X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/13(日) 11:44:41.25ID:TFmZfHMU
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※「!slip:vvvvv」を名前欄に入れるとワッチョイが表示されます。

ワッチョイ導入議論スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1633823368/

★煽り荒らし、江守爺は徹底放置。放置できない者もその同類です。

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART84
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1640943284/
2022/04/22(金) 18:47:13.07ID:CyW9DQxb
郡兵衛も結構可愛かった
義信とか八郎太や吉通はそうでもなかったけど
又八の駄目人間が強がる感じとか可愛かったろ
円四郎はその可愛さがながら頼もしい感じが出てた堤真一の集大成
2022/04/22(金) 18:51:53.45ID:CyW9DQxb
蘆名義弘→敗走してそのまま退場
武田義信→切腹(妻が泣き狂う)
矢崎八郎太→討死(妻が泣き狂う)
尾張吉通→毒殺(母が嘆き倒れる)
高田郡兵衛→女を孕ませ退場
本位田又八→暗殺(妻が泣き狂う)
平岡円四郎→暗殺(妻が泣き狂う)

又やんの時も朱実が「又八さんが死んだなんて嘘よ嘘よ」と泣いていたので
円四郎の時のやすが取り乱した時は朱実を思い出した
しかし朱実よりやすの演技の方が良かったな
又八の死に方は少し微妙だったけど円四郎の死に様は満点だった
今回の広常も良かったけど亡骸演技以外は円四郎の方が出来がいい
2022/04/22(金) 18:52:11.81ID:+vzji0Yn
>>505
>>506
キモッ!
2022/04/22(金) 18:53:46.11ID:2wxCUSBZ
別に円四郎の色小姓になりたい願望がある訳ではない
円四郎の人柄とかが可愛いと思うのはおかしくはないだろ
57歳に可愛いと言うのもおかしな話ではあるがやはり円四郎は可愛かったと思うよ
西田敏行の家康も可愛かったって声多かったし
2022/04/22(金) 18:56:10.42ID:2wxCUSBZ
ファブル2って配信で見られるようになるのはいつかな
堤真一が悪役なので結構期待してる
因みに今年壮絶死した佐藤浩市や来年壮絶死予定の岡田准一も出てるので大河ファンが喜ぶ作品になりそうではある

少し変な役ではあるが別世界として割り切って観るのも悪くはない
この前の蒔田彩珠と石田ゆり子とのドラマでの堤は又八っぽい感じだったよね
2022/04/22(金) 18:59:32.70ID:cCr+fFDd
一橋家臣編は本当に面白かった
特に円四郎暗殺回とその翌回に関しては歴代大河の名作にも劣らないと太鼓判押せる
2022/04/22(金) 19:00:47.32ID:CmwMETbe
大河のシーンで感涙したのは21年振り
葵徳川三代の三成処刑以来
2022/04/22(金) 19:06:48.18ID:CmwMETbe
可愛いって言っても若い女を見て可愛いと言うのは性衝動だろうけど犬猫を可愛いと言うのは性欲は関係ないしな
熊とか虎とかを可愛いと思う人間だっているし
堤の円四郎とか又八を可愛いと言うのはそういう感覚に近いのでは?
2022/04/22(金) 19:49:40.28ID:+vzji0Yn
>507>509>510>511>512>513
黙らっしゃい、リョナ爺
2022/04/22(金) 19:57:40.35ID:Js4upcth
実際堤真一が出てなければ見なかったって人間も多いのでは
現に私も堤真一が出ないなら見てなかったかもしれんし
2022/04/22(金) 20:02:43.75ID:9jtZObl+
草gもアイドル俳優で全く期待してなかったが
堤真一との演技の相性いいのか円四郎との場面の慶喜は結構良かったな
無表情で冷たい感じの慶喜が心を開く感じとか感情を剥き出しにして泣き嘆くシーンとか
今回の慶喜は草gで良かったと感じたけどね
2022/04/22(金) 20:07:31.16ID:9jtZObl+
懐の深さがあったな
あの感じは堤じゃないと無理なんだろうな
渡辺謙中井貴一とかでもまた少しあの感じとは違う
あの円四郎は本当に堤真一の専売特許
2022/04/22(金) 20:17:57.31ID:+vzji0Yn
>515>516>517
消えろよ、リョナ爺
2022/04/22(金) 20:30:58.60ID:l27LDAWe
懐の深さと温もりって感じだな
演技もコミカルな感じだけど重厚感もある
そこが又やんとの違いかな
又やんはコントが滑ってた部分が多かったし
2022/04/23(土) 07:43:45.52ID:hD0rKWlo
堤は台詞回しが絶妙だったね
又八は現代言葉丸出しだったけど円四郎のべらんめえは歯切れ良くて一人だけ時代劇の雰囲気出してたな
又八をああいうべらんめえで演じてたらとかも思ってしまう
2022/04/23(土) 07:53:50.97ID:66oZ3g2x
>>519
>>520
煩いぞ、リョナ爺
2022/04/23(土) 08:03:49.05ID:KObGYqis
暗殺シーンは歴代屈指の出来だった
広常の死に様も良かったけど個人的にこの時の死に様の方が遥かに上だな
又八が殺されるシーンは突っ込みどころ多くでもやもやしたけど18年の時を経て最高の死に様を見せてくれて大満足した
2022/04/23(土) 08:05:35.92ID:KObGYqis
あの円四郎を失った水戸への憎しみの勢いで天狗党を描写してくれたらな
慶喜が天狗党は一族赤子まで皆殺し処刑にするのも爽快感あっただろうな
あのまま天狗党の乱をしっかり描かずに大河の勢いを止めてしまったのは残念
524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:45:22.61ID:COy/NNuX
徳川昭武ってなんで源姓でサインしたの?
2022/04/23(土) 09:59:30.49ID:J8RZnolV
>>524
徳川家康が源氏を名乗ったから
以降、徳川は源を名乗り続けた
徳川だけじゃない
足利を先祖と思い込んでいた渋沢栄一ですら源を名乗ってる
公文書の署名は源朝臣昭武
栄一は源朝臣栄一
つか、武士はたいてい源か平w
2022/04/23(土) 10:03:17.01ID:1NXPuvim
あの昭武が井伊直政とか不安過ぎる
家康の色小姓前提の若い時だけならいいけど
やはり真剣佑が潰されたのは痛い
杉野遥亮なんか井伊直政いいと思うけど榊原なんだなこれもイメージは違うな
そういえば弥太郎演じた芝翫も過去には昭武演じてたな
今回の芝翫はまあそこそこ良かったのだろうけどこの大河は何と言っても堤が圧巻だったから
芝翫もそんなに印象に残ってない
2022/04/23(土) 13:06:19.82ID:0O+RlAms
>>525渋沢が名乗ったのは武田の残党
2022/04/23(土) 13:07:04.92ID:0O+RlAms
>>524徳川は名字であって氏じゃない
2022/04/23(土) 13:08:08.75ID:kSKjZ9f8
ファブル見たけど堤真一は悪役でも憎めないな
若い頃は悪役演じたら結構憎たらしい感じになってたけど
今後大河に呼ばれるとしたらやはり懐が深い感じの人たらし的な役がいいと思う
三成主役の大河が作られるならその時の秀吉役とか堤が演じたら格的にも文句ない
2022/04/23(土) 13:17:40.89ID:Y1UwfXUl
>526>529>523>522
ウザいんだよ、リョナ爺
2022/04/23(土) 13:28:25.97ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
2022/04/23(土) 14:32:51.77ID:J8RZnolV
>>527
たぶん違う。
織田完之が「渋沢家は武田信義の兄を祖先に持つ」と調べた頃はすでに栄一は官吏を辞して民間に移ってた。だから、公文書にサインしてた頃はまだ惇忠の説の足利由来と思っていたはず。
2022/04/23(土) 15:12:01.98ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな
534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:42.25ID:Cec4iU5x
氏姓は自称だから、みなさんもお好きなのでどうぞ、がまかり通ってたのかね
2022/04/24(日) 01:33:11.14ID:3KbYGrqa
どうだったんだろうね
実名は渋沢篤太郎か渋沢栄一の時期だと思うんだけど
まだ名字とか戸籍が曖昧な時期の話で
実は当時の官吏はみんな公文書の署名は
源朝臣か平朝臣と書いていたりしてw
2022/04/24(日) 08:25:06.43ID:QrDWPN34
>>534応仁の乱までは割と正確
2022/04/24(日) 08:29:51.28ID:vltKpyJR
篤市郎にしてやれば良かったのに何故篤太夫
2022/04/24(日) 15:49:31.76ID:J8Wli/Jj
>>529
>531
>>533
id変えて何万回それ書けば気がすむんだよ
脳が腐った江守ジジイ死ね

堤の出演作品は青天と武蔵の脇役しか知らないと笑われて
次は漫画映画の脇役を見たというアピール馬鹿すぎる
2022/04/24(日) 16:33:02.67ID:wsPBnncf
堤真一は悪役でもなんか可愛いんだよな
悪役でもうつぼ頑張れと思ってしまった
例の映画は堤真一、佐藤浩市、岡田准一とここ最近の大河の壮絶死俳優が出てるね

まあしかし円四郎は本当に集大成と言うか堤のいい部分を存分に活かせた役だったな
2022/04/24(日) 16:34:19.81ID:wsPBnncf
又やんも可愛かったしな
コントは少し滑ってたけど
円四郎はそこに頼り甲斐と威厳を上乗せした感じ
2022/04/24(日) 16:54:34.34ID:u7Esy/2s
ID変え忘れて自演会話2連投に失敗するエモリwww
2022/04/24(日) 16:58:48.82ID:fWB+KNvT
>539>540>533>531
煩い黙れや、リョナ爺
2022/04/24(日) 17:16:50.81ID:G7Ax8p+a
円四郎の魅力は人懐っこい感じだから堤真一で正解
あの演技を渡辺謙や役所広司が演じても違和感あるし今回の堤真一は本当に替えが効かない配役
渡辺謙は麒麟の道三で役所広司は今年の時政で見たかったが
544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:19:17.93ID:+cRtVgMV
15代将軍の弟とかいう ちんちくりん
2022/04/24(日) 17:26:27.05ID:JguPtZS6
ひたすら堤堤、円四郎、又八、又やん、円やんと叫び続ける
同じ話を数分おきに毎日叫ぶ
痴呆症の老人によくある症状です
2022/04/24(日) 19:17:48.13ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
2022/04/24(日) 20:35:00.82ID:uTa5g2mi
堤スレ立てろよ
認知症エモリだけが常に同じこと書いてるから堤の名前しか書かれない
知識もない馬鹿だから歴史話ではなく役者の好みや演技論の同じ連投しか出来ない

まさにエモリのゴミ溜め
2022/04/24(日) 20:43:26.05ID:h9c5gOji
江守爺の弁解の連投をご覧ください
これぞボケ老人


85 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 12:56:02.22 ID:P9St664d
青天でスレで堤円四郎の話をするのは正常な行為

88 日曜8時の名無しさん2022/02/23(水) 13:07:01.87 ID:EEWR/ge/
青天スレで堤の話をするなと言うのは直虎スレで高橋一生、時宗スレで渡辺謙の話をするなと言うようなもんだろ   

422 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 16:45:06.52 ID:iQS06nH+
因縁つけるなら青天の話題禁止にした方がいいんじゃないか  

383 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 08:40:40.86 ID:yCyLAsQo
このスレで平岡円四郎の話をするのは問題ないだろ
むしろ青天スレで円四郎の話題が中心になるのは当然の事

448 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:34:24.59 ID:DjhjNOa4
青天の話をしてるのに文句言われる筋合いはないけどな
長文貼り付けの方が余程アク禁になるべき
堤円四郎を語るのが駄目なら青天スレ無くした方がいいのではないかな

451 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 11:50:07.92 ID:8vOid03O
でも放映終了してからは殆ど円四郎の話題ばかりだし今更だな
たまに慶喜が円四郎とセットで語られたりする程度で、それだけ堤真一が抜群の温もりのある演技だったと言う証拠だろう

462 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:11:33.98 ID:pJufsa5/
これだけ存在感あり人気あったキャラの話題で持ちきりになるのはおかしくないと思うがね
そんなに目立たなかった黒川とかおよしとかの話題をしつこくするなら荒らしだけど平岡円四郎だぞ?

463 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 19:12:24.45 ID:pJufsa5/
2013年の楽天とか2016年の日本ハムのスレを立てれば田中大谷の話題だらけになるのは必然
青天スレで堤円四郎はそういう存在なので問題ないな

533 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 15:12:01.98 ID:0jdLVaMm
確かに放送終わってからは堤の話題で盛り上がる事が多いな
2013年の楽天を語るスレなら田中の話題が多くなるのは必然だろうし
青天における堤真一の存在は同じような物だろうな

531 日曜8時の名無しさん2022/04/23(土) 13:28:25.97 ID:kSKjZ9f8
堤円四郎の話が出て文句言うくらいなら青天スレは存在意義がない
全スレも現スレも堤が一番話題に出てる
ワード検索すれば一目瞭然の証拠だよ
それだけ堤の演技が良かったって事なんだろ
 
546 日曜8時の名無しさん2022/04/24(日) 19:17:48.13 ID:YEdl7HE2
そもそも堤の話題が一番多いスレなんだから仕方あるまい
過去スレも検索すれば堤の話題が一番多いのは一目瞭然だろ
549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:24:09.63ID:7ZQwUn6G
平岡円四郎って水戸学の学者であった藤田東湖が推薦して徳川慶喜に仕えることになったんだよな
それなのに過激派の水戸っぽに殺されるのは胸糞すぎたな…
2022/04/25(月) 18:29:15.83ID:U/FSYMX4
徳川慶喜という人は、結論からいえば大坂城から逃げるために生まれてきたとしかいいようが
ないな…どんなに抗っても最後は避けられない運命だったんだな。ひどく体裁が悪いが、逃げた
おかげで日本は内戦の危機を脱したし、ある意味ではあの時代に必要な人間だったのかもな…
2022/04/25(月) 18:36:07.64ID:7wniOrb0
>>549
まさに尊王攘夷が呪いの言葉に
552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:39:10.03ID:LOODPlOU
>>550
ゼレンスキーみたいのだったら庶民も大変だだろうね
2022/04/26(火) 19:20:26.00ID:3/OJaSMU
慶喜の尊王攘夷が呪いの言葉になったのシーンで川村が傷を負った顔で涙が滴るシーンが非常にいい
2022/04/27(水) 19:43:54.09ID:c+t5sjtc
尊王攘夷か・・誠に呪いの言葉に成り下がった

円四郎暗殺に関しては円四郎慶喜以外にも川村猪飼黒川と見せ場があったな
2022/04/27(水) 22:09:17.69ID:kZFn9r+i
>>552
実は今回のウクライナ侵攻で青天を衝けのことを凄く思いだした
確かに慶喜が逃げて吉と出たのは相手が同じ国の人間つまり内戦回避というため
むしろ逃げなかったらそれこそウクライナと同じ事になったのかも
つまりイギリスとフランスの代理戦争で日本がめちゃめちゃに
ただ今回のロシアのやり口見ていたら同国人同士の内戦と違いやっぱり夷狄はとんでもない
本当にロシアに対しては攘夷の志士であった頃の栄一や伊藤博文も必要だなと感じている
2022/04/27(水) 22:18:18.60ID:WT29z99U
>>555
江戸を火の海にしなかった慶喜に町人らは感謝する声は多かったらしい
会津は阿鼻叫喚の地獄絵図で会津に処女なしって言葉もあるくらいだな
2022/04/27(水) 22:59:07.72ID:CDZR9Lf5
阿鼻叫喚、地獄絵図

これエモリ爺の常套句だな
爺は他の大河スレでウクライナ連呼のエログロ妄想も連投してるしてるから餌やらない方がいい
2022/04/27(水) 23:17:15.81ID:Bh1AHWOq
>556>546>543
ウザいから、消えろや、リョナ爺!
2022/04/28(木) 10:02:09.15ID:PhUl0qre
円四郎暗殺の流れでそのまま天狗党編に突入して欲しかったな
慶喜が天狗党一族赤子まで皆殺し処刑にするのも視聴者からは共感できる流れだったしな
2022/04/28(木) 10:23:02.98ID:LeRCsQjp
>>559
一族皆から死ねと思われてる恥晒しエモリ
女に子孫を生んでもらえないどころか、家族や友人も話し相手すら一人もいないゴミ老人
お前に共感する人はこの世にいないから、さっさと死ね荒らし
2022/04/28(木) 10:41:19.79ID:ZzDPh1y/
>>560
遂にリョナ爺は、その矛先を幼帝に向け、不敬極まりない書き込みをし始めました。
2022/04/28(木) 17:10:00.89ID:PXy+57WY
青天に奸計ない書き込みはするな
それこそ本当にアク禁になるぞ

一橋家臣編は堤の好演にみんな引っ張られた感じがする
草g慶喜も勿論だが川村猪飼黒川とみんな味を出していたね
堤の人懐っこくて温もりのある懐の深い感じが本当に好きだな
本当に堤真一の集大成と言うべき演技だった
ファブル2見てもウツボ頑張れと思ってしまうな
2022/04/28(木) 17:27:01.27ID:7ogrYxOX
>>559
>>562
てめぇこそ、管理人とズブズブでアク禁や規制されないからって、調子乗ってんじゃねえぞ、リョナ爺。
2022/04/28(木) 17:31:32.54ID:8VxEa4M5
大河の話しないで人を罵倒するのこそ荒らし行為
青天や円四郎らの話で盛り上がってるのに水を差して文句しか言わないのならここから出ていけ

史実の平岡円四郎は香川照之が演じたら合うような官僚のような性格とも言われてるね
しかし今回は堤真一で大正解だった
今後本来の円四郎像で大河に出てきても堤の円四郎像が偉大過ぎた為に誰が演じても違和感出てしまうだろうな
2022/04/28(木) 18:27:29.45ID:YGdUVTQi
>>562
>>564
アク禁になるのはエモリだけ 
同じことしか書けない脳の腐った痴呆老人の上にID変える卑怯者しんでこい
2022/04/28(木) 21:56:24.02ID:Fjj/bKyS
まさに武士が命を預ける事が出来るような人間
それを上手く表現してくれた
2022/04/28(木) 22:22:48.06ID:KAXTTVk4
草なぎ剛、ギャラクシー賞個人賞 「青天を衝け」演技を評価「後世に残る徳川慶喜像作り上げた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5387819b91da2d2c22cdfc166d3416888486f9&preview=auto
2022/04/28(木) 23:05:07.71ID:N26vxGTb
>>567
おお、慶喜様おめ
吉沢栄一も橋田賞で新人賞取っていたな
2022/04/28(木) 23:34:16.86ID:MzpwoIoS
制作統括はエランドール賞
吉沢と草彅はドラマアカデミー賞も取ったね
2022/04/29(金) 09:14:30.93ID:pEV+9UHn
堤の最期の壮絶死が見れて満足だった
ああいう死に様は本当にファン冥利に尽きる
2022/04/29(金) 09:19:46.81ID:iaHqp4Fa
制作統括 エランドール賞
吉沢亮 ドラマアマデミー賞、橋田賞新人賞
草なぎ剛 ドラマアカデミー賞、ギャラクシー賞
橋本愛 ドラマアカデミー賞で高順位
堤真一 ドラマアカデミー賞で審査員賞高順位

視聴率も良かったし賞取りまくりの成功作になったね青天を衝け
ドラマアカデミーは大河はいつも取れるわけじゃないから
はじまる前は麒麟と鎌倉に挟まれたつなぎだの捨て大河だの言われていたから
前評判を覆したな
2022/04/29(金) 09:25:59.83ID:iaHqp4Fa
>>562
一橋家臣編は良かったけど爺が堤のこと褒めるから堤の話がしにくい。。
一橋家臣編は草なぎ堤も良かったけど吉沢高良も良かったな
特に血洗島編ではいまいちキャラが薄かった高良健吾が武士に目覚めていくところも良かった
あと明るいコミカルな場面とシリアスのバランスも良かった
ドジっ子猪飼さまの慶喜コントは面白かったけどそこまで押し付けがましくなかったし
2022/04/29(金) 09:54:51.32ID:GBtBuRJL
完成度でいけば一橋家臣編だよね
シリアスとコミカルのバランスがほんと良かった
栄一が主人公らしくなって、才能を発揮し出すところはワクワクしたし、慶喜が徳川幕府の終焉に向けて押し流されていく様はグッときた
川村猪飼のキャラも最高だったし
2022/04/29(金) 09:55:00.25ID:YShMDsEl
>>572
円四郎の死の直後に猪飼が栄一喜作を庇い役人に立ちはだかるシーンは凄い良かった
あれで攘夷云々よりも一橋を守る為に生きると覚悟した感じがする
喜作はやはり武士でこそ輝くタイプなんだろう
血洗島では影薄かったし実業家時代も微妙だった
高良の武士演技は中々だったね
2022/04/29(金) 09:57:06.15ID:YShMDsEl
あの猪飼のドジ話での草彅の包帯巻きがどう見ても重傷だったのが個人的にツボだった
猪飼、川村、黒川とそれぞれ個性が出てたし大河ドラマとしての完成度は一橋火神編が良かったのは同意
一橋時代は栄一は影薄いのは史実だから仕方ないけど
その分喜作がいい働きをしてた感じ
2022/04/29(金) 10:01:54.93ID:YhoY4fh2
>>572
そうなんだよね。円四郎の話をしたら、爺の一味と勘違いされそうで。
2022/04/29(金) 10:06:09.02ID:GBtBuRJL
猪飼が代官から庇ったのも、うっかりエピソードも、ドラマ的脚色はあれども全部史実ベースというのが凄い
やってるエピが史実だと知って実況民びっくりなのがお約束だった
こんな人物、いままで放置していてもったいない
目をつけた制作統括がエランドール賞を取るのは納得しかない
2022/04/29(金) 10:11:52.56ID:qjTSFt9x
あの猪飼が立ちはだかり栄一が涙するシーンは見事
一橋の家風と岡部の対比が表れていた
喜作も一橋に命を捧げる気持ちになるのが視聴者にも上手く伝わるわな
2022/04/29(金) 14:12:51.02ID:0E8gF18t
>>576
大丈夫ですよ
ウンコと人間のレスは見分けはつきます

今日は>>570>574>575のID変えた連投は間違いなく江守ウンコ爺
>>578は保留
2022/04/29(金) 14:35:22.63ID:Mkiia1AQ
>>579
爺を糞だなんて、糞に失礼ですよ。
2022/04/29(金) 14:39:55.02ID:dLAcMGKG
悪いが青天の話をしない人間は消えてくれないか
折角今日は一橋家臣編の話題で盛り上がってたのに水を差さないでくれ
猪飼とか黒川とかもいい味出してたな
川村が平岡を斬った賊を斬り殺すシーンとか翌回の慶喜の前で傷を負った顔に涙が滴るシーンの表情とか絶妙だった
波岡の人殺してそうな顔付きが見事にハマってたな
士官したばかりの栄一喜作に酒を持ってくるシーンとかも良かったね
やはり円四郎慶喜中心の一橋のアットホームな感じが好きだった
2022/04/29(金) 14:47:26.25ID:Mkiia1AQ
>>581
誰のせいだと思ってるんだ?
2022/04/29(金) 14:57:23.41ID:B0Jmv1U8
平岡円四郎に堤真一が配役された時は期待したけど
ここまでとは思わなかったな
一橋の家臣は他の人間らもいい味出してた
大河らしい雰囲気がしっかり醸し出されていたね
2022/04/29(金) 15:09:14.52ID:Jy3qn7PK
> 一橋の家臣は他の人間らもいい味出してた

極めて同意
2022/04/29(金) 15:45:39.69ID:cSssc/nW
>>581が江守なのは猿でも分かるもんな
>>583も江守くさいしスルーした方がいい
2022/04/30(土) 17:59:19.17ID:L28aqf3f
>>556
>江戸を火の海にしなかった慶喜に町人らは感謝する声は多かったらしい
これ確認できるソースある?
2022/04/30(土) 18:01:39.55ID:V3q+fpEI
いや普通に感謝するだろ
町人からしたら江戸が火の海になるか否は天と地だろ
会津は火の海になり会津に処女なしと言葉が残るくらいの阿鼻叫喚になった
2022/04/30(土) 18:56:31.94ID:92oaappp
江戸をウクライナにしなかった慶喜は町人からしたら神々しい存在だろ
大坂夏の陣とか会津戦争でどれだけ民衆が酷い事になったと思っているのか
2022/04/30(土) 19:10:35.91ID:Gc71qJQq
阿鼻叫喚ガー処女ガー火の海ガー強姦ガーウクライナガー

これエモリの定番ワード
2022/04/30(土) 19:11:06.49ID:kU7r/rcX
>>588
馬鹿w
江戸を戦火から守ったのは西郷と勝ってのが一般認識
慶喜は江戸に逃げて戦火を江戸にまで広げようとした張本人と思われていた
そんな中、なんで町人が慶喜に感謝するんだ?
それを説明しろよw
2022/04/30(土) 19:20:58.44ID:M9RDnyt/
慶喜がヘタレだったのが町人にとっては幸い
慶喜が猛々しく徹底抗戦だったら江戸の町が会津ウクライナ状態の阿鼻叫喚になる

8歳女児が強姦されたり
江戸の兵は死体から性器を切り取られ口に入れられ
少年の睾丸を摘出したり
(会津ではこの出来事が常態化していた事実)
2022/04/30(土) 19:22:28.40ID:kU7r/rcX
本当に馬鹿なんだなw
2022/04/30(土) 19:24:46.25ID:ztmtp1rn
慶喜が逃亡して切腹しようとした時に円四郎の幻影が止めるのではとか言われてたな

あと円四郎の幻影が慶喜の顔を触りよくぞご無事でとかガセ流してた奴いたな
(実際は美賀の役目だった)
2022/04/30(土) 19:26:20.73ID:ztmtp1rn
いや江戸で徹底抗戦したら阿鼻叫喚になるのは必定だろ
慶喜が無血開城したヘタレだったのに感謝した町人は多かった
当然勝海舟に感謝してるのも多いだろうが
西郷には江戸の人間はそんなに感謝はしてないだろ
会津なんかでは西郷も恨まれてる
一番恨まれてるのは長州だろうけど
2022/04/30(土) 19:31:44.18ID:kU7r/rcX
馬鹿は勝手に妄想してんなよw
それは想像ではなく願望だ
理屈がわからねぇ馬鹿の為に史料ってのはあるんだよ
馬鹿は資料に基づいて喋れw
2022/04/30(土) 19:46:07.51ID:FNvIraDL
>594>593>591>588>583>581
煩いんだよ、リョナ爺
2022/04/30(土) 19:51:30.92ID:U3raJW+P
江守爺は、下記のような連投しまくって大河スレ出禁になってる人格障害キチガイです

>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
 時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
 作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
 昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも

627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
 股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
 帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
 治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
 日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
 強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
 戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
 性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
 復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
 敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
 幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
 強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
 幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
 強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
 復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
 最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
 大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
 また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・

671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
 太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
 恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
 初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
 まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
 撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
 宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
 少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい

22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
 1話 無垢な父親大好き11歳少女
 2話 父親を恨む男が少女に目をつける
 3話 中出し強姦
 4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
 5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
 6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
 7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
 8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
 9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
 10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
 11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
 12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
 こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で >>591>593>594も江守爺です
その婆が昨年叩きまくってた草彅は青天の演技が高く評価されギャラクシー年間賞まで受賞した逆神な
2022/04/30(土) 19:54:22.90ID:41rvlnbc
鎌倉殿があんな感じだから正統派大河の青天を衝けに
今頃ロスってる
3月までやったらパリ編をもっと丁寧にかけただろうな
2022/04/30(土) 20:04:20.98ID:SkwPnYoL
>>591
>>594
青天のテーマとして従前の武士的な死の美学を否定して
みっともなくても生きてこそっていうのがあるんだと思うよ
美しく滅びゆくのではなくみっともなくても這いつくばってでも
生き延びるのがよいんだみたいな
慶喜が逃げ帰ってきたのは天狗党を見てるからだろうね
玉に歯向かう者の末路を知っていたというか
慶喜の恭順により徳川家は残り渋沢栄一のような幕臣も活躍できた
ただ武士の不満は燻ったまま
武士の最後の戦いを引き取って死の美学を全うしたのが
西郷隆盛なのは皮肉なものだが
2022/04/30(土) 20:08:08.99ID:SkwPnYoL
>>590
火消しの親分は慶喜の葬式に参列してるし
慶喜が徹底抗戦したら江戸は火の海ブチャ化してるわ
帝国主義の時代だから日本は英仏の分割統治
全国水戸状態だよ
2022/04/30(土) 20:16:20.85ID:7bgUanDw
>>598
未だに円四郎ロスだわ
2022/04/30(土) 20:43:19.81ID:2v+wJ7hz
>>599>>600も江守だよね
周囲の人達から死ねと思われて、棺桶に片足突っ込みながら
ドラマで人が死ぬシーンにヨダレたらしてボッキしてる連投するジジイ
2022/04/30(土) 21:38:25.79ID:z1dwMApJ
>>600
徹底抗戦してたら江戸は阿鼻叫喚だったろうね
江戸に処女なしと言葉が残り子供でも誰でも強姦三昧略奪三昧で地獄絵図は必至
会津は150年経っても長州への恨みは消えてないからな
2022/04/30(土) 21:50:18.28ID:J8bAFZzD
>>600
新門辰五郎か
麒麟で東庵と道三のシーンはなんか嬉しかったな

今回の草彅慶喜も円四郎ありきではあったな
一橋家臣編は良かったけどやはり円四郎死後は微妙になってしまった
堤との相性は良かったし好演とは認めているが
2022/04/30(土) 21:55:26.08ID:Bxcfw+pJ
エモリは発達アスペなのでID変えるたびに阿鼻叫喚と今日だけでここに4回も書いてる
同一内容のマルチ連投は3日間で10レス近く集まれば通報すれば回線banさらて、大河板にアク禁できる
エモリが餓死するまで、もう少しの我慢だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。