X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:07:42.48ID:YS9bZ9kf
>>814
今作では頼朝の命令で父と共に殺される設定。
逃げて平家方として西国を転戦したという説もあるけど。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:08:08.69ID:IIEonGcr
>>840
先週の髑髏に誓うシーンとか、今週の檄を飛ばすシーンとか、
毎回一回は頼朝のカッコいいシーンがあると見た
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:08:57.52ID:niw4Csqv
先週、木簡から300人集まる推定をして智将っぷりを示してた義時さんは何だったのよ(´・ω・`)
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:09:11.91ID:Qrkrw5Dp
夜襲のシーンは本当に夜間に撮影しているんだな
昼みたいな明るい夜襲じゃなくて良かった
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:00.71ID:AKJEtw2K
>>847
「草燃える」では
石橋山合戦の前から
もう三浦義村は、
仮面ライダー1号がやっていたよ(笑)
初回から登場していたが、
既に髭面のオッサンだった三浦義村
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:25.81ID:XdFA9DSW
>>833
祐清は草燃えるでは駆け出しの頃の橋爪功がやっていて、父祐親(久米明)とともに斬首されてた
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:37.49ID:RCjd5dAv
>>827
なんでそいつらを将軍にせんとあかんの?
理由がないでしょ
例えば足利が将軍になったら新田や大内がオレでもええやろとなる
結局gdgd争いが起きるだけだよ
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:11:09.77ID:PS1Kwq8j
>>854
それは知ってる…が山本w
ちょっと子供で見てみたかった

今回のメインキャラはみなモロ地名で
残ってるのばかりだから感慨深いねえ
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:11:12.36ID:fHeIBEWT
>>827
当時上総にいた足利は平家方だったし新田はティモンディがやってた仁田忠常ちゃうの?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:12:20.44ID:WAITllRq
>>105
一応一族郎党って言ったら家人やら下人が付くから一騎につきプラス数人。24×5で100人くらいの軍勢ってことだろ?
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:13:19.60ID:MS5UsBmL
>>861
義村の生年はわかってないからね
吾妻鏡に初登場した時から逆算して年齢を割り出してるだけだから義時と同世代で大丈夫でしょ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:13:25.29ID:NuXzF0Hq
政子が山木兼隆との結婚をいやがって頼朝と駆け落ち婚ていうのはもう旧説になってたんだな
お話としてはドラマチックでおもしろいんだけど
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:13:55.07ID:j8WGgxGA
>>847
むちゃくちゃ強くて源平合戦では有名人(特に四男の高綱は宇治川の先陣争いに勝った武者)
次男なんて最終的には承久の乱で幕府に背いて上皇側につき自害したけれど、
源平合戦の火ぶたをきる矢を放った本人だから吾妻鏡にも反逆者扱いで悪く書かれていない
(総大将の北条泰時が降伏をすすめていたくらい特別な人)
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:14:06.43ID:XdFA9DSW
>>821
坂東平氏の祖先3人は伊勢平氏の祖先国香と兄弟で関東を開拓していた
兄弟揃って甥の将門を虐めてた
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:16:46.14ID:hP2wV8DW
>>816
伊東正義だろ
副総理
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:17:59.01ID:j8WGgxGA
>>866
高名の豪族なら1騎で4・5人くらい従者はいただろうけど、
山木館襲撃のメンバーではせいぜい1騎につき2人ぐらいだろうな
なので総勢80人ぐらいかな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:18:05.16ID:i2Bs41R1
一応妻として迎えた八重の旦那があんなあしらい方されてるって可哀そう
せめて一夜でいいから新垣結衣もsexさせてやれよ
とか言うと俺も誰かさんと同じだなw
でもずっと夫婦生活してるのにやらせて貰えないのはキツいだろ普通に
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:18:40.89ID:hP2wV8DW
>>821
父親に勘当されたってのは何をやったんだろな
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:19:49.46ID:WyBIkKMa
伊東祐親の子孫も尾張で生き残って信長秀吉に仕えたようだな
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:20:06.26ID:HwEpDW3E
多分、巴御前は和田に手籠めにされてモンスターな息子を産む
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:20:21.97ID:hP2wV8DW
>>827
源氏=将軍なんて決ってない時代
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:20:29.87ID:NazC7Pj1
北条が将軍は関東の常識から有り得ないんやろな
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:20:48.45ID:XdFA9DSW
>>848
祖先は風雲虹で出てきた孫子オタクの藤原木工助為憲だね
そこから子孫は工藤を名乗った
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:21:48.68ID:fHeIBEWT
平家=清盛や将門のように平姓を持った人たち
平氏=三浦氏や北条氏、千葉氏のような平家から分かれた家系(坂東平氏)
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:22:08.64ID:hP2wV8DW
>>832
江間家に入る
って言いたいけど、後の世ほど家名に拘りない時代かもな
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:22:10.06ID:PS1Kwq8j
>>870
あーやっぱそうなんだ
あの爺さんからは想像できない
強キャラっぽい出方だなと思ったよ
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:23:37.68ID:rAe4sf8l
>>876
あの旦那役の人「全く深い仲ではありません、そういう事させてもらってません」空気出すの上手過ぎて草生える
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:24:18.20ID:hP2wV8DW
>>839
長宗我部「エッー」

正親町三条「確かに。後々、嵯峨にしたるわ」
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:24:35.35ID:XdFA9DSW
>>865
ちゃう
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:24:52.53ID:fHeIBEWT
>>885
時政と牧の方(りく)の間に生まれた子を本宗にするために小四郎(義時)は江間家に養子に出されて江間四郎になるんだったっけ?
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:29:13.53ID:8qjLUqIp
小栗旬いいな
日本沈没では全然良くなかったから、あれで「次の大河は小栗旬か〜観なくていいかな」となっていたとしたら勿体ない
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:02.30ID:MS5UsBmL
>>890
江間に養子に出された訳ではない
八重の旦那は伊東の家人だったから戦に負けて領地没収されたのだろう
そこに義時が入っただけ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:04.30ID:XdFA9DSW
>>872
山口崇はむすこの貞盛
この貞盛が坂東を捨て都で任官生活
その子四男の維衡が伊勢平氏の祖

国香は佐野浅夫
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:22.29ID:fHeIBEWT
え?
要するにイングランドでいえばプランタジネット家とランカスター家みたいなもんか?
そういえばもうすぐ「薔薇王の葬列」が始まるわ
日曜日は中世三昧やな
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:33:42.72ID:0b6LHAWK
>>892
今まで一度もいいと思ったことないけど鎌倉ではいいね
あんなに目がきょろきょろできる人だとは知らなかった

しかしBGMは微妙だな
洋風のギターはいいけど和風の壮大な曲になるとなんとなく陳腐
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:34:34.69ID:hP2wV8DW
>>882
官職と官位が連動するからね
貞時くらいからは、従四位まで行けたから、なろうと思えばなれた気もする
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:35:25.75ID:YbNLuR5B
武家の男子が領地をもらって親元を離れ独立すると
その領地に家を構えてそこの地名を苗字として名乗るんだよ
江間次郎が死んで義時が江間の領地をもらってそこに住んで苗字を江間に変えたの
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:36:55.64ID:IaQ1zq5B
>>876
しかも、だからといって他の女に手なんか出したら大変なことになりそうだから
二重にキツい。主君の娘なんかもらうものじゃない。
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:41:06.93ID:DSJNrnr8
「八重」は、綾瀬はるかにやって欲しかった気もする。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:41:56.23ID:IIEonGcr
>>884
平家にあらずんば、か 平氏にあらずんば、か
どっちか忘れたけど、
鎌倉殿の世界観で言えば、平家におべっか使う奴の方が、平氏に連なる奴より羽振りが良いって事なんだろな
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:42:46.60ID:5sqIco6M
>>884
平姓は臣籍降下する際に天皇から与えられる姓(本姓)だな。
源氏も同じだ。
ただ、あまりにも平氏,源氏が多すぎて区別がつかないので本姓の他に苗字を設けた訳だ。
新田,足利などは全部苗字。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:43:14.50ID:gW801HKd
佐々木のじじいとかデブの工藤とか八重の夫とか時政とか脇役が面白いな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:46:38.05ID:0b6LHAWK
>>908
おもしろキャラではないが大庭のじじいが何気に好きだ
あの頃はまだ田舎だったはずだけど
神奈川県の海沿いにいそうなイケオジに見える
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:46:48.38ID:IaQ1zq5B
『日本人のおなまえ』で、源平合戦は実は「平平合戦」だって言ってたな。
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:48:03.76ID:wFU1p1sM
北条が平氏っての、このドラマで少しは説明あるかなとは期待してた
まったく逆で、「平家を倒す」連呼しまくり
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:48:44.68ID:vTseTQcx
ガッキー可愛いだろうが
じゃ、ガッキーと女装した大泉のどっちが可愛い?
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:50:43.60ID:LlqFxzIP
北条は姓が平で苗字が北条、いわゆる平氏。苗字は自分が治める土地の名前を名乗ったりする。
平家ってのは平清盛を家長とする一族のこと。藤原家みたいに「家」として朝廷から認められた一族。
豊臣秀吉も姓を朝廷から贈られた。だから「平「の」清盛」と同じく「豊臣「の」秀吉」と名乗る。
源も姓なので「源「の」頼朝」
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:55:00.19ID:wFU1p1sM
頼朝の「わしゃ源氏の頭領じゃ!」てのも、北条が平氏だということが
ドラマで説明されれば珍妙なセリフということになる
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:56:25.20ID:0b6LHAWK
すけどのがアジを食べて文句言うシーンもあったし
ミィがつまみ食いするシーンもあったし
まだ何話もやってないわりに食べるシーンあるよな
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:57:24.84ID:WAITllRq
>>276
夜襲、奇襲は禁じ手に近い。基本は名乗りを上げた一騎討ち。倶利伽羅峠や鵯越は奇襲戦法故、卑怯な戦だが勝ちは勝ちと後世まで伝えられる。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:59:41.47ID:rAz4gXNW
>>914
伊勢平氏も北条も貞盛流だが、現代に置き換えると、法事には呼ばないくらい遠い親戚だからな。
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:00:03.60ID:AQ6jUlca
時政が大将ちゃうんだ?
宗時が指揮を執ってるように見えたが
0925須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/01/31(月) 00:00:18.07ID:i5/wOuBn
>>913 坂東平氏と伊勢平氏の対決だな そーゆー対決構造をつくったのが北条だったんだろうなと
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:00:42.46ID:G/rPza1C
24人とか負け戦でしかないけどもう計画もバレてるし時間もない
けれどそれ以前にネチネチ平家から嫌がらせされてメンツ潰されてこれ以上は黙ってはいられなかった
っていうヤクザのカチコミ感がある今回のはじまりが1話からの積み重ねもあってとても良かった
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:00:54.60ID:BaPiL6Kg
>>897
直江兼続の大河の時に
石田三成役で、あの時は魅力的な三成だったよ
マツジュン主役のドラマ(スマイルだったかな)でのワル役もなかなか切れるタイプで上手かった
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:02:11.07ID:W+DlE0Cq
>>837
あれだけならまだいいが
平家方で参戦した山内が放った矢が頼朝に当たる(衣に)からなw
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:03:51.15ID:XT31dBUC
>>921
なので、上の方で誰かが言ってたが「実は源平合戦でもなんでもない」
と説明があればスッキリする
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:04:33.61ID:W+DlE0Cq
>>847
とりあえず>>553見とけ

佐々木高綱が8カ国もの守護になったのは元々頼朝は「平家倒したら日本の半分を高綱にやる」と高綱本人に勢いで言ってしまってたんだよ
それを高綱は本気にしてたから8カ国守護でもちょっと不満だったらしいが
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:05:40.41ID:ugbtqSpE
>>912
「頼朝が挙兵する、でもいつ、どこを攻めるかは不明」などと間抜けな報告を受けても
怒鳴ったりせず落ち着いて諭してたのが良かった。
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:05.47ID:5T+4jZOC
夢のシーンそのものは悪くないんだけど、うなされて起き上がる頼朝が100%大泉洋になってしまっているのが辛いな
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:16.39ID:yjJIFR4j
りくが良い りえ史上最強キャラ
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:16.76ID:NcNbiCgd
これだったら義経の夢枕にも後白河が出てきそう
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:19.59ID:lhd8Whlk
従来の大河の源平ものは、美人女優を大量に投入するのが恒例だったよね。ね?
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:10:14.23ID:kawwBARR
>>935
どうでしょうのノリだな
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:10:31.68ID:5T+4jZOC
宮沢りえって何やっても上手いな
映画&ドラマはもちろん、ヨルタモリのママも良かった
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:11:31.63ID:NuDW1WDL
>>252
見てる
さすが京アニ
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:12:09.27ID:oeSDzjKj
出陣の号令を出し現場で戦ってるのに、大将の頼朝は膝枕かよ!頼朝の描かれ方酷いな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:14:45.59ID:DarldGv1
>>924
通常の指揮は副長がとるっていうのは有るんじゃない?
新撰組の土方とか、ヤ○ザの若頭とか。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:16:27.46ID:zWe1OEfd
八重が多くてうざい。
このままずっと暗躍するの?
大河で邪魔なオリキャラ枠かい。
ちょろちょろされて目障りなんだけど。
このままフェードアウトしてくれないかな。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:18:12.22ID:yjJIFR4j
スナイパー八重
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:19:36.57ID:AwhTi9C8
山本さん、最初にやるじゃねえか!って言ったの土方歳三な感じですね
というか、そういう役をやると全て土方になるのかとw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況