X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:31:09.99ID:pMfWFUFQ
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part188
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1669560423/
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:56:55.39ID:pgnxmfj1
ただ生きてるだけの粗大ゴミの戯言にいちいち反応して無駄にスレ消費していくのもどうかと
何言っても出ていくわけないんだし
リョナ爺は荒らし。反応した人も荒らしって言うルール設けるのはどうかな?
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:59:12.26ID:kuQ28AIF
実衣は時元を将軍にする為に義村に知恵借りに行きそうだな
勿論義村は義時と通じていて実衣が嵌められる
時元は殺されて実衣も煽ったのがバレて捕獲されるかと
義時は実衣は死罪死罪と言うが政子が尼将軍となり実衣を助ける展開と予想
一先ず実衣は政子を命の恩人と崇めるが暫くしたらまた恩を忘れて悪態つきそう
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:03:20.70ID:8sFNDsB9
てか元々義時はみいへの当たりが強い
なんか嫌っていたようだ
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:03:44.25ID:8sFNDsB9
りく的なマインドが見え隠れするからかな
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:12:31.94ID:19Q9WT1o
身の程知らずでやたら仕切りたがるおばさまってよくいるじゃん。実衣は俗世のご夫人っぽいね。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:14:13.69ID:1hIuan21
>>261
誓詞の紙に血を垂らして丸く広がったのが、日の丸のデザインの起源と言われる
あの赤丸は誓いの血判であって、太陽じゃないんよ

民明書房「日の丸のびっくり百選」より
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:15:35.37ID:kuQ28AIF
>>264
如何にも女の醜い部分の塊みたいな存在だからな
権力欲に心が支配される前からそういう醜い部分は見え隠れしてたのだろう
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:24:12.47ID:UZ/K9v8T
>>268
男の嫉妬や権力欲や残虐さがこれでもかと描かれてるのに女の醜い部分とかよく言えるよなあ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:25:47.83ID:8sFNDsB9
この頃のこの辺の奥方にはなんていうか
お受験ママ的な子供の将来より自分の見栄プライドみたいのがあるんかね
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:26:07.26ID:Two8Zr9T
実衣は女の醜い部分を濃縮した感じだろ
三谷ならではの女の本質が良く見えてる脚本家としての観点は嫌いではない
宮澤エマの演技もいいし
真野響子より宮澤の方が断然いいな
宮澤エマのファンになった
今後も傲慢女優として活躍してほしいが体格が小柄なのが残念
江口のりこなんかは体格からも傲慢オーラが出てる
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:07.14ID:Two8Zr9T
>>270
現代に例えるとその表現は的を射ていると思う
政子だけは今のところそういう感覚が皆無な感じだな
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:34.43ID:BZ3pERgM
この大河で義時以上のクズなんて存在しない
伊東祐親、頼朝、時政、りく、比企、善児、公暁、仲章、後鳥羽
みんな義時よりははるかにマシ
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:28:08.39ID:Z8EMdWDQ
麒麟の石川さゆりは大した事なかったけど
野際陽子の演じた光秀の母とかまさにその極みだった気がする
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:29:09.12ID:Z8EMdWDQ
>>273
史実だと時政がそうなんだが今回の大河だと時政が必要以上に善人に描かれてしまったからな
その時政に「薄気味悪い北条一族きっての悪人よ」と言われるのがいいのであって
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:30:09.42ID:nXcmgr/7
祐親は別に悪人ではないな
平家方として千鶴丸を殺させただだけであの当時の感覚なら同じ事してた人間は多いだろうな
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:30:21.63ID:FOhTXdoU
>>213
会ってないね
会ってないから時房が皇族将軍交渉の為上洛して後鳥羽上皇に義時の手紙を見せた時

「源氏は日本国を乱りし平家を打平らげしかば、勲功に地頭職をも被下しなり義時が仕出たる事も無て、日本国を心の儘に執行して
動すれば勅定を違背するこそ奇怪なれ」

「源氏に地頭職の任命権を与えたのは平家を倒してこの国を治めたからだ。出仕した事もない義時如きが日の本をどうこうしようとしたり、自分の命令を無視するなんて義時は身の程を知らない無礼者だ」
と激怒したんだよ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:30:43.55ID:8sFNDsB9
という事は、この時代の殆どの揉め事は
お受験ママ戦争だったと言えなくもない
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:31:37.72ID:se1nT7fj
>>273
しかしその義時も三谷の史観だと鎌倉を守る為と一貫してる人物像らしいな
鎌倉を戦場にしない為に自分の首を後鳥羽に差し出そうとするとか何とか
それを政子が演説で救い義時は姉政子には敵わない的な描き方をしたいらしい
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:33:08.30ID:se1nT7fj
>>278
基本は男の欲望の物だよ
勿論それに女が絡んでくるのも事実だが
全成とかも不必要にいい人に描いたから実衣ばかり目立ってたけど
本当は全成はあんな善人ではない
時政なんかはまさにケダモノ野獣郎だよ
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:33:42.39ID:8sFNDsB9
時政も比企もみんな奥さんが行け!行けぇ!
何やってんの!
みたいな感じだもんね
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:34:05.72ID:B6Qdf0pp
義時は別にクズとは思わないけど
こないだの 運慶への命令口調の話し方は流石に吹いたw
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:34:59.61ID:1hIuan21
>>275
この大河ではマフィアの大ボスみたいな時政を田舎親父の善人、極道の妻みたいな政子を世間知らずのお嬢様に描いて
腹黒部分は全部、義時が引き受けていて割を食ってる感
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:35:25.96ID:ibqRr6Sf
>>281
この大河だと女が動かしてるように錯覚する人間も居そうだね
基本あの時代も女は男が居てこその存在
男が居る前提で女が出しゃばれる
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:37:39.73ID:QOOTVFhs
と言うか未だに時政と政子は金田龍之介と岩下志麻の印象が強いんだろうなとは思う
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:39:29.94ID:QOOTVFhs
彌十郎も顔つきがかなり悪いから終盤のケダモノ化を見越しての配役かと思いきや
善人のままで大して変わらずがっかりした
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:41:51.36ID:1hIuan21
>>284
でも乳母制度の存在は大きいから、女の発言権もなにげにデカイのよ
産みの親より育ての親の時代だし
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:43:27.02ID:oMPvIaVe
>>289
草燃えるでは実朝は政子より実衣に懐いてたシーンがあったな
しかし今回は実朝は実衣にそんなに懐いてなかったが
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:43:31.02ID:1hIuan21
時政は己の野心よりも、りく命って人物で描いてしまったのが失敗だな
りく溺愛はいいけど、時政の野心にりくが相乗りする方が良かったのに
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:45:37.71ID:cKlcqq0h
>>292
確かにそっちの方が良かった
今回のだとりくの言いなりでしかない
流石に義時政子も討ち取る覚悟とか言い出して時政は自分が死ぬ覚悟したけどあれも何だかなと思ったな
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:46:09.10ID:xVskLrKi
小栗はよくこんなゴミの役を引き受けたな
いや小栗本人はいいのかもしれんがファンが可哀想
生田みたいな面白味のある悪役ならいいけど義時なんか陰惨なだけだし
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:47:05.37ID:cKlcqq0h
>>294
三谷は承久の乱では義時は鎌倉を守る為の義の男に描くらしいから安心しなさい
後鳥羽に首を本気で差し出そうとするらしいぞ
政子が演説でそれを救うのだが
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:50:40.21ID:6jQfb/Fg
リョナ爺を叱る時はアンカーつけずにやってるよ
ただ、それでもリョナ爺がそれにアンカーつけてくるってのは、
自分が言われているという自覚があるんじゃないかな

アイツ、夏頃(こっちがこのスレに来た直後)よりは、乱暴で下衆な単語は減ってる
前はもっとももっと酷かった
しかし、あれは「女の醜い部分(内面)」だけは相変わらず言うようだな
比して男の場合は、容姿限定で「醜い」だし なんなのかね

というわけで、義時と泰時の父子関係だが
泰時は親父(義時)なんぞ地獄に堕ちろやとは思ってなくて、
「母亡き後私を導き育ててくださったあの父上を私は忘れていません
父上は、なぜそんなに闇に堕ちようとするのですか」
と、親を叱ってる(問いかけてる)のが泰時なんじゃないか という
個人的な解釈をぶち上げてみる
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:54:05.45ID:s5RP6Zmb
男はそもそも欲望の権化が本能だろ
犯して奪って何てのも本能なのだから醜いとは違うのでは
善児が10歳前後のトウを慰み者にしたのももう妊娠できる身体なら本能的にはおかしい事はしていない訳で
善児は醜男ではあるがトウを慰み者にした行為は本能としては当然
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:58:40.24ID:s5RP6Zmb
>>298
自分が名指しされて狙われてるので
自分の為に鎌倉を戦場にできない
だから自分が首を差し出すとそういう人物像
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:00:36.13ID:FOhTXdoU
>>297
だからそういう描写が物語で一度でもあったか?
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:01:26.43ID:FOhTXdoU
>>299
義時のクビだけで済むわけないので全くの無駄死
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:10:16.43ID:s5RP6Zmb
実際差し出すまでは至ってないけどね
本当に差し出したら無駄死にだろうが自分の為に鎌倉を戦場に出来ないと
自分の首で後鳥羽に降伏しようとする鎌倉第一の人物として三谷は描くつもりらしいな
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:11:23.76ID:M2otNb0C
自分の首を差し出して鎌倉を火の海にしない道を選ぼうとしてる義時を見兼ねて政子が割り込んで演説し御家人を纏める
結局三谷史観での義時政子の姉弟関係は
政子には敵いません的に描きたいようだな
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:13:08.43ID:RtQeIArR
>>283
北条の企みを天然が故に「(意図せず)うっかりやってしまった」って体に途中までしてたのがね
これじゃ北条は馬鹿で無能って事かよと
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:15:15.95ID:M2otNb0C
>>304
でも義時以外は本当にそんな描き方してたからな
比企能員の変も義時が策略考えてるし
あれこそ時政の見せ場なのに
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:15:16.28ID:/egH5XdF
>>79
まったくその通りなんだけど、後に書かれた「増鏡」という歴史書には、頼家と一幡暗殺は、
「実朝と義時が謀ったことだろう」って書かれてるんだよね(鎌倉殿となった時の実朝は13歳)
どんな話の伝わり方をしたんだか
当時からそんな噂があったのかもしれない
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:20:55.58ID:Je44nkCw
政村はアミュの男子校生ミスターコングランプリの22歳なのな
というかテレビジョンの誤植じゃなきゃのえはあたおかなの?って展開
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:25:18.94ID:vkihO/LH
>>294
オマエが何と思おうと、
このドラマは小栗旬主演作品の代表作になるのは間違いないから
余計な心配すんな

日本沈没が酷かったからなあ…
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:40:36.67ID:fIC9VOdU
あんだけ匂わせたら、誰かが義時を殺すということはないんじゃないの?
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:42:42.10ID:ogPKN3KI
匂わせて誰がやったか不明みたいな感じでは
頼朝の時みたいに色々と又八飲み食いさせるだろうし
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:46:17.03ID:oW8k9hFj
今更だけど仲章はのえから頼家殺害の真相聞き出した!ヤッターヤッターみとれ義時だったけど北条がやったというのは御家人みんな薄々知ってるんじゃないの?
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:46:54.32ID:f2z3FWUK
>>267
えっ、あの公暁の
皆のもの聞けえ!!
あっ。。て落としちゃったのが日の丸の起源?
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:47:47.14ID:2/s9cA9x
>>311
でも尼将軍って呼ばれるようになったのは実朝の暗殺後だったと思うよ
何かこのテンポだと伊賀氏の変は義時の死ぬ前に起こっちゃいそう
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:09:25.29ID:JsKR0SgG
>>317
ここまで言われて改心しないようでは最早、救いようがないとしか言わざるを得ない。
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:31.86ID:Thzbjlvw
平清盛の時も最後の方は頼朝が主人公で清盛がラスボスになってた
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:45.83ID:emo84Y5N
>>273
クズ度ではりくがダントツでしょう
義時は頼朝旗揚げ以来源平合戦奥州合戦と命を賭けて戦い抜いた結果の地位だし鎌倉幕府の基盤を築いた功績大だけどりくは我欲暴走で戦にまで出しゃばって何人死なせたことやら 時政への愛も上っ面だけだったし
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:33:07.08ID:/ADeSWHC
義時がのえにお前をコロしていたかもしれんと言った時は自身の保身の為にしか見えなかった。大河的には世の安泰の為なんだろうが、そう見えない俗物っぽさが小栗の天然か。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:35:54.25ID:/ADeSWHC
>>322
金ある所女集まるって知ってたんじゃね?
世話焼き女房がいたからいいのでは。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:36:38.96ID:FOhTXdoU
>>303
それは史観じゃねえ解釈だ
史観と解釈の違いも理解できてないヤツにタブー語られても説得力がねえんだよ
タブー語る前に日本語勉強し直してこい
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:40:40.31ID:kjhf2reK
それは君の考え
私は三谷の史観だと思ってるしその考えを変えるつもりはないよ
三谷史観では義時と政子はそういう姉弟像で描くと公言しているんだ
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:43:30.33ID:RtQeIArR
>>318
そういった常人には信じ難い奴が世の中には一定数存在してしまう
それが運悪くこの板にも住み着いたという悲劇です
うちの自称余命幾何もない爺もこんな奴です
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:45:14.49ID:snU5V+iE
今後下野竜也が出られるようなコミカルシーンはあるのだろうか
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:49:07.27ID:T+EyWBpo
こうなると最早、爺にアンカ禁止、相手すること禁止を追加するしかないかもな。
周りが存在を認めるから居座る。
当然、「またやりやがったな、お前!」もな。
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:51:10.53ID:WMSv3FLR
義時には何の信念も感じられない
言うことがコロコロ変わりすぎ
鎌倉幕府の功労者といっても巻き込まれただけだし粛清を正当化するためにそれまで出てきてなかった兄貴の遺言を持ち出したり息子のためとか言ったり伊豆に引っ込むって言ったくせに鎌倉のことをずっと一番に考えてるようなこと言ったり
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:51:35.63ID:FOhTXdoU
>>327
史観というのは特定の主義を起点にして歴史を把握する事だが、
三谷史観の主義とは何だ?
史観というなら答えてくれよ
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:51:44.17ID:a1SGBjM4
実衣の陰謀を義村が告げるところが肝かな。
黙ってりゃ義村に得なのになぜそうしなかった。
オレも実衣が嫌いなんでな。オマイを助けたつもりはない。(襟は直さず)
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:52:27.78ID:j2KV9Irq
承久の乱では自分が狙いと分かると鎌倉を火の海にしない為に首を差し出す覚悟をする
それが三谷の描きたかった義時なのだろう
それを最強の尼将軍政子が救うと
結局姉上には敵いませんでした的な顛末
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:54:17.53ID:7hjWIrzg
この大河見ても頼朝や義時が勝者になる理由がわからず政治ヲンチになるヤツ続出
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:54:19.48ID:j2KV9Irq
>>336
その計画は頓挫すると分かってたんだろ
義村が執権にと言っても時元に将軍が務まるとは到底思えない
泥舟に乗る訳にはいかんだろ
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:55:25.51ID:WMSv3FLR
いっぱい粛清しといてそれを「泥をかぶる」と表現するのはいかがなものか
犠牲になったのは義時じゃなくて殺された方
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:03:03.54ID:DkHy1Xg+
最近はガイド本の内容からの変更が割とあるみたいだから答え合わせが捗るな。
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:14:45.74ID:NEC7t1Wy
トウは政子の護衛になるのかな?
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:19:39.80ID:2M94gg4p
ガイド本なんて参考程度だろ
私は読まないけどガイド話は歓迎する
そういう話も交えてこその本スレ

誰かがが書き込んでたけどガイドては時房が泰時をとうせんぼする予定だったのか
でも何で没になったんだろ
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:23:46.33ID:vv1TyJsV
ドラマなんだから史観なんて関係ないわな
歴史を題材に翻案脚本作ってんだから
時代考証をしてる先生なら史観は該当すると思うけど
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:24:56.42ID:+9rq10jM
自分はガイド本を持ってるから知ってるけど、
いつも放送前から内容を語っているのは一匹しかいないことも知ってる。
日本人としてのマナーをわきまえていたらそんなことしないもんな。
答え合わせも当然放送後だし。
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:37:59.91ID:VuajbCH7
実衣が自分のせいで時元を自害させてしまった嘆きは楽しみだな
とは言っても義時の策謀に嵌る訳で
実衣は生涯義時を地獄の炎で焼かれんばかりに憎しみ抜いて欲しい
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:39:14.95ID:VuajbCH7
>>282
運慶がどんな仏像造るか楽しみだな
まともなのは作らないだろうし義時が激怒するようなのを作って欲しい
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:40:47.26ID:MEzH81pD
>>334
流石にそれはお前の読解力の欠如が問題だわ。時系列を繋げることができない
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:41:10.65ID:6jQfb/Fg
リョナ爺の愚かさ列挙
・日本史の基礎知識なし
・俳優女優本人の性格とたまたま貰った配役のキャラを同一視する
・自分だけが知ってる だから 自分が発するのは義務  って愚かだと思う
スレの他の者は皆知っていて、不特定多数が見る掲示板だから言葉を選んで発していないという品性がある

さて、「全部大泉のせい」というアレだけど「全部頼朝のせい」って意味だよね
「生かしておいては災いになる」ということでサクサクやってきたんだけど
頼朝自身が身内でもない平家の池禅尼に生かされたんだから、
兄弟や縁者を粛正するのをやめれば、こんな結末にならなかったろうと思う

っつーわけで、公暁が亡くなったのも「頼朝のせい」
ザマーミロなのです
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:45:49.15ID:/y1J5BNQ
ここでいつも「こういう悲惨な展開になったらいいな」って書いてる奴なんなの?
気持ち悪いんだけど
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:47:07.92ID:Cpd48O85
そこまで言うなら吾妻鏡とか草燃えるや小説の話も全て禁止にすればいいんじゃないの
ガイドだけ駄目とかが意味分からん特定の人物狙い撃ちの意図を感じるから誰も従わないんだろ
本当に取り締まるなら徹底的にやらないといかんだろ
現状は悪意が有りすぎて無効と判断されてるんだろうに
承久の乱でどっちが勝つかとか勿論そういう話も禁止な完全ネタバレ系禁止スレを作らんとな
そこまでやれば流石に先の話は控えるが半端にガイドやネットでの先の話だけを禁止とか言うから誰も言う事を聞かんのだよ

頼朝は自分が火種を証明してしまったからな
自分が今でも清盛を憎んでるのを考えるととても義高とか義経の子を生かしては置けなかったのだろう
静の産まれたばかりの子を剥がし取るように奪ってそのまま埋め殺したのはそう考えると結構笑える画だな
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:48:17.93ID:Cpd48O85
>>353
大河視聴層はそういうシーンを求める人間が多いんだよ
そういうの見たくなければ大河なんて見ないだろ
草燃えるとか結構愉しめたし鎌倉殿でもそういうのを愉しみたい人間は多いかと
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:49:35.91ID:9u583WEA
矢部禅尼は実在人物だからあまり悲惨な展開は難しいけど
トウはオリキャラだからやりたい放題出来るのは強みだな
目を潰されるとしたらやはりトウじゃないのかな
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:49:41.13ID:Zg2G/f6m
>>343
それ言う人いるけど自分はトキューサが行く手を阻むように泰時の前にカットインして見えたんだがな
ガイド本だと三浦も同じ行動したようだが写ってなかった
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:49:53.83ID:VMx7xiPp
>>347
大河あるあるだな
頼朝だって中川、岡田から大泉には繋がらないし
それより般若顔ののえからこの政村か
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:51:53.85ID:LpeMV8Xt
頼朝が蒲殿を殺さなければ頼家の良きサポート役になっただろう
頼家はあんな死に方をすることはなく公暁は復讐鬼にはならず実朝は政権闘争に巻き込まれることもなく和歌の世界で平和に暮らせた
つまり全部大泉のせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況