【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/
※前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part77
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1649801120/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/15(金) 16:33:58.67ID:NU27a1V6
2日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 16:34:26.72ID:zWFfPjqz >>1いちおつ、何より急ぐは三種の神器の奪還じゃ!
りくちゃんの膣まんこに射精!
実衣ちゃんの子宮まんこに射精!
政子の尿道まんこに射精!
巴御前の肛門マンコに射精!
丹後局のおっぱいまんこに射精!
道ちゃんのクチマンコにどろどろの射精!
里ちゃんのクリトリスに射精!
大姫ちゃんの脳マンコに射精!
比奈ちゃんの陰毛にくるまれて射精!
りくちゃんの膣まんこに射精!
実衣ちゃんの子宮まんこに射精!
政子の尿道まんこに射精!
巴御前の肛門マンコに射精!
丹後局のおっぱいまんこに射精!
道ちゃんのクチマンコにどろどろの射精!
里ちゃんのクリトリスに射精!
大姫ちゃんの脳マンコに射精!
比奈ちゃんの陰毛にくるまれて射精!
3日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 16:36:53.58ID:T/KBkvbZ もしもーし2のひと大丈夫ですか?
とりあえず1乙です
とりあえず1乙です
2022/04/15(金) 16:41:45.40ID:d/C4Ez8d
2が全然読めないけど>>1乙
2022/04/15(金) 16:46:27.86ID:syrHjS1Y
2022/04/15(金) 16:47:40.70ID:aTubv7x0
>>1
大儀、励め
大儀、励め
2022/04/15(金) 17:03:55.20ID:Y7WjCwlV
2022/04/15(金) 17:05:24.33ID:9Ff6w6EW
>>6
死ねエモリ
死ねエモリ
2022/04/15(金) 17:08:26.08ID:HLNbX5wO
ワクチンの副作用でエモリより前に俺が死ぬかも
寒い痛い頭痛い
死にそう
寒い痛い頭痛い
死にそう
2022/04/15(金) 17:11:47.17ID:uKrAppAo
>>5
阿野廉子が著明やで
阿野廉子が著明やで
2022/04/15(金) 17:20:03.74ID:y62/FXoS
2022/04/15(金) 17:24:06.32ID:H5pdC4nd
>>9
最後まで生き残るのはじさま
最後まで生き残るのはじさま
2022/04/15(金) 17:24:35.01ID:+6SZ9nq7
2022/04/15(金) 17:29:12.29ID:dJxFJ5pH
今13話みてるけど、巴の眉がつながってるのね
2022/04/15(金) 17:31:54.12ID:T/KBkvbZ
ワクチンの副作用は人それぞれ
1週間くらい症状が治まらないひともいれば、無症状のひともいる
でも副作用が全く出なかったら、それはそれで問題かな?
効果がなかったというかさ。俺、副作用一切ないけど
1週間くらい症状が治まらないひともいれば、無症状のひともいる
でも副作用が全く出なかったら、それはそれで問題かな?
効果がなかったというかさ。俺、副作用一切ないけど
2022/04/15(金) 17:32:35.94ID:cljXiuZc
今のところ、巴御前はほとんど芝居させてもらってないな
2022/04/15(金) 17:33:59.81ID:YvjKOlmV
この程度の出番だから秋元系なんだな
黒島とか使うのは勿体な過ぎる
黒島とか使うのは勿体な過ぎる
2022/04/15(金) 17:34:09.88ID:62VrmeQx
全成が十干十二支で結婚占いしてたけど
誕生日はともかく生まれ年(干支)はみんな気にしてたのかね?
呪詛にかけられるから極秘だったのかな?
源義家1039年己卯(つちのとう)
源為義1096年丙子(ひのえね)
源義朝1123年癸卯(みずのとう)
源頼朝1147年丁卯(ひのとう)
源範頼1150年庚午(かのえうま)
全成1153年癸酉(みずのととり)
義円1155年乙亥(きのとい)
源義経1159年己卯(つちのとう)
源頼家1182年壬寅(みずのえとら)
源実朝1192年壬子(みずのえね)
義家と義経は干支が一緒だから
炎立つの義家の生まれ代わりかも?はあながち根拠がないわけでもない
秀衡の義経への待遇はこの辺にあった可能性はあるかも?
誕生日はともかく生まれ年(干支)はみんな気にしてたのかね?
呪詛にかけられるから極秘だったのかな?
源義家1039年己卯(つちのとう)
源為義1096年丙子(ひのえね)
源義朝1123年癸卯(みずのとう)
源頼朝1147年丁卯(ひのとう)
源範頼1150年庚午(かのえうま)
全成1153年癸酉(みずのととり)
義円1155年乙亥(きのとい)
源義経1159年己卯(つちのとう)
源頼家1182年壬寅(みずのえとら)
源実朝1192年壬子(みずのえね)
義家と義経は干支が一緒だから
炎立つの義家の生まれ代わりかも?はあながち根拠がないわけでもない
秀衡の義経への待遇はこの辺にあった可能性はあるかも?
19日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 17:35:02.80ID:aa+GELWm 【各合戦と主な武功(先陣・大将首)】
伊豆挙兵戦(以下)
堤館の戦い 先陣:佐々木経高 大将首:佐々木高綱(堤信遠の首)
山木館の戦い 大将首:加藤景廉・佐々木盛綱(山木兼隆の首)
石橋山の戦い 先陣:佐奈田義忠(討死)
金砂城の戦い 先陣:熊谷直実 大将首:上総広常(佐竹義政の首)
宇治川の戦い 先陣:佐々木高綱
粟津の戦い 大将首:芦名為久(木曽義仲の首)
一の谷の戦い(以下)
生田口合戦 先陣:河原高直(討死)、河原盛直(討死)
塩屋口合戦 先陣:熊谷直実、平山季重
鵯越逆落し 先陣:佐原義連 大将首:岡部忠澄(平忠度の首)
藤戸の戦い 先陣:佐々木盛綱
葦屋浦の戦い 先陣:下河辺行平、渋谷重国
屋島の戦い 先陣:源義経
壇ノ浦の戦い 先陣:源義経
奥州合戦(以下)
石那坂の戦い 先陣:伊達朝宗、伊佐為宗、伊達宗村、中村資綱、伊達為家 大将首:伊佐為宗(佐藤基治の首)
阿津賀志山の戦い 先陣:畠山重忠 大将首:和田義盛、大串重親(藤原国衡の首)
伊豆挙兵戦(以下)
堤館の戦い 先陣:佐々木経高 大将首:佐々木高綱(堤信遠の首)
山木館の戦い 大将首:加藤景廉・佐々木盛綱(山木兼隆の首)
石橋山の戦い 先陣:佐奈田義忠(討死)
金砂城の戦い 先陣:熊谷直実 大将首:上総広常(佐竹義政の首)
宇治川の戦い 先陣:佐々木高綱
粟津の戦い 大将首:芦名為久(木曽義仲の首)
一の谷の戦い(以下)
生田口合戦 先陣:河原高直(討死)、河原盛直(討死)
塩屋口合戦 先陣:熊谷直実、平山季重
鵯越逆落し 先陣:佐原義連 大将首:岡部忠澄(平忠度の首)
藤戸の戦い 先陣:佐々木盛綱
葦屋浦の戦い 先陣:下河辺行平、渋谷重国
屋島の戦い 先陣:源義経
壇ノ浦の戦い 先陣:源義経
奥州合戦(以下)
石那坂の戦い 先陣:伊達朝宗、伊佐為宗、伊達宗村、中村資綱、伊達為家 大将首:伊佐為宗(佐藤基治の首)
阿津賀志山の戦い 先陣:畠山重忠 大将首:和田義盛、大串重親(藤原国衡の首)
2022/04/15(金) 17:35:40.08ID:VSdAh90Z
2022/04/15(金) 17:41:59.02ID:VSdAh90Z
>>19
佐々木一族頑張ったな
佐々木一族頑張ったな
22日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 17:43:17.95ID:T/KBkvbZ2022/04/15(金) 17:46:09.65ID:syrHjS1Y
>>11
wikiにある全成の子の時元は不確か?
wikiにある全成の子の時元は不確か?
24日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 17:46:47.75ID:aa+GELWm >>21
屋島と壇ノ浦で総大将が先陣なのは何度見ても二度見してしまうw
屋島と壇ノ浦で総大将が先陣なのは何度見ても二度見してしまうw
2022/04/15(金) 17:47:06.43ID:KMZF4Jy9
義経流とかあるけど
義経が忍者の源流ってマジなの?
義経が忍者の源流ってマジなの?
2022/04/15(金) 17:51:33.53ID:/nyh/SyV
時元も義時に殺されるのか
実行犯は金窪だけど配役されてたっけ
実行犯は金窪だけど配役されてたっけ
2022/04/15(金) 17:59:00.70ID:krZf0dWd
>>17
黒島結菜は華奢すぎて巴御前は無理
黒島結菜は華奢すぎて巴御前は無理
28日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 18:02:28.24ID:r+P+8SXo 後の天武天皇も忍者だったと聞いたぞ
逆説の日本史で
逆説の日本史で
2022/04/15(金) 18:07:23.14ID:vPoZArGF
義経くらいの化け物がいたら後北条でも天下取れたろうな
2022/04/15(金) 18:08:36.75ID:y62/FXoS
2022/04/15(金) 18:11:30.87ID:BrIq5L0p
2022/04/15(金) 18:13:00.54ID:syrHjS1Y
源氏は貴種として坂東武者に担がれただけで親王を将軍に担ごうという話が出てくると邪魔者として粛清対象になったんだな
一門揃って譜代の忠臣に囲まれ最期を迎えた平家は幸せ
一門揃って譜代の忠臣に囲まれ最期を迎えた平家は幸せ
2022/04/15(金) 18:19:25.57ID:62VrmeQx
>>25
伊勢地方の忍者屋敷とかにいくと
説明パネルに源義経、伊勢義盛の名前があったりするね
マジかはともかく、義経のもとで元盗賊、僧兵、猟師、白拍子が情報提供やスパイ活動、調略をしているのが平家物語に語られている
堀川夜討ちを知らせたのは、静御前が飼っていた禿(カムロ)
スパイの隠れ蓑として、山伏とか白拍子を騙って平家物語とかを語るうちに、義経にシンパシーが沸いたのかもね
伊勢地方の忍者屋敷とかにいくと
説明パネルに源義経、伊勢義盛の名前があったりするね
マジかはともかく、義経のもとで元盗賊、僧兵、猟師、白拍子が情報提供やスパイ活動、調略をしているのが平家物語に語られている
堀川夜討ちを知らせたのは、静御前が飼っていた禿(カムロ)
スパイの隠れ蓑として、山伏とか白拍子を騙って平家物語とかを語るうちに、義経にシンパシーが沸いたのかもね
2022/04/15(金) 18:28:02.35ID:5WAHsu8t
頼朝とか北条とか御家人とか
いちいち残酷だし陰湿だよね
平家の時代が続けば良かった
このドラマで改めてそう思った
皮肉な話だけど
いちいち残酷だし陰湿だよね
平家の時代が続けば良かった
このドラマで改めてそう思った
皮肉な話だけど
2022/04/15(金) 18:28:08.77ID:V7aKqmOB
>>32現世では不要な平家
36日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 18:28:42.74ID:ib2TIA0D >>32
親王将軍を言い出したのは実朝自身だぞ
親王将軍を言い出したのは実朝自身だぞ
2022/04/15(金) 18:32:03.40ID:VzSkkXMf
>>33
義経が強いのってその辺も長けてたのかな
義経が強いのってその辺も長けてたのかな
2022/04/15(金) 18:35:38.42ID:eypp5Ow9
>>24
敵さんもまさか義経が先陣切って突っ込んでくるとは思うまいよな
敵さんもまさか義経が先陣切って突っ込んでくるとは思うまいよな
2022/04/15(金) 18:35:59.17ID:vPoZArGF
2022/04/15(金) 18:39:10.47ID:TucCdZdd
41日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 18:41:29.58ID:r4VFALlO2022/04/15(金) 18:46:03.41ID:BrIq5L0p
>>41
義経は謀反で終わる気もする
義経は謀反で終わる気もする
2022/04/15(金) 18:48:34.71ID:DkF1mZjK
平家型ビジネスモデルの経済効果が坂東まで浸透するには時間がかかったんだよ
坂東の田舎侍たちがそれを待てずにクーデターを起こしたけど、その後、何百年も争いが続いて、結局ちっとも世の中は良くなからなかった
坂東の田舎侍たちがそれを待てずにクーデターを起こしたけど、その後、何百年も争いが続いて、結局ちっとも世の中は良くなからなかった
44日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 18:53:47.96ID:1XVBu04q >>41
戦いに強くても外交や内政出来ないから無理
戦いに強くても外交や内政出来ないから無理
2022/04/15(金) 18:57:57.46ID:wmcURGSh
義経は合戦強いけど天下統一なんかは無理だろうね
46日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:00:26.50ID:aa+GELWm >>19に承久の乱も加えてみた
【各合戦と主な武功(先陣・大将首・殿)】
伊豆挙兵戦(以下)
堤館の戦い 先陣:佐々木経高 大将首:佐々木高綱(堤信遠の首)
山木館の戦い 大将首:加藤景廉、佐々木盛綱(山木兼隆の首)
石橋山の戦い 先陣:佐奈田義忠(討死) 殿:佐々木高綱
金砂城の戦い 先陣:熊谷直実 大将首:上総広常(佐竹義政の首)
宇治川の戦い 先陣:佐々木高綱
粟津の戦い 大将首:芦名為久(木曽義仲の首)
一の谷の戦い(以下)
生田口合戦 先陣:河原高直(討死)、河原盛直(討死)
塩屋口合戦 先陣:熊谷直実、平山季重
鵯越逆落し 先陣:佐原義連 大将首:岡部忠澄(平忠度の首)
藤戸の戦い 先陣:佐々木盛綱
葦屋浦の戦い 先陣:下河辺行平、渋谷重国
屋島の戦い 先陣:源義経
壇ノ浦の戦い 先陣:源義経
奥州合戦(以下)
石那坂の戦い 先陣:伊達朝宗、伊佐為宗、伊達宗村、中村資綱、伊達為家 大将首:伊佐為宗(佐藤基治の首)
阿津賀志山の戦い 先陣:畠山重忠 大将首:和田義盛、大串重親(藤原国衡の首)
建仁の乱 先陣:佐々木盛季
承久の乱(以下)
美濃尾張合戦 先陣:武田信政
砺波山の戦い 先陣:五十嵐党
宇治川の戦い 先陣:佐々木信綱 大将首:小河経村(藤原朝俊)
【各合戦と主な武功(先陣・大将首・殿)】
伊豆挙兵戦(以下)
堤館の戦い 先陣:佐々木経高 大将首:佐々木高綱(堤信遠の首)
山木館の戦い 大将首:加藤景廉、佐々木盛綱(山木兼隆の首)
石橋山の戦い 先陣:佐奈田義忠(討死) 殿:佐々木高綱
金砂城の戦い 先陣:熊谷直実 大将首:上総広常(佐竹義政の首)
宇治川の戦い 先陣:佐々木高綱
粟津の戦い 大将首:芦名為久(木曽義仲の首)
一の谷の戦い(以下)
生田口合戦 先陣:河原高直(討死)、河原盛直(討死)
塩屋口合戦 先陣:熊谷直実、平山季重
鵯越逆落し 先陣:佐原義連 大将首:岡部忠澄(平忠度の首)
藤戸の戦い 先陣:佐々木盛綱
葦屋浦の戦い 先陣:下河辺行平、渋谷重国
屋島の戦い 先陣:源義経
壇ノ浦の戦い 先陣:源義経
奥州合戦(以下)
石那坂の戦い 先陣:伊達朝宗、伊佐為宗、伊達宗村、中村資綱、伊達為家 大将首:伊佐為宗(佐藤基治の首)
阿津賀志山の戦い 先陣:畠山重忠 大将首:和田義盛、大串重親(藤原国衡の首)
建仁の乱 先陣:佐々木盛季
承久の乱(以下)
美濃尾張合戦 先陣:武田信政
砺波山の戦い 先陣:五十嵐党
宇治川の戦い 先陣:佐々木信綱 大将首:小河経村(藤原朝俊)
2022/04/15(金) 19:04:28.81ID:kUoJRDoU
48日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:07:12.05ID:5CESSrIe2022/04/15(金) 19:07:17.11ID:kUoJRDoU
2022/04/15(金) 19:09:25.62ID:eypp5Ow9
>>44
義経の行動理由が源氏再興、兄に尽くすことだから、戦国時代に天下を取りに行くマインドをもつのかと言われたらそもそも持たなそう
義経が鎌倉に切り離された理由は朝廷から役職を勝手に貰ったことじゃなく、役職をもらって京都から離れられなくなった義経が朝廷と近くなり結託謀反を起こされるのを恐れてだっていう説が近年有力らしい
疑り深くてひねくれた兄貴と義経を邪魔に思ってた北条が居なければもっと活躍はできただろうな
こう見ると義経は政治的な野心はないように見える
義経の行動理由が源氏再興、兄に尽くすことだから、戦国時代に天下を取りに行くマインドをもつのかと言われたらそもそも持たなそう
義経が鎌倉に切り離された理由は朝廷から役職を勝手に貰ったことじゃなく、役職をもらって京都から離れられなくなった義経が朝廷と近くなり結託謀反を起こされるのを恐れてだっていう説が近年有力らしい
疑り深くてひねくれた兄貴と義経を邪魔に思ってた北条が居なければもっと活躍はできただろうな
こう見ると義経は政治的な野心はないように見える
51日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:09:31.92ID:1XVBu04q52日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:13:52.67ID:aa+GELWm >>38
先陣に関しては熊谷直実のおもしろエピソードがあって
一の谷の塩屋口で熊谷は自分が先陣を果たそうと夜中に陣を抜け駆けしていの一番に行ったら
平山季重も同じこと考えてて抜け駆けしていって
一番早く着いたのは熊谷直実で一の谷の塩屋口の平家方の門の前で
「やあやあ我こそは武蔵の住人〜」と名乗り挙げしたうえで刀を抜いたら
平家方が「…まだ暗いからもうちょっと明るくなってからね。危ないし」
と門を開けてくれなくて
熊谷が「ちょ..」
となってるうちに平山季重が到着してしまって、平山季重が
「やあやあ我こそは〜いざ尋常に〜」と名乗りを挙げて刀を抜いたら
今度は平家方の門が開いて急に合戦がはじまってしまって
熊谷が「え…なんで…?」となって平山季重に先陣を取られたというw
これには熊谷も納得いかずにごねまくってついに自らの先陣も認めさせたそうだw
先陣に関しては熊谷直実のおもしろエピソードがあって
一の谷の塩屋口で熊谷は自分が先陣を果たそうと夜中に陣を抜け駆けしていの一番に行ったら
平山季重も同じこと考えてて抜け駆けしていって
一番早く着いたのは熊谷直実で一の谷の塩屋口の平家方の門の前で
「やあやあ我こそは武蔵の住人〜」と名乗り挙げしたうえで刀を抜いたら
平家方が「…まだ暗いからもうちょっと明るくなってからね。危ないし」
と門を開けてくれなくて
熊谷が「ちょ..」
となってるうちに平山季重が到着してしまって、平山季重が
「やあやあ我こそは〜いざ尋常に〜」と名乗りを挙げて刀を抜いたら
今度は平家方の門が開いて急に合戦がはじまってしまって
熊谷が「え…なんで…?」となって平山季重に先陣を取られたというw
これには熊谷も納得いかずにごねまくってついに自らの先陣も認めさせたそうだw
2022/04/15(金) 19:15:49.78ID:de+CWGb1
武力でまとめあげることだけを考えれば義経に自軍があれば戦国統一も可能だったかもわからん
鎌倉では源氏は自軍がなく寄せ集めの兵だから内政がうまくいかないと言うことを聞いてくれないってハードルが一個あるけど、本来であればそこまで内政に尽力しなくても動かせる手駒はあるわけだし
鎌倉では源氏は自軍がなく寄せ集めの兵だから内政がうまくいかないと言うことを聞いてくれないってハードルが一個あるけど、本来であればそこまで内政に尽力しなくても動かせる手駒はあるわけだし
2022/04/15(金) 19:18:37.50ID:ckIwfy0X
>>51
余の名前、忘れたか
余の名前、忘れたか
2022/04/15(金) 19:21:47.85ID:sWfQKS25
>>49
これ平氏自身が言ってた史料はあるの?
これ平氏自身が言ってた史料はあるの?
2022/04/15(金) 19:23:21.73ID:i0QVyZza
>>54
執権殿!(実際、吉宗の格好のまま草燃えるの現場で着替えてたらしい)
執権殿!(実際、吉宗の格好のまま草燃えるの現場で着替えてたらしい)
57日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:39:43.00ID:V6z8Ou41 平家は滅びたけど平氏が滅びた訳ではない
ちうか、鎌倉幕府は平氏政権に変質するんだが・・
ちうか、鎌倉幕府は平氏政権に変質するんだが・・
2022/04/15(金) 19:41:39.69ID:ckIwfy0X
草燃えるの前年スタートだったね
草燃えるの時は通年放送してたし峠の群像の年も上半期まで放送していた
利家とまつの時は大河出てるから制作決めたとかなのかな?
草燃えるの時は通年放送してたし峠の群像の年も上半期まで放送していた
利家とまつの時は大河出てるから制作決めたとかなのかな?
59日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:47:01.41ID:V6z8Ou41 室町幕府は源氏政権
細川、山名は源氏だし、畠山も平氏だったのを源氏に変えた
細川、山名は源氏だし、畠山も平氏だったのを源氏に変えた
60日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:52:09.57ID:aa+GELWm61日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 19:59:24.60ID:LmSCgDA1 戦国時代の平氏ちうと伊勢・北条氏、織田氏くらいか
2022/04/15(金) 19:59:59.04ID:jd+TEbLb
義経覚醒か
顔芸がまた凄そう
平泉で義時が静の話で嘘泣きして煽る時の表情も凄いんだよな
顔芸がまた凄そう
平泉で義時が静の話で嘘泣きして煽る時の表情も凄いんだよな
63日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:04:11.61ID:52aRm113 >>50
北条家は義経討伐もそそのかしてそう
北条家は義経討伐もそそのかしてそう
2022/04/15(金) 20:05:18.60ID:rnWTegqA
>>61
長尾さんと蘆名さん
長尾さんと蘆名さん
2022/04/15(金) 20:06:58.00ID:rV83FfYM
今回は後白河の元まで行って義経と頼朝の仲を取り持とうとするが無駄足に終わる
義時と後白河が対面するのは完全に創作ではあるが
流石に大トリの人物と主役を対面させないってのは最近の大河では異例になるので無理やり対面場面を作ったのだろう
義時と後白河が対面するのは完全に創作ではあるが
流石に大トリの人物と主役を対面させないってのは最近の大河では異例になるので無理やり対面場面を作ったのだろう
66日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:10:01.10ID:JemIyXNs >>64
関東の三浦系、千葉系は平氏よの
関東の三浦系、千葉系は平氏よの
2022/04/15(金) 20:11:54.85ID:8opCaVSV
68日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:12:10.01ID:aa+GELWm69日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:12:29.03ID:v6KhL5Ez 土肥氏の流れの小早川氏もいるか
2022/04/15(金) 20:15:51.47ID:TojyP8qv
>>65
頼朝でさえその段階では後白河と対面してないのに?
頼朝でさえその段階では後白河と対面してないのに?
71日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:16:37.19ID:v6KhL5Ez 石田三成が平氏か
72日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:17:47.57ID:aa+GELWm 相馬氏なんかも平氏だし
73日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:20:18.58ID:DR3/+TvL 葛西晴信も秩父の流れなんだな
2022/04/15(金) 20:22:20.16ID:L0pp30gB
2022/04/15(金) 20:23:45.25ID:rV83FfYM
76日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:25:29.28ID:aa+GELWm 戦国時代に出てくる連中の初代がだいたいこの頃ぐらいだもんな
奥州合戦でも伊達初代が親子で出てきて活躍するし
奥州合戦でも伊達初代が親子で出てきて活躍するし
77日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:35:13.60ID:X7kO8era >>74
平家と平氏は違うのだよ・・・
平家と平氏は違うのだよ・・・
2022/04/15(金) 20:35:35.52ID:MqSNIwlv
法皇様が義時に頬擦り
法皇「義時殿、其方だけが頼りじゃ、義時殿」
法皇「義時殿、其方だけが頼りじゃ、義時殿」
2022/04/15(金) 20:37:37.60ID:rnWTegqA
>>68
源平藤橘でも承平天慶の乱で活躍した者の子孫が武家の棟梁に相応しいらしいね
源平藤橘でも承平天慶の乱で活躍した者の子孫が武家の棟梁に相応しいらしいね
80日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:41:27.57ID:xF2pBNbZ 大内は平氏だしな
あと松浦も平氏
あと松浦も平氏
81日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:42:19.43ID:xF2pBNbZ 村上水軍の村上は源氏についたな
2022/04/15(金) 20:47:59.01ID:SuPOrdW4
石橋山で頼朝だの北条が殺されていれば良かったのに、としか思えないドラマ
2022/04/15(金) 20:51:35.04ID:GHg5e9sX
>>79
この時代の武家の祖先の大半は将門の乱に絡んでる件
この時代の武家の祖先の大半は将門の乱に絡んでる件
2022/04/15(金) 20:51:58.87ID:JGZ1LEdc
殺しまくっていくのが魅力だろ
平和が見たいなら恋愛ドラマでも見なさい
平和が見たいなら恋愛ドラマでも見なさい
85日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 20:52:43.66ID:X7kO8era86日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:01:49.52ID:1XVBu04q >>79
頼朝旗揚げは名目で実状は第二次坂東独立戦争だからな
頼朝旗揚げは名目で実状は第二次坂東独立戦争だからな
87日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:06:21.96ID:NFHk25IW >>50
義経には政治的野心はなかったと自分も思うが、この人は自分の行動が政治に結びついてしまうという視点が足りなかったように思う。
義経には政治的野心はなかったと自分も思うが、この人は自分の行動が政治に結びついてしまうという視点が足りなかったように思う。
88日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:07:06.68ID:aa+GELWm >>82
もし石橋山で頼朝討ち取られてたら”七日源氏の乱”とか言われたのかな..
もし石橋山で頼朝討ち取られてたら”七日源氏の乱”とか言われたのかな..
2022/04/15(金) 21:13:52.21ID:eypp5Ow9
>>87
幼少期どころか生まれたばかりで父や異母兄の敵である平家に引き取られ育てられ母は敵の手中、寺に預けられた後に出奔、奥州へって流れを見れば、自分の一挙手一投足が政治的意味をもつとは思えなかったんだろう
戦に関する自己肯定はできても、そこでしか役に立たない出来損ないっていう今作の自己評価も納得かも
幼少期どころか生まれたばかりで父や異母兄の敵である平家に引き取られ育てられ母は敵の手中、寺に預けられた後に出奔、奥州へって流れを見れば、自分の一挙手一投足が政治的意味をもつとは思えなかったんだろう
戦に関する自己肯定はできても、そこでしか役に立たない出来損ないっていう今作の自己評価も納得かも
2022/04/15(金) 21:13:53.47ID:CmBkRmO9
大河とは関係ないけど藤原まつりの義経役にびっくりした
苦情なかったのかな
苦情なかったのかな
2022/04/15(金) 21:21:06.58ID:VSdAh90Z
熊野水軍は出てくるの?
92日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:21:39.24ID:aa+GELWm >>89
そういや義経の兄の義円(乙若)も
墨俣川の戦いで先陣とろうとして抜け駆けでそれも単騎で敵陣特攻かまして
味方が気づいたらすでに討ち取られていたというすさまじい死に方してるよな..坊主のくせに
やはりこの兄弟いろいろぶっとんでるな...
そういや義経の兄の義円(乙若)も
墨俣川の戦いで先陣とろうとして抜け駆けでそれも単騎で敵陣特攻かまして
味方が気づいたらすでに討ち取られていたというすさまじい死に方してるよな..坊主のくせに
やはりこの兄弟いろいろぶっとんでるな...
2022/04/15(金) 21:21:49.74ID:7a6rIvjV
大江さんて悪者なの?
2022/04/15(金) 21:23:12.86ID:dJxFJ5pH
巴御前は若い頃の片瀬那奈みたいな大柄な美人のイメージだったんだけど、眉毛のつながった人もなんかいい気がしてきた。
アクション女優として評価されてるんだっけ
アクション女優として評価されてるんだっけ
95日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:23:55.29ID:1XVBu04q2022/04/15(金) 21:31:32.12ID:JGZ1LEdc
>>94
広瀬アリスとか巴いいかも
広瀬アリスとか巴いいかも
2022/04/15(金) 21:34:52.69ID:NTeFHV6y
せっかく清盛が押さえつけた後白河の専横を再び許し、振り出しに戻した挙げ句、無用な流血を重ねて行った頼朝の罪は重い
98日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:37:02.40ID:wlr3e1Nl 今の
2022/04/15(金) 21:39:00.85ID:KmFhJVsw
>>82
そもそも、伊東祐清が頼朝を逃して北条が匿わなければ源氏の夜にはならなかった
そもそも、伊東祐清が頼朝を逃して北条が匿わなければ源氏の夜にはならなかった
100日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:41:49.41ID:wlr3e1Nl 途中で送ってしまった
今の時代なら一門仲良しの平家の方が感情移入できる人が多そう
平家物語だけ見たら清盛だけが糞ジジイで、子ども孫たちは悪い奴そんないないと思う
今の時代なら一門仲良しの平家の方が感情移入できる人が多そう
平家物語だけ見たら清盛だけが糞ジジイで、子ども孫たちは悪い奴そんないないと思う
101日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:44:18.75ID:62VrmeQx >>90
もともと事故を起こす前に声をかけていたところコロナで中止になった
裁判が不起訴で決着がついたこともあり
芸能界復帰の手伝いをしたいとそのままオファーは切らなかったみたい
追討令を受けた義経を迎え入れた平泉のここ
もともと事故を起こす前に声をかけていたところコロナで中止になった
裁判が不起訴で決着がついたこともあり
芸能界復帰の手伝いをしたいとそのままオファーは切らなかったみたい
追討令を受けた義経を迎え入れた平泉のここ
102日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:47:19.15ID:9zB2EG1x >>101
2019年の義経もあれだしな
2019年の義経もあれだしな
103日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:48:36.33ID:62VrmeQx104日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:48:55.30ID:ITpvXHW5 小四郎は「武田殿は信用できません」とか言うけど、石橋山から命からがら甲斐に逃げ落ちて、父子で武田の世話になってたんだよな、実際は
命の恩人じゃねーか
命の恩人じゃねーか
105日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:52:29.70ID:sTOjBC3s 山本耕史
真田丸で石田三成、今回が三浦義村、ときてメフィラス星人かよ
共通してるのが、嫌な奴
真田丸で石田三成、今回が三浦義村、ときてメフィラス星人かよ
共通してるのが、嫌な奴
106日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:53:16.47ID:dJxFJ5pH107日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:55:03.28ID:/mFq7qNa 巴は吉田沙保里で良かったと思う
108日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:56:05.28ID:dJxFJ5pH 年齢がちょっと高いかなあ。あと演技はどうなんだ
109日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:58:06.81ID:aa+GELWm もう今からでもいいから板額御前で吉田沙保里出したらええねん
110日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 21:58:59.45ID:3pV/SWOP 両脇に敵を挟んで首をもぎとるシーンが最大の見せ場だからな
111日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:00:27.13ID:w8qjKyQG キャストスレ逝けよ
どうせ芸能人の名前と死ぬ話の連呼しかできないバカ爺だろうけど
どうせ芸能人の名前と死ぬ話の連呼しかできないバカ爺だろうけど
112日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:04:18.34ID:veCZHYpU 平家と平氏をかたくなに区別しようとする奴がいるが、意味がないと思うんだが。
平氏が政権を取り、全国の平氏を集めて平家を再興したなら別だが。
平氏が政権を取り、全国の平氏を集めて平家を再興したなら別だが。
113日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:10:09.74ID:tIVkvxpg >>112
どゆこと?
どゆこと?
115日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:17:13.38ID:HIafRwG8 平氏の中の数あるグループの中の一つが平家だから
116日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:21:04.55ID:NFHk25IW >>112
平家は坂東平氏の一つ伊勢平氏のことだぞ
平家は坂東平氏の一つ伊勢平氏のことだぞ
117日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:25:29.34ID:2NLhofJJ 伊勢平氏って千葉出身だったのか
三重県かと思ってた
三重県かと思ってた
118日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:44:17.87ID:6MRAclRo 当時とは倫理観が違うことを差し引いても、鎌倉政権の成立過程を勝者側(北条を含む)を良しとして描くのはマズいと思う
あまりにも理不尽に多くの犠牲者を出しすぎた
あまりにも理不尽に多くの犠牲者を出しすぎた
119日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:49:15.58ID:6BKY4BSA 大河ドラマのいいところは主人公側を良しとするところでもあると思うけどなあ
裏切り者で有名な明智光秀も主人公にすれば清廉潔白だし
どんな史実でもどうとでも捻じ曲げることができるって分かりやすい実例じゃないか
なんて小難しいことを考えずに娯楽なんだから楽しめばいいと思うんだが
裏切り者で有名な明智光秀も主人公にすれば清廉潔白だし
どんな史実でもどうとでも捻じ曲げることができるって分かりやすい実例じゃないか
なんて小難しいことを考えずに娯楽なんだから楽しめばいいと思うんだが
120日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:57:10.77ID:5R6WTE2m 来週のクイズ脳ベルSHOWに梶原善さん出演!!
善児、ここでも誰かを(やめろ)
善児、ここでも誰かを(やめろ)
121日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 22:59:53.36ID:wC5a6cMn 伊勢平氏の祖を将門の叔父の平国香とすると出身は常陸国になる。その子孫が坂東から伊勢に移って基盤を築いたので伊勢平氏と呼ばれるようになったはず。
122日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:05:56.80ID:ocEhh8a0 吉良上野介が地元では良い殿様と言われるように大河が両側を主役に描いてくれるのは偏りを防いでくれて良いと思うの
123日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:19:05.82ID:jYIBOsAf 吉良が地元を訪れたのは生涯で一度だけなので良いも悪いも判断不能定期
124日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:34:01.31ID:4qBK8fV6 >>121
平家の祖の貞盛はド田舎の坂東が嫌で嫌で都に出て行ったのに親父か茨城で将門に殺されて坂東で戦する羽目になったかわいそうな人
平家の祖の貞盛はド田舎の坂東が嫌で嫌で都に出て行ったのに親父か茨城で将門に殺されて坂東で戦する羽目になったかわいそうな人
125日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:40:28.44ID:zLMpfCOT >>119
楽しめと言うのは簡単だが、例えば妻方の菩提寺は頼朝に鎌倉で暗殺された武将の邸宅跡に建立されていて、近くには墓所も残っているんだわ
墓参のたびにさぞかし無念だったろうとか思うわけ
少なくともウチの地方にはこんな歴史的な遺構があちこちに残っているんだよ
楽しめと言うのは簡単だが、例えば妻方の菩提寺は頼朝に鎌倉で暗殺された武将の邸宅跡に建立されていて、近くには墓所も残っているんだわ
墓参のたびにさぞかし無念だったろうとか思うわけ
少なくともウチの地方にはこんな歴史的な遺構があちこちに残っているんだよ
126日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:40:45.42ID:IoBMphCQ あさイチで信義さんの中の人のが出てて鎌倉のお寺の桜染めや紫陽花染めのシャツとかレアお野菜とか紹介してたけど
中の人がメガネ無いと全然印象違うw
そして三谷さんとのメガネつけるつけないの会話がユニークw
信義の性格も結構好きだわ
中の人がメガネ無いと全然印象違うw
そして三谷さんとのメガネつけるつけないの会話がユニークw
信義の性格も結構好きだわ
127日曜8時の名無しさん
2022/04/15(金) 23:56:50.73ID:IoBMphCQ そういや鎌倉殿サミットって番組でも現在の歴史人物への評価は当時や昔の人達がした評価をそのまま今でも受け継いでいたりするから
現在生きてる自分達の基準ではその歴史人物をどう評価するかも考えようみたいな流れ有ったな
大河は年ごとに主役が変わることで様々な主役そのものとか周囲の人物に対する現代の評価を見れていくようで面白い
現在生きてる自分達の基準ではその歴史人物をどう評価するかも考えようみたいな流れ有ったな
大河は年ごとに主役が変わることで様々な主役そのものとか周囲の人物に対する現代の評価を見れていくようで面白い
128日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 00:01:24.95ID:T5Px57mo 今回信義フィーチャーされて良かったね
足利と新田も頑張ってほしい
あ、でも新田はもう最大の見せ場の「祥寿姫が恋文送りつけられて迷惑したでござる」事件がスルーされてしまったか
あれ亀の前事件と時期が被るから霞むよね
足利と新田も頑張ってほしい
あ、でも新田はもう最大の見せ場の「祥寿姫が恋文送りつけられて迷惑したでござる」事件がスルーされてしまったか
あれ亀の前事件と時期が被るから霞むよね
129日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 00:21:23.48ID:wEZ1CGue >>124
「将門記」によれば、こうなっても、将門と戦いたくなかったようだしな。
ただ、将門に追いまくられ、逃亡生活をするうちに、情勢が貞盛に向いてきて、
結果的には、大出世って、250年後の頼朝みたいなところがあるな。
「将門記」によれば、こうなっても、将門と戦いたくなかったようだしな。
ただ、将門に追いまくられ、逃亡生活をするうちに、情勢が貞盛に向いてきて、
結果的には、大出世って、250年後の頼朝みたいなところがあるな。
130日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 00:38:37.43ID:wEZ1CGue131日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 00:47:18.14ID:R6iFs9kd 後半は
梶原の変、比企の変、畠山の変、和田合戦、承久の乱 と怒涛の展開だな
特に畠山のとこでは畠山の冤罪判明で北条時政は一気に求心力低下して失脚につながるし
梶原の変、比企の変、畠山の変、和田合戦、承久の乱 と怒涛の展開だな
特に畠山のとこでは畠山の冤罪判明で北条時政は一気に求心力低下して失脚につながるし
132日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 01:04:20.65ID:ePNaCGrw りくは京に帰るんだっけ?
133日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 01:11:02.91ID:R6iFs9kd >>132
京都に帰るのは時政の死後かな
京都に帰るのは時政の死後かな
134日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 01:30:27.07ID:qtxEyMcZ >>128
あれ、もう終ったの?w 俺の好きな新田義重は出ないの
あれ、もう終ったの?w 俺の好きな新田義重は出ないの
135日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 01:44:36.68ID:ePNaCGrw もう新田も足利も出シロを失ったw
136日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 01:51:02.01ID:qtxEyMcZ いやまだだ。畠山の後を継ぐ足利義純がいるじゃないかw しかも先妻は新田の女だ
137日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 03:33:03.35ID:RIDoLaTs >>128
頼朝クズエピソードだけどな
頼朝クズエピソードだけどな
138日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 03:35:17.80ID:RIDoLaTs 祥寿姫はその後すぐ死んじゃうんだよな
139日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 04:56:40.83ID:m+rdn4Y8 誰も居ない
140日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 05:29:26.49ID:psfPb1He いるほうがこわい
141日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 05:30:45.05ID:psfPb1He ヤバい人率高いから放送日以外は寄り付かなくなっただけ
視聴率云々関係ない
この時代に視聴率言ってるのも年寄りだけ
視聴率云々関係ない
この時代に視聴率言ってるのも年寄りだけ
142日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 06:15:59.68ID:m+rdn4Y8 若者の大河離れが顕在化している
143日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 06:23:22.93ID:QmK/0yAN144日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 06:31:18.32ID:04Hbl5LM え?鎌倉殿は視聴率的にそんなこと言ってる余裕ないと思うがw
145日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 06:35:22.99ID:myHw72T/ これは…由々しき事態である
誰も寝てはならぬ
誰も寝てはならぬ
146日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 06:53:40.73ID:vaMqaxPi147日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:00:49.39ID:lyx3p9jy テスト
148日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:04:06.43ID:1y96BGOZ >>146
何それ初耳
何それ初耳
149日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:21:33.77ID:Q2neFtjk 今に限った話ではなく元々若い世代は見てないでしょ
視聴率ガーというならTVドラマ全般が低いから
娯楽やyoutube、さらにサブチャンネルも充実してるからTVの視聴率だけでは測れない
視聴率ガーというならTVドラマ全般が低いから
娯楽やyoutube、さらにサブチャンネルも充実してるからTVの視聴率だけでは測れない
150日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:22:26.14ID:+r/Cv6gK151日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:23:25.06ID:DvgEA3Km 視聴率視聴率言ってるけど
鎌倉って時代的に戦国みたいに分かりやすい熱い展開にもできないしどうしても薄暗い展開になりがちなのと、名前も聞いたことない登場人物が多くて頭に入ってきにくいってのは放送前から言われてたことだし
実況スレの伸び的にもBS組が結構いるからなぁ
鎌倉って時代的に戦国みたいに分かりやすい熱い展開にもできないしどうしても薄暗い展開になりがちなのと、名前も聞いたことない登場人物が多くて頭に入ってきにくいってのは放送前から言われてたことだし
実況スレの伸び的にもBS組が結構いるからなぁ
152日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:32:40.56ID:TJurw6Qg >>129
「風と雲と虹と」での貞盛は、狡猾で世渡り上手だが芯が弱い小心者として描かれている。勿論、人物の設定は原作の海音寺潮五郎と脚本による創作だが、あれで山口崇が少し嫌になった。
「風と雲と虹と」での貞盛は、狡猾で世渡り上手だが芯が弱い小心者として描かれている。勿論、人物の設定は原作の海音寺潮五郎と脚本による創作だが、あれで山口崇が少し嫌になった。
153日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:38:34.09ID:RgqxT7Ti 今はもう視聴率はあまり関係ないだろうな
女に媚びて数字だけ取れるゴミ大河作っても仕方ないし
女に媚びて数字だけ取れるゴミ大河作っても仕方ないし
154日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:43:01.35ID:aH7/8yRn もともと戦国幕末と違って鎌倉時代なんて視聴率取れないって言われてたのにね
Twitterとかで有利な時代なのに立取れてないとか叩いてる人を見ると
単なるバカか三谷アンチのどちらかなんだろうなあと思う
Twitterとかで有利な時代なのに立取れてないとか叩いてる人を見ると
単なるバカか三谷アンチのどちらかなんだろうなあと思う
155日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:43:39.77ID:RgqxT7Ti >>110
広瀬アリスか敵の首をもぎ取るとか結構画になりそう
広瀬アリスか敵の首をもぎ取るとか結構画になりそう
156日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:46:51.16ID:5ANKTvXZ 数字より内容だからな
内容がコント寄りの方が問題
視聴率悪くても描くべき物を描いてくれればいい訳だし
風林火山や葵なんかは当時では視聴率悪い方だったが内容が充実して今でも評価高い
内容がコント寄りの方が問題
視聴率悪くても描くべき物を描いてくれればいい訳だし
風林火山や葵なんかは当時では視聴率悪い方だったが内容が充実して今でも評価高い
157日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:50:35.21ID:gT9HWG24 >>150
広常誅殺から甲斐信濃出兵は、寿永二年十月宣旨を受けての権威誇示として普通に説明のつく話
吾妻鏡の欠落が多いからといって、ありもしない謀反計画をでっちあげるのは良くないよね
これは推理ミステリじゃなくて、あくまでも歴史ものだから、節度をもった考察をしてもらいたいもんだ
広常誅殺から甲斐信濃出兵は、寿永二年十月宣旨を受けての権威誇示として普通に説明のつく話
吾妻鏡の欠落が多いからといって、ありもしない謀反計画をでっちあげるのは良くないよね
これは推理ミステリじゃなくて、あくまでも歴史ものだから、節度をもった考察をしてもらいたいもんだ
158日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:52:07.88ID:5ANKTvXZ 吾妻鏡に書いてない部分は胸三寸って公言してるからな
ただ吾妻鏡に書いてる部分はどんな細かいのも忠実にとか言ってるが既にねじ曲げてるので何とも言えんが
ただ吾妻鏡に書いてる部分はどんな細かいのも忠実にとか言ってるが既にねじ曲げてるので何とも言えんが
159日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 07:57:34.00ID:8RNFFNZP 広常は善児じゃなくてよかった
160日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:10:32.07ID:191ioaWX 天野遠景って出てる?
史実では割とキーマンだったと思うんだけど
史実では割とキーマンだったと思うんだけど
161日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:13:46.93ID:iI7OKXfA 明日は一つの山場
広常が好人物に描かれていたからなんか悲しくもあるな
去年も同じくらいの時期に山場があったけど
広常が好人物に描かれていたからなんか悲しくもあるな
去年も同じくらいの時期に山場があったけど
162日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:26:39.44ID:iI7OKXfA163日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:27:18.37ID:fyAjJftM164日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:29:03.62ID:fyAjJftM165日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:33:16.27ID:iI7OKXfA 大河の話しない奴は出ていって欲しいのが大河板の総意
少なくとも多少過激な話題になっても大河の話をするなら合法
明日の放送は結構過激なシーンもあるからな
少なくとも多少過激な話題になっても大河の話をするなら合法
明日の放送は結構過激なシーンもあるからな
166日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:40:02.65ID:5p1ktSpH 江守爺避けに時代劇板にワッチョイ付きスレ立てました。ネタバレや繰り返される同じ話題にうんざりした人はこちらをご利用ください。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/
167日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:41:45.29ID:bzDLs1il ワッチョイスレだろうがガイド本持ってる人間だって書き込むわけで完全にネタバレ系統をシャットアウトは出来んだろ
広常が殺されるのすらネタバレと感じる人間もいる訳だし
人によってそれぞれ基準が違うのだから本当にネタバレが見たくないならこの手のスレは見ないに限る
広常が殺されるのすらネタバレと感じる人間もいる訳だし
人によってそれぞれ基準が違うのだから本当にネタバレが見たくないならこの手のスレは見ないに限る
168日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:44:36.29ID:5p1ktSpH >>167
ハゲw
ハゲw
169日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:46:01.63ID:DvgEA3Km >>156
先週はほぼコントもなくて戦も本格始動って感じで重厚感あったな
細かいとこをみれば蝉の抜け殻だの義高にデレデレの女連中だのはコメディ要素だがコントって程でもないし、蝉に関してはラストへの伏線だったし
先週はほぼコントもなくて戦も本格始動って感じで重厚感あったな
細かいとこをみれば蝉の抜け殻だの義高にデレデレの女連中だのはコメディ要素だがコントって程でもないし、蝉に関してはラストへの伏線だったし
170日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:50:58.10ID:UveCMSdR171日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:51:57.59ID:kuBcepiz172日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:52:53.67ID:9bMVE7XR 戦国幕末は視聴率とれそうとはいえ来季はガッカリ感が否めないんだよなあ
173日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:53:06.36ID:fqJGh+hk >>170のレス乞食も江守爺ですわ
ひたすら殺し死体、首桶、生首、強姦の妄想してるだけの廃人
ひたすら殺し死体、首桶、生首、強姦の妄想してるだけの廃人
174日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 08:56:09.95ID:zlgZnG6N175日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:01:28.10ID:UveCMSdR176日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:02:39.85ID:MT9Syhqr177日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:03:08.94ID:9BsM4uBS178日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:04:19.42ID:9BsM4uBS >>176
人それぞれだろうな
鎌倉が苦手で戦国好きとかなら来年を楽しみにするだろうし脚本家の好みとかもあるのでは
好きな俳優らが出ているから楽しみってのもあるだろう
有村架純のファンとかは喉から手を出してるだろうし
人それぞれだろうな
鎌倉が苦手で戦国好きとかなら来年を楽しみにするだろうし脚本家の好みとかもあるのでは
好きな俳優らが出ているから楽しみってのもあるだろう
有村架純のファンとかは喉から手を出してるだろうし
179日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:08:52.53ID:htVHbfHg180日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:09:56.90ID:DG6pcxG3181日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:11:19.55ID:DvgEA3Km 来年の大河楽しみにしてるのは演者のファンが多い印象
実際のところは知らんけど
実際のところは知らんけど
182日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:12:28.62ID:9BsM4uBS 比較的若い女優の死に様は今年は今のところないな
八重が肩透かしだった
今更吾妻鏡原作とか有名無実な訳だし大姫は創作死で自害にしてもいいと思う
八重が肩透かしだった
今更吾妻鏡原作とか有名無実な訳だし大姫は創作死で自害にしてもいいと思う
183日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:14:37.86ID:HgWUxt5r 古沢良太の脚本を楽しみにしている人も多いんじゃないかな
ぶっちゃけ三谷の時代は終わってるし
ぶっちゃけ三谷の時代は終わってるし
184日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:15:04.53ID:LrdRMyQJ >>181
阿部寛とか野村萬斎とかに期待する声は多いな
あとヒロイン惨殺があるので有村架純のファンは今か今かと待ち侘びてる
築山事件はかなり詳細にやるだろうからそこは期待出来るだろう
一般的には逃げ惑うところを斬り殺されたと言われるが来年の瀬名は殿を想い自害するような感じなのかも知れない
どの道有村架純ファンが羨ましいな
阿部寛とか野村萬斎とかに期待する声は多いな
あとヒロイン惨殺があるので有村架純のファンは今か今かと待ち侘びてる
築山事件はかなり詳細にやるだろうからそこは期待出来るだろう
一般的には逃げ惑うところを斬り殺されたと言われるが来年の瀬名は殿を想い自害するような感じなのかも知れない
どの道有村架純ファンが羨ましいな
185日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:15:46.04ID:31YBt2+3186日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:18:19.19ID:f0T/VT8R ◆狂った性癖の江守爺が、既にこの鎌倉殿スレに1万回も書いた内容◆
・新垣結衣や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・高橋一生や堤真一や女優の死ぬシーン懐古連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」連呼
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
・新垣結衣や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・高橋一生や堤真一や女優の死ぬシーン懐古連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」連呼
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・俳優ファンや女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
187日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:18:56.37ID:LrdRMyQJ 私は本当に誓って爺ではないけど
やはり八重は入水自殺するべきだったと思う
伝承を捻じ曲げて筆下ろし女に貶めたのは罪深い
新垣は劣化したのは否めないが八重と言う人物は入水自殺してこそ美しさがある
二役の別人で泰時産むでよかったじゃない
やはり八重は入水自殺するべきだったと思う
伝承を捻じ曲げて筆下ろし女に貶めたのは罪深い
新垣は劣化したのは否めないが八重と言う人物は入水自殺してこそ美しさがある
二役の別人で泰時産むでよかったじゃない
188日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:19:40.34ID:uWwQ/7S5189日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:24:17.93ID:LrdRMyQJ >>188
有村は死に様があるしね
串刺しで殿を想いながら血を吐き死んでいくとかいいかも
それか殿を想いながら自害して果てるか
瀬名の亡骸で泣き狂う家康は楽しみだな
本当は今年も新垣結衣がその役目だったのに飛んだ肩透かしを食ったな
入水自殺した亡骸の前で義時が泣き狂うのは見たかったのに
有村は死に様があるしね
串刺しで殿を想いながら血を吐き死んでいくとかいいかも
それか殿を想いながら自害して果てるか
瀬名の亡骸で泣き狂う家康は楽しみだな
本当は今年も新垣結衣がその役目だったのに飛んだ肩透かしを食ったな
入水自殺した亡骸の前で義時が泣き狂うのは見たかったのに
190日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:26:03.21ID:3Cip7yO2 >>187
良いじゃん、爺で。そうやって、別人を装って(バレバレだけどね。)姑息な真似をするよりも堂々としてた方が良いと思うけど。今の君は、卑怯者だぞ。それとも本当は、自分のやってることが愚かな行為であり、後世に誇れぬ恥ずべき振る舞いであると自認してるから、爺と認めないのかな?
良いじゃん、爺で。そうやって、別人を装って(バレバレだけどね。)姑息な真似をするよりも堂々としてた方が良いと思うけど。今の君は、卑怯者だぞ。それとも本当は、自分のやってることが愚かな行為であり、後世に誇れぬ恥ずべき振る舞いであると自認してるから、爺と認めないのかな?
191日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:30:48.74ID:oW7ANPp2 >>190
大河の話をしないで文句しか書かずに人を罵倒するだけの人間は出ていってくれないか
爺でも女でも子供でも誰でも大河の話をする場所なんだから犯人探ししたり特定したりするのは不毛だと気づいてくれ
君も中年女だろとか言われてレッテル貼られたりしても愉快では無かろうに
青天スレでも盛り上がってるところをやたら水を差してるようだがそういうのこそ荒らし行為だと言う事に気付きなさい
八重で自害して二役で別人の歳下の女性として描くならやはり新垣結衣だと少し年増過ぎる気はする
新垣を客寄せに起用したのだろうけど正直今回の役は劣化ばかり目立ち新垣本人にもマイナスな気が
大河の話をしないで文句しか書かずに人を罵倒するだけの人間は出ていってくれないか
爺でも女でも子供でも誰でも大河の話をする場所なんだから犯人探ししたり特定したりするのは不毛だと気づいてくれ
君も中年女だろとか言われてレッテル貼られたりしても愉快では無かろうに
青天スレでも盛り上がってるところをやたら水を差してるようだがそういうのこそ荒らし行為だと言う事に気付きなさい
八重で自害して二役で別人の歳下の女性として描くならやはり新垣結衣だと少し年増過ぎる気はする
新垣を客寄せに起用したのだろうけど正直今回の役は劣化ばかり目立ち新垣本人にもマイナスな気が
192日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:39:16.32ID:9oHbWsTN >>191
バレバレなんだよお前が出てけよ
バレバレなんだよお前が出てけよ
193日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:47:01.09ID:HQr4VCsH 八重は今回の朝ドラの主役の姉役なんていいかも
少し前に大河で出てた気がするし人気あった
勿論筆下ろし女にしないで入水自殺して二役で義時の歳下の女性として恋に落ちて泰時を産む
八重は入水自殺の綺麗な伝説を汚してはならぬ
少し前に大河で出てた気がするし人気あった
勿論筆下ろし女にしないで入水自殺して二役で義時の歳下の女性として恋に落ちて泰時を産む
八重は入水自殺の綺麗な伝説を汚してはならぬ
194日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:51:25.40ID:AOuzhusX 八重の問題はそこじゃないだろ
実在性も怪しいどうでも良い女をヒロインもどきにしながら、無意味に拗らせてストーリー展開の邪魔をしてること
これで視聴率ガタ落ち
実在性も怪しいどうでも良い女をヒロインもどきにしながら、無意味に拗らせてストーリー展開の邪魔をしてること
これで視聴率ガタ落ち
195日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:52:37.16ID:+r/Cv6gK >>157
義高殺害と甲斐信濃侵攻は連動しているが、上総広常粛正と甲斐信濃侵攻は連動していない。
上総広常粛正は頼朝の関東の地盤を強化する目的で行われたが、義高殺害と甲斐信濃侵攻は同盟関係だった武田氏の関係を上下関係にして平家討伐の指揮系統をハッキリさせるのが目的。だから、武田信義に義高を匿って敵対しようとしたとイチャモンつける設定はあり。
義高殺害と甲斐信濃侵攻は連動しているが、上総広常粛正と甲斐信濃侵攻は連動していない。
上総広常粛正は頼朝の関東の地盤を強化する目的で行われたが、義高殺害と甲斐信濃侵攻は同盟関係だった武田氏の関係を上下関係にして平家討伐の指揮系統をハッキリさせるのが目的。だから、武田信義に義高を匿って敵対しようとしたとイチャモンつける設定はあり。
196日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:53:07.74ID:HQr4VCsH それもあるだろうな
江間次郎への態度見ても意地悪な女に描かれてたし
あれだと視聴者目線なら八重早く殺されろって思ってしまうもんな
江間次郎への態度見ても意地悪な女に描かれてたし
あれだと視聴者目線なら八重早く殺されろって思ってしまうもんな
197日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:54:44.15ID:psfPb1He 八重問題なんかよりも
義仲についたなんて改変した御家人の事のほうが問題
義仲についたなんて改変した御家人の事のほうが問題
198日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:56:04.67ID:HQr4VCsH そもそも御家人騒動自体が完全な三谷の創作だからな
199日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 09:57:52.23ID:0Ss8/zaQ200日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:07:56.74ID:lXrkEZJF >>187がIDコロコロ卑怯者の江守爺
>189>191>193>196>198の異常連投も
■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集
私は江守爺ではないが、自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、
自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど、爺と勘違いされてしまいそうだけど、
爺と言われそうだけと、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど、配役爺ではないが
何でも爺か、爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って
私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが
横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい、スレを見なければいい
■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投
罵倒、大河ファンは、男は、雄は、日本人は、現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、如何か
「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す
配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット
■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼
コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話
自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意
>189>191>193>196>198の異常連投も
■江守爺だとバレたときの定番の枕詞
・言い訳集
私は江守爺ではないが、自分は神に誓っても爺さんじゃないけど、神仏に誓って爺ではない、
自分は爺とは別人だけど、爺とは勘違いされたくないけど、爺と勘違いされてしまいそうだけど、
爺と言われそうだけと、俺は爺じゃないけど、本当に爺ではないけど、配役爺ではないが
何でも爺か、爺扱い、自演扱い、全て爺みたいに言うな、爺扱いされるの覚悟で書き込むけど
識者の大河談義についていけないからといって爺扱いするな、知らないからと言って
私は爺ではなく若者、私は若い女だが、私は若い女子だけど、初めてきたけど、初めて書き込むけど
私は平成生まれの若者だけど、俺は若者だけど、私は10代だけど、私は20代だが、40代だが
私は平成11年産まれだが、有村架純と同い年だが、広瀬すずと同世代だが、
私は爺の意見には反対だが、私は爺の意見には賛成だが
横だが、横入り、横から入るけど、話題に割り込むけど、話に割り込むけど
不満があるなら出ていけ、爺が嫌ならスレに来なければいい、スレを見なければいい
■爺だとバレたり、批判されると逆ギレで以下連投
罵倒、大河ファンは、男は、雄は、日本人は、現行大河、過去大河、醍醐味、野暮、如何か
「トレンディドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と繰り返す
配役一覧を貼って「ご容赦」と書くのがセット
■「日曜8時の名無しをNGにしろ」と連呼
コテハンやトリつけてない書込を全てNGにしろという身勝手極まりない江守爺の逆ギレ
大河板でトリやコテをつける人はおらず、全て表示されなくなるという有り得ない話
自分の書込をを見てほしいが為にID変えまくって異常連投する江守爺はトリつけるか消えろというのがスレの総意
201日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:10:08.73ID:y9biwf7I 鎌倉勢と甲斐源氏は対立もなく、良好な同盟関係だったはず
鎌倉が体制固めの時間を稼げたのも、甲斐源氏が東海道を制圧して平家残党の掃討作戦を続けていたから
甲斐源氏の粛清は、控えめに言っても恩を仇で返しただけの話
義仲追討で活躍した一条に危機感を持ったんだろう
鎌倉が体制固めの時間を稼げたのも、甲斐源氏が東海道を制圧して平家残党の掃討作戦を続けていたから
甲斐源氏の粛清は、控えめに言っても恩を仇で返しただけの話
義仲追討で活躍した一条に危機感を持ったんだろう
202日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:18:02.56ID:WBJC3lfW 逆賊認定された義仲の嫡男なんて、朝廷の手前扱いに困るんだから、わざわざ武田が匿うはずもない
203日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:25:38.22ID:TOi9aa4s >>199
信義と忠頼は身柄を確保ではなく義高に共に頼朝を倒そうって話をしに尋ねた感じでは
信義と忠頼は身柄を確保ではなく義高に共に頼朝を倒そうって話をしに尋ねた感じでは
204日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:40:24.06ID:VsCY8FsY 一条忠頼出てくるの?
205日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:40:37.62ID:gr/+gIJY 真田丸のとき秀次の娘を真田が海外へ逃がしたレベルの事を義高でやりそうな気がする
206日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:46:22.73ID:sXTXrkg9 糞雑魚会津人のせいで大谷がふがいないな
207日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:52:41.52ID:et3pKmOH 義仲討伐後は頼朝の対抗勢力として甲斐源氏を利用するというのが朝廷の目論見だったから、それを察知した頼朝が先手を打って御所で一条をだまし討ちした、というのが実際だな
208日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 10:55:21.33ID:N5fr0i9A >>125
じゃあ無理に楽しまなくていいんじゃない?恨みを持ってテレビ画面を睨み付けてみたりとか、好きにすればいい
じゃあ無理に楽しまなくていいんじゃない?恨みを持ってテレビ画面を睨み付けてみたりとか、好きにすればいい
209日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:02:39.39ID:TOi9aa4s210日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:10:50.25ID:OV+jLAyV >>208
そういう言い方は雑だな
恨みだのは人それぞれ
人を憎しみ恨み生きるのもエネルギーではある
以前の鎌倉大河に出ていた伊東祐之なんかは憎しみが人生の全てのような存在だった
現代人でも恨み憎しみ妬みを生きる糧にするのも悪いとは思わんよ
しかしドラマだとそういう憎しみを糧にして生きてるような人物の方が映えるのも事実
猿之助なんかはそういう憎しみ演技が非常に上手いので文覚には期待したが思いの外出番少ないのは残念だな
そういう言い方は雑だな
恨みだのは人それぞれ
人を憎しみ恨み生きるのもエネルギーではある
以前の鎌倉大河に出ていた伊東祐之なんかは憎しみが人生の全てのような存在だった
現代人でも恨み憎しみ妬みを生きる糧にするのも悪いとは思わんよ
しかしドラマだとそういう憎しみを糧にして生きてるような人物の方が映えるのも事実
猿之助なんかはそういう憎しみ演技が非常に上手いので文覚には期待したが思いの外出番少ないのは残念だな
211日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:13:41.92ID:N5fr0i9A >>210
さもないレスにエネルギー使わなくていいよ
さもないレスにエネルギー使わなくていいよ
212日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:31:05.42ID:3GkSoxrB 文覚が新選組の捨助みたいなネタキャラで良かった
純粋に楽しめる
面白いキャラを演じる上手いよな猿之助w
純粋に楽しめる
面白いキャラを演じる上手いよな猿之助w
213日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:32:38.05ID:UAIAu+6d214日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:32:52.42ID:DjhjNOa4 文覚は最終回琵琶法師要員と思ってた
215日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:37:37.17ID:H14uMb3P216日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:44:36.43ID:DjhjNOa4 文覚は祈祷で火が燃え移り失明か
それとも義時にそのような目でわしを見るなと目を潰されるのかどっちだろ
それとも義時にそのような目でわしを見るなと目を潰されるのかどっちだろ
217日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:45:10.33ID:UAIAu+6d218日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:48:24.63ID:DjhjNOa4 文覚は出ずっぱりでも良かった気がする
善児は今後あまり出てくると流石に邪魔になってくるな
歴史人物の暗殺にはあまり関わって欲しくない
善児は今後あまり出てくると流石に邪魔になってくるな
歴史人物の暗殺にはあまり関わって欲しくない
219日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:52:43.06ID:8vOid03O220日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:56:56.34ID:ei7RvqRk 忠頼は義高を連れ出すから出番はそこそこ
頼朝の命で義時が光澄と忠頼を処刑する
頼朝の命で義時が光澄と忠頼を処刑する
221日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 11:57:22.52ID:ei7RvqRk 出てきたと思ったらすぐ処刑されるのが一条忠頼だな
222日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:00:11.03ID:89FUP69Q 一条が「処刑」ってのが根本的におかしいのだが
223日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:00:23.20ID:51+8DHzI 大姫短刀を自分の首に突き付け助命嘆願、義高首桶、光澄処刑、忠頼処刑
結構楽しめそうな話になりそう
巴が少し邪魔になりそうなのが不安点か
どうせなら巴も斬り捨てて欲しいが
結構楽しめそうな話になりそう
巴が少し邪魔になりそうなのが不安点か
どうせなら巴も斬り捨てて欲しいが
224日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:00:51.27ID:51+8DHzI >>222
処刑と言うか成敗
処刑と言うか成敗
225日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:03:49.96ID:R6iFs9kd 武田は安田義定も成敗されたが
安田義定はすごい猛将だよな平教経討ち取ったのもこいつと言われてるし
安田義定はすごい猛将だよな平教経討ち取ったのもこいつと言われてるし
226日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:04:14.65ID:51+8DHzI227日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:11:40.85ID:QuJKG/JX 忠頼殺した天野は出てくるのかな
228日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:14:58.21ID:3GkSoxrB229日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:16:18.38ID:asPafl7k 一条って公家出身なのか?それとも甲斐国に一条って地名があるのか?
230日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:16:21.72ID:+o8BUqK/231日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:17:25.74ID:9Fip56kz >>226
だからそんなの完全に三谷の作り話でしょ?
もう寿永宣旨が出されて頼朝の東国支配権が公的に認められてる状態で、しかも義高は都で盛大に墓穴掘ってる義仲の息子だよ?
そんな状態でそんなヤツ担ぐバカはいないだろ
だからそんなの完全に三谷の作り話でしょ?
もう寿永宣旨が出されて頼朝の東国支配権が公的に認められてる状態で、しかも義高は都で盛大に墓穴掘ってる義仲の息子だよ?
そんな状態でそんなヤツ担ぐバカはいないだろ
232日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:23:23.67ID:QVvuelxo この大河の頼朝は全然人望なくて、吾妻鏡とか小代氏の頼朝信頼されたことを伝承として
残している置文とかとかけ離れている感じするけど、まあああいうの幕府が確立して
頼朝の権威が出てからの話だろうからなぁ。案外実態はこんなんだったりして
残している置文とかとかけ離れている感じするけど、まあああいうの幕府が確立して
頼朝の権威が出てからの話だろうからなぁ。案外実態はこんなんだったりして
233日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:24:38.83ID:hiMKFCcw234日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:25:25.70ID:asPafl7k 一条郷ってあんのか
235日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:28:51.78ID:R6iFs9kd >>232
まあとりあえず義朝の嫡子だし担いどけ的な?
でも神輿に指図されるのウザいよ..みたいなw
でも岡部忠澄、平山季重、金子家忠なんかの義朝時代からの郎党が活躍しまくってるの感動すらするわ
佐々木の爺さんといいこの時代の爺さんおっさん連中はホントすごいな
三浦義明も壮絶な最期だし
まあとりあえず義朝の嫡子だし担いどけ的な?
でも神輿に指図されるのウザいよ..みたいなw
でも岡部忠澄、平山季重、金子家忠なんかの義朝時代からの郎党が活躍しまくってるの感動すらするわ
佐々木の爺さんといいこの時代の爺さんおっさん連中はホントすごいな
三浦義明も壮絶な最期だし
236日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:30:35.05ID:QuJKG/JX237日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:33:33.52ID:R6iFs9kd238日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:35:35.69ID:ujjJ3lyV239日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:36:20.48ID:QuJKG/JX240日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:37:24.17ID:3GkSoxrB >>230
スレチとかの話ではなく法律に触れるか否かの議論をしているのですねw
スレチとかの話ではなく法律に触れるか否かの議論をしているのですねw
241日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:38:24.88ID:+r/Cv6gK >>231
信濃自体にはまだ木曾義仲の影響力がかなり残っていたからそれを反映出来る御輿があればそれなりの兵を集めることが可能だった。頼朝が義高殺害を決心したのも義高の器量と義仲の影響力が合わされば厄介だと判断したから。
信濃自体にはまだ木曾義仲の影響力がかなり残っていたからそれを反映出来る御輿があればそれなりの兵を集めることが可能だった。頼朝が義高殺害を決心したのも義高の器量と義仲の影響力が合わされば厄介だと判断したから。
242日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:38:42.49ID:R6iFs9kd243日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:39:05.91ID:7mOnXXq9 >>226
17歳の染五郎が演じてるから頼朝の対抗馬に見立てられる脚本なんだろうけど
史実の義高は数え11歳、満9歳の子供だからな
今作の義高は見た目も当時の慣習でも青年なので
子供が殺される悲壮感はないんだろうけど
許嫁の大姫子役と年齢差ありすぎ
17歳の染五郎が演じてるから頼朝の対抗馬に見立てられる脚本なんだろうけど
史実の義高は数え11歳、満9歳の子供だからな
今作の義高は見た目も当時の慣習でも青年なので
子供が殺される悲壮感はないんだろうけど
許嫁の大姫子役と年齢差ありすぎ
244日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:42:57.13ID:+o8BUqK/ >>187
入水自殺の話は荒れるからもう終わりと自分で言ってたくせに、半日も立たないうちにこれだもの
入水自殺の話は荒れるからもう終わりと自分で言ってたくせに、半日も立たないうちにこれだもの
245日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:43:37.00ID:t6ZbS6yS246日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:44:55.35ID:t6ZbS6yS >>244
その時は終わったがまた話の流れで入水自殺の話題になるのは仕方ない
そもそも今日は八重の入水で荒れてるわけではないからな
スレが荒れそうな雰囲気があればその話は終わりにするが今はその時ではない
その時は終わったがまた話の流れで入水自殺の話題になるのは仕方ない
そもそも今日は八重の入水で荒れてるわけではないからな
スレが荒れそうな雰囲気があればその話は終わりにするが今はその時ではない
247日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:47:40.85ID:6XndUTl/ >>243
義高成敗は子供が殺される悲壮感あってこそだろ
青年に見えてしまえば若武者が討ち取られた程度にしか見えない
明らかに子供が殺されるからの悲劇なわけであってそこは誤魔化してはいけない
一条寺下り松も本当の子供が斬り殺され血が陣幕に吹きかかる描写だからこそ狂気を表現できた
あれを高校生くらいの俳優が演じていれば狂気でも何でもなくなるわな
義高成敗は子供が殺される悲壮感あってこそだろ
青年に見えてしまえば若武者が討ち取られた程度にしか見えない
明らかに子供が殺されるからの悲劇なわけであってそこは誤魔化してはいけない
一条寺下り松も本当の子供が斬り殺され血が陣幕に吹きかかる描写だからこそ狂気を表現できた
あれを高校生くらいの俳優が演じていれば狂気でも何でもなくなるわな
248日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:49:46.24ID:6XndUTl/ 一条忠頼と藤内光澄は義時が殺す役目になるけど
自ら成敗するのが見たいな
返り血をどっぷり顔に浴びたりする描写は欲しいね
自ら成敗するのが見たいな
返り血をどっぷり顔に浴びたりする描写は欲しいね
249日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:50:06.70ID:fFXL6nzc250日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:50:45.86ID:+o8BUqK/ >>246
もう終わったことをグチグチと文句並べるのが許されるような話の流れなんか皆無だけど?
もう終わったことをグチグチと文句並べるのが許されるような話の流れなんか皆無だけど?
251日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:51:04.39ID:psfPb1He 何回もくどいなあ
252日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:54:04.71ID:+/I0q+kV253日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:54:13.95ID:6XndUTl/254日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:57:15.31ID:C6RKHFFJ >>252
60キロ制限でも80キロで流れてる道で60でトロトロ走っていれば煽られるのも仕方あるまい
ETCレーンで20キロまで減速するのも邪魔でしかないからな
流れに乗るは大事な事だ
今は入水の話ではなく忠頼や義高が殺される話の流れで盛り上がってるのだからその流れに乗って議論しろ
義時が自ら光澄と忠頼を成敗するのが見たいな
60キロ制限でも80キロで流れてる道で60でトロトロ走っていれば煽られるのも仕方あるまい
ETCレーンで20キロまで減速するのも邪魔でしかないからな
流れに乗るは大事な事だ
今は入水の話ではなく忠頼や義高が殺される話の流れで盛り上がってるのだからその流れに乗って議論しろ
義時が自ら光澄と忠頼を成敗するのが見たいな
255日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 12:59:29.60ID:C6RKHFFJ 次回は広常主役
16話からは義経主役
こんな感じだろう
そもそも今まで義時が主役的な回は殆どなかったような
16話からは菅田も大車輪の活躍なので菅田ファンが食いついてくれるだろう
義経は最後の死に様も大きな見せ場だし
16話からは義経主役
こんな感じだろう
そもそも今まで義時が主役的な回は殆どなかったような
16話からは菅田も大車輪の活躍なので菅田ファンが食いついてくれるだろう
義経は最後の死に様も大きな見せ場だし
256日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:02:38.14ID:Da1kvck0 義高は殺される描写は多分ない
首桶を持って光澄が戻ってくる
義仲は有名な矢が顔に刺さるのをやるし広常も盤を飛び越えて景時が首を掻っ切って血が噴き出るのをやってくれるだろう
しかし去年の例の暗殺シーンは豪華だったな
あの暗殺の演出はかなり感激した
誰かと言ったら爺だとか勘違いされそうなので名前は伏せるが
首桶を持って光澄が戻ってくる
義仲は有名な矢が顔に刺さるのをやるし広常も盤を飛び越えて景時が首を掻っ切って血が噴き出るのをやってくれるだろう
しかし去年の例の暗殺シーンは豪華だったな
あの暗殺の演出はかなり感激した
誰かと言ったら爺だとか勘違いされそうなので名前は伏せるが
257日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:03:01.93ID:VsCY8FsY 信玄の息子に一条信龍っていたな
258日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:03:13.15ID:y0MgDJHJ 武蔵坊弁慶の時も旭日落日(義仲死亡回)は佐藤浩市が吉右衛門も太郎も食ってたし
明日は義時も頼朝も空気の可能性、ありそうだな
明日は義時も頼朝も空気の可能性、ありそうだな
259日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:04:57.14ID:Da1kvck0260日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:05:57.85ID:3GkSoxrB じっさまvsじっさま消えろーvsお前ら一緒に消えろーの三つ巴は終わったの?
261日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:12:41.11ID:Da1kvck0262日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:13:32.11ID:XMmhWLOM 再放送見たけど今おもっきり木曽の山猿言ったな
ダメだこの頼朝クズ過ぎ
早く始末してくれよ
ダメだこの頼朝クズ過ぎ
早く始末してくれよ
263日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:18:33.84ID:a+PPfib0 この状況で義高を担ぐとか匿うって、要は後白河法皇に歯向かうってことだからな
そのリスクを考えれば普通はやらない
そのリスクを考えれば普通はやらない
264日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:19:44.68ID:tHdYBaaW 没入して見ていると
腐れ法皇とか腐れ公家連中をここで皆殺しにしておけば良かったのにと思う
腐れ法皇とか腐れ公家連中をここで皆殺しにしておけば良かったのにと思う
265日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:21:38.99ID:Vmy+XW5v >>263
それをやろうとして忠頼成敗の流れ
それをやろうとして忠頼成敗の流れ
266日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:23:59.62ID:Wa0upCOC 小澤とか青木とか確かに田舎武士合う役者を配役してるな
267日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:25:00.02ID:XMmhWLOM いくらなんでもここまで哀れな無教養なわけないだろ・・・
義仲は短気で粗暴で凶暴で京で狼藉したから討たれたんだよ
ただの馬鹿に4万の兵の頭が務まらんだろ
義仲は短気で粗暴で凶暴で京で狼藉したから討たれたんだよ
ただの馬鹿に4万の兵の頭が務まらんだろ
268日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:25:40.08ID:CgHhGX3V >>265
やるはずないことを無理やりでっち上げないと成り立たない脚本という時点で、もはや失格だな
やるはずないことを無理やりでっち上げないと成り立たない脚本という時点で、もはや失格だな
269日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:27:52.53ID:OhnSNIwi 御家人騒動自体が無理あるしな
三谷が完全創作したらかなり粗が出る
三谷が完全創作したらかなり粗が出る
270日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:29:32.46ID:dz6B8fWy >>267
実際、頭が務まらなかったからああなったんだろ
実際、頭が務まらなかったからああなったんだろ
271日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:30:41.43ID:OhnSNIwi 寄せ集めとは言え配下が狼藉三昧ならそれは義仲の責任だしな
乱取りしてる奴らをその場で首刎ねるくらいしないと統治出来んだろ
そもそも兵糧足りないのだから飢えるか乱取りするかになる
乱取りで略奪すれば当然アドレナリンも出るので若い女がいれば慰み者にされるのは必然
乱取りしてる奴らをその場で首刎ねるくらいしないと統治出来んだろ
そもそも兵糧足りないのだから飢えるか乱取りするかになる
乱取りで略奪すれば当然アドレナリンも出るので若い女がいれば慰み者にされるのは必然
272日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:38:35.06ID:bATB21zr その場で首を刎ねた信長の治世は正しかった
狼藉してる奴らをその場で微塵切りにするくらいでないと乱取りは取り締まれない
狼藉してる奴らをその場で微塵切りにするくらいでないと乱取りは取り締まれない
273日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:40:18.37ID:mSgOGPWO 義経軍は京で乱妨狼藉しないのを感謝されてたな
義経が乱取りしようとした末端兵の首を刎ね飛ばすくらいの演出があってもいいかもしれない
その意味で今回の義仲の配下に優しすぎた部分との対比にもなるし
今回の義経なら狼藉者を一寸刻みにしても違和感ないね
義経が乱取りしようとした末端兵の首を刎ね飛ばすくらいの演出があってもいいかもしれない
その意味で今回の義仲の配下に優しすぎた部分との対比にもなるし
今回の義経なら狼藉者を一寸刻みにしても違和感ないね
274日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:46:23.20ID:7VD9rpo5 麒麟がくるでも天皇にそそのかされて謀反した愚か者がいましたなあ
信長が討たれなかったら日本はどれだけの超大国になってたんだろ
信長が討たれなかったら日本はどれだけの超大国になってたんだろ
275日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:48:09.79ID:7VD9rpo5 これが兄と弟の交わした最後の言葉であった
276日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:51:15.54ID:W+fpwTCG うーん
一条が義高に接近っておかしいな
そもそも一条自身、義仲追討に参軍してんだよね
粟津で義仲一行を最初に捕捉したのは確か一条隊だもんな
その息子を味方にできる可能性はゼロだよ
一条が義高に接近っておかしいな
そもそも一条自身、義仲追討に参軍してんだよね
粟津で義仲一行を最初に捕捉したのは確か一条隊だもんな
その息子を味方にできる可能性はゼロだよ
277日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:54:13.85ID:mSgOGPWO278日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:55:13.91ID:C8i3WFfP 15話 広常死す
16話 義仲死す
17話 義高死す
18話 平家滅亡
20話 義経死す
16話 義仲死す
17話 義高死す
18話 平家滅亡
20話 義経死す
279日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:57:11.59ID:y0MgDJHJ ソース顔の旭将軍(>>258)の後で、スタジオパークの武衛先生を見ると感慨深いものがあるな
280日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:57:27.14ID:U/M22QOI 武衛が土曜スタジオパークに出とるぞ!
足立梨花かわいいなぁ
佐藤浩市しわしわだなぁ
足立梨花かわいいなぁ
佐藤浩市しわしわだなぁ
281日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:57:43.06ID:psfPb1He どうせ改変するなら上総介と義仲は死なないとかやってくれたら思い切り笑ってやる
義仲義経範頼で平家を打ち倒す
義仲義経範頼で平家を打ち倒す
282日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:58:18.90ID:y0MgDJHJ 19話はCGとスタジオ感マシマシでいいから、末期の平泉をこれでもかと描写してほしかったり
283日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 13:58:39.85ID:psfPb1He 結末分かってるのに見てて手が震える
284日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:00:40.50ID:ErdWe4qe 毎回
次回城之内死す
デュエルスタンバイ
なんだよ
次回城之内死す
デュエルスタンバイ
なんだよ
285日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:01:27.99ID:y0MgDJHJ 小道具の流用(芹沢鴨がつまづいた瓢箪を上総介が馬上で飲む)は草
286日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:03:25.23ID:mSgOGPWO287日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:03:30.12ID:psfPb1He 平家討伐の前に頼朝落馬で死す
これで決定
これで決定
288日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:05:51.27ID:mSgOGPWO >>281
上総広常は死ぬけど義仲は落ち延びて生き残るとかいいかも
最終回に老いた義仲が義時の元に現れる
佐藤浩市の二役で晩年義仲を演じるとか
義時「老いましたな」
ザンッ
伊賀の方「!!!!!」
義仲「こいつがつまらねえ事言うからよお」
次の瞬間義仲の顔に矢が刺さる
完
上総広常は死ぬけど義仲は落ち延びて生き残るとかいいかも
最終回に老いた義仲が義時の元に現れる
佐藤浩市の二役で晩年義仲を演じるとか
義時「老いましたな」
ザンッ
伊賀の方「!!!!!」
義仲「こいつがつまらねえ事言うからよお」
次の瞬間義仲の顔に矢が刺さる
完
289日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:08:48.74ID:9YchaRjq 上総は死ぬ前提だけど
亀が助けて生き延びる可能性もあるな
亀が助けて生き延びる可能性もあるな
290日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:10:26.58ID:XMmhWLOM >>278
(合戦が)ないじゃん・・・(´・ω・`)
(合戦が)ないじゃん・・・(´・ω・`)
291日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:11:50.43ID:0G7MV6H4 実際広常も義仲も死は全く濁してないから生き延びるのは無理だな
義高は首桶だから光澄が自分の命を盾に落ち延びさせた可能性も僅かに・・と言いたいが
共に忠頼がいたのだからそれも無さそうか
義高が落ち延びてオリキャラ化して北条に憎しみを抱くとか面白そうではあったけどそれこそ成長した役を猿之助にやって欲しかった
人を憎みすぎて醜男に成長したとか中々の設定
義高は首桶だから光澄が自分の命を盾に落ち延びさせた可能性も僅かに・・と言いたいが
共に忠頼がいたのだからそれも無さそうか
義高が落ち延びてオリキャラ化して北条に憎しみを抱くとか面白そうではあったけどそれこそ成長した役を猿之助にやって欲しかった
人を憎みすぎて醜男に成長したとか中々の設定
292日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:14:15.25ID:0G7MV6H4293日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:16:20.71ID:+r/Cv6gK 実際、頼朝は義高殺害後に残党掃討を名目に解説信濃似派兵してるのだから、今回の信義と忠頼が義高を自分の下に攫おうとするのは史実にドラマとして話を盛るだけなので別に問題ないのでは?
294日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:16:38.87ID:y0MgDJHJ 奥州合戦は炎立つOPアレンジを流してほしい
295日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:16:54.15ID:7YrpvXJl サブタイ予想してる奴いるけどガセだろうな
16話 一ノ谷の戦い
17話 大姫の涙
18話 兄との決別
19話 まっすぐすぎた九郎
20話 九郎の首
21話 奥州の落日
16話 一ノ谷の戦い
17話 大姫の涙
18話 兄との決別
19話 まっすぐすぎた九郎
20話 九郎の首
21話 奥州の落日
296日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:20:36.63ID:R6iFs9kd 屋島と壇ノ浦は義経と梶原で先陣めぐって口論するからそこもやるのかな
297日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:23:08.41ID:VrXSwvJ1 >>296
それは勿論やる
そこを重忠が真っ先に義経を支持して次々と他の家人らも義経を支持する流れ
でも漕ぎ手皆殺しの指示は重忠は断固抗議
他の家人も動かないので義経が自ら雄叫び上げながら漕ぎ手を打ち抜き顔芸
それを見て他の家人らも漕ぎ手をひたすら殺していく
それは勿論やる
そこを重忠が真っ先に義経を支持して次々と他の家人らも義経を支持する流れ
でも漕ぎ手皆殺しの指示は重忠は断固抗議
他の家人も動かないので義経が自ら雄叫び上げながら漕ぎ手を打ち抜き顔芸
それを見て他の家人らも漕ぎ手をひたすら殺していく
298日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:25:18.83ID:y0MgDJHJ 「明日の夜も激しい展開なんです」と言われた時の佐藤浩市オヤジ可愛かった
展開としてはアレなんだけどね...
展開としてはアレなんだけどね...
299日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:25:43.29ID:Js5gGIxG 新潟に三条市ってのもあるから京のパクリなんだろうな
300日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:28:04.31ID:R6iFs9kd 先陣争いシリーズ
金砂城の戦い
熊谷直実vs平山季重 → 勝者:熊谷直実
宇治川の戦い
佐々木高綱vs梶原景季vs熊谷直実vs平山季重 → 勝者:佐々木高綱
一の谷の戦い
熊谷直実vs平山季重 → 勝者:両者
屋島の戦い
源義経vs梶原景時 → 勝者:源義経
壇ノ浦の戦い
源義経vs梶原景時 → 勝者:源義経
こうしてみると総大将が先陣争いって異様だなw
あと熊谷直実と平山季重の先陣争いが恒例のようになってるのは笑うw
金砂城の戦い
熊谷直実vs平山季重 → 勝者:熊谷直実
宇治川の戦い
佐々木高綱vs梶原景季vs熊谷直実vs平山季重 → 勝者:佐々木高綱
一の谷の戦い
熊谷直実vs平山季重 → 勝者:両者
屋島の戦い
源義経vs梶原景時 → 勝者:源義経
壇ノ浦の戦い
源義経vs梶原景時 → 勝者:源義経
こうしてみると総大将が先陣争いって異様だなw
あと熊谷直実と平山季重の先陣争いが恒例のようになってるのは笑うw
301日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:30:26.04ID:y0MgDJHJ 先陣上手の弟君
302日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:34:00.83ID:ipKhG5B5 景時は最早義経密告専用機に成り下がる
303日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:35:03.57ID:R6iFs9kd でも先陣て敵の総大将首とるのと同じ大手柄扱いなので
名のあるやつはみんなとれるかわからん総大将首よりもまずは先陣狙うよな
その大手柄をできるだけ御家人に取らせる機会を与えてしかるべきで総大将が取っちゃうのはいかがなものかとは確かに思うので
梶原の気持ちもわからんでもないなw
名のあるやつはみんなとれるかわからん総大将首よりもまずは先陣狙うよな
その大手柄をできるだけ御家人に取らせる機会を与えてしかるべきで総大将が取っちゃうのはいかがなものかとは確かに思うので
梶原の気持ちもわからんでもないなw
304日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:36:00.86ID:xBJC5C6p305日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:42:09.28ID:y0MgDJHJ306日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:43:03.60ID:lV1icF1f 頼朝いなければ武士による政権なんて無理だよ
この連中が後白河法皇に勝てる訳ない院政に戻るだけ
この連中が後白河法皇に勝てる訳ない院政に戻るだけ
307日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:44:00.64ID:R6iFs9kd 確か範頼も御家人と先陣争いして
頼朝に「総大将が何をやっとるんだ」とすごいしかられてるんだよな
頼朝に「総大将が何をやっとるんだ」とすごいしかられてるんだよな
308日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:44:08.59ID:y0MgDJHJ 平家も奥州藤原氏も頑張ったけど、幕府ほど強固な体制にはならなかったのがな
309日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:50:07.81ID:7mOnXXq9310日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 14:51:21.08ID:6cti81Ak >>297
やらないよ。それは紀行であっさりまとめる。
やらないよ。それは紀行であっさりまとめる。
311日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:00:10.14ID:ipKhG5B5 >>310
景時と義経の争いはやるに決まってるだろ
景時と義経の争いはやるに決まってるだろ
312日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:04:13.78ID:32LnIjq6 倶利伽羅は紀行だけだったな
313日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:05:01.27ID:eLRhiqPz 景時が頼朝に大将を任せられたので自分が指揮を取ると言う
しかし義経は自分で指揮を取ると言う
それでかなり揉めるが
重忠が義経はこの戦に欠かせない人物として義経を支持して他の家人らもそれに続き義経を支持する流れ
義経はなぜ自分ではなく景時を大将に選んだのか少し不信感が沸く
まあ景時大将っての頼朝の考えではあるけどやはりいざ合戦となると景時より義経の方が圧倒的に頼りになると
家人らが支持するのは仕方ないんだろうな
しかし義経は自分で指揮を取ると言う
それでかなり揉めるが
重忠が義経はこの戦に欠かせない人物として義経を支持して他の家人らもそれに続き義経を支持する流れ
義経はなぜ自分ではなく景時を大将に選んだのか少し不信感が沸く
まあ景時大将っての頼朝の考えではあるけどやはりいざ合戦となると景時より義経の方が圧倒的に頼りになると
家人らが支持するのは仕方ないんだろうな
314日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:06:30.85ID:eLRhiqPz 因みに範頼の九州制圧はナレーションで済ませそう
315日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:09:23.04ID:hKQ6VocK 義時居たのにかw
316日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:12:20.93ID:R6iFs9kd そういや義時も葦屋浦かなんかでちゃっかり先陣争いしてんだよなw
主人公だしそこやるかもなw
主人公だしそこやるかもなw
317日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:12:21.74ID:EWFYG75G 屋島はさらっと済ませそうだな
暴風の中阿波まで船で向かうのはやるみたいだけど民家焼きまくって大群に見せるのは省きそう
民衆阿鼻叫喚の中突っ込んで行くのは狂人義経としての大きな見せ場なのにそれを省くセンスの無さに呆れる
暴風の中阿波まで船で向かうのはやるみたいだけど民家焼きまくって大群に見せるのは省きそう
民衆阿鼻叫喚の中突っ込んで行くのは狂人義経としての大きな見せ場なのにそれを省くセンスの無さに呆れる
318日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:15:29.57ID:KuZm3zPt319日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:16:15.94ID:h11i66kf 屋島と壇ノ浦が同じ回だしな
壇ノ浦メインになるだろうし主役はあくまで義時なので源平合戦はこの程度で仕方ないのか
義時が主役だからと言って義経と共に八艘飛びしたり崖を駆け下ったりするような滅茶苦茶な脚本でないだけマシか
壇ノ浦メインになるだろうし主役はあくまで義時なので源平合戦はこの程度で仕方ないのか
義時が主役だからと言って義経と共に八艘飛びしたり崖を駆け下ったりするような滅茶苦茶な脚本でないだけマシか
320日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:18:17.75ID:KuZm3zPt ちうか、天野遠景が善児みたいな役割だよな
321日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:19:03.02ID:R6iFs9kd >>319
一の谷とかナレもしくは紀行で一瞬でやって
義時の活躍した九州上陸戦(葦屋浦の戦い)の方をやるかもしれないね
この戦いは義時とかは一番最初に上陸して敵方の集中砲火くらって大ピンチになるし
主人公として見せ所ではある
一の谷とかナレもしくは紀行で一瞬でやって
義時の活躍した九州上陸戦(葦屋浦の戦い)の方をやるかもしれないね
この戦いは義時とかは一番最初に上陸して敵方の集中砲火くらって大ピンチになるし
主人公として見せ所ではある
322日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:19:40.39ID:2eHQ+Jku 義時と法皇様の対面の創作も無理があるか
平泉で義経と泰衡煽るとかも完全に創作だが
そもそも妻の存在が完全創作みたいなもんだしな
直虎の旦那になったら龍雲丸を笑えないわな
平泉で義経と泰衡煽るとかも完全に創作だが
そもそも妻の存在が完全創作みたいなもんだしな
直虎の旦那になったら龍雲丸を笑えないわな
323日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:22:46.70ID:5AIL30he >>321
残念だけど範頼義時らが九州制圧するのは本当にナレーション程度だよ今回は
源平合戦に関しては義経が主役なので九州制圧はそっちのけ
壇ノ浦と一ノ谷は描くけど屋島は暴風で阿波に向かい云々程度で
民家焼きまくっての阿鼻叫喚なんかも省かれる
残念だけど範頼義時らが九州制圧するのは本当にナレーション程度だよ今回は
源平合戦に関しては義経が主役なので九州制圧はそっちのけ
壇ノ浦と一ノ谷は描くけど屋島は暴風で阿波に向かい云々程度で
民家焼きまくっての阿鼻叫喚なんかも省かれる
324日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:27:07.07ID:5AIL30he 源平合戦では圧倒的な強さを誇る義経を見て景時は頼朝に逐一報告する
あの強さはヤバい、鎌倉殿の座を狙うかも知れない、このままにしてはまずい、鎌倉入りさせてはならない
あの強さはヤバい、鎌倉殿の座を狙うかも知れない、このままにしてはまずい、鎌倉入りさせてはならない
325日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:27:51.19ID:o9IUi6Bx 今回頼朝と義経の関係を裂くのは景時と行家と後白河って感じだな
326日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:33:02.24ID:wSekATLW 万千代の時以上の顔芸やるのかな
まあ合戦なんて顔芸だらけだったろうけど実際
まあ合戦なんて顔芸だらけだったろうけど実際
327日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:34:35.04ID:wSekATLW この大河は主役は義時だけど
源平合戦では義経主役みたいに描かれるので範頼の九州制圧は本当に今回はナレベース
義時がいたからとかではなく源平合戦はあくまで義経が主役って事なんだろう
源平合戦では義経主役みたいに描かれるので範頼の九州制圧は本当に今回はナレベース
義時がいたからとかではなく源平合戦はあくまで義経が主役って事なんだろう
328日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:35:39.86ID:wSekATLW 頼朝政子はこの頃も全話出るだろうけど八重も毎回出て来そうだな
義時の武運を祈ったり不意に頼朝が訪ねてきたり
義時の武運を祈ったり不意に頼朝が訪ねてきたり
329日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:38:05.62ID:ErdWe4qe 爺のターンが続いてるのか
同じ話ばかり
同じ話ばかり
330日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:39:01.23ID:9NBTNq5F >>320
忠頼と光澄の成敗は義時がやるらしいが実行犯は善児の可能性もごく僅かにあるのかな
忠頼と光澄の成敗は義時がやるらしいが実行犯は善児の可能性もごく僅かにあるのかな
331日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:41:30.63ID:9NBTNq5F >>278
18話までは必ず誰かが殺される描写があるけど19話は少し箸休めって感じか
里が後妻打ちもどきで静と義経が寛いでるのを襲わせるのはコミカルっぽく描くんだろうな
行家が「鎌倉の刺客だあッ」と騒ぎ立てて完全に鎌倉と決裂すると言う
18話までは必ず誰かが殺される描写があるけど19話は少し箸休めって感じか
里が後妻打ちもどきで静と義経が寛いでるのを襲わせるのはコミカルっぽく描くんだろうな
行家が「鎌倉の刺客だあッ」と騒ぎ立てて完全に鎌倉と決裂すると言う
332日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:42:59.09ID:CT1vzRit 里と静のキャットファイトもなんだかな
秋元系のピチピチした若い娘同士の戦いなら見てても目の保養になるがあの二人ではどうも
秋元系のピチピチした若い娘同士の戦いなら見てても目の保養になるがあの二人ではどうも
333日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:49:47.62ID:gLrLNZxo なんで普通に天野遠景を出さないの?
334日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:53:36.20ID:Js5gGIxG 葛西清重も出してよ
335日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 15:55:42.90ID:7a7lIlWi 殺し担当は善児に統一
336日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:01:14.11ID:1+J2glbw 芹沢鴨の時は爽快感あったけど今回の広常は老けて丸くなったせいか可哀想に感じるな
まあ佐藤浩市はもっと憎たらしい演技も出来るんだろうけど
今回の広常は好強いに描かれてたから何か理不尽でもどかしいな
まあ佐藤浩市はもっと憎たらしい演技も出来るんだろうけど
今回の広常は好強いに描かれてたから何か理不尽でもどかしいな
337日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:07:49.32ID:1+J2glbw 今の佐藤浩市でも太々しい吉良とか良さそうな気もする
徹底的に憎たらしいヒヒ爺吉良でも佐藤浩市なら演じれるだろう
次の赤穂浪士目線の忠臣蔵なら箕部幹事長の人に次ぐ吉良候補の一人だな
徹底的に憎たらしいヒヒ爺吉良でも佐藤浩市なら演じれるだろう
次の赤穂浪士目線の忠臣蔵なら箕部幹事長の人に次ぐ吉良候補の一人だな
338日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:13:52.46ID:IRTCwryM 三浦義村、ちょびっと顔を見せては一発ギャグみせるだけ、ってヘンな出演の仕方だなぁ、と思ってたら、
もしかしてメフィラス星人としてウルトラマンと戦ってたからなのか
もしかしてメフィラス星人としてウルトラマンと戦ってたからなのか
339日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:16:53.98ID:tiEPONUY >>254
実は常に言い訳を考えている小心者だというのがよく分かった
実は常に言い訳を考えている小心者だというのがよく分かった
340日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:21:06.03ID:ErdWe4qe メカゴジラが主役でその相棒がメフィラス星人って
ドンだけ最凶やねん
ドンだけ最凶やねん
341日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:25:32.67ID:1+J2glbw 義村は箸休めパートですっかりコメディ要員になってしまった
342日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:36:43.64ID:6wJNo7OE >>325
北条家だろう
北条家だろう
343日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 16:41:15.12ID:zV0fapNX344日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:14:01.98ID:+zlgmKl5 静さんは・・ウッウッ・・(嘘泣き)
小栗の嘘泣き演技が楽しみだな
小栗の嘘泣き演技が楽しみだな
345日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:16:22.19ID:WxBG7MoC 義高の役者は品があっていいね
頼りない雰囲気だけど発声も落ち着いていてなかなか
頼りない雰囲気だけど発声も落ち着いていてなかなか
346日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:21:12.36ID:DvgEA3Km347日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:25:45.17ID:+r/Cv6gK >>346
頼朝や義経と違って京で生活してなかったから牛車の乗り方など貴族の風習を知らなかったっぽいよね
頼朝や義経と違って京で生活してなかったから牛車の乗り方など貴族の風習を知らなかったっぽいよね
348日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:25:48.01ID:CC3Vm557349日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:26:41.30ID:1wuhk4vS 再放送見たら冠者殿はまだ酒飲まん方がいいとか言われてたけど
あの頃も子供に酒は飲ませないの?
あの頃も子供に酒は飲ませないの?
350日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:30:24.31ID:DeLmqdsa 土スタでみんな神回って言ってたから明日の放送楽しみだ。
351日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:32:37.51ID:7mOnXXq9 >>949
あの時代も酒宴に子供はいなかったような
元服したら飲んでたと思うが
義時13歳の第一話から酒飲んでた三浦義村は7歳以上年上設定か
この大河での義高も実際より年齢設定がかなり高いようなので
史実の義高は満9歳
あの時代も酒宴に子供はいなかったような
元服したら飲んでたと思うが
義時13歳の第一話から酒飲んでた三浦義村は7歳以上年上設定か
この大河での義高も実際より年齢設定がかなり高いようなので
史実の義高は満9歳
352日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:36:00.50ID:R6iFs9kd >>347
義仲は知らずにいきなり後ろから乗って都人に爆笑されたと話があるな
義仲は知らずにいきなり後ろから乗って都人に爆笑されたと話があるな
353日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:36:46.19ID:HyY/qt8D 次話楽しみだなあ
ちゃんと盛り上げたシナリオにしてくれよ
ちゃんと盛り上げたシナリオにしてくれよ
354日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:40:00.31ID:+zlgmKl5 >>346
京での乱妨狼藉を抑制出来なかったのが一番大きいだろうね
京での乱妨狼藉を抑制出来なかったのが一番大きいだろうね
355日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:41:51.82ID:+r/Cv6gK >>352
あれって歴史評論家の話だとスポーツカーで家に来てドアの開け方がわからず窓から出るようなものらしい。
あれって歴史評論家の話だとスポーツカーで家に来てドアの開け方がわからず窓から出るようなものらしい。
356日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:43:11.43ID:8vOXTqN2357日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:43:58.66ID:taAmHDm5 >>337
箕部幹事長ってのは槍鞍公安委員長のことかい?
箕部幹事長ってのは槍鞍公安委員長のことかい?
358日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:44:32.38ID:+r/Cv6gK >>354
一番大きいのは臣下の身分で皇統に口を出して後白河法皇と対立してしまった事では?
一番大きいのは臣下の身分で皇統に口を出して後白河法皇と対立してしまった事では?
359日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:50:29.53ID:XMmhWLOM 内向きの論理と言う奴はどの時代を問わずつまらないもんだ
今の腐敗した政治と何ら変わり無い
源平合戦が終わったらそこに突入してしまう
今の腐敗した政治と何ら変わり無い
源平合戦が終わったらそこに突入してしまう
360日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:51:11.63ID:ErdWe4qe >>355
その話だと歴史評論家も相当バカじゃねとおもってしまうよね
そもそもスポーツカーとかいうカテゴリーの車だと
走るためにギアつなぐだけでも乗りなれないと無理ゲーなのに
そんな車もってるヤツが窓から降りるわけないよ
なんかもっと他にいい例えなかったのかな
その話だと歴史評論家も相当バカじゃねとおもってしまうよね
そもそもスポーツカーとかいうカテゴリーの車だと
走るためにギアつなぐだけでも乗りなれないと無理ゲーなのに
そんな車もってるヤツが窓から降りるわけないよ
なんかもっと他にいい例えなかったのかな
361日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 17:56:32.28ID:5fca0FOB >>329
いつスレ来ても、デジャヴみたい同一書込だらけだもんな
ついでに今朝から江守爺の連投10時間分を抜粋
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189>191>193>196>198
>210>214>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247
>248>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286>288>291>292>295>297>317>319>323
>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354まで
見落としも多数ありそうですが、何年にも渡って毎日書いてる見飽きたグロ殺し強姦の妄想の連投
情弱エモリが朝ドラで知ったスレチ若手女優のエロ妄想だらけ
いつスレ来ても、デジャヴみたい同一書込だらけだもんな
ついでに今朝から江守爺の連投10時間分を抜粋
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189>191>193>196>198
>210>214>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247
>248>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286>288>291>292>295>297>317>319>323
>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354まで
見落としも多数ありそうですが、何年にも渡って毎日書いてる見飽きたグロ殺し強姦の妄想の連投
情弱エモリが朝ドラで知ったスレチ若手女優のエロ妄想だらけ
362日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:04:25.68ID:a+G85ITw エモリが去年からこの鎌倉殿スレで「乱妨狼藉」「三昧」「阿鼻叫喚」「死に様」「罵倒」
「入水」「亡骸」と書かなかった日は無いからな
今日も既にそれぞれ5回以上書かれてるけど全てエモリのレス
何万回とID変えても同じことしか書かないので特定容易ですし、アク禁されるまでコツコツ通報していこう
「入水」「亡骸」と書かなかった日は無いからな
今日も既にそれぞれ5回以上書かれてるけど全てエモリのレス
何万回とID変えても同じことしか書かないので特定容易ですし、アク禁されるまでコツコツ通報していこう
363日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:14:02.67ID:+zlgmKl5 >>357
半沢の例の国民的ヒヒ爺と呼ばれる俳優じゃないのかな?
半沢の例の国民的ヒヒ爺と呼ばれる俳優じゃないのかな?
364日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:14:59.84ID:UNf6zhGI365日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:15:37.13ID:vLCaJg6p あの人のおかげで高師直は中年の上の方のイメージがあるw (すこ)
366日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:16:46.40ID:9oHbWsTN367日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:22:30.46ID:ErdWe4qe368日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:24:46.59ID:jXUgedoy 昼のNHK番組の佐藤浩市さん面白かった
チョコレートパイをレンジで温めて口をやけどしたり
ゴルフは自信たっぷり
当たり回だった
明日についてみんなで面白い凄いとあんまり視聴者の期待値を上げすぎるのは大丈夫か?と思ったけど
チョコレートパイをレンジで温めて口をやけどしたり
ゴルフは自信たっぷり
当たり回だった
明日についてみんなで面白い凄いとあんまり視聴者の期待値を上げすぎるのは大丈夫か?と思ったけど
369日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:27:50.74ID:9oHbWsTN370日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:30:51.74ID:ErdWe4qe371日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:34:33.61ID:9oHbWsTN372日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:36:54.98ID:UNf6zhGI373日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:41:05.35ID:ErdWe4qe >>371
おまえがバカだからわかりやすく自転車で教えてやってんだろバカ
自転車に乗れる技術があるやつは自転車の降り方ができるんだよ
スポーツカーも同じなんだよバカ
乗ってきたやつがわざとじゃなく窓から降りると思うのか?おかしいだろ
スポーツカーに乗れるやつが知らずに窓から降りるのか?どうやって乗ったんだよ
ドアの開け方わからないやつが動かせないの。だからおかしな例えだと言ったんだよバカ
わかんねえのか
おまえがバカだからわかりやすく自転車で教えてやってんだろバカ
自転車に乗れる技術があるやつは自転車の降り方ができるんだよ
スポーツカーも同じなんだよバカ
乗ってきたやつがわざとじゃなく窓から降りると思うのか?おかしいだろ
スポーツカーに乗れるやつが知らずに窓から降りるのか?どうやって乗ったんだよ
ドアの開け方わからないやつが動かせないの。だからおかしな例えだと言ったんだよバカ
わかんねえのか
374日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:41:31.36ID:T5Px57mo >>368
明日の実況でチョコパイレスが多数と予想
明日の実況でチョコパイレスが多数と予想
375日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:43:23.72ID:+r/Cv6gK >>370
いや、牛車を後ろから降りる姿を例えるならスポーツカーの窓から降りるくらいダサい姿だと言ってるわけで技術の話はしてないぞ。一から説明して技術の話じゃないと書かなきゃならんかったか?
いや、牛車を後ろから降りる姿を例えるならスポーツカーの窓から降りるくらいダサい姿だと言ってるわけで技術の話はしてないぞ。一から説明して技術の話じゃないと書かなきゃならんかったか?
376日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:54:21.21ID:LBT5qs6+ マナーを知らない人が周りの人に笑われた
その事自体は「知らなかったから恥をかいた」ってだけのエピソードなんだけど、
公卿たちの"嫌味で余所者をとことん見下す性質"が些細なエピソードをいちいち後の世にまで伝えさせたんじゃないかね
今の価値観でどう例えるとしてもまずは嘲笑する側の陰湿さもセットでないと難しいかも
その事自体は「知らなかったから恥をかいた」ってだけのエピソードなんだけど、
公卿たちの"嫌味で余所者をとことん見下す性質"が些細なエピソードをいちいち後の世にまで伝えさせたんじゃないかね
今の価値観でどう例えるとしてもまずは嘲笑する側の陰湿さもセットでないと難しいかも
377日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:54:59.88ID:9oHbWsTN >>375
わかんないじゃない?
文面からすればマナーを知らないって話をしてるのに
スポーツカーに乗れる人間がドアの開け方知らないはずがない
挙げ句自転車の乗り方に話が飛ぶほど馬鹿なんだから
コイツに例え話しても揚げ足とって騒いでるだけだろ
こんな馬鹿にもわかりやすく例え話を出来る奴がいたら尊敬するわ
わかんないじゃない?
文面からすればマナーを知らないって話をしてるのに
スポーツカーに乗れる人間がドアの開け方知らないはずがない
挙げ句自転車の乗り方に話が飛ぶほど馬鹿なんだから
コイツに例え話しても揚げ足とって騒いでるだけだろ
こんな馬鹿にもわかりやすく例え話を出来る奴がいたら尊敬するわ
378日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:56:25.49ID:s2xjdtRc 渋滞にハマっ暇だから録画してたNHKを見てるけど
本作では鵯越の逆さ落としは義経自身ではやらない演出なのかな
壇ノ浦の壊滅も範頼軍の戦果になるのかな
本作では鵯越の逆さ落としは義経自身ではやらない演出なのかな
壇ノ浦の壊滅も範頼軍の戦果になるのかな
379日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:56:30.60ID:UNf6zhGI フランス料理はマナーを知っていると非常に楽しめる云々を松田翔太だかが中村梅雀の時代劇演技を例えていた話があったな
380日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:57:06.93ID:s2xjdtRc 「決戦!源平の戦い」ね
381日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 18:59:40.45ID:0pQPnBAa >>378
崖を駆け下るのはやる
重忠が真っ先に義経に続く
断崖絶壁から駆け降りてきて宗盛は虚を付かれる
しかし馬二頭を叩き落として一頭殺した義経のエピソードはカットだろうな
ヒヨドリを食い殺してたら多分そのエピソードもやっただろうけど
崖を駆け下るのはやる
重忠が真っ先に義経に続く
断崖絶壁から駆け降りてきて宗盛は虚を付かれる
しかし馬二頭を叩き落として一頭殺した義経のエピソードはカットだろうな
ヒヨドリを食い殺してたら多分そのエピソードもやっただろうけど
382日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:06:50.98ID:pqOE6Z9X 重忠が馬を背負って崖を駆け下ったところはどうやって表現するのか(
383日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:07:22.59ID:M6i/Xqwv 4/17は放送無し?
384日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:07:35.49ID:0pQPnBAa サブタイトル
16話 崖っぷちの九郎
17話 義高最後の日
18話 決戦は壇ノ浦
19話 義時、法皇様に会うってよ
20話 平泉に死す
21話 嫌われ九郎の一生
16話 崖っぷちの九郎
17話 義高最後の日
18話 決戦は壇ノ浦
19話 義時、法皇様に会うってよ
20話 平泉に死す
21話 嫌われ九郎の一生
385日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:07:58.42ID:0pQPnBAa >>382
普通に駆け下るだけだろ
普通に駆け下るだけだろ
386日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:09:44.74ID:pJufsa5/ >>383
番組欄とか普通に載ってる
番組欄とか普通に載ってる
387日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:12:14.61ID:R6iFs9kd >>381
でもあの逆落としって実際に一番最初にいったのって義経でも畠山でもなく佐原なんだよな...
でもあの逆落としって実際に一番最初にいったのって義経でも畠山でもなく佐原なんだよな...
388日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:13:01.01ID:KSxUd2Al なあなあ、身分低くて無職でバカで穀潰しって、この大河だと誰?wwwwwww
アイツね、アイツみたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイツね、アイツみたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:14:47.30ID:pJufsa5/390日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:29:17.17ID:kbAvD+sX >>363>372は江守爺
半沢連呼もだし
『ヒヒ爺、醜男、美男、美男子、年増、中年女、馬鹿女、田舎娘、若い娘、美しい、
筆おろし、精通、裸で抱き合う、入水自殺、自害、トレンディ、罵倒
首桶、レスバトル、悲壮、壮絶死、泣き狂う、亡骸、子役を出せ』あたり連呼するのは100%江守爺
あの
>364>372>379>381>384>385>も江守爺だし
妄想サブタイトル、妄想セリフを書きまくるのも爺
半沢連呼もだし
『ヒヒ爺、醜男、美男、美男子、年増、中年女、馬鹿女、田舎娘、若い娘、美しい、
筆おろし、精通、裸で抱き合う、入水自殺、自害、トレンディ、罵倒
首桶、レスバトル、悲壮、壮絶死、泣き狂う、亡骸、子役を出せ』あたり連呼するのは100%江守爺
あの
>364>372>379>381>384>385>も江守爺だし
妄想サブタイトル、妄想セリフを書きまくるのも爺
391日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:31:30.25ID:RU3ePFqt392日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:46:37.68ID:TyU6lzxa >>376
京都の人って今も何かそういうイメージがある
京都の人って今も何かそういうイメージがある
393日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:46:49.25ID:Ji2CWCem394日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:47:39.91ID:3GkSoxrB 例の御仁の話はもういいよ
はあ、それはそうと今週で広常退場か
好きなキャラだったのに寂しい
はあ、それはそうと今週で広常退場か
好きなキャラだったのに寂しい
395日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:53:55.50ID:Ji2CWCem >>394
去年の平岡程ではないが今年の広常も中々ロス有りそうだね
去年の平岡程ではないが今年の広常も中々ロス有りそうだね
396日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 19:54:55.95ID:Q4YDS/C+ 「歴史が必要とした時、忽然として現われその使命が終わると、大急ぎで去った。」
→大村益次郎
「歴史の変革期に忽然として現われ、役目を終えたら呆気なく消された。」
→上総広常
明日をお楽しみに。
→大村益次郎
「歴史の変革期に忽然として現われ、役目を終えたら呆気なく消された。」
→上総広常
明日をお楽しみに。
397日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:03:10.54ID:6ZMUsZkb 武衛の乱か
398日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:04:14.63ID:+yVqSjek >>384
それ直虎のだろ、リョナ爺
それ直虎のだろ、リョナ爺
399日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:04:54.85ID:KSxUd2Al >>393
江間次郎と八重って、一応、結婚してたんだっけ?wwwwwwwwwwwwwww
じゃ、これからアイツと眞子は離婚して、誰のところに行くんだろ?wwwwwwwwwwwww
でも、多分、眞子は、離婚したら生涯独身だと思うwwwwwwwwwwwwwww
そして、数十年後、大河ドラマ『眞子』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も見ねええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
江間次郎と八重って、一応、結婚してたんだっけ?wwwwwwwwwwwwwww
じゃ、これからアイツと眞子は離婚して、誰のところに行くんだろ?wwwwwwwwwwwww
でも、多分、眞子は、離婚したら生涯独身だと思うwwwwwwwwwwwwwww
そして、数十年後、大河ドラマ『眞子』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も見ねええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:14:22.14ID:4oZjyBzo 伊藤俊人さんが生きていたらどの役やってたろうか
間違いなく出演はしてたと思うが
安達盛長とか合いそうな気がする
今さらだが早すぎたなぁ…惜しすぎる
間違いなく出演はしてたと思うが
安達盛長とか合いそうな気がする
今さらだが早すぎたなぁ…惜しすぎる
401日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:17:56.19ID:Ji2CWCem 広常の首から血が噴き出る演出はどうなるかな
景時の顔が鮮血に染まるとかよさそう
景時の顔が鮮血に染まるとかよさそう
402日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:21:27.79ID:3GkSoxrB 突然、伊藤俊人さんを思い出すとは。
さっきまでショムニでも見てたのか
さっきまでショムニでも見てたのか
403日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:24:22.89ID:Q4YDS/C+ 伊藤俊人さん・・・貴族官僚役だったのかな・・・。
404日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:39:37.68ID:x8g85Xho405日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:46:06.39ID:f+MCGM/L >>392
風習で根付いてんのかなあれは
風習で根付いてんのかなあれは
406日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 20:56:21.35ID:/jB3YQuM407日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:05:17.18ID:x8g85Xho 広常の誅殺は理不尽だな
また小栗の泣き顔があるのか
また小栗の泣き顔があるのか
408日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:07:09.22ID:3GkSoxrB いまショムニやるならから始まって政子に似合いそうって
例の御仁はボロクソに叩かないと、他人のレスに思いっきり無理やりなウザ絡みしてくるな
俺のショムニ話も下らないんだけど
例の御仁はボロクソに叩かないと、他人のレスに思いっきり無理やりなウザ絡みしてくるな
俺のショムニ話も下らないんだけど
409日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:07:09.65ID:KL5+xcZ0410日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:11:04.86ID:3GkSoxrB411日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:12:39.86ID:AJn4u0qu 米倉はショムニの江角的なポジション得たな
江角は実生活で似たような事やって詰んでしまったが
江角もあれさえなければ政子候補に名前頻繁に上がったと思うが
江角は実生活で似たような事やって詰んでしまったが
江角もあれさえなければ政子候補に名前頻繁に上がったと思うが
412日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:13:25.29ID:LyNMEFvX413日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:14:45.47ID:LyNMEFvX 青天が16話17話が歴代の名作にも劣らない出来と言われてるけど
明日の鎌倉殿もそういう限定的に大きく評価される話になるかもね
明日の鎌倉殿もそういう限定的に大きく評価される話になるかもね
414須藤凜々花が好き
2022/04/16(土) 21:16:19.97ID:OkZS/ZbH >>400 伊藤さんだったら公家さんとか似合いそう 東国武士を貶しまくる公家
415日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:22:52.49ID:yq7TUePk 頼朝と酒を酌み交わす
広常「御家人なんて使い捨ての駒だ、法皇だって目じゃねえ
武衛、おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ」
景時に誅殺される
義時「上総介殿おおおお」
広常「嘘だろぉ冗談じゃねえぞ、俺はまだ死ねねえんだ・・
まだ・・見てえもんが山程あるッ・・・ウッ死にたくねえな・・・ああ・・死にたくねえぞぉ・・あぁあ
まだ・・まだ・・・これからだ・・・」
多分こんな感じになる
広常「御家人なんて使い捨ての駒だ、法皇だって目じゃねえ
武衛、おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ」
景時に誅殺される
義時「上総介殿おおおお」
広常「嘘だろぉ冗談じゃねえぞ、俺はまだ死ねねえんだ・・
まだ・・見てえもんが山程あるッ・・・ウッ死にたくねえな・・・ああ・・死にたくねえぞぉ・・あぁあ
まだ・・まだ・・・これからだ・・・」
多分こんな感じになる
416日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:24:59.67ID:9oHbWsTN >>400
和田義盛かも
和田義盛かも
417日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:25:53.08ID:xM1N604x >>416
生きてたら60歳くらいじゃないか
生きてたら60歳くらいじゃないか
418日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:29:51.56ID:9oHbWsTN419日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:34:36.99ID:xM1N604x 八重パートが面白くないって言われてるけど
巨然も千代パート面白くなかったし夫婦パートは結局は邪魔扱いされるのが宿命なんだろうな
麒麟くらい夫婦パートは少ないのが丁度いいのかも
まあ麒麟は比べ物にならないくらい凶悪な存在がいたけど
巨然も千代パート面白くなかったし夫婦パートは結局は邪魔扱いされるのが宿命なんだろうな
麒麟くらい夫婦パートは少ないのが丁度いいのかも
まあ麒麟は比べ物にならないくらい凶悪な存在がいたけど
420日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:38:40.37ID:tODqBQOv そもそも恋愛系の話が面白かった試しがない
421日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:40:27.70ID:+yKlDA5b 来年も瀬名の話はつまらないのは確実だな
ただ瀬名は殺される大いなる見せ場があるので救われるが
八重はただつまらないだけで見せ場もなさそうだし
ただ瀬名は殺される大いなる見せ場があるので救われるが
八重はただつまらないだけで見せ場もなさそうだし
422日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:42:02.56ID:DvgEA3Km 八重があーだこーだ言われてる一番の理由は、ずっと頼朝に固執し続けてた描写のせいだと思うが
千鶴のことでじっ様に相対するシーンはそこそこ評価高かったんだから
頼朝の近くにいたいがあまり義時に頼みこんで侍女仕えしたり江間を頼朝を助けるために利用したり
頼朝との別れも江間との契りも親からの指示で気持ちが伴わないことは仕方ないとはいえ、煮え切らない態度もあそこまで来るともういいよと思ってしまう
千鶴のことでじっ様に相対するシーンはそこそこ評価高かったんだから
頼朝の近くにいたいがあまり義時に頼みこんで侍女仕えしたり江間を頼朝を助けるために利用したり
頼朝との別れも江間との契りも親からの指示で気持ちが伴わないことは仕方ないとはいえ、煮え切らない態度もあそこまで来るともういいよと思ってしまう
423日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:43:15.09ID:+yKlDA5b424日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:45:06.61ID:+yKlDA5b そもそも頼朝の中立で小四郎の嫁にって話も断れる身分ではないしな
頼朝が中立してるのだから受け入れるか自害かしか未知はない
頼朝が中立してるのだから受け入れるか自害かしか未知はない
425日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:49:49.40ID:R6iFs9kd とりあえず危険なので武闘派は始末されるという風潮あるよね
源義経 → 追い込まれて自害
畠山重忠 → 追い込まれて討ち死
和田義盛 → 追い込まれて討ち死
安田義定 → 誅殺
武闘派でも佐々木高綱、佐々木盛綱、熊谷直実なんかの出家した連中は助かってる感じだけど
あと佐々木は関西方面だから巻き込まれなかったというのもあるけど
源義経 → 追い込まれて自害
畠山重忠 → 追い込まれて討ち死
和田義盛 → 追い込まれて討ち死
安田義定 → 誅殺
武闘派でも佐々木高綱、佐々木盛綱、熊谷直実なんかの出家した連中は助かってる感じだけど
あと佐々木は関西方面だから巻き込まれなかったというのもあるけど
426日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:50:59.19ID:piDMjJ12 範頼は武闘派でも切れ者でもないのに殺される
427日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:52:44.61ID:7/3eYxSM そもそも下人のような扱いしてた次郎に嫁がされた時点で自害するべき
体を許さずに部屋も別にして下人扱いで夫婦としての形がなかったのかも知れないが
もし次郎が犯してきたら自害するべきではあるがあの八重だとそれでも生きてそうだな
体を許さずに部屋も別にして下人扱いで夫婦としての形がなかったのかも知れないが
もし次郎が犯してきたら自害するべきではあるがあの八重だとそれでも生きてそうだな
428日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:57:31.27ID:R6iFs9kd429日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 21:57:43.06ID:kH5MIe8n 広常は派閥争いに負けたんだろ
東国国家論と権門体制論の
東国国家論と権門体制論の
430日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:01:49.38ID:GzCifbIp 真珠が淵って八重が入水して真珠になった神話みたいのが有りそうな気がする
八重が入水する前からその名前だったのかそれとも入水自殺して真珠のような亡骸となったからとかどうなんだろうな
昔話とかだとまだ20歳未満の八重姫が飛び込んでその亡骸が真珠になったとか有りそう
現実的ではないが伝承としては美しい話だよね
八重が入水する前からその名前だったのかそれとも入水自殺して真珠のような亡骸となったからとかどうなんだろうな
昔話とかだとまだ20歳未満の八重姫が飛び込んでその亡骸が真珠になったとか有りそう
現実的ではないが伝承としては美しい話だよね
431日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:06:16.29ID:GzCifbIp 八重は頼朝と引き離され江間次郎に嫁がされるも頼朝を想い続けて次郎には体を許さず
ある日隙を見て侍女6人を連れ伊東の屋敷を抜け出し難所の亀石峠を越えて頼朝が身を寄せた時政の屋敷の門を叩く
しかし既に頼朝は政子と夫婦になり仲睦まじく暮らしており
北条の人間に門前払いされて追い返されてしまう
伊東に戻る事も出来ずに失望した八重は頼朝を想いながら真珠が淵に入水自殺
伝承だとこんな感じだけど
ある日隙を見て侍女6人を連れ伊東の屋敷を抜け出し難所の亀石峠を越えて頼朝が身を寄せた時政の屋敷の門を叩く
しかし既に頼朝は政子と夫婦になり仲睦まじく暮らしており
北条の人間に門前払いされて追い返されてしまう
伊東に戻る事も出来ずに失望した八重は頼朝を想いながら真珠が淵に入水自殺
伝承だとこんな感じだけど
432日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:08:02.65ID:QUkGakeK 真珠のように綺麗な淵でここに飛び込めば真珠となり生まれ変わる伝承があったのかもしれない
八重も今生の運命を呪い身投げして美しい真珠となり頼朝に愛でられるのを夢見て真珠ヶ淵に入水自殺したとすれば切ない話である
八重も今生の運命を呪い身投げして美しい真珠となり頼朝に愛でられるのを夢見て真珠ヶ淵に入水自殺したとすれば切ない話である
433日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:11:06.41ID:iNlsTxqP 「巴は左右から襲いかかってきた武者を左右の脇に挟みこんで絞め、2人の武者は頭がもげて死んだという。」(Wikipediaより)
これも伝承だろ
伝承って所詮そんなもんだ
これも伝承だろ
伝承って所詮そんなもんだ
434日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:13:27.36ID:H8FOZ17t 昔話でも探せば八重に似たような話があるかもね
八重も伊豆のご当地キャラのようなのになるかも知れない
諏訪湖近辺だと諏訪姫が公認キャラである
諏訪湖サービスエリアで少し前に何かやってたな
八重も伊豆のご当地キャラのようなのになるかも知れない
諏訪湖近辺だと諏訪姫が公認キャラである
諏訪湖サービスエリアで少し前に何かやってたな
435日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:14:46.24ID:H8FOZ17t436日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:18:58.14ID:BAiqtZca でもやっぱり八重は自害して欲しかったな
その方が伝承として物語として確実に美しかった
諏訪姫も若死にしたから美しい伝承が残っているのもあるのだろう
因みに諏訪姫も八重垣姫とも言われてるね
風林火山の姫様は評判悪かったが武田信玄の南野陽子は現役の20歳そこそこのアイドルだけあって見栄えは良かった記憶
今更言っても仕方ないかもしれないが八重を無理にヒロインにしないで
あくまで本ヒロインは姫の前あたりにして
八重は序盤3話だけ出てくる若くて綺麗な女優にして入水自殺の美しい死に様を見せて欲しかった
高橋ひかるとか天野菜月あたりが死にゆく八重を演じたらそれはもう美しかったろうね
その方が伝承として物語として確実に美しかった
諏訪姫も若死にしたから美しい伝承が残っているのもあるのだろう
因みに諏訪姫も八重垣姫とも言われてるね
風林火山の姫様は評判悪かったが武田信玄の南野陽子は現役の20歳そこそこのアイドルだけあって見栄えは良かった記憶
今更言っても仕方ないかもしれないが八重を無理にヒロインにしないで
あくまで本ヒロインは姫の前あたりにして
八重は序盤3話だけ出てくる若くて綺麗な女優にして入水自殺の美しい死に様を見せて欲しかった
高橋ひかるとか天野菜月あたりが死にゆく八重を演じたらそれはもう美しかったろうね
437日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:19:12.70ID:zQKvJXGq 土スタ面白かった
スタッフこだわりの瓢箪w
確かにブエイ言わせまくってるよねw
チョコパイは熱そう
明日へのハードル上げ過ぎやろ?見るけど
イラスト良かった
あくちゅありぃ
釣りは向いてなかったゴルフは好き
赤ちゃんに戻ったら「またこれからやるのかよ」なのか
義時もプロフェッショナルくる〜のか楽しみ
スタッフこだわりの瓢箪w
確かにブエイ言わせまくってるよねw
チョコパイは熱そう
明日へのハードル上げ過ぎやろ?見るけど
イラスト良かった
あくちゅありぃ
釣りは向いてなかったゴルフは好き
赤ちゃんに戻ったら「またこれからやるのかよ」なのか
義時もプロフェッショナルくる〜のか楽しみ
438日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:19:14.12ID:sGunXetC439日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:20:39.80ID:BAiqtZca 義仲の顔に矢が刺さるとか
広常が景時に首を掻っ切られて死ぬなんてのは妄想でもなんでもなく有名な話だけどな
その議論さえ否定するなら歴史話も禁止だなこりゃ
広常が景時に首を掻っ切られて死ぬなんてのは妄想でもなんでもなく有名な話だけどな
その議論さえ否定するなら歴史話も禁止だなこりゃ
440日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:22:16.38ID:ZegVZn8H >>430>431>432>434>435>436>439
まーた笑われるだけの江守爺の寝落ち前の異常連投が始まった
脳が腐ってるからグロ殺人と入水自殺の空想を毎晩毎晩ここに1時間で30連投のスレ潰しして
現実逃避して、グロで勃起して性的興奮しないも寝れないという粗大ごみ老人の暮らし
まーた笑われるだけの江守爺の寝落ち前の異常連投が始まった
脳が腐ってるからグロ殺人と入水自殺の空想を毎晩毎晩ここに1時間で30連投のスレ潰しして
現実逃避して、グロで勃起して性的興奮しないも寝れないという粗大ごみ老人の暮らし
441日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:23:45.89ID:c0Po1q3B442日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:28:04.50ID:BAiqtZca >>441
自害した伝承では子供はいない
既に殺された千鶴丸のみ
江間次郎に嫁がされても身体は許さず頼朝に操を立てる
当然次郎が体を求めてきたら自害
伊東屋敷を抜け出し侍女と共に頼朝の元に走ったが既にそこには政子と頼朝が仲睦まじい姿があり伊東の家にも今更戻れず絶望した八重は入水自殺
自害した伝承では子供はいない
既に殺された千鶴丸のみ
江間次郎に嫁がされても身体は許さず頼朝に操を立てる
当然次郎が体を求めてきたら自害
伊東屋敷を抜け出し侍女と共に頼朝の元に走ったが既にそこには政子と頼朝が仲睦まじい姿があり伊東の家にも今更戻れず絶望した八重は入水自殺
443日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:30:12.00ID:plYuLg3p >>441
江間次郎に既に股を開いていて子供も拵えたのに頼朝にわざわざ会いに行って追い返されたからと自害したらただの馬鹿女
性欲盛んで将来有望そうな甥の筆下ろしをして子を孕んだ性悪女と大して変わらんわな
伝説の八重はそうではないから美しいんだろうに
江間次郎に既に股を開いていて子供も拵えたのに頼朝にわざわざ会いに行って追い返されたからと自害したらただの馬鹿女
性欲盛んで将来有望そうな甥の筆下ろしをして子を孕んだ性悪女と大して変わらんわな
伝説の八重はそうではないから美しいんだろうに
444日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:32:45.17ID:QmKESTAE 儚く若死にした女は美しい
桐谷美玲のだしとか杉咲花のシマが人気あったのも悲劇の死も大きいと思う
少し前に話題になった黒木華のお梅とか南沢奈央のおたつなんかも若くして殺されてしまった美しさはあった
あの手のキャラが出ずっぱりなら叩かれるだけだろうが
悲劇の死を迎えたから評価されてる部分が大きい
桐谷美玲のだしとか杉咲花のシマが人気あったのも悲劇の死も大きいと思う
少し前に話題になった黒木華のお梅とか南沢奈央のおたつなんかも若くして殺されてしまった美しさはあった
あの手のキャラが出ずっぱりなら叩かれるだけだろうが
悲劇の死を迎えたから評価されてる部分が大きい
445日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:33:11.23ID:cq+KhfHV >>441
女から相手にしてもらえず性癖が狂いまくった江守爺は、下記のような連投しまくって出禁になってるキチガイなんです
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で
女から相手にしてもらえず性癖が狂いまくった江守爺は、下記のような連投しまくって出禁になってるキチガイなんです
>563 2021/02/13(土) 15:26:41.35 ID:auDWLvCp
時代劇とか大河ドラマとか若い女や子供が惨殺されたり生首になったりするのは独特な興奮あるしな
632 2021/02/26(金) 21:11:57.12 ID:i0Qlr9fQ
作り物でいいから性器を切り裂いて子宮を抉り出すのとか観てみたいな
昔武田信虎が行ったと言われる妊娠した腹を切り裂いて胎児を取り出すとかも
627 2021/02/22(月) 10:29:31.57 ID:MTqqTmSF
股から流れ落ちるのは精液混じりの血の方がより臨場感があっていいかな
帝王切開を試みるが産みきれずに万策尽きて絶命、死を知り狂ったように喜び踊る犯人、そんな対比が見てみたい
60 2021/02/12(金) 15:12:54.59 ID:OsL7M18g
治安崩壊した時の性犯罪は真っ先に低年齢から狙われるのがお決まり
日本兵も出兵先で7歳を強姦したって話もあるし、低年齢から狙われるのは昔からの常識
562 2021/02/12(金) 15:53:11.66 ID:OsL7M18g
強姦は戦争の醍醐味だろ、治安崩壊して強姦三昧でも許されるから出兵する人間もいるくらいだしな
戦争映画なんかでは必ず強姦が出てくるし現実は幼ければ幼い程強姦の餌食になる
性器を切り裂かれるように挿入されて失血死何てのも戦争なら当たり前で戦争は強姦も略奪も正義となる
588 2021/02/15(月) 19:55:48.54 ID:7TfM+y6n
復讐に狂った親が加害者の家族の幼い娘の性器を切り裂いたり幼児をミンチにしたり焼き殺したりみたいなエグい展開が観たいな
敢えて加害者本人には危害を加えずに家族の幼児を攫って生首にして送りつけたりとか
612 2021/02/17(水) 09:11:02.86 ID:BiwHonud
幼い少女が強姦され望まない妊娠をしてしまった上での自殺や産みきれずに出産死しての遺族の嘆き苦しみが興奮する
強姦の事後にある悲劇だからこそであり殺人事件の遺族の云々では興奮はそんなにない
幼い娘を強姦されてさらに命まで奪われ泣き狂い怒りと復讐に狂って狂人化する様に深みがある
強姦は一瞬、被害者親族の苦しみは未来永劫、その未来永劫続く生き地獄とトラウマに我らは興奮を覚える
628 2021/02/22(月) 10:48:28.91 ID:wps0adDv
復讐で強姦殺人してホルマリン漬け生首を家族に送りつけて強姦ビデオも一緒に送るのなんて中々の描写
最近は時代劇でも生首描写やらないから現代の復讐ドラマで生首、しかも幼い娘の物なんて相当興奮すると思う
634 2021/03/01(月) 19:47:37.44 ID:SSLPWz+d
大人だと悲壮感がないが、子供が強姦で妊娠して堕ろせる時期を過ぎて万策尽きて出産死して親が泣き狂う姿にこそ狂気を感じる
また少女が死にゆく姿にも美しさを感じる、死にゆくものこそ美しい・・・
671 2021/07/22(木) 15:54:42.88 ID:8+Li9uxj
太腿に血と精液が滴る描写があれば臨場感は伝わるな
恋空のヒロインレイプなんかは倒れてるシーンで太腿に白と赤が混じったような液体を滴らせるべきだったかな
644 2021/03/24(水) 23:06:19.29 ID:qTIZws5h
初書き込みになるが強姦されての失血死は確かに見たい
まだ入らないような幼い性器を男性器で切り裂くように挿入して出血多量の失血死で死んでいく少女の死に顔の美しさを見てみたい
撲殺などと違い失血死は段々と生気を失っていくので死に顔はかなり美しいと思う
635 2021/03/09(火) 21:19:40.67 ID:hlDQOBD3
宮崎勤をモデルにした連続強姦事件をドラマでやって欲しい
少女の年齢は妊娠できる小学生の年齢で強姦した後に生首を遺族に送りつけるような狂った天海が観たい
22 2021/02/19(金) 11:46:21.84 ID:1ujdarnz
子供の強姦と出産死と復讐をテーマにやってくれないかな
1話 無垢な父親大好き11歳少女
2話 父親を恨む男が少女に目をつける
3話 中出し強姦
4話 少女がトラウマで震える、つわりが始まる
5話 腹が膨らんで妊娠が発覚、もう堕ろせない時期
6話 家族が祈る中少女が出産に臨む
7話 産みきれずに出産死、家族が泣き狂う
8話 狂人と化した父親が犯人への復讐を誓う
9話 犯人には中学生の妹がいる事がわかる
10話 犯人の妹を攫い性器を切り裂き子宮を抉り殺す
11話 犯人に妹を惨殺するビデオを送りつけて笑い狂う
12話 犯人の家に火をつけ犯人一家は全員焼失、被害者の父親は自殺
こんなドラマが見てみたい、勿論子役は現役の小学生と中学生で
446日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:34:25.52ID:dcW4Jn8l 諏訪姫はミニスカなのが笑止
447日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:35:20.03ID:4FPokhhd >>441,>442,>443もID変えてるけど全てエモリ
女など手に入らないし見向きもされないのし近づけないので、若い女性が死ぬことで満足して
死体を見てシコるという宮崎勤と同類の精神異常者がエモリ
女など手に入らないし見向きもされないのし近づけないので、若い女性が死ぬことで満足して
死体を見てシコるという宮崎勤と同類の精神異常者がエモリ
448日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:35:31.07ID:QmKESTAE 若い美しい身体のまま死ぬって言うのは大事だね
女が20代の内にウェディングドレス着たいって言うのと同じような感覚で
出来れば撮影時20代前半までの女優に死にゆく演技をして欲しい
その点で桐谷美玲とか杉咲花や南沢奈央は合格だな
有村架純は残念だけどもっと若い時に大河で死にゆく演技が見たかった
女が20代の内にウェディングドレス着たいって言うのと同じような感覚で
出来れば撮影時20代前半までの女優に死にゆく演技をして欲しい
その点で桐谷美玲とか杉咲花や南沢奈央は合格だな
有村架純は残念だけどもっと若い時に大河で死にゆく演技が見たかった
449日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:37:14.51ID:QmKESTAE >>446
ご当地キャラだから仕方ないかな
当時は下着なんて履かないからあのミニスカートなら少し風が吹いただけで性器が見えてしまうが
あれはネタのような物だからそこまで突っ込む事もなかろう
八重も伊豆ご当地キャラのようになるかもしれんね
この大河の影響で歳下大好き女とかにされたりしたら少し嫌だな
ご当地キャラだから仕方ないかな
当時は下着なんて履かないからあのミニスカートなら少し風が吹いただけで性器が見えてしまうが
あれはネタのような物だからそこまで突っ込む事もなかろう
八重も伊豆ご当地キャラのようになるかもしれんね
この大河の影響で歳下大好き女とかにされたりしたら少し嫌だな
450日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:38:59.39ID:2m+p0EWo ご当地キャラ
八重叔母さん
なんか醜くて嫌だな
やはり悲劇的な真珠を纏ってる八重がいいわな
伝承はやはり美しくあってこそなんだよ
死にゆく者こそ美しいってのは本当によく言ったもんだと思う
八重叔母さん
なんか醜くて嫌だな
やはり悲劇的な真珠を纏ってる八重がいいわな
伝承はやはり美しくあってこそなんだよ
死にゆく者こそ美しいってのは本当によく言ったもんだと思う
451日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:41:33.66ID:c0Po1q3B >>442
あれ?確か八重が入水自殺したと書いてある曽我物語には八重の子供を義時が養育して江間小次郎と名乗らせたと書いてあったと思ったけど?
あれ?確か八重が入水自殺したと書いてある曽我物語には八重の子供を義時が養育して江間小次郎と名乗らせたと書いてあったと思ったけど?
452日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:42:43.33ID:zQKvJXGq 浩市さんは善児やりたいのは意外だったな
自由な役やりたいのかあ
でもこういう番宣で使われると改めてOPのBGM格好良いなと思う
明日楽しみ
自由な役やりたいのかあ
でもこういう番宣で使われると改めてOPのBGM格好良いなと思う
明日楽しみ
453日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:43:11.29ID:2m+p0EWo 震災死と言えば杉咲花を思い出すが
功名が辻で山内一豊の娘ヨネが子役で震災死の亡骸演技をしてるね
まだ幼い子供だったけど森迫永依の亡骸は本当に美しかった記憶がある
いだてんで亡骸はなかったが震災死した杉咲花と同い年だったりするのも運命かな
震災死はスレ違いだけど入水自殺した亡骸はやはり見てみたかった
新垣の亡骸演技は年齢的に微妙ではあるが伝承としては八重姫はそういう美しい死に方をさせるべきと思う
正直甥の筆下ろし女にしたのは論外で三谷の罪は重い
功名が辻で山内一豊の娘ヨネが子役で震災死の亡骸演技をしてるね
まだ幼い子供だったけど森迫永依の亡骸は本当に美しかった記憶がある
いだてんで亡骸はなかったが震災死した杉咲花と同い年だったりするのも運命かな
震災死はスレ違いだけど入水自殺した亡骸はやはり見てみたかった
新垣の亡骸演技は年齢的に微妙ではあるが伝承としては八重姫はそういう美しい死に方をさせるべきと思う
正直甥の筆下ろし女にしたのは論外で三谷の罪は重い
454日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:46:09.37ID:D4JouBez >>451
江間小次郎って江間次郎の事ではないの?
江間小次郎って江間次郎の事ではないの?
455日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:48:28.78ID:by95UO9Q >>428
上総、義経、範頼、梶原、畠山、和田、比企は出る杭は打たれるを身を持って示したな
大江広元と三浦義村は敵に回すと危険だけど味方にしたらこれ以上ない頼もしさだから
利用価値の高さで生き残れたのか
上総、義経、範頼、梶原、畠山、和田、比企は出る杭は打たれるを身を持って示したな
大江広元と三浦義村は敵に回すと危険だけど味方にしたらこれ以上ない頼もしさだから
利用価値の高さで生き残れたのか
456日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:48:44.14ID:W522J7pf 真珠が淵に入水したのは八重だけでなく連れてきた6人の侍女もなんだよな
真珠院には八重と侍女らを供養する八重姫主従七女之碑が建てられてるらしい
真珠院には八重と侍女らを供養する八重姫主従七女之碑が建てられてるらしい
457日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:51:06.48ID:W522J7pf 八重が20歳前後の美人若手女優で入水して序盤で消えゆく人物なら大河ファンの人気も加熱していたのは間違いない
いっそ南沙良が八重と大姫との二役でも良かったかもね
いっそ南沙良が八重と大姫との二役でも良かったかもね
458日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:51:47.76ID:c0Po1q3B >>454
曽我物語には八重の旦那の江間次郎を討ち取った後残された子供を義時が養育して烏帽子親になり江間小次郎と名乗らせたと書いてある。
曽我物語には八重の旦那の江間次郎を討ち取った後残された子供を義時が養育して烏帽子親になり江間小次郎と名乗らせたと書いてある。
459日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:53:47.38ID:9oHbWsTN460日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:54:42.67ID:p9JR68f3 八重の子供ではないと信じたいね
八重は次郎に股を開いたら美しさも糞もなくなる
八重は次郎に股を開いたら美しさも糞もなくなる
461日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:56:52.13ID:V/pVYtcF またゴミクズ江守爺がスレ潰して入水自殺と連投してるし通報して回線潰そうぜ
そいつ、ここに書けなくなれば生きる意味が亡くなって自殺するしかないからな
そいつ、ここに書けなくなれば生きる意味が亡くなって自殺するしかないからな
462日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:57:00.55ID:R6iFs9kd >>455
のちに本多正信が息子に10万石以上は絶対もらうなと諭したけどまさにそれ
勲功でかくて莫大な所領もらったやつはそれだけ警戒されて隙あらば追い落とされる
梶原も五ヶ国守護で御家人筆頭になって有頂天になったが運の尽きだったかもしれん
のちに本多正信が息子に10万石以上は絶対もらうなと諭したけどまさにそれ
勲功でかくて莫大な所領もらったやつはそれだけ警戒されて隙あらば追い落とされる
梶原も五ヶ国守護で御家人筆頭になって有頂天になったが運の尽きだったかもしれん
463日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 22:57:32.45ID:p9JR68f3 大姫も義高の助命嘆願で自分の首に短刀突き付け
義高様が死んだら私も自害しますって場面ある
頼朝「よしわかった、皆の者、義高は殺してはな・・・」
光澄「謀反人義高、藤内光澄が討ち取りました!」
頼朝「らぬ!?・・・・」
政子「断じて許しません!」
こんな流れ
でも大姫はまだ子役だろうねこの頃は
義高様が死んだら私も自害しますって場面ある
頼朝「よしわかった、皆の者、義高は殺してはな・・・」
光澄「謀反人義高、藤内光澄が討ち取りました!」
頼朝「らぬ!?・・・・」
政子「断じて許しません!」
こんな流れ
でも大姫はまだ子役だろうねこの頃は
464日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:01:13.42ID:c0Po1q3B >>460
江間次郎と3年も夫婦だったのに性交渉が1回も無かったというのは可能性としてはかなり低くないか?
江間次郎と3年も夫婦だったのに性交渉が1回も無かったというのは可能性としてはかなり低くないか?
465日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:03:36.01ID:9oHbWsTN >>464
史実の話なのか劇中の話なのかどっちなの?
史実の話なのか劇中の話なのかどっちなの?
466日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:03:50.30ID:AIZyhCQk 江間次郎との子を残して八重が自害ってのは美しくはないな
そもそも体許す前に自害するべきって話になるが
泣く泣く次郎の子を産み頼朝を忘れられずに侍女と共に抜け出して門前払いされ失望して入水自殺ってのなら
悲劇と言ったら悲劇ではあるが美しいとはまた違うんだよな
やはり江間次郎に無理矢理嫁がされるも近づいたら自害すると言って次郎を近づけずに操を守ったまま
伊東屋敷を抜け出し侍女とと共に北条屋敷を訪ねるが
既に頼朝は政子と仲睦まじく門前払いされてしまい
伊東に戻ることも出来ずに行く場所がなくなり絶望して「佐殿・・・」と入水自殺
6人の侍女も八重を追うように入水していく
八重と侍女らの亡骸は美しい真珠と化しそれはもう鏡のように光り輝きました
その中でも最も美しい真珠が八重なのです
こんな伝承なら美しいな
そもそも体許す前に自害するべきって話になるが
泣く泣く次郎の子を産み頼朝を忘れられずに侍女と共に抜け出して門前払いされ失望して入水自殺ってのなら
悲劇と言ったら悲劇ではあるが美しいとはまた違うんだよな
やはり江間次郎に無理矢理嫁がされるも近づいたら自害すると言って次郎を近づけずに操を守ったまま
伊東屋敷を抜け出し侍女とと共に北条屋敷を訪ねるが
既に頼朝は政子と仲睦まじく門前払いされてしまい
伊東に戻ることも出来ずに行く場所がなくなり絶望して「佐殿・・・」と入水自殺
6人の侍女も八重を追うように入水していく
八重と侍女らの亡骸は美しい真珠と化しそれはもう鏡のように光り輝きました
その中でも最も美しい真珠が八重なのです
こんな伝承なら美しいな
467日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:04:37.11ID:AIZyhCQk >>465
劇中では少なくとも江間次郎相手に股は開いてないな
劇中では少なくとも江間次郎相手に股は開いてないな
468日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:06:00.77ID:oV0QlcY4 本日の江守爺だと確定した書込分
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189
>191>193>196>198>210>214>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247>248
>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286>288>291>292>295>297
>317>319>323>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354>363>364
>372>379>381>384>385>393>395>401>404>407>411>412>413>415>417>421>423
>424>427>430>431>432>434>435>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457
IDはNG登録されて、スルーされないように毎日50回もIDを故意に変える江守爺は
杉咲花の震災死した死体が見たかったと4年間、麒麟スレでも青天スレでも
鎌倉スレでも、放送されてる大河スレで書かなかった日はありません
去年から延々と入水自殺の想像を書いてスレを汚し続けてきて
入水自殺も、新垣結衣の死ぬ姿も見れないと発狂して『入水自殺』と1日10回以上も書いています
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189
>191>193>196>198>210>214>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247>248
>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286>288>291>292>295>297
>317>319>323>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354>363>364
>372>379>381>384>385>393>395>401>404>407>411>412>413>415>417>421>423
>424>427>430>431>432>434>435>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457
IDはNG登録されて、スルーされないように毎日50回もIDを故意に変える江守爺は
杉咲花の震災死した死体が見たかったと4年間、麒麟スレでも青天スレでも
鎌倉スレでも、放送されてる大河スレで書かなかった日はありません
去年から延々と入水自殺の想像を書いてスレを汚し続けてきて
入水自殺も、新垣結衣の死ぬ姿も見れないと発狂して『入水自殺』と1日10回以上も書いています
469日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:06:25.07ID:Voh0RG3+ そもそも形だけの夫婦で祐親が江間次郎に監視役的な役割をさせたに過ぎないと言う可能性も
伊東の娘を無理矢理犯すわけにもいかないし次郎からしたら生殺しではあるが
伊東の娘を無理矢理犯すわけにもいかないし次郎からしたら生殺しではあるが
470日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:06:25.70ID:KK76lhyd まだほぼ爺タイムか
今日はひどいな
今日はひどいな
471日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:07:31.53ID:Voh0RG3+ とは言え八重が亡骸演技するとしても今の新垣だと微妙だな
10年以上前なら入水自殺しての亡骸もかなり美しかったろうけど
10年以上前なら入水自殺しての亡骸もかなり美しかったろうけど
472日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:09:21.64ID:R5S1kigi >>61
後北条氏は称藤原氏
後北条氏の先祖、伊勢俊継
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)
■藤原俊経(****〜1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217〜1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****〜****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209〜1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
後北条氏は称藤原氏
後北条氏の先祖、伊勢俊継
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)
■藤原俊経(****〜1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217〜1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****〜****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209〜1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
473日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:09:44.65ID:SyLxEJjx 次郎からしたら無理に抱こうとして自害でもされたら確実に一族皆殺しは必定だしな
屋敷も別々で八重は祐親の命令で監禁部屋みたいなところだった可能性もある
流石に又八開いて子供まで出来ていたら頼朝のところに逃げ出すまでするとは考えにくい
屋敷も別々で八重は祐親の命令で監禁部屋みたいなところだった可能性もある
流石に又八開いて子供まで出来ていたら頼朝のところに逃げ出すまでするとは考えにくい
474日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:10:05.53ID:fR70sjV6475日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:10:22.44ID:SyLxEJjx 流石に股開いて子供まで
誤変換ね
誤変換ね
476日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:12:09.88ID:q5cLY3+y 夫婦と言っても草燃えるで会話で出てきたように
下僕のような男に嫁がせたって感じだとしたら
次郎は八重を形だけ娶って領地を与えられたような感じでは
その代わりに八重を見張れと
それならば下人扱いは変わらずただの監視役で体を許してない可能性も十二分にあるだろ
下僕のような男に嫁がせたって感じだとしたら
次郎は八重を形だけ娶って領地を与えられたような感じでは
その代わりに八重を見張れと
それならば下人扱いは変わらずただの監視役で体を許してない可能性も十二分にあるだろ
477日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:13:50.47ID:Qk5Miodf >>470
江守爺が大河5chスレ依存症で、アスペルガーの性癖異常の障害者で
通報してアク禁にする以外に排除できないことは段々周知されてきましたね
3日以内に同一内容が10レスのあれば通報で回線banアク禁できるので、下記通報していきましょう
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649142324/
通報対象
・マルチポスト
同一文言ないし同一趣旨と読み取れる内容を単一スレッドに複数回、若しくは複数のスレッドに書き込む行為
・埋め立て
(他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト)などを利用してスレッド容量を逼迫させる行為
・age荒らし
使われていないスレッドにおいて故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドをスレッド一覧上位へ移動させる行為
・保守
「書き込みが無いとスレッドが落ちる」などの理由で故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドを保守する行為
江守爺が大河5chスレ依存症で、アスペルガーの性癖異常の障害者で
通報してアク禁にする以外に排除できないことは段々周知されてきましたね
3日以内に同一内容が10レスのあれば通報で回線banアク禁できるので、下記通報していきましょう
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649142324/
通報対象
・マルチポスト
同一文言ないし同一趣旨と読み取れる内容を単一スレッドに複数回、若しくは複数のスレッドに書き込む行為
・埋め立て
(他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト)などを利用してスレッド容量を逼迫させる行為
・age荒らし
使われていないスレッドにおいて故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドをスレッド一覧上位へ移動させる行為
・保守
「書き込みが無いとスレッドが落ちる」などの理由で故意に意味の無い文言等を入れて当該スレッドを保守する行為
478日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:15:18.27ID:c0Po1q3B479日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:17:39.21ID:zhfokbDU >>473 江守爺の最近の誤字まとめ(随時追加)
股を開く→又八開く(6回目)
又は→又八
また姫の前→又八姫の前
盛り上がる→森上がる
七人の侍→七菜人の侍
名無し→七菜氏
四十七士→四十七菜士
叔母ではなく芽育→叔母ではなく姪
姪を妻にした→芽育を妻にした
叔父姪→叔父芽育
目を剥く→芽を剥く
悪い芽を摘む→悪い芽郁を摘む
名シーン→芽郁シーン
老けメイク→老け芽育
長野五輪→永野五輪
長野山梨→永野山梨
更に寂れる→沙良に寂れる
南沢→南沙良
豪華な合戦→強姦な合戦
あんな演技→杏奈演技
あんな感じ→杏奈感じ
仲間内では→仲間由紀恵では
そういう展開→そういう天海
磔→貼り付け
富岡製糸場→富岡精子場
敵視→溺死
喜んだろうに→喜んだ浪人
大河にまわす→大河に姦す
遥かに→遥香に
雄雄しい→雄雄爺
大河→タケゾウ
低視聴率大河→程視聴率大河
低視聴率→低地視聴率
香川照之→香川博之
高城剛→高岡
玉役が→玉山鉄二が
藤原竜也→富士原竜也
吉高由里子→義高由里子
財前直見が→財前直美が
佐藤浩市が→佐藤浩一
助命嘆願→除名嘆願
一橋仕官→一橋士官
本多正信→本田正信
阿君丸→久間君丸
見たかった→三鷹った
多いしな→大石な
通れない道→通れない未知
貴重な役者→帰蝶な役者
容姿端麗→養子鍛錬
透明なゆりかご→東名なゆりかご
言えば梅が死んで→言遠藤基信梅が死んで
真田丸で言えば→真田丸で言遠藤基信
オネエ言葉→オネエ後鳥羽
三谷に→ミタにに
静の赤子→死菅野赤子
胎児を取り出すなら有村→胎児を取り出すなら有り
>江守爺は大河スレ書込しか用途のないケータイで、同じ事を書きまくるせいで予測変換が埋め尽くされ、頻繁に同じ誤字を繰り返している
股を開く→又八開く(6回目)
又は→又八
また姫の前→又八姫の前
盛り上がる→森上がる
七人の侍→七菜人の侍
名無し→七菜氏
四十七士→四十七菜士
叔母ではなく芽育→叔母ではなく姪
姪を妻にした→芽育を妻にした
叔父姪→叔父芽育
目を剥く→芽を剥く
悪い芽を摘む→悪い芽郁を摘む
名シーン→芽郁シーン
老けメイク→老け芽育
長野五輪→永野五輪
長野山梨→永野山梨
更に寂れる→沙良に寂れる
南沢→南沙良
豪華な合戦→強姦な合戦
あんな演技→杏奈演技
あんな感じ→杏奈感じ
仲間内では→仲間由紀恵では
そういう展開→そういう天海
磔→貼り付け
富岡製糸場→富岡精子場
敵視→溺死
喜んだろうに→喜んだ浪人
大河にまわす→大河に姦す
遥かに→遥香に
雄雄しい→雄雄爺
大河→タケゾウ
低視聴率大河→程視聴率大河
低視聴率→低地視聴率
香川照之→香川博之
高城剛→高岡
玉役が→玉山鉄二が
藤原竜也→富士原竜也
吉高由里子→義高由里子
財前直見が→財前直美が
佐藤浩市が→佐藤浩一
助命嘆願→除名嘆願
一橋仕官→一橋士官
本多正信→本田正信
阿君丸→久間君丸
見たかった→三鷹った
多いしな→大石な
通れない道→通れない未知
貴重な役者→帰蝶な役者
容姿端麗→養子鍛錬
透明なゆりかご→東名なゆりかご
言えば梅が死んで→言遠藤基信梅が死んで
真田丸で言えば→真田丸で言遠藤基信
オネエ言葉→オネエ後鳥羽
三谷に→ミタにに
静の赤子→死菅野赤子
胎児を取り出すなら有村→胎児を取り出すなら有り
>江守爺は大河スレ書込しか用途のないケータイで、同じ事を書きまくるせいで予測変換が埋め尽くされ、頻繁に同じ誤字を繰り返している
480日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:18:21.49ID:CZ8JUPej 海野幸氏でるみたいね
政子あたりがかばってくれるのかな
政子あたりがかばってくれるのかな
481日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:19:46.98ID:9oHbWsTN >>478
江間次郎に嫁いでたら狩野川挟んで直ぐ隣だから直ぐにわかったはず
亀石峠越えて韮山に行ったなら伊東に住んでたはず
亀石峠は伊東と田方平野を結ぶ峠だからね
まあ八重姫自体実在したかどうかわからんのだが
江間次郎に嫁いでたら狩野川挟んで直ぐ隣だから直ぐにわかったはず
亀石峠越えて韮山に行ったなら伊東に住んでたはず
亀石峠は伊東と田方平野を結ぶ峠だからね
まあ八重姫自体実在したかどうかわからんのだが
482日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:20:31.68ID:zhfokbDU エモリは青天で堤真一を気に入りまくって、堤に自己投影してるんだよな
でも情弱すぎて堤真一が演じた役で知ってるのは助演の「又八(武蔵)」と「円四郎」だけなので
ひたすら又八と円四郎と書きまくって、予測変換で誤字もしまくるという低能らしい行動パターン
でも情弱すぎて堤真一が演じた役で知ってるのは助演の「又八(武蔵)」と「円四郎」だけなので
ひたすら又八と円四郎と書きまくって、予測変換で誤字もしまくるという低能らしい行動パターン
483日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:24:14.15ID:P63KbyUZ484日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:27:12.45ID:XDh37tUN 今夜も守爺が22時前からの1時間ほどで27連呼
>421>423>424>427>430>431>432>434>435>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457>460>463>466>467>469>471>473 >475
入水自殺の連投は、さすがに許せる限度を超えてる思うし、これは酷すぎる
真剣に爺を追放するために動いた方がいいですよね
>421>423>424>427>430>431>432>434>435>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457>460>463>466>467>469>471>473 >475
入水自殺の連投は、さすがに許せる限度を超えてる思うし、これは酷すぎる
真剣に爺を追放するために動いた方がいいですよね
485日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:27:24.94ID:YfnRsA07486日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:29:46.69ID:sqtpZnOy >>429
それは東大vs京大
それは東大vs京大
487日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:34:36.80ID:sqtpZnOy 江守も大概だが、それを構ってる奴も大概
488日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:40:37.68ID:9oHbWsTN 祐親もやっぱり平家嫌いだったんだな
だがそれ以上にその力を恐れていた
まあまともな判断だよ当時の状況考えたら
むしろ政子と結婚させ頼朝担いで反乱の狼煙を上げた北条家がギャンブラー過ぎる
だがそれ以上にその力を恐れていた
まあまともな判断だよ当時の状況考えたら
むしろ政子と結婚させ頼朝担いで反乱の狼煙を上げた北条家がギャンブラー過ぎる
489日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:50:50.09ID:nnXTtW6P >>487
構うとか構わないとかそんな次元じゃねーよ
もう何年間も起きてから寝る寸前まで狂ったように同じグロ連投してるガイジなんだし
批判されようも連投、ほっとけば更に調子に乗って連投して、爺のせいで大河板から人が減りまくってる
構うとか構わないとかそんな次元じゃねーよ
もう何年間も起きてから寝る寸前まで狂ったように同じグロ連投してるガイジなんだし
批判されようも連投、ほっとけば更に調子に乗って連投して、爺のせいで大河板から人が減りまくってる
490日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:53:27.42ID:6scQUvXT 山本耕史が、メフィラス星人
491日曜8時の名無しさん
2022/04/16(土) 23:59:49.24ID:T5Px57mo >>487
同一人物だろ
同一人物だろ
492日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:01:56.46ID:MGC5r24H しかし草燃えるの小松方正とはえらい違いだな
上総介がこれほど退場を惜しまれるキャラになるとは
上総介がこれほど退場を惜しまれるキャラになるとは
493日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:10:08.10ID:yQHi8gt0 房総豪族の覇権が上総氏から千葉氏(下総)に交代。
494日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:14:22.39ID:mHY5h8H3495日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:23:14.99ID:cNfEonlO496日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:34:34.57ID:+7Qu7XTq 頼朝は恩人として遇する場合とそうではない場合がある
497日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:44:27.02ID:qZatlLr/ >>495
初めてきたのかな
>長年に渡って言われてるように、江守爺叩きが見たくないのであれば『エモリ・爺・江守」をNGワードに登録で
該当レスは全て非表示あぼーん出来る
今の5chブラウザでNGワード登録できないブラウザは存在しないし登録は数秒で完了する
それでもNGワード登録せずにゴネたり擁護するのは爺本人か、構ってちゃんの同類荒らしです
>江守爺は大河スレに年間5万レスという大量書込を5年も続けていて、あまりにも特定NGワードが多すぎて
NG登録しきれない上に1〜4レス書く毎に必ずIDを変えるので、大河板にワッチョイ導入を申請するか
爺を通報してアク禁する以外の対処法はない
初めてきたのかな
>長年に渡って言われてるように、江守爺叩きが見たくないのであれば『エモリ・爺・江守」をNGワードに登録で
該当レスは全て非表示あぼーん出来る
今の5chブラウザでNGワード登録できないブラウザは存在しないし登録は数秒で完了する
それでもNGワード登録せずにゴネたり擁護するのは爺本人か、構ってちゃんの同類荒らしです
>江守爺は大河スレに年間5万レスという大量書込を5年も続けていて、あまりにも特定NGワードが多すぎて
NG登録しきれない上に1〜4レス書く毎に必ずIDを変えるので、大河板にワッチョイ導入を申請するか
爺を通報してアク禁する以外の対処法はない
498日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 00:45:57.18ID:mHY5h8H3 >>485
佐々木や梶原なんか命の恩人には頼朝は相当報いてると思うがな
佐々木や梶原なんか命の恩人には頼朝は相当報いてると思うがな
499日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:04:06.42ID:edH7+LL7500日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:08:38.81ID:mHY5h8H3501日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:16:40.75ID:cNfEonlO >>497
大河板の管理人には、一人の人間をアク禁にする権限すらないってことなのか?
大河板の管理人には、一人の人間をアク禁にする権限すらないってことなのか?
502日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:20:30.10ID:J3NpUdQb503日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:25:45.41ID:cNfEonlO504日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:31:50.70ID:4IWyn6JX 16話 伝説の幕開け
505日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 01:40:29.15ID:+z36bTYy506日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 05:30:05.67ID:Q8dUNKRU 誰も居ない
507日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 06:16:27.85ID:caekFfIB 木曾義仲は新田義貞
頼朝は足利尊氏
後白河は後醍醐と
被って見える
頼朝は足利尊氏
後白河は後醍醐と
被って見える
508日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 06:30:28.95ID:M5zL1D1H509日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 06:59:05.15ID:YoiQzRVx >>20
生ワクチンはウイルスを弱くした状態のものを体内に注入してるので
疑似感染みたいな弱い感染が副反応
感染した時のようにT細胞が育成され、ヘルパーT細胞が抗原提示しB細胞の抗体が育成され
TとBのメモリー細胞が保存されるので、何年経っても再感染の場合発動する
不活化ワクチンはウイルスを殺し粉々にし何か色々混ぜ、抗体育成のみに特化した方法なので
副反応は低いが、効果も弱い
各社色んな製法をしてるし、それぞれ病原体に対し効果の高さ低さはバラバラ
生と不活化はこれまで何年も開発され実施してきたので、色々分かってるが
mRNAは今回初めてなのに、何でそうだと言い切れるのだ?
ポリエチレングリコールの意味分かってるの?自分は分からんは
これがどれだけ効果あって、どんな反応するかとか
コロナワクチンで死んだり副反応で苦しんだりしてる人は、それぞれ色んなケースバイケースがあるはず
本来なら何度も治験し、そのケースバイケースをクリアしていき
こんな体調の人にとってmRNAは危険なので避けてください、もしくは量を減らすとか
こうやって副反応のリスクを軽減していく
君みたいなバカなワク信は、難しい単語を丸暗記し理解してるつもりになってるだけ
生ワクチンはウイルスを弱くした状態のものを体内に注入してるので
疑似感染みたいな弱い感染が副反応
感染した時のようにT細胞が育成され、ヘルパーT細胞が抗原提示しB細胞の抗体が育成され
TとBのメモリー細胞が保存されるので、何年経っても再感染の場合発動する
不活化ワクチンはウイルスを殺し粉々にし何か色々混ぜ、抗体育成のみに特化した方法なので
副反応は低いが、効果も弱い
各社色んな製法をしてるし、それぞれ病原体に対し効果の高さ低さはバラバラ
生と不活化はこれまで何年も開発され実施してきたので、色々分かってるが
mRNAは今回初めてなのに、何でそうだと言い切れるのだ?
ポリエチレングリコールの意味分かってるの?自分は分からんは
これがどれだけ効果あって、どんな反応するかとか
コロナワクチンで死んだり副反応で苦しんだりしてる人は、それぞれ色んなケースバイケースがあるはず
本来なら何度も治験し、そのケースバイケースをクリアしていき
こんな体調の人にとってmRNAは危険なので避けてください、もしくは量を減らすとか
こうやって副反応のリスクを軽減していく
君みたいなバカなワク信は、難しい単語を丸暗記し理解してるつもりになってるだけ
510日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:08:00.02ID:cH99epsM511日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:15:02.07ID:YoiQzRVx 薬とは本来毒なんだ、毒には毒キノコやトリカブトやヒ素など色々あるが
食してすぐ死んでしまう人もいれば、助かったりあまり効果無いような人まで様々
体内に異物が侵入すると免疫細胞の食細胞が、これ悪い異物と判断し捕食する
健康な免疫力高い人なら、毒を捕食し助かったりもする
薬は体内いる悪い病原体の毒を駆除するため、毒には毒の応用で服用
薬が病原体を倒し、そのまま体内に消えてくれば良いのだが
残って今度は別の病原体の原因となる毒になってしまう事もある
こんな副作用になるケースもある
奄美大島でハブ退治するため、マングースを島に取り入れた事があったが
マングースは難敵ハブなんかより、もっと楽に食える動物や作物を食べ
効果が無く副作用ばかり目立つ最悪な結果になった事があった
生物学の難しさだな、生物学を工学と勘違いしてる人が多いわ、そんな単純じゃないのよ
>>20みたいな丸暗記人間は特に
食してすぐ死んでしまう人もいれば、助かったりあまり効果無いような人まで様々
体内に異物が侵入すると免疫細胞の食細胞が、これ悪い異物と判断し捕食する
健康な免疫力高い人なら、毒を捕食し助かったりもする
薬は体内いる悪い病原体の毒を駆除するため、毒には毒の応用で服用
薬が病原体を倒し、そのまま体内に消えてくれば良いのだが
残って今度は別の病原体の原因となる毒になってしまう事もある
こんな副作用になるケースもある
奄美大島でハブ退治するため、マングースを島に取り入れた事があったが
マングースは難敵ハブなんかより、もっと楽に食える動物や作物を食べ
効果が無く副作用ばかり目立つ最悪な結果になった事があった
生物学の難しさだな、生物学を工学と勘違いしてる人が多いわ、そんな単純じゃないのよ
>>20みたいな丸暗記人間は特に
512日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:31:58.23ID:46sZu2/b >>511
板間違えてるぞ。他でやれ
板間違えてるぞ。他でやれ
513日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:35:04.16ID:YoiQzRVx 子供へのワクチン接種が始まったが、これを反対した人は多かった
副反応の数はどれぐらいいるのか?よく知らんが
大人より数は少ないんじゃないか?と自分は予想してる
その理由は子供は免疫力高いので、ワクチンの毒に耐える力が高いから
大人より量が少ないとも聞いたし
それなら問題ないと言えるのか?
新型コロナは免疫力高い人は無症状で、低い人ほど重症化になりやすいはみんな分かってる事
体内にウイルス侵入し、最初に自然免疫の食細胞がウイルス捕食し、NK細胞がダメになった細胞を抹殺する
それで解決すれば無症状だが、長引けば応援部隊の獲得免疫のT細胞が数日後から活動する
T細胞が活動始めると熱が上昇したり、免疫活動が活発になるが、体調もさらに苦しくなる
ウイルスが減り病気が治りかけると、T細胞のレギュラトリーT細胞が
もう戦争は終わった、これで解散です!とT細胞の活動を弱らせてくれる
新型コロナが危険なのは、このT細胞を攻撃し、レギュラトリーT細胞の数が減ってしまい
車のブレーキを壊すがごとく、免疫が暴走しまくるサイトカインストームが危険
免疫力高い人はT細胞が活動する前に、自然免疫だけでウイルスを退治してしまう
だから無症状で済んでしまう
免疫力低い人は副反応の危険を考えても、ワクチン接種の選択する価値はあると思う
しかし一部の病弱な子供以外、大抵の子供は無症状で済んでおり、どう考えても必要無い
副反応が少ないからって、わざわざ必要のない毒を体内に入れるのは、やはりおかしい
>>20みたいな丸暗記バカは、どう考えてるのかな?
副反応の数はどれぐらいいるのか?よく知らんが
大人より数は少ないんじゃないか?と自分は予想してる
その理由は子供は免疫力高いので、ワクチンの毒に耐える力が高いから
大人より量が少ないとも聞いたし
それなら問題ないと言えるのか?
新型コロナは免疫力高い人は無症状で、低い人ほど重症化になりやすいはみんな分かってる事
体内にウイルス侵入し、最初に自然免疫の食細胞がウイルス捕食し、NK細胞がダメになった細胞を抹殺する
それで解決すれば無症状だが、長引けば応援部隊の獲得免疫のT細胞が数日後から活動する
T細胞が活動始めると熱が上昇したり、免疫活動が活発になるが、体調もさらに苦しくなる
ウイルスが減り病気が治りかけると、T細胞のレギュラトリーT細胞が
もう戦争は終わった、これで解散です!とT細胞の活動を弱らせてくれる
新型コロナが危険なのは、このT細胞を攻撃し、レギュラトリーT細胞の数が減ってしまい
車のブレーキを壊すがごとく、免疫が暴走しまくるサイトカインストームが危険
免疫力高い人はT細胞が活動する前に、自然免疫だけでウイルスを退治してしまう
だから無症状で済んでしまう
免疫力低い人は副反応の危険を考えても、ワクチン接種の選択する価値はあると思う
しかし一部の病弱な子供以外、大抵の子供は無症状で済んでおり、どう考えても必要無い
副反応が少ないからって、わざわざ必要のない毒を体内に入れるのは、やはりおかしい
>>20みたいな丸暗記バカは、どう考えてるのかな?
514日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:35:40.49ID:cH99epsM >>481
八重自体が伝承の人物で言い伝えのみの可能性もあるね
その辺は諏訪姫とは違う部分だろう
しかし今回の大河で八重の名前は全国区になるだろうから諏訪姫のようにご当地キャラになる可能性はある
駿河湾沼津SAあたりでは八重姫グッズが並ぶかも知れない
八重自体が伝承の人物で言い伝えのみの可能性もあるね
その辺は諏訪姫とは違う部分だろう
しかし今回の大河で八重の名前は全国区になるだろうから諏訪姫のようにご当地キャラになる可能性はある
駿河湾沼津SAあたりでは八重姫グッズが並ぶかも知れない
515日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:36:32.04ID:Bf84+z3N 頼朝が最も恐れた男、上総介広常。
516日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:36:58.04ID:YoiQzRVx >>512
お前みたいなバカには理解できんのやろ、丸暗記頭には無理だわ
お前みたいなバカには理解できんのやろ、丸暗記頭には無理だわ
517日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:37:18.66ID:+xssCzix 頼朝が最も恐れたのは義経では
518日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:39:35.80ID:cH99epsM 広常がこんなに好人物に描かれるとは
佐藤浩市も出番少ないのに何故出演したのかと思ったけど広常は役柄的にはおいしいな
今までは憎たらしいイメージが強かったけど今回の役で少しイメージも変わりそう
瀕死の状態で自分を御家人側に付くように誘い結果として罠に嵌めた小四郎の悪意なきを理解して微笑みながら死んでいく
この大河の登場人物の死の中でも屈指の名場面となりそう
佐藤浩市も出番少ないのに何故出演したのかと思ったけど広常は役柄的にはおいしいな
今までは憎たらしいイメージが強かったけど今回の役で少しイメージも変わりそう
瀕死の状態で自分を御家人側に付くように誘い結果として罠に嵌めた小四郎の悪意なきを理解して微笑みながら死んでいく
この大河の登場人物の死の中でも屈指の名場面となりそう
519日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:41:57.21ID:MQC+1WCI >>517
あれだろ家康が最も恐れた男みたいに
頼朝が最も恐れた男が何人もいるような感じを言いたかったのでは
広常も義経も非常に頼りになるのも事実で頼りになる者こそ恐ろしいって大江広元の台詞が象徴的だな
義時も平泉で煽ったりして軍師として大活躍してしまうと頼朝に殺されてしまう
あれだろ家康が最も恐れた男みたいに
頼朝が最も恐れた男が何人もいるような感じを言いたかったのでは
広常も義経も非常に頼りになるのも事実で頼りになる者こそ恐ろしいって大江広元の台詞が象徴的だな
義時も平泉で煽ったりして軍師として大活躍してしまうと頼朝に殺されてしまう
520日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:44:57.72ID:f5wz8AlG 頼朝が最も恐れた女なら政子一択かとw
521日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:46:11.93ID:MQC+1WCI 16話「伝説の幕開け」
ここからは完全に義経のターンだな
20話までは義経主役
義時と範頼の九州制圧もほぼナレーションで済まされるし
あくまで源平合戦は義経主役で一ノ谷も壇ノ浦も描かれる
屋島に関しては大して描写しないようだが
義経の圧勝劇は菅田の演技と言うより演出で如何に神懸かり的な強さを表現出来るかどうかに掛かってると思う
ここからは完全に義経のターンだな
20話までは義経主役
義時と範頼の九州制圧もほぼナレーションで済まされるし
あくまで源平合戦は義経主役で一ノ谷も壇ノ浦も描かれる
屋島に関しては大して描写しないようだが
義経の圧勝劇は菅田の演技と言うより演出で如何に神懸かり的な強さを表現出来るかどうかに掛かってると思う
522日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:46:51.85ID:MQC+1WCI >>520
今回の大河なら亀も八重も比奈も
今回の大河なら亀も八重も比奈も
523日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:48:43.15ID:YoiQzRVx 新型コロナを源平で例えると新宮行家
インフルが危険なとこは増殖力が高いから、免疫細胞がいくらウイルスを減らしても
インフルウイルスはさらに増えてしまう
しかし新型コロナの増殖力は高くなく普通の風邪レベル
先にも書いたように免疫を暴走させてしまうのが危険
行家は連戦連敗の弱兵だが、義仲軍や義経軍に入ると
彼らは自滅したかのように暴走してしまい没落してしまった
頼朝は行家を拒否した事で自滅免れ繁栄した
義仲義経のようなインフルみたいな強兵が平家を倒したが
行家みたいな新型コロナが、自滅を誘い倒してしまう怖いウイルスも存在する
インフルが危険なとこは増殖力が高いから、免疫細胞がいくらウイルスを減らしても
インフルウイルスはさらに増えてしまう
しかし新型コロナの増殖力は高くなく普通の風邪レベル
先にも書いたように免疫を暴走させてしまうのが危険
行家は連戦連敗の弱兵だが、義仲軍や義経軍に入ると
彼らは自滅したかのように暴走してしまい没落してしまった
頼朝は行家を拒否した事で自滅免れ繁栄した
義仲義経のようなインフルみたいな強兵が平家を倒したが
行家みたいな新型コロナが、自滅を誘い倒してしまう怖いウイルスも存在する
524日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:50:02.34ID:46sZu2/b >>508
伊東の屋敷にいたって言っても伊東と北条って30kmくらいしか離れてないよね?3年も情報って伝わらんもんかな?
伊東の屋敷にいたって言っても伊東と北条って30kmくらいしか離れてないよね?3年も情報って伝わらんもんかな?
525日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:52:09.54ID:46sZu2/b >>513
だから他の板でやれって
だから他の板でやれって
526日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:54:04.42ID:lWovZw3E >>524
その程度の情報は伝わるだろうけど
祐親が監禁状態にしていたら情報が完全に伝わらない可能性もあるね
この大河でも後半は完全に監禁状態のように描かれていた
実際は3年も経ってないで3話で政子が腹を摩るくらいの時期だったような気もする
江間次郎に嫁いだとは言っても別居婚で伊東屋敷に監禁状態だった可能性はあるね
侍女らを連れて亀石峠を越えて北条を訪ねるとそこには頼朝と政子が仲睦まじい姿があり
北条の人間に門前払いされ伊東にも戻る事が出来ずに真珠ヶ淵に侍女らと共に身投げして真珠になり伊豆の地に降り注ぐ
こんな伝承なら美しいし地元の人間が有り難がる訳も分かる
その程度の情報は伝わるだろうけど
祐親が監禁状態にしていたら情報が完全に伝わらない可能性もあるね
この大河でも後半は完全に監禁状態のように描かれていた
実際は3年も経ってないで3話で政子が腹を摩るくらいの時期だったような気もする
江間次郎に嫁いだとは言っても別居婚で伊東屋敷に監禁状態だった可能性はあるね
侍女らを連れて亀石峠を越えて北条を訪ねるとそこには頼朝と政子が仲睦まじい姿があり
北条の人間に門前払いされ伊東にも戻る事が出来ずに真珠ヶ淵に侍女らと共に身投げして真珠になり伊豆の地に降り注ぐ
こんな伝承なら美しいし地元の人間が有り難がる訳も分かる
527日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:54:27.57ID:KTJzIwsD ありもしなかった謀叛計画の濡れ衣で殺されるより、東国の独立を堂々主張して暗殺される設定の方がカッコいいと思うけど
528日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:55:21.19ID:46sZu2/b >>499
その粛清スイッチから上手く投げたのが足利義兼
その粛清スイッチから上手く投げたのが足利義兼
529日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:56:43.07ID:YoiQzRVx >>525
一行しか書けないってバカなの?
一行しか書けないってバカなの?
530日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 07:57:36.55ID:lWovZw3E >>523
確かに義経なんかは強烈な副作用あるワクチンみたいな存在かも知れん
どんなウイルスでも滅ぼしてくれるが放って置いたら身体をぶち壊してしまう
そういう義経像を今回の大河では描写しようとしている
大江広元が広常の事だが一番頼りになる者は一番恐ろしいって台詞があるけど
それは武家やワクチンに限らず言えてる事なのかも知れない
とはいえ今回の広常誅殺に関してはやはり理不尽ではあるがそれもあの時代なので仕方ないのか
義経に関しては殺されてもやむなしのような大問題児に描かれていて戦乱が終われば脅威でしかないような人物像だが
確かに義経なんかは強烈な副作用あるワクチンみたいな存在かも知れん
どんなウイルスでも滅ぼしてくれるが放って置いたら身体をぶち壊してしまう
そういう義経像を今回の大河では描写しようとしている
大江広元が広常の事だが一番頼りになる者は一番恐ろしいって台詞があるけど
それは武家やワクチンに限らず言えてる事なのかも知れない
とはいえ今回の広常誅殺に関してはやはり理不尽ではあるがそれもあの時代なので仕方ないのか
義経に関しては殺されてもやむなしのような大問題児に描かれていて戦乱が終われば脅威でしかないような人物像だが
531日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:02:03.14ID:46sZu2/b >>526
真珠院に治承4年(1180年)入水と書いてあり、その年は頼朝が挙兵する年だから大姫が既に三歳になっている。
真珠院に治承4年(1180年)入水と書いてあり、その年は頼朝が挙兵する年だから大姫が既に三歳になっている。
532日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:03:32.31ID:lWovZw3E >>527
今回の広常は悲劇的に描きたいのではないかな
頼朝の器量を認めて大願成就と東国の和平を最も願った人物とされてるようなので
その広常の命を人柱として鎌倉が盤石になるような描写
東国の独立を太々しく主張では武家として威厳と面目は保たれるが
今回の広常は好爺として悲劇的な描かれ方であり
頼朝に視聴者の憎しみを向ける脚本でもあるのかと
今回の広常は悲劇的に描きたいのではないかな
頼朝の器量を認めて大願成就と東国の和平を最も願った人物とされてるようなので
その広常の命を人柱として鎌倉が盤石になるような描写
東国の独立を太々しく主張では武家として威厳と面目は保たれるが
今回の広常は好爺として悲劇的な描かれ方であり
頼朝に視聴者の憎しみを向ける脚本でもあるのかと
533日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:05:17.37ID:r9iNsWSX534日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:07:03.58ID:4Y3YabwT 実際は伊東屋敷に監禁
江間次郎とは名ばかりの夫婦で目付け役のような役割で使者も儘ならないような状況の可能性も
抜け出して頼朝の元に走れないように江間次郎に嫁がせたと言われるので
江間次郎とは名ばかりの夫婦で目付け役のような役割で使者も儘ならないような状況の可能性も
抜け出して頼朝の元に走れないように江間次郎に嫁がせたと言われるので
535日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:07:37.33ID:YoiQzRVx >>530
義経はワクチンというより、頼朝にとって平家という癌を退治に使われた強い抗がん剤
あっという間に癌を退治したが
今度は副作用で義経が邪魔になってしまった
頼朝は行家みたいな役に立たないのに、自滅するような新型コロナを排除したり
もしかしたら将来病原体になるかも?上総の介や範頼などを次々と排除し頼家に家督を継がせた
しかし頼家は周囲に敵らしいのがいなくなって、免疫力弱い体質となってしまい
花粉が入ったら花粉症、蕎麦や卵食ったらアレルギー
これらは敵でないのに拒絶してしまう暴走タイプになってしまい自滅
義経はワクチンというより、頼朝にとって平家という癌を退治に使われた強い抗がん剤
あっという間に癌を退治したが
今度は副作用で義経が邪魔になってしまった
頼朝は行家みたいな役に立たないのに、自滅するような新型コロナを排除したり
もしかしたら将来病原体になるかも?上総の介や範頼などを次々と排除し頼家に家督を継がせた
しかし頼家は周囲に敵らしいのがいなくなって、免疫力弱い体質となってしまい
花粉が入ったら花粉症、蕎麦や卵食ったらアレルギー
これらは敵でないのに拒絶してしまう暴走タイプになってしまい自滅
536日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:07:47.92ID:46sZu2/b >>529
じゃあアホなお前にもわかるように丁寧に書いてやろうか?ここは大河ドラマの板で鎌倉殿の13人について語るスレなんだよ。ワクチンの蘊蓄語りたいならワクチンのスレに行けよ。ココでワクチン語られても迷惑なんだよ。お前がやっていることはアイドルのコンサート会場で政治演説するくらい場違いなんだよ。これでわかったか?
じゃあアホなお前にもわかるように丁寧に書いてやろうか?ここは大河ドラマの板で鎌倉殿の13人について語るスレなんだよ。ワクチンの蘊蓄語りたいならワクチンのスレに行けよ。ココでワクチン語られても迷惑なんだよ。お前がやっていることはアイドルのコンサート会場で政治演説するくらい場違いなんだよ。これでわかったか?
537日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:08:48.71ID:MGC5r24H 20です
今朝来てみたら変なのが湧いていてショック
副反応のことで気にしている人がいたから心配しなくていいと教えてあげただけなのに
変なのを呼んでしまってすみませんでした
今朝来てみたら変なのが湧いていてショック
副反応のことで気にしている人がいたから心配しなくていいと教えてあげただけなのに
変なのを呼んでしまってすみませんでした
538日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:12:30.56ID:4Y3YabwT >>535
義経は強烈な効果もあるが副作用も強烈なのは間違いないな
行家はただの毒でしかない
今回も義経と頼朝の仲を悪化させるのを煽ったりと完全に疫病神に描かれる
しかし哲太も主役の父親役とか演じたのに今回は随分扱いの悪い役に配役されたもんだ
頼家が免疫力が弱体化ってのも頼家に限らず武家が代々と無能になっていく足利も徳川も北条すらも避けて通れなかった事例だな
義経は強烈な効果もあるが副作用も強烈なのは間違いないな
行家はただの毒でしかない
今回も義経と頼朝の仲を悪化させるのを煽ったりと完全に疫病神に描かれる
しかし哲太も主役の父親役とか演じたのに今回は随分扱いの悪い役に配役されたもんだ
頼家が免疫力が弱体化ってのも頼家に限らず武家が代々と無能になっていく足利も徳川も北条すらも避けて通れなかった事例だな
539日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:13:28.05ID:YoiQzRVx540日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:15:26.95ID:MGC5r24H >>539
すまんかった
すまんかった
541日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:16:44.50ID:4Y3YabwT 八重は14歳で千鶴産んだとして入水は22歳くらいか
入水自殺するとしても江間次郎との間に子供がいたか否かで印象は全く変わるな
泣く泣く次郎との間の子供を産まされて生きる糧もなくなり最後に一目頼朝の姿を見て
真珠が淵に身投げならそれは悲劇の女性ではあり悲しい物語ではある
入水自殺するとしても江間次郎との間に子供がいたか否かで印象は全く変わるな
泣く泣く次郎との間の子供を産まされて生きる糧もなくなり最後に一目頼朝の姿を見て
真珠が淵に身投げならそれは悲劇の女性ではあり悲しい物語ではある
542日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:18:17.34ID:MGC5r24H543日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:20:04.32ID:K728mqnv 姫の前も比企が滅ぼされて子を残して自害してたら伝承化されてたかも知れんな
義時を恨んだ女性としての伝承が残っていたかも
そもそも姫の前も義時が力ずくで物にして泣く泣く子を産ませたような感じなので
比企を滅ぼして自害してもそこまで違和感はない
ただ今回の姫の前はそういうイメージを払拭するような真逆な女として描かれるようだが
その猟奇的な姫の前を期待してる声も多いのではあるが
義時を恨んだ女性としての伝承が残っていたかも
そもそも姫の前も義時が力ずくで物にして泣く泣く子を産ませたような感じなので
比企を滅ぼして自害してもそこまで違和感はない
ただ今回の姫の前はそういうイメージを払拭するような真逆な女として描かれるようだが
その猟奇的な姫の前を期待してる声も多いのではあるが
544日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:24:40.12ID:MGC5r24H 佐藤浩市が言っていた棟方志功のような文筆シーン
楽しみ
楽しみ
545日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:24:43.46ID:Ybb5/xvr 頼朝が最も恐れた男っていわれても
なんか形作れないな
家康の場合結構軍事的にも強者だったし最終的な勝者だから
なんか軍事的に強いけど今一歩家康に敵わなかった残念って感じだけど
頼朝だと?ってなるのはなぜだ
なんか形作れないな
家康の場合結構軍事的にも強者だったし最終的な勝者だから
なんか軍事的に強いけど今一歩家康に敵わなかった残念って感じだけど
頼朝だと?ってなるのはなぜだ
546日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:26:59.16ID:YoiQzRVx >>538
強烈な毒素高いインフル滅亡タイプと、自滅による新型コロナ滅亡タイプ
政権の滅亡を見てると2つに分かれるな
平家は後白河幽閉で各地に乱が起こり、少し自滅で弱ってた状況で
義仲義経という強烈なインフルに感染してしまい、この2つのウイルス感染しなければ
まだ生きてたと思うが死んでしまった
北条氏は中年期で、まだこれからも生き続けるはずだったが
後醍醐という強烈なスペイン風邪みたいな強烈インフルで急死
足利は色んな病気になり衰弱化、老人になっても何とか生き続け最後は老衰死
織田は交通事故死みたいな死に方
豊臣は自ら変な薬を飲み過ぎて副作用死
徳川は結構老人になっていた時に黒船癌でボロボロ、安政の大獄治療薬や池田屋薬などで治療したが
強烈な毒素高いインフル滅亡タイプと、自滅による新型コロナ滅亡タイプ
政権の滅亡を見てると2つに分かれるな
平家は後白河幽閉で各地に乱が起こり、少し自滅で弱ってた状況で
義仲義経という強烈なインフルに感染してしまい、この2つのウイルス感染しなければ
まだ生きてたと思うが死んでしまった
北条氏は中年期で、まだこれからも生き続けるはずだったが
後醍醐という強烈なスペイン風邪みたいな強烈インフルで急死
足利は色んな病気になり衰弱化、老人になっても何とか生き続け最後は老衰死
織田は交通事故死みたいな死に方
豊臣は自ら変な薬を飲み過ぎて副作用死
徳川は結構老人になっていた時に黒船癌でボロボロ、安政の大獄治療薬や池田屋薬などで治療したが
547日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:27:48.35ID:MGC5r24H548日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:29:48.82ID:sZhFaCsi ワクチンやウイルスだけの話をするなら兎も角その話を上手く義経とか行家の話に繋げて議論するのは悪くはないと思うがね
義経を副作用に喩えたのは上手いと思うしそういう議論をタイムリーにするのも大河スレとしての運用方法だとは思う
>>544
頼朝の大願成就を望むような文書を書くのだろうかな
史実的には広常を殺した後に屋敷からそういう文書が出てきて頼朝が後悔すると言うゴンギツネのような展開だが
今回の頼朝はそんなに後悔しないように描かれそう
ゴンギツネと言えば最上義光が嫡男義康を家臣の讒言と家康の圧力で謀反の疑いで成敗したのが切なかった
「父上エッ義康は無実でござるッ」の叫びが悲痛だったな
謀反の証拠は出て来ずに父に忠誠を誓う書状のみが残されており義光は深く後悔する
駒姫は秀吉の圧力、義康は家康の圧力と権力者に振り回され子を失ってしまい後悔する義光が何とも
義経を副作用に喩えたのは上手いと思うしそういう議論をタイムリーにするのも大河スレとしての運用方法だとは思う
>>544
頼朝の大願成就を望むような文書を書くのだろうかな
史実的には広常を殺した後に屋敷からそういう文書が出てきて頼朝が後悔すると言うゴンギツネのような展開だが
今回の頼朝はそんなに後悔しないように描かれそう
ゴンギツネと言えば最上義光が嫡男義康を家臣の讒言と家康の圧力で謀反の疑いで成敗したのが切なかった
「父上エッ義康は無実でござるッ」の叫びが悲痛だったな
謀反の証拠は出て来ずに父に忠誠を誓う書状のみが残されており義光は深く後悔する
駒姫は秀吉の圧力、義康は家康の圧力と権力者に振り回され子を失ってしまい後悔する義光が何とも
549日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:30:26.64ID:YoiQzRVx >>542
ポリエチレングリコールについて教えてくれよ
どんな効果があって、どんな副作用があるか
これが危険かどうか自分は分からんわ、人によって違うだろうけど
どんな体調の人には大丈夫か、どんな体調の人にとっては危険かも教えて欲しい
ポリエチレングリコールについて教えてくれよ
どんな効果があって、どんな副作用があるか
これが危険かどうか自分は分からんわ、人によって違うだろうけど
どんな体調の人には大丈夫か、どんな体調の人にとっては危険かも教えて欲しい
550日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:34:52.55ID:E4W4pGiJ >>547
尊氏は株主持ってるが方向性がブレブレで会社が安定しないイメージ
尊氏は株主持ってるが方向性がブレブレで会社が安定しないイメージ
551日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:35:29.00ID:sZhFaCsi >>549
書き込みに文句付けたいだけの馬鹿は相手にしないで八重とか比奈の話を語ろうか
八重と比奈は出番は被るのか否かが気になる
八重が死去が失踪して入れ違いに比奈が出てくるのか
それとも八重がまだ義時の妻として存在する内から比奈が女官として登場するのか
もし後者なら略奪愛な描かれ方になるのだろうな
比奈の若い身体に溺れる義時を見て八重が尼になり義時の元を去るような展開
書き込みに文句付けたいだけの馬鹿は相手にしないで八重とか比奈の話を語ろうか
八重と比奈は出番は被るのか否かが気になる
八重が死去が失踪して入れ違いに比奈が出てくるのか
それとも八重がまだ義時の妻として存在する内から比奈が女官として登場するのか
もし後者なら略奪愛な描かれ方になるのだろうな
比奈の若い身体に溺れる義時を見て八重が尼になり義時の元を去るような展開
552日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:35:36.13ID:HiGRBNR/ 美衣さま@ラジオ深夜便
「先程30話を収録した。」
「先程30話を収録した。」
553日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:37:23.98ID:46sZu2/b >>549
もう薬の話はウザい。
もう薬の話はウザい。
554日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:38:14.34ID:VBn4WXlX 下手したら八重が姫の前を後妻打ちするのかも
里が静と義経相手に郎党使って後妻打ちもどきするし
同じ展開を何度もやるのは三谷の手法なので八重の後妻打ちもあるのかも知れない
里が静と義経相手に郎党使って後妻打ちもどきするし
同じ展開を何度もやるのは三谷の手法なので八重の後妻打ちもあるのかも知れない
555日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:38:20.17ID:Ybb5/xvr556日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:43:56.12ID:E4W4pGiJ >>555
尊氏は強力な国営公社に勝つために地方企業を次々と傘下にしたが親族関の争いに勝つために傘下の地方企業を厚遇しすぎて失敗した感じ
尊氏は強力な国営公社に勝つために地方企業を次々と傘下にしたが親族関の争いに勝つために傘下の地方企業を厚遇しすぎて失敗した感じ
557日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:48:50.44ID:Ybb5/xvr >>556
家康は?
家康は?
558日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:53:27.49ID:DuAlezA4 比奈は頼朝の女官で義時に惚れ込む感じか
頼朝も比奈を気に入っていて頼朝→比奈→義時のような関係になりそう
頼朝も比奈を気に入っていて頼朝→比奈→義時のような関係になりそう
559日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:55:16.56ID:E4W4pGiJ >>557
家康は買収した企業は地方での営業のみゆるし
元からの部下達は支社長にして各地に配備
しかし支社長たちは本社の経営にも参加できるシステム
買収した地方企業に対しても本社が完全に人事権持ってる
頼朝尊氏や信長秀吉の限界や失敗を見てその方針を編み出した
家康は買収した企業は地方での営業のみゆるし
元からの部下達は支社長にして各地に配備
しかし支社長たちは本社の経営にも参加できるシステム
買収した地方企業に対しても本社が完全に人事権持ってる
頼朝尊氏や信長秀吉の限界や失敗を見てその方針を編み出した
560日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:56:38.27ID:46sZu2/b 頼朝は株主の娘を嫁にした雇われ社長で意見がバラバラな株主達を上手くコントロールして会社を大きくしていったってイメージになる
561日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:58:02.36ID:46sZu2/b このドラマを見ていると頼朝と義時は女の好みが似ているのか?と思ってしまう
562日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:58:11.27ID:N7A0F7sU 今朝の江守爺の連投一覧
>510>514>518
>519>522>524
>526>530>532
>534>538>541
>543
>548>551
>554
>558
IDは7回変更して18連投、いつものように元のIDには戻せない
「入水自殺」と書くのは全て江守爺なのでスレ集めてアク禁通報しよう
あとは「比奈、堀田真由」「肉食」「カマキリ」「夜這い」を連呼して
エロ妄想を大量に書いてるのも全て江守爺なので通報可能
>510>514>518
>519>522>524
>526>530>532
>534>538>541
>543
>548>551
>554
>558
IDは7回変更して18連投、いつものように元のIDには戻せない
「入水自殺」と書くのは全て江守爺なのでスレ集めてアク禁通報しよう
あとは「比奈、堀田真由」「肉食」「カマキリ」「夜這い」を連呼して
エロ妄想を大量に書いてるのも全て江守爺なので通報可能
563日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 08:58:45.66ID:Ybb5/xvr 頼朝は調停が上手いってこといいのかな
564日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:00:33.90ID:l91XQ6YS 尊氏と家康 ともに社長で筆頭株主と言ってもだな。
尊氏と家康ではその株保有率が全く違うだろ。
家康が買収した地方企業に対しても
本社が完全に人事権持てたのはその圧倒的な株保有率(軍事力)があったから。
尊氏と家康ではその株保有率が全く違うだろ。
家康が買収した地方企業に対しても
本社が完全に人事権持てたのはその圧倒的な株保有率(軍事力)があったから。
565日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:02:58.27ID:l91XQ6YS566日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:06:35.83ID:2zBfxb6r 頼朝が最も恐れたウイルス、上総介広常。
567日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:09:17.05ID:yWt/d0U7568日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:09:36.76ID:mHY5h8H3 >>557
家康は鎌倉幕府、室町幕府が失敗したところを研究しまくったからな
特に家康周辺の本田正信とか徹底的に研究してて江戸幕府に生かした
初代の家康だけじゃなくて特に二代目の秀忠で徹底的にやって
おかげで三代目の家光の頃にはほぼ盤石の体制築けたのがでかい
家康は鎌倉幕府、室町幕府が失敗したところを研究しまくったからな
特に家康周辺の本田正信とか徹底的に研究してて江戸幕府に生かした
初代の家康だけじゃなくて特に二代目の秀忠で徹底的にやって
おかげで三代目の家光の頃にはほぼ盤石の体制築けたのがでかい
569日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:11:28.43ID:eaCJvIho 寿永二年十月宣旨を受けて事実上の東国支配権を得た頼朝が、徐々に強権を発動しはじめたってことだろうけど、その強権を利用したい家人や郎党の意向も強く働いていたと思われる
上総の件は、やっぱり千葉と三浦が怪しいし、下手すると上総の郎党からも何か働きかけがあった可能性すらある
地元には、広常の霊が巨大なカニになって川をせき止めたという伝承が残っていることを考えると、ドラマのように美しい死に方ではなく、恨みや呪いを残して死んだものと思われる
上総の件は、やっぱり千葉と三浦が怪しいし、下手すると上総の郎党からも何か働きかけがあった可能性すらある
地元には、広常の霊が巨大なカニになって川をせき止めたという伝承が残っていることを考えると、ドラマのように美しい死に方ではなく、恨みや呪いを残して死んだものと思われる
570日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:13:34.00ID:46sZu2/b 頼朝が家康と同じくらい寿命があっても源氏は三代で滅びたのかは気になる
571日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:13:42.92ID:0ULZz1zs572日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:19:08.55ID:Tj0VtBmX 頼朝が一番目障りだったのは時政だろうな
573日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:21:47.80ID:2qzG7GOZ574日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:24:01.24ID:E4W4pGiJ >>572
だから義時に江間を与えて北条を分断したんだろな
だから義時に江間を与えて北条を分断したんだろな
575日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:24:28.59ID:2qzG7GOZ576日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:26:04.90ID:2qzG7GOZ 後白河法皇との橋渡し役を時政に頼んだりと頼朝は時政を坂東武者の纏め役以外にも頼りにしている
その時に義時も付いていって後白河との対面が実現する創作がある訳だ
その時に義時も付いていって後白河との対面が実現する創作がある訳だ
577日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:26:39.20ID:YoiQzRVx 鎌倉幕府を一つの会社と例え、御家人を株主みたいな例えにしてるが
御家人は中小企業の社長に例えた方が分かりやすいと思う
大企業朝廷の末端の下請けだった北条とか三浦とか関東御家人
大企業に搾取され続け、大企業の落ちこぼれ貴種頼朝を会長にした
大企業から独立し、自分らで運営する下請け連合会が鎌倉幕府
この連合会は承久の乱で大企業を倒し、コッチの方が立場上になった
後に大企業後醍醐社長に、この連合会は解散させられたが
前みたいに搾取される下請けになってしまいそうなので、今度は足利を会長にした新たな中小企業連合会発足へ
長い戦いで連合会が勝利し大企業は完全没落
鎌倉連合会はトップの将軍はお飾りだったが、足利は一族が主要地域独占、これが揉めてばっかりで混乱し戦国に
政権が変わるにつれ進化していった、それぞれ長所短所があり
トップの独占度が高ければ揉める要素が増え、低ければ組織が弱体化する
徳川幕府は過去の政権の良いとこ悪いとこを考え、完成した組織だったと思う
「黒船が100年早ければ明治維新も100年早かった、100年遅ければ明治維新も100年遅い」
誰かがこんな事書いてたが、徳川自体は弱体化してたが、組織が完成してたので
黒船というウイルスが来ない限り、徳川幕府は安相だったと
御家人は中小企業の社長に例えた方が分かりやすいと思う
大企業朝廷の末端の下請けだった北条とか三浦とか関東御家人
大企業に搾取され続け、大企業の落ちこぼれ貴種頼朝を会長にした
大企業から独立し、自分らで運営する下請け連合会が鎌倉幕府
この連合会は承久の乱で大企業を倒し、コッチの方が立場上になった
後に大企業後醍醐社長に、この連合会は解散させられたが
前みたいに搾取される下請けになってしまいそうなので、今度は足利を会長にした新たな中小企業連合会発足へ
長い戦いで連合会が勝利し大企業は完全没落
鎌倉連合会はトップの将軍はお飾りだったが、足利は一族が主要地域独占、これが揉めてばっかりで混乱し戦国に
政権が変わるにつれ進化していった、それぞれ長所短所があり
トップの独占度が高ければ揉める要素が増え、低ければ組織が弱体化する
徳川幕府は過去の政権の良いとこ悪いとこを考え、完成した組織だったと思う
「黒船が100年早ければ明治維新も100年早かった、100年遅ければ明治維新も100年遅い」
誰かがこんな事書いてたが、徳川自体は弱体化してたが、組織が完成してたので
黒船というウイルスが来ない限り、徳川幕府は安相だったと
578日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:28:15.48ID:YoiQzRVx >>542
ポリエチレングリコールについて書けないから、お前自身が出ていってしまったのか
ポリエチレングリコールについて書けないから、お前自身が出ていってしまったのか
579日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:29:53.78ID:l91XQ6YS 黒船ってペリー以前から日本近海には何度も来てるけどな。
580日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:33:09.21ID:zjeOvGsT 頼朝ってジャンヌダルク見捨てたシャルル7世みたいに
嫌われてるな
嫌われてるな
581日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:33:56.50ID:l91XQ6YS シャルル7世って嫌われてるか?
582日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:37:02.21ID:46sZu2/b 足利はやっぱり尊氏が政治構想を持ってなかったのが後々まで響いたような気がする
583日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:40:17.25ID:mHY5h8H3 まあ駿河・伊豆は北条が抑えてて
相模は三浦
武蔵は一応頼朝の知行国だったけど実質北条(北条時房)だったから
どうあっても北条と三浦が力を持つのは必定
比企が逆転でなりかわりかけたけど北条と三浦筆頭につぶされたし
相模は三浦
武蔵は一応頼朝の知行国だったけど実質北条(北条時房)だったから
どうあっても北条と三浦が力を持つのは必定
比企が逆転でなりかわりかけたけど北条と三浦筆頭につぶされたし
584日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:41:52.02ID:l91XQ6YS 頼朝は三浦も北条もさっさと九州か四国にでも国替えしとけば良かったのに。
ま、するだけの軍事力がないか。
ま、するだけの軍事力がないか。
585日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:47:29.83ID:mHY5h8H3 >>584
しかも北条は武力ある周辺豪族を危険視して潰していったからな
頼朝はいかんせん家康なんかと違って直の手駒が少ない
対北条用に佐々木なんかを坂東に配置するという手もあるかもしれんけど
それでも足りないでしょ
しかも北条は武力ある周辺豪族を危険視して潰していったからな
頼朝はいかんせん家康なんかと違って直の手駒が少ない
対北条用に佐々木なんかを坂東に配置するという手もあるかもしれんけど
それでも足りないでしょ
586日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:47:32.41ID:oXvCCLNA >>573,>575,>576もIDコロコロしてるけどエモリ
毎日同じレス書いてるから即座にわかるわね
毎日同じレス書いてるから即座にわかるわね
587日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:48:06.35ID:YoiQzRVx >>582
足利の失敗は細川畠山斯波今川仁木山名など、親藩を畿内周辺に固め独占した事が大きな失敗だったと思う
将軍に偉そうに言える立場の人が多く
徳川は御三家以外あまり親藩を増やさなかった
外様は豊臣系は結構潰したが、戦国生き残りは結構残した
外様を潰しまくったら寿命は逆に短くなってたと思ってる
北条は外様潰しまくり、最後は北条以外みんな敵になったみたいに
足利は行き当たりばったり政権だったが、実にしぶとかった
政治構想って他の政権も最初はあったと思うが、どっちかいうと政権奪取の欲が強く
尊氏だけ政治構想薄いってのもイメージ論やな
足利の失敗は細川畠山斯波今川仁木山名など、親藩を畿内周辺に固め独占した事が大きな失敗だったと思う
将軍に偉そうに言える立場の人が多く
徳川は御三家以外あまり親藩を増やさなかった
外様は豊臣系は結構潰したが、戦国生き残りは結構残した
外様を潰しまくったら寿命は逆に短くなってたと思ってる
北条は外様潰しまくり、最後は北条以外みんな敵になったみたいに
足利は行き当たりばったり政権だったが、実にしぶとかった
政治構想って他の政権も最初はあったと思うが、どっちかいうと政権奪取の欲が強く
尊氏だけ政治構想薄いってのもイメージ論やな
588日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:49:55.12ID:zjeOvGsT589日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:51:06.45ID:YoiQzRVx 後醍醐は政治構想の夢強く強権したのが災い
足利は自然の流れに逆らわず、成り行き体制だったのが支持されたんだろう
足利は自然の流れに逆らわず、成り行き体制だったのが支持されたんだろう
590日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:55:47.17ID:NmkDoP4M 八重が亀石峠越えて北条屋敷を訪ねてってのは1180年か
千鶴丸が殺されて5年後で頼朝と政子の関係を知らなかったってのもおかしな話だな
それも全て知って最初から自害するつもりで最期に一目だけでも頼朝を見てから真珠ヶ淵に入水自殺したってのは考えられないのかな
千鶴丸が殺されて5年後で頼朝と政子の関係を知らなかったってのもおかしな話だな
それも全て知って最初から自害するつもりで最期に一目だけでも頼朝を見てから真珠ヶ淵に入水自殺したってのは考えられないのかな
591日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 09:57:47.50ID:mHY5h8H3 むしろ戦場で討ち死にした佐奈田や宗時なんかの連中の方がマシだったのかもしれない
あんな醜い争いになるなんてw
佐奈田なんか生きてたら絶対北条に危険視されて粛清対象だっただろうし
あんな醜い争いになるなんてw
佐奈田なんか生きてたら絶対北条に危険視されて粛清対象だっただろうし
592日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:00:17.76ID:NmkDoP4M 時系列的には
1173年に千鶴丸誕生
1175年に千鶴丸溺死
1180年に八重入水自殺
頼朝は1147年生まれで八重は10歳くらい年下なのかな
当時は13歳とかで産んでもおかしくはないので1160年辺りの生まれかも知れない
ただ今の年齢で10代で入水ってのは少し無理があるかも
本当は10代で入水自殺してた方が美しくはあるが
1173年に千鶴丸誕生
1175年に千鶴丸溺死
1180年に八重入水自殺
頼朝は1147年生まれで八重は10歳くらい年下なのかな
当時は13歳とかで産んでもおかしくはないので1160年辺りの生まれかも知れない
ただ今の年齢で10代で入水ってのは少し無理があるかも
本当は10代で入水自殺してた方が美しくはあるが
593日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:03:47.89ID:NmkDoP4M 仮に八重を入水自殺する設定ならそれこそ南沙良が八重で良かったのかも
新垣結衣は別役として10話から出てきて泰時を産む創作人物
南沙良なら八重の享年にも近いし
八重の入水は4話あたりでそれまでは小四郎も子役にする必要がある
南沙良に憧れる中学生くらいが演じる小四郎とか結構良さそうな感じ
新垣結衣の役も南沙良の八重の面影があり成長した感じなので小四郎が惚れる設定はいいかも知れない
新垣結衣は別役として10話から出てきて泰時を産む創作人物
南沙良なら八重の享年にも近いし
八重の入水は4話あたりでそれまでは小四郎も子役にする必要がある
南沙良に憧れる中学生くらいが演じる小四郎とか結構良さそうな感じ
新垣結衣の役も南沙良の八重の面影があり成長した感じなので小四郎が惚れる設定はいいかも知れない
594日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:05:33.70ID:46sZu2/b >>583
比企がいた頃の北条はまだ弱小で比企の方が圧倒的に勢力が大きかった。政子がいなかったら北条は排除されていた。
比企がいた頃の北条はまだ弱小で比企の方が圧倒的に勢力が大きかった。政子がいなかったら北条は排除されていた。
595日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:06:07.30ID:IHdIsUbd 小栗が20歳年下の南沙良に憧れの叔母上として興奮するのは無理があるからな
596日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:06:28.97ID:YoiQzRVx 映画梟の城の最後の方で、主人公中井貴一忍者が秀吉のとこに忍び込み話をする
そこで秀吉は「ワシは世間の空気を察し、それを実行しただけ、空気に逆らえば己も没落する」
こんな感じのセリフがあったが
後醍醐は己の意思を実行するため、世間の空気を無視し
足利は空気の流れに沿う事ばかりしていった
実に好対照な二人だが、どっちが正しいというより
両方持ってないとあかん資質だな、ある時は己の意思を通し、ある時は空気に沿う
綱吉の生類憐みの令は己の意思を突き通し反感受けたが
全体を考えると戦国の世気質が萎え、反乱する気持ちもなくなり幕府が長く続く要因になった
井伊直弼の強権は桜田門外後さらに幕府は弱体化し
綱吉の毒薬は後に効果あったが、直弼の毒薬は命減らす事に
これは若者には毒薬でも耐えても、老人には逆に命取りになってしまう
そこで秀吉は「ワシは世間の空気を察し、それを実行しただけ、空気に逆らえば己も没落する」
こんな感じのセリフがあったが
後醍醐は己の意思を実行するため、世間の空気を無視し
足利は空気の流れに沿う事ばかりしていった
実に好対照な二人だが、どっちが正しいというより
両方持ってないとあかん資質だな、ある時は己の意思を通し、ある時は空気に沿う
綱吉の生類憐みの令は己の意思を突き通し反感受けたが
全体を考えると戦国の世気質が萎え、反乱する気持ちもなくなり幕府が長く続く要因になった
井伊直弼の強権は桜田門外後さらに幕府は弱体化し
綱吉の毒薬は後に効果あったが、直弼の毒薬は命減らす事に
これは若者には毒薬でも耐えても、老人には逆に命取りになってしまう
597日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:10:27.71ID:46sZu2/b >>587
足利は鎌倉時代の自領の統治組織を無理矢理全国に当てはめた感じ。
足利は鎌倉時代の自領の統治組織を無理矢理全国に当てはめた感じ。
598日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:13:56.41ID:Z+kIT1Ad しかし叔母の八重が義時の子供を産むのだから
姪の大姫が義時の子供産むのと同じようなもんだな
三谷がそこまで開き直った脚本描くなら潔いかも知れん
叔母に筆下ろしをしてもらい姪の破瓜をする義時
姪の大姫が義時の子供産むのと同じようなもんだな
三谷がそこまで開き直った脚本描くなら潔いかも知れん
叔母に筆下ろしをしてもらい姪の破瓜をする義時
599日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:20:27.49ID:l91XQ6YS600日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:21:03.65ID:KZD7YWgy 今日はとうとう…
悲しい
悲しい
601日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:24:52.43ID:mHY5h8H3 >>599
まあ経済力が元から平氏と源氏じゃ違うからなぁ
平氏の方が臣籍降下した時代が古いので源氏が臣籍降下したころにはすでに
平氏の連中があらかた土地を開拓してしまっていた
なので源氏は基本揉め事起こして武力で土地を分捕るという武闘派スタイルに..
まあ経済力が元から平氏と源氏じゃ違うからなぁ
平氏の方が臣籍降下した時代が古いので源氏が臣籍降下したころにはすでに
平氏の連中があらかた土地を開拓してしまっていた
なので源氏は基本揉め事起こして武力で土地を分捕るという武闘派スタイルに..
602日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:26:15.17ID:YoiQzRVx >>597
鎌倉幕府と室町幕府の違いについて
鎌倉将軍は五摂家や親王などお飾りで、実質家来の北条が仕切ってた
室町将軍は足利がトップであり、政治も仕切ってた
つまり鎌倉将軍と北条氏を兼ねた存在
独占度が強まったって事だが、政権は不安定になった
鎌倉幕府の守護は、その国の代表であり、現在の知事に近いと思う
知事は県の代表だが、県民は知事の家来ではないみたいに
元寇では地域の武士団がそれぞれ出陣してた
室町時代は守護から守護大名と、後の歴史家が名前変えたと思うが、実態が変化し名前変えたと思う
家来化が進んだ事が名前代えた理由だと思うが
応仁の乱では国単位で家来を引き連れ守護大名が出陣
戦国時代はさらに家来化が進み、国単位で勢力地図でなく、実力で勢力範囲が定まるように
江戸時代は守護大名から大名に、これも後の歴史家が実情の変化で名前代えたと思う
鎌倉幕府と室町幕府の違いについて
鎌倉将軍は五摂家や親王などお飾りで、実質家来の北条が仕切ってた
室町将軍は足利がトップであり、政治も仕切ってた
つまり鎌倉将軍と北条氏を兼ねた存在
独占度が強まったって事だが、政権は不安定になった
鎌倉幕府の守護は、その国の代表であり、現在の知事に近いと思う
知事は県の代表だが、県民は知事の家来ではないみたいに
元寇では地域の武士団がそれぞれ出陣してた
室町時代は守護から守護大名と、後の歴史家が名前変えたと思うが、実態が変化し名前変えたと思う
家来化が進んだ事が名前代えた理由だと思うが
応仁の乱では国単位で家来を引き連れ守護大名が出陣
戦国時代はさらに家来化が進み、国単位で勢力地図でなく、実力で勢力範囲が定まるように
江戸時代は守護大名から大名に、これも後の歴史家が実情の変化で名前代えたと思う
603日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:29:16.03ID:Z+kIT1Ad604日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:31:07.15ID:mHY5h8H3 >>602
>室町時代は守護から守護大名と、後の歴史家が名前変えたと思うが、
>実態が変化し名前変えたと思う
これは確かにそうで”大名”とつくようになったのは守護の荘園化したから
それまでは名目上は荘園ではなかったからね
ただ力のある守護は実質自分の荘園みたいにして支配しちゃってたけど
>室町時代は守護から守護大名と、後の歴史家が名前変えたと思うが、
>実態が変化し名前変えたと思う
これは確かにそうで”大名”とつくようになったのは守護の荘園化したから
それまでは名目上は荘園ではなかったからね
ただ力のある守護は実質自分の荘園みたいにして支配しちゃってたけど
605日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:32:15.93ID:NmkmwdH3 独眼竜の輝宗惨殺、武田信玄の上田原板垣討死も確か同じくらいの時期だったかな
もう少し早かったかも知れんが
序盤で存在感あるベテランが死にゆくのは寂しさがあるな
それらとはまた違うけどキンジパの桶狭間は丁度この辺りの時期だったのは覚えている
もう少し早かったかも知れんが
序盤で存在感あるベテランが死にゆくのは寂しさがあるな
それらとはまた違うけどキンジパの桶狭間は丁度この辺りの時期だったのは覚えている
606日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:34:07.31ID:l91XQ6YS607日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:35:14.25ID:fyiBwiaj 義時が最も恐れた子供、千鶴丸。
608日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:35:30.56ID:l91XQ6YS609日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:35:43.87ID:YoiQzRVx >>601
源氏は仲の良い親族いるのか?ってぐらい一族争いばかりしていた
平家は最後まで仲良かったな、頼盛が鎌倉へ離脱したのと、維盛が離脱し自害ぐらい
裏切って源氏側で戦った人いなかったはず
源氏の経済は土地で、ちょっとした事で土地争いになってしまう
平家の経済は銭、始まったばかりの銭経済なので争いが起こにくかったのかな?
今では銭争いによる一族争いは当たり前だが
源氏は仲の良い親族いるのか?ってぐらい一族争いばかりしていた
平家は最後まで仲良かったな、頼盛が鎌倉へ離脱したのと、維盛が離脱し自害ぐらい
裏切って源氏側で戦った人いなかったはず
源氏の経済は土地で、ちょっとした事で土地争いになってしまう
平家の経済は銭、始まったばかりの銭経済なので争いが起こにくかったのかな?
今では銭争いによる一族争いは当たり前だが
610日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:39:23.44ID:NmkmwdH3 >>608
そういう理由も勿論あるのだろうけど
北大路欣也とかはやたら終盤まで出ずっぱりな事多いね
北条時宗や江なんかはほぼ全編出ずっぱり
去年の堤なんかは出番があの程度だからこそ受けてくれたんだろうけど
そういう理由も勿論あるのだろうけど
北大路欣也とかはやたら終盤まで出ずっぱりな事多いね
北条時宗や江なんかはほぼ全編出ずっぱり
去年の堤なんかは出番があの程度だからこそ受けてくれたんだろうけど
611日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:42:19.79ID:iUf/83K5 ずっと同じ話してる
612日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:42:51.74ID:NmkmwdH3 あといだてんの役所広司もほぼ全編出てたな
基本大物の重要配役は西郷どんの渡辺謙とか平清盛の中井貴一のように序盤で退場する事が多いが
基本大物の重要配役は西郷どんの渡辺謙とか平清盛の中井貴一のように序盤で退場する事が多いが
613日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:44:43.07ID:YoiQzRVx >>604
小作人が地主の公家に年貢払わず、全部自分の懐に入れたのは
源平時代は上総の介ぐらいなんかな?他にもいたのか?
鎌倉時代に入り、こんな小作人が増えて行き
南北朝で律儀に払ってる小作人は少数、戦国時代ほぼ壊滅
江戸時代荘園制度まだやってる人いたのかな?
江戸時代の朝廷は、江戸幕府から少しの土地貰い、それで生活してたと思うが
小作人が地主の公家に年貢払わず、全部自分の懐に入れたのは
源平時代は上総の介ぐらいなんかな?他にもいたのか?
鎌倉時代に入り、こんな小作人が増えて行き
南北朝で律儀に払ってる小作人は少数、戦国時代ほぼ壊滅
江戸時代荘園制度まだやってる人いたのかな?
江戸時代の朝廷は、江戸幕府から少しの土地貰い、それで生活してたと思うが
614日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:46:47.24ID:NmkmwdH3 来年も萬斎は出番5回程度みたいだし
阿部寛も20話までには退場するだろう
視聴者が目を引くような大物はやはり拘束なんかを考えると出ずっぱりは難しいのだろう
北大路欣也とか西田敏行なんかは別としても役所広司をよくあれだけ拘束出来たと思う
次に堤真一渡辺謙中井貴一が大河に出るとしてもやはり円四郎斉彬忠盛くらいの出番の役柄だろうね
阿部寛も20話までには退場するだろう
視聴者が目を引くような大物はやはり拘束なんかを考えると出ずっぱりは難しいのだろう
北大路欣也とか西田敏行なんかは別としても役所広司をよくあれだけ拘束出来たと思う
次に堤真一渡辺謙中井貴一が大河に出るとしてもやはり円四郎斉彬忠盛くらいの出番の役柄だろうね
615日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:50:20.21ID:mHY5h8H3 >>613
あの頃の土地って幕府側は地頭なんか、朝廷は国司で二重構造になってたんだけど
承久の乱以降力関係が幕府側が明らかに強くなったからね
んで守護は名目上は基本的に軍事・警察権だったわけだけど
力のある守護は地頭を自分の配下にしていって荘園を間接的に支配しはじめた
そしたらみんな真似しはじめて守護が土地を支配しだしちゃった
んで実態が変わったので呼び方も”守護大名”に変化した
あの頃の土地って幕府側は地頭なんか、朝廷は国司で二重構造になってたんだけど
承久の乱以降力関係が幕府側が明らかに強くなったからね
んで守護は名目上は基本的に軍事・警察権だったわけだけど
力のある守護は地頭を自分の配下にしていって荘園を間接的に支配しはじめた
そしたらみんな真似しはじめて守護が土地を支配しだしちゃった
んで実態が変わったので呼び方も”守護大名”に変化した
616日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:50:38.18ID:0cGi0+su 広常がどういう斬られ方するのか楽しみ
史実通り景時が盤を突如飛び越えて首を掻っ切って血が噴き出る感じだろうか
景時の顔にどっぷり返り血を浴びるような演出は欠かせないだろうな
史実通り景時が盤を突如飛び越えて首を掻っ切って血が噴き出る感じだろうか
景時の顔にどっぷり返り血を浴びるような演出は欠かせないだろうな
617日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:55:01.55ID:B8ykZusI 糞雑魚会津人のせいでロシアがひよってるな
618日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 10:58:00.90ID:xEc8S8Gv >>507
生まれ変わりなのかもな
生まれ変わりなのかもな
619日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:00:06.72ID:l91XQ6YS >>614
少年時代の徳川家康をメインにやるみたいだから
武田の登場はもっと後でほんの数話じゃないかな。
それとも遠江侵攻からずっと揉めて毎回出てくるのかな。
それとも、そもそも少年時代というのが違うのかな。
少年時代の徳川家康をメインにやるみたいだから
武田の登場はもっと後でほんの数話じゃないかな。
それとも遠江侵攻からずっと揉めて毎回出てくるのかな。
それとも、そもそも少年時代というのが違うのかな。
620日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:00:12.49ID:xEc8S8Gv >>519
頼朝が義時を成敗しようとしたエピソードあんの?
頼朝が義時を成敗しようとしたエピソードあんの?
621日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:01:58.41ID:esbHLNiC 広常「ぶえい・・・」
622日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:02:33.65ID:0cGi0+su >>620
頼朝が義時を殺そうって話は流石にないだろ
そもそも頼朝が生きてる時代は義時は殺される程警戒される人物ではない
今回の義時は法皇との橋渡し役もやるし平泉で義経泰衡を煽る軍師的な役割も担う
あまり活躍しすぎると警戒されるって話だろ
勿論史実では法皇にも会わないし平泉でも煽らない
頼朝が義時を殺そうって話は流石にないだろ
そもそも頼朝が生きてる時代は義時は殺される程警戒される人物ではない
今回の義時は法皇との橋渡し役もやるし平泉で義経泰衡を煽る軍師的な役割も担う
あまり活躍しすぎると警戒されるって話だろ
勿論史実では法皇にも会わないし平泉でも煽らない
623日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:05:20.58ID:0cGi0+su >>621
武衛への本心が伝わっていれば殺されなかったかもな
頼朝が広常の屋敷から忠誠を誓うような文書が出てきて後悔したってのが史実だし
広常「尽未来際、武衛のお供を致しますぜぃ」
これくらい言ってればな
武衛への本心が伝わっていれば殺されなかったかもな
頼朝が広常の屋敷から忠誠を誓うような文書が出てきて後悔したってのが史実だし
広常「尽未来際、武衛のお供を致しますぜぃ」
これくらい言ってればな
624日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:05:41.57ID:mHY5h8H3625日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:08:43.97ID:mHY5h8H3 大庭景義が出てこないとこみると
大江広元なんかに本来大庭景義がやってた役割やらせてるんだと思う
大江広元なんかに本来大庭景義がやってた役割やらせてるんだと思う
626日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:08:50.37ID:l91XQ6YS627日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:10:27.30ID:7sIfwClx ネタバレ
頼朝は広常を殺すつもりは全くなかった
景時が独断で勝手に殺す
広常「冗談じゃねえ・・まだ見てえもんが山程あんだ・・
死にたくねえなあ・・あっ・・・ああ・・」
小四郎と義村が景時を斬り殺す
小四郎「上総介殿ぉおおおッ」
広常「小四郎・・・武衛・・・」
小四郎「上総介殿ッッオッ!!!」
頼朝がすぐに駆けつける
頼朝「どうして・・・どうして・・・
尽未来際と申したではないか・・」
頼朝は広常を殺すつもりは全くなかった
景時が独断で勝手に殺す
広常「冗談じゃねえ・・まだ見てえもんが山程あんだ・・
死にたくねえなあ・・あっ・・・ああ・・」
小四郎と義村が景時を斬り殺す
小四郎「上総介殿ぉおおおッ」
広常「小四郎・・・武衛・・・」
小四郎「上総介殿ッッオッ!!!」
頼朝がすぐに駆けつける
頼朝「どうして・・・どうして・・・
尽未来際と申したではないか・・」
628日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:10:45.36ID:YoiQzRVx >>507
後白河と後醍醐は、当初天皇になる予定はなく
予定者が死んだり色々あって、当時としては異例の30歳ぐらいになって天皇即位
両者は何度も失脚したのに、何度も不死鳥のように復活
天下を取ってた武士団・平家北条を自ら総司令官となり撲滅
しかしその家来の頼朝足利が巨大化してしまい、さらなる強敵を作る事に
今度は苦戦し負けそうになって崩御
この二人の天皇の活動は、結局朝廷の権力を下げる結果になった
性格は対照的な二人だが、やった事は似たような結果に
後白河と後醍醐は、当初天皇になる予定はなく
予定者が死んだり色々あって、当時としては異例の30歳ぐらいになって天皇即位
両者は何度も失脚したのに、何度も不死鳥のように復活
天下を取ってた武士団・平家北条を自ら総司令官となり撲滅
しかしその家来の頼朝足利が巨大化してしまい、さらなる強敵を作る事に
今度は苦戦し負けそうになって崩御
この二人の天皇の活動は、結局朝廷の権力を下げる結果になった
性格は対照的な二人だが、やった事は似たような結果に
629日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:12:32.13ID:M+34MTU/ >>625
大江広元は自前の手勢持ってないからあれだけ有能でも殺されないけど
あれが坂東武者なら確実に警戒される有能っぷり
その分景時が下位互換に成り下がってしまったが
今日も密偵見破られて髭に捕らえられるし
大江広元は自前の手勢持ってないからあれだけ有能でも殺されないけど
あれが坂東武者なら確実に警戒される有能っぷり
その分景時が下位互換に成り下がってしまったが
今日も密偵見破られて髭に捕らえられるし
630日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:12:47.74ID:esbHLNiC >>623
今回の件は頼朝は関わらないか、大江に騙されて指示出しちゃうくらいじゃないかな
今回の件は頼朝は関わらないか、大江に騙されて指示出しちゃうくらいじゃないかな
631日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:15:31.65ID:h2hH3CBh >592
八重入水説なんて全然美しくない
本当は自分を愛していない男に騙されて自殺した唯のアホな女ってことになる
今作のように子も父も兄も殺されたが自分を本当に大事にしてくれる男に子を残す、という生き方の方が美しく強い生き方だ
八重入水説なんて全然美しくない
本当は自分を愛していない男に騙されて自殺した唯のアホな女ってことになる
今作のように子も父も兄も殺されたが自分を本当に大事にしてくれる男に子を残す、という生き方の方が美しく強い生き方だ
632日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:15:46.83ID:mHY5h8H3633日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:16:18.85ID:l91XQ6YS634日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:16:21.56ID:M+34MTU/635日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:18:04.00ID:M+34MTU/636日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:19:22.62ID:l91XQ6YS >広常が御家人なんて使い捨ての駒だ
203高地の映画だっけ?ドラマだっけ?
あの超長くて主題歌が凄く有名な奴。あれを思い出した。
203高地の映画だっけ?ドラマだっけ?
あの超長くて主題歌が凄く有名な奴。あれを思い出した。
637日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:19:55.67ID:Uyv/Hjhi >>633
それを考えると、やっぱりあのまま平家政権が続くべきだったんだよ
それを考えると、やっぱりあのまま平家政権が続くべきだったんだよ
638日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:24:21.63ID:46sZu2/b >>624
あれって曽我兄弟事件で頼朝が殺されたんじゃないかと鎌倉が混乱してる時に怪しい動きをしたからじゃなかったっけ?
あれって曽我兄弟事件で頼朝が殺されたんじゃないかと鎌倉が混乱してる時に怪しい動きをしたからじゃなかったっけ?
639日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:24:47.18ID:h2hH3CBh >635
女性蔑視の考えをもっているようですね
当時の坂東の女は強かったと聞きますよ
女性蔑視の考えをもっているようですね
当時の坂東の女は強かったと聞きますよ
640日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:26:00.60ID:mHY5h8H3641日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:26:18.59ID:M+34MTU/ >>639
政子とかはそりゃ若い娘でなく貫禄に溢れた強い女を演じられる役者がいい
しかし八重は真珠ヶ淵に入水自殺した美しい真珠のような女性の伝承は大事にしたい
断じて甥を筆下ろししたAVのような醜女ではない
政子とかはそりゃ若い娘でなく貫禄に溢れた強い女を演じられる役者がいい
しかし八重は真珠ヶ淵に入水自殺した美しい真珠のような女性の伝承は大事にしたい
断じて甥を筆下ろししたAVのような醜女ではない
642日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:27:35.78ID:46sZu2/b >>628
後鳥羽といい天皇が能動的に動いたら碌な結果にならないという見本
後鳥羽といい天皇が能動的に動いたら碌な結果にならないという見本
643日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:28:28.48ID:8T2vG1vr 貫地谷21歳
桐谷24歳
杉咲21歳
やはり死にゆく女は20代前半までが賞味期限かな
黒木華は少し残念だった
死に様は悪くはなかったけどもう少し若い頃に演じていたらもっと映えたのではないかな
桐谷24歳
杉咲21歳
やはり死にゆく女は20代前半までが賞味期限かな
黒木華は少し残念だった
死に様は悪くはなかったけどもう少し若い頃に演じていたらもっと映えたのではないかな
644日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:30:00.41ID:mHY5h8H3645日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:31:06.13ID:46sZu2/b >>640
そのあたり元々恩賞に不満があって頼朝が死んだと聞いて動いちゃったのかもね
そのあたり元々恩賞に不満があって頼朝が死んだと聞いて動いちゃったのかもね
646日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:31:57.53ID:l91XQ6YS >>638
曽我兄弟の仇討で頼朝が曽我兄弟に殺される理由とか一つもないのに。
なんでそんな話が広まるのかなあ。謎が多い。
曽我兄弟の仇討は、頼朝は許そうとしているのに
祐経の息子の訴えで梟首されてるところがな。
曽我兄弟の仇討で頼朝が曽我兄弟に殺される理由とか一つもないのに。
なんでそんな話が広まるのかなあ。謎が多い。
曽我兄弟の仇討は、頼朝は許そうとしているのに
祐経の息子の訴えで梟首されてるところがな。
647日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:32:29.35ID:2ZKstypb 今朝ここまでの江守爺のレス
>510>514>518>519>522>524>526>530
>532>534>538>541>543>548>551>554
>558>573>575>576>590>592>593>595
>598>603>605>610>612>614>616>623
>623>627>629>634>635>641>643
グロい殺し妄想の連投はほぼ全てこいつ
ネタバレ連呼でセリフを妄想で書いてるのも全てこいつ
入水自殺をさせて八重の死体が見たい、スレチ女優名を列挙して「死体が見たい、死ぬシーンが見たい」と
異常性癖を垂れ流して喚いてるのも全て江守爺
>510>514>518>519>522>524>526>530
>532>534>538>541>543>548>551>554
>558>573>575>576>590>592>593>595
>598>603>605>610>612>614>616>623
>623>627>629>634>635>641>643
グロい殺し妄想の連投はほぼ全てこいつ
ネタバレ連呼でセリフを妄想で書いてるのも全てこいつ
入水自殺をさせて八重の死体が見たい、スレチ女優名を列挙して「死体が見たい、死ぬシーンが見たい」と
異常性癖を垂れ流して喚いてるのも全て江守爺
648日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:33:29.53ID:ndNAGtKo 歴史は変えられないから、無理してでもこの時代を肯定的に位置づけなきゃならないんだろうけど、ホント、ロクな時代じゃない
日本史上の汚点だよ
日本史上の汚点だよ
649日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:33:35.21ID:h2hH3CBh >643
若い女はとっとと死ねばよい、と言っているようにしか受けとませんね
あと、祐親自害説も私は今作の頼朝による暗殺説が自然だと思います
若い女はとっとと死ねばよい、と言っているようにしか受けとませんね
あと、祐親自害説も私は今作の頼朝による暗殺説が自然だと思います
650日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:34:11.89ID:l91XQ6YS651日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:36:12.67ID:46sZu2/b >>644
富士の巻き狩りは1193年の5月から6月で大庭景義の隠居は8月じゃなかったっけ?
富士の巻き狩りは1193年の5月から6月で大庭景義の隠居は8月じゃなかったっけ?
652日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:38:48.98ID:46sZu2/b >>650
あれは軍の上層部が東北出身の青年将校を先祖の汚名を晴らすチャンスだと唆したと言われているよね
あれは軍の上層部が東北出身の青年将校を先祖の汚名を晴らすチャンスだと唆したと言われているよね
653日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:39:01.91ID:YoiQzRVx >>650
明治以降の天皇で、天皇自ら政治の意思を示したのが
昭和天皇の226鎮圧しろと、終戦を決めた事
明治政府の官僚は、過去の歴史を反省し
天皇自ら政治の意思を伝えないなど、憲法で法律化し定めたと思う
上述の2例は異例の事態なので特例
明治以降の天皇で、天皇自ら政治の意思を示したのが
昭和天皇の226鎮圧しろと、終戦を決めた事
明治政府の官僚は、過去の歴史を反省し
天皇自ら政治の意思を伝えないなど、憲法で法律化し定めたと思う
上述の2例は異例の事態なので特例
654日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:40:32.53ID:eZ2pt3fp ◆性癖が歪みきった江守爺がこの鎌倉殿スレに1万回も書いてきた内容◆
・新垣結衣の「入水自殺」が見たいと去年から大連投して、直近1週間に100回以上も「入水」「AV」と連投
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・南沙良や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・高橋一生や堤真一や若い女優の死ぬシーン懐古や妄想連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」「美しい」連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
■江守爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、飯豊まりえ、蒔田彩珠、恒松祐里、川口春奈、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、杉咲花、
高橋ひかる、森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、畑芽育、小野莉奈、
清原果耶、黒島結菜、山田杏奈、大友花恋、与田祐希、山下美月、AKB」らを鎌倉殿に出せと連投
■配役変更の妄想を大量連投
・政子役を「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、松たか子、松坂慶子、大地真央、松嶋菜々子」に替えろと連呼
・八重役を「若い南沙良、川口春奈に変えて、死ぬシーンを見せろ」と連呼
■スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、貫地谷しほり、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、真田丸の桐谷美玲
南野陽子、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い」と連呼
・有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たいと連呼
・宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話や相撲話を喜々として連投
・新垣結衣の「入水自殺」が見たいと去年から大連投して、直近1週間に100回以上も「入水」「AV」と連投
・いだてんで杉咲花シマの震災死体が見れなかったのが諦めきれないと連投
・南沙良や有村架純の死体を見たいと連投するほか、赤子の血塗れ死体「亡骸」を見たい連呼
・高橋一生や堤真一や若い女優の死ぬシーン懐古や妄想連投して「暗殺シーン」「死に様」「見せ場」「美しい」連呼
・討死と連呼して「壮絶死」「憎しみ」や惨殺死体が見たいと大量連投
・女優ファンは好きな役者が殺されるシーンや死体演技が見たくて仕方ないと連投
好きな役者のグロ死にファンは興奮して感涙して大喜びするし、惨殺が見たくないなら大河を見るなと連投
・歴史話などそっちのけで、とにかく子供と女を虐殺して「泣き狂う」シーンが見たいと連投する他
爺の加虐嗜好を満たす死体や虐殺や毒殺や討ち死や斬首や強姦、狂気シーンが見たい、サイコサイコと連投
・脚本家が「臭いものに蓋をせず」連呼で、爺の異常性癖を満たすような女子供の惨殺や強姦を描いて
残虐で陰鬱な大河にすれば、認めてやってもいい」「評価してやってもいい」と上から目線の大量連投
・爺が大好きな鈴木亮平が役のために増量したネタを気に入って「体重体重」と大量連投
・世間からも大河視聴者からも需要のなく能楽界から追放された和泉元彌の大河出演を切望して大連投
フリー狂言師というトンチキ語を連投して伝芸と連投
・永野芽郁、恒松祐里、八木莉可子、蒔田彩珠、松岡茉優、橋ひかる、忽那汐里、比嘉愛未を出せと大量連投
・慰め者のロリ女優が見たい、大姫や姫の前の入浴、胸や性的シーンや「サービスシーン」が見たいと連投
・子役を出せ、子役の死体が見たいと連投
・児童買春、乱取り強姦への憧れを大連投して、昭和ドラマ金八先生での強姦シーン語り
・恋空、半沢、白い巨塔、家政婦のミタ、ごくせんのスレチ語り、小川真由美の演説、演説と連投
長澤まさみの夜這くノ一、小田茜や上戸彩や安達祐実の出産シーンなどのスレチ懐古を連投
・スレチ大河の武蔵、毛利元就、忠臣蔵、風林火山、功名が辻、春日局、おんな太閤記、武田信玄の懐古連投
・「トレンディドラマ、仲良しドラマ、恋愛ドラマ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と延々と繰り返す
■江守爺がエログロ強姦の妄想連投しまくる若年女優
永野芽郁、飯豊まりえ、蒔田彩珠、恒松祐里、川口春奈、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、杉咲花、
高橋ひかる、森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、畑芽育、小野莉奈、
清原果耶、黒島結菜、山田杏奈、大友花恋、与田祐希、山下美月、AKB」らを鎌倉殿に出せと連投
■配役変更の妄想を大量連投
・政子役を「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、松たか子、松坂慶子、大地真央、松嶋菜々子」に替えろと連呼
・八重役を「若い南沙良、川口春奈に変えて、死ぬシーンを見せろ」と連呼
■スレチ大河話で頻繁に書く女優
長澤まさみのくノ一、木村佳乃、忽那汐里、貫地谷しほり、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、真田丸の桐谷美玲
南野陽子、岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、「夜這い」と連呼
・有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たいと連呼
・宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話や相撲話を喜々として連投
655日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:43:13.54ID:8wVzwPWS >>653
天皇が任命した大臣を勝手に殺しちゃったんだから、陛下どうなんです?と問われれば逆賊認定するしかないよね
天皇が任命した大臣を勝手に殺しちゃったんだから、陛下どうなんです?と問われれば逆賊認定するしかないよね
656日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:49:30.56ID:YoiQzRVx 徳川みたいに政治のトップが圧倒的な強さがあったら、他は従うしかないが
明治政府みたいな政治と軍事が別になったら、対外戦争で勝ち続ければ
軍は暴走してしまうんやろな
アメリカは核のボタン押す権限が大統領など、法律で政治が軍を支配してる
戦前の日本は法律が曖昧だったんだろう
しかし鎌倉幕府は政治が将軍、軍事の御家人は対外戦争で勝ち続けた
承久の乱で仮想敵国が無くなったら、今度は内輪で小さな戦ばかりし
軍が暴走せず政権保てたな
明治政府みたいな政治と軍事が別になったら、対外戦争で勝ち続ければ
軍は暴走してしまうんやろな
アメリカは核のボタン押す権限が大統領など、法律で政治が軍を支配してる
戦前の日本は法律が曖昧だったんだろう
しかし鎌倉幕府は政治が将軍、軍事の御家人は対外戦争で勝ち続けた
承久の乱で仮想敵国が無くなったら、今度は内輪で小さな戦ばかりし
軍が暴走せず政権保てたな
657日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:49:42.95ID:8T2vG1vr >>649
それは違う
若い女は見ているだけでも価値があるし美しい
生きていても美しく死にゆく姿も美しいのが若い女なんだよ
八重も若手女優にして序盤で死ぬ役で見たかったと言う意見が多いのは当然の事
その時は新垣結衣はオリキャラで10話から登場かな
それは違う
若い女は見ているだけでも価値があるし美しい
生きていても美しく死にゆく姿も美しいのが若い女なんだよ
八重も若手女優にして序盤で死ぬ役で見たかったと言う意見が多いのは当然の事
その時は新垣結衣はオリキャラで10話から登場かな
658日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:52:25.03ID:l91XQ6YS 鎌倉時代に大陸に渡る技術があったら
暴走して対外戦争してたかもしれない。それくらいBerserkerなやつら。御家人共は。
暴走して対外戦争してたかもしれない。それくらいBerserkerなやつら。御家人共は。
659日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:55:07.33ID:h2hH3CBh >657
やはり若い女は早く死ね、としか聞こえせんね
貴方と同じ意見が多い、とは何が根拠?
美しいという言葉を連発される貴方が醜態を晒していることを自覚しましょう
やはり若い女は早く死ね、としか聞こえせんね
貴方と同じ意見が多い、とは何が根拠?
美しいという言葉を連発される貴方が醜態を晒していることを自覚しましょう
660日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:55:07.53ID:E4W4pGiJ661日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:57:46.83ID:0xQx/kB9 毎日IDを変えて同じ書き込みがしつこくあるから
肉食、カマキリ、ライオン、トレンディ、筆下ろし、トリックの人、朝ドラで母、朝ドラの母、死にゆく
これらをNG登録したらあぼんだらけでスッキリしてストレス軽減されるよ
肉食、カマキリ、ライオン、トレンディ、筆下ろし、トリックの人、朝ドラで母、朝ドラの母、死にゆく
これらをNG登録したらあぼんだらけでスッキリしてストレス軽減されるよ
662日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:58:19.98ID:l91XQ6YS >>660
>シビリアンコントロールだね
あれだけイギリスに学べ、真似しろ、追いつこうでやってたのに
帝国の名前に「大」までつけてさ。
なんで肝心のそこの部分は導入できなかったのだろうか?
この話題になるといつも思う疑問。
>シビリアンコントロールだね
あれだけイギリスに学べ、真似しろ、追いつこうでやってたのに
帝国の名前に「大」までつけてさ。
なんで肝心のそこの部分は導入できなかったのだろうか?
この話題になるといつも思う疑問。
663日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:58:34.66ID:0xQx/kB9 ちなみに自分の↑のレスももちろんあぼんされた
664日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:58:47.56ID:8T2vG1vr >>659
まあ中年女になり醜くなるよりは若い美しい時に死ぬ方が美しくはあるな
来年の有村架純にせよ殺される場面は確実にあるけど既に賞味期限は過ぎてるのが残念と言われてるし
有村ファンは悲劇の死を喉から手を出して待っているのだろうがそれでももう少し若い時に見たかったと思うのは当然の事
ウエディングドレスを20代の内に着たいって女の願望があるのと同様に
大河視聴者は20代前半までに女が死にゆく演技を見たいってのがあるのだろう
まあ中年女になり醜くなるよりは若い美しい時に死ぬ方が美しくはあるな
来年の有村架純にせよ殺される場面は確実にあるけど既に賞味期限は過ぎてるのが残念と言われてるし
有村ファンは悲劇の死を喉から手を出して待っているのだろうがそれでももう少し若い時に見たかったと思うのは当然の事
ウエディングドレスを20代の内に着たいって女の願望があるのと同様に
大河視聴者は20代前半までに女が死にゆく演技を見たいってのがあるのだろう
665日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 11:58:51.97ID:YoiQzRVx >>655
本当は天皇に聞いたらあかんねんけどね
下の政治家が決めた事を天皇に伝え、国民に発令する
国民は天皇様のお言葉だ!従わねばとなる
終戦の時はまだ本土決戦だ!という人が多く
これは天皇自らの意思による命令でないとあかんだったから
終戦後すぐの天皇自らの放送「耐え難きを耐え・・・」
あれしなかったらクーデーターあったかもしれんし
本当は天皇に聞いたらあかんねんけどね
下の政治家が決めた事を天皇に伝え、国民に発令する
国民は天皇様のお言葉だ!従わねばとなる
終戦の時はまだ本土決戦だ!という人が多く
これは天皇自らの意思による命令でないとあかんだったから
終戦後すぐの天皇自らの放送「耐え難きを耐え・・・」
あれしなかったらクーデーターあったかもしれんし
666日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:02:03.56ID:E4W4pGiJ667日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:03:46.35ID:YoiQzRVx よく考えたら鎌倉幕府は軍が暴走する事で政権保ってたんやな
この暴走を止めたのが後醍醐と楠木
権威者後醍醐の強烈な執念と、鎌倉軍示団が混乱する楠木のウンコ悪党殺法
この暴走を止めたのが後醍醐と楠木
権威者後醍醐の強烈な執念と、鎌倉軍示団が混乱する楠木のウンコ悪党殺法
668日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:04:18.34ID:46sZu2/b669日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:07:20.71ID:E4W4pGiJ670日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:07:51.61ID:46sZu2/b671日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:08:53.74ID:WfTQAh4h 今だにカビの生えた陸軍悪玉説を頭から信じてる人がいるのは驚き
672日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:09:27.33ID:pi/HRmEo 武家政権なるものが国内を平定するのに500年近くかかったって、明らかに失敗だったとしか思えんのだけど
673日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:13:48.59ID:NF+KpjzO674日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:15:43.71ID:Ybb5/xvr >>646
じさまの仇が頼朝だと弟がのたまったんじゃねえの
じさまの仇が頼朝だと弟がのたまったんじゃねえの
675日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:18:13.74ID:caekFfIB676日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:19:35.90ID:h2hH3CBh >664
爺:若いのう、美しいのう、その美しさが失われる前に死んでしまえ、グヘヘヘ
女:何このキモい爺?イヤらしい目でコッチ見ないでよ、とっとと消えな!
爺:若いのう、美しいのう、その美しさが失われる前に死んでしまえ、グヘヘヘ
女:何このキモい爺?イヤらしい目でコッチ見ないでよ、とっとと消えな!
677日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:25:07.49ID:NVygBowi 実際若い女の亡骸は美しいだろ
八重は20歳そこそこくらいで入水自殺した真珠のような女性として伝承が残ってる
そういう伝承は事実か否かは別として美しいか否かが大事なんだろう
八重は20歳そこそこくらいで入水自殺した真珠のような女性として伝承が残ってる
そういう伝承は事実か否かは別として美しいか否かが大事なんだろう
678日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:28:37.36ID:l91XQ6YS >>674
じさま、頼朝に助命されてるのに。
じさま、頼朝に助命されてるのに。
679日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:31:16.52ID:NSKnh5h1 祐親が善児に殺された脚本も納得できん
武士らしく自分を恥じて自害した生き様が美しいのに
それを下郎の暗殺にした罪は重い
武士らしく自分を恥じて自害した生き様が美しいのに
それを下郎の暗殺にした罪は重い
680日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:32:29.48ID:FyYY/fMN >>574
頼朝は一族を分断させるのが得意だからな
頼朝は一族を分断させるのが得意だからな
681日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:37:40.47ID:46sZu2/b682日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:38:04.18ID:XF2C7DoR683日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:38:37.34ID:h2hH3CBh >679
捕縛されたときに自害しなかったのは美しくないですね
捕縛されたときに自害しなかったのは美しくないですね
684日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:39:39.50ID:mr05Uz3h 頼朝の若い頃から描いた頼朝主役の大河って見たい気がする
後半は毎度描かれているので前半重視の脚本で
平治の乱からしっかり描くような感じで
後半は毎度描かれているので前半重視の脚本で
平治の乱からしっかり描くような感じで
685日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:40:44.14ID:mr05Uz3h686日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:45:03.78ID:Nnp7Zm2D >>631
八重は若くして悲劇の死を遂げた美しさがある
失望し真珠が淵に入水し八重の亡骸は真珠となり降り注ぎ今の世でも何処かにその真珠はあるのだろう
そういう伝説は大切にするべき
現実だの空走だのではなく美しい物は美しいし醜い物は醜い
それだけの事だ
八重は若くして悲劇の死を遂げた美しさがある
失望し真珠が淵に入水し八重の亡骸は真珠となり降り注ぎ今の世でも何処かにその真珠はあるのだろう
そういう伝説は大切にするべき
現実だの空走だのではなく美しい物は美しいし醜い物は醜い
それだけの事だ
687日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:45:19.47ID:+7Qu7XTq 伊東祐親は千鶴丸のみならず同じく孫の宗時の命も奪った大悪人
義時らは知っているんだろうか
義時らは知っているんだろうか
688日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:48:06.25ID:Nnp7Zm2D 宗時は合戦だから仕方あるまい
689日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:52:57.91ID:TdKhIjN6 >>677
>684>685
>686>688
出ていけよ
数分おきの同じ気持ち悪いレスをID変えずに書かないと気がすまない精神障害
エモリ爺はここで5年も連投する以外に人間と喋れないゴミだと自覚しろ
>684>685
>686>688
出ていけよ
数分おきの同じ気持ち悪いレスをID変えずに書かないと気がすまない精神障害
エモリ爺はここで5年も連投する以外に人間と喋れないゴミだと自覚しろ
690日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:54:17.36ID:h2hH3CBh >686
自害を美しい、などと言うのは他人の不幸を喜んでいるだけでしょう
不幸の中、懸命に生きる者にも美しさはある
八重と義時は大して歳が離れていないし血統的には甥以下従兄弟以上、結ばれても不自然とは思いません
自害を美しい、などと言うのは他人の不幸を喜んでいるだけでしょう
不幸の中、懸命に生きる者にも美しさはある
八重と義時は大して歳が離れていないし血統的には甥以下従兄弟以上、結ばれても不自然とは思いません
691日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 12:57:54.58ID:Nnp7Zm2D692日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:00:23.09ID:CVJJuwJo >>675理不尽と言うより両統迭立が道理となってしまっている事に何一つ理論武装せずに強行した事が問題
693日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:04:23.60ID:xvLgr7in >>681
甲斐の安田は実力(軍事力)で普通にのし上がっただけで、特に頼朝に調略されたわけではない
富士川のあと、遠江に進出して鎌倉入り前の範頼に協力していたが、義仲入京と同時期に自らの判断で上洛している
甲斐源氏としては、もうそのあたりから自己責任でやってくれという感じ
治承・寿永の乱の初期では、安田と一条の軍事力は突出していて、棟梁の武田信義ですらコントロールできていなかった
甲斐の安田は実力(軍事力)で普通にのし上がっただけで、特に頼朝に調略されたわけではない
富士川のあと、遠江に進出して鎌倉入り前の範頼に協力していたが、義仲入京と同時期に自らの判断で上洛している
甲斐源氏としては、もうそのあたりから自己責任でやってくれという感じ
治承・寿永の乱の初期では、安田と一条の軍事力は突出していて、棟梁の武田信義ですらコントロールできていなかった
694日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:04:34.95ID:h2hH3CBh >691
矛盾してますね
八重入水説は史実でなく伝承
一方八重と義時の間に泰時が生まれたとする伝承もある
八重義時の関係と義時王姫の関係は明らかに違う
比べてどうするんですか?笑
矛盾してますね
八重入水説は史実でなく伝承
一方八重と義時の間に泰時が生まれたとする伝承もある
八重義時の関係と義時王姫の関係は明らかに違う
比べてどうするんですか?笑
695日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:07:27.97ID:mHY5h8H3 >>693
特に安田はすさまじい猛将で戦場での活躍は目覚ましいものがあるな
特に安田はすさまじい猛将で戦場での活躍は目覚ましいものがあるな
696日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:08:11.23ID:46sZu2/b >>691
そういう伝承があるの?
そういう伝承があるの?
697日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:09:55.87ID:2CSYTaFL >>694
八重が泰時を産んだのは伝承擬き
大姫が義時の子を産んだ伝承もどっかで作ろうと思えば幾らでも作れる
八重が泰時を産んだなんてのはその程度の伝承
八重が入水自殺した伝説とは比べ物にならんわな
そもそも叔母が筆下ろしして子を産んだりとか
叔父が姪を言葉巧みに誘い込み破瓜して子を産ませたりとか
そんな醜い伝承を有り難がる地域は存在しない
伝承の八重は美しい女として美しく死んでいる
その違いは大きい
八重が泰時を産んだのは伝承擬き
大姫が義時の子を産んだ伝承もどっかで作ろうと思えば幾らでも作れる
八重が泰時を産んだなんてのはその程度の伝承
八重が入水自殺した伝説とは比べ物にならんわな
そもそも叔母が筆下ろしして子を産んだりとか
叔父が姪を言葉巧みに誘い込み破瓜して子を産ませたりとか
そんな醜い伝承を有り難がる地域は存在しない
伝承の八重は美しい女として美しく死んでいる
その違いは大きい
698日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:11:29.14ID:ugm4BJIp >>695
安田義定の強さは異常
安田義定の強さは異常
699日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:12:21.01ID:2CSYTaFL >>696
今はまだない
そもそも八重が泰時を産んだ伝承も100年前はなかったかも知れないし伝承擬き
しかし100年後には大姫が義時の子を産んだ伝承擬きが出来てるかも知れない
大河で公共の電波を使い泰時を産んだ伝承擬きを坂井の学説を使ってまで定着させたいのかも知れないが
八重が泰時を産んだのは醜い話であり根拠も全くない似非伝承
今はまだない
そもそも八重が泰時を産んだ伝承も100年前はなかったかも知れないし伝承擬き
しかし100年後には大姫が義時の子を産んだ伝承擬きが出来てるかも知れない
大河で公共の電波を使い泰時を産んだ伝承擬きを坂井の学説を使ってまで定着させたいのかも知れないが
八重が泰時を産んだのは醜い話であり根拠も全くない似非伝承
700日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:13:48.12ID:kyqmyjnv 去年までに江守爺が「入水自殺が見たい、新垣の自害した死体が見たい」と鎌倉スレに書いたらのは2千回を超えている
八重が近親婚で泰時を生むのを叩きまくるのも同数の大量連投してる
日本史しらない江守爺は、当時世界中で当たり前だった権力固めの近親政略婚を
近親相姦AVというキモい妄想で発狂し続けているが
それは江守爺が親族の女にトラウマがあって、近親間の子孫作りという
平安鎌倉の当たり前の結婚制度に発狂してるだけ
8才児を強姦ネタや女の死体をお気に入りのズリネタにしてるマジキチのくせにな
八重が近親婚で泰時を生むのを叩きまくるのも同数の大量連投してる
日本史しらない江守爺は、当時世界中で当たり前だった権力固めの近親政略婚を
近親相姦AVというキモい妄想で発狂し続けているが
それは江守爺が親族の女にトラウマがあって、近親間の子孫作りという
平安鎌倉の当たり前の結婚制度に発狂してるだけ
8才児を強姦ネタや女の死体をお気に入りのズリネタにしてるマジキチのくせにな
701日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:16:17.78ID:mHY5h8H3702日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:23:37.83ID:FyYY/fMN 頼朝大河をやらないのは伊豆に幽閉中の20数年間が何もないからだろうなw
703日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:24:51.39ID:2vVbappw >>701
東海道の平家残党の追討で実戦経験が豊富だったのがデカいと思う
東海道の平家残党の追討で実戦経験が豊富だったのがデカいと思う
704日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:25:20.70ID:46sZu2/b705日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:27:37.91ID:2CSYTaFL706日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:28:01.90ID:2CSYTaFL 八重が甥の義時の子を産んだの間違い
707日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:29:19.82ID:46sZu2/b >>699
いや、最誓寺は鎌倉時代からあるお寺で記録もちゃんと残っているからその理論は無理がある
いや、最誓寺は鎌倉時代からあるお寺で記録もちゃんと残っているからその理論は無理がある
708日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:29:43.73ID:c9+UaP1F 八重の死に方なんか鎌倉殿に関係ないからクソどうでいい
歴史知らなくて惨殺死体と、女優が自殺するシーンが見て性的興奮するガイジ江守が延々と
入水自殺と1年以上も叫び続けてるけど
もう我慢の限界だし、皆でアク禁通報しようぜ
歴史知らなくて惨殺死体と、女優が自殺するシーンが見て性的興奮するガイジ江守が延々と
入水自殺と1年以上も叫び続けてるけど
もう我慢の限界だし、皆でアク禁通報しようぜ
709日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:32:35.53ID:3AKoye+b いや八重を出すからには誠の伝承通りの美しい死に様を見せるべきだろ
>>707
その記録がどういう形で残ってるかにもよるな
縁起は画像見ると新しいし近年作られた似非の可能性も疑われるのは当然
古文書とか由緒ある証拠があればまた違うんだろうがあの縁起だけで八重が泰時産んだのを伝承と言うのは無理がある
>>707
その記録がどういう形で残ってるかにもよるな
縁起は画像見ると新しいし近年作られた似非の可能性も疑われるのは当然
古文書とか由緒ある証拠があればまた違うんだろうがあの縁起だけで八重が泰時産んだのを伝承と言うのは無理がある
710日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:33:36.69ID:46sZu2/b >>705
最誓寺の縁起を最近出来たものだと発言しているが、それは最誓寺も最近できたと言ってることと同じなんだよ。お寺の縁起はお寺の創生記なんだから。
最誓寺の縁起を最近出来たものだと発言しているが、それは最誓寺も最近できたと言ってることと同じなんだよ。お寺の縁起はお寺の創生記なんだから。
711日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:34:56.36ID:UlILe97M712日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:35:53.03ID:JU266UAj713日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:37:46.66ID:m998pSGm714日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:38:28.01ID:46sZu2/b >>709
縁起が書かれているものが新しいから似非だと言うなら八重姫入水の地の看板も古くないから似非にならないか?
縁起が書かれているものが新しいから似非だと言うなら八重姫入水の地の看板も古くないから似非にならないか?
715日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:39:10.93ID:46sZu2/b >>713
江守
江守
716日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:39:34.78ID:JU266UAj 少なくとも今現在の縁起は新しい
いつ制作されたのか分からぬが以前から縁起に泰時の母が八重と書いてるかまでは分からんからな
以前は書かれてなかったのを立て直した時に書かれた可能性もあるし
いつ制作されたのか分からぬが以前から縁起に泰時の母が八重と書いてるかまでは分からんからな
以前は書かれてなかったのを立て直した時に書かれた可能性もあるし
717日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:41:18.59ID:46sZu2/b >>712
少なくとも伊東市では八重姫は義時と結婚したと伝えられてるな
少なくとも伊東市では八重姫は義時と結婚したと伝えられてるな
718日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:41:25.02ID:JU266UAj >>714
入水自殺伝説はそもそもこの大河制作以前から伝承として地元以外の人々にも伝わってるから全然違う
八重が泰時産んだなんてのは大河制作以前は知ってる人間なんて皆無だしそんなの主張してる人間も聞いた事ない
入水自殺伝説はそもそもこの大河制作以前から伝承として地元以外の人々にも伝わってるから全然違う
八重が泰時産んだなんてのは大河制作以前は知ってる人間なんて皆無だしそんなの主張してる人間も聞いた事ない
719日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:42:23.60ID:46sZu2/b >>716
開基が書かれてないなんてあるわけない
開基が書かれてないなんてあるわけない
720日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:42:30.41ID:JU266UAj721日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:44:38.31ID:46sZu2/b >>718
地元では入水説も結婚説もどちらもあり、入水説の方がテレビ受けがいいから広まっただけでは?
地元では入水説も結婚説もどちらもあり、入水説の方がテレビ受けがいいから広まっただけでは?
722日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:45:03.91ID:gGJhpYjc >>719
何百年も前からその縁起が書かれてあるのを証明出来ない限りその議論は平行線で終わる
そもそも筆下ろし女と悲劇の入水自殺の女性では物語の美しさが段違いな訳でな
両方創作だとしても当然美しい創作を人々は求めるしそれが昔話と言うもの
これ以上八重議論してもスレが荒れるだけなので八重の話はひとまず此処でおしまい
八重は入水自殺してこそ美しいが結論なのでこの話はもうしないのでこれで終わり
何百年も前からその縁起が書かれてあるのを証明出来ない限りその議論は平行線で終わる
そもそも筆下ろし女と悲劇の入水自殺の女性では物語の美しさが段違いな訳でな
両方創作だとしても当然美しい創作を人々は求めるしそれが昔話と言うもの
これ以上八重議論してもスレが荒れるだけなので八重の話はひとまず此処でおしまい
八重は入水自殺してこそ美しいが結論なのでこの話はもうしないのでこれで終わり
723日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:45:05.82ID:h2hH3CBh >718
ID変えるの忘れてますよ
ID変えるの忘れてますよ
724日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:47:23.91ID:46sZu2/b >>720
そうは言っても実際その縁起がある最誓寺には市の指定文化財まであって地元で大切にされてるしな
そうは言っても実際その縁起がある最誓寺には市の指定文化財まであって地元で大切にされてるしな
725日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:47:37.40ID:mHY5h8H3 >>703
実戦経験でいうと木曽勢はやばいよな
宇治川も木曽勢に数いたら経験の差でやられてたかもしれんな
市原合戦
第一次横田河原合戦
第二次横田河原合戦
火打城合戦
水津合戦
般若野合戦
砺波山合戦
志保山合戦
第一次安宅・篠原合戦
第二次安宅・篠原合戦
水島合戦
福隆寺縄手合戦
法住寺合戦
実戦経験でいうと木曽勢はやばいよな
宇治川も木曽勢に数いたら経験の差でやられてたかもしれんな
市原合戦
第一次横田河原合戦
第二次横田河原合戦
火打城合戦
水津合戦
般若野合戦
砺波山合戦
志保山合戦
第一次安宅・篠原合戦
第二次安宅・篠原合戦
水島合戦
福隆寺縄手合戦
法住寺合戦
726日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:47:42.09ID:i39s2qUu また何とか爺さんがエログロ連投してんだねw
727日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:47:47.99ID:h2hH3CBh さて、今日の放送ですがクーデターって何かの資料にある話?それとも創作?
728日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:49:41.73ID:gGJhpYjc729日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:56:48.57ID:46sZu2/b >>693
元々武田は一族での仲が良くないから墨俣川の戦いの後、駿河が東国の対平家最前線になることが確定してから頼朝に誘われた可能性はあると思う。
元々武田は一族での仲が良くないから墨俣川の戦いの後、駿河が東国の対平家最前線になることが確定してから頼朝に誘われた可能性はあると思う。
730日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 13:57:55.51ID:h2hH3CBh >728
>御家人騒動は完全に三谷の創作だよ
そうですか、ありがとうございます
>御家人騒動は完全に三谷の創作だよ
そうですか、ありがとうございます
731日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:01:00.18ID:gGJhpYjc 義高を忠頼が連れ出して匿おうとするとかも創作
武田親子が義高担いで頼朝を滅ぼそうとか流れになるけどあり得ないだろうな
武田親子が義高担いで頼朝を滅ぼそうとか流れになるけどあり得ないだろうな
732日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:06:56.26ID:eHdGngM7733日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:08:30.38ID:qnS/V/G3734日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:11:09.45ID:caekFfIB 義仲死亡で大姫は義高を逃亡させたが頼朝激怒
追討した藤内光澄に討ち取られ頼朝歓喜
激怒した政子は光澄を謀殺して歓喜
この件も今日やって欲しい
追討した藤内光澄に討ち取られ頼朝歓喜
激怒した政子は光澄を謀殺して歓喜
この件も今日やって欲しい
735日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:11:18.48ID:qc482tM2 >>733
御家人騒動に関しては完全な創作で粗も多いが
今回の最大の見どころは双六での広常暗殺
18時30分くらいからは本当に目が離せん展開だろうな
広常の命が失われると誕生する命ありとばかりに金剛も産まれてくる
ここは八重パートだから流し見でいいだろうが
御家人騒動に関しては完全な創作で粗も多いが
今回の最大の見どころは双六での広常暗殺
18時30分くらいからは本当に目が離せん展開だろうな
広常の命が失われると誕生する命ありとばかりに金剛も産まれてくる
ここは八重パートだから流し見でいいだろうが
736日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:15:04.61ID:qc482tM2 >>734
それは再来週だな
今週が広常、来週が一ノ谷と義仲の顔に矢
大姫がというか一条忠頼が義高を連れ出して逃げて頼朝が激怒して追討命令
しかし大姫が義高が死んだら私も自害すると短刀を首に当てて必死の懇願に頼朝は折れて義高を殺すなと言った瞬間に
藤内光澄が義高の首桶を持って帰ってくる
そこで政子が光澄を許さずに義時が光澄と忠頼を成敗
それは再来週だな
今週が広常、来週が一ノ谷と義仲の顔に矢
大姫がというか一条忠頼が義高を連れ出して逃げて頼朝が激怒して追討命令
しかし大姫が義高が死んだら私も自害すると短刀を首に当てて必死の懇願に頼朝は折れて義高を殺すなと言った瞬間に
藤内光澄が義高の首桶を持って帰ってくる
そこで政子が光澄を許さずに義時が光澄と忠頼を成敗
737日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:15:14.12ID:MGC5r24H >>732
地元の方ならばこの論争に終止符を納得を打てるね
縁起は最誓寺にいつから伝わっているのか?(16世紀に曹洞宗に宗旨変えしてるよね。それより前も同じ縁起で伝わっていた?)
地元に口承伝承があるのか?
ここらへんをはっきりさせればみんな納得するよ
地元の方ならばこの論争に終止符を納得を打てるね
縁起は最誓寺にいつから伝わっているのか?(16世紀に曹洞宗に宗旨変えしてるよね。それより前も同じ縁起で伝わっていた?)
地元に口承伝承があるのか?
ここらへんをはっきりさせればみんな納得するよ
738日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:18:44.07ID:y7BLeMjU >>737
そんなの言ったもん勝ちだから相手にしては駄目
証拠もなく地元だから知ってると言われてもそれこそ嘘八百が罷り通る
この話はもう終わってるから蒸し返してもスレが荒れてしまうので相手にしないでやってくれ
忠頼が謀反唆して義時が成敗ってのも無理がある話だが
本来の下手人の天野遠景は出てこないのかな?
そんなの言ったもん勝ちだから相手にしては駄目
証拠もなく地元だから知ってると言われてもそれこそ嘘八百が罷り通る
この話はもう終わってるから蒸し返してもスレが荒れてしまうので相手にしないでやってくれ
忠頼が謀反唆して義時が成敗ってのも無理がある話だが
本来の下手人の天野遠景は出てこないのかな?
739日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:19:47.06ID:MGC5r24H740日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:28:57.13ID:lXngMF9/ 本当にエモリ爺が基地害なことだけはよく分かる
平均寿命24歳の鎌倉時代、権力者が一族が滅びないように富が外部に奪われないように
一族間で子供が産める女が政略的に結婚させて子孫を残していくというだけのこと
それを「破瓜」だの「筆おろし」「AV」だのと連呼してるのが脳味噌まで精子が詰まったエモリ
八重なんか地元民もろくに知られてない創作上の人物で、全く重要な人物でもない
女優の自殺が見てシコりたいのに、見れなくて狂ったように連投してるだけの基地エモリ死んでこい
自分の自殺でも妄想しながらシコって死ねよ変態
平均寿命24歳の鎌倉時代、権力者が一族が滅びないように富が外部に奪われないように
一族間で子供が産める女が政略的に結婚させて子孫を残していくというだけのこと
それを「破瓜」だの「筆おろし」「AV」だのと連呼してるのが脳味噌まで精子が詰まったエモリ
八重なんか地元民もろくに知られてない創作上の人物で、全く重要な人物でもない
女優の自殺が見てシコりたいのに、見れなくて狂ったように連投してるだけの基地エモリ死んでこい
自分の自殺でも妄想しながらシコって死ねよ変態
741日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:31:08.16ID:m998pSGm >>739
女子供の死ぬシーンが見たい
八重の入水自殺は大河ファンなら誰もが見たい名シーン間違いなしなのになぜやらないのか
八重が生き残ったとか泰時産んだとかそんなのは絶対に受け入れない
根拠は知らんが八重は入水自殺と大昔から決まっていると
江守爺が毎日連投するから今日も明日も明後日もその話題は確実に出てくる
それに乗っかる人が毎回いるんだよな
女子供の死ぬシーンが見たい
八重の入水自殺は大河ファンなら誰もが見たい名シーン間違いなしなのになぜやらないのか
八重が生き残ったとか泰時産んだとかそんなのは絶対に受け入れない
根拠は知らんが八重は入水自殺と大昔から決まっていると
江守爺が毎日連投するから今日も明日も明後日もその話題は確実に出てくる
それに乗っかる人が毎回いるんだよな
742日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:32:52.62ID:lWcF69D8 また爺が連投してんじゃん
ひとりでこの話は終わりとか会話しててホントにあたまおかしい
ひとりでこの話は終わりとか会話しててホントにあたまおかしい
743日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:34:52.68ID:caekFfIB744日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:39:54.28ID:MGC5r24H 草燃えるで藤内光澄の母親が数年後に政子と大姫の前に現れたのは覚えている
745日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:39:57.22ID:y7BLeMjU >>743
大姫と言っても年齢的にまだ7歳とかの筈なので南沙良が出てくるとは思えないな
今回は頼朝は大姫の命懸けの嘆願で折れて義高を殺すなと命じるが時遅し
頼朝「義高を見つけ次第討ち取れッ」
大姫「義高様が死んだら私も死にまする」
頼朝「うむ・・・皆の者ッ義高は殺してはな・・・」
光澄「謀反人義高、この藤内光澄が成敗致しましたッ」
頼朝「らぬ・・?!?」
政子「断じて許しませんッ」
光澄と忠頼が成敗
大姫と言っても年齢的にまだ7歳とかの筈なので南沙良が出てくるとは思えないな
今回は頼朝は大姫の命懸けの嘆願で折れて義高を殺すなと命じるが時遅し
頼朝「義高を見つけ次第討ち取れッ」
大姫「義高様が死んだら私も死にまする」
頼朝「うむ・・・皆の者ッ義高は殺してはな・・・」
光澄「謀反人義高、この藤内光澄が成敗致しましたッ」
頼朝「らぬ・・?!?」
政子「断じて許しませんッ」
光澄と忠頼が成敗
746日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:40:36.05ID:y7BLeMjU747日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:44:10.46ID:MGC5r24H748日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 14:59:19.84ID:nnwQQbt2 光澄の母が泣いてたのは覚えてる
総集編では確かカットされてたな
総集編では確かカットされてたな
749日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:04:32.09ID:h2hH3CBh 上総介は誅殺された時どんな気持ちだったのだろう?
怒り、恨み、無念、悟り…?
佐藤さんの演技に注目ですね
怒り、恨み、無念、悟り…?
佐藤さんの演技に注目ですね
750日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:06:14.05ID:jnBzzCV5 酷すぎる連投量なので、直近4日間だけですが「八重の入水自殺」「八重の親族間の出産」の江守爺の書込を一部抜粋する
全てID変えていても下記全てエモリによる連投
816 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:04:20.12 ID:8UP+YThv
三谷の創作はおかしいから自分の性癖を公共の電波で流すなと叔母が産むとか普通に引くわな、史実なら兎も角創作99.99%だろ
818 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:05:43.53 ID:8UP+YThv
吾妻鏡に忠実とか最初から言うな、三谷が自分の性癖で創作しまくるドラマにしますと最初から言え
798 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:36:26.38 ID:XK9Dn7pc
その伝承を捻じ曲げた三谷の罪は重い
頼朝を一途に想い子も殺され失望し入水自殺した悲劇の女性の伝承を甥の筆下ろしをした醜い女にしてしまったのだぞ
史実なら文句は言わんが創作してまで甥の筆下ろしとか公共の電波使ってやる事ではない、大河は脚本家の性癖を満たす為の物ではないから
405 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 07:45:58.60 ID:kU+BkAfV
そもそも八重にやったのと同じような事を比奈にもう一度やると思う方がおかしい、比奈が肉食で小四郎に付き纏うような展開になる
若い娘が中年にキャッキャするのは三谷の性癖ポイントの一つなんだろうな、憧れの叔母上に筆下ろしって言うのも三谷の性癖だろう
824 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:14:54.28 ID:DdxjatE/
入水自殺した悲劇の女性としての生き様が美しい
本来美しい筈の八重を甥の筆下ろしをして子まで産んだAVの設定のような醜い女に創作した三谷の罪は重い
785 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:04:55.87 ID:NAN12n4M
八重は頼朝と強制離縁され下人のような男に嫁がされるが、何とか頼朝の元に戻ろうとするも
既に政子と頼朝が夫婦になっていたのに失望し真珠ヶ淵に入水自殺
その一途に頼朝を想い操を守り身投げした悲劇の女性に美しさがある、その八重の伝説を捻じ曲げた三谷の罪は重い
854 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:15:00.19 ID:cAFK8+D1
三谷大河だしお梅の亡骸演技が評価高いのでその話に乗っただけなのに絡んでいく方が邪魔
お梅は八重みたいに捏造で貶められなかったから美しく描かれた、八重だって入水自殺していたらもっと綺麗な印象だったのを貶めたのは罪深いと思うけどね
187 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:18:56.37 ID:LrdRMyQJ
私は本当に誓って爺ではないけど、やはり八重は入水自殺するべきだったと思う、伝承を捻じ曲げて筆下ろし女に貶めたのは罪深い
新垣は劣化したのは否めないが八重と言う人物は入水自殺してこそ美しさがあるが二役の別人で泰時産むでよかったじゃない
854 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:42:51.08 ID:yZV5JL7k
伝承は美しくあるべき、子を奪い殺され入水自殺した悲劇の女性として伝説になってる八重を出しておいて醜い女性に描くのは言語道断
839 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:29:54.10 ID:zw1bLuyH
AVの筆下ろし物みたいな醜い女になる、伝承は美しくあるべき、八重の入水自殺した伝説は悲劇の女性として美しさがある
まだ20歳くらいで自害したろうにやはり20代の女優が自害して亡骸になるシーンを出すべきだった
843 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:31:50.73 ID:zw1bLuyH
入水自殺は美しく 甥を筆下ろししたAV設定は醜い
伝承伝説と言うのは美しくあるべき、AV叔母女の伝承をありがたく思う人間はいない
868 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:56:00.72 ID:WqRTtz3B
自由に創作するにしても叔母が筆下ろしをして産むとか創作してまでやる設定じゃない
見たくもないAVを公共の電波で見せられてる気がして正直視聴者はドン引き
848 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:39:59.17 ID:yZV5JL7k
甥の筆下ろしをして子まで設けた女、入水自殺した悲劇の女性、どちらが美しいかは一目瞭然
641 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:26:18.59 ID:M+34MTU/
政子とかはそりゃ若い娘でなく貫禄に溢れた強い女を演じられる役者がいい
しかし八重は真珠ヶ淵に入水自殺した美しい真珠のような女性の伝承は大事にしたい、断じて甥を筆下ろししたAVのような醜女ではない
全てID変えていても下記全てエモリによる連投
816 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:04:20.12 ID:8UP+YThv
三谷の創作はおかしいから自分の性癖を公共の電波で流すなと叔母が産むとか普通に引くわな、史実なら兎も角創作99.99%だろ
818 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:05:43.53 ID:8UP+YThv
吾妻鏡に忠実とか最初から言うな、三谷が自分の性癖で創作しまくるドラマにしますと最初から言え
798 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:36:26.38 ID:XK9Dn7pc
その伝承を捻じ曲げた三谷の罪は重い
頼朝を一途に想い子も殺され失望し入水自殺した悲劇の女性の伝承を甥の筆下ろしをした醜い女にしてしまったのだぞ
史実なら文句は言わんが創作してまで甥の筆下ろしとか公共の電波使ってやる事ではない、大河は脚本家の性癖を満たす為の物ではないから
405 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 07:45:58.60 ID:kU+BkAfV
そもそも八重にやったのと同じような事を比奈にもう一度やると思う方がおかしい、比奈が肉食で小四郎に付き纏うような展開になる
若い娘が中年にキャッキャするのは三谷の性癖ポイントの一つなんだろうな、憧れの叔母上に筆下ろしって言うのも三谷の性癖だろう
824 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:14:54.28 ID:DdxjatE/
入水自殺した悲劇の女性としての生き様が美しい
本来美しい筈の八重を甥の筆下ろしをして子まで産んだAVの設定のような醜い女に創作した三谷の罪は重い
785 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:04:55.87 ID:NAN12n4M
八重は頼朝と強制離縁され下人のような男に嫁がされるが、何とか頼朝の元に戻ろうとするも
既に政子と頼朝が夫婦になっていたのに失望し真珠ヶ淵に入水自殺
その一途に頼朝を想い操を守り身投げした悲劇の女性に美しさがある、その八重の伝説を捻じ曲げた三谷の罪は重い
854 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:15:00.19 ID:cAFK8+D1
三谷大河だしお梅の亡骸演技が評価高いのでその話に乗っただけなのに絡んでいく方が邪魔
お梅は八重みたいに捏造で貶められなかったから美しく描かれた、八重だって入水自殺していたらもっと綺麗な印象だったのを貶めたのは罪深いと思うけどね
187 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:18:56.37 ID:LrdRMyQJ
私は本当に誓って爺ではないけど、やはり八重は入水自殺するべきだったと思う、伝承を捻じ曲げて筆下ろし女に貶めたのは罪深い
新垣は劣化したのは否めないが八重と言う人物は入水自殺してこそ美しさがあるが二役の別人で泰時産むでよかったじゃない
854 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:42:51.08 ID:yZV5JL7k
伝承は美しくあるべき、子を奪い殺され入水自殺した悲劇の女性として伝説になってる八重を出しておいて醜い女性に描くのは言語道断
839 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:29:54.10 ID:zw1bLuyH
AVの筆下ろし物みたいな醜い女になる、伝承は美しくあるべき、八重の入水自殺した伝説は悲劇の女性として美しさがある
まだ20歳くらいで自害したろうにやはり20代の女優が自害して亡骸になるシーンを出すべきだった
843 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:31:50.73 ID:zw1bLuyH
入水自殺は美しく 甥を筆下ろししたAV設定は醜い
伝承伝説と言うのは美しくあるべき、AV叔母女の伝承をありがたく思う人間はいない
868 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:56:00.72 ID:WqRTtz3B
自由に創作するにしても叔母が筆下ろしをして産むとか創作してまでやる設定じゃない
見たくもないAVを公共の電波で見せられてる気がして正直視聴者はドン引き
848 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:39:59.17 ID:yZV5JL7k
甥の筆下ろしをして子まで設けた女、入水自殺した悲劇の女性、どちらが美しいかは一目瞭然
641 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:26:18.59 ID:M+34MTU/
政子とかはそりゃ若い娘でなく貫禄に溢れた強い女を演じられる役者がいい
しかし八重は真珠ヶ淵に入水自殺した美しい真珠のような女性の伝承は大事にしたい、断じて甥を筆下ろししたAVのような醜女ではない
751日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:06:48.05ID:jnBzzCV5 861 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:48:20.00 ID:WqRTtz3B
駄目だな八重の伝承は自害、似非伝承でないのを証明出来ないのに採用するべきではない
縁起は新しい物だと思っているが仮に伝承もどきなら全く意味はない、甥筆下ろしAV女の伝承なんて有り難がる地域なんて存在しないだろ
795 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金)09:30:38.21 ID:GFcYC4S/
入水自殺の創作は物語として美しい創作なので有り、甥の筆下ろしをした醜女の創作は美しくない
伝承伝説ってのは美しいか否かは大事で醜い伝承を有り難がる地元はない
799 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:38:06.07 ID:XK9Dn7p
八重は入水自殺以外の伝承は似非、甥を筆下ろしした若い男好き女の伝承を有り難がる地元が存在したらその地域性を疑う
857 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:20:13.05 ID:B2dqyQGf
真珠ヶ淵に入水自殺した真珠のような美しい女性の伝説を甥を筆下ろし物AV性悪女に貶められたんだぞ、八重の地元は抗議するべき
720 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:42:30.41 ID:JU266UAj
もし伊東死の人間がそう言ってるならこの大河に合わせて言い張ってるだけ、そもそも筆下ろしAVみたいな女の伝承を有り難がる筈がなかろう
847 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:37:02.05 ID:yZV5JL7k
この大河が始まるまでは世の中のほぼ全ての人間は八重イコール入水自殺のイメージだった筈
830 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:45:08.79 ID:axPOA4y2
当時はそこまで珍しくもないが創作してまでやる事ではない、そもそも八重は入水自殺して美しく死んでる筈なのに生きながらえさせて筆下ろし女に貶めるのも理解不能だしな
そもそも当時は普通にあったから描く云々の話なら女を犯したりなんか叔母甥婚とは比べ物にならないくらいの
日常茶飯なのだから毎週のように狼藉を描くべきって意見が出てくるぞ
566 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 17:28:37.93 ID:/+6HF5X4
本当は大河ファンは八重の入水自殺が見たかった筈、八重がそのまま泰時産むとか誰も望んでないわ
783 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:00:45.75 ID:NAN12n4M
八重の入水自殺は既定路線だったのを三谷が不毛な創作で捻じ曲げただけ、八重は入水自殺するべきだったのは大河ファンの総意
826 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:36:19.52 ID:axPOA4y2
趣味も何も叔母が産むのは普通はドン引き、史実なら仕方ないが創作してまでやる事ではないって話でしょ
こんな気持ち悪い何の根拠もない創作を公共の電波で放映するのは理解に苦しむ、八重が泰時産んだ可能性なんてほぼゼロに等しいのだから
268 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 21:12:32.99 ID:xj3twy0s
八重が泰時産んだ可能性はほぼゼロ
257 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 20:32:02.18 ID:PGxcuw38
八重よりは亀が泰時を産んだ確率の方が高い
332 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 23:01:21.68 ID:ISptp/gP
大河スレは歴史談義大河談義俳優談義を楽しむところだろう、八重の入水自殺云々のネタでも散々議論が盛り上がってるし八重の話は毎回盛り上がる
790 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:13:35.75 ID:GFcYC4S/
八重が本来若くして入水自殺した悲劇の女性なのを今回のドラマでは甥の筆下ろしをした女に描かれてるのは事実な訳だし
本来の八重とドラマでの八重の違いを議論して物申すのすら通報されたのでは議論なんて出来なくなってしまう
510 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 07:08:00.02 ID:cH99epsM
ここではまた文句つけるのが生き甲斐の自治が飛んでくるから大河の話題に戻ろうかね、八重の入水自害の議論をしたい
842 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:54:58.13 ID:x2tzWAfZ
龍馬におじちゃんおじちゃんと懐く春猪を龍馬が言葉巧みに布団に誘い込んで子を孕ますような展開でも気持ち悪いと思わない感性を疑う
その手のAVが好きな人間なのだろうが、普通の人間は姪を孕ますとかは引くけどね
598 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 10:13:56.41 ID:Z+kIT1Ad
姪の大姫が義時の子供産むのと同じようなもんだなら三谷がそこまで開き直った脚本描くなら潔いかも知れん、叔母に筆下ろしをしてもらい姪の破瓜をする義時
691 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 12:57:54.58 ID:Nnp7Zm2D
史実なら文句言わんが創作してまでやる事ではない、創作で義時が大姫を破瓜して孕ませたら視聴者はどう思う
駄目だな八重の伝承は自害、似非伝承でないのを証明出来ないのに採用するべきではない
縁起は新しい物だと思っているが仮に伝承もどきなら全く意味はない、甥筆下ろしAV女の伝承なんて有り難がる地域なんて存在しないだろ
795 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金)09:30:38.21 ID:GFcYC4S/
入水自殺の創作は物語として美しい創作なので有り、甥の筆下ろしをした醜女の創作は美しくない
伝承伝説ってのは美しいか否かは大事で醜い伝承を有り難がる地元はない
799 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:38:06.07 ID:XK9Dn7p
八重は入水自殺以外の伝承は似非、甥を筆下ろしした若い男好き女の伝承を有り難がる地元が存在したらその地域性を疑う
857 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:20:13.05 ID:B2dqyQGf
真珠ヶ淵に入水自殺した真珠のような美しい女性の伝説を甥を筆下ろし物AV性悪女に貶められたんだぞ、八重の地元は抗議するべき
720 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:42:30.41 ID:JU266UAj
もし伊東死の人間がそう言ってるならこの大河に合わせて言い張ってるだけ、そもそも筆下ろしAVみたいな女の伝承を有り難がる筈がなかろう
847 日曜8時の名無しさん2022/04/12(火) 22:37:02.05 ID:yZV5JL7k
この大河が始まるまでは世の中のほぼ全ての人間は八重イコール入水自殺のイメージだった筈
830 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:45:08.79 ID:axPOA4y2
当時はそこまで珍しくもないが創作してまでやる事ではない、そもそも八重は入水自殺して美しく死んでる筈なのに生きながらえさせて筆下ろし女に貶めるのも理解不能だしな
そもそも当時は普通にあったから描く云々の話なら女を犯したりなんか叔母甥婚とは比べ物にならないくらいの
日常茶飯なのだから毎週のように狼藉を描くべきって意見が出てくるぞ
566 日曜8時の名無しさん2022/04/14(木) 17:28:37.93 ID:/+6HF5X4
本当は大河ファンは八重の入水自殺が見たかった筈、八重がそのまま泰時産むとか誰も望んでないわ
783 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:00:45.75 ID:NAN12n4M
八重の入水自殺は既定路線だったのを三谷が不毛な創作で捻じ曲げただけ、八重は入水自殺するべきだったのは大河ファンの総意
826 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:36:19.52 ID:axPOA4y2
趣味も何も叔母が産むのは普通はドン引き、史実なら仕方ないが創作してまでやる事ではないって話でしょ
こんな気持ち悪い何の根拠もない創作を公共の電波で放映するのは理解に苦しむ、八重が泰時産んだ可能性なんてほぼゼロに等しいのだから
268 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 21:12:32.99 ID:xj3twy0s
八重が泰時産んだ可能性はほぼゼロ
257 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 20:32:02.18 ID:PGxcuw38
八重よりは亀が泰時を産んだ確率の方が高い
332 日曜8時の名無しさん2022/04/13(水) 23:01:21.68 ID:ISptp/gP
大河スレは歴史談義大河談義俳優談義を楽しむところだろう、八重の入水自殺云々のネタでも散々議論が盛り上がってるし八重の話は毎回盛り上がる
790 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 09:13:35.75 ID:GFcYC4S/
八重が本来若くして入水自殺した悲劇の女性なのを今回のドラマでは甥の筆下ろしをした女に描かれてるのは事実な訳だし
本来の八重とドラマでの八重の違いを議論して物申すのすら通報されたのでは議論なんて出来なくなってしまう
510 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 07:08:00.02 ID:cH99epsM
ここではまた文句つけるのが生き甲斐の自治が飛んでくるから大河の話題に戻ろうかね、八重の入水自害の議論をしたい
842 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 10:54:58.13 ID:x2tzWAfZ
龍馬におじちゃんおじちゃんと懐く春猪を龍馬が言葉巧みに布団に誘い込んで子を孕ますような展開でも気持ち悪いと思わない感性を疑う
その手のAVが好きな人間なのだろうが、普通の人間は姪を孕ますとかは引くけどね
598 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 10:13:56.41 ID:Z+kIT1Ad
姪の大姫が義時の子供産むのと同じようなもんだなら三谷がそこまで開き直った脚本描くなら潔いかも知れん、叔母に筆下ろしをしてもらい姪の破瓜をする義時
691 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 12:57:54.58 ID:Nnp7Zm2D
史実なら文句言わんが創作してまでやる事ではない、創作で義時が大姫を破瓜して孕ませたら視聴者はどう思う
752日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:09:45.12ID:jnBzzCV5 442 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:28:04.50 ID:BAiqtZca
江間次郎に嫁がされても身体は許さず頼朝に操を立てて当然次郎が体を求めてきたら自害
自害した伝承では子供はいなくて既に殺された千鶴丸のみ
伊東屋敷を抜け出し侍女と共に頼朝の元に走ったが既にそこには政子と頼朝が仲睦まじい姿があり伊東の家にも今更戻れず絶望した八重は入水自殺
443 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:30:12.00 ID:plYuLg3p
江間次郎に既に股を開いていて子供も拵えたのに頼朝にわざわざ会いに行って追い返されたからと自害したらただの馬鹿女
性欲盛んで将来有望そうな甥の筆下ろしをして子を孕んだ性悪女と大して変わらんわな、伝説の八重はそうではないから美しいんだろうに
466 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 23:03:50.30 ID:AIZyhCQk
江間次郎との子を残して八重が自害ってのは美しくはないから
体許す前に自害するべきって話になるが、泣く泣く次郎の子を産み頼朝を忘れられず
侍女と共に抜け出して門前払いされ失望して入水自殺ってのなら、悲劇と言ったら悲劇ではあるが美しいとはまた違うんだよな
やはり江間次郎に無理矢理嫁がされるも近づいたら自害すると言って次郎を近づけずに操を守ったまま、
伊東屋敷を抜け出し侍女とと共に北条屋敷を訪ねるが、既に頼朝は政子と仲睦まじく門前払いされてしまい
伊東に戻ることも出来ずに行く場所がなくなり絶望して「佐殿・・・」と入水自殺
6人の侍女も八重を追うように入水していく、八重と侍女らの亡骸は美しい真珠と化しそれはもう鏡のように光り輝きました
その中でも最も美しい真珠が八重、こんな伝承なら美しいな
430 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:01:49.38 ID:GzCifbIp
真珠が淵って八重が入水して真珠になった神話みたいのが有りそうな気がする
八重が入水する前からその名前だったのかそれとも入水自殺して真珠のような亡骸となったからとかどうなんだろうな
昔話とかだとまだ20歳未満の八重姫が飛び込んでその亡骸が真珠になったとか有りそう
現実的ではないが伝承としては美しい話だよね
431 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:06:16.29 ID:GzCifbIp
伊東に戻る事も出来ずに失望した八重は頼朝を想いながら真珠が淵に入水自殺の伝承だとこんな感じだけど
432 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:08:02.65 ID:QUkGakeK
真珠のように綺麗な淵でここに飛び込めば真珠となり生まれ変わる伝承があったのかもしれない
八重も今生の運命を呪い身投げして美しい真珠となり
頼朝に愛でられるのを夢見て真珠ヶ淵に入水自殺したとすれば切ない話である
526 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 07:54:04.42 ID:lWovZw3E
その程度の情報は伝わるだろうけど祐親が監禁状態にしていたら情報が完全に伝わらない可能性もあるね
この大河でも後半は完全に監禁状態のように描かれていたな
実際は3年も経ってないで3話で政子が腹を摩るくらいの時期だったような気もする
江間次郎に嫁いだとは言っても別居婚で伊東屋敷に監禁状態だった可能性はあるね
侍女らを連れて亀石峠を越えて北条を訪ねるとそこには頼朝と政子が仲睦まじい姿があり
北条の人間に門前払いされ伊東にも戻る事が出来ずに
真珠ヶ淵に侍女らと共に身投げして真珠になり伊豆の地に降り注ぐ
こんな伝承なら美しいし地元の人間が有り難がる訳も分かる
541 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 08:16:44.50 ID:4Y3YabwT
八重は14歳で千鶴産んだとして入水は22歳くらいか、入水自殺するとしても江間次郎との間に子供がいたか否かで印象は全く変わるな
泣く泣く次郎との間の子供を産まされて生きる糧もなくなり最後に一目頼朝の姿を見て真珠が淵に身投げなら悲劇の女性ではあり悲しい物語ではある
590 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 09:55:47.17 ID:NmkDoP4M
八重が千鶴丸が殺されて5年後で頼朝と政子の関係を知らなかったってのもおかしな話だな
それも全て知って最初から自害するつもりで最期に一目だけでも頼朝を見てから真珠ヶ淵に入水自殺したってのは考えられないのかな
897 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 12:42:54.80 ID:1r9r9Azu
伝説は美しいから伝説なんだ20歳前後の八重が美しく自害しただけで十分
677 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 12:25:07.49 ID:NVygBowi
実際若い女の亡骸は美しいだろ、八重は20歳そこそこくらいで入水自殺した真珠のような女性として伝承が残ってる
そういう伝承は事実か否かは別として美しいか否かが大事なんだろう
江間次郎に嫁がされても身体は許さず頼朝に操を立てて当然次郎が体を求めてきたら自害
自害した伝承では子供はいなくて既に殺された千鶴丸のみ
伊東屋敷を抜け出し侍女と共に頼朝の元に走ったが既にそこには政子と頼朝が仲睦まじい姿があり伊東の家にも今更戻れず絶望した八重は入水自殺
443 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:30:12.00 ID:plYuLg3p
江間次郎に既に股を開いていて子供も拵えたのに頼朝にわざわざ会いに行って追い返されたからと自害したらただの馬鹿女
性欲盛んで将来有望そうな甥の筆下ろしをして子を孕んだ性悪女と大して変わらんわな、伝説の八重はそうではないから美しいんだろうに
466 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 23:03:50.30 ID:AIZyhCQk
江間次郎との子を残して八重が自害ってのは美しくはないから
体許す前に自害するべきって話になるが、泣く泣く次郎の子を産み頼朝を忘れられず
侍女と共に抜け出して門前払いされ失望して入水自殺ってのなら、悲劇と言ったら悲劇ではあるが美しいとはまた違うんだよな
やはり江間次郎に無理矢理嫁がされるも近づいたら自害すると言って次郎を近づけずに操を守ったまま、
伊東屋敷を抜け出し侍女とと共に北条屋敷を訪ねるが、既に頼朝は政子と仲睦まじく門前払いされてしまい
伊東に戻ることも出来ずに行く場所がなくなり絶望して「佐殿・・・」と入水自殺
6人の侍女も八重を追うように入水していく、八重と侍女らの亡骸は美しい真珠と化しそれはもう鏡のように光り輝きました
その中でも最も美しい真珠が八重、こんな伝承なら美しいな
430 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:01:49.38 ID:GzCifbIp
真珠が淵って八重が入水して真珠になった神話みたいのが有りそうな気がする
八重が入水する前からその名前だったのかそれとも入水自殺して真珠のような亡骸となったからとかどうなんだろうな
昔話とかだとまだ20歳未満の八重姫が飛び込んでその亡骸が真珠になったとか有りそう
現実的ではないが伝承としては美しい話だよね
431 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:06:16.29 ID:GzCifbIp
伊東に戻る事も出来ずに失望した八重は頼朝を想いながら真珠が淵に入水自殺の伝承だとこんな感じだけど
432 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:08:02.65 ID:QUkGakeK
真珠のように綺麗な淵でここに飛び込めば真珠となり生まれ変わる伝承があったのかもしれない
八重も今生の運命を呪い身投げして美しい真珠となり
頼朝に愛でられるのを夢見て真珠ヶ淵に入水自殺したとすれば切ない話である
526 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 07:54:04.42 ID:lWovZw3E
その程度の情報は伝わるだろうけど祐親が監禁状態にしていたら情報が完全に伝わらない可能性もあるね
この大河でも後半は完全に監禁状態のように描かれていたな
実際は3年も経ってないで3話で政子が腹を摩るくらいの時期だったような気もする
江間次郎に嫁いだとは言っても別居婚で伊東屋敷に監禁状態だった可能性はあるね
侍女らを連れて亀石峠を越えて北条を訪ねるとそこには頼朝と政子が仲睦まじい姿があり
北条の人間に門前払いされ伊東にも戻る事が出来ずに
真珠ヶ淵に侍女らと共に身投げして真珠になり伊豆の地に降り注ぐ
こんな伝承なら美しいし地元の人間が有り難がる訳も分かる
541 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 08:16:44.50 ID:4Y3YabwT
八重は14歳で千鶴産んだとして入水は22歳くらいか、入水自殺するとしても江間次郎との間に子供がいたか否かで印象は全く変わるな
泣く泣く次郎との間の子供を産まされて生きる糧もなくなり最後に一目頼朝の姿を見て真珠が淵に身投げなら悲劇の女性ではあり悲しい物語ではある
590 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 09:55:47.17 ID:NmkDoP4M
八重が千鶴丸が殺されて5年後で頼朝と政子の関係を知らなかったってのもおかしな話だな
それも全て知って最初から自害するつもりで最期に一目だけでも頼朝を見てから真珠ヶ淵に入水自殺したってのは考えられないのかな
897 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 12:42:54.80 ID:1r9r9Azu
伝説は美しいから伝説なんだ20歳前後の八重が美しく自害しただけで十分
677 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 12:25:07.49 ID:NVygBowi
実際若い女の亡骸は美しいだろ、八重は20歳そこそこくらいで入水自殺した真珠のような女性として伝承が残ってる
そういう伝承は事実か否かは別として美しいか否かが大事なんだろう
753日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:13:04.12ID:caekFfIB754日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:13:07.11ID:jnBzzCV5 686 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 12:45:03.78 ID:Nnp7Zm2D
八重は若くして悲劇の死を遂げた美しさがある
失望し真珠が淵に入水し八重の亡骸は真珠となり降り注ぎ今の世でも何処かにその真珠はあるのだろう
そういう伝説は大切にするべき、現実だの空走だのではなく美しい物は美しいし醜い物は醜い、それだけの事だ
903 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 13:02:17.38 ID:B3EtCA0p
入水自殺は別にエログロでも何でもない
寧ろ広常のグロを佐藤浩市ファンからしてみれば配役された時から期待し続けていただろうから
去年の平岡暗殺くらいの過激な死に様を愉しみにしてるだろうし景時が首を掻っ切るような景時が返り血をどっぷり浴びるような演出は外せない
246 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 12:44:55.35 ID:t6ZbS6yS
また話の流れで入水自殺の話題になるのは仕方ない、スレが荒れそうな雰囲気があればその話は終わりにするが今はその時ではない
193 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:47:01.09 ID:HQr4VCsH
八重は今回の朝ドラの主役の姉役なんていいかも
少し前に大河で出てた気がするし人気あった
勿論筆下ろし女にしないで入水自殺して二役で義時の歳下の女性として恋に落ちて泰時を産む、八重は入水自殺の綺麗な伝説を汚してはならぬ
699 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:12:21.01 ID:2CSYTaFL
そもそも八重が泰時を産んだ伝承も100年前はなかったかも知れないし伝承擬き
しかし100年後には大姫が義時の子を産んだ伝承擬きが出来てるかも知れない
大河で公共の電波を使い泰時を産んだ伝承擬きを坂井の学説を使ってまで定着させたいのかも知れないが
八重が泰時を産んだのは醜い話であり根拠も全くない似非伝承
709 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:32:35.53 ID:3AKoye+b
いや八重を出すからには誠の伝承通りの美しい死に様を見せるべきだろ
その記録がどういう形で残ってるかにもよるな
縁起は画像見ると新しいし近年作られた似非の可能性も疑われるのは当然
古文書とか由緒ある証拠があればまた違うんだろうがあの縁起だけで八重が泰時産んだのを伝承と言うのは無理がある
718 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:41:25.02 ID:JU266UAj
入水自殺伝説はそもそもこの大河制作以前から伝承として地元以外の人々にも伝わってるから全然違う
八重が泰時産んだなんてのは大河制作以前は知ってる人間なんて皆無だしそんなの主張してる人間も聞いた事ない
712 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:33:53.03 ID:JU266UAj
その縁起は100年前はどういう状態だったとかそういうのが明確でないと何とも言えない
そもそも八重が泰時産んだなんて話は聞いた事ある人間皆無だろ
189 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:24:17.93 ID:LrdRMyQJ
有村は死に様があるし串刺しで殿を想いながら血を吐き死んでいくとかいいかも
それか殿を想いながら自害して果てるか、瀬名の亡骸で泣き狂う家康は楽しみだな
本当は今年も新垣結衣がその役目だったのに飛んだ肩透かしを食ったな、入水自殺した亡骸の前で義時が泣き狂うのは見たかったのに
664 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:58:47.56 ID:8T2vG1vr
まあ中年女になり醜くなるよりは若い美しい時に死ぬ方が美しくはあるな
来年の有村架純にせよ殺される場面は確実にあるけど既に賞味期限は過ぎてるのが残念と言われてるし
有村ファンは悲劇の死を喉から手を出して待っているのだろうがそれでももう少し若い時に見たかったと思うのは当然の事
ウエディングドレスを20代の内に着たいって女の願望があるのと同様に、大河視聴者は20代前半までに女が死にゆく演技を見たいってのがある
436 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:18:58.14 ID:BAiqtZca
でもやっぱり八重は自害して欲しかったな、その方が伝承として物語として確実に美しかった
諏訪姫も若死にしたから美しい伝承が残っているのもあるのだろうし因みに諏訪姫も八重垣姫とも言われてるね
風林火山の姫様は評判悪かったが武田信玄の南野陽子は現役の20歳そこそこのアイドルだけあって見栄えは良かった記憶
今更言っても仕方ないかもしれないが八重を無理にヒロインにしないで、あくまで本ヒロインは姫の前あたりにして
八重は序盤3話だけ出てくる若くて綺麗な女優にして入水自殺の美しい死に様を見せて欲しかった
高橋ひかるとか天野菜月あたりが死にゆく八重を演じたらそれはもう美しかったろうね
八重は若くして悲劇の死を遂げた美しさがある
失望し真珠が淵に入水し八重の亡骸は真珠となり降り注ぎ今の世でも何処かにその真珠はあるのだろう
そういう伝説は大切にするべき、現実だの空走だのではなく美しい物は美しいし醜い物は醜い、それだけの事だ
903 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 13:02:17.38 ID:B3EtCA0p
入水自殺は別にエログロでも何でもない
寧ろ広常のグロを佐藤浩市ファンからしてみれば配役された時から期待し続けていただろうから
去年の平岡暗殺くらいの過激な死に様を愉しみにしてるだろうし景時が首を掻っ切るような景時が返り血をどっぷり浴びるような演出は外せない
246 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 12:44:55.35 ID:t6ZbS6yS
また話の流れで入水自殺の話題になるのは仕方ない、スレが荒れそうな雰囲気があればその話は終わりにするが今はその時ではない
193 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:47:01.09 ID:HQr4VCsH
八重は今回の朝ドラの主役の姉役なんていいかも
少し前に大河で出てた気がするし人気あった
勿論筆下ろし女にしないで入水自殺して二役で義時の歳下の女性として恋に落ちて泰時を産む、八重は入水自殺の綺麗な伝説を汚してはならぬ
699 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:12:21.01 ID:2CSYTaFL
そもそも八重が泰時を産んだ伝承も100年前はなかったかも知れないし伝承擬き
しかし100年後には大姫が義時の子を産んだ伝承擬きが出来てるかも知れない
大河で公共の電波を使い泰時を産んだ伝承擬きを坂井の学説を使ってまで定着させたいのかも知れないが
八重が泰時を産んだのは醜い話であり根拠も全くない似非伝承
709 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:32:35.53 ID:3AKoye+b
いや八重を出すからには誠の伝承通りの美しい死に様を見せるべきだろ
その記録がどういう形で残ってるかにもよるな
縁起は画像見ると新しいし近年作られた似非の可能性も疑われるのは当然
古文書とか由緒ある証拠があればまた違うんだろうがあの縁起だけで八重が泰時産んだのを伝承と言うのは無理がある
718 名前:日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:41:25.02 ID:JU266UAj
入水自殺伝説はそもそもこの大河制作以前から伝承として地元以外の人々にも伝わってるから全然違う
八重が泰時産んだなんてのは大河制作以前は知ってる人間なんて皆無だしそんなの主張してる人間も聞いた事ない
712 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:33:53.03 ID:JU266UAj
その縁起は100年前はどういう状態だったとかそういうのが明確でないと何とも言えない
そもそも八重が泰時産んだなんて話は聞いた事ある人間皆無だろ
189 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 09:24:17.93 ID:LrdRMyQJ
有村は死に様があるし串刺しで殿を想いながら血を吐き死んでいくとかいいかも
それか殿を想いながら自害して果てるか、瀬名の亡骸で泣き狂う家康は楽しみだな
本当は今年も新垣結衣がその役目だったのに飛んだ肩透かしを食ったな、入水自殺した亡骸の前で義時が泣き狂うのは見たかったのに
664 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:58:47.56 ID:8T2vG1vr
まあ中年女になり醜くなるよりは若い美しい時に死ぬ方が美しくはあるな
来年の有村架純にせよ殺される場面は確実にあるけど既に賞味期限は過ぎてるのが残念と言われてるし
有村ファンは悲劇の死を喉から手を出して待っているのだろうがそれでももう少し若い時に見たかったと思うのは当然の事
ウエディングドレスを20代の内に着たいって女の願望があるのと同様に、大河視聴者は20代前半までに女が死にゆく演技を見たいってのがある
436 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:18:58.14 ID:BAiqtZca
でもやっぱり八重は自害して欲しかったな、その方が伝承として物語として確実に美しかった
諏訪姫も若死にしたから美しい伝承が残っているのもあるのだろうし因みに諏訪姫も八重垣姫とも言われてるね
風林火山の姫様は評判悪かったが武田信玄の南野陽子は現役の20歳そこそこのアイドルだけあって見栄えは良かった記憶
今更言っても仕方ないかもしれないが八重を無理にヒロインにしないで、あくまで本ヒロインは姫の前あたりにして
八重は序盤3話だけ出てくる若くて綺麗な女優にして入水自殺の美しい死に様を見せて欲しかった
高橋ひかるとか天野菜月あたりが死にゆく八重を演じたらそれはもう美しかったろうね
755日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:16:23.71ID:46sZu2/b 流石に4日分貼られると鬱陶しい
756日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:17:54.79ID:rYa07/73757日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:19:08.51ID:xqgUpTE6 >>754
この人が荒らしに見える
この人が荒らしに見える
758日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:20:44.47ID:jnBzzCV5 444 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:32:45.17 ID:QmKESTAE
儚く若死にした女は美しい、桐谷美玲のだしとか杉咲花のシマが人気あったのさも悲劇の死も大きいと思う
少し前に話題になった黒木華のお梅とか南沢奈央のおたつなんかも若くして殺されてしまった美しさはあった
あの手のキャラが出ずっぱりなら叩かれるだけだろうが、悲劇の死を迎えたから評価されてる部分が大きい
448 名日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:35:31.07 ID:QmKESTAE
若い美しい身体のまま死ぬって言うのは大事だね
女が20代の内にウェディングドレス着たいって言うのと同じような感覚で出来れば
撮影時20代前半までの女優に死にゆく演技をして欲しい
その点で桐谷美玲とか杉咲花や南沢奈央は合格だな、有村架純は残念だけどもっと若い時に大河で死にゆく演技が見たかった
453 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:43:11.29 ID:2m+p0EWo
震災死と言えば杉咲花を思い出すが、功名が辻で山内一豊の娘ヨネが子役で震災死の亡骸演技をしてるね
まだ幼い子供だったけど森迫永依の亡骸は本当に美しかった記憶がある、いだてんで亡骸はなかったが震災死した杉咲花と同い年だったりするのも運命かな
震災死はスレ違いだけど入水自殺した亡骸はやはり見てみたかった
新垣の亡骸演技は年齢的に微妙ではあるが伝承としては八重姫はそういう美しい死に方をさせるべきと思う、正直甥の筆下ろし女にしたのは論外で三谷の罪は重い
457 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:51:06.48 ID:W522J7pf
八重が20歳前後の美人若手女優で入水して序盤で消えゆく人物なら大河ファンの人気も加熱していたのは間違いない
いっそ南沙良が八重と大姫との二役でも良かったかもね
471 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 23:07:31.53 ID:Voh0RG3+
とは言え八重が亡骸演技するとしても今の新垣だと微妙だな、10年以上前なら入水自殺しての亡骸もかなり美しかったろうけど
592 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 10:00:17.76 ID:NmkDoP4M
八重は当時は13歳とかで産んでもおかしくはないな今の年齢で10代で入水ってのは少し無理があるか
本当は10代で入水自殺してた方が美しくはあるが
593 日曜8時の名無しん2022/04/17(日) 10:03:47.89 ID:NmkDoP4M
仮に八重を入水自殺する設定ならそれこそ南沙良が八重で良かったのかも
新垣結衣は別役として10話から出てきて泰時を産む創作人物、南沙良なら八重の享年にも近いし、八重の入水は4話あたりで
小四郎も子役にする必要があるし南沙良に憧れる中学生くらいが演じる小四郎とか結構良さそうな感じ
新垣結衣の役も南沙良の八重の面影があり成長した感じなので小四郎が惚れる設定はいいかも知れない
635 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:18:04.00 ID:M+34MTU/
美しいのは若く儚い女性だな、貫地谷や杉咲花や桐谷美玲が人気出たのもそういう理由が大きい
657 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:49:42.95 ID:8T2vG1vr
若い女は見ているだけでも価値があるし美しい、生きていても美しく死にゆく姿も美しいのが若い女なんだよ
八重も若手女優にして序盤で死ぬ役で見たかったと言う意見が多いのは当然の事、その時は新垣結衣はオリキャラで10話から登場かな
・江守爺はここまで上記のようにAVやスレチ女優名を連呼しながら「入水自殺」「八重の近親婚」叩きレスだけでも
毎日20回、去年から数千回以上も書いていてIDを変え続けるので除去できない
当時の近親婚の要性や、当時の権力者の近親婚の多さを説かれ
スレ潰して最後は「お仕舞い、終わり」連呼するのが常
>870 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:36:23.59 ID:yGIVaudr
もう八重の入水云々の話はスレが荒れる原因なのでもうこの話は終わり
八重の伝説は入水自殺が結論として出てるがもし否定するなら入水自殺してない証拠を出すべき
出せないならこの話はもう相手にするつもりはない
逃げた勝ったと思うなら存分に勝ち誇って構わんし私の負けでも何でもいいのでこれでこの話はお仕舞い
>722 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:45:03.91 ID:gGJhpYjc
何百年も前からその縁起が書かれてあるのを証明出来ない限りその議論は平行線で終わる
そもそも筆下ろし女と悲劇の入水自殺の女性では物語の美しさが段違いな訳でな
両方創作だとしても当然美しい創作を人々は求めるしそれが昔話と言うもの
これ以上八重議論してもスレが荒れるだけなので八重の話はひとまず此処でおしまい
八重は入水自殺してこそ美しいが結論なのでこの話はもうしないのでこれで終わり
儚く若死にした女は美しい、桐谷美玲のだしとか杉咲花のシマが人気あったのさも悲劇の死も大きいと思う
少し前に話題になった黒木華のお梅とか南沢奈央のおたつなんかも若くして殺されてしまった美しさはあった
あの手のキャラが出ずっぱりなら叩かれるだけだろうが、悲劇の死を迎えたから評価されてる部分が大きい
448 名日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:35:31.07 ID:QmKESTAE
若い美しい身体のまま死ぬって言うのは大事だね
女が20代の内にウェディングドレス着たいって言うのと同じような感覚で出来れば
撮影時20代前半までの女優に死にゆく演技をして欲しい
その点で桐谷美玲とか杉咲花や南沢奈央は合格だな、有村架純は残念だけどもっと若い時に大河で死にゆく演技が見たかった
453 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:43:11.29 ID:2m+p0EWo
震災死と言えば杉咲花を思い出すが、功名が辻で山内一豊の娘ヨネが子役で震災死の亡骸演技をしてるね
まだ幼い子供だったけど森迫永依の亡骸は本当に美しかった記憶がある、いだてんで亡骸はなかったが震災死した杉咲花と同い年だったりするのも運命かな
震災死はスレ違いだけど入水自殺した亡骸はやはり見てみたかった
新垣の亡骸演技は年齢的に微妙ではあるが伝承としては八重姫はそういう美しい死に方をさせるべきと思う、正直甥の筆下ろし女にしたのは論外で三谷の罪は重い
457 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 22:51:06.48 ID:W522J7pf
八重が20歳前後の美人若手女優で入水して序盤で消えゆく人物なら大河ファンの人気も加熱していたのは間違いない
いっそ南沙良が八重と大姫との二役でも良かったかもね
471 日曜8時の名無しさん2022/04/16(土) 23:07:31.53 ID:Voh0RG3+
とは言え八重が亡骸演技するとしても今の新垣だと微妙だな、10年以上前なら入水自殺しての亡骸もかなり美しかったろうけど
592 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 10:00:17.76 ID:NmkDoP4M
八重は当時は13歳とかで産んでもおかしくはないな今の年齢で10代で入水ってのは少し無理があるか
本当は10代で入水自殺してた方が美しくはあるが
593 日曜8時の名無しん2022/04/17(日) 10:03:47.89 ID:NmkDoP4M
仮に八重を入水自殺する設定ならそれこそ南沙良が八重で良かったのかも
新垣結衣は別役として10話から出てきて泰時を産む創作人物、南沙良なら八重の享年にも近いし、八重の入水は4話あたりで
小四郎も子役にする必要があるし南沙良に憧れる中学生くらいが演じる小四郎とか結構良さそうな感じ
新垣結衣の役も南沙良の八重の面影があり成長した感じなので小四郎が惚れる設定はいいかも知れない
635 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:18:04.00 ID:M+34MTU/
美しいのは若く儚い女性だな、貫地谷や杉咲花や桐谷美玲が人気出たのもそういう理由が大きい
657 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 11:49:42.95 ID:8T2vG1vr
若い女は見ているだけでも価値があるし美しい、生きていても美しく死にゆく姿も美しいのが若い女なんだよ
八重も若手女優にして序盤で死ぬ役で見たかったと言う意見が多いのは当然の事、その時は新垣結衣はオリキャラで10話から登場かな
・江守爺はここまで上記のようにAVやスレチ女優名を連呼しながら「入水自殺」「八重の近親婚」叩きレスだけでも
毎日20回、去年から数千回以上も書いていてIDを変え続けるので除去できない
当時の近親婚の要性や、当時の権力者の近親婚の多さを説かれ
スレ潰して最後は「お仕舞い、終わり」連呼するのが常
>870 日曜8時の名無しさん2022/04/15(金) 11:36:23.59 ID:yGIVaudr
もう八重の入水云々の話はスレが荒れる原因なのでもうこの話は終わり
八重の伝説は入水自殺が結論として出てるがもし否定するなら入水自殺してない証拠を出すべき
出せないならこの話はもう相手にするつもりはない
逃げた勝ったと思うなら存分に勝ち誇って構わんし私の負けでも何でもいいのでこれでこの話はお仕舞い
>722 日曜8時の名無しさん2022/04/17(日) 13:45:03.91 ID:gGJhpYjc
何百年も前からその縁起が書かれてあるのを証明出来ない限りその議論は平行線で終わる
そもそも筆下ろし女と悲劇の入水自殺の女性では物語の美しさが段違いな訳でな
両方創作だとしても当然美しい創作を人々は求めるしそれが昔話と言うもの
これ以上八重議論してもスレが荒れるだけなので八重の話はひとまず此処でおしまい
八重は入水自殺してこそ美しいが結論なのでこの話はもうしないのでこれで終わり
759日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:21:59.14ID:YClDuLVS760日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:25:08.12ID:46sZu2/b >>758
流石に迷惑
流石に迷惑
761日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:28:42.21ID:46sZu2/b >>753
1178年生まれだから六歳ですね。
1178年生まれだから六歳ですね。
762日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:33:59.72ID:esbHLNiC そういや時政たちが帰ってしまったときも義時はたまたま残っていたから頼朝に褒められたって
いかにも三谷が使いそうなネタがスルーされてたな
いかにも三谷が使いそうなネタがスルーされてたな
763日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:36:29.90ID:iE/ErenA 昨日の江守爺の書き込み
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189>191>193>196>198>210>214
>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247>248>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286
>288>291>292>295>297>317>319>323>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354>363>364>372
>379>381>384>385>393>395>401>404>407>411>412>413>415>417>421>423>424>427>430>431>432>434>435
>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457>460>463>466>467>469>471>473 >475
今朝からの江守爺の書き込み
>510>514>518>519>522>524>526>530>532>534>538>541>543>548>551>554>558
>573>575>576>590>592>593>595>598>603>605>610>612>614>616>623>623>627
>629>634>635>641>643>657>664>677>684>685>686>688>691>697>699>705>706
>709>712>716>718>720>722>728>731>735>736>738>745>746
昨日からの爺だと確定しただけでも、これだけあります
同じ内容を朝7時から夜23時まで書き続けるのが江守爺で、死体と殺害グロと若手女優のエロシーンを
ズリネタにすることだけが生きがいのマジキチに要注意
>>153>155>156>158>161>162>165>167>170>175>177>178>182>184>187>189>191>193>196>198>210>214
>216>218>220>221>223>224>226>245>246>247>248>253>254>255>256>259>261>269>271>272>273>277>286
>288>291>292>295>297>317>319>323>324>326>327>328>330>331>332>336>337>341>344>354>363>364>372
>379>381>384>385>393>395>401>404>407>411>412>413>415>417>421>423>424>427>430>431>432>434>435
>436>439>442>444>448>449>450>453>456>457>460>463>466>467>469>471>473 >475
今朝からの江守爺の書き込み
>510>514>518>519>522>524>526>530>532>534>538>541>543>548>551>554>558
>573>575>576>590>592>593>595>598>603>605>610>612>614>616>623>623>627
>629>634>635>641>643>657>664>677>684>685>686>688>691>697>699>705>706
>709>712>716>718>720>722>728>731>735>736>738>745>746
昨日からの爺だと確定しただけでも、これだけあります
同じ内容を朝7時から夜23時まで書き続けるのが江守爺で、死体と殺害グロと若手女優のエロシーンを
ズリネタにすることだけが生きがいのマジキチに要注意
764日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:39:27.49ID:AkPBalsq 青天スレ麒麟スレのエモリの書込はもっと多かったですよ
いつも同一内容の強姦と殺しと自害の妄想を書いて、朝ドラで気に入った女優の名前を書き続けるので
最終的に青天スレは人が来なくなり、エモリが平日は1人で1スレあたり400連投するゴミ溜めになりました
いつも同一内容の強姦と殺しと自害の妄想を書いて、朝ドラで気に入った女優の名前を書き続けるので
最終的に青天スレは人が来なくなり、エモリが平日は1人で1スレあたり400連投するゴミ溜めになりました
765日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:41:08.18ID:XEL4V024766日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:44:53.09ID:LVJrv4OR >>662
英国のカタチだけ真似て本質を理解していないかったから
英国のカタチだけ真似て本質を理解していないかったから
767日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:52:35.39ID:MGC5r24H768日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 15:53:45.66ID:mHY5h8H3 甲斐勢も安田、一条、板垣あたり皆勇猛だし
やはり源氏だけあって武闘派よの
やはり源氏だけあって武闘派よの
769日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:03:29.13ID:/yrTpP+z >>767
大人になってからもかなり太ったな
池上季実子は子役と全く似てなかったけどショックで痩せたと思えば辻褄も合うのか
最近のNHKは子役は凄い似てるの発掘してくるな
朝ドラの主役の姉役の子役なんて本役にそっくりだもんね
大人になってからもかなり太ったな
池上季実子は子役と全く似てなかったけどショックで痩せたと思えば辻褄も合うのか
最近のNHKは子役は凄い似てるの発掘してくるな
朝ドラの主役の姉役の子役なんて本役にそっくりだもんね
770日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:28:34.99ID:eWh3RRwk 頭おかしいのが粘着してるなー(笑)
まあ史実に反するシナリオは止めてほしいがww
まあ史実に反するシナリオは止めてほしいがww
771日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:32:22.34ID:h2fMiQ9E 今日のなんて殆ど創作だぞ
双六盤飛び越えて景時が広常の首を掻っ切るくらいか史実は
双六盤飛び越えて景時が広常の首を掻っ切るくらいか史実は
772日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:39:32.63ID:lUZ3esSE 佐藤浩市が好きな人は嬉しいだろう
773日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:40:23.36ID:rOXoDmGl 首から血が噴き出る演出だと「秀吉」の渡哲也の信長は圧巻だった
歴代大河でも屈指の名シーンだったな
歴代大河でも屈指の名シーンだったな
774日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:41:36.19ID:rOXoDmGl 今回は制作陣もかなり気合入れた暗殺シーンにしてきそうな感じはする
775日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:42:03.25ID:nEaA9iyw776日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:46:16.26ID:ws0ddbYz777日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:47:40.52ID:P0NcYarO >>775
ですな
ですな
778日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:53:20.31ID:NJdzktg1 去年の暗殺シーンは本当に満足できた
その翌回の出来も内容が充実していた
あの2話だけはもう5回くらい見てるけど何度見ても飽きないんだよな
その翌回の出来も内容が充実していた
あの2話だけはもう5回くらい見てるけど何度見ても飽きないんだよな
779日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:54:40.18ID:tpBGp9RY >>776
赤ちゃん死は疲れて最期まで愛に飢えていた染谷信長としては満点だと思った
赤ちゃん死は疲れて最期まで愛に飢えていた染谷信長としては満点だと思った
780日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 16:58:22.05ID:HL8DtlNT 赤ちゃん死は静が産んだ男子がその日の内に由比ヶ浜に埋められる悲劇があるけども
流石に今回は会話だけで描写はしないだろうな
草燃えるでは布に包んで砂浜に投げ込む場面があったっけな
平泉で里と義経が畑耕してる所に義時が来て静の産んだ子が殺されて静が行方不明になってしまった話をして煽ってくるが
流石に今回は会話だけで描写はしないだろうな
草燃えるでは布に包んで砂浜に投げ込む場面があったっけな
平泉で里と義経が畑耕してる所に義時が来て静の産んだ子が殺されて静が行方不明になってしまった話をして煽ってくるが
781日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:05:40.41ID:T0LiwZ5o 神回らしいが芹沢暗殺回を超えられるか勝負やね
782日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:08:31.98ID:/lFRKGUO >>768
板垣兼信(流刑)
一条忠頼(誅殺)
安田義定(誅殺)
秋山光朝(誅殺)
武田信義(失脚)
加賀美遠光(出世)
小笠原長清(出世)
武田(石和)信光(出世)
武田有義(頼朝の虐めによる逐電)
南部光行(出世)
甲斐源氏はみんな頼朝に協力したのに、半分以上がひどい目にあった
板垣兼信(流刑)
一条忠頼(誅殺)
安田義定(誅殺)
秋山光朝(誅殺)
武田信義(失脚)
加賀美遠光(出世)
小笠原長清(出世)
武田(石和)信光(出世)
武田有義(頼朝の虐めによる逐電)
南部光行(出世)
甲斐源氏はみんな頼朝に協力したのに、半分以上がひどい目にあった
783日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:26:17.72ID:Jqz4DCXY https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20220417-00291090
深読み「鎌倉殿の13人」】都落ちした平家が意外と頑張っていたという知られざる事実
深読み「鎌倉殿の13人」】都落ちした平家が意外と頑張っていたという知られざる事実
784日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:26:18.61ID:mHY5h8H3785日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:28:25.70ID:G2HTJkcq >>775
わざわざそうやってハードル上げなくてもいいのに
わざわざそうやってハードル上げなくてもいいのに
786日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:29:34.76ID:G5I8w9uM 去年の暗殺回は神回と認めるが今回はどうかな
787日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:32:56.52ID:FWMFAs+Z どうせなら漕ぎ手殺しの回の時に中川大志をゲストに呼べば良かったのに
今日はそんなに重忠の見せ場ないだろ
今日はそんなに重忠の見せ場ないだろ
788日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:37:26.28ID:edUcP4LB 去年て何やねん
789日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:39:19.24ID:tJ9WtLhL >>775
これには視聴率スレも盛り上がりますw
これには視聴率スレも盛り上がりますw
790日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:44:31.22ID:mHY5h8H3 近江源氏は頼朝についた佐々木(宇多源氏)と
義仲についた山本・柏木(清和源氏)できれいに明暗分かれたな
佐々木一門 → 一門大出世
山本義経 → 消息不明
柏木義兼 → 消息不明
義仲についた山本・柏木(清和源氏)できれいに明暗分かれたな
佐々木一門 → 一門大出世
山本義経 → 消息不明
柏木義兼 → 消息不明
791日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:52:41.42ID:l91XQ6YS792日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:55:21.88ID:FWMFAs+Z >>788
例の家老の暗殺回以外に何があるんだよ
例の家老の暗殺回以外に何があるんだよ
793日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 17:57:47.55ID:2MxF4sIj794日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:03:05.36ID:MQd5bZLE 今日善児出るのかよ
795日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:04:14.39ID:sYUua7PF 善児来た
796日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:06:13.99ID:oKkJsPHB 恥又な
797日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:06:47.69ID:MQd5bZLE 善児が出るとはストーリーにもないのに
798日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:09:30.01ID:ees+TaSJ 八重さんの実在が怪しいという話を散々聞いていたので、先週の紀行を見てハァ!?と思ったわ。
799日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:10:11.80ID:sheQPu5m ネタバレうぜえええええ
800日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:12:44.55ID:e/zPkAb1 >>798
八重は実在するとしても自害
八重は実在するとしても自害
801日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:19:49.25ID:oSOHdKis 何だよこの茶番劇は
何が神回だよ
何が神回だよ
802日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:20:24.52ID:/R1n3tvq >>801
広常血飛沫の事だろ
広常血飛沫の事だろ
803日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:20:38.77ID:m6BCsIu3 >>769
今の池上季美子ならわかるぞw
今の池上季美子ならわかるぞw
804日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:21:25.46ID:/yrTpP+z ひどい脚本だな、この段階で有力御家人衆がこんな大規模謀反起こせば
鎌倉崩壊しとるわ。佐藤浩市上げのためにクソみたいなでっちあげ謀反、
どっちらけるわ。
鎌倉崩壊しとるわ。佐藤浩市上げのためにクソみたいなでっちあげ謀反、
どっちらけるわ。
805日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:22:25.09ID:7IK8WSYp おめえはおめえのまま生き抜け、必ずだ
を思い出す
を思い出す
806日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:28:12.54ID:2AiDGjRH 義時普通なら上総介に密告するだろ
807日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:29:00.47ID:/yrTpP+z 比企と安達は頼朝絶対だぞ。
808日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:29:35.17ID:+7NlP51k キャバクラ殿は人間のクズだな
809日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:32:26.05ID:/yrTpP+z 吾妻鏡まんまで十分面白いしドラマチックなのに、三谷の創作が
クソだわ。小栗の前世、梶原景季出てきた。
クソだわ。小栗の前世、梶原景季出てきた。
810日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:32:37.10ID:2AiDGjRH 義時結局見殺しか
何がしたいのか分からんな
何がしたいのか分からんな
812日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:35:20.78ID:/yrTpP+z 変にこねくり回すなクソ三谷。
813日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:36:36.05ID:2AiDGjRH 善児は方なら奪っただけか
オープニングで善児が殺すと見せ掛けるミスリードだろうな
オープニングで善児が殺すと見せ掛けるミスリードだろうな
814日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:36:54.14ID:2AiDGjRH 刀奪っただけかの誤変換
815日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:37:43.48ID:l91XQ6YS816日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:38:41.56ID:8wm8jaE5 正直円四郎暗殺とは比べるまでもなき出来だなこりゃ
長良川道三討死以下かも
長良川道三討死以下かも
817日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:40:02.04ID:8wm8jaE5 ジェームスだとゴンギツネ的に頼朝が悔やむんだろうな
818日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:41:53.09ID:mHY5h8H3819日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:42:19.64ID:8PDWwcuV これはヒドいな
820日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:42:36.16ID:Ybb5/xvr ケチで守銭奴のジェームス君
821日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:44:07.21ID:8wm8jaE5 三谷の創作は粗が出るな
822日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:45:04.99ID:c6y13jZ9 徹底的に上げて落とす話で震えたわ
善児は今回キルスコア稼がずアシスト役なんだな
善児は今回キルスコア稼がずアシスト役なんだな
823日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:45:49.25ID:/yrTpP+z 大勢力の上総広常をぶっ殺したから他の有力御家人がビビり上がったわけで、
それをこんな意味ないこねくり回し。
それをこんな意味ないこねくり回し。
824日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:45:53.64ID:JILU6ekF 吾妻鏡も歴史も知らないから今回おもしろかったけどそれ知ってると不評ということか?
825日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:04.01ID:ugowNbGI 義時はここに来て広常に伝えもせず終始見殺しとかキャラ変してるな
826日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:15.34ID:jMRfpp5G 佐藤浩市はもちろん良かったけど、中村獅童がかなり良かった
827日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:26.27ID:b+1Dng0z 神回であったな。
実在した広常よりも、よくできたキャラクターだったかもしれん。
実在した広常よりも、よくできたキャラクターだったかもしれん。
828日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:31.15ID:7Dm9f19N かわいそうすぎる
ひどすぎる
ひどすぎる
829日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:36.51ID:Cp/bV4eG 義時ものちに頼朝以上にえぐいやつになるわけだがw
830日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:38.94ID:P0NcYarO はー…
わかってはいたが痺れた…
わかってはいたが痺れた…
831日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:47.13ID:f1MxQL2J 頼朝の言葉一言一言が畜生過ぎる
832日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:46:47.33ID:4Y412SqN >>811
確かに大物だね
確かに大物だね
833日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:04.81ID:mHY5h8H3834日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:09.89ID:Z4G+xPgS 中村獅童はいい味出すようになったな
835日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:13.26ID:+7NlP51k >>822
梶原景時が打ち損じて善児がトドメとか考えたんだがヒネリはなかったw
梶原景時が打ち損じて善児がトドメとか考えたんだがヒネリはなかったw
836日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:23.77ID:ugowNbGI やはり去年の神暗殺回と比べると物足りん
まあ去年のあの回は歴代大河でも屈指の神回なので比べるのも酷ではあるが
まあ去年のあの回は歴代大河でも屈指の神回なので比べるのも酷ではあるが
837日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:27.04ID:c6y13jZ9 >>806
あそこでバレたら上総介がおとなしく殺されるわけもなく内戦になる上に義時も責任で確実に死ぬよ
あそこでバレたら上総介がおとなしく殺されるわけもなく内戦になる上に義時も責任で確実に死ぬよ
838日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:31.08ID:It49I8mI やっべ、今回は神回だったw
これほどとはねぇ
コントコントとバカにしてて悪かったわ、ぶえー
これほどとはねぇ
コントコントとバカにしてて悪かったわ、ぶえー
839日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:38.46ID:MGC5r24H >>825
平六「頼朝に似てきたぜ」
平六「頼朝に似てきたぜ」
840日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:50.33ID:46sZu2/b あれ分け与えられた千葉常胤と三浦義澄はどんな気持ちだったんだろう。
841日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:53.37ID:P0NcYarO たとえどんなに酷くとも
これができるから天下取れるんだな
これができるから天下取れるんだな
842日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:47:59.05ID:qnS/V/G3 ひどい脚本だな、この段階で有力御家人衆がこんな大規模謀反起こせば
鎌倉崩壊しとるわ。佐藤浩市上げのためにクソみたいなでっちあげ謀反、
どっちもしらけるわ。
鎌倉崩壊しとるわ。佐藤浩市上げのためにクソみたいなでっちあげ謀反、
どっちもしらけるわ。
843日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:01.12ID:4Y412SqN >>826
あの 捨助が こんなキャラになろうとは!
あの 捨助が こんなキャラになろうとは!
844日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:11.62ID:HiGRBNR/ 三谷「見たか古沢良太!これが大河ドラマだ!」
845日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:14.14ID:edUcP4LB スリの善児
846日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:20.01ID:ugowNbGI >>843
しかも相手は芹沢鴨
しかも相手は芹沢鴨
847日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:43.81ID:f1MxQL2J 前半25分→よし、平和にまとまったな!
後半→はっ?えぇ…
後半→はっ?えぇ…
848日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:48:57.25ID:J8+wNmyq わかりにくいし胸糞だし画像暗いしでうんざりした
849日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:02.87ID:GQARY0Cu >>798
つまり、泰時の母親はいなかった、と?
つまり、泰時の母親はいなかった、と?
850日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:07.92ID:5PQfExsO ひどい・・ひどすぎる
これ史実なのか
一つの命が終わって一つの命が生まれる
これ史実なのか
一つの命が終わって一つの命が生まれる
851日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:15.14ID:3Bgi80dW これは義時主役なんだから創作だろうとこれでいいよ
頼朝を徹底的に下げないと後で執権政治を正にできないからね
頼朝を徹底的に下げないと後で執権政治を正にできないからね
852日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:25.75ID:c6y13jZ9 >>833
名だたる坂東武士よりモブ家人がキルスコアレーストップ走ってるのがシュールすぎる
名だたる坂東武士よりモブ家人がキルスコアレーストップ走ってるのがシュールすぎる
853日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:32.58ID:qnS/V/G3 円四郎の話と比べるとマイナス70点くらいの創り話
854日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:49:56.79ID:b+1Dng0z >>831
心の中では泣いている頼朝が見えんのか。
心の中では泣いている頼朝が見えんのか。
855日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:09.43ID:DTwY1iXs 和田のコントでドン引きしたわ
こんな謀叛があるわけねーだろ
視聴者をバカにしてる
こんな謀叛があるわけねーだろ
視聴者をバカにしてる
856日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:09.63ID:diRUcuuV857日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:15.95ID:sYUua7PF 泰時の母はいるに決まっているじゃねーか
義時は、見て見ぬふりで、周りを消していくんだな
義時は、見て見ぬふりで、周りを消していくんだな
858日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:27.99ID:c6y13jZ9 >>850
死後の書き置きと内容まで含め史実
死後の書き置きと内容まで含め史実
859日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:33.42ID:P0w8zcs1 滅茶苦茶。
清須会議で織田信忠の正室に信玄の娘の松姫をすえた歴史音痴の三谷に大河書く資格ない。
清須会議で織田信忠の正室に信玄の娘の松姫をすえた歴史音痴の三谷に大河書く資格ない。
860日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:37.33ID:P0NcYarO 舞台の「大地」では大泉が栗原に似たようなことされてたな…
三谷作品はこういう残酷さが意外とあるんだよな〜
三谷作品はこういう残酷さが意外とあるんだよな〜
861日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:42.55ID:Fp2ul2ax しつこく円四郎暗殺と比べる粘着は誰?爺か?
862日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:56.48ID:kgIyrwGS 上総…;;
863日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:50:57.93ID:diRUcuuV864日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:51:25.89ID:uqi4YLAC >>840
嬉しかったと思うよ
嬉しかったと思うよ
865日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:51:32.77ID:MGC5r24H >>858
前半の謀叛騒ぎは創作
前半の謀叛騒ぎは創作
866日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:51:34.04ID:ultzpRyl 史実は梶原主導で上総をハメたんだっけ?
867日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:17.01ID:AGqfuyOc 上げて落とすは三谷ドラマの真骨頂だけど、分かっていても効くなぁ〜
868日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:22.19ID:J8+wNmyq 頼朝の最後が実は暗殺でも納得できるし子孫が非業の死を遂げるのにも納得いく回だった
主人公もこれなんかこれ肩入れできないな
主人公もこれなんかこれ肩入れできないな
869日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:26.38ID:P0NcYarO これからのことを考えれば、綺麗事な暗殺はかえって興ざめ。
辛いが、これで良いのかも。
辛いが、これで良いのかも。
870日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:38.88ID:diRUcuuV871日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:39.67ID:KqJdNkzV 誰が頼朝側で誰が謀反側かわからんかったわ。本当に謀反を企ててたのは岡本信人とB作と爺さんくらいか?
872日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:43.33ID:nEaA9iyw 神回やった
873日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:52:48.72ID:KqLpZLwT >>861
昨年は一日に10回は円四郎と書き込んでいました
昨年は一日に10回は円四郎と書き込んでいました
874日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:30.60ID:E4W4pGiJ >>840
三浦は房総半島進出狙ってたし常胤と広常は親の代は抗争相手
三浦は房総半島進出狙ってたし常胤と広常は親の代は抗争相手
875日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:40.23ID:P0NcYarO >>872
はい、神回でした。
はい、神回でした。
876日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:44.03ID:dvluK3m8 シェイクスピアの舞台見てるみたいだった
義時の「お待ちください」から騙してハメるあたり
義時の「お待ちください」から騙してハメるあたり
877日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:45.49ID:LEsfU13S878日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:48.27ID:HyCPO3aW >>855
今日はあれ一回だけだからマシ
今日はあれ一回だけだからマシ
879日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:51.22ID:MGC5r24H >>866
梶原は千葉と三浦から密かに支持されていたんだよ
梶原は千葉と三浦から密かに支持されていたんだよ
880日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:53:55.64ID:vDicK/tL881日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:02.42ID:lZugzoK/ >>859
あれこれ良く見てんなw
あれこれ良く見てんなw
882日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:05.68ID:Cp/bV4eG まるで以前流行った派遣切りみたいな扱いでまじ使い捨ての駒だったな上総介。
つかのちに義時が頼家実朝を使い捨てで暗殺する伏線か?w
つかのちに義時が頼家実朝を使い捨てで暗殺する伏線か?w
883日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:07.82ID:c6y13jZ9884日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:12.88ID:Fh6bNqbc 赤ちゃん(泰時)の鳴き声がブエ−ブエーて聞こえた
885日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:36.14ID:CUSyXXY0 最近の痩せた佐藤浩市がめちゃくちゃ合ってた
886日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:36.64ID:P0NcYarO >>881
結局大好きの裏返しなんよw
結局大好きの裏返しなんよw
887日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:48.38ID:Ybb5/xvr >>861
たぶん爺だと思う
たぶん爺だと思う
888日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:49.28ID:CUSyXXY0 >>884
絶対生まれ変わり(´;ω;`)
絶対生まれ変わり(´;ω;`)
889日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:54:59.67ID:YFISgpC8 大江ルシュタインの冷酷な進言をなんとかして止めようとする義時ルヒアイス
890日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:04.42ID:P0NcYarO >>884
だから義時焦ってたね…
だから義時焦ってたね…
891日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:15.44ID:kgIyrwGS このドラマでただひとりの善人、上総。
あとの奴らは腹黒の悪党ばかりじゃねえか。全員死ね。
あ、もう死んでるか。
あとの奴らは腹黒の悪党ばかりじゃねえか。全員死ね。
あ、もう死んでるか。
892日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:19.41ID:8H3xgw0i やべぇなんもやる気でねえ立ち上がれねえ
893日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:22.04ID:mHY5h8H3 >>871
千葉も三浦も謀反企てるメリットないわ
千葉はわざわざ目代の首はねただけじゃなく下総藤原氏と存亡賭けた決戦までして頼朝のとこに参陣してるし
爺さんも息子が華々しく散ったのにここで謀反するわけねえし
千葉も三浦も謀反企てるメリットないわ
千葉はわざわざ目代の首はねただけじゃなく下総藤原氏と存亡賭けた決戦までして頼朝のとこに参陣してるし
爺さんも息子が華々しく散ったのにここで謀反するわけねえし
894日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:33.46ID:2VsXItOa 大庭景親の予言が成就したな
895日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:35.96ID:ultzpRyl 義時が順調にハメ殺しの手法学んでるな
896日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:40.52ID:IsvjA+wY これなら義時がニヤリでもいい気がする
小四郎何したいのか分からんな
広常からしたら小四郎は完全に疫病神だし
小四郎何したいのか分からんな
広常からしたら小四郎は完全に疫病神だし
897日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:55:52.72ID:ep/h1zih 上総介については悲しかったな
千葉や土肥らの御家人たちの謀反は無理があったけどいい話だった
千葉や土肥らの御家人たちの謀反は無理があったけどいい話だった
898日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:03.38ID:KqJdNkzV899日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:14.36ID:AGqfuyOc しかしガッツリぶっ刺すし、血だまりできるし、演出もノリノリだなw
900日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:15.13ID:gaNLps8g まあこれくらい頼朝を悪くしないと
後から息子をぬっころす主役の鬼畜さに説得力がない
後から息子をぬっころす主役の鬼畜さに説得力がない
901日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:28.33ID:kgIyrwGS 小四郎、と近づいていく上総に涙が止まらんかったわ
902日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:37.87ID:c6y13jZ9 義高がすげえいい子なのがまたこの後考えたら憂鬱過ぎる
903日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:56:50.15ID:BlaAVtQv 設定は無理があったが面白かった
904日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:57:02.49ID:P0NcYarO >>901
あそこキツかったね
あそこキツかったね
905日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:57:19.62ID:YFISgpC8 脚本は正直めちゃくちゃだが役者の演技でねじ伏せた感
906日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:57:27.77ID:BlaAVtQv >>901
遺体見てられなかったわ
遺体見てられなかったわ
907日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:57:35.44ID:49cpOwQn >>896
良かれと思ってそたことが全部裏目に出て疫病神になってる小四郎くん
良かれと思ってそたことが全部裏目に出て疫病神になってる小四郎くん
908日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:57:46.56ID:pI2M1TdS >>891
上総も気に食わない事を言われてイキナリ刺殺してなかった?
上総も気に食わない事を言われてイキナリ刺殺してなかった?
909日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:00.93ID:8H3xgw0i これきっついわほんま立ち上がれねえ
かっけぇ老人でも死に際はこうなるってリアルを見せるな
かっけぇ老人でも死に際はこうなるってリアルを見せるな
910日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:06.82ID:Fp2ul2ax >>889
上手い
上手い
911日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:09.63ID:E4W4pGiJ912日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:15.39ID:MGC5r24H >>870
頼朝はかけよってきました。鎧の中を見ると、子供のような文字で書かれた願い文があるのが目につきました。
「おや。」と、頼朝はびっくりして上総介に目を落としました。
「上総介、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」
上総介は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
頼朝は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
頼朝はかけよってきました。鎧の中を見ると、子供のような文字で書かれた願い文があるのが目につきました。
「おや。」と、頼朝はびっくりして上総介に目を落としました。
「上総介、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」
上総介は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
頼朝は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
913日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:27.44ID:Cp/bV4eG 史実ではたしか大江の策略で上総介を暗殺したはず。
義経の腰越状もたしか大江が握りつぶしたはずw
義経の腰越状もたしか大江が握りつぶしたはずw
914日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:47.24ID:8H3xgw0i 五重ぐらいかまかけしてたな笑
915日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:50.82ID:P0NcYarO >>889
座布団ageちゃう!
座布団ageちゃう!
916日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:56.08ID:BlaAVtQv 佐藤浩市の生涯ベスト演技だろう
父親とは違う味を示したわ
父親とは違う味を示したわ
917日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:58.79ID:lZugzoK/ 比企は何やっても佐藤二朗だわ
918日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:01.64ID:f1MxQL2J 泰時「こんな畜生な時代に生まれるとか…」
919日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:03.20ID:kgIyrwGS 大江をぶっ殺したい
920日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:04.47ID:c6y13jZ9 >>911
善人過ぎて精神病んで宗教にハマるけどな!
善人過ぎて精神病んで宗教にハマるけどな!
921日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:19.69ID:b+1Dng0z >>900
頼家がどのようなキャラになるのか、いまから楽しみになってきた。
頼家がどのようなキャラになるのか、いまから楽しみになってきた。
922日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:41.62ID:IsvjA+wY 上総能常を出して自害するシーンまでやれよ
923日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:50.70ID:jMRfpp5G 梶原は頼朝に信頼はされるけど、こういう役目やらされてるうちに孤立していくんだろうな
来週からはしばらく義経に振り回されるんだろうし今までのイメージと違って可哀想になってきた
来週からはしばらく義経に振り回されるんだろうし今までのイメージと違って可哀想になってきた
924日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 18:59:51.08ID:Z4G+xPgS こんなことやってるようじゃ三代で終わってもしゃーないね源氏
925日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:08.70ID:KqJdNkzV 猿之助は殺されなくていいのか?
926日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:10.45ID:7oETD1B3 闇深いドラマやのう
927日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:26.10ID:8H3xgw0i もう今日は本放送見ないわ
来週までに情緒間に合わせる
来週までに情緒間に合わせる
928日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:32.88ID:Fp2ul2ax >>917
笑
笑
929日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:40.46ID:It49I8mI 佐藤浩市の表情も動きも「小四郎」と呼ぶ様も、圧倒的だったわ
本放送も楽しみ
本放送も楽しみ
930日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:55.13ID:MGC5r24H 今回のを観て確信した
俺、比企の時は泣かない
俺、比企の時は泣かない
931日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:00:57.59ID:IsvjA+wY >>912
最上義光が義康を殺してしまった時がまさにゴンギツネ
最上義光が義康を殺してしまった時がまさにゴンギツネ
932日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:01:00.43ID:c6y13jZ9 >>925
殺しても得るもんないし
殺しても得るもんないし
933日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:01:48.22ID:BlaAVtQv934日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:01:49.41ID:kgIyrwGS 鎌倉総がかりで気のいい上総を騙し殺したこと、絶対忘れんぞ
935日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:02:15.76ID:ep/h1zih 頼朝は息子や孫たちが殺され子孫が滅亡するけど同情されないだろうな
北条がやったことは悪くは思われないかもな
北条がやったことは悪くは思われないかもな
936日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:02:48.22ID:b+1Dng0z >>932
先週の釣った魚をみていたら、釣り人万歳に出たらいいんじゃないかと思った。
先週の釣った魚をみていたら、釣り人万歳に出たらいいんじゃないかと思った。
937日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:02:58.22ID:El4sXP6H938日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:02.74ID:E4W4pGiJ 頼朝が落馬に見せかけた暗殺でも同情出来ない
939日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:06.21ID:P0NcYarO 上総介の領地は千葉たちに渡されるわけか…
危険要因を取り除き、他の御家人に文句を言わせなくする。
一石二鳥で足固めできたんだな。
危険要因を取り除き、他の御家人に文句を言わせなくする。
一石二鳥で足固めできたんだな。
940日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:07.33ID:Cp/bV4eG 頼家は多分三国志の劉禅みたいなキャラで出てきそうな気がw
941日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:52.74ID:BlaAVtQv なるほど
時政を未だに伊豆に置いてる脚本のはこの事件に時政混ぜると処理が面倒だからだな
時政を未だに伊豆に置いてる脚本のはこの事件に時政混ぜると処理が面倒だからだな
942日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:59.25ID:C1jIHYVA 小四郎疫病神すぎるw
943日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:00.03ID:YUjN8uLY このドラマの義経限定だけど、義経がいたらこの事件変わっていたかな
義経に引っ掻き回されるとか
頼朝がやりにくくなるとか
義経の頼朝への見方が変わるとか
義経に引っ掻き回されるとか
頼朝がやりにくくなるとか
義経の頼朝への見方が変わるとか
944日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:08.88ID:KqJdNkzV >>916
青天の円四郎のように鎌倉は上総介ファンが最後まで耐えなさそうだね。
青天の円四郎のように鎌倉は上総介ファンが最後まで耐えなさそうだね。
945日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:27.02ID:MGC5r24H >>939
まさに足固めの儀式
まさに足固めの儀式
946日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:35.95ID:YUjN8uLY >>942
主人公って疫病神なことが多くない?
主人公って疫病神なことが多くない?
947日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:48.93ID:BlaAVtQv948日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:04:51.24ID:O/FoxBBA >>925
全成と猿之助は面白いから最後までいて欲しい いい加減坊主として
全成と猿之助は面白いから最後までいて欲しい いい加減坊主として
949日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:05:02.79ID:soG+BvSS このドラマだと源氏の世が短かったの頼朝のこういう罪の積み重ねのせいって流れになりそう
史実でも身内を粛清しまくってたのが一因とも言えるかもしれないが
史実でも身内を粛清しまくってたのが一因とも言えるかもしれないが
950日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:05:03.09ID:e/zPkAb1 >>934
去年はあの人を水戸に殺されたから天狗党の一族女子供赤子までも皆殺し処刑を楽しみにしてたのにスルーした無能さには呆れた
慶喜が情けをかけないで天狗党を一族なら子供でも容赦なくすり潰してくるのは絶対爽快感あったろ
去年はあの人を水戸に殺されたから天狗党の一族女子供赤子までも皆殺し処刑を楽しみにしてたのにスルーした無能さには呆れた
慶喜が情けをかけないで天狗党を一族なら子供でも容赦なくすり潰してくるのは絶対爽快感あったろ
951日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:05:40.60ID:e/zPkAb1 >>948
全成は史実通り殺されるだろうけど文覚は八重と並ぶ最終回締め要員候補の一人
全成は史実通り殺されるだろうけど文覚は八重と並ぶ最終回締め要員候補の一人
952日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:16.78ID:c6y13jZ9 >>938
北条家公式文書の吾妻鏡で死に方について具体的にほとんど触れられないのは明らかに何か裏があるから三谷なら盛るだろうが
単に武士の棟梁が落馬で死んだとか恥ずかしいからでコミカルに流す可能性もありそうで
北条家公式文書の吾妻鏡で死に方について具体的にほとんど触れられないのは明らかに何か裏があるから三谷なら盛るだろうが
単に武士の棟梁が落馬で死んだとか恥ずかしいからでコミカルに流す可能性もありそうで
953日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:25.31ID:kgIyrwGS 義時も自分だけ子ども産まれて笑ってる場合じゃねえ
954日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:26.99ID:YUjN8uLY 陰謀ドロドロなドラマだろうから今回の文覚のようなキャラは必要だったと思う
小四郎は上総の助が殺されてからでなくタゲられた段階であの紙を頼朝に見せておけばよかったのに
小四郎は上総の助が殺されてからでなくタゲられた段階であの紙を頼朝に見せておけばよかったのに
955日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:29.40ID:Cp/bV4eG 上総はおろか身内の義経や範頼も頼朝は殺すからねw
今からドン引きしてたら義経の落ちぶれぶり見ちゃおれんぞw
今からドン引きしてたら義経の落ちぶれぶり見ちゃおれんぞw
956日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:31.79ID:+7NlP51k >>908
歳の事を言われたらくっ殺してもOK
歳の事を言われたらくっ殺してもOK
957日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:45.75ID:b+1Dng0z 範頼が役に立ちすぎるんじゃねえ。
イメージ変わったわ。
イメージ変わったわ。
958日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:06:56.80ID:e/zPkAb1959日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:07:13.89ID:DhK7XoWC 頼朝からしたら身内以外はみんな信用出来ないのはわかる
でもよぉ
でもよぉ
960日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:07:44.70ID:ELwLcwmu >>955
義経はどう見ても危険人物だから仕方ない
義経はどう見ても危険人物だから仕方ない
961日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:07:58.11ID:YFISgpC8 こんだけ人殺したり殺されたりする中で主人公が赤子を抱くのを見てゴッドファーザーPart1を思い出したわ
962日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:08:00.12ID:c6y13jZ9 >>953
弟という守られる立場から父親という守る立場になって手を汚さなきゃ守れない物があることを実感するんだろうな
弟という守られる立場から父親という守る立場になって手を汚さなきゃ守れない物があることを実感するんだろうな
963日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:08:18.28ID:E4W4pGiJ >>951
八重はクランクアップしてるから最終回出ないと思う
八重はクランクアップしてるから最終回出ないと思う
964日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:08:33.54ID:ildy+lvA 広常が謀反人にされて嵌められ
殺されたってだけで
別に神回でもなかったな
殺されたってだけで
別に神回でもなかったな
965日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:08:36.14ID:BlaAVtQv >>961
生と死は裏表なんよ
生と死は裏表なんよ
966日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:09:19.54ID:YUjN8uLY967日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:09:48.53ID:8j/6p0O5 今までで最高の回やったな
三谷幸喜やるやん
三谷幸喜やるやん
968日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:01.07ID:ELwLcwmu969日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:33.29ID:MGC5r24H >>922
そこ大事だよね
そこ大事だよね
970日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:42.77ID:GQARY0Cu >>924
源氏が三代で絶えたのは政子の不寛容のせい
源氏が三代で絶えたのは政子の不寛容のせい
971日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:46.22ID:YUjN8uLY 冒頭の義経と弁慶の場面わろた
972日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:10:50.18ID:46sZu2/b >>874
でも、主体的に動いた自分達の領地は増えて上総広常だけが殺される。そしてその利権を自分達が貰う。俺ならめっちゃ後ろめたいん
でも、主体的に動いた自分達の領地は増えて上総広常だけが殺される。そしてその利権を自分達が貰う。俺ならめっちゃ後ろめたいん
973日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:11:05.72ID:BlaAVtQv974日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:11:21.45ID:ELwLcwmu975日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:11:21.86ID:sYUua7PF 頼朝の方は、案の定2人の息子が早々に殺されるけど、義時は子どもは16人、現代まで血がつながっているからね
976日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:11:49.54ID:ELwLcwmu977日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:11:50.55ID:P0NcYarO978日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:12:09.55ID:BlaAVtQv >>975
天皇陛下は義時の子孫だからねw
天皇陛下は義時の子孫だからねw
979日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:12:26.96ID:Fw5Xq14K >>884
あれは明らかに意図的な演出だよな
あれは明らかに意図的な演出だよな
980日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:12:37.04ID:7m6406G7981日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:13:04.13ID:YUjN8uLY うちの姉も結局頼れるのは血縁って子供に言っていたらしい
だって大金貸してくれるっていうか、返してくれないから実質くれてまあ我慢してくれるのは血縁者くらいだもんね
なんか姉の方はじゃんじゃん贅沢品を食べ
父や自分は倹約して暮らしているのが微妙なんだけどw
だって大金貸してくれるっていうか、返してくれないから実質くれてまあ我慢してくれるのは血縁者くらいだもんね
なんか姉の方はじゃんじゃん贅沢品を食べ
父や自分は倹約して暮らしているのが微妙なんだけどw
982日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:13:24.70ID:P0NcYarO983日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:13:49.69ID:ildy+lvA >>977
どこが 全然たいしたことなかった
どこが 全然たいしたことなかった
984日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:13:50.85ID:sYUua7PF985日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:14:05.32ID:hde+iSFl しかし、大泉はクソ野郎だな
986日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:14:12.80ID:EXYnrCpI 善児出したのはミスリードっぽい
987日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:14:21.42ID:hKmFdRZ2 後味の悪い回だけど
良い意味で印象に残る回だった
良い意味で印象に残る回だった
988日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:14:31.16ID:P0NcYarO989日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:14:53.31ID:E4W4pGiJ >>978
天皇家は歴史上の権利者だいたいコンプリートしてな
天皇家は歴史上の権利者だいたいコンプリートしてな
990日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:02.68ID:UluofW2t 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part79
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1650190489/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1650190489/
991日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:10.35ID:It49I8mI >>986
今回はアシストだったな。刀だけ渡した
今回はアシストだったな。刀だけ渡した
992日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:16.92ID:P0NcYarO >>983
あ、すみませんでしたー
あ、すみませんでしたー
993日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:25.39ID:QV1qt5HG うおおおおぶえぇい
994日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:41.43ID:It49I8mI >>990
乙ぶえー
乙ぶえー
995日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:15:47.16ID:0f+SWJeJ >>988
円四郎暗殺は感涙したわ
円四郎暗殺は感涙したわ
996日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:16:30.07ID:ndZbe4dS 『草燃える』での小松上総介の最期
全く思い出せない
全く思い出せない
997日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:17:09.45ID:ZauHd7J0 はー泣いた
芹沢鴨といい、何で三谷作品の佐藤浩市はこんな幸薄い役回りばっかりかねえ
あれも後年、『有頂天ホテル』で「命の恩人」香取慎吾と抱擁するシーンで救われた思いがしたものだけど
広常と小四郎にも供養の機会を作ってほしいと思ってしまった
芝居は良かった、でもそれだけに泣けた
芹沢鴨の時も泣いたけどおんなじぐらい今回も泣いた
芹沢鴨といい、何で三谷作品の佐藤浩市はこんな幸薄い役回りばっかりかねえ
あれも後年、『有頂天ホテル』で「命の恩人」香取慎吾と抱擁するシーンで救われた思いがしたものだけど
広常と小四郎にも供養の機会を作ってほしいと思ってしまった
芝居は良かった、でもそれだけに泣けた
芹沢鴨の時も泣いたけどおんなじぐらい今回も泣いた
998日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:17:54.77ID:BlaAVtQv999日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:17:59.82ID:P0NcYarO >>997
神奈川に供養しに行きたくなったわ
神奈川に供養しに行きたくなったわ
1000日曜8時の名無しさん
2022/04/17(日) 19:18:03.45ID:0f+SWJeJ 1000鶴丸は成仏出来たのか気になる
子供が犠牲になるのは本当に目を覆いたくなるし心が痛む
子供が犠牲になるのは本当に目を覆いたくなるし心が痛む
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 44分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 44分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。