【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
>>950を踏んだ人が次スレを立てること
放送日などスレの流れが早い場合は>>900を踏んだ人が立てること
立てられない場合は宣言して誰かにお願いすること
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1659056143/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part153
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1662374901/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/08(木) 08:53:40.21ID:3p3bO6jD
444日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:04:09.12ID:NcKn0ebb445日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:04:21.54ID:14Fawby8 皆エモリ爺の相手真面目にしてたら疲れるぞ
446日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:04:31.42ID:fNzk+V7b 獅童は箱根の山での合戦のシーンやればよかったのに
447日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:05:05.10ID:9LieExrM 重忠の最期のシーンを鎌倉殿の宣伝ポスターとして街中に貼られるようになったら
あっという間に女に盗まれて消えるだろうな
あっという間に女に盗まれて消えるだろうな
448日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:05:54.04ID:14Fawby8 >>443
あなたもナレシ、ナレシ何回も書かなくていいよ
あなたもナレシ、ナレシ何回も書かなくていいよ
449日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:06:06.77ID:9LieExrM450日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:06:33.50ID:g4jMGQyb ホモセクシュアルを否定はしないが、他人には分からない感覚すぎるわw
451日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:07:22.22ID:O0Q3mPuw 一番かわいそうだったのは弁慶だよ
三谷が菅田を元気良く終わらせたいという気持ちはわかる義経のあの終わらせ方は今回の狂気じみたキャラにあっていたと思う
けどだからって弁慶をあんなにギャグにしなくてもね少しは殺陣つけてやれなかったのかね
三谷が菅田を元気良く終わらせたいという気持ちはわかる義経のあの終わらせ方は今回の狂気じみたキャラにあっていたと思う
けどだからって弁慶をあんなにギャグにしなくてもね少しは殺陣つけてやれなかったのかね
452日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:08:15.60ID:fNzk+V7b >>448
何回も書くと願いが叶ううじゃないかと思ってねw
何回も書くと願いが叶ううじゃないかと思ってねw
453日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:08:31.22ID:XTD7+wKn 自分の贔屓の壮絶死は感激するだろ
私は例のお爺さんとは別人だけど堤真一が好きだが正直去年の円四郎暗殺では感涙したけどね
異様な昂りと感動の涙が出てファン冥利に尽きる感情とはまさにその事
大河を見て感涙したのは実に21年ぶりだった
私は例のお爺さんとは別人だけど堤真一が好きだが正直去年の円四郎暗殺では感涙したけどね
異様な昂りと感動の涙が出てファン冥利に尽きる感情とはまさにその事
大河を見て感涙したのは実に21年ぶりだった
454日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:10:16.74ID:XTD7+wKn >>451
そもそも殺陣が碌に出来ないのでは
今は林邦史郎も亡くなったし指導も難しいのではないかな
義経の解説立ち往生は少し面白かったが
まあ今回は弁慶は下手したら出ない可能性すらあった訳で立ち往生を描く必要はなかったからね
そもそも殺陣が碌に出来ないのでは
今は林邦史郎も亡くなったし指導も難しいのではないかな
義経の解説立ち往生は少し面白かったが
まあ今回は弁慶は下手したら出ない可能性すらあった訳で立ち往生を描く必要はなかったからね
455日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:11:29.12ID:5YCvHLeN456日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:18:03.16ID:XTD7+wKn >>455
川村恵十郎の決死の叫びもそうだし
慶喜が亡骸の前で「どうして・・どうして・・円四郎よ・・尽未来際と申したではないか」
その翌週のやすへの手紙での幻影(大河館に撮影で使った手紙があって感激した)
役人の前に立ちはだかり栄一らを守る猪飼に感激した栄一らの涙
慶喜の尊王攘夷が誠に呪いの言葉となったの場面
青天の16話17話のクオリティは本当に歴代大河の名作にも全く劣らない素晴らしい内容だったな
草彅の慶喜が良かったと言うのも頷ける
堤ありきとは言え慶喜の演技はかなり良かったと思う
人の死に様と生き様を濃縮したような本当に素晴らしい内容だった
やはりこれくらいの感動を感涙が出来るようファンが噛み締められてこそだろうに
今回重忠の乱では中川大志も素晴らしい死に様を演じられると宣伝しているし
中川ファンや大河視聴層はこの重忠の生き様と死に様に大きな期待を掛けている
ここは壮絶に死にゆく畠山重忠を描く他あるまい
川村恵十郎の決死の叫びもそうだし
慶喜が亡骸の前で「どうして・・どうして・・円四郎よ・・尽未来際と申したではないか」
その翌週のやすへの手紙での幻影(大河館に撮影で使った手紙があって感激した)
役人の前に立ちはだかり栄一らを守る猪飼に感激した栄一らの涙
慶喜の尊王攘夷が誠に呪いの言葉となったの場面
青天の16話17話のクオリティは本当に歴代大河の名作にも全く劣らない素晴らしい内容だったな
草彅の慶喜が良かったと言うのも頷ける
堤ありきとは言え慶喜の演技はかなり良かったと思う
人の死に様と生き様を濃縮したような本当に素晴らしい内容だった
やはりこれくらいの感動を感涙が出来るようファンが噛み締められてこそだろうに
今回重忠の乱では中川大志も素晴らしい死に様を演じられると宣伝しているし
中川ファンや大河視聴層はこの重忠の生き様と死に様に大きな期待を掛けている
ここは壮絶に死にゆく畠山重忠を描く他あるまい
457日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:21:37.83ID:Jo4TbdnJ >>262
鞍馬山をたてがみなびかせて白馬が駆け巡るのよ…キラキラ輝きながら~♪
鞍馬山をたてがみなびかせて白馬が駆け巡るのよ…キラキラ輝きながら~♪
458日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:22:06.73ID:/P/C0Ibw 本当に円四郎は美しい死に様そして美しい生き様だった
あれこそファン冥利の極みだよ
あの感覚を他のファンにも味合わせてやりたいかな
今回は畠山重忠が見せ場があるので中川大志ファンの女達もあのような感覚を味わえると喉から手を出して待ち侘びているだろう
あれこそファン冥利の極みだよ
あの感覚を他のファンにも味合わせてやりたいかな
今回は畠山重忠が見せ場があるので中川大志ファンの女達もあのような感覚を味わえると喉から手を出して待ち侘びているだろう
459日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:23:41.48ID:JaqV4ng7 和田さんいいキャラだから、ラオウみたいにカッコよく死んで欲しい。
460日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:24:55.06ID:/P/C0Ibw461日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:26:00.72ID:EBb/RgLa 和田合戦はのえの陰謀とかだと少し嫌だな
義時自ら和田を潰すために煽るくらいでないと
のえに擦りつけるような脚本だと微妙
義時自ら和田を潰すために煽るくらいでないと
のえに擦りつけるような脚本だと微妙
462日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:26:53.93ID:5YCvHLeN 弁慶の立往生も見たかったなあ
まさかの義経によるナレ死だったからなあ
まさかの義経によるナレ死だったからなあ
463日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:28:03.16ID:g4jMGQyb 何だか江守祭りが平和に見えるスレになったなここw
464日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:28:46.32ID:EBb/RgLa465日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:34:54.44ID:EBb/RgLa 重忠の生首演技は流石に無理だろうな
義時が重忠の首を見て時政追放を決意したのは有名ではあるが
中川大志が生首演技したら三谷を本当に見直すけど流石にそこまでは期待出来ないか
重忠の妻のちえは重忠の後を追って自決してその亡 骸を政子が抱いて
嘆き泣きながらやはり時政らの追放を決意すると言ったそういう演出なら面白そうではあるな
義時が重忠の首を見て時政追放を決意したのは有名ではあるが
中川大志が生首演技したら三谷を本当に見直すけど流石にそこまでは期待出来ないか
重忠の妻のちえは重忠の後を追って自決してその亡 骸を政子が抱いて
嘆き泣きながらやはり時政らの追放を決意すると言ったそういう演出なら面白そうではあるな
466日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:40:12.78ID:JaqV4ng7 立ち往生って使い方正しいのか?
交通機関止まって途方にくれてるみたい。
交通機関止まって途方にくれてるみたい。
467日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:42:04.03ID:AT+qMfsD468日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:50:16.21ID:Jo4TbdnJ469日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:51:17.74ID:0NxA3iQ4 弁慶はしょった分、重忠が無双死するんだよ
470日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 12:56:49.24ID:AT+qMfsD 千葉真一の板垣とか大袈裟過ぎたな
流石にあそこまでやるとリアルではない
重忠は奮闘して弓矢に貫かれて顔面血塗れになって絶命ってどこかな
流石にあそこまでやるとリアルではない
重忠は奮闘して弓矢に貫かれて顔面血塗れになって絶命ってどこかな
471日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:12:32.46ID:ifjfR329 >>307
没後伊賀の乱やらないならそれでよかったかもしれんが、主人公だからなぁ
没後伊賀の乱やらないならそれでよかったかもしれんが、主人公だからなぁ
472日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:27:15.21ID:uCxD4JH1 >>471
最終回は60分だろう
開始30分過ぎに義時往生
35分で義村のえが密談
38分で政子が泰時に私に任せなさい!
42分で政子が目をひん剥いて義村恫喝
50分でのえが政子を憎みながら自決
55分で御成敗式目で千秋万歳
58分で八重と義時が現れて泰時が誉められる
最終回は60分だろう
開始30分過ぎに義時往生
35分で義村のえが密談
38分で政子が泰時に私に任せなさい!
42分で政子が目をひん剥いて義村恫喝
50分でのえが政子を憎みながら自決
55分で御成敗式目で千秋万歳
58分で八重と義時が現れて泰時が誉められる
473日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:28:03.52ID:uCxD4JH1 最期は八重が泰時を膝枕
474日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:32:50.82ID:JFEZZrUQ >>288
またかよ、お前よ。いい加減にしろ!
またかよ、お前よ。いい加減にしろ!
475日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:37:42.43ID:fuXx8jE/ 最終回予想もそろそろ面白いかもね
1実衣が琵琶法師となり義時の前に現れ琵琶を弾き唄う
2義時が死の直前に八重の幻影を見て私の妻は其方一人じゃったと涙を流す
3泰時が御成敗式目で空に義時と八重の顔が映って泰時が褒められる
4義時が死後の世界で時政と長澤まさみに遭って令和の世の中を嘆く
5承久の乱の政子の演説で鼓舞して御家人らが宴で盛り上がり踊りまくり終わり
6死の寸前に既に死んだ人物らに遭って最後は空中船に乗り空の彼方へ消える
7政子実衣りくが男達を回想して義時義村全成時政頼朝が刀踊り
8泰時が若き日の義時を見る、その若き義時が今まで出会った人物の声を聞き叫びながら大笑いしながら駆け出す
1実衣が琵琶法師となり義時の前に現れ琵琶を弾き唄う
2義時が死の直前に八重の幻影を見て私の妻は其方一人じゃったと涙を流す
3泰時が御成敗式目で空に義時と八重の顔が映って泰時が褒められる
4義時が死後の世界で時政と長澤まさみに遭って令和の世の中を嘆く
5承久の乱の政子の演説で鼓舞して御家人らが宴で盛り上がり踊りまくり終わり
6死の寸前に既に死んだ人物らに遭って最後は空中船に乗り空の彼方へ消える
7政子実衣りくが男達を回想して義時義村全成時政頼朝が刀踊り
8泰時が若き日の義時を見る、その若き義時が今まで出会った人物の声を聞き叫びながら大笑いしながら駆け出す
476日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:38:38.71ID:coNIvsV8477日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:40:32.75ID:zfYCXjzO でも今回の伊賀の方の描き方で最終回に政子の怒涛の追い詰めで自 害するのが非常に待ち遠しくなったな
伊賀死事件省略したらこの大河はもう見ない
伊賀死事件省略したらこの大河はもう見ない
478日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:42:08.99ID:j9T19x85479日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:44:19.54ID:zfYCXjzO480日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:50:37.15ID:JFEZZrUQ >>476
過去の名作を玩具にするなんて、最低だな。
過去の名作を玩具にするなんて、最低だな。
481日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 13:54:25.55ID:g4jMGQyb >>478
根回しと噂話を広めたり、嘘を拡散して相手を取り込む能力だろうね
現代はその薄汚い能力に長けた者が上にたつんだろう
しかし難しいのが本能寺の変のような暴挙。誰が思い付くだろう
小心者の光秀が相当なストレスを抱えながら、決断したに違いない
天下を取りたいより、信長に対する「怒り」「ストレス」がおおきかったのでは?
根回しと噂話を広めたり、嘘を拡散して相手を取り込む能力だろうね
現代はその薄汚い能力に長けた者が上にたつんだろう
しかし難しいのが本能寺の変のような暴挙。誰が思い付くだろう
小心者の光秀が相当なストレスを抱えながら、決断したに違いない
天下を取りたいより、信長に対する「怒り」「ストレス」がおおきかったのでは?
482日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:03:12.24ID:tS0jYHCb 畠山は義時が征伐したんだよね、畠山勢134騎で抵抗となっているが少なすぎだろ
483日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:04:09.44ID:fNzk+V7b 最終回は承久の乱が終わって
幻想で若き日の義時が颯爽と馬に乗って走ってナレシ
長澤さんの声で
「その後泰時によって御成敗式目が制定され、北条の時代は100年続いたのでした」
で終わり
のえの自害とか政子の最後とかみんななしw
幻想で若き日の義時が颯爽と馬に乗って走ってナレシ
長澤さんの声で
「その後泰時によって御成敗式目が制定され、北条の時代は100年続いたのでした」
で終わり
のえの自害とか政子の最後とかみんななしw
484日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:05:38.73ID:FDKa/H0S 謀反にしては少なすぎると義時は重忠の咎なき罪を確信
485日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:05:44.11ID:fNzk+V7b 麒麟だって帰蝶様の最後は特に描かれなかった
486日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:07:15.80ID:CBaDE2XO 今回は伊賀氏事件でのえが追放されて自 害する爽快な物語も目玉の一つ
麒麟の帰蝶はスケジュールの延期とかもあって大幅にに出番削られた感あるから比較できないのでは
後半ほとんど出番なかったし
麒麟の帰蝶はスケジュールの延期とかもあって大幅にに出番削られた感あるから比較できないのでは
後半ほとんど出番なかったし
487日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:10:22.15ID:CBaDE2XO >>483
それだと新平家物語の最終回の清盛の幻影っぽいな
最終回は半分くらいで義時が死んでそれから待ってましたと政子が生き生きしてのえを自 害に追い込むのでは
のえの最期のシーンが愉しみ「おんのれぇえ御台所ぉおお」と政子を憎みながら死んでいく感じか
それだと新平家物語の最終回の清盛の幻影っぽいな
最終回は半分くらいで義時が死んでそれから待ってましたと政子が生き生きしてのえを自 害に追い込むのでは
のえの最期のシーンが愉しみ「おんのれぇえ御台所ぉおお」と政子を憎みながら死んでいく感じか
488日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:11:58.92ID:8wr2UNSc 要措置入院
489日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:14:45.77ID:sg6F/t6B490日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:16:06.86ID:sg6F/t6B >>475
どれも同人誌並みのクソ脚本だなww
どれも同人誌並みのクソ脚本だなww
491日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:17:19.46ID:sg6F/t6B >>453
自作自演は見苦しいw
自作自演は見苦しいw
492日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:18:06.98ID:JaqV4ng7 >>482
頼範は五騎だったからな。
頼範は五騎だったからな。
493日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:18:31.09ID:fNzk+V7b494日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:21:06.37ID:LqoJ+eHK 泰時が俺達の戦いはこれからだ!と叫んで終わりとか
495日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:21:09.26ID:oNndFH/P サイコパスが見ている世界のサンプリングになるな。
496日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:21:12.91ID:fNzk+V7b 最終回、幻影で若き日の義時が馬を駆るところ、
後ろに女装した頼朝が乗っててもいいねw
後ろに女装した頼朝が乗っててもいいねw
497日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:23:16.30ID:pmaKLTIV >>490
いずれも過去の大河最終回オマージュなのも気付かないのか?
元ネタのその場にいた俳優の名前でヒントを出そう
1 滝田栄
2 西田敏行
3 渡瀬恒彦
4 大滝秀治
5 真田広之
6 松坂慶子
7 香川照之
8 笠松将
いずれも過去の大河最終回オマージュなのも気付かないのか?
元ネタのその場にいた俳優の名前でヒントを出そう
1 滝田栄
2 西田敏行
3 渡瀬恒彦
4 大滝秀治
5 真田広之
6 松坂慶子
7 香川照之
8 笠松将
498日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:25:01.44ID:sg6F/t6B >>497
過去作そのままでオリジナリティーのカケラもないから同人誌以下のクソ脚本って言ってんだよw
過去作そのままでオリジナリティーのカケラもないから同人誌以下のクソ脚本って言ってんだよw
499日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:25:32.97ID:pmaKLTIV >>493
寧ろ自 害したのえの亡骸のアップで終わるような陰鬱な最後で締めたら三谷を見直すけどな
寧ろ自 害したのえの亡骸のアップで終わるような陰鬱な最後で締めたら三谷を見直すけどな
500日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:26:35.77ID:pmaKLTIV と言うか新選組の最終回の締め方はネガティブだったけどな
501日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:26:51.78ID:+Jdaso4x なんの敬意も見られない。
オマージュじゃなくてパクリ(盗作・剽窃)。
笑いもないからパロディでもない。
オマージュじゃなくてパクリ(盗作・剽窃)。
笑いもないからパロディでもない。
502日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:28:18.05ID:ALaSk9DU503日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:30:26.28ID:ALaSk9DU504日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:32:20.00ID:fNzk+V7b505日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:33:33.49ID:HJciAhy3 信長が二条城普請で首刎ねるシーンはなんか笑えたな
今回でもそう言うシリアスな笑いが欲しかった
安徳目線で菅田義経の顔が徐々に大きくなってきて最後は菅田義経の顔が画面一杯になり不気味な笑いと安徳の悲鳴で幕切とかなら結構笑えたが
今回でもそう言うシリアスな笑いが欲しかった
安徳目線で菅田義経の顔が徐々に大きくなってきて最後は菅田義経の顔が画面一杯になり不気味な笑いと安徳の悲鳴で幕切とかなら結構笑えたが
506日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:35:52.47ID:HJciAhy3 >>504
でも新選組の最終回なんて近藤勇の首に刀が振り下ろされて終わりだったと記憶する
真田丸も信繁が自 害して亡 骸のアップで終わりでも良かったと思うがね
今回はのえの亡 骸のアップで「完」でもいいしその後に御成敗式目エンドでもいいかな
でも三谷が今までにないって言うくらいだしノエの死体エンドは面白そうだ
でも新選組の最終回なんて近藤勇の首に刀が振り下ろされて終わりだったと記憶する
真田丸も信繁が自 害して亡 骸のアップで終わりでも良かったと思うがね
今回はのえの亡 骸のアップで「完」でもいいしその後に御成敗式目エンドでもいいかな
でも三谷が今までにないって言うくらいだしノエの死体エンドは面白そうだ
507日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:37:23.54ID:lfevfCNP 義時の死で終わりは物足りないな
やはり最後はのえに政子の倍返しが決まってのえが政子を憎みながら死んでいくシーンを入れてこそだろう
やはり最後はのえに政子の倍返しが決まってのえが政子を憎みながら死んでいくシーンを入れてこそだろう
508日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:38:33.86ID:LQ7YKTBW こういうのが街中に普通に歩いてると思うとゾッとするね。
活動時間的に引きこもりか隔離っぽいけど。
活動時間的に引きこもりか隔離っぽいけど。
509日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:41:11.99ID:iOE8oJsU 和田は毛を飛び散らせながら壮絶な最期を遂げて欲しい
510日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 14:56:58.55ID:JaqV4ng7 和田の体毛は自前なの?
511日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:00:13.02ID:14Fawby8 深谷のパブリックビュー横田さんのピンチヒッターで新納さんになったね
512日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:02:25.89ID:w224vaTY >>510
さすがに付け毛じゃないのか
さすがに付け毛じゃないのか
513日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:05:48.40ID:8UPD0iXj 髭は自前で腕毛胸毛は付け毛。
ソースは畠山トークショーらしい。
ソースは畠山トークショーらしい。
514日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:05:59.25ID:14Fawby8 和田役の横田さんは髭以外は着け毛みたいよ
一本一本着けるらしい
なんで入りが他の人より早いてネタになってる
一本一本着けるらしい
なんで入りが他の人より早いてネタになってる
515日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:06:37.37ID:14Fawby8 >>513
そうトークショーのネタになってるw
そうトークショーのネタになってるw
516日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:07:33.23ID:w224vaTY 付けまつ毛は聞いた事あるが付け胸毛なんてあるんだな
517日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:22:45.98ID:emCpotw+518日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:23:31.21ID:emCpotw+ 間違った
>>482です。
>>482です。
519日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:23:35.67ID:JaqV4ng7 和だ役の人体調不良で舞台降板らしい。
520日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 15:40:35.50ID:JOnM8/LQ 埼玉に高麗郡ってあったんだよな、大陸からの渡来人が住む町が。島津の惟宗氏なんかもここ出身
521日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:13:11.07ID:skmit4df 白村江の戦いで帰れなくなった高句麗人の二次的な移住地。ついでに新座郡は元は新羅郡
522日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:28:00.88ID:w224vaTY523日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:45:20.97ID:JgyaP180 やましいことがないならスペース入れずに堂々と書き込んだら?
524日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:57:48.64ID:k55B8kWH 一致しませんってっでる
525日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:58:49.82ID:Tg102tqN526日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:59:15.35ID:Tg102tqN 525は
>>523への間違い
>>523への間違い
527日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 16:59:40.02ID:ri11iZ27 書けるかな
528日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:02:26.19ID:2ONieJcb ではなぜスペース入れるの?
まさかとは思うが、NGで存在を否定されるのが嫌だからスペース入れてるんじゃないよね?
まさかとは思うが、NGで存在を否定されるのが嫌だからスペース入れてるんじゃないよね?
529日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:11:44.35ID:nsKDcwjQ だから大河の話に関係ない文句みたいなのは書き込むなよ
鎌倉殿の内容を書き込む場なんだからな此処は
文覚はどうなったんだろう
史実だと後鳥羽に謀反の疑いで流罪になりそこで死んでた筈だが
りくとか実衣とかが政子義時を憎みに憎んで文覚呼び寄せて呪詛三昧の日々とか笑えるが
文覚も義時に憎しみ抱くイベント欲しいかな
猿之助は憎しみ演技に定評あるからな
伊佐山もそうだし晴信演じた時も志賀城攻めから上田原合戦あたりの驕り昂った演技は中々だった
あの時期に関して言えば中井貴一以上と言っていいかも知れん
鎌倉殿の内容を書き込む場なんだからな此処は
文覚はどうなったんだろう
史実だと後鳥羽に謀反の疑いで流罪になりそこで死んでた筈だが
りくとか実衣とかが政子義時を憎みに憎んで文覚呼び寄せて呪詛三昧の日々とか笑えるが
文覚も義時に憎しみ抱くイベント欲しいかな
猿之助は憎しみ演技に定評あるからな
伊佐山もそうだし晴信演じた時も志賀城攻めから上田原合戦あたりの驕り昂った演技は中々だった
あの時期に関して言えば中井貴一以上と言っていいかも知れん
530日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:16:29.26ID:nsKDcwjQ このままでは猿之助の無駄遣いで終わってしまうな
りく実衣は政子義時を憎んでも死ぬわけではなく暫く生きるから呪詛してってのはあり得るが
どうも善児の使い方は上手かったけど文覚の使い方は下手だった
りく実衣は政子義時を憎んでも死ぬわけではなく暫く生きるから呪詛してってのはあり得るが
どうも善児の使い方は上手かったけど文覚の使い方は下手だった
531日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:17:16.72ID:2ONieJcb 答えが無いのが答えね。
532日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:37:34.34ID:40sI0+x7 >>528
大河ドラマの話をしないなら出ていってくれないかね
八重が墓の前で泣き狂う演技は期待外れだったね
義経が畠山重忠の諫言に耳を傾けずに矢を射るシーンは
まさに時代劇の醍醐味と言えよう
重忠の人は中々よい役者だが名前を失念してしまった
大河ドラマの話をしないなら出ていってくれないかね
八重が墓の前で泣き狂う演技は期待外れだったね
義経が畠山重忠の諫言に耳を傾けずに矢を射るシーンは
まさに時代劇の醍醐味と言えよう
重忠の人は中々よい役者だが名前を失念してしまった
533日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:40:44.82ID:sqnZXIE8534日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:49:46.18ID:GGx30bE/ 今日も 例のじじいは、気色悪い書き込みしてるのか
ただな、じじいに訊いてみたいんだが
今年の3月まで日曜日の早朝BSで「黄金の日日」やっていたけれど
思い返すと、女優キャスティングや男性主要脇役の最期などを含め
もしかしたらこれってじじい好みの描写結構入ってるんじゃないのか?
これが普通に日曜夜8時のお茶の間に流れてたのかと思うと…時の流れを感じる
脚本がフィリピンの植民化絡みの描写でカトリック贔屓なのにはイラッとしたが
名作なのはわかる
ただな、じじいに訊いてみたいんだが
今年の3月まで日曜日の早朝BSで「黄金の日日」やっていたけれど
思い返すと、女優キャスティングや男性主要脇役の最期などを含め
もしかしたらこれってじじい好みの描写結構入ってるんじゃないのか?
これが普通に日曜夜8時のお茶の間に流れてたのかと思うと…時の流れを感じる
脚本がフィリピンの植民化絡みの描写でカトリック贔屓なのにはイラッとしたが
名作なのはわかる
535日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:50:20.15ID:F9JArqoG536日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:55:24.55ID:XryVvESv さわるなよ
度々他人を装ったりNG避けしてるってことは構ってほしくてたまらないんだから逆効果だっていい加減わかれよ
度々他人を装ったりNG避けしてるってことは構ってほしくてたまらないんだから逆効果だっていい加減わかれよ
537日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 17:56:18.21ID:DOPjR3eK 黄金の日日は鋸引きとかあったからな
今は神経質過ぎるんだよ
別に合戦で女子供が襲われ犯されなんかは当たり前なんだし合戦の実体として描くべき
その方が平和の有り難みと合戦の悲惨さが実感出来るだろ
今は神経質過ぎるんだよ
別に合戦で女子供が襲われ犯されなんかは当たり前なんだし合戦の実体として描くべき
その方が平和の有り難みと合戦の悲惨さが実感出来るだろ
538日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:01:58.86ID:sg6F/t6B >>535
まず関東で成立した『源平闘諍録』では、伊勢平氏の祖・平維衡の子孫と書かれている。
後、家紋研究家の高澤等は、同じ三つ鱗紋を用い、北条氏のように大蛇伝説を持つ豊後緒方氏の祖である大和大神氏の一族ではと言っている。
歴史学者の野口実は北条氏が平直方の子孫であるとする系譜に関して①源頼朝が北条時政の婿である事実と源頼義が平直方の婿である故事を結びつけるために北条氏を直方の子孫である系譜を捏造した可能性は排除できない。②京武者・平時家が何らかの事情で伊豆の在地官人である北条氏の婿として家を継いだもので、時家が直方の子孫であった可能性は排除できないが、受領に就くことが可能な他の京武者の出身であった可能性もある(野口は時政が頼朝から伊勢の地頭職を与えられている事から、その祖である時家が伊勢平氏の出身であった可能性を推定している)、という見解を提示している。
又、北条時政が三嶋大社とも縁があることから伊豆国造とつながりがある日下部氏一族ではないかという推察もある。
まず関東で成立した『源平闘諍録』では、伊勢平氏の祖・平維衡の子孫と書かれている。
後、家紋研究家の高澤等は、同じ三つ鱗紋を用い、北条氏のように大蛇伝説を持つ豊後緒方氏の祖である大和大神氏の一族ではと言っている。
歴史学者の野口実は北条氏が平直方の子孫であるとする系譜に関して①源頼朝が北条時政の婿である事実と源頼義が平直方の婿である故事を結びつけるために北条氏を直方の子孫である系譜を捏造した可能性は排除できない。②京武者・平時家が何らかの事情で伊豆の在地官人である北条氏の婿として家を継いだもので、時家が直方の子孫であった可能性は排除できないが、受領に就くことが可能な他の京武者の出身であった可能性もある(野口は時政が頼朝から伊勢の地頭職を与えられている事から、その祖である時家が伊勢平氏の出身であった可能性を推定している)、という見解を提示している。
又、北条時政が三嶋大社とも縁があることから伊豆国造とつながりがある日下部氏一族ではないかという推察もある。
539日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:04:25.90ID:40sI0+x7 黄金の日々は秀吉がとにかく怖かったな
緒形拳さんは尼子恒久も迫力あったし偉大な人を失ったものだ
緒形拳さんは尼子恒久も迫力あったし偉大な人を失ったものだ
540日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:06:47.47ID:DOPjR3eK >>539
あれでも若い頃の秀吉はそんなに黒くないんだよな
晩年はかなりの迫力だったな
勝新太郎に関しては秀吉には全く見えなかった
黄金のヒヒや草燃えるあたりは人気が高い作品だな
岩下志麻は言わずもがなとして金田龍之介が未だに時政のイメージだな
あれでも若い頃の秀吉はそんなに黒くないんだよな
晩年はかなりの迫力だったな
勝新太郎に関しては秀吉には全く見えなかった
黄金のヒヒや草燃えるあたりは人気が高い作品だな
岩下志麻は言わずもがなとして金田龍之介が未だに時政のイメージだな
541日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:09:35.07ID:3T62xoIt 麒麟の時代だとかなり多くの過去大河と比較して語る事出来るけどこの時代の大河だと過去には草燃えるしかないよな
藤原滅亡を描いた時系列も草燃えるしかない
伊賀の方は大河では初登場どころか映像化作品初登場だろうかな菊地凛子のイメージがついてしまいそうだな
藤原滅亡を描いた時系列も草燃えるしかない
伊賀の方は大河では初登場どころか映像化作品初登場だろうかな菊地凛子のイメージがついてしまいそうだな
542日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:14:12.20ID:WiYyUXtk 2週間ぶりにきたけど
爺の書き込みにいちいちレスつけて煽る奴消えた?
爺の書き込みにいちいちレスつけて煽る奴消えた?
543日曜8時の名無しさん
2022/09/09(金) 18:17:18.00ID:Vm0SF/ol■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】セ・リーグ T 1-0 D [5/11] 阪神スミ1で連勝 伊原6回途中無失点、佐藤輝明タイムリー 中日2試合連続完封負け [鉄チーズ烏★]
- 【万博終焉】水増し入場者入れても1800万人に届かない可能性も・・・ [551743856]
- 【悲報】大阪万博、日曜日も学徒動員 [616817505]
- 石破「日本産のコメは海外に高く輸出して、日本人は外国産の安いコメを食べる。というのはどうだろう」 [819669825]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- 安倍晋三「愛子さまに旧皇族の男子を結婚させてY染色体を継承させるのがいいよね」 [545512288]