X



【2012年大河ドラマ】平清盛 Part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:46:47.21ID:iTitHVc6
■前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part188
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636154259/
■前前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part186
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1607262580/

●荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応。
>>950以降の有志が次スレを立てる。
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合はすぐに申告すること。
●スレを立てられない人は次スレが立つまでレスを控えるように。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:25:06.44ID:9nqVkooL
>>272
視聴態度としてはもう9割見てないよ ほぼ音声だけ聞き流し
物語と少しでも接点がないと批評できないから接してるだけ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:26:06.31ID:9nqVkooL
>>275
オンデマンドで全話配信、ブルーレイも低価格で再販されるいいタイミングだよ。
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:49:34.73ID:JNziqsz7
安く叩き売られるが大河清盛なw
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:47:49.82ID:VwtpMp6N
ブルーレイ、39800円と19800円があるけど、何が違うの?
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:52:55.46ID:JtZ/vkiL
>>276

主人公の世界が小さいんだから当たり前だろ

そして主題は鎌倉の主権争い

ニュース番組の喩えで返させてもらうと
神奈川のローカルニュースの時間枠で東海や西日本、果てはウクライナや北朝鮮のニュースを事細かくやれってごねてるようなもん

そしてそもそもこのスレで主張する事じゃない
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:04:11.94ID:JtZ/vkiL
>>280

どこでの価格か分からんけども

4万弱はBOX1と2のセット販売価格で、2万弱は1と2単体の価格なんじゃない?
ローマ数字のTとUを見落としてる可能性
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:07:23.05ID:JtZ/vkiL
にしても4万で両方揃うのか
割引ありでも片方だけで4万超えたリアタイ購入組としては羨ましい限り
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:08:08.41ID:VwtpMp6N
>>282
ありがとう。
TとUは、何が違うの?
 口コミは、横顔のジャケットのほうが多いみたいですね。
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:16:24.96ID:VwtpMp6N
Tは、1話〜27話まで

Uは28話から最終話までなのか

Uなのに1話〜27話まで収録と書いているサイトもあった
>>285
ありがとう
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:26:13.65ID:VwtpMp6N
特典も当時と同じなの?違うならリアタイ組も欲しくなりそうだね
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:39:26.61ID:ZzjjZt+u
>>88
ユリゴコロ見てから物を言え
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:58:19.72ID:1pPuzUdn
重盛よりも盛国が清盛を抑えたり支えたりしてたな。
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:08.53ID:ZzjjZt+u
久々にオンデマンドで見てるけど
中井貴一いいよ
あと、小日向さんの為義もいい
第4回は泣ける
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:19:14.40ID:9nqVkooL
>>281
じゃあ題材選びから間違ったってことだね。北条義時は2回も大河ドラマの主人公になるような価値はない。
創作の事件を史実と誤解させるようなドラマならおとなしく草燃えるをリメイクすれば充分。
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:45:03.94ID:JtZ/vkiL
>>291

ちょっと何言ってるのかわかんないんだけど、北条義時が主人公の大河なんてあったの?
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:50:06.38ID:VwtpMp6N
昏睡状態になり始めた辺りから清盛が西行に憑依する脚本・演出にしたのはなぜだろう?
死んだあとは家族や家来に伝えたい事を西行に託し代弁してもらっていたよね。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:15:41.19ID:CpyKK7VO
全部見終えた
軽くロスるな
平清盛、平家。ほとんど知らなかったがなぜかネガティブな印象でいた
源氏にはポジティブな
そういうのをとりあえずまっさらにしてくれた大河だった
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:04:38.58ID:TADVPVhs
>>289
重盛さとみ
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 04:24:53.97ID:Het+zL40
>>294そう言う単純なヤツしか支持しなかった大河が清盛なw
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:40:10.49ID:tnI15Iwi
複雑な人ははどうお感じになり何故ここに来られる?
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:19:37.54ID:DP/Q0+Id
登場人物全員に名札をつけさせるべきだった。
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:20:59.47ID:bNQZc06m
群モブ大河にはその気遣いが必要だったなw
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:58:16.73ID:VAYjA7kq
本郷和人先生の出演シーンは、言われてもよくわからんかった。
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:55:15.36ID:fLcbVOz6
長文さん発信のネット情報に踊らされたご新規さんに
最低視聴率大河ってことを思い出させてくれてるんだよ、多分

清盛面白いなんて言ったら世間一般では恥ずかしいから
春画を愛でるように密かに楽しんで頂きたい
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:57.60ID:05APEWcL
私は何の偏見も持たずに平清盛を全編見た。
鎌倉を見るのに役立つと思ってな。
唯一の事前情報は、知人女性が途中で見るにをやめたと言い理由は絵面が茶色くて主人公が汚いから。低視聴率は大衆の興味に合わせる合わせないで上下するので眼中にない。
自分的にとても価値のある大河だった。
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:31:52.26ID:QVGbU3Bp
受信料を取っといて評価するのは汚物フェチのみ
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:47:03.32ID:AKZIaPBk
>>303
汚らしい言葉は汚らしい人間性からしか出てこない
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:50:32.17ID:2FMccjC+
と汚い大河好きが申してます
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:49:16.60ID:AKZIaPBk
>>306
>>305
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:45:02.76ID:cM853JDD
次は何見ようかなとオンデマンド見てたら太平記がいいや。清盛と足利尊氏で前北条時代を挟み撃ちできるな
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:31:12.60ID:KuyVEnPM
オンデマンドに真田丸ないんだね。清盛の他に見てみたかった
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:36:51.07ID:EJgzxWs5
草燃えると八代将軍吉宗オンデマンドで全話追加してほしいわ……
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:05:30.98ID:9oIKpHf4
暗闇ばかりじゃ...ここからの眺めは、果てしない暗闇...
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:14:57.38ID:YRhSGZzo
またも暗黒生活に戻った大河清盛ならぬ犯珍であった
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:35.25ID:9oIKpHf4
暗闇でいいから頂点から見てみたいわ。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:40:43.47ID:VtiCiLAG
鶴田浩二の「傷だらけの人生」の
「右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」ってのを思い出した
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:42:19.69ID:ltbUAm3p
ムロツヨシが浮いてた
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:03:33.53ID:lJGkfXmv
織田裕二はどこに出てるの
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:45:32.29ID:mznDEI+J
平忠度ってムロツヨシだったか。
すっかり忘れてたというか放映時はムロツヨシって役者知らなくて
認識できてなかった。
直虎の「カーンカンカン」のインパクトの方が大きかった。
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:22:31.67ID:sJSnOCnw
薩摩守は熊野で育ち清盛も忘れていた末弟wという設定
粗野な風貌で剽軽な踊りを披露するこの田舎者が、摂関家兼実を相手に一歩も引かず
最高に洗練された和歌を披露する平家方エースだった、、、(和歌合戦)
この意外性こそ忠度の命だったのだから、「浮いていた」はムロ氏への褒め言葉だろう

西島くんは平家内離反分子頼盛(正妻宗子腹)という難しい立ち位置にあった人物を、
若年から晩年まで演じ抜いて見事だった
一門から離れ鎌倉に下った頼盛が頼朝に対し、シニカルしかし力強く「平家は皆一蓮托生」と唱えたことで、
清盛が強く願った理念はパラドキシカルな形で遂に結実したのだった
(一門の血を絶やさないために一門の外へ出る)
役者の才能抜群だと思うんだけどね
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:34:33.16ID:n1+MvdZo
>>313
一生懸命頑張ってライバルを蹴落として、社長になったら何していいかわからん人っているよな。
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:51:33.92ID:Tl2lWeVE
ノベライズ読んでたら教盛・経盛・頼盛が宗盛は棟梁の器じゃないってはっきり言ってて笑った
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:52:10.51ID:2aLFxjIf
正統派の美男美女ばかりだったね

松田翔太
岡田将生
玉木宏
藤木直人
中川大志


檀れい
吹石一恵
深田恭子
武井咲
成海璃子
福田沙紀
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:52:43.96ID:2aLFxjIf
檀れい
三上博史

を忘れてた
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:58:26.00ID:2aLFxjIf
木村多江 も綺麗だった
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:17:39.54ID:zVesXAUy
でも画面は全体的に汚かったw
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:14:49.87ID:sXPyJzz7
3勝1分19敗w
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:32:20.33ID:noLE8TvP
深キョンがずっと若い顔のままで軽かったな
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:57:05.69ID:t28S9OHH
堀河の局が西行に「この生臭坊主」と言うのがエロかった。
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:05:54.83ID:tKvb1rHb
この生臭大河w
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:51.96ID:ZXbI85+J
生きてたのか、りょうさんって軽く衝撃的だった場面だな
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:50:28.86ID:ISDpclBh
>>330
深田恭子「40才で結婚」のプランが揺らぐ 酒量が増え朝昼から飲む日も

女性自身
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:30:27.13ID:xdh10Fum
★憚れますが、深キョン時子さんのために再掲しますね

時子がおざなりだって???御冗談を。時子の造型も非常に綿密だった。
清盛の女性の捉え方は、昔は良かった―に頻発する恋バナには目もくれず、ひたすら歴史劇においてその女性が占めた意味に従って、
軽重よろしく位置づけがなされていた。
たとえば、最愛の妻明子という存在が後々まで平家一門の波乱葛藤要因となったがゆえに、明子との恋は、時子とのそれが「ろくでもない求婚」
という形であっけなく済まされたのに対して(時子と由良は実質政略結婚であったことを示唆する)、分厚い描写がなされたのである(和歌下手史実を踏まえた西行代筆ラブレター創作エピー清盛君べた惚れ)。
他方、平治の乱後の政界で、滋子の存在は、清盛と後白河とを結びつけるバランサーとして極めて政治的な役割を果たしたがゆえに、後白河と寵姫滋子との愛は重視されたのである。

能天気な夢見る源氏物語ヲタから出発した時子は、武家の棟梁の妻として粗相を重ねつつ次第に成長してゆき、清盛を背後から支えた。
決してしゃしゃり出ず、しかし、清盛不在時には代行者を自覚して、毅然とした態度で一門に指示を与えた(平治の乱。
後家権力を正確に捕捉→後のゴッドマザーの先駆け)。
しかし、ポーカーフェイスで棟梁の妻の役割期待を懸命に担った時子も、自らの腹を痛めた子どもたちへの愛から、
明子腹重盛に対する複雑な思いを隠すことはできず(時忠はそこを突いて宗盛を煽った。明子との恋愛描写がここで大きな意味)、
殿下乗り合い事件では少なくとも黙認レベルで重盛孤立化に加担した。
清盛との夫婦水入らずの場面は意図的に省略していたが(明子最愛が作劇上重要)、最後は四面楚歌の清盛を「もういいではないですか」と優しく包み込んでくれる2ショットの時子であった
このように、楽天的な少女でありながら徐々に成長していき、、謙抑的で奥ゆかしいしかし複雑な性格面も隠せない棟梁の妻へと変貌を重ねていった時子は、ギャーギャー嫉妬深い大河義経における時子を数段上回る多彩な魅力を発散していた
大河清盛が時子の小一代記でもあった所以である

★ゴッドマザー一歩手前までの「この時子」に、深キョンもまたフィットしていた
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:44:20.02ID:COy/NNuX
深キョンというとサーフィン思い出すわ
0338渡辺崋山
垢版 |
2022/04/23(土) 22:55:40.76ID:dsKSOObK
最低視聴率されどの常連である藤本女史作のドラマを、最終回に至っては2千万を超える日本人が視聴したとは…
朝ドラというコンテンツはバケモノですの、しみじみ
カムカムロスからの流れで、円盤もバカ売れしそうな気配だ

こうなると2度目の大河実現へ向けた視野が完全に開けてきた
黒船来航一歩手前
体制の危機がひたひたと内外押し寄せてきた江戸後期(18世紀末から19世紀中盤)を舞台とした、
幕府、藩、列強、政治家、知識人、文人、庶民が入り乱れるオリジナル群像劇が猛烈見たい
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:22:28.40ID:QrDWPN34
犯珍没落史ならリアルタイムで掛けるんじゃないかw
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:26:56.28ID:XqQa8o8Y
今日はいつもと変わって軍記物語、しかしこの連続性のなさはなんなのか
それにしては墨俣川の合戦も宇治川の合戦も木曽殿最期も台詞と図面ばかりであっけない
ある人曰く吾妻鏡がテキストだから源平合戦には触れなくて当然らしいが
今度に限って平家物語や源平盛衰記からの引用があるのが腹立たしい
やはり平家方、義仲方、朝廷方と複眼的描写を避けて(それとも書けない?)
鎌倉殿の半径5mくらいでドラマを展開してきたことがここにきて盛り上がりに欠ける展開となっている
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:28:35.15ID:XqQa8o8Y
>>338
それならちかえもん枠で文化人ドラマのほうがよくない?
久しぶりの忠臣蔵なら時代は合うけど
0342高野長英
垢版 |
2022/04/24(日) 21:47:25.02ID:5LzlOrFc
>>340
正直、三谷が歴史群像劇得意は眉唾もので、本領は密接会話劇の人だと思う
江戸文化人ドラマはちかえもんでやったので、これに江戸後期人情劇であったみを尽くしの経験を踏まえて、
実はうねるような歴史描写にも冴えを見せる藤本女史への期待を込めて書いたのが>>338
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:54:13.05ID:EWlzgxTr
平清盛は描くシーンの取捨選択が良くて非常に良かったな。源為朝や義平などちょっとしか出てこない脇役もしっかり記憶に残ってる。
対して鎌倉殿、いくら北条が主役と言っても脇役に見せ場を殆ど作らず退場させてドラマとして本当にダメ。主役を立てるために脇役を立たせないというのは悪手
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:00:09.15ID:XqQa8o8Y
>>342
それにしても大河ドラマはいくさ物語の系譜であることは避けようもないところであって、三谷が不得意そうなのもそれであって、
文化人を主人公に江戸後期は物語の盛り上がりを作れなくて辛いものがあると思う。
去年の渋沢栄一だって文化人枠と思いきや「幕末の志士」だったという意外性から成立したところ。
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:05:07.45ID:1lvoAo/B
このドラマは親や社会に反発していたヤンキーが成長するにつれて親の苦労を理解して変わっていくところがあるので、家盛重盛系の真面目系は巻き込まれるだけで相性が良くないんだなあ
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:22:24.65ID:JzYCowuo
最後は一家離散だけどなw
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:07:14.50ID:wcvc8hYP
保元平治を経て清盛が世の頂点に上り詰めてハッピーエンドのストーリーにすればよかったのに。
なにが祇園精舎だ。なにが諸行無常だ。国民が見たいのはスーパーヒーロー平清盛なのだ。
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:51:18.67ID:hUbvkHL4
>>347
言うほど離散してるか?
内ゲバ総本舗は源氏だろ。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:55:03.57ID:kgQ2K7JJ
この世から離散なw
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:07:53.33ID:fEXq+gK0
>>348
いいや、平家物語の平家が見たい
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:33:19.43ID:wcvc8hYP
保元物語や平治物語は清盛がライバルを蹴落として登っていくストーリーだから
鎌倉幕府の世では琵琶法師もやりにくかったんだろうな。
で、平家が源氏に滅ぼされる平家物語がメジャーになっていったんだろうな。
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:40:19.26ID:kgQ2K7JJ
いやただ単に当時の庶民にウケなかっただけだろw
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:33:39.09ID:CFOWGOUz
人の不幸は蜜の味だから栄華を極めた人には落ちてほしいんだよ誰もが
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:42:27.73ID:sDO91Ahi
ブルーレイ、楽天ポイント14.5倍!5000円以上ポイント付く!
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:46:21.81ID:PY6FSef2
廃棄物処分代かw
0357高野長英
垢版 |
2022/04/26(火) 22:05:58.11ID:evFWkosS
>>345
まあそれは言える
いまだに西郷に明智に家康にと、お馴染みのビッグネームに寄りかかるしかないというのに(それでも視聴率低迷)、
地味な題材で冒険勝負せよと希望するのは現実的ではない(義時主人公は三谷というビッグネーム抜きになかった)
渋沢は優れた大河とは思うが、後の渋沢を産んだ前史とはいえ、幕末の志士渋沢がメインでは、
何故今渋沢大河?に対する回答を期待する立場からは満足できなかった
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:06:10.21ID:fldl8OHe
>>352
平家物語も後半7〜12巻は義経が主人公だけど、前半1〜6巻は清盛が主人公だよ。
実際に読んでみれば大河清盛がここから相当引用しているのがわかる。
平治物語は清盛がアホにされた改作版もあるけど原作版は普通にかっこいい。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:07:19.42ID:fldl8OHe
>>356
お前が廃棄されればいいのになw
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:01:32.88ID:8ULtva+B
>>358
平家物語では冒頭から清盛は大悪人ですやん。
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:30:31.18ID:yEdN2/tZ
大穢人なw
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:35:50.64ID:8ULtva+B
音読して楽しいのは平家物語かな。
講談社学術文庫のやつがなんだかんだ読みやすい。
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:32:21.31ID:GpLA0q5K
「吉村昭の平家物語」お勧め
吉村昭に外れなし
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:58:01.50ID:8ULtva+B
>>363
いいね。
現代語訳の定番やね。
尾崎士郎のやつもいいんだけど、句読点が多すぎ。
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:58:10.56ID:uiSlflmF
難解だっていうよ?
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:00:06.88ID:ewXaL14z
平家物語は講談社学術文庫が定番じゃね?
全文について原文と現代語訳と詳しい解説がついてる。
分厚いうえに4巻もあるから持ち歩けないが。
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:24:44.26ID:0H9prKVU
持ち歩けないよ?
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:27:02.96ID:P45qsC3s
つkindle
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:28:40.93ID:ewXaL14z
そこでKindleです。
Kindleはあなたの読書生活を一変させます。
巨大な図書館をあなたの手のひらへ乗せることができるのです。
さあ、Kindleとともに新しい世界へ踏み出しましょう!
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:30:14.96ID:ewXaL14z
でも、なぜかKindleだと読む気になれない。
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:11:41.12ID:zo59PH/i
Kindle活用、そして自分にとっての超重要本以外を切り刻んで電子化に励んできた
結果、部屋スッキリは達成されたが、やっぱ紙の本の利便性とフェチ的魅力にはまったく及ばない
デジタル一辺倒となった時代の難しいディレンマですわ
ということで、Kindle化されてないはずの古川版平家物語すら、本を購入してわざわざ電子化してしまった、、、
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:30:38.87ID:/pQaTAZg
ミタニン、今回は褒めるぞ!
どこかの単草とは違ってw

せっかく47回の連ドラなのに事前の顔見せや伏線なく
重要事件の関係者が45分間で突然登場して唐突に死ぬのは
今年の大河の残念なところだが、それを除けばよかった!
様々な事象を視聴者の興味を惹くよう工夫する、まさにドラマだね。
並の脚本なら年表のごとく義高が殺されるところ、登場人物の感情がうまく表現されていて興味深かった。
義時にとっては闇落ちするターニングポイントになりそうだ。
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:18.74ID:/pQaTAZg
さて、来週は逆櫓論争に壇ノ浦の合戦で源平合戦ノルマを達成するつもりのようだ。
ただでさえ平家方の武将は宗盛しかまともに出てきていないので、たびたび混同されてきた教経と知盛はまたもや人格が統合されそう。
まあ敦盛の最期をやらなかったから能登殿の最期もやらないよな。

思うに、三谷幸喜は歌舞伎や文楽に通じていて、当然平家物語の世界も知っているはず。
今作の主題から外れるからといってわざと外して省略しているのかもしれないが、個人的には不満。
それは例えば宇治川の合戦でちらっと出てきていて、義経が先陣争いでもさせておけと命じているのだが、
梶原源太と佐々木高綱の先陣争いを知っている現代人がどれだけいるのだろうと思ってしまう。
大河平清盛とは違った意味で視聴者の教養水準を高めに想定しているようだ。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:49:45.35ID:Wj6yTDwx
どうした?阪チンパンジーズが新しいサイン盗みでも考案したのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況