X



【2012年大河ドラマ】平清盛 Part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:46:47.21ID:iTitHVc6
■前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part188
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636154259/
■前前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part186
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1607262580/

●荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応。
>>950以降の有志が次スレを立てる。
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合はすぐに申告すること。
●スレを立てられない人は次スレが立つまでレスを控えるように。
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:24:35.46ID:ssPx6Lzv
清盛と頼盛の、決して仲は良くないけど、お互いの立場を思いやる兄弟関係が好きだった。
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:30:43.29ID:Wwzq+Zah
>>452
まあねえ。たぶんそうなるだろう。
歴史上の人物としての平清盛を正しく理解するには、そのあとに生まれた鎌倉幕府と、そのまえにあった院政期以前の平安時代の理解が不可欠だ。
しかしNHKも思い切った選択をしたものだ。そう遠くないうちに文化史的な大河をやるだろうと予期していたが、まさか紫式部を選ぶとはね。
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:36:44.28ID:ZJmgJVPN
小汚ない大河はもう懲り懲りなんだろw
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:49:02.61ID:GvPpGxS9
なにしろ観光特需を期待してた兵庫県知事からも
画面が汚い、瀬戸内海はもっと綺麗って苦言を賜われた大河だからな
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:16:16.45ID:Wwzq+Zah
>>455
その小ぎたない大河に懲り懲りして新しい大河を目指したら、内ゲバ恐怖政治大河ができてしまいましたとさ。なんという皮肉だ。

速報を聞いた瞬間、『双調平家物語』を書いた鬼才・橋本治のコメントを聞きたいとおもったのに、すでに橋本治はこの世の人ではないことに気づく。
ではその代わりにといっては失礼だが、永井路子の『この世をば』を図書館へ借りに行ったら、永井路子歴史小説全集の長さにビビってしまった。
橋本治も永井路子もわたしは彼らの小説の良い読者ではなかったと改めて気づく。平安の世は本当はエキサイティングなんだけどな。
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:31:09.78ID:GvPpGxS9
ちょうど今、永井路子の「王者の妻」を読んでて
上巻を読み終えたところだけど
再放送の「おんな太閤記」にはなぜかいまいち気がのらず
録画だけが溜まってく
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:44:18.66ID:FDS+YCYe
バカのホリエもさっさと橋本治に会いに行けばw
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:17:36.06ID:dTy0IcnO
忠清「おめー漁師のくせに偉そうな口きくんだから強いんだろうな?ドンッ」

鱸丸「・・・・・」

忠清(やだ、マジで強いじゃん///)
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:54:14.92ID:7UQUOMEK
>>456
海については、綺麗に撮れてるシーンが多かった印象だけど
そうでもなかったっけ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:21:37.60ID:Wpby0tuk
50 名無し@チャチャチャ (ワッチョイ d392-iX6j) [sage] 2022/05/12(木) 16:52:14.77 ID:nCUGtGNU0
会社とか定年退職したり老人ホームにいると話し相手いなくなるから長文になりがちなんだろうな
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:19:55.95ID:715QUC2E
崇徳上皇の鬼変化は、放送時にはギャグかと思ったが、
見直してみるとちゃんと真面目に作ってるんだな。
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:23:38.46ID:SNAarv7k
真面目に作ったつもりでもちゃんとギャグになってるなw
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:02:48.13ID:9BOZXHwr
アラタの壊れっぷりが凄かった
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:42:36.96ID:JI/JQqVK
>>457
永井さんの「この世を」面白いよ特に上巻
下巻は息子の能信を描いた「望みしは何ぞ」の
方が良い
合わせて読むことをお勧めする
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:43:24.20ID:JI/JQqVK
>>466
あっ、全集でしたね。。。
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:59:29.83ID:EgnQdryW
>>466
訂正
「この世を」→「この世をば」
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:51:20.46ID:g1cicite
>>466-468
ちなみに永井路子歴史小説全集(全17巻)の構成はこうなっております。

第4巻 王朝序曲
第5巻 この世をば
第6巻(短編集、その第1篇) 望みしは何ぞ

つまり、特に何も考えなくても、永井路子のいわゆる平安朝三部作が編者によって予め撰られています。
それに全集なら収録時に再度校閲する。単行本刊行時より誤植も少なく、組版も工夫を凝らしている。
だから大作家の全集になればなるほど、版元のサービスは充実し、読者は気楽に身をゆだねることができる。
全集は何かと便利です。一般的な読者だったら、それで十分満足できるのではないかと。
出版者や研究者、コレクター、プロ志望者なら、もっと高い水準を要求するかもしれないけど、そこまで求めてはいないから。
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:56:43.79ID:g1cicite
>>463-465
ただ、永井路子歴史小説全集にも意外な発見はあった。
『悪霊列伝』が全集に収録されてなかった。崇徳院の生涯は『悪霊列伝』から学んだことも多々あったので実に意外。
あれを外して何を全集に入れるのだ!と断言したくなる、知る人ぞ知る名作ですよ。

全集ついでに最近の発見ですが、吉川弘文館の国史大辞典に「乱取り」(乱妨取り)の項目がないことにも驚いた。
「乱取り」のない戦国時代なんて、砂糖ミルク抜きのコーヒーみたいで。全集とは、読めば読むほど、謎もまた見つかる。
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:52:19.45ID:5lUYguEe
中川大志が演じた頼朝を鑑賞するという目的で平清盛をみます
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:20:29.39ID:zRDujaU6
誰この子って当時凄い話題になったんだよ、青年中川頼朝
凛々しい若武者ぶりと清盛を睨みつける目力がたいそう印象的で、未来の大物出現を予感させた
順調に成長してくれているようで頼もしい


伝説回の一つ平家納経回は
・崇徳死去の年と難産だった平家納経の年が同じ(1164)であることに着眼し、
社会不安が増した鹿ヶ谷事件前夜に「実在化」した崇徳怨霊伝説を遡及させて生霊として活かした脚本
(怒り狂う崇徳のパワーによってあわや平家は壇ノ浦に先立って海の藻屑と化すところだった)
・歌川国芳の浮世絵によく学んだ劇的演出
・稀に見る精巧な仕事ぶりを発揮した美術
・井浦氏一世一代、自身シンパシーを持ち続けていたという悲運の上皇崇徳への没入演技
これらを称賛した
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:54:53.34ID:q+sPlfOl
深田が「光らない君」
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:27:24.80ID:vnHNOu1D
伝説のオカルトコント回だったなw
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 03:03:40.47ID:YTj7g+a/
中川大志と福士蒼汰の見分け方が分からなくなってきて
「あまちゃん」に出てたのどっちだっけって悩むことになった
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 03:54:40.80ID:tdndPe5o
認知症w
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:40:58.48ID:1Zl4L21Q
>>475
たしかに似てる。かぶるところがある。
しかし、こういうふうに個人的には区別しています

中川大志    影が薄いほう さらさら系

福士蒼汰    闇を感じるほう どろどろ系
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:04:07.79ID:gqY9qU+q
REVOLVERやったり裏原モデルでフラフラしてる時はあったけどきちんとした役者になったな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:03:58.94ID:Vk3rLkqI
>前作は少女マンガ、今期は少年マンガって感じ。
>マンガだから、どちらもツッコミどころ満載なの。
>どっちが良いとか悪いとかじゃなく、私は今期のほうが見ててちむどんどんしますね

出たよ、何故か政治ゴロ系ツイ廃人に転身した清盛攻撃隊小隊長殿
カムカム放送中は何を恐れていたのかwダンマリを決め込んでいましたが、
今頃、カムカム名を出さない他所様のdisりをリツイートする姑息な手段にて告白しました!
知ってたけどw
いずれにせよ、清盛の時と同様、この連中が簡単に漫画だの決めつけて偉ぶる賤しい女
であることに変わりはない

>>483
西田は雅仁から始まる清盛の後白河は100%ムリ
松田の鎌倉の後白河はムリではないが、松平清盛との並びで既にない
キャラ的にも、エキセントリックな風狂天子と日本一の大天狗ということで、
それぞれが適材適所のキャスティングだろう
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:14:14.79ID:XjPK73w1
松村がモノマネ出来るかだろ池沼w
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:26:22.96ID:Vk3rLkqI
松村って恰幅の良い芸人の人?
誤字と受け取ったんだからいいだろうエモリ!笑笑
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:32:52.76ID:XjPK73w1
バカのホリエ改め松村かw
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:36:42.90ID:Vk3rLkqI
松村ミノル王子と呼んでくれ!エモリ爺笑笑
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:37:41.94ID:XjPK73w1
バカでデブの松村なw
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:43:37.42ID:Vk3rLkqI
爺ちゃんと萌音ちゃん応援しろよ
俺が作った会員2人ファンクラブの片割れではないか
当面の目標は
過労死阻止
M大学卒業
そして藤本脚本大河の主演

爺も運動しろ!
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:46:50.00ID:GTBUC5rm
本物の芸人松村に失礼だからお前はバカな方の松村なw
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:58:46.64ID:Vk3rLkqI
ヨシ改姓した
堀江頼道改め松村ミノル
これで行く
ヨロシクな爺!
ではお遊びから離脱
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:04:42.48ID:GTBUC5rm
介護士さんによろしくw
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:12:39.40ID:r+zYh/WV
相変わらず仲いいなおまいらw
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:35:47.85ID:z32gkUOJ
そもそも堀部圭亮は忠通
0496松村ミノル
垢版 |
2022/05/19(木) 16:11:14.38ID:SgtEnajC
もはよう
爺説明してやれよ
酔っ払ってホリエと間違えたついでに忠通を頼通とやらかして
爺を大喜びさせた本スレ著名エピねハアト
0497松村ミノル
垢版 |
2022/05/19(木) 23:14:33.71ID:SgtEnajC
おかえり萌音ちゃん状態の某駅にて
まったく場違いの朝ドラに半年付き合って、懐かしのこの連中が今なお粘着してる様を確認してしまった

>沖縄人のたまり場的な店にニーニーが…… こういうのも、
>たまたまやって来た映画スタッフの中にヒロインの祖母が……より自然ですねw

この情けない他所の国の古代史やってる御仁
かつて清盛で太平御覧についてドヤ顔して考証にケチつけたつもりが、
とんだ事実誤認であることを暴露されて赤っ恥かいて以来、物凄い怨念で
藤本作品を腐すことばかりをやっている
ちむどんどんなんて刺身のツマで要するにカムカムにケチつけたいだけ
それも全面頓珍漢しか言わない(るい編から雉真が出てこない方がおかしいプゲラなどー絶縁したというのに)
歴史学は才能のない人間がやる学問だと誤解されるような真似はしない方が良い
しかし、たまたまやってきた映画スタッフってさ、、。ー
0498松村ミノル
垢版 |
2022/05/19(木) 23:24:47.66ID:SgtEnajC
余所者の小物を持ち出してすまぬ
しかしながら
何ら作品に真摯に寄り添うことなしに、オレが考える史実を無視したーと冷笑侮蔑した
京大の大先生以下、そしてひたすら本郷憎しで罵倒した東のノンキャリ先生を見るにつけ、
ど素人には、大河批評とはなんぞやなる問いばかりが突きつけられた2012であった
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 04:33:18.35ID:eBB6DPmb
以上、名前が変わっても中身は相変わらずつまんないバカな方の松村でしたw
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:25:18.55ID:C8jUkOhg
爺は早起きだなw
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:04:55.16ID:L1bHCIqC
自己紹介w
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:29:27.75ID:tsAjw9TN
アニメの平家物語でも清盛は「面白い面白い」が口癖なんだな
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:04:49.73ID:1l3/FShU
大河清盛は「面白くない面白くない」だったなw
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:36:48.39ID:I16G2lqL
爺はまだ寝てるの?
0507松村ミノル
垢版 |
2022/05/22(日) 14:58:41.65ID:4xEu/1Ju
朝ドラカムカムの成功で、近未来2度目の藤本大河は確実だと思うわけ
戦国三傑とは言わぬが素材は一般向けにして、凝りすぎる超絶技法を程々にして臨めば、
「国民的大河」再来も夢ではない
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:09:59.42ID:LubScbGk
噛む噛むなんか下手物で不成功だろw
0509松村ミノル
垢版 |
2022/05/22(日) 15:44:32.30ID:4xEu/1Ju
爺も呂律回らない舌噛む噛むして見ろやーーw
0510松村ミノル
垢版 |
2022/05/22(日) 15:46:59.42ID:4xEu/1Ju
もっとも本音言うと前に書いた通り、視聴率はガン無視して黒船ちょっと前の江戸後期大河をやってほすい
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:58:48.44ID:LubScbGk
視聴率ガン無視出来ず悲惨だった大河から10周年だなw
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:06:03.47ID:RpNI2aCc
>>511
それで近年再評価されているのだとしたら、
リアルタイムの視聴率なんて当てにならないものなのですね
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:59:00.30ID:k+AK4SBN
清盛の後って、キリンくらいしかまともなのが無かったからなあ。
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:07:49.35ID:453jKJ8y
藤本と池端と言う目糞鼻糞w
0515松村ミノル
垢版 |
2022/05/22(日) 20:15:19.98ID:sv2AL553
ずいぶん厳しいな
おにぎりさんと西郷どんはどうかと思ったけど、のめり込むヲタにはなれずとも、
また批判はすれども概ね良い大河が続いたと思ってるよ
なので爺たち昔は良かったーたちにはついつい過剰反応となるw
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:25:59.20ID:GB+wa3Gz
清盛、八重、官兵衛の三年間は大河が楽しみだった
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:19:37.29ID:BRn0Vkii
良い大河が続いてたら低視聴率になるわけないだろw
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:18:58.95ID:k+AK4SBN
「官兵衛」に竹中直人さえ出さなければ...
秀吉を滝藤賢一か佐々木蔵之介にやらせていれば名作になったのに...
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:28:57.30ID:3rlwh6zA
>>518
佐々木秀吉が光ってたのは脚本のおかげだと思う。
合理主義で有能ビジネスマンみたいな秀吉。
0520516
垢版 |
2022/05/23(月) 12:36:48.40ID:D8wVXHTc
自分的には清盛が露払い、八重が本陣、官兵衛が後詰め
自分の中での最強大河は「八重の桜」で滅茶苦茶泣いたし大いに笑った
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:42:27.30ID:Nx1QFbVj
ダメ大河フェチ業界はなかなかだなw
0522516
垢版 |
2022/05/23(月) 12:44:00.76ID:D8wVXHTc
ちなみに清盛スレはしばらく落ちてる時期があるけど
八重スレは放映開始からずっと繋がってる
落ちそうになったら誰かしらがちゃんと繋げてくれてる
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:17:47.72ID:UQMRcA1Y
ここで八重の宣伝せんでも
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:58:25.58ID:PNS3brBC
そうやって10年間自分に嘘ついてたのが清盛信者なw
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:55:26.37ID:zVq+P0oY
その時の最新技術で日本史の伝承という努めは果たせていたと思う
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 01:16:35.15ID:rgdbrN9L
>>520
露払いって江の?
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 04:01:59.95ID:fEHfg+3s
>>527シエの次の年が汚盛だから流石に違うなw
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:11:57.37ID:b6VUjZnm
八重の桜スレは同志社OBがしつこく書き込んでるだけ。
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:04.02ID:zVq+P0oY
アニメの平家物語だと資盛は入水してるが
最後の方でなんか生存してるかのような描写があった
森永悠希生きてるんだな
0532516
垢版 |
2022/05/24(火) 13:27:14.70ID:zwPxE5DK
森永悠希って花燃ゆの弟くんのイメージが強かったけど
そういえば清盛にも出てたのか
よりによって最低視聴率を争う大河の二作品出演って可哀想
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:49:54.65ID:FIx11HW1
心配すんな
低視聴率の責任なるものを取らされた主役松ケンがしばらく勢いを失くした他は
傑作清盛に出演したことで窪田を筆頭に多くの若手が飛躍していった
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:22:08.28ID:FIx11HW1
今朝ドラでシェフやってる井ノ脇君の維盛は、富士川の戦の不名誉な撤退で有名なのでそれなりに取り上げられた

しかし清盛オリジナルから重要だったのは、その前段階ー京を出立する際の古武士忠清との日柄論争だろう(史実)
未だ迷信深い世界に生きる忠清(祇園社事件でも神輿を射た清盛に誰よりもビビった侍大将)に対して、
兵士の士気維持に拘り即時出陣を主張し、現場では遊び女導入を主張した維盛は、結果的に悪手を打ったとはいえ、
むしろ清盛の孫らしい合理的な精神の持ち主である
逃げ帰る無様な姿を晒して清盛に激しく打擲されたものの、本作はにっちもさっちも行かぬ未熟な若者維盛の苦悩に
スポットを当てた点で、画期的な維盛であった

対する資盛は、維盛と共演した著名な青海波の舞の他、特記事項なしで終わってしまった(仕方ない)
したがって、大河清盛の森永君は印象を残すのは難しかったが、花燃ゆにおける聾唖の弟役は、
失礼ながらあまり覚えていない同作にあって、今でも鮮明に思い出すことのできる人物描写により
森永君の魅力を引き出していた
派手さはなくても魅力的な役者だと思う
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:03:59.65ID:FIx11HW1
>善児なんなの?あの殺人鬼
>本当に気持ち悪いよな
>どうしてオキニのオリキャラを
>何にでも使おうとするな三谷って。

宗清殿の中の人にはすまぬが、オリキャラのあり方としては同感なんだよね
少なくとも、駒ちゃんをクソ味噌貶した連中が、歴史に介入しまくるこの万能Assassinを礼賛するのは変だ

評判最悪のオリキャラの一人であられる兎丸殿は、ほんとオリキャラの鑑のような存在だったんだよ
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:59:25.04ID:toVx3Voe
ドラアカ
作品 カムカム
主演男優賞 菅田将暉(ミステリ)
主演女優賞 上白石萌音(カムカム)
助演男優賞 松村北斗(カムカム)
助演女優賞 毎田暖乃(つましょう)
ソング アルデバラン(カムカム)
脚本 藤本有紀(カムカム)
監督 ミステリの3人

五冠達成!
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:05:14.67ID:toVx3Voe
童の挑発に乗って(スンマセン)いよいよ発狂し、毎日醜態晒してる某古代チャイナの先生とか、
藤本にくーーーいでお馴染みの売れ残り金子文子嬢とか、今何を思う?

お返事お待ちしております
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 04:19:45.63ID:eUSnuuc2
善児と駒ばっかりなのが大河清盛だったなw
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:09:50.84ID:cwNpx47f
この世界では佐藤義清と家盛がイケメンで、清盛や義朝は非イケメンなんだな
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:25:37.28ID:WJs70iW5
平家物語なんて史実とは全く関係のない戯曲だからな。
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:26:39.66ID:WJs70iW5
やはり、完全に史実に忠実な吾妻鏡を原作にした「鎌倉殿の十三人」はドラマの重厚さが全く違う。
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:07:34.44ID:DxhULqYA
>>544
吾妻鏡は史実を忠実に載せていないよw
それを史実ですとドヤ顔した時点で三谷の歴史好きの程度も知れたものだと思った
平家物語は重盛を正義として清盛を悪としている
源氏は義仲と義経を善として頼朝を無能に描いている
その点表題は「平清盛」で「平家物語」では無い
し池殿寄りの頼盛や重盛と公家平家の時子や時忠
との微妙な軋轢も描いている
源氏側も伊豆の頼朝に坂東武者の苦しい現状(上総介広常の父親が亡くなったのは老体で3年の大番が身体に堪えた)と三浦義明(義村の祖父)に
言わせている
これも上手いなと思ったのは義明は武家の世の中
を初めて宣言した人物として吾妻鏡に記載されて
いる人物だから
たったこのふたつを取っても素晴らしい脚本!
だと唸ったよ
坂東武者の世の中を作ると言わせてながら三浦義明をカットした時点でハァと思ったね三谷は
重厚さってw 何処にそんなものがある
敢えて言えば演じた俳優の実力に頼っているだけじゃないか
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:14:31.35ID:ZVyNPnSZ
俳優の実力にすら頼れなかった大河清盛は悲惨だったなw
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:26.84ID:w4zXbR/T
アンチじゃなくて爺だよ
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:25.21ID:yIvqMB5z
>>545
ああ、その解釈は間違い。
吾妻鏡は事件を客観的に記録した正史ですからね。
それに対して保元物語、平治物語、治承寿永物語、太平記はただの創作戯曲です。
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:34:25.87ID:DxhULqYA
>>549
吾妻鏡が正史なのは知ってます
私が言いたいのは正史にも全てが正確に載っているとは限らないという事です
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:39:10.26ID:DxhULqYA
>>549
吾妻鏡が正史なのは知っています
私が言いたいのは正史でも全てが正確に真実を載せている訳でも全ての事柄を載せている訳でも無いという事です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています