X



人形歴史スペクタクル 平家物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 04:49:32.42ID:yyPucCy9
原作・吉川英治、人形美術・川本喜八郎で描く人形劇。
平家一門の栄華から没落まで、様々な人間模様と
息もつかせぬ戦乱・政争の数々が繰り広げられる一大歴史絵巻。

NHK総合(火)~(日)午前4:20~午前5:00
2話ずつ再放送中
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 04:53:27.97ID:7md8I2xy
いま見てたよ!
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 09:13:58.91ID:DWnkDo6z
滅茶苦茶 金かけてるよな
登場人物数百人の人形を1体1体あのクオリティで作ってるとか予算いくらなんだよ
省エネドラマの鎌倉13より金かけてるだろ
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:39:24.71ID:UiqMKcme
所詮「子供向番組」としてリアルタイムでは見なかったけど、、、作り込みが凄いのな。

これ製作するのにカネも時間も莫大掛かってるんだろーなー
今、見ても映像がとても奇麗だしリメイクする必要もない本当に素晴らしい人形劇だよな。
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 02:45:00.55ID:aoRVQ63j
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(7)「清盛の危機」
[総合] 2022年08月12日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
平治元年、平清盛(声・風間杜夫)は大宰大弐となる。しかし藤原信頼、惟方は、源義朝(声・森本レオ)や長男・義平を抱き込んで反信西、反清盛の戦を起こそうとしていた。十二月、清盛が一族郎党を引き連れて熊野詣でに旅立った空白をついて信頼、義朝らが挙兵。後白河院と幼い二条天皇は幽閉され、信西も捕えられる。都は源氏の白旗で埋め尽くされた。旅の途中で急を知らされた清盛は、人生最大の危機に立つ。▽1993年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(8)「源平決戦」
[総合] 2022年08月12日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
藤原信頼、源義朝(声・森本レオ)らの謀反の報を聞いた平清盛(声・風間杜夫)は、起死回生の策に賭ける。信頼一派の藤原惟方を寝返らせ、二条天皇を六波羅の自邸に移したのである。清盛と義朝の源平両者は正面衝突することに。敗れた義朝一行は東国をめざすが、途中で13歳の頼朝が平家方に捕らえられる。一方、義朝の愛人・常磐御前も、牛若ら三人の幼子と共に捕えられた。助命を願う周囲の声に清盛の決断は?▽1993年放送
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 04:07:03.95ID:CZ5ZmxbJ
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(9)「六波羅の春」
[総合] 2022年08月13日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)平清盛(声・風間杜夫)が源義朝の子どもたちの命を助けたことに世間は驚き、常磐が清盛に体を与えたからではとうわさする。その頃、義朝の嫡男・義平は、清盛の命を狙っていた。福原で清盛を襲った義平に立ち向かったのは、清盛の異母弟で熊野生まれの平忠度。この時が兄弟の初対面だった。都に出た忠度は、白拍子に恋をする。一方、常磐に仕えていた蓬子は、医師の麻鳥(声・森本レオ)と出会い、夫婦となる。▽1993年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(10)「清盛をめぐる女たち」
[総合] 2022年08月13日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
平忠度は白拍子の妓王と結婚したいと願うが、妓王を一目見た清盛(声・風間杜夫)は自分のものにしてしまう。さらに清盛の前に、仏御前と名乗る白拍子が現れ、清盛のちょう愛を受ける。武士として初めて太政大臣にまで昇りつめた清盛の前に、かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、厳しくいさめるが、清盛は聞こうとはしない。清盛の怒りに触れた文覚が流されたのは、源頼朝がいる伊豆だった…。▽1993年放送
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:42:53.15ID:YwihdQtr
文覚が荒行で滝に打たれるシーンが好きだな
何時までも見ていたくなる良作
夕方とか深夜のもっと遅い時間に放送して欲しい
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:16:27.55ID:xfIvds1Z
とにかく人形の所作が見事
操ってる人形師が優秀なんだろうけど
人間みたいに表情変えれないのに感情が
読み取れるもの
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:02:36.76ID:Pr4LNgnA
>>13
放送当時も子ども向けなんて思われてなかったよ…そんなこと思ってたのは見もせずに人形劇=子ども向けな認識な人だけだよ
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:06:20.74ID:QG1hCs24
清盛の顔立ちがいいね
衣装の質も高くてつい目で追ってしまう
平清盛見てたから思い出しながら追ってる
それと鎌倉殿の方で見てた文覚が出てきてびっくりした
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 04:43:42.66ID:24vLzZ/M
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(11)「不死鳥源氏」
[総合] 2022年08月14日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
平清盛(声・風間杜夫)が仏御前ばかりを寵愛するため、妓王は清盛のもとを去り仏門に入る。その頃、伊豆に流された源頼朝(声・寺泉憲)はひそかに反平家の夢を抱き、豪族・北条時政の娘・政子に平家打倒を打ち明ける。鞍馬山の牛若丸のもとには、奥州藤原氏の家人・金売り吉次が決起を促しにやってくるが、牛若はまだその時期ではないと固辞する。一方、清盛はますます傲慢になり、厳島神社を建立して…。▽1993年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(12)「清盛の野望」
[総合] 2022年08月14日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
「鬼」と恐れられる平清盛(声・風間杜夫)の権勢に後白河院(声・石橋蓮司)は懸念を示し、息子の重盛も父をいさめる。しかし清盛は、宋との貿易拡大のため、大輪田ノ泊の築港や厳島神社の造営に力のすべてを注ぐ。伊豆の源頼朝(声・寺泉憲)が北条政子と恋仲だと知らされた清盛は、政子を別な男に嫁がせようと画策する。その頃、牛若は、生母・常磐と宿願の再会を果たし、鞍馬から奥州に旅立っていった…。▽1993年放送
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:40:40.55ID:1QCbivcJ
>>23
話のスピードが早すぎるw
第一部「青雲」で清盛は既に老年に達してる
平家物語がベースだから所詮清盛は悪役で重盛が
正統、源氏も「良い面構え」の頼朝も悪役で義仲や義経が正統
今回は放送されないだろうけど終わりの方で頼朝は文覚から「お前は何もしなかった」と言われるけど、いや、そんなこと無いって、と思ったよw
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:03:37.63ID:dwCpuRWG
10話で文覚が追放になったのを麻鳥と蓬子が見送りに来て別れを惜しんでたけど、文覚とこの夫婦って
そんなに強い関係がある描写ってあったっけ?
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:45:10.01ID:d7Jn5wuc
オープニング映像の冒頭に一瞬だけ映る
長門裕之みたいな顔した根性の悪そうな貴族の出番はなかったな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:24:24.68ID:vfLzVGpt
禿出てきたね、大河の平清盛同様おかっぱで
全身赤い衣装だけど時系列からいくと大河版が
この人形劇版を参考にしたのか
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:48:36.65ID:Jr8DdnIe
これが吉川英治原作で同作品が何十年も前にすでに大河ドラマとして制作されている
禿は原作通り
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:23:50.48ID:GRxzrE9b
清盛が曹操+呂布みたいな顔立ち
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:27:31.28ID:dwCpuRWG
>>33
あー、思い出した。
そう言えば医者になりたいって会話してたね。
前に見てるからと、鑑賞態度に隙が出来てたようだ。
ご指摘ありがとう。
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:37:04.61ID:t/LRqE9B
>>23
清盛の人形の顔は、六波羅蜜寺の清盛像を若くしたイメージだろうか
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:53:50.52ID:GRxzrE9b
義朝は造形が劉備っぽい
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:14:46.25ID:zlfKzjPn
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(1)「源氏の御曹司たち」
[総合] 2022年08月16日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)

平家が栄華を誇っていた1177(治承元)年、伊豆の源頼朝(声・寺泉憲)の恋人・北条政子と土地の豪族・山木兼隆との間に縁談が持ち上がる。しかし、頼朝の将来に期待を寄せる北条宗時の手勢が婚礼の行列を襲い、政子は頼朝の妻となる。同じ頃、奥州をめざす牛若丸は、尾張国・熱田神宮で元服、自ら「九郎義経」と名乗った。さらに、源氏の一人・木曽義仲(声・安藤一夫)も都への野心を育んでいた…。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(2)「鹿ケ谷の陰謀」
[総合] 2022年08月16日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)

後白河院や貴族の一部は、清盛(声・風間杜夫)の権勢に不満を募らせていた。1177年、院に近い俊寛、西光、多田行綱らが都の東・鹿ケ谷(ししがたに)の山荘に集まり、清盛暗殺の密議を開く。しかし、一同から弱気を責められた多田行綱は謀議を平家に通報、一味は捕えられ、俊寛らは九州の鬼界ヶ島に流される。2年後、赦免の船が島に着くが、許される罪人の中に俊寛の名はなかった…。▽1994年放送
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:14:56.26ID:zlfKzjPn
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(3)「皇子誕生」
[総合] 2022年08月17日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
1178(治承二)年、高倉帝の中宮となっていた清盛(声・風間杜夫)の娘・徳子は皇子を産む。清盛にとっては朗報だったが、かえって後白河院(声・石橋蓮司)との溝が深まってゆく。さらに、跡取りと頼んでいた重盛(声・安藤一夫)が病がちになり、都では「義経」と名乗る者による放火がたびたび起こっていた。その頃、本物の義経(声・岡野進一郎)は熊野で身投げしようとしていた老婆を助けるが…。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(4)「夕花」
[総合] 2022年08月17日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)

平重盛(声・安藤一夫)は、一門の行く末を案じながら息を引き取る。比叡山の僧・武蔵坊弁慶(声・風間杜夫)は、「義経」と名乗る放火犯を捕え、平時忠に引き渡す。しかしそれは源行家の息子だった。本物の源義経は時忠の邸に乗り込み、囚人の身柄と引き換えに放火をやめさせると申し入れる。時忠は、義経の提案を容れた上で、弁慶に義経を斬らせようと画策する。しかし時忠の娘・夕花が、義経に危険を知らせる。▽1994年放送
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:15:01.72ID:zlfKzjPn
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(5)「五条大橋」
[総合] 2022年08月18日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
弁慶(声・風間杜夫)は、平時忠に命じられて五条大橋で義経を待ち伏せた。義経を隠れ家まで追ってきた弁慶は、そこで母親と再会を果たし、義経に仕えることを決める。1178年11月、清盛と後白河院の対立が深まり、清盛は院の近臣らを粛清、院を鳥羽に幽閉した。院の皇子・以仁王から、平家打倒の令旨が各地の源氏に伝えられる。しかし、挙兵した源頼政は孤立、以仁王と奈良をめざすが…。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(6)「源氏旗挙げ」
[総合] 2022年08月18日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)

以仁王(もちひとおう)と源頼政の挙兵を鎮圧した清盛(声・風間杜夫)は、福原に都を移すと決め、京都は大混乱になる。その頃、以仁王の令旨を受けた源頼朝(声・寺泉憲)は北条氏とともに挙兵するが、平家方の軍勢に敗れ、石橋山で絶体絶命の危機に陥る。その時、追手の梶原景時はあえて頼朝を見逃し、頼朝は安房に渡ることに成功する。同じ頃、木曽では義仲(声・安藤一夫)が旗挙げした。▽1994年放送
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:15:07.28ID:zlfKzjPn
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(7)「決戦前夜」
[総合] 2022年08月19日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
挙兵した木曽義仲(声・安藤一夫)は、初戦で危機に見舞われる。義仲を助けようとして負傷した女武者・葵(あおい・声・紺野美沙子)はその後も、義仲のそばを離れなかった。一方、平家は、平維盛(これもり)を総大将とする頼朝討伐軍を東国に送る。その中にはかつて源義朝の家臣だった斎藤実盛(さねもり)がいた。味方の軍の敗北を知った実盛は作戦変更を提案するが相手にされない。そして、決戦の時が迫る。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(8)「黄瀬川の兄弟」
[総合] 2022年08月19日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
1180(治承四)年10月、富士川で頼朝軍の夜襲に不意をつかれた平維盛(これもり)の軍は総崩れになり敗走。維盛、忠度が都に逃げ帰った時には60騎ほどになっていた。一方、黄瀬川に陣を置いていた頼朝(声・寺泉憲)のもとに弟・義経(声・岡野進一郎)が奥州から駆けつけ、兄弟は感動的な対面を果たす。しかし、その後、頼朝は家臣の梶原景時を重用し、義経には活躍の場を与えようとしなかった…。▽1994年放送
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:15:12.96ID:zlfKzjPn
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(9)「崩れ去る夢」
[総合] 2022年08月20日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
源平の戦いが激しくなってゆくのを、奥州の支配者・藤原秀衡(ひでひら)はじっと見守っていた。その配下の吉次は、平家方の朱鼻と意を通じて、戦から巨利を得ようとする。その頃、福原遷都に不満を募らせた比叡山は、反平家で奈良の興福寺と結ぶ動きを見せた。清盛(声・風間杜夫)はやむを得ず都を京都に戻すことを決める。清盛の夢はわずか半年でついえた。ほくそ笑んだのは後白河法皇だった。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(10)「大仏炎上」
[総合] 2022年08月20日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
平家と奈良・興福寺の僧兵との対立が深まっていた。清盛(声・風間杜夫)はついに奈良の武力弾圧を決める。1180(治承四)年12月、五男・重衡(しげひら)の配下が建物につけた火が東大寺大仏殿に燃え移り、南都の寺院は焼き払われてしまう。仏罰は自分が引き受けると言う清盛。一方、平宗盛は義仲の養親・中原兼遠(かねとう)を呼び出し、義仲を討つことを命じる。兼遠は出家して時間を稼ぐことに。▽1994年放送
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:17:16.74ID:0QfuYNRu
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(11)「義仲をめぐる女たち」
[総合] 2022年08月21日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
1181(治承五)年正月、高倉院が21歳で崩御する。妃の建礼門院に仕える女房・右京太夫は、清盛の孫・平資盛(すけもり)と相愛の仲に。資盛が密かに右京太夫のもとに通ったことに、清盛は激怒する。その頃、木曽義仲は、越後の平家方・城氏との戦いに臨もうとしていた。傍らには、妻の巴(ともえ)、葵(あおい)が。そして葵に仕える山吹(やまぶき)も加わって義仲をめぐる静かな戦いも始まっていた。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(12)「清盛死す」
[総合] 2022年08月21日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
1181(治承五)年春、平家の支配が揺らぐ中、清盛(声・風間杜夫)は突然、熱病に倒れる。麻鳥(声・森本レオ)が病床に呼ばれるが、治療の手立てはなかった。かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、正室・二位ノ尼(声・紺野美沙子)に見守られながら、清盛は64年の波乱の生涯を終える。6月、木曽義仲軍は横田河原の合戦で城氏を破ったが、源頼朝(声・寺泉憲)は矛先を義仲に向けようとしていた…。▽1994年放送
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:17:36.72ID:0QfuYNRu
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(11)「不死鳥源氏」
[総合] 2022年08月14日 午前4:25 ~ 午前4:45 (20分)
平清盛(声・風間杜夫)が仏御前ばかりを寵愛するため、妓王は清盛のもとを去り仏門に入る。その頃、伊豆に流された源頼朝(声・寺泉憲)はひそかに反平家の夢を抱き、豪族・北条時政の娘・政子に平家打倒を打ち明ける。鞍馬山の牛若丸のもとには、奥州藤原氏の家人・金売り吉次が決起を促しにやってくるが、牛若はまだその時期ではないと固辞する。一方、清盛はますます傲慢になり、厳島神社を建立して…。▽1993年放送
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:20:57.92ID:wmfxCyzp
>>45
第二部が先に始まってしまうw
番組名サーチにあとは任せた、頼むぞ我が家のレコーダー
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:06:37.90ID:ybIixCHk
NHKで再放送中の平家物語をご覧になっている方。人形劇を見て三国志を思い出された方。川本・岡本アニメーション作品Blu-rayを購入された方。そして「使われた人形は残っているの?」と思われた方々。
川本喜八郎の人形は長野県飯田市川本喜八郎人形美術館で入替を続けながら大規模展示されています。
https://twitter.com/chirok_kawamoto/status/1558639841705078784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:53:35.30ID:2ZobPGBr
三国志の人形展は5回、平家物語は新宿の百貨店で三国志と合同の人形展を見た
三国志は初版の写真集を購入し、初版購入者限定のイベントにも参加した
懐かしいなぁ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:58.92ID:PyxY1s5o
平家物語は初見だけど人形劇三国志よりだいぶ金かけてるな。
三国志は紳助がいらんかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況