【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1658903428/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part148
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1661688279/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
探検
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/29(月) 05:09:56.94ID:2jGFT1rC
154日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:26:15.08ID:9VAbjQFh 北条政子は、小池栄子は岩下志麻に流石の貫禄負けだけど、
阿波局の宮沢えまは真野響子よりも迫力あるぞ。
まあ、草燃の阿波局は、原作上、単なる噂好きの思慮の浅い女性になってるのだが。
阿波局の宮沢えまは真野響子よりも迫力あるぞ。
まあ、草燃の阿波局は、原作上、単なる噂好きの思慮の浅い女性になってるのだが。
155日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:27:01.60ID:Hd4DOIoX >>99
ベニテングだそうだ
ベニテングだそうだ
157日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:29:25.36ID:THyzGZBp158日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:32:17.90ID:ov/zRmmI159日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:32:50.69ID:NcAY2DzW >>154
「いもうと」だっけ
「いもうと」だっけ
160日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:32:56.77ID:7FiI5HVg161日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:36:38.64ID:bpx8n8+N162日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:38:16.56ID:n8rY3jtx もう早く太郎は御成敗式目つくっちゃえよ
163日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:40:00.65ID:OPIDPDYW 宮澤エマの悪そうな顔は政子より貫禄あるね
政子の方針を立ち聞きした表情の冷たさたるや
政子の方針を立ち聞きした表情の冷たさたるや
164日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:42:01.66ID:QVdKQgBv165日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:44:41.45ID:wcXT5tJK ヘッタクソなジャニタレは出ないし
ダンサーのお爺ちゃんとか、武術の心得のある女の子とか出してくるのいいなあ
今後も大河は才能と実績で役者を選んでくれ
ダンサーのお爺ちゃんとか、武術の心得のある女の子とか出してくるのいいなあ
今後も大河は才能と実績で役者を選んでくれ
166日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:52:01.69ID:vTPXPPVS >>93
そのシーン回想しても良かったとも思うが最近は録画や解説動画でやるから意図的に省いたんだろうなぁ
そのシーン回想しても良かったとも思うが最近は録画や解説動画でやるから意図的に省いたんだろうなぁ
167日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:52:40.61ID:0GjT94VX 三谷幸喜「ここで人の心を完全に失っているよりも人の心があった方がつらいので小四郎にはまだ人間性を残してあります」
マジかよ…
マジかよ…
168日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 10:52:52.81ID:swbeRR17 脚本家が次はどうやって殺すかなしか考えてないからな
169日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:07:35.06ID:zoNgZ5zc >>161
竜星涼はむしろにーにで成功した感じがある
竜星涼はむしろにーにで成功した感じがある
170日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:09:05.84ID:pG4S6OUI >>161
あの人声質がうるさいからウザイ役やるとウザさ倍増しでムカつかれるんだと思う
あの人声質がうるさいからウザイ役やるとウザさ倍増しでムカつかれるんだと思う
171日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:09:40.09ID:koJhq4vj 今回のエピソードは8.7/10だったわw
172日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:13:24.30ID:cCmXMrkV >>161
朝時演じて庶民を虐殺したり侍女を狼藉したりするキャラでも見たかったな
朝時演じて庶民を虐殺したり侍女を狼藉したりするキャラでも見たかったな
173日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:13:36.25ID:YAysJ4JX >>167
最終的には人の心を失くすのか。
最終的には人の心を失くすのか。
174日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:16:50.08ID:zoNgZ5zc175日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:17:42.66ID:I5QhrwM4 昨日の運慶の発言はある意味前振りだよね
どこかでというか執権になるあたりで迷いも無くなってしまうんでしょ
どこかでというか執権になるあたりで迷いも無くなってしまうんでしょ
176日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:18:20.01ID:V3XdLDE1 中川大志の演技が半沢直樹の堺雅人と被って仕方ないのはオレだけか
177日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:19:44.06ID:gfzsiaAp >>98
その性的グロ嗜好って司馬遼太郎の小説読み込んでる人の発想だよね。あの人は淀殿と秀頼の近親相姦とかやってたし。その発想からだと一幡にも性的嗜好あったかもだし、とうは善児に対する仇とケジメとしてトドメに陰部切り取るとか考察してもいいんじゃない?
大河ドラマにそんな裏を求めるのはトンチンカンとしか思えないが
その性的グロ嗜好って司馬遼太郎の小説読み込んでる人の発想だよね。あの人は淀殿と秀頼の近親相姦とかやってたし。その発想からだと一幡にも性的嗜好あったかもだし、とうは善児に対する仇とケジメとしてトドメに陰部切り取るとか考察してもいいんじゃない?
大河ドラマにそんな裏を求めるのはトンチンカンとしか思えないが
178日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:21:58.73ID:NoyqlYNV >>165
どうする家康・・・
どうする家康・・・
179日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:28:57.76ID:Z6SeLgp1180日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:31:28.59ID:Q09/oOin >>179
いや、主君でも実名呼びはまずいよ
いや、主君でも実名呼びはまずいよ
181日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:40:53.79ID:UambLgES 実名呼びが良いなら通称は要らない
182日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:42:16.42ID:iHKPjKr9 通称と諱の使い分けの基準がよく分からんな
時政も基本ずっと時政だよね
三浦の親父は四郎と呼んでた気がするが
時政も基本ずっと時政だよね
三浦の親父は四郎と呼んでた気がするが
183日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:43:32.55ID:k0Pw87OG 実朝は実兄がああなるの間近で見て歪んだりはしなかったのかな
184日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:46:33.43ID:u132vUws 実衣は今後どんどん黒い女になってきそうで愉しみだな
政子は変わらなそうだけど
政子は変わらなそうだけど
185日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:47:39.03ID:2BI/R4r6 >>15
公式HPに出演者へのインタビューは肉声付きでうpされてる
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm3302.html
抱きしめながら涙は無いだろw
善二のインタビューも興味深い。
公式HPに出演者へのインタビューは肉声付きでうpされてる
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm3302.html
抱きしめながら涙は無いだろw
善二のインタビューも興味深い。
186日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:50:02.42ID:Z6SeLgp1187日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:53:11.07ID:3nJtGu5v 視聴率ヒトケタ寸前かあ
こんなに面白いのになあ
こんなに面白いのになあ
188日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:55:10.16ID:6eed+K1T 俺は何回も見て公式の関係図も見てググってwikiも観てるからわかるけど
「普通」に1回見てるだけじゃわからんと思うわ 前スレラストで巴御前とトウを同一人物と思ってたっていう人いたけど
俺も海外2時間映画とかドラマを時間おいて分割してみると誰が誰やらわからなくなる
そういう時はもう諦めて同一人物だとして見てる
結構力入れてみてるこのドラマも女性キャラの見分けがたまにつかなくなるわ
今回だと修善寺に政子と一緒についてきた人とか見てるときにわからんかった
頼家の二人の妻(比企と源氏)もよくわからんかったし
一幡、千幡は名前が似てて、ぱっと聞いて誰の関係の者か瞬時にわからなかった
時房がトキューサと呼ばれてるくだりは、わかりづらさを少しでも軽減しようという脚本側の努力だな
ただ、そういうわからない視聴者に合わせて作る作品は説明口調が多かったりつまらなくなりがちなので
俺はこれくらい説明しないドラマのが好きだな 100のうち100わかる必要はないし
「普通」に1回見てるだけじゃわからんと思うわ 前スレラストで巴御前とトウを同一人物と思ってたっていう人いたけど
俺も海外2時間映画とかドラマを時間おいて分割してみると誰が誰やらわからなくなる
そういう時はもう諦めて同一人物だとして見てる
結構力入れてみてるこのドラマも女性キャラの見分けがたまにつかなくなるわ
今回だと修善寺に政子と一緒についてきた人とか見てるときにわからんかった
頼家の二人の妻(比企と源氏)もよくわからんかったし
一幡、千幡は名前が似てて、ぱっと聞いて誰の関係の者か瞬時にわからなかった
時房がトキューサと呼ばれてるくだりは、わかりづらさを少しでも軽減しようという脚本側の努力だな
ただ、そういうわからない視聴者に合わせて作る作品は説明口調が多かったりつまらなくなりがちなので
俺はこれくらい説明しないドラマのが好きだな 100のうち100わかる必要はないし
189日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:56:09.60ID:03AHIabI >>185
善児のインタビュー良かった
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/interview/068.html
とくにここ
>でも! 一幡様が人懐っこい性格で、わりと善児の生活にすぐに溶け込んできた。
>たぶんお屋敷で暮らしていたときよりも、楽しかったんじゃないかな。
この過程をじっくり見たくなったw
善児のインタビュー良かった
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/interview/068.html
とくにここ
>でも! 一幡様が人懐っこい性格で、わりと善児の生活にすぐに溶け込んできた。
>たぶんお屋敷で暮らしていたときよりも、楽しかったんじゃないかな。
この過程をじっくり見たくなったw
190日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:57:37.40ID:THyzGZBp >>182
時代ものの再現ドラマじゃないからね
役柄の呼び方なんて脚本家の裁量一つだから
今回は親しかったり身内の場合が仮名
鎌倉殿が御家人に命令口調で話す時は諱
御家人同士は名字になってると思う
もちろん状況によって変わってるけど大体はこんな基準になってると思う
時代ものの再現ドラマじゃないからね
役柄の呼び方なんて脚本家の裁量一つだから
今回は親しかったり身内の場合が仮名
鎌倉殿が御家人に命令口調で話す時は諱
御家人同士は名字になってると思う
もちろん状況によって変わってるけど大体はこんな基準になってると思う
191日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:58:01.96ID:aqKZNJLp 糞雑魚会津人のせいで今週は24時間テレビで見れなかったな
192日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:58:15.83ID:pCmfnfwv193日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 11:59:53.32ID:1ddc9Qgv194日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:00:44.30ID:pCmfnfwv 実名呼びは天皇陛下を明仁と呼び捨てにする感覚ですね
まあ時代劇では分かりにくくなるからいいと思いますけど
まあ時代劇では分かりにくくなるからいいと思いますけど
195日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:01:42.13ID:6eed+K1T196日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:02:15.95ID:y6sdo6Bk197日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:02:20.04ID:03AHIabI >>194
明仁親王はもう譲位して上皇様だぞ
明仁親王はもう譲位して上皇様だぞ
198日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:04:12.58ID:JGZZNGzp トウは両親が殺された時の子役とだいぶ顔が違ったもんなぁ。
199日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:08:46.13ID:6eed+K1T 名前が変わったりするし、子役から大人役に変わったりするし
泰時も、金剛から時頼になってそこから泰時になって情報量が多いんだよな
あ、時頼じゃなくて頼時だった
泰時も、金剛から時頼になってそこから泰時になって情報量が多いんだよな
あ、時頼じゃなくて頼時だった
200日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:09:14.28ID:mqShuwsW トウについてはドラマ内では善児が跡取りですと紹介しただけじゃなかったっけ
201日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:09:24.77ID:jHnI1zQE 見直したけど、一幡の名前が一瞬父親を守った様にも見えて泣ける
202日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:10:08.68ID:3b6/PnOH >>137
巴御前が和田義盛の妻になったという元ネタの源平盛衰記が朝比奈義秀が二人の子供だと書いてるんだよ
巴御前が和田義盛の妻になったという元ネタの源平盛衰記が朝比奈義秀が二人の子供だと書いてるんだよ
203日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:10:30.33ID:3nJtGu5v 24時間テレビなんて何がいいのかねえ
10年くらい見てないわ
10年くらい見てないわ
204日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:10:51.97ID:y6sdo6Bk205日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:10:52.77ID:YAysJ4JX 検索エンジンのとこに居るお坊さんは山寺?
206日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:12:12.58ID:VSnEHO5m207日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:12:42.22ID:DkObyzuL 時代考証者の話だけど実際に誰が誰を何と呼んでいたかなんてわからないだと
そもそも話し言葉自体がわかるのが狂言台本が出来た室町以降らしい
そもそも話し言葉自体がわかるのが狂言台本が出来た室町以降らしい
208日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:12:53.51ID:y6sdo6Bk 信子公式出てないけどまだ次は登場しないのか
加藤小夏が配役されてるみたいだが
加藤小夏が配役されてるみたいだが
209日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:14:07.90ID:1rdjN+BL >>201
そういう暗喩もあるな。慕ってた自分を見捨てたオッサンに父が殺されるのもイヤだろうw
そういう暗喩もあるな。慕ってた自分を見捨てたオッサンに父が殺されるのもイヤだろうw
210日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:14:25.97ID:qlvKVmtD トウがせつも頼家も一幡も全て殺したんだな
211日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:15:05.32ID:jHnI1zQE トウは泣いて無かったな、バンダナから水滴が落ちただけだった
212日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:15:33.96ID:JlEs8g86 予告見たらきのこ喜んでるおなごが登場していて草
213日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:17:46.59ID:JlEs8g86214日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:17:52.90ID:qlvKVmtD215日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:18:35.67ID:xDZjqEFh216日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:20:02.87ID:xJ+riIZv オリジナルキャラがらみた大抵不自然、つまらんことが多いが
ゼンジ・トウのくだりは良かったよ
ゼンジ・トウのくだりは良かったよ
217日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:21:19.73ID:SKZEZGvZ218日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:21:23.76ID:UhMeEhh2 >>183
実朝って5歳の時に大姫を亡くし、7歳で父と三幡を亡くしてるから、幼いながらに身近な人の死を経験しすぎてるから、普通の子どもとは死に対する意識が違いそう。
ただ、頼朝の和歌が載ってる和歌集を取り寄せたり、妻も都のツテで万葉集だかを実朝に献上してるから、和歌が心の拠り所になって自分を保てたのかもね。
実朝って5歳の時に大姫を亡くし、7歳で父と三幡を亡くしてるから、幼いながらに身近な人の死を経験しすぎてるから、普通の子どもとは死に対する意識が違いそう。
ただ、頼朝の和歌が載ってる和歌集を取り寄せたり、妻も都のツテで万葉集だかを実朝に献上してるから、和歌が心の拠り所になって自分を保てたのかもね。
219日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:21:43.58ID:Iz50xz1+220日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:22:32.77ID:DkObyzuL 昔の人にとって名前の持つ意味ってなんだろね
居住地+出生順なわけだし
居住地+出生順なわけだし
221日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:23:49.52ID:SKZEZGvZ >>216
駒も序盤はあのキャラでも良かったけど
十兵衛と煕子が夫婦になってからブチ切れて逆恨みして殺しまくり女になったら面白かったと言われてたしね
善児トウは綺麗事で生きてない奴らだから評価されてる
駒も序盤はあのキャラでも良かったけど
十兵衛と煕子が夫婦になってからブチ切れて逆恨みして殺しまくり女になったら面白かったと言われてたしね
善児トウは綺麗事で生きてない奴らだから評価されてる
222日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:24:21.49ID:gxVQJWic 悪(醜)い顔になった。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
223日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:26:36.04ID:6862d/MR >>184
乳母制度のある時代のことだから仕方ないのかもしれんけど、自分の子なのに妹から口出しすんなって言われて政子が可哀想だわ
頼家が倒れたときも、自分が強く産んでればって言っても道に私が育てたから私のせいですとか言われてたし
母親としてあれこれ考えることすらさせてもらえないって寂しいよね
乳母制度のある時代のことだから仕方ないのかもしれんけど、自分の子なのに妹から口出しすんなって言われて政子が可哀想だわ
頼家が倒れたときも、自分が強く産んでればって言っても道に私が育てたから私のせいですとか言われてたし
母親としてあれこれ考えることすらさせてもらえないって寂しいよね
224日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:28:15.26ID:pCmfnfwv225日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:29:10.19ID:+ogNtkwa 結局頼家はどうやったら生き残れたのか?
やはり世代交代した時点で北条を潰させねばならんかった。
もっと欲を言うと頼朝が征威大将軍になった時にそうしておくべきだった。
狡兎死して良狗煮られる、これを徹底しおくべきだったのが悔やまれる
やはり世代交代した時点で北条を潰させねばならんかった。
もっと欲を言うと頼朝が征威大将軍になった時にそうしておくべきだった。
狡兎死して良狗煮られる、これを徹底しおくべきだったのが悔やまれる
226日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:29:55.28ID:SKZEZGvZ >>223
これから実衣は政子へのドヤ顔が続く
実朝死んで時元も死んでからは政子へ憎み恨みの人生
これからの実衣はかなり期待出来るぞ
女のドス黒い部分の象徴のような存在になる
真野響子よりも今回の宮澤エマの方がいい感じになって来てるなここに来て
これから実衣は政子へのドヤ顔が続く
実朝死んで時元も死んでからは政子へ憎み恨みの人生
これからの実衣はかなり期待出来るぞ
女のドス黒い部分の象徴のような存在になる
真野響子よりも今回の宮澤エマの方がいい感じになって来てるなここに来て
227日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:32:38.32ID:7K01o0Fj228日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:34:10.35ID:pCmfnfwv >>225
逆
動くのが早過ぎた
全成を殺した時に一気に北条潰さなくてはならなかった
しかし頼家にその力はなかったので北条の決死の反撃を喰らうことになった
自分の手駒が実力を持つまで我慢の一手だった
もちろん病気になること自体ダメだから健康にも気をつけなくてはならなかった
逆
動くのが早過ぎた
全成を殺した時に一気に北条潰さなくてはならなかった
しかし頼家にその力はなかったので北条の決死の反撃を喰らうことになった
自分の手駒が実力を持つまで我慢の一手だった
もちろん病気になること自体ダメだから健康にも気をつけなくてはならなかった
229日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:34:35.02ID:nmD/FQxB 今回の殺陣シーンはダメだな。
頼家は史実どおり風呂場でトウにフグリをいじられながらコロされることを期待していたのに。
頼家は史実どおり風呂場でトウにフグリをいじられながらコロされることを期待していたのに。
230日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:35:04.43ID:YU1Jnv/N231日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:35:47.28ID:dnOll27L トウとまた水遊びか
玉遊び
玉遊び
232日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:36:18.01ID:xJ+riIZv233日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:38:26.38ID:pCmfnfwv234日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:40:09.15ID:lEpuvntQ トウがいなかったら頼家が善児に勝ってたな。
頼家最強。
頼家最強。
235日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:40:36.13ID:vTPXPPVS >>229
フグリ切りって史実だったの?諸説の一つと認識してたが
フグリ切りって史実だったの?諸説の一つと認識してたが
236日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:41:16.50ID:xJ+riIZv237日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:46:22.78ID:i8FRiNFO 老いたとはいえ百戦錬磨の殺しのプロがおそらく実戦経験皆無であろう20そこそこの若造にやられるなんて善児からすれば不覚だな
238日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:47:58.53ID:xOeoEPAu トウって善児に慰み者にされてたっていう描写あったっけ?
239日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:48:02.78ID:e5MRLd4J トウは男を知らないよ。暗殺者として手を汚し過ぎて人を愛するべきでないと思ってる。
この後、鶴丸からアプローチされるが、その度に蹴り倒す。
最後は鶴丸がトウの闇を解いて結ばれる。トウは善児から伝えられた暗殺術を封印する。
鶴丸は泰時の側近として重用され、内管領平盛綱となる。
二人が老境に差し掛かったころ、みなしごの少年を拾い養子とする。
よんどころない事情で、トウは封印したはずの善児の暗殺術をこの少年に伝授する。
成長した少年は安達泰盛の命で北条長時を暗殺。平頼綱を名乗り、北条時宗に仕えるようになる。
この後、鶴丸からアプローチされるが、その度に蹴り倒す。
最後は鶴丸がトウの闇を解いて結ばれる。トウは善児から伝えられた暗殺術を封印する。
鶴丸は泰時の側近として重用され、内管領平盛綱となる。
二人が老境に差し掛かったころ、みなしごの少年を拾い養子とする。
よんどころない事情で、トウは封印したはずの善児の暗殺術をこの少年に伝授する。
成長した少年は安達泰盛の命で北条長時を暗殺。平頼綱を名乗り、北条時宗に仕えるようになる。
240日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:49:04.79ID:+TH1iF64 実衣と仲章ってなんであんな一気に仲良くなったん?
実朝に関して利害一致してるのはわかるけど、仲章が殺した頼全は所詮連れ子ってこと?まさか知らないこともあるまい
あと仲章・実衣は実朝に和歌やってほしいのかやってほしくないのかわからん。芸術としてより、出世の手段としてやらせる感じか?
実朝に関して利害一致してるのはわかるけど、仲章が殺した頼全は所詮連れ子ってこと?まさか知らないこともあるまい
あと仲章・実衣は実朝に和歌やってほしいのかやってほしくないのかわからん。芸術としてより、出世の手段としてやらせる感じか?
241日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:49:29.74ID:mdNN073Y このドラマ見てると家臣の家で子供を育てさせるのは悪い風習にしか見えないな
242日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:50:32.14ID:hCcjC9To >>226
宮澤エマって女のドロッとしたイケズな感じの表現が絶妙に上手いなーと思う
実衣はジットリしてる
りくは割とスパッとしてて小悪魔的
政子は今んとこ普通の女性って感じ
小池さんだからもっと強いイメージの政子になるのかなと思ってたけどそうじゃなかったのがまたいい感じ
こういう小池栄子もいいなぁ
宮澤エマって女のドロッとしたイケズな感じの表現が絶妙に上手いなーと思う
実衣はジットリしてる
りくは割とスパッとしてて小悪魔的
政子は今んとこ普通の女性って感じ
小池さんだからもっと強いイメージの政子になるのかなと思ってたけどそうじゃなかったのがまたいい感じ
こういう小池栄子もいいなぁ
243日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:50:47.76ID:pCmfnfwv244日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:51:12.53ID:lgY1/BY7 >>240まだりくとならわかる
245日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:51:43.15ID:BuFS7jPS246日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:51:49.27ID:THyzGZBp247日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:52:07.18ID:owX30wBT248日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:52:18.32ID:0GjT94VX >>240
そもそも雅なイケメンに弱い
そもそも雅なイケメンに弱い
249日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:53:41.81ID:pCmfnfwv250日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:55:32.06ID:WAmKZWow 今日は魚べえでいなり寿司を頼んだ
頼家フォーエバー
頼家フォーエバー
251日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 12:57:03.14ID:pCmfnfwv さすがに身分高いとはいえ御家人や頼家は戦士だから真正面の戦いは強いよ
殺し屋はそんなとこで力比べをする存在ではない
確実に仕留めなきゃならないんだから
殺し屋はそんなとこで力比べをする存在ではない
確実に仕留めなきゃならないんだから
252日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 13:00:07.51ID:xJ+riIZv >>251
体力全盛の年代ぽい太郎が、簡単にやられていたぞ
体力全盛の年代ぽい太郎が、簡単にやられていたぞ
253日曜8時の名無しさん
2022/08/29(月) 13:01:50.53ID:pCmfnfwv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 死にたいですどうしたらいいですか
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]