X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:25:51.71ID:/cR832mk
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守るように!

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part109
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1653920736/
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:23:20.47ID:/nWW1kOo
>>897
身長あれば70キロは余裕であるだろ
佐藤健みたいな身長低いのはないだろうが
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:27:19.02ID:XyEH77ps
>>899
木に登って橋之助
滝から滝沢
雪降って三田佳子
鏡覗いて辰之助
真の夫婦になったら渡辺謙
踊りながら東山
獅子舞脱いだら吉沢

この辺が印象残るかな
まあ最強は言わずもがなの包帯取ったら西田敏行だが
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:29:00.29ID:XyEH77ps
>>899
因みに吉宗の子役は3人いたけど
真ん中は尾上松也(後鳥羽)だね
その後に阪本浩之になり包帯取ったら西田敏行(後白河)
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:31:23.24ID:kTOzer9/
>>816
だからいろんな勢力が三河にはいたと言ってるじゃん。
源氏に近い勢力もいたし、平家に近い勢力もいた。
院に近い勢力もいたし、摂関家に近い勢力もいた。
尾張の熱田大宮司家は三河の額田に所領を持つ都の貴族だが、院の北面の武士で院に近い立場だった。
おそらく三河における源氏勢力はそんなに大きくなかったのでは?
頼朝が足助氏を保護したのも数少ない三河に地盤がある源氏勢力だったからだろう。
承久の乱で足助氏の一部や設楽郡に所領があった熱田大宮司家の星野氏や千秋氏が上皇側についたことからも三河は承久は乱後に足利義氏が掌握するまで朝廷側の影響力の方が幕府より大きかったと予想する。
よって、源義家や源頼朝の本体は三河ではなく坂東であり、三河は軍の一部に過ぎないと私は推測する。
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:56:05.54ID:uFbBP+fe
この先佐藤二朗が主人公の最大のライバルを演じることになるのかw
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:58:21.97ID:GRfTvS/w
>>902
手鏡覗いたらいっこく堂の人形というのもあった
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:59:22.08ID:1SERvyXR
だが、

「正直こんなにメフィラスを話題にしてもらえると思っていなかった。今、大河ドラマ(『鎌倉殿の13人』)の撮影もやっていますが、現場の人も『みんな観たよ』と言ってくれるんです。(『鎌倉殿の13人』脚本の)三谷幸喜さんも『シン・ウルトラマン観た。メフィラス最高』と言ってくださいました。喜んでいただけているのは嬉しいですね」

「コロナ禍などいろいろな事情もあって、2022年に一気に作品が集中したという巡り合わせもあると思いますが、『シン・ウルトラマン』など、これだけ大きな作品に参加させていただけたというのはありがたいですよね」
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:41:08.99ID:9Od5k5eF
いや、酷いね
真田幸村も酷かったがそれより更に酷い
三谷も才能枯れ果てたな
ご都合主義の脚本もいいところだわ
奥州で、相手の家臣を切ってただで済むわけねぇだろ
ガキの考えた脚本かよw

義経をサイコパスにする案は良かったが、最後はいい人になって終わり?
なんだそりゃww
クソに脚本だな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:46:02.46ID:9Od5k5eF
しかも義経の最後に小栗旬が駆けつける脚本も萎えるわ
真田幸村の最期に家康と会話して死亡したのも萎えたが
小栗旬はクソなのにいい人扱いする脚本も糞すぎる
もう三谷は引退した方がいい
晩節汚すよ
お前の才能はもう尽きてる
俺以下だ!
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:52:51.46ID:9Od5k5eF
義経が最後にこうやったら勝てる!みたいな小学生の戦略出してきたのも萎えた
こうやってまら負けておりましまじゃねぇよww
もう見てるこっちが恥ずかしい
幼稚園児が書いてる脚本見てるようで
陳腐な脚本だなとみんな三谷の考えるてること分かってるのになんの捻りもなく幼稚園児脚本を恥もなくNHKでやる三谷にはガッカリ通り越して呆れた
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:54:33.90ID:PGtW+hGk
>>904
相変わらず具体性に乏しいな
平家とか具体的に誰なんだい?

藤姓熱田大宮司家の本貫は三河だと、何回も説明してんだろう



三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)          ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:05:01.60ID:fmyYPQ1H
何度反論されても同じこと言っているよね
当初から義経は問題児っぽさもある一方でいい奴っぽい所があるようにも描かれてきた
まあ義経の最後がいい感じのものが気に入らないアンチ義経が暴れているんだろうけど
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:06:43.80ID:j0Lum3Xw
>>913
あれは新田義貞の鎌倉攻めを参考にしただけでは?
実際それで鎌倉は落ちるんだし
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:07:41.29ID:Z0PFtAyM
>>909
斬られたのは弟の藤原頼衡で、義経に与する頼衡を斬ったぞ、もう後には引けない決断しなさい、頼衡を斬ったのは泰衡、お前だ、いいな、という意味。史実(というか何らかの史料)では泰衡が頼衡を誅殺したことになっているらしい。
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:11:05.47ID:DPB/11jA
ところで永福寺建ったの?
あれが建たないと二階堂氏が二階堂氏になれないんだけど?
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:11:16.17ID:VjbPfaMe
>>905
時政のライバルじゃね?
義時のライバルは後鳥羽院
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:11:59.13ID:VjbPfaMe
あるいは和田さんか
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:12:44.11ID:VjbPfaMe
実は牧の方かも
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:01:28.79ID:uFbBP+fe
>>919
時政と義時の関係性は気になるね
時政が冷酷さを露わにしていくとしても、知力が上がる訳じゃないから計画は義時担当になるはずだ
これまで通りに葛藤しながら従っていくのか
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:09:25.08ID:Nllm+PDN
よく考えたら、大姫のおんたらくそわか布教って当時高級品だった紙の無駄遣いなんだよなw

上洛時に恥をかかないよう書き直しまくってた広常を殺すから、こんな形でバチが当たったとも見える
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:12:08.49ID:9Od5k5eF
>>916
いやだからそれが寒いと言ってるんだよ!
本気で戦えば義経は勝ってました!
でも兄思いの義経はしませんでした!

ほら、感動するだろ?
泣けよby三谷

寒っ!チープな脚本だわ
それなら義経は大陸に渡りましたのがよほど夢があるね
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:14:51.78ID:2ahWMUoE
>>927
>義経が最後にこうやったら勝てる!みたいな小学生の戦略出してきたのも萎えた

言うてること違うがなw
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:15:10.18ID:9Od5k5eF
>>924
死ぬときにいいヤツになるんだろ?w
もうね
そういう言い訳はうんざり!
俺が脚本家なら義経は最期までサイコパスだったが、小心者の泰衡にしてやられましたよ!にした
そのほうがカタルシスあるし!

頼朝も猜疑心の強いクソ野郎に描いてそいつが自滅する様を描いたね
そして北条雅子がニヤリとして終わりだ!
三谷お前の代わりに俺が脚本書こうか?w
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:15:40.39ID:Nllm+PDN
兄想いなのもあるけど、正室に追い詰められるわ泰衡に裏切られるわですっかり疲れてたのがあると思う
都落ちからの4年間は、義経に己の小ささを受け入れさせるには十分だっただろうしな
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:16:35.88ID:/PUjVRtZ
征夷大将軍になると何か良い事あるんですか?
皆が命令聞いてくれるとか?
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:26:29.13ID:9Od5k5eF
>>932
俺が脚本家なら、泰衡は西村雅彦にしたよ!
義経は小者の泰衡を心底バカにしていた
俺に任せとけよ
頼朝なんて倒してやるよ!

父親からも愛された義経に泰衡は嫉妬していた!
黙れ義経!お前などいなくても俺は奥州を守って見せる!

ハッハッハ、
小心者のお前に何ができる!
親父殿は俺に託したんだよ
お前は黙ってそこでみていろ!

くるりと背を向けて歩きだす義経
グサッ
鈍い痛みを背中に感じて振り返る義経
ぷるぷると震えながら義経を刺す泰衡

貴様ぁ!

君が悪いんだよ~義経くん
君が僕をバカにするからだよ
((((;゚Д゚))))

BGM♪
今からそいつを!これからそいつを!
殴りにゆこうかぁ~
YHA!YHA!YHAYHAYHAー♪
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:54:48.65ID:jHXQCEYy
大姫が葵って名乗り始めたのは、呪い子だからかw
りくの子を見てる時政に元気無いと指摘したのも、同じ呪い的オーラからww
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:55:06.71ID:9Od5k5eF
こんな一分で考えた脚本でも三谷よりはマシだろ?w
いかにクソかわかるよ
マジで三谷は衰えたわ
新選組のが良かったな
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:33.58ID:jkRmrXj+
>>914
元々隣国の尾張が清盛の父親の忠盛の代から平家が国司を任じられていて清盛の娘の建礼門院の知行国になるほど影響力が強い国なのだからそのお隣の三河にも強い影響力があったのは容易に想像できる。
三河の平家側の勢力といえばまず尾張から西三河に勢力があった長田氏だろう。
鎌田正清が娘婿だったから源義朝に従っていただけで
累代の家人ではなかったからあっさりと裏切ったのだろう。義朝を討った後は平家側の人間として活動している。
また、三河の吉良荘には平正度の子孫の平姓吉良氏がいたと思われる。
この他にも平家寄りの勢力は多数あったとみられ彼らによって源氏の家人達はかなり押されていたと推測できる。
藤姓熱田大宮司家については何度も述べているように季兼までは確かに三河の在地領主だったが、季範と範忠は都を中心に活動する武家貴族だった。
活動拠点が都にあり、別邸が尾張の熱田神宮の近くにある以上藤姓熱田大宮司家は尾張の家だといっても
良いだろう。
WIKIだって藤姓熱田大宮司家を尾張の紹介文に載せている。
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:06:34.30ID:PGtW+hGk
>>945
具体的にと言ってんだろう、高卒
いくら調べても、三河に眼を見張る平家所縁は殆ど無い
お前が上げている例など、その程度なんだよ

よく考えろ、行家が三河に逃げてきて、矢作川を超えたら、それ以上追跡しなかった
清盛時代においても、平家にとって三河はアウェイ
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:07:33.73ID:jSyiciy6
>>933
振り向けば八重がいない
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:39.00ID:PGtW+hGk
>>945
そもそも藤姓熱田大宮司家の菩提寺が三河で、尾張は関係ねーつーの

では、季範の菩提寺は尾張だったか?
これまた引き続き三河だろうが



・1140年、藤原季範(額田冠者)が、滝山寺内(三河国額田郡)に、夫婦で蓮華寺造営、仏性灯油料として三河国額田郡恵那河内郷(愛知県岡崎市米河内)を寄進する



つまり平安末期、三河の藤姓熱田大宮司家は三河と洛中に拠点を置き、尾張に居なかったが正解
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:31.29ID:PGtW+hGk
>>945
お前は、現代社会おいてもグチグチ文句言っている尾張の田舎者知らない田舎者だから
底浅いレスしか出来ないんだよ
何が、藤姓熱田大宮司家が尾張だつーの



28 日本@名無史さん 2014/01/09(木) 06:33:51.98
>>24
303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:35:38.83
尾張國造家は、単なる外戚の三河の藤原南家に「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われるも、神宮寺の愛染院(真言系)とスクラムを組んで対抗し、
藤原季範を締め上げた。季範の息子の代には、館を社僧に取り囲まれて外に出ることもできなくなり、頼朝に泣きつき、頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる


>「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われる(笑)
>頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる(笑)



三河(源頼朝、三河の藤姓熱田大宮司一族、天台宗系神宮寺) vs 尾張(尾張氏(田島氏、馬場氏)、宗徒、真言宗系神宮寺)
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:51.13ID:VAAedV7t
すごいなこのスレ
三河妄執とか幼稚園児脚本家とか変態とか
なかなか逸材ぞろいだな
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:38:43.86ID:tofG3Akc
頼朝の上洛は未だだよな
上洛途上での長田忠致への美濃尾張(身の終わり)やるかな、人の皮を被った三谷幸喜は
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:07.79ID:1SERvyXR
>>950
スレ立てよろ

小話をひとつ。
静岡県伊豆の国市では『第1回義時・江間祭り』が開催されるなど地域の盛り上がりにもつながっている」と鎌倉殿の影響力の大きさについて語っていたよ
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:58:47.24ID:ta+Auafx
仁田忠常に幸せ与えてやれよ
このまま退場だと悲しすぎるから
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:04:08.99ID:+O/8oJhe
>>952
ほんとそれ
江守爺は平日も休日も朝も夜もいつスレを見ても同じスレ違いレスばかり書いてるし
それどころか青天スレや麒麟スレで書いてた事と同じレスばかりでイカれてる
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:08:35.57ID:t/h9oFhR
吉高の大河は藤原道長役が誰かで決まる
後道長の3娘も重要
光源氏の登場シーンはBGMパラダイス銀河でいいかも笑
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:34:52.29ID:BVcTX61F
三谷だけじゃないが、大河ドラマは主人公になるとみんないい人になって、太平の世を目指してるパターンはうんざりだわ
その結果、明智光秀も、真田幸村、北条小栗もみんな同じような性格とキャラになってる
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:37:00.27ID:Hfrb9hns
別にいいじゃん
脇の時には違うキャラで描かれるんだし
主役なら主役目線の解釈でやって欲しい
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:45:03.76ID:IAUgVGz1
小栗義時は元々金勘定とか好きって性分で
より経済的な社会を作ってくれそうな頼朝を支持してゲスい手段も実行していってるから、そんなにクリーンでも不自然でもないかと
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:48:24.92ID:cqQC4Na/
千葉のおじいちゃんの亥鼻城址行ってきた
模擬天守だけどなぜか無料でやたら気合入ってたなw
そして木像そっくりや…
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:52:02.78ID:cqQC4Na/
>>964
今のところ頼朝のゲスい策の実行犯で悩んでるって感じだけど結局やってるからな
そして頼朝が死ぬと自らの意思てゲスい策を実行していくと
さすがにその歴史は変えられないからクリーンにはならないんじゃないの?
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:56:09.16ID:Mv+m/rHd
鎌倉殿の13人 (23) 「狩りと獲物」
[出演]小栗旬、小池栄子、坂口健太郎、瀬戸康史、堀田真由、中川大志、山本耕史、市原隼人、中村獅童、金子大地、南沙良、佐藤二朗、坂東彌十郎、宮沢りえ、大泉洋他
小池二番手、坂口三番手確定
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:20:50.11ID:1V1YBvEL
堀田は主人公の嫁だからでしょ
中川はメインキャラクターだし高校生の時からピンだし
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:22:25.87ID:Dr0B+Wmr
人の上に立つ人間は、私利私欲より「公」とか「義」を重んじなければならない

それはいつの時代でも真理だからね

最初はブラックでも次第にいい人になっていかざるを得ない

ワンパターンであっても、その変化を楽しむのが大河

しかし今年は、ここまで私利私欲の人ばかりでちょっと異例
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:38:07.26ID:Hfrb9hns
そもそも公の概念ができたのがこの時代
基本貴族政治は私の世界だから争いも当然私利私欲になる
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:40:51.85ID:Hfrb9hns
帰ってきた義経
というタイトル見て兄弟仲直りするんだ!とるんるんと見てたら
まさかの展開だったと泣いてる人もいたよ
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:41:56.82ID:/Fhq6Ixm
え~、善二だとかとぼけた顔してサクッと殺害する謎の忍者ずっと生き残るのか
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:45:37.35ID:Hfrb9hns
だから再来年こそ公だの義だのはカケラも出ずにひたすら
私利私欲のぶつかり合いになると思うよ
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:49:38.77ID:FGzhF9d6
>>976
へぇ
菅田のオタクってジャニオタみたいなもんなんだな
菅田自身がどうこうとかって訳ではなくね
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:01:58.74ID:vW5gGBH1
>>979
若手の人気俳優ファン見たことないのかな?
スダなんかは既婚者だしイケメン役をやる俳優ではないからそこまで夢見がちなファンはいないようだが
人気俳優は仮想恋愛の対象のようなファンだらけで、そういう商売をしてる
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:04:03.60ID:6U7+Tk2V
頼朝と義経が仲直りという話が、なんで俳優のオタクという感想になるんだろうな
極端に日本史を知らずにドラマ見てるだけの阿呆じゃね
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:05:27.83ID:hfLtunbB
江守爺が朝7時に起きてきて「1000鶴丸」と書くのが心底ウゼーので
こんな夜更けにバナナの時間ですけど、スレ見たら埋めて下さい
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:07:11.78ID:Dr0B+Wmr
5~6人をまとめる係長クラスなら私利私欲でもなんとかなる

これが20~30人の課長クラスになるとだんだんまとめられなくなる

さらに100~200人の部長クラスになると「公」とか「義」を持ち出していい人にならざるを得ない

それはどの時代でも同じだと思うけどなあ

大河の主人公がワンパターンにいい人になって行くのを見て、共感する人は多いと思う
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:08:26.84ID:FGzhF9d6
>>981
日本史知らずに大河見る人ってってそれ以外にいるか?
一番取っつき辛いドラマだろ
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:14:37.04ID:jGtESdpa
>>972
とーちゃんは愛知県半田市出身だから、三河小栗氏だろ
同じくとーちゃんが半田なのは尾崎豊

尾崎姓は三河に多い
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:15:36.65ID:AkgDvYQr
>>984
地上波なんざ無知な視聴者はいくらでもいるぞ
朝ドラで沖縄が戦後に米国領土になって日本返還された事すら知らずに驚いてるバカまでチラホラいる
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:17:08.72ID:NlhirDKH
江守爺は自閉症スペクトラム特有の強いこだわり大量連投しており、数年前から1000レス目の書込にも並ならぬ闘志を燃やしている
999レス目に「次スレ誰か早く立てろ」、次スレに「スレ立て大儀、今後も励まれよ」と書くのがセット
最近1年前からの1000レス目の書込例をあげると

1000 2021/04/19(月) 19:43:59.64 ID:/u6ZEc56
 1000姫演じた忽那汐里が中川大志の筆おろししたと想像すると興奮するな
1000 2021/04/22(木) 19:41:36.23 ID:96Y0IjAA
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/04/25(日) 21:01:04.18 ID:Qe+plcUQ
 1000姫・永野芽郁8時
1000 2021/04/27(火) 18:39:59.61 ID:dGR42Hnv
 1000宗易・伊武雅刀、仲代達矢、鶴田浩二 1000ひ芽郁永野、忽那汐里、川島海荷
1000 2021/05/02(日) 18:57:19.61 ID:3Nc9hH0O
 1000宗易・内藤武敏、仲代達矢 1000姫・忽那汐里、永野芽郁
1000 2021/05/03(月) 19:52:44.73 ID:wnUGGYkQ
 1000ひ芽郁永野、忽那汐里、大河内奈々子 1000宗易・石坂浩二、神山繁、仲代達矢
1000 2021/05/08(土) 18:48:04.84 ID:LdrrbxJJ
 1000宗易・仲代達矢、内藤武敏、鶴田浩二 1000姫・永野芽郁、忽那汐里、川島海荷
1000 2021/05/11(火) 13:31:29.07 ID:ayYshGiH
 1000姫・忽那汐里 1000利休・石坂浩二
1000 2021/05/16(日) 18:53:20.22 ID:nSqrxR4A
 1000姫は橋本マナミだった
1000 2021/05/18(火) 12:03:14.49 ID:AxcXvJjf
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/05/24(月) 23:25:05.53 ID:p5s0amy3
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/05/31(月) 16:39:27.93 ID:I0QgxXiL
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/06/06(日) 20:57:00.12 ID:ztXS1pOh
 1000姫・永野芽郁
1000 2021/06/07(月) 16:02:01.67 ID:q4WswyRO
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/06/10(木) 22:52:13.08 ID:l10ffDdh
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/06/22(火) 21:06:05.11 ID:6sLujBgW
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/06/26(土) 20:08:41.59 ID:00bQKJQS
 1000姫・永野芽郁
1000 2021/06/29(火) 13:50:34.93 ID:cDng4qvg
 1000姫・川島海荷
1000 2021/07/11(日) 21:26:22.12 ID:W9TlZD0l
 1000宗易・神山繁
1000 2021/07/18(日) 16:37:04.54 ID:6xeNxbLa
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/08/23(月) 23:30:21.71 ID:s0LPfixf
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/08/28(土) 10:25:40.56 ID:l1tgsTUj
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/09/02(木) 18:21:45.75 ID:2l16Aob8
 1000姫・忽那汐里
1000 2021/09/12(日) 18:57:19.70 ID:qc0gVBE/
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/09/17(金) 18:34:50.47 ID:x2Ye8FHG
 1000姫を真田丸で演じた永野芽郁が姫の前とかいいかな
1000 2021/09/19(日) 12:33:01.62 ID:uu6o3HnB
 1000姫を演じてた忽那汐里が姫の前
1000 2021/09/20(月) 09:02:44.74 ID:COIxI6Cp
 1000宗易・石坂浩二
1000 2021/09/29(水) 19:49:14.40 ID:HQTpMpNe
 1000姫・永野芽郁
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:17:47.27ID:NlhirDKH
1000 2021/10/06(水) 19:41:42.74 ID:DU9UXkJL
 1000姫・・・ではなく姫の前は忽那汐里がいいかな
1000 2021/10/07(木) 12:56:52.00 ID:17NUAqdH
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/10/18(月) 17:12:34.93 ID:nL8aviv+
 1000姫・川島海荷
1000 2021/10/20(水) 13:02:50.34 ID:SyCJ6uJW
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/10/26(火) 21:35:37.12 ID:JAH+TDs7
 1000宗易・神山繁
1000 2021/11/03(水) 12:19:58.07 ID:waclt4hF
 1000宗易・伊武雅刀
1000 2021/11/05(金) 19:41:20.06 ID:0Zzf6nxy
 1000姫・永野芽郁
1000 2021/11/14(日) 14:09:02.73 ID:zjTvADTl
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/11/15(月) 16:27:58.81 ID:m2R2dFbv
 1000鶴丸溺死、八重自害、宗時討死と序盤からそれなりに見せ場あるな
1000 2021/11/21(日) 21:59:55.16 ID:nNIcF0UR
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/12/12(日) 23:11:06.51 ID:WHC025xy
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/12/13(月) 18:33:28
 1000姫を江で演じる忽那汐里
1000 2021/12/14(火) 09:14:01.06 ID:tj9ePXP+
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/12/30(木) 22:10:20.73 ID:iYdGYLE6
 1000鶴丸は初回でいきなり溺死させられるのか
1000 2022/01/09(日) 14:38:37.90 ID:Na77gWZA
 1000鶴丸の子役は登場して直ぐに遺体になるのか
1000 2022/01/09(日) 19:51:15.56 ID:odTph5Aj
 1000鶴丸は初回で死ぬんだな
1000 2022/01/09(日) 22:30:07.98 ID:hojHYSz
 1000鶴丸の死に関しては流石に臭い物に蓋をし過ぎだろ 子を殺された母である八重とか無惨にも水死体になってしまった亡骸でもっと悲壮感を出すべき
1000 2022/01/10(月) 09:49:39.50 ID:xYoS5pcn
 1000鶴丸が殺され母親としての八重の嘆き苦しみの心情を描いてこその悲劇だろうに
 子供が殺されるだけでは弱い、子を溺愛してた親が嘆き狂っていく様まで表現してこそ悲劇性がある
1000 2022/01/10(月) 19:28:11.41 ID:gAeF2z6s
 1000鶴丸の子役は結構可愛かったな だからこそ最期の場面も見たくはあった 八重が溺愛してる息子を失った時の狼狽振りも描いて欲しかった
1000 2022/01/12(水) 11:32:38.47 ID:4cgl++9i
 1000鶴丸に関しては心が痛んだが、それでもやはり亡骸は見せるべきだったとは思う
1000 2022/01/16(日) 20:49:37.83 ID:lcKeqQC+
 1000鶴丸の死は八重には隠してたんだな
1000 2022/01/17(月) 15:56:35.07 ID:rQxg+r+9
 1000鶴丸無惨
1000 2022/01/19(水) 21:49:06.79 ID:SjwjF+ge
 1000鶴丸の墓で八重が嘆き悲しむ演技は見所だな
1000 2022/01/23(日) 11:08:39.93 ID:YEOd80c6
 1000鶴丸の死は心が痛んだな
1000 2022/01/25(火) 21:35:18.30 ID:IgyHW3E2
 1000鶴丸の墓で泣き崩れる八重の演技が楽しみだな
1000 2022/01/30(日) 17:40:40.26 ID:Xeyn0GZ/
 1000鶴丸の墓をさすり八重が嘆き悲しむのが楽しみだな
1000 2022/02/03(木) 19:56:26.21 ID:EQyPRV0/
 1000鶴丸の墓をさすって嘆き悲しむ場面以外は八重は出なくていいと思うんだがな
1000 2022/02/06(日) 22:00:11.05 ID:jjiFNII7
 1000鶴丸の墓を摩り八重が泣き狂うシーンはかなり見応えありそう
 その場で死を知らせるよりも生きてると思わせておいて後日墓に案内される演出は中々残酷
1000 2022/02/11(金) 16:02:11.00 ID:9BcX/PCG
 1000鶴丸の墓で泣き狂う八重の見せ場が楽しみだな
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:18:21.87ID:NlhirDKH
1000 2021/10/06(水) 19:41:42.74 ID:DU9UXkJL
 1000姫・・・ではなく姫の前は忽那汐里がいいかな
1000 2021/10/07(木) 12:56:52.00 ID:17NUAqdH
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/10/18(月) 17:12:34.93 ID:nL8aviv+
 1000姫・川島海荷
1000 2021/10/20(水) 13:02:50.34 ID:SyCJ6uJW
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/10/26(火) 21:35:37.12 ID:JAH+TDs7
 1000宗易・神山繁
1000 2021/11/03(水) 12:19:58.07 ID:waclt4hF
 1000宗易・伊武雅刀
1000 2021/11/05(金) 19:41:20.06 ID:0Zzf6nxy
 1000姫・永野芽郁
1000 2021/11/14(日) 14:09:02.73 ID:zjTvADTl
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/11/15(月) 16:27:58.81 ID:m2R2dFbv
 1000鶴丸溺死、八重自害、宗時討死と序盤からそれなりに見せ場あるな
1000 2021/11/21(日) 21:59:55.16 ID:nNIcF0UR
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/12/12(日) 23:11:06.51 ID:WHC025xy
 1000宗易・仲代達矢
1000 2021/12/13(月) 18:33:28
 1000姫を江で演じる忽那汐里
1000 2021/12/14(火) 09:14:01.06 ID:tj9ePXP+
 1000宗易・内藤武敏
1000 2021/12/30(木) 22:10:20.73 ID:iYdGYLE6
 1000鶴丸は初回でいきなり溺死させられるのか
1000 2022/01/09(日) 14:38:37.90 ID:Na77gWZA
 1000鶴丸の子役は登場して直ぐに遺体になるのか
1000 2022/01/09(日) 19:51:15.56 ID:odTph5Aj
 1000鶴丸は初回で死ぬんだな
1000 2022/01/09(日) 22:30:07.98 ID:hojHYSz
 1000鶴丸の死に関しては流石に臭い物に蓋をし過ぎだろ 子を殺された母である八重とか無惨にも水死体になってしまった亡骸でもっと悲壮感を出すべき
1000 2022/01/10(月) 09:49:39.50 ID:xYoS5pcn
 1000鶴丸が殺され母親としての八重の嘆き苦しみの心情を描いてこその悲劇だろうに
 子供が殺されるだけでは弱い、子を溺愛してた親が嘆き狂っていく様まで表現してこそ悲劇性がある
1000 2022/01/10(月) 19:28:11.41 ID:gAeF2z6s
 1000鶴丸の子役は結構可愛かったな だからこそ最期の場面も見たくはあった 八重が溺愛してる息子を失った時の狼狽振りも描いて欲しかった
1000 2022/01/12(水) 11:32:38.47 ID:4cgl++9i
 1000鶴丸に関しては心が痛んだが、それでもやはり亡骸は見せるべきだったとは思う
1000 2022/01/16(日) 20:49:37.83 ID:lcKeqQC+
 1000鶴丸の死は八重には隠してたんだな
1000 2022/01/17(月) 15:56:35.07 ID:rQxg+r+9
 1000鶴丸無惨
1000 2022/01/19(水) 21:49:06.79 ID:SjwjF+ge
 1000鶴丸の墓で八重が嘆き悲しむ演技は見所だな
1000 2022/01/23(日) 11:08:39.93 ID:YEOd80c6
 1000鶴丸の死は心が痛んだな
1000 2022/01/25(火) 21:35:18.30 ID:IgyHW3E2
 1000鶴丸の墓で泣き崩れる八重の演技が楽しみだな
1000 2022/01/30(日) 17:40:40.26 ID:Xeyn0GZ/
 1000鶴丸の墓をさすり八重が嘆き悲しむのが楽しみだな
1000 2022/02/03(木) 19:56:26.21 ID:EQyPRV0/
 1000鶴丸の墓をさすって嘆き悲しむ場面以外は八重は出なくていいと思うんだがな
1000 2022/02/06(日) 22:00:11.05 ID:jjiFNII7
 1000鶴丸の墓を摩り八重が泣き狂うシーンはかなり見応えありそう
 その場で死を知らせるよりも生きてると思わせておいて後日墓に案内される演出は中々残酷
1000 2022/02/11(金) 16:02:11.00 ID:9BcX/PCG
 1000鶴丸の墓で泣き狂う八重の見せ場が楽しみだな
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:20:20.16ID:NlhirDKH
1000 2022/04/23(土) 09:33:12.54 ID:ncoCzarl
 1000鶴丸の成仏を願いたい 子供が殺されるのを見て貰い泣きしてしまった
1000 日曜8時の名無しさん sage 2022/05/01(日) 14:53:12.36 ID:zLbAnPEO
 1000鶴丸の溺死は悲しかった 今日は11歳の義高が首桶か
1000 2022/05/02(月) 14:42:49.52 ID:82EPimDK
 1000鶴丸が殺された時は心が痛んだ 二度と子供が殺されなき世を望む
1000 2022/05/03(火) 22:00:07.46 ID:/TTTseDX
 1000鶴丸に続き安徳も死んでしまうのか 子供が死ぬのは本当に悲しい
1000 2022/05/05(木) 16:59:55.96 ID:vfBoaiEz
 1000鶴丸を失い頼朝を想い真珠ヶ淵に入水した悲劇の女性八重 無理に泰時を産ませる脚本には首を傾げざるを得ない
1000 日曜8時の名無しさん sage 2022/05/07(土) 17:11:16.28 ID:Nkq7a/3G
 1000鶴丸の供養の為に小寺寄進したのは江間次郎 それを義時と勘違いしたのか二代執権と
付け加えて尤もらしく最誓寺が縁起にしてるだけの話 最誓寺は北条義時は関係なく江間次郎が寄進
1000 2022/05/12(木) 12:41:25.46 ID:0z0ndss4
 1000鶴丸みたいに静の子が殺されてしまうのは心が痛みそうだな子供が殺されるのを見るのは本当に辛い
 しかしそれでも歴史事実として描かない事は許されない
1000 2022/05/15(日) 13:28:13.40 ID:fUTjBylY
 1000鶴丸は本当に可哀想だった
1000 2022/05/15(日) 23:12:08.74 ID:24izzjbj
 1000鶴丸が殺されて心が痛かったが 次は静の産んだ子が埋め殺されてしまうのか
 予告の善児は恐らく静の子を埋め殺す役目だろう 子供が殺されるのは本当に心が痛い
 子供が犠牲にならない平和な現代を有り難く思い噛み締めて生きて行きたいな
1000 2022/05/21(土) 14:24:40.92 ID:DKcC+BFQ
 1000鶴丸に続き静の産んだ子も殺されてしまうのは本当に悲しい 子供が死ぬのを見るのは辛いよ
1000 2022/05/22(日) 21:34:26.01 ID:KLelsf9P
 1000鶴丸に続き静の産んだ子も善児が殺してしまった
 阿君丸演じた子が金剛演じてるけど三谷が笑いを取りに来て金剛毒殺未遂のオマージュやってくるかもね
1000 2022/05/23(月) 13:38:35.02 ID:JxESU+rJ
 1000鶴丸に続き静の産んだ子まで善児に殺されるとは
1000 2022/05/29(日) 20:57:23.49 ID:iYH4uHNP
 1000鶴丸を思い出し入水する脚本は少し雑に感じた
1000 2022/05/31(火) 07:27:17.22 ID:fqYoi4Ok
 1000鶴丸を想い川に入水して水死する展開とは
1000 2022/06/02(木) 12:58:19.25 ID:hCOrih1g
 1000鶴丸を思い出して入水する演出は悲しかったな 子供が亡くなるのは本当に辛い
 子供が犠牲になる事がない世の中を望みた い
1000 2022/06/02(木) 21:52:24.30 ID:h6ZekWVZ
 1000宗易・仲代達矢



>江守爺は自慰ネタにしようと目論見をたてた鶴丸のグロ死体と惨殺が描かれなかったことに発狂
異常性癖を批判されて、平和を祈ってると喚きだして連投しまくるアスペ

1年分だけでこれだけの1000レス目の連投してるキチガイだという紹介まで
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:21:49.36ID:dAjsn/gN
なるほどジジイの寝てる間に1000ゲトな
鎌倉殿は残り28話
折返しまでもう少し
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:50:23.03ID:tgpAyMxb
>>991
暇な奴だなおまえも
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:57:51.35ID:8RMXiHeX
暇なのは365日、盆暮れ正月もぼっちで朝から夜まで連投してるエモリですね
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:11:57.53ID:4FMKTr7a
一度たりともスレ立てせずに大河板に年間4万レスも書く江守爺がはやく消えるように祈るばかり
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:28:36.49ID:tgpAyMxb
>>995
おまえはエモリより暇な奴だな
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:43:57.01ID:3/xkAQ1c
時が流れるのは早いのう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況