>>34
上総広常の2万騎は誇張で、実際にところは8000〜1万ぐらいだったんじゃないかな
歩きの郎党も含めてのトータルで
でも一番動員兵力があったのは間違いなさそう
頼朝に叱られはしたが、家中で最大の実力者だわ
大庭勢3000騎も、頼朝が総兵力をどんどんふくらませていく中で、
逆に離脱して頼朝に加わる味方も出ていたわけで、合戦らしい合戦もできずに頼朝に投降
弟の俣野景久は西に向かって、3年後の木曽義仲との北陸道での戦いで討ち死に