X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:30:55.37ID:KJDzmd5H
2024年に放送されるNHKの大河ドラマのタイトルが「光る君へ」に決定し、主演を俳優の吉高由里子さんが務めることが5月11日、明らかになった。紫式部を演じる。
脚本は「ふたりっ子」「大恋愛」などの大石静さんが務める。同日、東京・渋谷の同局で行われた会見で発表された。

「人生最後の賭けだと思って」と語った大石さんは「皆さんもあまり知らない平安時代のセックスアンドバイオレンスを描きたい」とコメント。

2014年のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「花子とアン」でヒロインを務めた吉高さんは「朝ドラから2024年で10年、女性をテーマにして、スタッフも女性が多くて。
女の人に光が差す内容をやっていく上で共感していただけるような主人公を表現していきたい」と話した。

紫式部は「源氏物語」を書き上げた平安時代中期の女性。ドラマでは変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語が描かれる。
「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力とし、藤原道長との関わりも描いていく。


大河ドラマは現在、小栗旬さん主演、三谷幸喜さん脚本の「鎌倉殿の13人」が放送中。2023年は松本潤さん主演、古沢良太さん脚本の「どうする家康」が放送される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg

前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652239688/
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:22:34.72ID:kH+2j8mR
>>244出るよ
予想は吹石一恵(文学部日本語学科)
理由は舞夢プロが鎌倉に出資してる
真田丸に出資してたヒラタ→麒麟長谷川と同じ流れだから
超大手のアミュ・ジャニ・ホリ・スタダ以外はこうやって貢献しないと
大河主演は出せないがメイン良役を頼んでるんだと思う
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:26:33.56ID:kH+2j8mR
ヒラタは篤姫の宮﨑あおいの貢献もあるが主演獲得には念を押しての出資
以降は途切れてるから今後は厳しいかもね多部の件と
鎌倉に金出してる舞夢プロでは吹石しか見当たらない
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:39:01.83ID:kH+2j8mR
涙ぐましいのは鎌倉には舞夢プロと自社の看板・小栗を押す為にトライストーンも金出してる事
他事務所が出資に手を挙げなかったのだろう
民放の方は電通とスポンサーに加えて各根回しでどうにかなったのだろうが
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:40:05.92ID:o+0DSuiN
清少納言は江口のりこか尾野真千子じゃないかな
嫌な女に描かれると思う
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:44:58.07ID:kH+2j8mR
>>248
尾野真千子は有り得そう
嫌な女風味でいいのだよアミュ主演なのだから
吹石は復帰の期を伺ってたのかと
その為には嫌な女を演じないと余計に反感を買うしな
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:54:13.90ID:o+0DSuiN
仲間由紀恵は清少納言はないだろうな
もし出るとしたら早死にした紫式部の母とか
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:00:05.74ID:kH+2j8mR
>>252
あんたいいとこつくな
紫式部の母は気になってた
しかしもし父の為時に大物を持ってこれたのならば男手ひとつで育てた大トメとしていくのだと考えられる
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:07:03.78ID:39zOD12+
紫織部の母は早死してるから仲間でもいいと思う
仲間は来年の於大とかでも良さそうな気がするんだよね
今年もさんざん政子役に推されてたし大河では毎年のように名前が挙がる女優だね
格的にも申し分ないし
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:10:46.01ID:kH+2j8mR
>>254
お大はオスカーから東京五輪の真矢ミキと予想してる
まあ毎年はずすがなだがそれも面白い
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:19:49.58ID:wnUl8YaM
於大は信長より少し歳上なくらいだからな
信康産まれた時はまだ30歳だし
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:55:20.16ID:LMhM3haq
>>251
ていうかこんな無名タレントばかりの事務所でよく吹石売れたなあ。過去のタレントも知ってる人ひとりもいない
有名なお父さんのパワーにしたって野球選手だし

…と思ったらホリプロと業務提携してたのか(今は知らん)
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:09:27.59ID:ZzA9iKW6
藤壺の場合レイプとまでは言えない
最初のセックス場面では泣いている
光源氏を藤壺が優しく抱いた感じ
冷泉帝妊娠する時は口説いた
その後は完全拒絶だが須磨からかえってきて
からは微妙
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:24:35.30ID:x7xKgYpt
>>259
藤壺の宮は後年にいくにつれて強かさすら感じられて
特に須磨以降の光源氏とは昔の雰囲気と打って変わって
冷泉帝の立場と秘密を守る盟友みたいになってると思った
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:36:40.14ID:2UAqdKGb
コンセプトが花燃ゆや西郷どんを彷彿とさせてこれ大丈夫かと思ってしまう
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:09:45.97ID:wA9oMq75
ドロドロ宮廷闘争なんだからそれなりに面白いんじゃないか、紫式部の所属する派閥と清少納言の派閥の争いも見どころと
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:03:59.80ID:12xYAG1v
この大河に見せ場というか山場はあるのか
エピソードが少ないなか全50回弱ってめちゃくちゃ長いよ
尺が余りすぎて半分くらい源氏物語に費やすことになるかもな
別にそれでもいいけどね
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:32:58.09ID:X92MwsWU
光源氏の最愛の人は藤壺か紫の上か
無意識では母を求めていただけか
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:45:33.72ID:kZN1xh2w
ああ、そういえば
吉高が出た花子とアン
赤毛のアンはいつ出てくるんだ?と言われ続けて
終盤にちょこっとだったのを思い出した
あっちは中園ミホだったけど
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:42.40ID:ZS/SHheQ
藤原道長は光輝く容姿でだよ NHKに気にいられ吉高と花子とアンで共演してると言えば町田啓太一択
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:49.39ID:aFgpltxz
自分のイメージでは清少納言より紫式部の方がむしろ性悪なんだけどなぁ
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:49.83ID:X92MwsWU
花アンは基本村岡花子と白蓮のレズまで
行かない女同士の友情物語だったな
真似るなら恋人未満の道長との物語で
持たせるのかな
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:50.75ID:Y2ZPKEc1
>>266
いや清少納言の属する定子は
既に紫式部の頃は朝廷にいない
なので朝廷で丁々発止なんてない
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:52:32.82ID:YDo2BKvC
>>269
どっちだったんだろうね
どっちにも先立たれてるけど憔悴っぷりは紫の上の時のが大きいと思う
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:56:50.56ID:X92MwsWU
伊周の完全な自滅だからなあ
権力闘争敗北の原因は
この時代人間覚悟が足らんのよ
負けても地方長官に左遷ですむんだから
北家でも一昔前なら純友がいた
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:05:58.52ID:X92MwsWU
年齢的なものを考慮するとどっちだったかは
議論の余地があると思う
確かに玉鬘というシンデレラが現れると
藤壺のことは表面は忘れてるが
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:12:30.07ID:Y+YqNhF7
清少納言は紫式部と面識ないとされているが
枕草子には紫式部の夫や弟が登場する
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:15:11.77ID:YDo2BKvC
確かに20年近いラグはあったものの
藤壺の宮の時は玉鬘の前に任期が切れて戻って来た
朝顔の斎院にも色気見せていたりで気力は高かったのよ
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:23:17.06ID:X92MwsWU
源氏物語最強最悪のレイプシーン髭黒の
玉鬘レイプで物語は暗転する
玉鬘自身は後には幸福になってシナリオヒロイン
から降りるが
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:27:05.41ID:X92MwsWU
朝顔は紫の上というそっくりさんが
いるにも関わらず藤壺の身代わり求めた結果だ
からねえ
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:35:34.17ID:gFdQoStS
>>276
覚悟はないと言っても弟は見境なく暴れるし法皇には矢を射るし
太宰府に正体不明の異民族が攻めてきたら
九州武士団率いて撃退するしよく分からんな
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:40:35.53ID:X92MwsWU
地方に行くと武士の時代になってるから
人が変わるのは当然だよ
平将門の悲願がじわじわと都の権力地盤を
蝕む状態だから
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:43:31.35ID:/PcpevDC
>>265
おにぎり吉田松陰の妹より村上式部は知名度あるけど
視聴率はどうかな
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:45:10.02ID:YDo2BKvC
>>280
物語にシーン自体はないけどね
髭黒さんが通って妻にしてしまいましたって説明だけで
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:47:12.87ID:X92MwsWU
紫式部ははなから髭黒に玉鬘レイプさせる
気だったのかそれとも光源氏と冷泉帝が
玉鬘共有する未来も構想にあったのか気には
なる
物語のターニングポイントだけに
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:54:43.95ID:X92MwsWU
女三の宮一時的にはモデルの彰子同様
成長するけど晩年は薫に頼り切りに
後退するからなあ
大政治家になったモデルとは偉い違い
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:03:00.25ID:2RSGeKsv
紫式部の本名が藤原香子らしき説があるらしいけど、この辺りは取り上げていくのか。
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:04:35.56ID:X92MwsWU
女三の宮との縁談はねつけたら
夕霧を犠牲にしないといけない状態に
追い込まれていたのも事実だな
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:38:44.95ID:X92MwsWU
そういや隆家の子孫菊池氏は例外あるとは
いえ基本南朝だったな
後には西郷隆盛も出る家柄だけど
ここらへんの事情は何から来たか
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:01:59.98ID:I+XzMv6b
石ノ森章太郎のマンガ日本の歴史の道長の巻だけブックオフで買ってきた
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:52.68ID:aGncm1Mg
>>282
都の貴公子らしからぬ胆の座った乱暴者が赴任してて結果オーライだったなあれw
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:08:27.95ID:yLgTDTJn
女は歳を取って醜くなる前に死ぬのがいい
と清少納言(紫式部より10くらい年上説が有力)を偶然見て、そう言ってしまうエピソードは入れるのかな?

源氏物語に漂う美意識とか『女の敵』の部分は取り繕えないので、変にいい人にするより、賢くてチャーミングな悪女で演じて貰いたいな
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:09:05.54ID:LpJrRlyp
清少納言は川口春奈にやって欲しい
あの美しさにはうっとり
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:52:23.40ID:H7SlKSBq
またアミューズか
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:12:43.77ID:78f25RJw
>>293
菊池氏が隆家の子孫というのは、ただ系図の仮冒で研究者は否定してる
隆家の子孫は、院政期に院の近臣として活躍して、平治の乱の首謀者藤原信頼や後鳥羽天皇生母藤原殖子がいるね
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:34:57.24ID:xgSLqUK3
構成どうなるんだろな?
紫式部が出仕する1005年頃の時点で道長の政争はあらかた決着ついて政権安定期なんだよ。
残ってる政局は三条天皇との確執ぐらい。これも道長圧倒優位のもとの嫌がらせに次ぐ嫌がらせで天皇をストレス性視力障害に追い込み退位を余儀なくされる話だし。
兼家時代から道長の成り上がりを1クール13話でさくさく片づけるか。そうなると源氏物語の劇中劇をがっつり入れないと話が足らない。
それとも今年みたく2クール26話まで出仕どころか源氏物語もまだ書かず、主人公は歴史の傍観者で、道長や清少納言が話の中心となるか。
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:01:43.61ID:cvvdYs4P
波瑠がいい
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:57:54.39ID:C8jUkOhg
千葉雄大 道長
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 20:10:37.64ID:EwCJ5tLX
広瀬アリスと吉高由里子がどうする家康と光る君への会見で着ていたワンピースが同じだった
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:25:39.58ID:K1EW4Ltl
>>305
”内助の功”代名詞だった山内一豊の妻がヒロインの
「功名が辻」という大河が昔ありまして
その脚本の大石先生です
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:27:20.01ID:K1EW4Ltl
>>303
道長の青年時代と並行して
式部の少女時代~結婚して母になるまでが前半のメインになるのでは
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:52:45.69ID:aoG0G2Dz
>>310
功名が辻は司馬の原作があるし
大石は司馬ファンだからね
あの時は群像劇も結構描けてたけど今回は完全オリジナルだからどうなるかは不明だな
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:45:38.90ID:W4YpQpdD
いっそ杉本苑子の散華を原案として採用すればいいんじゃね?
もちろん許可貰って
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:56:32.56ID:PlAq60Qb
>>303
幼なじみ設定なんだし紫式部と面識あるんだから
文学好きの道長が清少納言や出仕前の紫式部を召し出して
文学サロンみたいなことをやる具合なフィクション混ぜ込むんじゃね
そうでもしないと清少納言と直接絡めないし
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:17.41ID:k64E86ni
清少納言は川口春奈でいけよ
スケべなおっさんは川口春奈にメロメロなんだよ
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:40:13.30ID:Dx5/4oDO
>>317
全国の国文おねえさん方から
「清少納言は愛嬌のあるタイプで正統派美女じゃない」て
ツッコミ祭りになるぞ

川口は上で書かれてたように定子皇后か
そうでなかったら源氏パートの紫の上あたりじゃないか
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:45:13.58ID:iUjfjF+f
関係ないけどこの大河タイトル、略すほどのこともないかも知れないけどビミョーに「へ」が面倒かも?
麒麟・青天・鎌倉殿………鎌倉じゃなくて殿ついてるからやっぱ「へ」を省略する必要もないか
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:51:13.68ID:ESYhEAeG
>>317
川口春奈は劣化しないな
27歳では日本一だろうな
27歳経産婦限定の日本一はこの前の朝ドラの主役の人
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:58:02.88ID:k64E86ni
>>318
愛嬌のあるタイプ、正統派美人じゃない、この条件に当て嵌まる人気女優いる?
上に江口のりこ推しの人がいるけど、江口のりこならガッカリする
たいして人気があるわけでもないだろ
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:59:15.19ID:W0zr8int
清少納言は嫌な女に描かれるだろうしな
深田恭子とかだとその辺微妙
義高より若いのは来ないと思う
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:00:47.13ID:aKDQPHQE
清少納言と道長の配役予想は
鎌倉殿で言う政子と頼朝みたいなもんだから盛り上がるな
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:07:56.38ID:k64E86ni
清少納言はルックスより演技力重視ってことか
なら清少納言は宮崎あおいだな。芝居うまいだろ
大河主演経験あるし、大トメにもってこれる
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:19:08.47ID:CcuJ9Suo
大河大トメに宮崎あおいは物足りないな
米倉か仲間なら納得出来るが
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:23:59.96ID:k64E86ni
米倉仲間世代が清少納言はおかしいだろ
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:29:50.40ID:k64E86ni
ミュージックフェア見てる?
いまの仲間由紀恵すげー太ってるぞ
デブな清少納言みたくねー
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:10.82ID:iPCnh75j
朝ドラ見てれば分かるだろ
松坂慶子みたいに貫禄付いていいのではないかね
ゴツくなって大物感は増している
江口のりこが演じるより仲間由紀恵が演じる方がいい
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:16.12ID:iPCnh75j
しかし上白石、川口と入浴が続いてるけど仲間は流石に今更勘弁して欲しいな
20年前なら喜んだが
次の入浴要員は黒島か子役か
どうせ乳出したり谷間見せたりは無い訳だからな
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:38.88ID:k64E86ni
仲間由紀恵の太り具合が貫禄増しに見えんのかよ
ただブクブク太りだしただけだろ
紫式部と清少納言。この二人がルックス厳しいのは嫌なんだよ
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:23.41ID:YNysOXAp
仲間は子供いるし今後は貫禄太りして大御所化していく
米倉とか子供いないから太ったりしてないがもう仲間も40代だから中年太りして貫禄型になっていくのは当然
とはいえ見映え重視で川口春奈とかは年齢的におかしくなるからな
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:52:03.33ID:ddogAS4P
別に仲間じゃなくてもいいけど仲間は今4人の子持ち役やってるんで、クランクインの2023年には合わせられるだろ、仮に配役されたなら
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:54:14.08ID:Dx5/4oDO
>>332
紫式部主役なら美人枠は源氏物語の登場人物でいくらでも出せるだろ
清少納言は花子とアンの宇田川先生みたいなタイプになると予想してる
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:54:41.01ID:YNysOXAp
今後を考えるとこれくらいの体型で貫禄型女優として行って欲しい
まあ清少納言は嫌な女に描かれそうだし仲間よりは江口の方が可能性高いとは思う
深田恭子で天然形おばさんみたいな清少納言だと紫式部の憎しみが逆恨みみたいになってしまいそう
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:55:59.50ID:YNysOXAp
江口の傲慢女政治家みたいな清少納言も見たいとは思うが
見映え的には全く期待は出来ないな
嫌な女を演じるならかなり期待は出来るが
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:08:19.67ID:k64E86ni
清少納言は太り気味だったらしいけど
時代によってデブ体型がモテたり細身がモテたりするから分からないな
現代だったら100%細身が男ウケするけど、この時代はどうなんだろ
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:20.76ID:S9YpK1SS
今でも細身が受けるとは限らん
それなりの肉付きの方が男は本能的に好む
女からしたら太りたいよりも痩せたい方が断然多数派だが
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:13:23.44ID:S9YpK1SS
浜辺美波のような体型より森七菜の体型を好む男は結構多いしな
当然女目線なら浜辺美波の体型一択なのだろうが
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:17:10.86ID:OMmOTlTz
本能的に安産型で胸もある森七菜を選ぶのが雄としてのあるべき姿
スタイルがいいのは当然浜辺美波ではあるが
ただ痩せすぎている気がするので本能的に雄が欲しがる感じでは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況