X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:31:09.99ID:pMfWFUFQ
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part188
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1669560423/
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:54:30.77ID:Ipxo+mck
>>56
アホか!

あれは、実朝が正室との間に子がない理由を脚本家が創作したにすぎない
そして子を成さない理由を共有してくれた優しい正室千世の思いやりを
描くための仕込みにすぎない

強いて言えば、八幡宮へのお参りに鎧をつけることをすすめる時に
「太郎のお願い」という、プライベートな言葉の使い方をするのは
アンタが好いている相手からの頼みなんだから聞き入れろみたいな感じか

あくまでも、泰時は鎌倉殿の頼れる従者としての存在でありたかっただけだよ
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:58:26.24ID:aK/NtLpL
>>55
それは頼朝の感情。泰時の感情は一切反映されていない。両想いと思うのは単なる思い込みに過ぎないw

頼朝は泰時に儀礼を働いた御家人を罰したが、泰時は無礼とは思っていなかったり両者の間に感覚的な違いはあったはずである。また、頼朝の猜疑心に満ちた恐怖政治に泰時が共感できたとも考えづらい。そして、吾妻鏡で泰時の名が登場する時期と離縁したと思われる時期(蘆名光盛の生年から推測)が近いのも興味深いw

まぁ、冗談です
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:08:48.32ID:9NLvqE/6
やっぱり最後はのえちゃんに毒殺されて欲しい
ドジっ子だからむしろ間違えてって感じで
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:14:56.48ID:i5RIMHdr
女性に対して言っていいことと悪いことがあるご時世なので仕方ないね
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:21:52.92ID:DrQt9UbN
実朝が死んだ後の千世ちゃんの演技はとても良かったと思う
自分の経験的にも大事な人間を突然失ったら、なぜこんな事になってるんだろう
あたしは何をしてるんだろう・・・って、大声で泣き喚くよりも、むしろあんな感じよ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:40:01.20ID:Ipxo+mck
鎌倉殿スレで
嘆き悲しむ◯◯(登場人物)を見たかった
と喚いている書き込みは
時代錯誤のバカだからスルーでいいですよ
今のドラマは、大袈裟な描写はしません

>>63
千世さんの深く静かな悲しみの表情は、とても綺麗でしたね
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:42:58.95ID:9NLvqE/6
政村後継に気を持たせたかのようなくだりはやるかな
あるいは泰時とのえを揶揄する感じで
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:51:54.19ID:L97smfQP
>>64
彼女の泣くのを押さえている演技がとても良い
ああ言う時って、親しい人間を前にすると堪えていた感情の糸が切れて泣き出してしまったりするけど
政子を前にして必死に堪えている表情はとても良い
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:52:11.96ID:j9zZ5BDi
太郎のお願いw
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:54:53.29ID:GwFyr6fp
若手ではあの子(千世)が一番上手かった気がする
その千世に比べると実朝の死を目の前で見た泰時の大根ぶりが際立つ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:25:40.90ID:Jcu4tGta
>>57
政子は北条の男子(なお自分のお気に入り)が元服する時は頼朝に華やかな元服式になるよう頼んだのかな。時房の時は「御台鍾愛の弟ゆえ」って頼朝は言ってるし。泰時の元服時には義時はしつこく恋文を送った姫の前を正妻にして、妊娠中か朝時を産んだ頃だから、政子は実母を幼くして亡くした泰時を気にかけてたのかもね。
明月記の政子危篤時に泰時が出家する発言をして政子に諌められた記事や、政子を供養して地蔵を作ったことを考えると政子、泰時は親子のように絆は深そうだな。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:33:40.45ID:qWsEXeVr
千世は可愛いとは思ったけど特別演技がいいとは思わなかったな
ただただ可愛い
実朝カミングアウト回の芝居は良かった
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:38:35.18ID:n3Du2IXb
>>70
政範の元服式がどうだったかめっちゃ気になります
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:54:23.43ID:hFnyVC/2
質問いいですか?

実朝の暗殺シーン
目の前で仲章が惨殺されたのを見た実朝が今度は自分に向かって来ようとしている公暁に対して最初は短刀で応戦しようとしていたのに、しばしの睨み合いの後に何を思ったか実朝は持っていた短刀を抜きもせず自らその場に落としてロクに抵抗もせずにそのまま公暁に討たれたよな

あれはなんでなん?
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:54:48.71ID:hFnyVC/2
あれって史実通りなのか?
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:01:12.11ID:/y1J5BNQ
ちょうどつべにあった
まさにこのシーン

https://youtu.be/09WSDETudrs
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:04:21.92ID:/y1J5BNQ
といっても実朝は悪くないんだけどな
べつに実朝が頼家を追い落として将軍になったわけではないのに
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:33:41.14ID:/y1J5BNQ
いずれにしても大河ドラマ史に残る名シーンだと思う
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:46:02.44ID:lCFvReh5
>>76
史実通りではない。最初に実朝が殺される。だが、実朝が抵抗したとか逃げようとしたとは思えないのも事実で愚管抄に書かれていることから想像を膨らませると「実朝は無抵抗だった」と解釈することは十分にあり得るよ。(不意打ちの可能性が一番高いわけだが)
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:50:20.96ID:/y1J5BNQ
そうだよな
やっぱり実朝ではなく最初に仲章が惨殺されるのは誤りだよな
それと実朝が天命を受け入れて無抵抗でやられたわけではなく不意打ちだったから無抵抗のうちに殺されたというのが正しいんだな
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:56:30.48ID:MCQYbR9U
>>82
定説の「普通」をどう裏切るか、あるいはどう沿わせるかが脚本家の腕の見せ所なんだろうけど、
裏切る方のアレンジがハマる時と滑る時とあって、八幡宮は外した方かなと思う
やりたかったことや狙いは分かるんだけど、歩き巫女とかは余計なプロットだった
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:01:05.01ID:wsnMW8jT
義時がただムカつくだけの存在で早く死んでほしいんですが。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:12:18.63ID:lCFvReh5
ここから最終回まで義時に対する視聴者の憎悪が最大限に膨れ上がったのなら三谷はしてやったりじゃないかな。最後どこに落とし所を持ってくるかだけどね。視聴者も御家人も北条家の人々も「義時死なねーかな」と思いながらの最終回。
後鳥羽歓喜の「承久の変」~はあるか?!
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:43:29.36ID:z1fMS7ng
ドラマキャラに死ねと思う程入れ込めないな、三谷はヘイトコントロールしてくるし
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:06:02.68ID:FtCgp0ls
大河ドラマやってるよりフィクションの歴史物やってる方が気は楽だよな!
役者って大変なんだなと、ここ見てたらそう思えるわ・・
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:07:24.88ID:vAVurnI1
コメディ作家の三谷に、シリアスな要求をしても‥‥

政子なんて、コメディ女優だし
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:28:22.33ID:xyNgAE6S
義時は無実の子供(一幡様)を殺した時点で何をしても挽回の目はなくなった
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:43:22.90ID:xyNgAE6S
大河の主役で小さい子供を殺した奴なんている?
あいつだけは擁護の余地ねえよ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:02:25.10ID:xq8RGR3W
>>93
そりゃ武士の話が多いから間接的に殺した人はいっぱいいるよ
武士に無垢な善人性を求めてるの?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:06:44.28ID:FtCgp0ls
北条家や姉政子の為に自分は泥を被り悪人になった義時!
かっこいいと感じるか許せないと嫌われるか・・

そういや、頼朝の悪人エピソードも義時となんら変わらんエグいのあったけど、
その時代の天皇の位の者達まで流島し処分を下し後の世まで嫌われ続けた義時は
歴史上最高の嫌われ者なのかもしれない。しかし、そうは思わず思い切りの良さに逆に
尊敬された人物でもあるけどね・・・
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:46.48ID:xyNgAE6S
>>95
武士の一般論とか話してないし
大河のドラマの中で罪の無い子供を殺すシーンがあった主人公がいるのかってんだよ
実行犯はトウでもほぼ直接だろあんなの
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:23:29.10ID:xyNgAE6S
ヒトラーのための虐殺会議っていう映画のチラシにナチスの高官の台詞が載っててさ、「我々が泥をかぶれば後の世代が楽になるのです」みたいな
基地外虐殺者の詭弁っていつも同じなんだな
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:27:48.63ID:xq8RGR3W
>>98
居るか?と聞かれたから答えただけなのに
お前もトウを庇いたいだけじゃないの
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:33:29.42ID:FtCgp0ls
>北条氏は一幡の抹殺にどう手を下したのだろうか。『吾妻鏡』によると、
>一幡は9月2日に小御所で殺害され、9月3日に頼家の近習・大輔房源性(たいふぼうげんしょう)が
>遺骨を拾い高野山奥院(和歌山県高野山町)に納めたとある。

>これに対して、一幡は乳母が抱きかかえて逃げ延びたが、
>11月3日に北条義時に捕らえられ、被官の藤馬(とうま)という者に殺され、
>埋められたという『武家年代記裏書』や『愚管抄』の記録がある。
>どうやら一幡の抹殺には義時が積極的に関与していたようだ。

>義時は比企一族だけでなく、実朝のライバルの一幡さえも葬り去ることで、
>勢力拡大に成功するのである。

史実だからしょうがないな。義時の見せ場なんだし、どう捉えようが
これからの鎌倉の為にって意味合いで、子供でも残虐に殺すシーンは
改変できなかったのだろうね・・
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:42:44.67ID:FtCgp0ls
あまりにも義時の後期が暗黒過ぎたのでドラマを締めくくれ無さそうだから
後継者の泰時で白さを強調したい三谷の策が伺えるな( ^ω^)・・・
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:45:47.78ID:gQylJsIE
子供を殺した許せないと言ってるが、一幡は頼家という武士の子供だから殺されたのだ
そこらの子供なら殺されなかっただろう、>98は武士の一派論は言ってないというが
義時は武士の理屈で動いてる
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 03:47:48.79ID:TxleWIIQ
戦国時代なんて負けた側の男子はみんな惨殺されてるじゃん
人質もしかり
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:05:20.16ID:JgJXSdQ9
太郎の間抜けっぷりがまたしても違和感
北条一族はみんな一枚噛んでるのに太郎をなんとか良い子ちゃんにするために肝心な時に無能な男にする三谷さん
今回は事前に知ってただろ
安倍氏のときのような予期せぬ突然の事態とは違うのに
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:08:08.95ID:JgJXSdQ9
前スレで言えなかったので今言っとく
善児殺害は義時の命を貰ってヤってる可能性
おそらくそういう事としているからあの台詞
義時には命じる動機がある
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:12:04.04ID:JgJXSdQ9
史実では謎の部分と北条を真っ黒にしないためにワンクッションとしてオリジナルキャラを使うのがパターンになってる三谷さん
最後の実行犯がトウだったらゲンナリするけど三谷さんならやりかねん
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:12:10.60ID:a1SGBjM4
>>102
でも、公暁も仲章も実朝も直接手を下したわけじゃなく見てただけで死んでくれたんで
義時ラッキー。やっぱり義時は持ってる男ってことだな。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:12:33.62ID:Je44nkCw
朝時でもお人好し寄りなら義時の子供たちは大体性格いい子なんだと思うな
それが義時が根っからの悪人じゃなかった証明
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:21:03.06ID:a1SGBjM4
>>111
どのみち邪魔でしかなかったんだからいいだろ。義村は自分が関与してるのがバレそうになって
公暁を殺したことは義時も勘づいてるはず。信用ならない男だがまだ使い道はあると思ってるよ。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:22:48.92ID:JgJXSdQ9
>>112
おっしゃる通り
使い道はまだあるね
予告で流れた化かし合いってのが始まるね
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:28:50.73ID:JgJXSdQ9
で義時暗殺の企てを何となく知ってる泰時や時房もその後も三浦の世話になるって?
ふうん
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:32:34.20ID:a1SGBjM4
>>114
どこかで昔の小四郎と平六の関係に戻ってくれるといいけどな。泰時が仲に入って何か言うつもりか。
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:16:54.51ID:Wvh+2qBz
大河主役になるような人物は大抵子供の一人や二人は殺してるからね
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:26:41.17ID:+RjVI4be
糞雑魚会津人のせいで崔洋一監督が死んだな
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:46:28.85ID:8sFNDsB9
トウには幸せになってほしい
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:52:31.47ID:hj3XCwz/
トウはこのままもう出て来なくなる可能性もあるのか
それとも次回義時に捕らえられて悲劇の最期とか
ある意味殺されるより両目潰されて野に放たれる方が残酷だな
過去に長澤まさみが演じたこりんも飢餓で両目失明して野に放たれてしまい
その後どういう悲劇があったかは想像に容易い
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:54:09.39ID:hj3XCwz/
もしトウが目を潰されて野に放たれる展開でも最終回に琵琶法師になって再登場とかはないだろうね
十郎の場合はメインの4人の人物の一人だったからああいう締めくくりになったけど
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:58:02.59ID:pEiCk9uf
>>73
政範の元服式がどんな感じだったのか確か気になる。元服時は北条家の跡取りだから盛大にやったろうな。
政範の場合、父母がしっかり揃ってるから泰時や時房の時とは違って政子はほぼノータッチかな。
牧の方の娘達と政子の仲も気になるけど、牧の方の娘が政子の法事を行なってたから仲は悪くなかったかも。娘からしたらあんな強烈な母親よりも、物心ついた時から将軍の正妻になってる異母姉の政子に対して敬意はありそうだ。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:14:16.51ID:pZI6b85c
だから文句だけ書き込むならここに来なくていいよ
この大河の話以外の罵りはお呼びでない

トウの目を泰時の見てる前で潰してほくそ笑みを浮かべる義時とかはいいかも知らん
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:32:34.08ID:Wvh+2qBz
>>127
ネタバレとか騒いでる奴はただの荒らしだから相手にしない方がいいよ

実朝は公暁の怒りの刃を自分が受け止めて受け入れる感じだったね
奇声発して足掻いた仲章とは対照的
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:39:28.29ID:n3RH4gJw
1のは勝手に書いてるだけなので無効と結論出てるだろ
自分の気に入らない字面は排除して全て思い通りのスレにしようって考えこそスレの私物化と言うかスレの乗っ取りに他ならん
大河スレを乗っ取ろうとする不逞の輩が決めた事には従う必要はなし

でも仲章の最期は少し大袈裟と言うか小物感出しすぎて爽快感もそんなになかったな
もう少し爽快に感じるような天狗殺しにするべきだったかと
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:41:42.89ID:O9oJ2jaj
生田の演技は前回くらいが丁度いい感じだったな
今回は情けなく死んでいくのを強調したかったのだろうが少し滑ってた
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:43:44.09ID:O9oJ2jaj
>>132
スレの乱立こそ迷惑行為だろうに
それを推奨してどうする

太刀持ち代わった時にもっと天狗笑いで顔芸して欲しかったな
ドヤ顔してる最中に殺されるとか爽快だろ
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:43:51.23ID:8sFNDsB9
太郎のお願い、き、い、て
ってかw
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:44:50.93ID:AO0y1OJl
>>135
自分への恋心を利用したな
この儀式が終わったら夜伽しますくらい言ってたら実朝も生きる事に拘ったかもな
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:46:13.14ID:AO0y1OJl
私のお願いではなく
「太郎」のお願いと言ってるのがポイントだな
しかし36歳の男が言う言葉ではないな
せいぜい16歳が言う言葉だろ
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:47:25.63ID:Rb+wEKtP
でも実朝だから良かったけど頼家が同性愛者で泰時に横恋慕したら
泰時は犯されてる可能性が高いよな
下手したら初も殺される
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:49:20.61ID:ywSXfPU9
小姓に拉致られて犯される泰時
それを止めようとした義時が暴行を受け半身不随の寝たきりになる
政子が乗り込んできてるすぐ側で泰時を掘ろうとするが泰時は自害
草燃える的展開なら面白いかもな
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:50:16.16ID:WO0AxbJR
ネタバレに憤慨してる人は史実の部分ではなく三谷脚色の部分の事を言ってるのでは
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:10.22ID:WO0AxbJR
都合の良いときだけ太郎二郎サブロー呼びですり寄る
それでも欺くヘーロク
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:26.08ID:8sFNDsB9
>>138
初も殺されるw
頼家鬼畜だなw
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:10.57ID:ywSXfPU9
>>140
読みたくないならここに来なければいいだけだね
本スレは先の話や空想台詞なんかも愉しむのが当然だからね

>>143
泰時を犯して抗議した初は斬られるパターンだな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:57.53ID:8sFNDsB9
子供はできなくて引け目に感じるし
好きな男には妻がいるし
政治も義時に牛耳られてプライドズタズタだし
もう生きていてもいい事ないやあ
と、普段から漠然と別に死んでもいいやあ
があったのかもね
それでもう、なるならなったでいいや的な
和歌を書き残し、千世に感謝の意を述べ
太郎のお願いもいらぬ
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:02.61ID:8sFNDsB9
>>145
初、抗議なんてしなかったりして

どーぞどーぞ上様
ぜひお持ちくださいませw
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:07.32ID:o9jZvPCL
>>146
兄の無念と公暁の怒りを受け止めた感じだったね
実朝は心臓一刺しされて血を吐き出す感じとも思っていたが
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:01:30.54ID:WO0AxbJR
タローのお願い聞いて単刀持ってたでよ
あれは驚いたぞ
ああ実朝も公暁の言葉を信じてなかったんだなと
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:02:24.76ID:Thzbjlvw
>>145
スレ主気取りか、言っとくがこれでこのスレはガタガタだ。せいぜい大河板から落ちないように気をつけるんだな
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:03:16.34ID:8sFNDsB9
最初の太郎のお、ね、が、い、通り鎧を着ていたら死ななかったのに
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:20:58.94ID:6cN4LjsW
しかし実朝の最期は去年の円四郎の壮絶な死に様と比べるともどうしても物足りなさがあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況