【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを
※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。
ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/
★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART82
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1639924651/
探検
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/26(日) 21:33:55.33ID:miRF9cWv
2021/12/26(日) 21:40:32.23ID:fCmXcP/p
21日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 21:41:06.94ID:wqtBRVVB02021/12/26(日) 21:41:19.38ID:fNqj7N0w
23日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 21:41:24.23ID:wqtBRVVB0 >>19
なかったよ
なかったよ
2021/12/26(日) 21:41:39.68ID:fCmXcP/p
>>19
無かった。まあ役者のクレジット(回想)ばっかりになっちまうし
無かった。まあ役者のクレジット(回想)ばっかりになっちまうし
25日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:42:09.87ID:SrKmhnnD 最終回はもう1時間欲しかったなあ
でも1年ほんとに楽しかった
でも1年ほんとに楽しかった
2021/12/26(日) 21:42:24.94ID:ZndIuzBT
家康ですで黒子が出てこなくなったな
なんでだろ
批判されたのかな?進撃の巨人の宣戦布告ヴィリータイバーの出落ちの演出がクドイ的な
なんでだろ
批判されたのかな?進撃の巨人の宣戦布告ヴィリータイバーの出落ちの演出がクドイ的な
2021/12/26(日) 21:42:29.08ID:HGh4SDUb
大隈は渋沢より2歳上だったのか
2021/12/26(日) 21:42:44.10ID:fCmXcP/p
あの波が逆巻くタイミングで「草g剛」と出るのがいいわけで
29日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:43:00.74ID:i3kovNha 渋沢と大隈が結構繋がりがあるのは今回の大河で初めて知った
2021/12/26(日) 21:43:23.79ID:fNqj7N0w
今日の回はクレジット最初に出したらネタバレになるじゃん
2021/12/26(日) 21:44:19.98ID:5257G2uW
最終回で千代さんの名前出したらさすがに後妻がかわいそうだよ
2021/12/26(日) 21:44:35.41ID:ZndIuzBT
来年スタートの進撃の巨人のラストシーズン
漫画と同じで最後に単行本で加筆された樹の下でエレンの墓参りに来たあとに
時代が過ぎて樹の下で軍事攻撃されて街が破壊され防衛で樹の下付近からミサイル発射するシーンで終わるのかな?
漫画と同じで最後に単行本で加筆された樹の下でエレンの墓参りに来たあとに
時代が過ぎて樹の下で軍事攻撃されて街が破壊され防衛で樹の下付近からミサイル発射するシーンで終わるのかな?
33日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:44:40.15ID:3OOm37Ek 正直言って吉沢の演技は普通だ、だが登場人物と脚本が名作大河に引き上げたな
34日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:44:46.81ID:jHwhhng8 最初血洗島ととっさまかっさまがよかった
次に井伊直弼のくだりでお?これは?と惹きつけられてそのまま最後まで面白かった
今は名残惜しい
次に井伊直弼のくだりでお?これは?と惹きつけられてそのまま最後まで面白かった
今は名残惜しい
2021/12/26(日) 21:44:57.50ID:hWH0W2ZV
>>12
栄一の人生そのものがすでに面白過ぎるからな
栄一の人生そのものがすでに面白過ぎるからな
2021/12/26(日) 21:44:58.36ID:HtF708SB
100歳まで生きなくてよかったな
あの後日本はどんどん悪い方に進んでいったから
あの後日本はどんどん悪い方に進んでいったから
37日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:44:58.35ID:ogVm6+qN 敬三役の人がラスト2回を引っ張ったな
とにかく栄一以外が皆死んでしまったから、栄一と絡ませるキャラ出すのが
大変だったのだろう
清原翔に似てると思ってたら偽綾野剛
清原脳出血で消えちゃったから笠松が売れっ子になるかな
とにかく栄一以外が皆死んでしまったから、栄一と絡ませるキャラ出すのが
大変だったのだろう
清原翔に似てると思ってたら偽綾野剛
清原脳出血で消えちゃったから笠松が売れっ子になるかな
38日曜8時の名無しさん (ワッチョイ eb8b-ABGs)
2021/12/26(日) 21:45:16.66ID:miRF9cWv02021/12/26(日) 21:45:26.35ID:fCmXcP/p
>>12
対米敗戦があるから慶喜の選択が際立ってくるわけで、それを予期させるような形で上手く繋げたあたりは脚本家の技量でしょうよ。
対米敗戦があるから慶喜の選択が際立ってくるわけで、それを予期させるような形で上手く繋げたあたりは脚本家の技量でしょうよ。
2021/12/26(日) 21:45:33.85ID:5OS7Dl6U
「日の本はどうなってる?」
「それが、恥ずかしくて とても言えません」 「何言ってるんだ、まだまだ励むべ」
これ凄い名ラストシーンだな
「それが、恥ずかしくて とても言えません」 「何言ってるんだ、まだまだ励むべ」
これ凄い名ラストシーンだな
2021/12/26(日) 21:46:09.81ID:ABSh0pxU
大みそかの紅白に血洗島から栄一と喜作来てくれないかな
42日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:46:43.98ID:ogVm6+qN 大島優子の老けメイクが凄かったが、残念だったのは歯が綺麗だったところ
どうせなら歯も抜いたらよかったのに
どうせなら歯も抜いたらよかったのに
43日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:46:45.77ID:jHwhhng8 >>40
これは視聴者への回答でもあるからね
これは視聴者への回答でもあるからね
2021/12/26(日) 21:46:55.55ID:m8wP8Vxy
45日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:47:21.01ID:i3kovNha 渋沢は長生きしているが、後半はむしろ生かされている感じがするなあ
岩崎弥太郎のように50歳くらいで亡くなっても、十分偉業を成し遂げていた
岩崎弥太郎のように50歳くらいで亡くなっても、十分偉業を成し遂げていた
2021/12/26(日) 21:48:03.47ID:fCmXcP/p
>>43
いやシナがあれだけ大きくなってしまった時点で日本の上がり目はもう無い
いやシナがあれだけ大きくなってしまった時点で日本の上がり目はもう無い
2021/12/26(日) 21:48:53.63ID:fNqj7N0w
>>39
徳川家と渋沢家に絞った視点と東証大権現のメタ視線を思いついたのが
脚本家のアイディアだとしたら神だと思うよ
ただBL匂わせたり四字熟語に拘ったりちょっと気になるところはあった
道がずれないように誘導した人がちゃんといたんだと思う
徳川家と渋沢家に絞った視点と東証大権現のメタ視線を思いついたのが
脚本家のアイディアだとしたら神だと思うよ
ただBL匂わせたり四字熟語に拘ったりちょっと気になるところはあった
道がずれないように誘導した人がちゃんといたんだと思う
2021/12/26(日) 21:49:09.27ID:fCmXcP/p
>>44
ジンミライサイがしつこ過ぎた
ジンミライサイがしつこ過ぎた
2021/12/26(日) 21:49:19.19ID:g7qB8YCy
>>37
清原翔はいつか戻ってくると信じてる
清原翔はいつか戻ってくると信じてる
2021/12/26(日) 21:49:38.53ID:HtF708SB
敬三の奥さんは戦後夫と子供を置いて家出ちゃうのな
祖父に父親に奥さんと本人以外は自由人だ
祖父に父親に奥さんと本人以外は自由人だ
2021/12/26(日) 21:50:03.62ID:5257G2uW
恥ずかしくて言えないざまなのは今の者が老いも若きも励んでいないからだんべぇ
2021/12/26(日) 21:50:11.86ID:veluSHNK
2021/12/26(日) 21:50:18.07ID:/EPS/pIm
>>45
でも晩年まで震災復興と精力的に活動して 男として魅力に満ちた生涯だったと思う
でも晩年まで震災復興と精力的に活動して 男として魅力に満ちた生涯だったと思う
2021/12/26(日) 21:50:22.31ID:LT7bYbPM
2021/12/26(日) 21:52:28.09ID:veluSHNK
政治家やってたら暗殺されてたかも
56日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:52:45.33ID:ogVm6+qN 戦争は朝ドラで散々やってるけど、政治家視点からはやってないので
そろそろやるべきだと思うが、そうなると吉田茂しかいないか
さすがに昭和天皇はダメだろうし
そろそろやるべきだと思うが、そうなると吉田茂しかいないか
さすがに昭和天皇はダメだろうし
2021/12/26(日) 21:52:46.60ID:fCmXcP/p
>>53
そりゃ奇跡の人生を歩んでいるから最高額紙幣の肖像なわけで
そりゃ奇跡の人生を歩んでいるから最高額紙幣の肖像なわけで
58日曜8時の名無しさん (ワッチョイ eb8b-ABGs)
2021/12/26(日) 21:53:06.48ID:miRF9cWv02021/12/26(日) 21:53:16.12ID:itGJw09c
91になっても、男はかっさまの教えを守って生きるんだよな
泣いたわ
泣いたわ
60日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:54:21.03ID:i3kovNha 今のほとんどの40,50代の連中はこの歳まで何をしていたんだと涙するものが多い中、
渋沢の充実ぶりが凄い、しかも結婚してから幕臣になったり、躍進したんだよな
普通に考えたらありえんだろ、結婚したら守りに入るだろ
渋沢の充実ぶりが凄い、しかも結婚してから幕臣になったり、躍進したんだよな
普通に考えたらありえんだろ、結婚したら守りに入るだろ
2021/12/26(日) 21:54:24.26ID:fCmXcP/p
>>59
いい母親を持てた人は幸せだよ
いい母親を持てた人は幸せだよ
2021/12/26(日) 21:54:32.92ID:TYUa7fyd
>>55
だよねぇ、きっと狙われた。
だよねぇ、きっと狙われた。
63日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:54:36.50ID:U/pIfMWq2021/12/26(日) 21:54:43.57ID:DLCmIgSV
65日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:54:43.82ID:CQ6nXY0N おかいこダンスで見るのやめようかと思ったけど、
断念しなくて良かったわ。
いい最終回だった。
断念しなくて良かったわ。
いい最終回だった。
66日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:55:08.02ID:9lIOQ+TO しかし長い時代を扱った大河だったな。
最終回関東大震災だったけど、序盤に安政の大地震で藤田東湖がアタマかち割られて血まみれになって死んでたのがずいぶん遠い昔の放送に思えてきた。
最終回関東大震災だったけど、序盤に安政の大地震で藤田東湖がアタマかち割られて血まみれになって死んでたのがずいぶん遠い昔の放送に思えてきた。
2021/12/26(日) 21:55:08.60ID:KW6BByd4
2021/12/26(日) 21:55:43.28ID:5257G2uW
昭和天皇はうっかり登場させると主人公食っちゃうからだろう
2021/12/26(日) 21:55:46.92ID:fCmXcP/p
>>63
伝説のシエ
伝説のシエ
2021/12/26(日) 21:55:49.46ID:zEDe10TD
家康がラスト〆るのかと思ったが冒頭のシーンも結構良かったな
明治以降は出番少なかったが楽しかったよ家康
明治以降は出番少なかったが楽しかったよ家康
2021/12/26(日) 21:55:54.55ID:DLCmIgSV
栄一がわざわざ渡米して訴えるくらい白人の差別は酷いんだぞ
2021/12/26(日) 21:56:15.39ID:/EPS/pIm
少なくとも維新後関係も深く友好国でもあったアメリカとの戦争は必要はなかったなぁ
日本は政府も軍部も誰も本格的にアメリカとは戦争をするつもりはなかったのだろうけど 最後まで開戦回避を模索はしてたわけだし 本来は開戦回避のための天皇の意を受けた東條英機起用だったんでしょ
日本は政府も軍部も誰も本格的にアメリカとは戦争をするつもりはなかったのだろうけど 最後まで開戦回避を模索はしてたわけだし 本来は開戦回避のための天皇の意を受けた東條英機起用だったんでしょ
73日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 21:56:31.19ID:wqtBRVVB074日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:56:53.86ID:assAHpmm 脚本家の大森美香さんに感謝 キャスティングもよかった
坂の上の雲を大森脚本で見たかった
坂の上の雲を大森脚本で見たかった
75日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:57:30.43ID:jHwhhng82021/12/26(日) 21:58:04.69ID:DLCmIgSV
2021/12/26(日) 21:58:19.13ID:svA9d5h5
生涯やろうとするから軸がブレるんだよなあ
幕府入りから日露まで慶喜の話だけで充分だった
幕府入りから日露まで慶喜の話だけで充分だった
2021/12/26(日) 21:58:19.16ID:itGJw09c
2021/12/26(日) 21:58:24.91ID:fNqj7N0w
>>65
そうなんだよ
あの路線のシーンをその後のどこかに入れてしまう危険もあったのに
あの雰囲気を封印した誰かがいた
そういう判断が一年通してちゃんとあったはずなんだ
だから脚本家だけの力ではないと思う
そうなんだよ
あの路線のシーンをその後のどこかに入れてしまう危険もあったのに
あの雰囲気を封印した誰かがいた
そういう判断が一年通してちゃんとあったはずなんだ
だから脚本家だけの力ではないと思う
2021/12/26(日) 21:58:47.13ID:/EPS/pIm
81日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:58:57.99ID:i3kovNha 何かアメリカが日本を敵視する理由として日本人が安い賃金で働くからとあるが、
あれはちょっと日本人かわいそうすぎるだろ
あれはちょっと日本人かわいそうすぎるだろ
2021/12/26(日) 21:59:12.13ID:fCmXcP/p
83日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:59:16.79ID:9lIOQ+TO >>75
天皇が前面に出て大暴れした大河は後にも先にも太平記だけ。
天皇が前面に出て大暴れした大河は後にも先にも太平記だけ。
84日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:59:22.64ID:ogVm6+qN 日本て震災多いからね
東日本で壊滅的被害受けたが、これはまだまだ序の口
まあ沈没はしないけどw
東日本で壊滅的被害受けたが、これはまだまだ序の口
まあ沈没はしないけどw
2021/12/26(日) 21:59:38.47ID:DLCmIgSV
>>80
え?黒人が差別されてたの知らない?
え?黒人が差別されてたの知らない?
86日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 21:59:40.79ID:i3kovNha そういえば慶喜とはつながりないかもしれないが、次の徳川の跡継ぎが出てたなあ
87日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:00:10.90ID:YCAsajQR >>37
うちの妻が篤二と敬三役の二人を知っていたが、これから出てくる遅咲きなのかな
うちの妻が篤二と敬三役の二人を知っていたが、これから出てくる遅咲きなのかな
2021/12/26(日) 22:00:53.53ID:HtF708SB
>>72
中国の混乱に乗じて満州をとろうとしたの運の尽きだな
中国の混乱に乗じて満州をとろうとしたの運の尽きだな
89日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 4f8b-wiOr)
2021/12/26(日) 22:00:53.97ID:wqtBRVVB0 >>87
遅咲きってほどでもないような
遅咲きってほどでもないような
90日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:00:57.06ID:ogVm6+qN >>79
そもそもお蚕ダンスが脚本家ではなく演出家が入れたと思うが
そもそもお蚕ダンスが脚本家ではなく演出家が入れたと思うが
2021/12/26(日) 22:01:15.60ID:fCmXcP/p
>>80
442戦闘団とか知ってるか
442戦闘団とか知ってるか
92日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:01:34.21ID:i3kovNha それにしても明治の政治家って暗殺され過ぎじゃないか
2021/12/26(日) 22:01:50.16ID:DLCmIgSV
もしかして1919年の日本が世界で初めて人種差別撤廃案を主張したの知らない?
これを否決したのがアメリカ、イギリスだぞ
これを否決したのがアメリカ、イギリスだぞ
2021/12/26(日) 22:01:50.70ID:fNqj7N0w
>>90
なんで言い切れる?セリフもあるシーンなのに
なんで言い切れる?セリフもあるシーンなのに
95日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:02:01.35ID:jHwhhng82021/12/26(日) 22:02:02.76ID:HtF708SB
97日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:02:15.36ID:ogVm6+qN 原敬がちゃんと黒っぽい政治家に描かれてたのもよかったw
2021/12/26(日) 22:02:21.21ID:/EPS/pIm
2021/12/26(日) 22:02:23.25ID:iKY1V9h4
100日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:03:03.67ID:pqYwa63z >>6
何がなんだかわかりにくかった
何がなんだかわかりにくかった
101日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:03:09.53ID:DLCmIgSV >>98
それは嫌われてるんだろ
それは嫌われてるんだろ
102日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:03:34.01ID:LT7bYbPM103日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:03:41.91ID:ogVm6+qN104日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:04:07.46ID:fCmXcP/p >>88
一次大戦で同盟国イギリスに頼まれた巡洋艦ぐらいは貸してやるべきだし
アメリカが張作霖使って満洲に平行線を敷設している時点で、満洲経営にアメリカを丸抱えして抱きこむくらいの覚悟は持つべきだった。
一次大戦で同盟国イギリスに頼まれた巡洋艦ぐらいは貸してやるべきだし
アメリカが張作霖使って満洲に平行線を敷設している時点で、満洲経営にアメリカを丸抱えして抱きこむくらいの覚悟は持つべきだった。
105日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:04:14.16ID:o9mK7F8g どうでもいい話なんだけど
青天の紀行を撮ってた人は動物好きだと思うんだよね
鳥とか犬とか動物の映ってるカットが多分毎回入ってたから
どうでもいいんだけど自分も動物好きだから見るの楽しかったです
青天の紀行を撮ってた人は動物好きだと思うんだよね
鳥とか犬とか動物の映ってるカットが多分毎回入ってたから
どうでもいいんだけど自分も動物好きだから見るの楽しかったです
106日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:04:36.17ID:5257G2uW107日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:04:38.50ID:i3kovNha そうか、自分のやっていることを移民が来て安い賃金で働かれると困るよなあ
108日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:04:58.12ID:jHwhhng8 >>102
小沢榮太郎の松野鶴平も絶品だった
小沢榮太郎の松野鶴平も絶品だった
109日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:05:03.75ID:fNqj7N0w110日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:05:34.81ID:fNqj7N0w >>103
それは思い込みだろ
それは思い込みだろ
111日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:05:35.00ID:itGJw09c 待てw
安い賃金で働かせる雇い主が問題なんだろうw
安い賃金で働かせる雇い主が問題なんだろうw
112日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:05:47.96ID:CQ6nXY0N >>79
たしかに。
おかいこダンスのノリは、あの1回限りだったね。
冷静に判断する人がいたんだな。
家康のメタ演出は嫌いじゃなかったので、最後まで続いて良かった。
これも、途中から家康をやめて別人にせず、家康で貫いてくれて満足。
たしかに。
おかいこダンスのノリは、あの1回限りだったね。
冷静に判断する人がいたんだな。
家康のメタ演出は嫌いじゃなかったので、最後まで続いて良かった。
これも、途中から家康をやめて別人にせず、家康で貫いてくれて満足。
113日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:06:03.45ID:ogVm6+qN114日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:06:07.60ID:EB/iqvR1 青天を衝けってタイトルがあかんかったなぁ・・
よりによってお天道様を突くだなんて、まっこと不埒である
それを最終シーンに入れ込むだなんて頭おかしいわ
アニメで使い古されたOP/EDももう止めようぜw
よりによってお天道様を突くだなんて、まっこと不埒である
それを最終シーンに入れ込むだなんて頭おかしいわ
アニメで使い古されたOP/EDももう止めようぜw
115日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:06:48.00ID:/EPS/pIm >>101
結局 職を奪われたのはアメリカのアングロサクソンのエスタブリッシュメントではなくて貧しいアメリカの南欧系の移民や黒人やヒスパニック系だからね
今のアメリカの南米移民に反対してるのも 元は正規に南米や中米からの移民の人達だから
結局 職を奪われたのはアメリカのアングロサクソンのエスタブリッシュメントではなくて貧しいアメリカの南欧系の移民や黒人やヒスパニック系だからね
今のアメリカの南米移民に反対してるのも 元は正規に南米や中米からの移民の人達だから
116日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:06:53.05ID:E1Qglt5X ウチのかっさま吉沢亮のファンになり大河ドラマ終了を悲しんでおります
117日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:06:54.90ID:veluSHNK 吉沢亮 27歳
泉澤祐希28歳
笠松将 29歳
泉澤祐希28歳
笠松将 29歳
118日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:07:30.45ID:i3kovNha 慶喜は明治になってから自分が火種にならないようにと言っていたが、明治に入ってから
怪しい時があったはず、西南戦争を筆頭にあの時期、日本各地で戦争が勃発していたし、
明治の対応もおかしかった、あの時慶喜は明治につけ入るスキがあったはずだ
何も行動を起こさなかったのを見ると、やはり鳥羽伏見で逃げ帰っただけとしか思えない
怪しい時があったはず、西南戦争を筆頭にあの時期、日本各地で戦争が勃発していたし、
明治の対応もおかしかった、あの時慶喜は明治につけ入るスキがあったはずだ
何も行動を起こさなかったのを見ると、やはり鳥羽伏見で逃げ帰っただけとしか思えない
119日曜8時の名無しさん
2021/12/26(日) 22:07:33.33ID:ogVm6+qN >>110
そうかもしれんが、脚本家が入れたと考えるのも思い込みだよ
そうかもしれんが、脚本家が入れたと考えるのも思い込みだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ドイツのキ民社同/社民連立新政権、「現金オンリー禁止」を目指す [377482965]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]