【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part168
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1665563965/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/16(日) 20:59:20.12ID:I1tqFE3S
541日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:16:50.02ID:pmerm1NQ 泰時の家人が平盛綱になったところ
20年前の時宗で北村一輝の八郎が平頼綱になったののオマージュにも見えたな
20年前の時宗で北村一輝の八郎が平頼綱になったののオマージュにも見えたな
542日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:18:22.69ID:kAHQzWU6 >>538
あっ! まさこ
あっ! まさこ
543日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:18:33.54ID:NuFOZGBB544日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:20:12.19ID:kAHQzWU6 >>538
あっ! 政子のとこで日曜大工してたのは、その前ぶりか。
あっ! 政子のとこで日曜大工してたのは、その前ぶりか。
545日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:20:16.85ID:IQjt33BX546日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:20:27.78ID:AusFPl3+ 歩き巫女が実朝に対して、
「お前の悩みは、どんなものであっても、それはお前ひとりの悩みではない。
はるか昔から、同じことで悩んできた者がいることを忘れるな。
この先も、お前と同じことで悩む者がいることを忘れるな。
お前ひとりではないんだ、決して」
と言葉をかけたのはこれを見抜いてのことだったんだな
「お前の悩みは、どんなものであっても、それはお前ひとりの悩みではない。
はるか昔から、同じことで悩んできた者がいることを忘れるな。
この先も、お前と同じことで悩む者がいることを忘れるな。
お前ひとりではないんだ、決して」
と言葉をかけたのはこれを見抜いてのことだったんだな
547日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:20:53.86ID:13DPAXhL 実朝が千世に手を出さないのは、
A.女に興味がない
B.自分の子を作りたくない
a.善哉に鎌倉殿を継がせるため
b.源氏の血は絶えた方がいい
このドラマでは、
どれが一番の理由だったとしてるの?
A.女に興味がない
B.自分の子を作りたくない
a.善哉に鎌倉殿を継がせるため
b.源氏の血は絶えた方がいい
このドラマでは、
どれが一番の理由だったとしてるの?
548日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:21:00.64ID:g8Cdo5UG >>518
和歌の詠み上げスゴイ良かったね
和歌の詠み上げスゴイ良かったね
549日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:23:40.52ID:tn2znQIz550日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:24:00.57ID:cw9QAqx6 >>529
「あー上で重しになってる体制側の連中邪魔だなー!(今作だと平家)
ひどいこと理不尽なことも多いし! いなくなればいい!」
ってみんな思うんだけど、いざ重しだった体制がなくなってみると
こういうヒャッハーなさらにひどいことになるという、歴史あるある フランス革命とかも同じ
力がすべてになって強いやつが生き残る世界になると、あとは際限なく殺し合いしかない
革命と変革しなかった場合より何倍も何百倍も死者が増えることになったり
結局自分らも一生懸命倒した以前の支配体制なぞって再構築することになったり
(平家→鎌倉幕府、江戸→明治政府、ブルボン朝→ナポレオン王朝…)
過去の歴史上のことだけじゃなく、人類が繰り返してることだから、
現代やこの先の未来でもそういうカオスになることは普通にあるよ
「自民党(じゃなくても)日本政府ダメすぎる、じゃまだなー」と思う人もたくさんいるだろうが、
ホントになくなって「自分や家族の身は自分で守るしかない」って世の中になったら
比較にならないぐらい悲惨な世界 どの現代先進民主国家がいずれ崩壊カオスや軍事独裁になってもおかしくない
「あー上で重しになってる体制側の連中邪魔だなー!(今作だと平家)
ひどいこと理不尽なことも多いし! いなくなればいい!」
ってみんな思うんだけど、いざ重しだった体制がなくなってみると
こういうヒャッハーなさらにひどいことになるという、歴史あるある フランス革命とかも同じ
力がすべてになって強いやつが生き残る世界になると、あとは際限なく殺し合いしかない
革命と変革しなかった場合より何倍も何百倍も死者が増えることになったり
結局自分らも一生懸命倒した以前の支配体制なぞって再構築することになったり
(平家→鎌倉幕府、江戸→明治政府、ブルボン朝→ナポレオン王朝…)
過去の歴史上のことだけじゃなく、人類が繰り返してることだから、
現代やこの先の未来でもそういうカオスになることは普通にあるよ
「自民党(じゃなくても)日本政府ダメすぎる、じゃまだなー」と思う人もたくさんいるだろうが、
ホントになくなって「自分や家族の身は自分で守るしかない」って世の中になったら
比較にならないぐらい悲惨な世界 どの現代先進民主国家がいずれ崩壊カオスや軍事独裁になってもおかしくない
551日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:27:11.13ID:Sk0pZ4yi >>516
同棲と異性だと前提が違わないか?
泰時、三善、和田を女性にしたらそうなるのは理解したw
和田がアニキ枠なのはいいとして
家庭を設ける必要があるなら愛菜ちゃん一択だけど、精神的安らぎを求めるなら徹子さんはありじゃないか?
実朝は家庭維持、子孫繁栄は放棄しているから仕事兼趣味の和歌の比重が大きい
相手が異性だと本質的な体の作りや、社会的役割分担の違いから差異は認めやすいけど、同性なら同じ属性や理解者を求めるのかなと思って
3人とも囲える立場の人だから全部囲っとけって話ではあるけど
同棲と異性だと前提が違わないか?
泰時、三善、和田を女性にしたらそうなるのは理解したw
和田がアニキ枠なのはいいとして
家庭を設ける必要があるなら愛菜ちゃん一択だけど、精神的安らぎを求めるなら徹子さんはありじゃないか?
実朝は家庭維持、子孫繁栄は放棄しているから仕事兼趣味の和歌の比重が大きい
相手が異性だと本質的な体の作りや、社会的役割分担の違いから差異は認めやすいけど、同性なら同じ属性や理解者を求めるのかなと思って
3人とも囲える立場の人だから全部囲っとけって話ではあるけど
552日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:27:49.09ID:IQjt33BX >>189
一説にはまず女の人にお小姓の姿をさせて側に置き慣らさせ
次に家光が初めて気になった女を還俗させて側室にした→後のお万の方
ちなみにこの人の父親は公家だから二人の間に子供は居ない
それから女に目覚めあれよあれよと
一説にはまず女の人にお小姓の姿をさせて側に置き慣らさせ
次に家光が初めて気になった女を還俗させて側室にした→後のお万の方
ちなみにこの人の父親は公家だから二人の間に子供は居ない
それから女に目覚めあれよあれよと
553日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:29:02.28ID:UQ/UkTtV >>544
実朝の巨大船では八田はかなり目立つ
進水成功してしまうと実朝の権威が強まってしまい義時は理由付けてやめべきと言うが政子が好きなようにやりなさいと大船を造る
まあ義時がトウ使って嫌がらせして結局は進水失敗に終わるが
実朝の巨大船では八田はかなり目立つ
進水成功してしまうと実朝の権威が強まってしまい義時は理由付けてやめべきと言うが政子が好きなようにやりなさいと大船を造る
まあ義時がトウ使って嫌がらせして結局は進水失敗に終わるが
554日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:29:04.86ID:cw9QAqx6555日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:30:02.03ID:ekz3sFnQ >>540
そうなんだ描かれると嬉しい もう来週あたりで暗殺かと思ってた ありがとー
そうなんだ描かれると嬉しい もう来週あたりで暗殺かと思ってた ありがとー
556日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:30:15.12ID:Q1ZqNlIs557日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:30:43.57ID:UQ/UkTtV558日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:31:10.70ID:cw9QAqx6 >>506
また著しい成長をしたら今度は笠智衆とかになってしまいそう
また著しい成長をしたら今度は笠智衆とかになってしまいそう
559日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:31:28.91ID:IKtR8ZIo 予告の大勢の和田義盛は笑う
560日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:33:35.20ID:Y3XYkd+Y アッー!
561日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:34:09.94ID:A1MzwOIh >>547
ドラマの中では
・泰時へ恋の歌を送って返歌を求めている
・「同じ悩みを抱えた者が過去にもいた」など、占いババに言われている
・泰時と盛綱が抱き合って喜んでいるさまを見て動揺している
なので1.が妥当かと
ドラマの中では
・泰時へ恋の歌を送って返歌を求めている
・「同じ悩みを抱えた者が過去にもいた」など、占いババに言われている
・泰時と盛綱が抱き合って喜んでいるさまを見て動揺している
なので1.が妥当かと
562日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:34:46.73ID:UQ/UkTtV >>555
今後の予定としては
40話 和田合戦 前
41話 和田合戦 後
42話 実朝船作り
43話 公暁の怒り
44話 実朝暗殺 前
45話 実朝暗殺 後
46話 尼将軍誕生
47話 尼将軍演説
48話 宇治川圧勝、義時死亡
今後の予定としては
40話 和田合戦 前
41話 和田合戦 後
42話 実朝船作り
43話 公暁の怒り
44話 実朝暗殺 前
45話 実朝暗殺 後
46話 尼将軍誕生
47話 尼将軍演説
48話 宇治川圧勝、義時死亡
563日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:35:03.06ID:RgAB2UsR >>507
俺はともさかりえを袈裟斬りしたイメージしかない。
俺はともさかりえを袈裟斬りしたイメージしかない。
564日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:35:53.01ID:cw9QAqx6565日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:36:18.82ID:Wqe33sYf 泰時が恋文の返事を初に見られて修羅場かと思ったわ。
566日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:36:45.81ID:LkdPsyIl >>551
ぶっちゃけると実朝が泰時を意識し始めたのは和歌を学ぶ前だから問答無用で泰時以外考えられないんだよ。逆算すると泰時に想いを伝えるために和歌を学んだ。後鳥羽も源仲章もいい面の皮w
ぶっちゃけると実朝が泰時を意識し始めたのは和歌を学ぶ前だから問答無用で泰時以外考えられないんだよ。逆算すると泰時に想いを伝えるために和歌を学んだ。後鳥羽も源仲章もいい面の皮w
567日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:37:38.96ID:zni7KSP6568日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:38:35.99ID:cw9QAqx6 >>551
同性愛だって好きになるのも失恋するのも普通の恋愛だよ
同性愛だって好きになるのも失恋するのも普通の恋愛だよ
569日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:39:04.77ID:l5HMzeDv570日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:40:01.12ID:TyLCuE/l571日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:40:05.40ID:IKtR8ZIo572日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:40:10.61ID:IQjt33BX573日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:40:55.32ID:cw9QAqx6574日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:41:17.54ID:UlkXqnPo575日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:41:55.51ID:xst1ibhN 北条滅亡時には、長崎円喜と安達時顕が
力を合わせて鎌倉を守ろうとするのは感慨深い。
力を合わせて鎌倉を守ろうとするのは感慨深い。
576日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:42:49.85ID:UlkXqnPo577日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:47:05.12ID:cw9QAqx6 >>566
そこまではないでしょう 普通に泰時いてもいなくても和歌好きの文人だと思う
自分の一番大事な和歌で望みのない片思い相手に気持ちを伝えたという……
やべえ 腐の皆さんが萌え萌えに……なったりはせんかw
今回の紀行コーナーでも、政治家としては若くして中途挫折で終わったけど
文人としては名を残した人だったんだね実朝 曹植みたいな?
そこまではないでしょう 普通に泰時いてもいなくても和歌好きの文人だと思う
自分の一番大事な和歌で望みのない片思い相手に気持ちを伝えたという……
やべえ 腐の皆さんが萌え萌えに……なったりはせんかw
今回の紀行コーナーでも、政治家としては若くして中途挫折で終わったけど
文人としては名を残した人だったんだね実朝 曹植みたいな?
578日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:48:12.16ID:+KK8rk4F >>573
道路工事かな
道路工事かな
579日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:49:52.84ID:IQjt33BX >>349
元々を辿ると土地分配や朝廷とのパイプ作りは頼朝がやろうとしていた事
それを頼家が一気にやろうとして「ふざけんなガキ!!」という事で粛清
義時は家子筆頭だったからもちろん頼朝のやろうとしていた事は知っている
執権になったから「今でしょ!」って感じ
可愛い泰時にこんな危ない案件残せない
元々を辿ると土地分配や朝廷とのパイプ作りは頼朝がやろうとしていた事
それを頼家が一気にやろうとして「ふざけんなガキ!!」という事で粛清
義時は家子筆頭だったからもちろん頼朝のやろうとしていた事は知っている
執権になったから「今でしょ!」って感じ
可愛い泰時にこんな危ない案件残せない
580日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:52:45.22ID:gDTEL0nv のえと初が意外にも気が合ってそうなのは泰時と初の離縁になにか関係してくるのだろうか
581日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:53:00.08ID:LkdPsyIl >>577
でも、見直してみるとわかるはずだが
(鎌倉殿は再度見直すことを薦める。なるほど~と思うシーンが色々あるよ)
ドラマの流れはそっちだよ
もちろん創作
吾妻鏡の実朝は和歌に秀でていない男に興味はない
でも、見直してみるとわかるはずだが
(鎌倉殿は再度見直すことを薦める。なるほど~と思うシーンが色々あるよ)
ドラマの流れはそっちだよ
もちろん創作
吾妻鏡の実朝は和歌に秀でていない男に興味はない
582日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:53:54.40ID:g0ItrY1D 実朝が和歌読むときほんといい声だった
さすが劇団四季出身
さすが劇団四季出身
583日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:54:16.57ID:LMkyfQPh >>562
御成敗式目は後日談でさらっと終わりかな
御成敗式目は後日談でさらっと終わりかな
584日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:57:15.28ID:/GeZZNKk585日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 10:59:46.62ID:eEQN+ozZ586日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:01:23.76ID:SJLHctcO >>584
1日ってのは1話って意味だろ
1日ってのは1話って意味だろ
587日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:01:35.93ID:UlkXqnPo >>583
武家が守る事項を泰時が作っていくってのは触れるみたいだね
それが後の御成敗式目になるって感じで
義時が死んでこの大河は終わりらしい
義時が政子を見つめながら死ぬらしいけどそこに驚きの結末があると三谷は言ってるね
義時は平穏には死なせないらしいからな
三谷が義時をもっと苦しめるべきもっと追い詰めるべきと言う最期にすると言ってるので
のえもとんでもない女子としての最終回にするらしいな
最後に出逢う女性は大抵は良妻の出来た女だけど今回ののえはとんでもないと三谷が言っている
武家が守る事項を泰時が作っていくってのは触れるみたいだね
それが後の御成敗式目になるって感じで
義時が死んでこの大河は終わりらしい
義時が政子を見つめながら死ぬらしいけどそこに驚きの結末があると三谷は言ってるね
義時は平穏には死なせないらしいからな
三谷が義時をもっと苦しめるべきもっと追い詰めるべきと言う最期にすると言ってるので
のえもとんでもない女子としての最終回にするらしいな
最後に出逢う女性は大抵は良妻の出来た女だけど今回ののえはとんでもないと三谷が言っている
588日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:02:06.03ID:tn2znQIz >>575
長崎円喜の幕府私物化の印象のが強いわ
長崎円喜の幕府私物化の印象のが強いわ
589日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:03:27.91ID:MN9Ybe14 >>582
朝ドラエールでは藤山一郎(ドラマ内では山藤太郎)だったしね
朝ドラエールでは藤山一郎(ドラマ内では山藤太郎)だったしね
590日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:04:08.76ID:woWYEv5D 後日談義村の最後乞うご期待
591日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:04:09.70ID:l5HMzeDv592日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:05:05.33ID:cw9QAqx6 >>571
あんなに生き生きとして頼りになるアニキだったギバちゃんが老害になって滅んで…って悲しかったな
「北条時宗」は前半の時頼(渡辺謙)体制時代が良かったよね
ギバちゃん、ピーター、伊東四朗、幕府合議の面々がみんなキャラ立ってて
いま黒マフラーしか語られなくなったのが惜しまれる
Wikipe見て色々思い返してたけど、津嘉山正種さんが山本耕史の息子なんだな……
あんなに生き生きとして頼りになるアニキだったギバちゃんが老害になって滅んで…って悲しかったな
「北条時宗」は前半の時頼(渡辺謙)体制時代が良かったよね
ギバちゃん、ピーター、伊東四朗、幕府合議の面々がみんなキャラ立ってて
いま黒マフラーしか語られなくなったのが惜しまれる
Wikipe見て色々思い返してたけど、津嘉山正種さんが山本耕史の息子なんだな……
593日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:07:59.76ID:cB4NJB5N594日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:08:27.12ID:IQjt33BX595日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:09:02.44ID:qCIw+F/z596日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:09:38.46ID:XvsvMgP6597日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:11:45.92ID:cw9QAqx6 >>574
大河おなじみの「終盤、予算がもう尽きて、ナレ戦で済ませる 最重要な戦いも」
になったりせんかな さすがにもうそういうことないよな……太平記とか思い出してしまう
「戦を書くのが下手ってよく言われる」って三谷も言ってたけど、
やっぱ舞台の人で、こういう限定された場に集まった人物たちが追いつめられた立場に……
みたいな悲喜劇がとことん好きなんだね 新選組も真田丸(大阪城側用人編)も
見知らぬ同士が1万㎞を隔てて遠征し、ぶつかって、お互いの人生を変える……
みたいのはほんとはあんま興味ないんだろうな三谷
あと具体的な作戦だの戦術だのも
大河おなじみの「終盤、予算がもう尽きて、ナレ戦で済ませる 最重要な戦いも」
になったりせんかな さすがにもうそういうことないよな……太平記とか思い出してしまう
「戦を書くのが下手ってよく言われる」って三谷も言ってたけど、
やっぱ舞台の人で、こういう限定された場に集まった人物たちが追いつめられた立場に……
みたいな悲喜劇がとことん好きなんだね 新選組も真田丸(大阪城側用人編)も
見知らぬ同士が1万㎞を隔てて遠征し、ぶつかって、お互いの人生を変える……
みたいのはほんとはあんま興味ないんだろうな三谷
あと具体的な作戦だの戦術だのも
598日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:13:35.09ID:sJgL8w/R 実朝はホモか
どうなってんだ?
どうなってんだ?
599日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:13:40.26ID:cw9QAqx6600日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:13:55.37ID:VZOCRm03601日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:16:21.64ID:cw9QAqx6602日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:17:22.27ID:qCIw+F/z603日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:17:35.56ID:5rkzPNqD やっぱりBL設定は盛り上がるね
薄い本が捗りそうw
薄い本が捗りそうw
604日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:19:16.74ID:vXDfhcoO605日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:21:24.38ID:eEQN+ozZ606日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:21:25.36ID:0Xi/QSg0 時宗は周りの連中の「蒙古と話し合えば戦にならない。フビライは頭のいい人だ。戦をしようとする幕府や時宗がおかしい」な思想がとにかく付いていけなかった思い出
607日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:24:49.99ID:gDTEL0nv 今回トメが初めて山本耕史だったな
そして義村が初めて義時に対して苛立ちをあらわにしたのも興味深い
今までは義時に何かを頼まれても三浦の利益にもなるからであって義時に屈したわけではないと自分のプライドに折り合いをつけてたんだろうけど
今回は守護を辞任して欲しいと明らかに損な役回りを頼まれてさすがに腹に据え兼ねたか
そして義村が初めて義時に対して苛立ちをあらわにしたのも興味深い
今までは義時に何かを頼まれても三浦の利益にもなるからであって義時に屈したわけではないと自分のプライドに折り合いをつけてたんだろうけど
今回は守護を辞任して欲しいと明らかに損な役回りを頼まれてさすがに腹に据え兼ねたか
608日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:25:55.83ID:IQjt33BX >>576
泰時好きーはこのドラマのオリジナルだからなぁ
おっさんラブより年の近い泰時で話を作ったんだろうとしか
とにもかくにも実朝がゲイってはっきりしている記述はない
ただし、お気に入りの年上は三人いた
和歌のやり取りもしているし
御所になかなか戻って来ないから実朝が怒って義時が間に入って…というエピソードもある
泰時が好き!って話は鎌倉の13人オリジナル
泰時好きーはこのドラマのオリジナルだからなぁ
おっさんラブより年の近い泰時で話を作ったんだろうとしか
とにもかくにも実朝がゲイってはっきりしている記述はない
ただし、お気に入りの年上は三人いた
和歌のやり取りもしているし
御所になかなか戻って来ないから実朝が怒って義時が間に入って…というエピソードもある
泰時が好き!って話は鎌倉の13人オリジナル
609日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:30:43.48ID:7vIolPH1 菊池って若い頃からあんな顔長かった?
610日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:31:48.85ID:g3ZFP1EV >>604
こんな良いの書いちゃうと、また声が掛かりそうだね
こんな良いの書いちゃうと、また声が掛かりそうだね
611日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:34:24.87ID:Wqe33sYf 鎌倉はLGBTQのQになるの?
612日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:36:27.34ID:bb5FYijt 守護を降ろされるのってどれくらいヤバい?今でいう警察庁トップを降ろされる感じかな?
今回の話を見るに、いろいろある役職の中で国司が1番名誉あるの?
今回の話を見るに、いろいろある役職の中で国司が1番名誉あるの?
613日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:38:31.15ID:YfMAeO0L 義時死んで終わるんなら伊賀氏の変まで描かないのか、それならのえは出来の悪い嫁だけで終わるんだな
泰時の御成敗式目も描かないままなら、出来の悪い息子のままで終わってしまうな
泰時の御成敗式目も描かないままなら、出来の悪い息子のままで終わってしまうな
614日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:44:18.22ID:Mkhn7uP+ >>613
のえも結構意外な悪妻のシーンがあるらしい
最後に薬草を義時に飲ませるようだがそれに毒が混じってるとか有りそうだな
故意か故意でないかは別としてのえの薬が死の決め手ってのはありそう
三谷本人がのえにもそういう役割があるような言い回ししてる
のえも結構意外な悪妻のシーンがあるらしい
最後に薬草を義時に飲ませるようだがそれに毒が混じってるとか有りそうだな
故意か故意でないかは別としてのえの薬が死の決め手ってのはありそう
三谷本人がのえにもそういう役割があるような言い回ししてる
615日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:44:55.79ID:4s0Aur66 朝ドラとガンダムが百合展開
カマ倉殿がホモ展開
いいぞもっとやれ
カマ倉殿がホモ展開
いいぞもっとやれ
616日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:45:41.71ID:Mkhn7uP+ >>613
泰時は御成敗式目を書いてる描写はある
泰時は御成敗式目を書いてる描写はある
617日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:47:10.09ID:WD8oXLSs618日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:50:48.88ID:WD8oXLSs のえさんと初なんだかんだ言って仲良さそうだねw
泰時と初は離婚しないままこのまま行くのかな
泰時と初は離婚しないままこのまま行くのかな
619日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:51:21.27ID:E51iQZua >>496
鶴丸は八田が預かってくれと連れてきた子だから平家の末裔かもしれないよ
鶴丸は八田が預かってくれと連れてきた子だから平家の末裔かもしれないよ
620日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:51:39.60ID:sMaw+ytv >>615
TBSの水星の魔女が「公式が百合」なのはわかるが、NHK朝ドラのどこが百合だ?
TBSの水星の魔女が「公式が百合」なのはわかるが、NHK朝ドラのどこが百合だ?
621日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:52:40.20ID:raSoqskw >>612
守護剥奪は縄張り奪われた感じ
守護はその国の御家人を限定つきながら指揮できるんでその国を勢力圏にするチャンスなんだよ
国の守(上総は介)は頼朝の頃は門葉しかなれなかったから御家人にとっては最高のステータス
まだ国衙機能が生きてた時代だから行政上の実権もなくはない。これはまあ国によって違うけどね
守護剥奪は縄張り奪われた感じ
守護はその国の御家人を限定つきながら指揮できるんでその国を勢力圏にするチャンスなんだよ
国の守(上総は介)は頼朝の頃は門葉しかなれなかったから御家人にとっては最高のステータス
まだ国衙機能が生きてた時代だから行政上の実権もなくはない。これはまあ国によって違うけどね
622日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:53:11.10ID:raSoqskw >>618
離婚するタイミングを逸したなw
離婚するタイミングを逸したなw
623日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:53:34.16ID:b6zE7f64624日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:54:21.88ID:SJLHctcO >>620
水星の魔女は最新話ラストで男にプロポーズされてたろ
水星の魔女は最新話ラストで男にプロポーズされてたろ
625日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:56:51.08ID:sMaw+ytv >>619
そういえば、弓を競ってる場面に、八田知家も平盛綱(鶴丸)も出てたけど
八田さん、あの時に義時に預けた子どもがこんなに立派になってるのを見てどう思ったろう
単にあいつも北条の…で、それ以上何とも思わなかった可能性もあるけど
そういえば、弓を競ってる場面に、八田知家も平盛綱(鶴丸)も出てたけど
八田さん、あの時に義時に預けた子どもがこんなに立派になってるのを見てどう思ったろう
単にあいつも北条の…で、それ以上何とも思わなかった可能性もあるけど
626日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:57:25.37ID:2qsmjXwP >>624
俺はアッガイだよ
俺はアッガイだよ
627日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:57:30.94ID:b6zE7f64 古来男色はそれほど悩みにならない気がするけど女にまったく欲情せず世継ぎを作れないと言うのは深刻だろうな
628日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:59:10.82ID:LkdPsyIl >>612
実はそれ自体そんなにヤバくもない。任期を決めて色んな国の守護を転々とするだけだから。
義村の場合は自分の本領のある相模の守護だったこと。そこの軍事警察権を掌握してるのでやりたい放題でもあるわけ。地元ヤクザが県警本部長wここで生じる利権はでかいわけよ。
史実だと実朝発案だったはずで改革案の一つ。実行されたかは不明。
実はそれ自体そんなにヤバくもない。任期を決めて色んな国の守護を転々とするだけだから。
義村の場合は自分の本領のある相模の守護だったこと。そこの軍事警察権を掌握してるのでやりたい放題でもあるわけ。地元ヤクザが県警本部長wここで生じる利権はでかいわけよ。
史実だと実朝発案だったはずで改革案の一つ。実行されたかは不明。
629日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 11:59:43.28ID:2HKiVmtB 糞雑魚会津人のせいで金おろすの忘れたな
630日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:00:33.28ID:X2WbvuWp631日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:01:12.43ID:lWdac033 ホモの人が女とやれないっていうのは、
普通の男が凄いブスとはやれないっていうのの延長線なんだろうか。
普通の男が凄いブスとはやれないっていうのの延長線なんだろうか。
632日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:02:02.94ID:X2WbvuWp633日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:03:06.99ID:VvNn896e 実際中川大志を抱けると言っても拒否する男が殆どだろ
634日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:03:08.07ID:YBSvY2lb 聞かれてもないのにネタバレしてる奴はなんなんだ?
635日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:04:49.15ID:VvNn896e636日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:06:50.56ID:zni7KSP6 >>260
泰時は金剛時代に弓の上手である描写があったけど今でも腕前は確かなままなんだね
泰時は金剛時代に弓の上手である描写があったけど今でも腕前は確かなままなんだね
637日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:07:45.54ID:WPddmnES >>630
後妻の父親や親族はこのドラマでは出て来ないからねどこの馬の骨よって訳にはいかんでしょだから今回は離縁無い気がする
後妻の父親や親族はこのドラマでは出て来ないからねどこの馬の骨よって訳にはいかんでしょだから今回は離縁無い気がする
638日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:08:46.99ID:raSoqskw >>635
1を読めや間抜け
1を読めや間抜け
639日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:11:00.17ID:BhJwIqct 史実では何が理由で離婚したんやろね
640日曜8時の名無しさん
2022/10/17(月) 12:11:27.12ID:v+25K57M >>549
その通りやね
その通りやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- お前らさぁ〜否定から入るのやめなー
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 未成年なのに経験人数2桁行ってるガイジだけど質問ある?