X



【工作員私物化ナルシスト】平キモ盛アンチスレPart29【江守汚盛なんGソシオパス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:33:17.00ID:ak2CUe3c
※実況禁止。荒らしはスルーかNGで対応を。
※次スレは950以降の有志が、進行具合を見ながら宣言して立てること。
※立てられなかったときは即申告お願いします。

【NHKへの意見・問い合わせはこちら】

電話:0570-066-066(利用できない場合は050-3786-5000)
FAX:03-5453-4000
手紙:150-8001 NHK放送センター「平清盛」行
メール:下のリンク先より入力フォームへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html


前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354198881/
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:28:44.51ID:wdkQTvJm
32 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/13(火) 15:23:23.19 ID:8RbiT8Hi
伊賀越えで本多正信が伊賀の軍師だったから助かったって
江より酷くないかこれw
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230613/OFJiaVQ4SGk.html
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:27:33.58ID:WW0iETyM
554 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/06/12(月) 23:55:21.46 ID:3Cz0e5b60
>>489
ドラマにはドラマの見方楽しみ方があると言えばいい
歴史通りやらないのは考証がおかしいというのは杓子定規すぎる
杓子定規という言葉を知らないのは頭が悪すぎる

杓子定規の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
しゃくし-じょうぎ【杓子定規】
一定の基準や形式で、すべてを律しようとすること。また、そのために融通がきかないさま。曲がっている杓子の柄を無理に定規の代用とする意から。▽「杓子」は汁や飯などを盛ったりよそったりする道具。古くは柄が曲がっていた。
句例杓子定規な対応、法を杓子定規に適用する用例しかし昔の道を杓子定規にそのまま履ふんで、それで巧く世が治まるくらいなら、誰も苦労はしないよ。俺たちにとっては、死んだ周公よりも生ける陽虎様ようこさまの方が偉いということになるのさ。<中島敦・弟子>
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:21:46.16ID:WW0iETyM
636 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/14(水) 20:37:13.68 ID:MdQHkq3z
人それぞれ嗜好の違いがあるので赦されよ
俺的には武蔵は清盛以下花燃ゆ後半以下ど家瀬名3部作の後はわからんけど今の処ど家以下、GOとはいい勝負
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230614/TWRRSGtxM3o.html
0636ムロ映見
垢版 |
2023/06/15(木) 17:30:27.01ID:t/pZw7+e
>平清盛2012「末弟と(義理だけど)母上が夫婦なのですがそれは……」

こ、これは…
0637ムロ映見
垢版 |
2023/06/15(木) 17:33:41.98ID:t/pZw7+e
>>636
清盛より下ということは、武蔵は以前として最上位に来る可能性があるではないか!笑笑
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:43:37.07ID:dW9rRfPq
880 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/14(水) 15:15:22.30 ID:EST5Hf/f
>>861
シエは擁護できないが、作品の質的にスイーツ大河の走りは利まつでしょ
まつが無駄に出張るんだし
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230614/RVNUNUhmL2Y.html
883 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/14(水) 16:29:51.26 ID:sB/N5mPH
>>880
まあその擁護できないシエ以上のやらかしやってるのがどう家なんで数字出ませんわ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230614/c0IvTjVtUEg.html
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:48:57.88ID:i6FBQm/o
なぬ?永田源斉先生逮捕、、、
温厚な人柄だったが、確か当時も中の人はちょいアブナイ人という記事を読んだ
これで「みをつくし料理帖」は当面お蔵入りか
まだ未完なので続編を期待していたほどの素敵な人情時代劇だったのに残念
著名大河も次々と不祥事俳優の直撃弾を喰らってるし、芸能界全体でちゃんと考えてもらいたいね
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:18:51.58ID:o1nxqEny
清盛出演者もとっとと自首して糞作を封印しないとなw
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:26:43.98ID:m3GQ+0QS
29 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/15(木) 18:16:30.62 ID:vQbBH+nl
>>28
江が消えてる……
八重の桜も賛否両論あったし
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230615/dlFiQkgrbmw.html
59 日曜8時の名無しさん 2023/06/15(木) 19:52:20.88 ID:Zca0WHds
>>29
マジレスすると、江が一番(・ω・`)ダメかな?
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230615/WmNhMFdIZHM.html
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:54:22.11ID:m3GQ+0QS
678 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/11(日) 17:20:19.48 ID:z8AOseM+
>>673
江や花燃ゆとか大こけしたからな
歴史的に大活躍した人物じゃないのに無理やり歴史的事件に絡めたりして無理ある脚本に。
もちろん女主人公でもその辺を上手く描ければ良作になるけど。
子供の頃に
「男が少女漫画読んでキモい」
とかバカにしていたやつらいたけど、食わず嫌いは良くない。
少女漫画だって少年漫画だって面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。
それと同じことだ。
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230611/ejhBT3NlTSs.html
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:27:24.05ID:aqYlXPXk
236 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/16(金) 12:26:27.11 ID:OWDQUG2m
上野樹理に三姉妹の末っ子やってもらって伊賀越えの家康の道案内やってもらおう
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230616/T1dEUVVHMm0.html
241 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/16(金) 12:33:20.00 ID:fuMfKZpi
>>236
上野樹林がやるわけないけど、江は秀忠の御台所なので当然でてくるな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230616/ZnVNZktacGk.html
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:33:27.97ID:aqYlXPXk
648 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/17(土) 09:21:00.43 ID:1upBCz9y
利家とまつから明らかに女尊主義が始まった気がする
その先駆けとなった女が今回も出てるけど
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230617/MXVwQkN6OXk.html
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:50:05.96ID:aqYlXPXk
685 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/12(金) 13:28:14.08 ID:Widr9TLL0
病的な声を聞いたら声の主を疑え
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:44:33.32ID:I8tnK8/1
>去年の佐殿強烈すぎて、当番の脳内に住んでいた『平清盛』の儚げな佐殿のイメージを
>あっという間に上書きしていきましたからね……

スポットを当てた時期が異なるのだから、キャラ造型も力点が異なるは当然だろう(雅仁くんと大天狗が異なるように)
貴種にして生まれながらの元京貴族頼朝
伊豆の地に流された失意の頼朝は人生の目的を失い、京を懐かしみ父母を弔いながら長らく孤独な流人生活を送った
こうして低徊し続けた頼朝であったが、京のシティーボーイと対比される野駆けする伊豆のカントリーガール
〜野生児にして未来の尼将軍政子との出会いと叱咤激励によって、遂に覚醒したのだった
(清盛と後白河にとって「遊びをせんとや」が生の源泉であったように、頼朝にとってのそれは政子の生命力であった)
そして時機が到来し、密かに貯められていったマグマが遂に噴出したのが、大河清盛が捕捉した頼朝挙兵のロジック
なのである
以後頼朝は急速に東国武士性を強固にしていき(義朝とは順序が逆)、鋭い眼光が炯々と光を放ち始めた
(一方、政子は服装態度共々、落ち着きと洗練を身につけた妻となっていく)

以上、岡田まが演じた高貴で儚げな頼朝イメージは、(誤っているので正しい)大泉頼朝によって裏書きされる類
のものではあり得ない、
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:47:14.86ID:BNItejli
人生の目的失ってるのは江守爺(ホモでバカでパヨのホリエ)と同じだなw
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:56:30.69ID:I8tnK8/1
汚爺ちゃんもはよー、自己紹介乙です!
童、久々書き込んだぜーーw
お一人さまの終活痔爺さ、相変わらずあちこちで変態痴呆老人って忌み嫌われてるぜぃ
ひと様と世間さまに迷惑かけるのも大概にせえぇよ笑笑
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:22:53.70ID:BNItejli
お一人さまの江守爺(ホモでバカでパヨクのホリエ)、相変わらずあちこちで変態痴呆老人って忌み嫌われっぱなしw
ひと様と世間さまに迷惑かけるしか出来ない役立たずw
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:22:11.34ID:Y/5daz3L
エモリ汚爺ちゃん、まるでオウムちゃんのような!w王蟲返ししかなくなったなーーw
どうせなら人間廃棄物に相応しく頼長殿のペットにしてもらって、
「ここで言うたワシの変態嗜好はナイミツニナ!」とか我々を大いに楽しませてくらはい 大爆
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:40:50.04ID:DczbGaMa
963 可愛い奥様 sage 2023/06/18(日) 19:13:17.57 ID:mugNZC9X0
>>959
篤姫はしっかりした原作が存在したので安定してた
同じ脚本がオリジナルを持ち込んだ江が大河史上に残る悲惨な結果

今回も同じ・・・
http://hissi.org/read.php/ms/20230618/bXVnTlpDOVgw.html
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 05:57:11.65ID:PWuPI0Ot
>>651
篤姫のダメな部分が脚本だったのになw清盛で失敗した磯をPでまた使ってど家で悲惨な状況になってるとか今のNHKには上にまともな価値判断出来るヤツが居ないんだろ
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:29:17.23ID:tBmD/xOy
何だ
原作ありがーーも典型的な老害決めつけにすぎないが、爺だけでなくシコメ婆たちも喚いているのか?
たしか篤姫は原作者宮尾がヘソ曲げた
そして新平家は、基本亡くなった平岩の問題ではないが、時代と事象への洞察、人物造型、ストーリー展開…
いずれをとってもまったく藤本平清盛に及ばない
言うまでもなく前者は原作あり、後者は完全オリジナルだ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:37:36.06ID:JDJr+vj+
完全シナチョンウリジナルのダメ大河清盛も夏場限定なら寒くなれて良かったかもなw
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:47:21.43ID:zgAhHU8h
380 日曜8時の名無しさん 2023/06/17(土) 19:44:17.24 ID:2EjFhmvT
シエや天地人みたいなクソ作品でも視聴率安定していた安牌なのが戦国大河なのに無名のおにぎり女以下だもんな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230617/MkVqRmhtdlQ.html
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:51:19.19ID:7QsPLqXl
ところが耄碌してる江守爺(ホモでバカでパヨのホリエ)は失敗だと気付けてないんだよw
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:26:06.29ID:kHV7MLYu
エモリ汚爺ちゃん
今日も元気に午前4時から終活開始ィーー 大爆

ところで家康ここ2、3回は相当良い
しかし、視聴率の意味が少し前と比べてもまるで変わっているというのに、同一平面に並べられて
戦国最低ーーとやられるともはや抗す術がない
調子に乗った連中からの激しいバッシングは残念ながら最後まで続くだろう
古沢の切り取り方は自分も好きではないが、かと言って令和の家康が昔と同じノリでは再び挑戦した
意味はない
普通にやれ!という批判は罵詈雑言ではなくまともなそれだけど、大河を連綿と繋げていくことの意味は
決して旧套墨守ではなく、今の時代に相応しい新しい大河を創り出すことにある
この点で、チャレンジングな磯Pの姿勢は支持できる
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:01:11.91ID:2k9Ci7M4
バカに向けてバカ大河作ったらバカが10%居るのがわかりましたw
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:22:30.25ID:kHV7MLYu
バカにも入れてもらえないthe out of カースト
untouchableにして変態痴呆老人ーその名はエモリ汚爺ちゃん!
笑死w
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:53:09.71ID:yI3xc3Us
789 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/19(月) 08:11:28.20 ID:ijLhdWOy
江だと虫も殺せないような善人信長が
主人公の江になぜあんなことしたのかと問いただされ
信長「分からん…」
で片付けてしまった姫たちの戦国よりはまだどうするの方がマシかな?
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230619/aWpMaGRXT3k.html
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:43:23.50ID:hiB2QZrS
152 日曜8時の名無しさん 2023/06/19(月) 17:54:07.02 ID:8w/g2VPg
戦国大河ならシエや天地人みたいなとんでもスイーツでも安定していた10年以上前ならともかく、最近はつまらなければばっさり切られるようになったのはいい傾向だ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230619/OHcvZzJWUGc.html
153 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/19(月) 17:55:36.42 ID:mMyculTv
>>152
天地人おもろかっただろうがぁぁぁww シエはごみ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230619/bU15Y3VsVHY.html
155 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/19(月) 17:59:41.76 ID:HH+uieBS
>>153
どっちも一話切りしたわ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230619/SEgrdWllQlM.html
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:25:23.67ID:8VxZULIz
593 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/20(火) 22:21:36.38 ID:hFSZn0eX
エログロ大好き江守爺がよく叩かれてるようだが
大河ドラマ板に来る連中って
「最近の大河はつまらない。昔のが良かった」
とかいういわゆる懐古厨のおっさんばかりなんだろ?
江みたいなスイーツ大河が好きじゃなくて
むしろ昔の大河みたいにグロいシーンがたくさん出てくる濃厚な大河好きが多いんじゃないのか?
生首とか鳥取飢え殺しみたいなのとか。違うの?
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230620/aEZTWm4wZVg.html
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:25:45.15ID:1jUnz4ps
江守爺=ホモでバカでパヨのホリエなw
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:23:47.04ID:1eX9sBWS
226 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/06/22(木) 21:19:27.83 ID:GJ6kbC84
天にも見放された天涯孤独の無縁仏予定だからお迎えも何もない

認知症が進み自他の区別もつかなくなった終活汚爺ちゃんの哀れな末路..笑笑
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:27:52.97ID:BLMRtCmn
江守爺=ホモでバカでパヨのホリエ=終活汚爺ちゃんなw
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:34:27.79ID:1eX9sBWS
>平清盛・軍師官兵衛・八重と桜あたりは、個人的にも評価が二面的なんだよねぇ。
>特に「平清盛」は、題材が良いからこそ口惜しいと言うか何というか、時代考証が無駄に先鋭的・革新的で、
>そちら方面に御執心になったばっかりに、より本質的な要素である「丁寧な時代性の描写」が疎かになっていた感想。

11年も経ってギャグかます面白い奴だわね
真実は↓痔爺も同意するだろ!笑
「最も先鋭的かつ革新的手法で平安末期の時代相を抉った大河ーそれが平清盛」
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:37:55.02ID:BLMRtCmn
「最も退嬰的かつ辛気臭い手法で平安末期の時代相と無関係なギャグ連発の駄作大河ーそれが平清盛」なw
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:39:12.32ID:AUHII2pd
悲惨な保元の乱の戦後処理が終わった次の回となれば、ペースを落として雰囲気を和らげるのが
ドラマの緩急であり定石だろう
(家康でも、三河一向一揆の後にコメディちっくな緩い回を置いたこと自体は間違いではない)
しかるに「清盛の大一番」回は
・太宰大弐就任と原田氏家人化~これが博多交易掌握ひいては清盛平家の西国支配にとって画期となった
(前者は後白河との心理戦によって勝ち取り~これがサブタイの由来、後者は友愛外交を改めた棍棒外交による恫喝で
従わせた)
・ついに忠盛の見果てぬ夢=公卿に到達した
・信西が仕切った保元新制の諸相
・強引な改革が守旧派の反感と源氏義朝の怨念を呼び起こし、平治の乱への不気味なカウントダウンが早くも始まった
・一方で清盛と後白河はそれぞれの思惑の下(清盛は摂関家、院の近臣とも)、提携の端緒を掴んだ

こうした平家清盛及び戦間期の重要史実を的確に拾い上げ、しかもこれを古儀再興のシンボル相撲節会に、
太宰大弐を切望し後白河を籠絡しようとする清盛と、清盛の作戦を知りながら途中から力士相撲はどうでもよくなって
清盛との「大一番」の土俵に上がってしまった後白河(いずれ劣らぬ新し物好き)との勝負、
さらに重盛と成親妹経子との「政略結婚」をうむを言わせない「上手投げ」で重盛を放り投げて決着させた清盛
~これら二組の「相撲」を重ね合わせるという超絶技巧を駆使して、この時期の歴史の流れとポイントを描いた回が
「清盛の大一番」である
緊張を緩めたからといって箸休め回ではぜんぜんない、情報量ぎっしりのハードな内容と巧みなシンボル操作に
唸らされる清盛屈指の秀作回だろう
(「叔父を斬る」回は慟哭の人間ドラマに多くのファンがNo.1の称号を与えているが、技巧面ではふつうの構成)
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:41:45.75ID:AUHII2pd
相変わらず何見てたの?(清盛の頼長男色は「ただの異常性欲」描写也!)。
みんながやってたら、みんなについて男色やるのかよ、大河で。
やるなら台記で名高い頼長しかありえない(後白河&信頼は仄めかしー手繋ぎダンシング)。
しかも、単なる性癖や性風俗とはせず、院政期の政治文化(政治的コネクション形成※)の視点から
切り込んだことが、最大のポイントだったというのに。
まして腐女子とやらを狙ったBLなんぞとは次元が異なる。

※官位上昇を目指し、祇園社事件で味噌をつけた清盛の追い落としを狙う新興貴族平氏の子弟家盛と
(動機は野心ではなく、苦しむ母宗子への想い)、
落ち目のダメ義源氏(摂関家私兵)に代えて、従順で御し易い家盛を通じて平氏の武力をゲットせんと謀る摂関家頼長との
「身体の結合によるギブ&テイクの関係」(歴史ヒストリア頼長回で解説されたポイントの応用バージョン)が肝。
家盛と懇ろとなった鬼畜頼長は次第に増長し、とうとう家盛をレイプ。さらにコトバによる精神的なリンチを加えることで
家盛の完全隷属化を図った(やり過ぎてコケるのが頼長)。
一方、平氏を売ってしまったことに気づき愕然とする家盛。取り返しのつかない事態に苦しんだ家盛は、
熊野参詣の帰途、心ここにあらずの態で集中力を失い落馬して果てた(歴史上の家盛の死因は不明)。
落ち目の清盛が歴史に再登場し後世に名を残せたのは、この急上昇中の正妻宗子の子家盛が急死してしまった
ことによるところが大きい。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:42:11.62ID:AUHII2pd
このように、頼長の男色描写は(オウムバッサバッサによる婉曲表現。お茶の間に配慮して扇情表現を抑えた。
それでもお茶の間を凍りつかせる強烈なインパクト)、
1 摂関家等の上級貴族と新興の下級貴族の子弟とを結びつける機能をもつ(院政期政治文化)。
2 祇園社事件で窮地に立った清盛は、官位を急上昇させた家盛の台頭によりいよいよピンチに陥ったが、
家盛が呆気なく急死したことにより、ようやく次期棟梁の座を確実なものとした。
この2つの重要命題をリンクさせることで、史上名高い頼長の男色及び苛烈な性格を描きつつ、仲の良かった
清盛&家盛2人の兄弟(及び宗子&家盛)の悲しい別れへと昇華させる人間ドラマであった。
頼長と家盛の男色は、家盛の官位上昇とその死(ショック死に近い)、及び頼長による平氏軍事力獲得(未遂)に作用し、
それ自体はフィクションであっても、清盛の棟梁就任と摂関家とのパワーゲームという重要な歴史展開を
見事に引き出すエピなのである。
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:47:12.84ID:AUHII2pd
阿部サダヲの信西起用は、愚管抄が伝える「算木を動かしながら朗々と〈甲高い声〉で計算する」信西に
着眼したものだ(徹夜で精勤する姿がきちんと描かれた)。
声質に加えて、コミカルからシリアスまで振り幅の大きなキャラであったことも、阿部サダヲに相応しい
(初期のコミカルさを出せることが不可欠)。

落っこちた穴の中から「誰でも良ーい。誰でも良いから助けてくれ」と清盛に呼びかけた信西は、
身分の壁に阻まれて学識を発揮する機会を持てずに自虐気味の通憲から出発した〜コミカル信西。
その後、出家入道になることで活路を開いた信西は、鳥羽近臣として徐々に辣腕を振るい始め、遂に雅仁を
帝位につけることに成功した〜マキャベリスト信西。
そして邪魔となる頼長、崇徳を排除すべく彼らを挑発。遂に勃発した保元の乱を仕切って勝利し、無慈悲な死刑を復活した
〜ダーク信西。
信西はようやく掴んだ権力を、不眠不休の覚悟でひたすら国事に捧げて諸改革を断行した〜国士信西。
しかし、その強引な政治姿勢は保守派貴族の怨みを買い、反信西包囲網の構築を許してしまった(vs信頼&二条親政派)。
最後は、穴の中から清盛その人を求める悲痛な叫びを上げながら(「清盛殿助けてくれ!」cf出会いの穴でのトボけた
「誰でも良ーい」)、この稀代のしかし知られざる宰相信西は呆気なく滅んだーシリアス信西。
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:48:30.11ID:AUHII2pd
誰でもよーい→(誰でも良くない)清盛殿助けてくれーー(両者の関係性の進化、深化)
だけではなくもう一つ↓

俺は誰なんだー(青盛)→ここまで上り詰めた私は何者だったのか(死に際の信西)
→我は平清盛ぞ(信西救出を決断)
この華麗なレトリックによる流れも重要

ああ抜けてた
信西のラストワードは「己が誰だか見つけたり、我は信西入道ぞ!」
そして首に刃を当て自害、晒し首

信西の悲劇的最後を見届けて、この知らざれる偉大な先達信西がついに世に広まるーーー
と喜んだのだが、何せ視聴率が、、、
どうなってんのJAPANのイマココというオチとなってしまった 苦笑
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:49:46.68ID:rZ+269Z7
このように男色だの惨殺だの江守爺のお好みがてんこ盛りがダメ大河清盛なw
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:49:47.38ID:AUHII2pd
【美貌】だけでなく、物怖じしない【強い性格】の持ち主であり(女官からのパワハラにビクともせず)、
危うい均衡のもとに成り立っていた二頭政治の【バランサー】として政治的にも重要な役割を担った
(後白河に寄り添い気まぐれを抑える。不満を抱く西光、成親と酒を酌み交わし宥める【気配り上手】
←徳利と遊ぶ少女滋子を早い段階で登場させる入念な段取りにより、著名な【酒豪】ぶりも描かれた。
内大臣昇進や徳子入内では清盛の意を受けて後白河に働きかける【平氏の利害関係者】として振る舞った)。
さらに、憲仁(高倉)立太子に向けて兄時忠を焚きつけるなど(平氏の財力を使え・・)【フィクサー】的な動きも見せた(表の政治を動かす)。
そして、滋子の死は即、これらの均衡の破壊を意味し、時代は一気に鹿ヶ谷の破局へと雪崩れ込んでゆく。
このように平清盛は、滋子の人物造形及び政治的役割双方に対して、歴史上の滋子に即した極めて的確な描写がなされていた。
アッカンベーから国母まで、「気を衒った」「愚劣」どころか、滋子のど真ん中に切り込んだんだよ。

要するに「巻毛がー」を言いたいのだろうが、
・ストレートの長髪が当時の「美女の規範」であったこと。しかし、そのような生物的な条件は全員が備わっている
ものではなく、
貴族の娘たちの間では「鬘」が流行した(小林「王朝の歌人たち」。「美女」が皆、地でストレートだった
わけではなかったのだ~無知ではなく、当時の支配的な規範への理解が作劇の前提)。
・平氏一門も入内に備えて巻毛を直そうと必死となった~女官からのイジメに言い返した滋子本人も弱気。
・皆が問題視する中、当の後白河は何も意に介さないどころか、これを積極的に滋子の個性と認めた
(タブー嫌いと珍しもの好きの性格描写)。
・何よりも、「正すべきは巻毛ではなく、巻毛を醜いとする古来からの悪しき因習だ」と言い放ち、
社会の側の偏見へと目を向けさせる清盛の真骨頂を引き出した(逆転の発想)。
・かくして「好奇心と迷信嫌いの点で好一対」(高橋)の両者は、後に2人の間を取り持つ滋子の巻毛を媒介として
対立しつつも協調する提携関係に入った(平治の乱後の政治の枠組みがここで成立)。

★巻毛を通じた滋子の人物造型と彼女の個性を媒介とする清盛vs(&)後白河描写は、平治の乱後の政治過程と
歴史展開をいっそう豊かなものとした。巻毛もまた冴えを見せつけたアイテムなのである。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:42.15ID:AUHII2pd
嫁のしょうもない障子の穴開けから、安徳のそれを思い出して、ミタニンスゲーとやった清盛おばさんたちも勘弁して欲しい。
・まずもって安徳の障子穴開けは、平氏系新王朝の樹立がなって得意満面の「好々爺」清盛を伝える著名エピに依拠したものだ。
・ところが、清盛のニンマリ面は、乙前が問いかけたラストクエスチョンー「如何でございますか〈そこからの眺め〉は?」
のリフレインによって、物の見事に暗転した〜国の頂点に立ち誰も行く手を遮る者がいなくなった絶景は、漆黒の闇だった・・・
この印象的なシーンは、治承クーデターによって権力奪取したことが、清盛の転落の始まりとなったという、
「喜ばしい」清盛の「悲しい」史実を、暗喩的手法により投影したものである。
しかも、この究極のパラドックスを引き出した乙前の問いは、「白河院の伝言回」で白河が、
「そちはまだ知らぬ、登りきったその果ての景色を」と問いかけた〜挑発しある意味清盛をプッシュした問いを、
乙前が白河に代わって反芻し総括した点で、祇園女御絡みのストーリー展開の終着点でもあった。
この問いを最後に、宿命のライバル清盛vs後白河双方を等しく庇護した祇園女御=乙前はフェードアウトした。
・このように、安徳障子の穴開けエピは、旧体制の矛盾、とりわけ地方(東国)の在地領主層の怨嗟を、
清盛平家が一手に引き受けてしまったことが平家の滅亡を招いたとする歴史解釈を、適当にでっち上げるのではなく、
着実な資料から発想して、奇想天外レベルで応用した天才的な創作であった(彼らの利害を背負ってチャレンジしたのが頼朝)。

これを、「嫉妬指数」を意味したにすぎないミタニンスゲー氏作「嫁の障子の穴開け」と一緒にすることは、
頼むから勘弁して欲しい。
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:56:24.70ID:REjWpaDQ
藤本も三谷も目糞鼻糞なw
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:10.29ID:AUHII2pd
典型的には次の3つ。
1 西行出家の際の娘キック
2 突然思い立った後白河青墓巡礼
3 滋子の死

1→醜い濁世が嫌になった。ややこしい人間関係に疲れた。待賢門院との道ならぬ恋に敗れた。反面で仏道に帰依する情熱が高まった・・・
背景事情についてあれこれ挙げることはできる。しかし、これらと家族を棄てる出家との間にはなお距離※がある。
ドラマでは、然るべき準備を経て各方面への挨拶を済ませた西行ではなく、西行の内面における「突然の閃き」が強調された。
この強調ポイントから見ると、
「本人以外、いや本人も説明できない」いきなりの娘キックは(伝統的な「未練を断ち切るため」といった解釈をとってない)、
動機を説明し尽くさず余白を与えることで、俗世からの離脱を求める西行の〈跳躍した決断〉を
いっそう謎めいたものとするのに抜群の効果があった。

ドラマでは相性最悪だった悪左府(スカした奴が大嫌い)は、「公私何も憂いがないのに何で?でも偉いやっちゃ」と惜しんだという。
当時の人々にとっても、リア充に見えた義清の出家は意外だったようだ。
この点、仏道と歌道への抑えがたい帰依を読み取ることも可能だが、外からは窺い知れない秘密を内面に抱えていた義清
と解釈しても両者は矛盾しない。出家に至る義清の動機をあえて特定しなかった「西行出家物語」は優れものだろう。

2→後白河の真骨頂である〈神出鬼没性〉&庶民が生きる世界に対する〈好奇心〉。
そこで孤独な皇子雅仁は、乙前の歌う「遊びをせんとや」によって生き返った。
あたかも乙前との出会いを求めていたかのように、「近衛帝の容態芳しからず」となったその時、雅仁は青墓巡礼を「閃いた」。
(行く前:私には関係のないことだ=要らぬ皇子→帰った後:生まれたこと自体バクチじゃ=帝位への意欲満々)
こちらも雅仁を特徴づける〈鋭い勘〉が後白河帝を爆誕させ※※、崇徳をローリング卒倒へ押しやったと言って間違いない。
※※
棚ぼたではなく、乙前から命を吹き込まれた雅仁の意志が帝位を手繰り寄せた、とするドラマ的アレンジが秀逸。
さらに、「何でござりますかその歌は。私も海賊船上で(母が歌う)この歌が聞こえてこなんだら生きておらなかった」・・・
こう告白した清盛との会話(「ほー其方もか」)も、キーコンセプト=「遊びをせんとや」=生への意志の核心に迫った場面である。
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:58:57.02ID:AUHII2pd
3→実際は突然死ではないが、両巨頭の間を取り持った滋子の死が人々に与えた喪失感及び危機感は大きなものがあった。
政治的には、滋子の不在によって生じた空洞が、清盛と後白河との間に辛うじて保たれていたパワーバランスを一挙に崩壊させ、
ここに風雲急を告げた時代は、アクセルを踏み込んだかのように鹿ケ谷のカタストロフへと雪崩れ込んでいく。
この相対的安定期から、抑え込まれていた危機がいっぺんに顕在化する時代への劇的変化を強調する上で、すなわち、
バランサー滋子の死が意味した〈政治的損失〉、及び人々の意識レベルにおける〈喪失感や空虚感〉といった危機感情を明らかにするために、
滋子を「突然死」とした演出はたいそう効果的だった。※※※
※※※
後白河畢生の事業となった梁塵秘抄編纂のシーンは、とことんエキセントリックな君主であった後白河と滋子の、
夫婦水入らずで睦じい、大河清盛屈指の情感溢れるシーンでもあった。
その次のシーンが、滋子「いきなりの死」。以下、ノベを引用する。
「突然の悲劇が後白河院を襲ったのは、〈この日から数ヶ月が過ぎた〉7月だった」→そして頼朝による解説ナレ
「安元2年(1176)7月8日、建春門院滋子様が35歳の若さで〈突如〉この世を去られた」
←ここで分かるのは、「突然死」と言っても、時系列を歪めて滋子の死を前倒ししたのではないということ。
直前の幸福なシーンとの落差を際立たせ、ここから生ずる清盛と後白河との決裂という劇的な歴史展開を演出するために、
「死までのプロセス」を省略したのだろう。
事象を逐一追っていった(しかし、出来事をただ並べていく昔ながらの大河とは似ても似つかぬ)「年表大河清盛」において、
バッサリと数ヶ月を省略した効果はすこぶる大きなものがある。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:00:19.88ID:AUHII2pd
【社会に衝撃を与えた清盛の涜神行為がもった意義】
・清盛棟梁の座ピンチ(+家盛の台頭←頼長との男色をリンク=政治的コネクション形成手段としての男色)
・合理的精神=迷信嫌い(「あんなものはただの箱じゃ」)~経ヶ島人柱否定伝説、「匡すべきは巻毛ではなく、
巻毛を醜いとする古よりの偏見だ」、宋人謁見に対する開かれた態度→交易国家構想、などに通底する清盛の根本精神。
・諮問会議紛糾→平氏処遇への態度(体制への包摂如何)から朝廷は次第に二つの勢力へと分かれていく(byナレ朝)。
~とりわけ信西の現実主義vs頼長の復古主義→保元の乱の対立図式
・治天鳥羽が有した「罪刑専断性」=院政の恣意性~諮問会議を踏まえつつも最後は治天の胸先三寸。
→結局、軽い罰金刑で清盛は事なきを得たが、「平氏の武力と財力が必要だがら」といった身も蓋もない理由で片づけず、
このブラックボックスな部分を心理劇風に掘り下げたのが、かのエア矢のシーンだ
(平氏が欠かせないことは諮問会議で親平家公卿家成が代弁)。
・清盛=旧体制への挑戦者、そして未来の旧朝廷破壊者(ドラマ的解釈を付加。これが最重要ゆえの「エア矢」創作だろう)。
鳥羽「そちこそが神輿を射抜いた矢そのもの。白河院が・・朕が乱した世に報いられた一本の鋭き矢じゃ」。
すなわち、神輿を射抜いた清盛は、自ら矢となって旧貴族体制のど真ん中にいる治天鳥羽を射抜いたのだった。
→実に三十数年後、弁慶の記憶に運ばれて飛んでいった鳥羽エア矢は、不信を強めていた頼朝in鎌倉に突き刺さった。
→朝廷という強固な岩盤を穿つドリル(内部に食い込んで貴族体制を弱体化。ついに「武力による」朝廷簒奪=治承クーデター)。
これこそが清盛が果たした歴史的意義であり、ここで清盛のレゾンデートルを再確認した伊豆のフリーライダー頼朝は、
清盛へのリスペクトを新たにして自ら京へ向けてエア矢=果たし状を放った。
→遂に源平合戦本戦ラウンド、源平棟梁間が雌雄を決する最終タイマン対決の時が来た・・・が、その矢先に清盛は熱病に斃れてしまった。

さんざせせら笑われた清盛の「エア矢」を見た後に、何ひと〜つこの大事件の意味を捉えておらず、驚くほど明後日の方角を向いた
新平家の祇園社事件を見て比べるのは、正直辛いものがあります。
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:01:57.72ID:AUHII2pd
生没年を誤魔化したり、そこにいるのは物理的に不可能な人間がなぜかいるとか(伊勢に飛んだのは生霊清盛で、
歴史上の清盛はあくまでも京で床についている。逆に歴史上の西行は京へワープしてこない)、
出しても意味がないので省略するのではなく、いると主人公にとって邪魔なので妻子、姉妹を「抹殺」する、
みたいな改竄はやるべきではないけれど、
そうする理由が説明できて、それでドラマが面白くなるのなら絶対許されないとまでは言えない。

その意味で、新平家の改竄は、逆に平家のホームドラマをつまらくしてしまった点で大いに疑問。
【参照】
家盛を消し去り、経盛が次男で、しかも清盛共々祇園女御腹で、次世代の重盛はななんと時子腹。
これでよくもまあ「平家のホームドラマ」ができましたね。
これでは、棟梁の座をめぐる正妻の子家盛と清盛との確執と争い、さらに、上昇した平家一門~源氏と異なり
仲が良かったとされる「一蓮托生」の平家にあって、見逃すことのできない対立軸をなした
時子(時忠)&宗盛vs重盛(明子腹)が繰り広げた水面下での葛藤など描きようがありません。
これらは、平安末期の主要アクターである平家の内部問題が、歴史に作用した重要な一コマであって、
単に平家のホームドラマにとどまるものではありません
(家盛が早逝しなければ清盛は歴史の舞台に登場しなかった、あるいは保元の乱で真っ二つに割れたかもしれず、
また、重盛孤立化は政界の勢力地図に与える影響大)。

また、歴史パートへの洞察ともなれば、例えば祇園社事件にしても、忠盛、信西の位置づけにしても、
もう話にならなくて戸惑ってしまうほどです。それでいて、清盛と常盤の恋バナに延々と尺を取ったり
(清盛は、寡婦となった常盤と子らの生存を顧慮すべき棟梁の責任に特化)。。
祇園社や平治の乱でまるで一兵卒のようにチャンバラする仲代も酷いもんでした(清盛の後者では、
六波羅の後衛から刻々と変わる戦況をー双六を進めるかのように操る清盛が見られる)
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:08.50ID:AUHII2pd
鹿ケ谷は何の前触れもなく突如勃発するのがデフォ(大河アルアルパターン)
〜「その時密かに陰謀の企てが進行していたのでございます」とかいうナレで。
「何の変哲もない鹿ケ谷の陰謀に終始した」(大河清盛を口汚く「毒を吐き罵り倒した」自称「大河批評の一人者」Y)という
清盛の鹿ケ谷事件はどうだったか?

「清盛と後白河との提携は滋子の死をきっかけとして崩壊した。以降、時代は雪崩を打ったかのように
鹿ケ谷の破局へと突き進んでいく」
この核心命題を捉えた鹿ケ谷事件は、清盛以外におそらくない。ましてや、平治の乱後の地味だが重要な
平家の上昇過程と清盛の権力奪取への階梯そのものを、政治ドラマとしてテーマ化したのも初めてだろう。
上の命題は、この部分(とりわけ滋子を媒介とする清盛と後白河(&院の近臣)の提携と滋子の死をきっかけとする破綻)
をきちんと描いて、初めて説得力をもつものだ。
平家凋落の不気味な徴候である鹿ケ谷事件をきちんと描くためには、かくも周到なプロセス描写が必要なのである。

このもっとも重要なマクロな枠組みを描いた上で、直接の勃発過程と事件そのもの、そして顛末についても
史実と複数ある解釈を巧みにアレンジしつつ非凡な描写がなされた(挑発・謀略合戦〜後白河と近臣による「陰謀」があった説
+清盛自作自演説という両極端の説をミックスしながらストーリーを首尾一貫させる荒技を披露)。

さらに、鹿ケ谷事件は、親平氏を代表する院(鳥羽)の近臣であった家成の子息であり、
後白河院の近臣に抜擢され権勢を振るった成親と西光が、清盛と厳しく対立したことで招来された
熾烈な権力闘争であった点で、皮肉で因縁めいたものを感じさせずにはおられない。
平清盛は、歴史がもつこの皮肉なパラドックスを、遥か昔の家成死去のシーンとリンクさせることで想起させた。
(息子たちよ清盛平氏を支えよ→ハイ→我ら親不孝者でござりますな〜成親、きっと首を取ってやる〜西光)

繰り返すが、このような長大な射程で描かれる鹿ケ谷事件は、平清盛をもって最初で最後となるだろう。
「歴史に無知で能無し、[こんなものしか書けない]女脚本家」・・・大したものですね!
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:25:00.91ID:UUvmn4br
「歴史にも宗教にも無知で辛気臭いだけの藻女」なw
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:07:56.44ID:WDp4UiE7
593 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/20(火) 22:21:36.38 ID:hFSZn0eX
エログロ大好き江守爺がよく叩かれてるようだが
大河ドラマ板に来る連中って
「最近の大河はつまらない。昔のが良かった」
とかいういわゆる懐古厨のおっさんばかりなんだろ?
江みたいなスイーツ大河が好きじゃなくて
むしろ昔の大河みたいにグロいシーンがたくさん出てくる濃厚な大河好きが多いんじゃないのか?
生首とか鳥取飢え殺しみたいなのとか。違うの?
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230620/aEZTWm4wZVg.html
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:01:58.07ID:agEibCeW
406 陽気な名無しさん sage 2023/03/14(火) 00:06:15.09 ID:G0XIYFOC0
村社会(むらしゃかい)とは、集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、余所者を受け入れようとしない古くからの秩序を保った排他的な社会を指す。 同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 04:21:58.66ID:6AFzXEj0
ブラク社会とは江守徹(ホモでバカでパヨのホリエ)の現住所なw
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:59:43.44ID:WjlwK8nP
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。

無関心型 (無自覚型)        自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない  空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的         ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である       自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある   強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない  人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト

概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ

人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 04:22:57.00ID:gNNm0/+D
江守爺(ホモでバカでパヨのホリエ)は反社会じゃなく非社会なw
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:49:16.32ID:AKtFHj8Q
変態痴呆エモリ汚爺ちゃんモハヨー
元気に自演してますかぁーーーw
今日も朝4時から終活ガンガロー!笑死
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:56:02.79ID:4pU6UZJJ
江守爺(ホモでバカでパヨのホリエ)図星つかれて発狂w
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:56:19.99ID:ItoWUHwV
341
もしかして、磯ってドラマ作りにとことん向いてないんじゃ……
清盛だけかと思ったらなつぞらもかよwww
343
清盛、なつぞら、ど家
すげーなww

341
大傑作清盛を生み出してしまいすまなんだ
343
スーパークオリティ大河清盛を生み出してしまいすまなんだ
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:56:33.04ID:OQbYsTNc
341
もしかして、磯ってドラマ作りにとことん向いてないんじゃ……
清盛だけかと思ったらなつぞらもかよwww
343
清盛、なつぞら、ど家
すげーなww

341
大傑作清盛を生み出してしまいすまなんだ
343
スーパークオリティ大河清盛を生み出してしまいすまなんだ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 07:04:35.45ID:QgES6Mhv
341
もしかして、磯ってドラマ作りにとことん向いてないんじゃ……
清盛だけかと思ったらなつぞらもかよwww
343
清盛、なつぞら、ど家
すげーなww

341
大駄作清盛を生み出してしまいすまなんだ
343
スーパーロークヲリティ大河清盛を生み出してしまいすまなんだ
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:11:08.36ID:xZjHfSrg
磯珠子「稀代の大河を世に送り出してしまったわたくしが悪ぅーございました」
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 23:42:03.24ID:R7ebO01W
496 それでも動く名無し 2023/06/25(日) 21:04:39.02 ID:9YtJrijd0
時代考証ガチガチにやるとドラマにならんし
というか画面暗い色合いいまいちで文句いわれた清盛思い出せよ

あれも同じPやぞだから時代考証どうこうやなくて脚本と演出や
507 それでも動く名無し 2023/06/25(日) 21:05:34.24 ID:VAqmuRrXd
>>496
あっちはちゃんと歴史ドラマにはなってたやん
527 それでも動く名無し 2023/06/25(日) 21:06:55.36 ID:VAqmuRrXd
まさか家康でシエ、糞燃ゆ、いだてん超えが出てくるとか思うか?
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20230625/VkFxbXVSclhk.html

138 日曜8時の名無しさん sage 2023/02/22(水) 00:38:16.58 ID:7fdUqeGl
汚盛の工作員がシエをスケープゴートにしてるのは露骨すぎてて笑える
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
全部主演と脚本家のせいにしてくるよ
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:28:54.02ID:T3sgIoWX
キモ盛で女大河以下どころか大河初の一桁を出した統括の糞を舐めるな
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:46:57.62ID:D/hw/8Tt
バカ向け大河だからバカの数字が取れてりゃ統括的には大勝利
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:02:18.68ID:r/nvQAxO
と、バカが申しております。
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:52:24.70ID:COWAAtsn
279 名無しさん@恐縮です sage 2022/11/17(木) 20:58:20.60 ID:lxTClgRv0
汚盛の工作員はバカ
騙されるやつはもっとバカw
912 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/01(木) 00:42:10.32 ID:PxchzbJN
チョンネル銀河の工作員に騙されるやつは馬鹿
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:52:30.35ID:COWAAtsn
330 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/26(月) 20:57:04.87 ID:mn8lf9qw
>>320
あれだけ文句垂れてた駒のほうがまだ毎週ネタにできる分作品に愛嬌がある
正直シエと同レベル
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230626/bW44bGY5cXc.html
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:18:30.37ID:dtLgpwQ5
550 おさかなくわえた名無しさん 2023/06/25(日) 09:17:49.63 ID:qTLlP2es
汚い話で喜ぶのは小学生低学年
小二病ってやつ
社会人になりそれで喜ぶのはかなりヤバいやつ
養護学校に通う知的障害者みたいな脳
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:35:52.35ID:jKTTSepf
515 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/27(火) 01:55:17.23 ID:m0roeQfa
三谷氏は制約が多いほうが良いシナリオになると言った
小和田氏が時代考証を担当する作品に限って歴史好きから不評になるのは、結局この人が脚本家に自由を与えすぎるからでしょう
ちなみに小和田氏担当作品は

秀吉
功名が辻
天地人
江~姫たちの戦国~
軍師官兵衛
おんな城主 直虎
麒麟がくる
どうする家康

このラインナップを見ればさもありなんという感じ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230627/bTByb2VRZmE.html

138 日曜8時の名無しさん sage 2023/02/22(水) 00:38:16.58 ID:7fdUqeGl
汚盛の工作員がシエをスケープゴートにしてるのは露骨すぎてて笑える
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
全部主演と脚本家と考証のせいにしてくるよ
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:47:53.62ID:jKTTSepf
64 それでも動く名無し 2023/06/27(火) 13:59:19.14 ID:D19ny4ue0
なんかシエや花燃ゆで失敗してきた路線を歩もうとしてない?
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20230627/RDE5bnk0dWUw.html
162 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/27(火) 10:20:01.54 ID:YYtPNffO
馬鹿が方向性の問題にすり替えようとしてるけどさ
統制がとれているかバランスが取れているかの問題だろ
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:16:19.01ID:PrsAoA8G
971 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/27(火) 02:16:14.25 ID:vZnYlJR30
シエ で耐性ついたから平気平気
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230627/dlpuWWxKUjMw.html
700 陽気な名無しさん sage 2023/06/27(火) 03:18:10.28 ID:zbSJZYYV0
スイーツ度では江といい勝負ね。
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20230627/emJTSlpZWVYw.html
11 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/27(火) 19:05:29.92 ID:/tfA5Ona
シエと伊賀越えを超えるファンタジー大河超大作
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230627/L3RmQTVPbmE.html

586 日曜8時の名無しさん sage 2023/05/26(金) 01:58:53.67 ID:Ee+5oztK
>>583
腹いせに嫌がらせで言ってくるの草
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:56:14.06ID:PrsAoA8G
321 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/27(火) 23:04:47.14 ID:L9Da2vpe0
忌み嫌われてる「戦は嫌でございます」を一番最悪な形でやっちまったなって感じ
瀬名が教祖みたいになってLOVE&PEACEとNO MORE WARを掲げて周囲が心酔していくとか…展開が幼稚でゴミすぎる
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230627/TDlEYTJ2cGUw.html
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:53:19.92ID:PrsAoA8G
743 日曜8時の名無しさん sage 2023/02/20(月) 12:47:27.14 ID:SyKJ7Cdl
現代的な感覚持ち込んで戦は嫌ですとか言い出す大河主人公はクソだなと思ってたけど、民が苦しもうが子供を捨てようが構わず年貢を巻き上げるリアル?嗜好だともっとクソになるんだなって勉強になった
あの寺で話聞いた後に美味そうに飯食う家康の不快感は過去一かもしれん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230220/U3lLSjdDZGw.html
371 名無しさん@恐縮です 2023/02/20(月) 14:40:35.18 ID:BfKII4+m0
戦は嫌じゃー!w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230220/QmZLSUk0K20w.html
226 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/14(火) 09:33:12.45 ID:48cqyRR+0
戦は嫌じゃw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230314/NDhjcXlSUisw.html
849 名無しさん@恐縮です 2023/02/28(火) 17:11:46.38 ID:XKRXp/AH0
>>822
毎回大河でバカにされる「時代背景を無視して女が戦は嫌でございますとかいう」を今回ガチでやってて笑った
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230228/WEtSWHAvQUgw.html
962 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/06(月) 15:11:38.94 ID:q2AlEyS2
>960
無理やり「戦は嫌でございます」路線にするから歪む
築山事件もアクロバット解釈だろうな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230306/cTJBbEV5UzI.html
99 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/14(火) 07:45:28.35 ID:EKPrDc0+0
一番興ざめする、主役の妻による「もう戦は嫌です」の説教を早々に使っちまったからなぁ。

武家の妻がそんなこというかよ。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230314/RUtQckRjMCsw.html
207 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/14(火) 09:22:59.99 ID:uJRz/VL/0
>>1
家康の妻が「戦は嫌いです!」とかアホなこと言い出しててげんなり
反戦メッセージを入れたいんだろうけど、もっと別のキャラに言わせろよ

民が飢えで苦しんでる最中に、きれいな格好して何不自由なく暮らせてるのは戦のおかげなんだから、すごい違和感があったわ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230314/dUpSei9WTC8w.html
108 日曜8時の名無しさん Sage 2023/03/25(土) 16:37:16.69 ID:OMtxb1p5
戦は嫌でございます
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230325/T010eGIxcDU.html
109 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/25(土) 16:53:27.04 ID:RK+9FMwH
お江の「戦は嫌でございます」は妙な説得力が感じられたな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230325/UksrOUZNd0g.html
115 日曜8時の名無しさん 2023/03/25(土) 22:28:52.32 ID:ywwbWfmz
MJ「もう戦は嫌じゃ~」
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230325/eXd3YldmbXo.html
321 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/27(火) 23:04:47.14 ID:L9Da2vpe0
忌み嫌われてる「戦は嫌でございます」を一番最悪な形でやっちまったなって感じ
瀬名が教祖みたいになってLOVE&PEACEとNO MORE WARを掲げて周囲が心酔していくとか…展開が幼稚でゴミすぎる
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230627/TDlEYTJ2cGUw.html
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:38:22.45ID:3mptJ0XX
14 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/26(月) 13:20:00.09 ID:VgXxl8ZG
戦は嫌でござりまするー

頭の悪い脚本家が頭の悪いババアウケ狙って書いたんだろ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230626/VmdYeGw4Wkc.html
169 名無しさん@恐縮です 2023/06/19(月) 12:35:50.09 ID:M6dJcnwk0
「戦は嫌じゃ」て根本的世界観が違うよな
戦しないとひもじくて食えん、というのが戦国時代のベースだろ。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230619/TTZkSmNud2sw.html
259 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/19(月) 16:17:47.35 ID:ZVlYW5mH0
>>169
視聴率戦争は嫌なくせに
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:56:35.25ID:3mptJ0XX
987 日曜8時の名無しさん 2022/12/19(月) 00:08:03.89 ID:jbSBv6pF
ソシオパスとは
ソシオパス(sociopath)とは、反社会的な行動や気質を特徴とする精神疾患(パーソナリティ障害)を抱えた人のこと。言い換えれば、精神障害が反社会的な振る舞いとして表出するタイプの人を指す。

ソシオパスという言葉は、精神医学の分野で用いられる学術用語ではない。学術分野では「反社会性パーソナリティ障害」(antisocial personality disorder)という用語が用いられる。その意味で、「ソシオパス」は通俗的な表現の一種である。

ソシオパスは、しばしば「社会病質者」と訳される。ソシオパスが抱えている病質そのものは、つまり「社会病質」は、「ソシオパシー」(sociopathy)という。ソシオパスは、このソシオパシーを抱えた人を指す語である。

ソシオパスの類概念として「サイコパス」(psychopath)が挙げられる。サイコパスは、日本語ではしばしば「精神病質者」と訳される。精神医学の分野では、ソシオパスもサイコパスも共に「反社会性パーソナリティ障害(者)」に区分される。「他者への共感能力の欠如」「良心や罪悪感の欠如」「思考が冷淡で自己中心的」「面体を繕うのが上手で魅力的に見えやすい」といった特徴が、ソシオパスにもサイコパスにも認められる。

ソシオパスとサイコパスとの違い
「ソシオパスとサイコパスとの違い」は、一般的には、病質を獲得した段階が異なると理解される。つまり、サイコパスは先天的・遺伝的であり、生まれつき反社会的病質を抱えている者を指す。ソシオパスは後天的・非遺伝的で、幼少期に育った環境などに影響された結果として反社会的人格を得た者を指す、という考え方である。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:25:14.33ID:Wd0QdY7H
#何年たっても忘れられない大河ドラマ
アンケートで多くの票が集まったこの作品…
「平清盛✨」

このドラマは、放送から10年経った現在でも根強いファンのいる作品です…!
この作品が好きだった方、
リプライで「🌊」の絵文字を送ってアピールしてください💬


★すっかり定期となったスクエアによる清盛押し
そろそろ再放送を押してくれ!
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:31:54.53ID:CD0URimK
誰か逮捕されて闇に葬むられた方が恥が残らないなw
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:51:24.23ID:3mptJ0XX
共感性に欠けている

ナルシストたちは人の痛みや苦労に共感できない。「ナルシストが信じられないような無神経なことを発言するまでは、分別がある人に見えることもある」と、ニューマンは言う。例えば父親を亡くしたばかりの人に対して、その父親がいかに迷惑な人だったかなど、悪口を言い出す。反対に自分の悩みは延々と話し、周りの人は自分のことを気にしてくれていると信じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882929d3ec2f6ab49d9fadc16dbce12e7b3218c4
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:49:59.54ID:MV93Mi2N
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230629/WklGMVVONmYw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230629/azhMb3JFeTgw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230630/cEh6WXl5SGow.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230630/VzRYNUZHaUgw.html
98 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/29(木) 12:12:37.22 ID:m0FKHlmp0
そんなこと言ってられるのも平和のおかげだけどな草
平和に暮らしてると平和のありがたみがわからなくなるもんだ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:29:47.50ID:8ZeebRfy
897 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/29(木) 18:04:05.73 ID:Fe9EUcG/
>>894
私はそんな話合いはした覚えはない
しかし従いたい人間は従えばいい
しかし私は従うつもりはない
今後も先の話はするし空想台詞や過去大河話も遠慮なくする
ネタバレスレ云々はそのスレは私は認知してないので書き込むつもりはない

何気に正信の再登場は少し楽しみだな
清盛の時は叩かれてはいたが今年は相対的に松山ケンイチの評価も上がってるな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230629/RmU5RVVjRy8.html
905 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/29(木) 18:34:07.88 ID:PxdnKmfU
>>897
マツケンが待ち遠しいことになるなんて
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230629/UHhkbkttZlU.html
910 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/29(木) 18:39:35.40 ID:lbqVGPnQ
>>905
確かに相対的に待ち遠しくなってるな
山田孝之と松山ケンイチに期待してる感じだわ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230629/bGJxVkdQblE.html
628 日曜8時の名無しさん 2022/12/01(木) 20:22:54.04 ID:Ti53g5PS
松山ケンイチなんかも若いけど認めてやっている
本多正信をみごとに演じれば今より役者格があがると思うがね
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20221201/VGk1M2c1UFM.html
633 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/01(木) 23:50:45.28 ID:Jom/eM/z
>>628
江守=汚盛
177 日曜8時の名無しさん sage 2022/10/30(日) 00:46:21.83 ID:x5Gd4Ld3
江守と汚盛は唯一無二の親友
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:36:37.21ID:ZND4s2A7
>平清盛が円盤販売停止になって10年経って再開とかだったらしい(10年?)本当それ!!
>作品の価値を考えてほしい。

おそらくというか間違いなくジャニ肖像権絡みで(時忠)、初めから一年と予告されていた清盛と、
不祥事により配信停止に追い込まれた諸作品を、同列に置くことはできない
円盤については、売り切ったらそのままの平均作と見做していたところ、終わっても熱狂冷めやらず、
ご新規含め再販を求める多くの声声に応えたのが円盤再発であり、今やNHKスクエアイチオシ大河に
祭り上げられているのが大河清盛というわけなんす
なお鎌倉はまだ見通せない
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:57:38.00ID:8ZeebRfy
222 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/29(木) 01:45:57.31 ID:tSION3n6
よりによって良い作品ばかりなのが何ともw
もっと消えてもいい作品あるだろうに
どうするとか糞燃とか三エとか
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230629/dFNJT04zbjY.html
224 日曜8時の名無しさん sage 2023/06/29(木) 07:33:44.22 ID:23R7y+Zb
>>222
天地人と江はずっと配信されてて消えた事ないね
花燃ゆはかなり早くからオンデマンドにないけど
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230629/MjNSN3krWmI.html
442 日曜8時の名無しさん sage 2021/09/14(火) 00:28:42.17 ID:/iowXvbs
江守も汚盛も犯行動機は視聴率コンプレックス
279 名無しさん@恐縮です sage 2022/11/17(木) 20:58:20.60 ID:lxTClgRv0
汚盛の工作員はバカ
騙されるやつはもっとバカw
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 04:30:48.36ID:WrYZrmxa
不祥事がなくても自粛状態が清盛なw
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 23:47:21.65ID:w2ACPAkh
118 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/02(日) 15:14:21.51 ID:jaQKY2n7
昔から主役サイドは悪く描かないのが常だから今更驚かん
利家とまつとか江とか散々やったやん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/amFRS1kybjc.html
130 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/02(日) 15:42:12.04 ID:o+Q2iNIQ
>>129
もう14年も前に大河は失墜した
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/bytRMmlOSVE.html
156 日曜8時の名無しさん 2023/07/02(日) 16:30:42.85 ID:Agr7fZNx
>>130
シエが転機だった気がするな
あそこからの十数年でそれまでじゃ考えられない質の大河が連発されてきた
もう大河枠なくして2時間SPとかで十分だと思う
その方がいろんな題材やれるし
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/QWdyN2ZaTng.html
162 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/02(日) 16:47:17.21 ID:pvweEiZu
>>156
兼続じゃないか?
でも江とこの二作は坂の上の雲あったから手抜き感を感じたのは否めない
同じ枠で放映してるのにクオリティの差が違いすぎたよね
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/cHZ3ZUVpWnU.html
192 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/02(日) 17:21:45.85 ID:yFUMlkd7
>>191
数十年後にはどうする家康再評価されるのかな?
江や天地人みたいにそのときでも評価悪いか。
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/eUZVTWxrZDc.html
295 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/02(日) 18:45:16.85 ID:oOlzynxB
天地人江どうするがワースト3
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230702/b09senlueEI.html
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 13:04:48.74ID:+ZlAwP9M
817 日曜8時の名無しさん 2023/07/03(月) 00:23:52.57 ID:0NxGbCRe
>>815
近年は戦は嫌でございますメソメソは避けてたのにどうする家康で急に復活してポカンだよ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/ME54R2JDUmU.html
15 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 02:11:46.22 ID:+BZr8Qf0
戦は嫌だと言ってる発言者の女は結局は死ぬか姉を亡くすことになるわけで
ドラマの通過点の発言なのに文句を言ってる奴は思考停止してるぞ
60 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 02:58:37.62 ID:h30zAtuj
今までの大河が凝り固まった綺麗事のファンタジー過ぎた面も大きいかな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/aDMwekF0dWo.html
77 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 03:39:47.81 ID:+BZr8Qf0
>>60
見る側も大分凝り固まってると思うがなw
78 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 03:43:10.98 ID:+BZr8Qf0
>>59
叩かれてるのは成長過程での発言で
歴史を知っていればその後の顛末がわかりそうなものなのに
叩いてる奴等はいつまでも成長しないんだよw
79 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 03:48:55.26 ID:CUTP0FeL
おっ古沢擁護が沸いてきたな
深夜から工作ご苦労様やな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/Q1VUUDBGZUw.html
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:40:40.46ID:+ZlAwP9M
60 パンパスネコ(茸) [BR] sage 2023/07/03(月) 07:54:04.95 ID:bMV1y5/q0
江や花燃ゆに並ぶ名作か
http://hissi.org/read.php/news/20230703/Yk1WMXk1L3Ew.html
346 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 09:30:13.81 ID:v+Z+pJwI
今までシエとおにぎりよりマシって思って見てきたけど自分の中で結構同列になってきてしまった
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/ditaK3BKd0k.html
88 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 11:31:54.51 ID:MMBo70gl0
シエを超えた花畑ファンタジーになったな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/TU1CbzcwZ2ww.html
167 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 12:06:31.19 ID:Ru0U0zFe0
まぁそれでもシエの伊賀越えファンタジーは超えられない
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/UnUwVTB6RmUw.html
176 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 12:10:28.51 ID:GQA4goVq0
戦はイヤじゃー!
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/R1FBNGdvVnEw.html
177 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 12:11:10.88 ID:hOMt2qjt0
令和のシエ

有村架純の黒歴史になりそう
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/aE9NdDJxanQw.html
191 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 12:18:57.11 ID:oDAuGsbp0
>>57
江姫も最後のほうの幸松絡みのドロドロの話しをメルヘンチックにしてしまったのには呆れた

ただし秀吉が晩年に基地外にされるのはデフォで酷い扱い
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/b0RBdUdzYnAw.html
318 名無しさん@恐縮です 2023/07/03(月) 13:24:00.64 ID:j9H8mAKU0
シエを超えるファンタジー捏造大河
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230703/ajlIOG1BS1Uw.html
125 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 14:05:47.22 ID:Tdh/YPMx
統治と言う発想すらカケラもない
「イクサは嫌でございまする」だもん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/VGRoL1lQTXg.html
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:52.99ID:RtTl/LNx
713 日曜8時の名無しさん 2023/06/29(木) 23:51:24.23 ID:3mptJ0XX
共感性に欠けている

ナルシストたちは人の痛みや苦労に共感できない。「ナルシストが信じられないような無神経なことを発言するまでは、分別がある人に見えることもある」と、ニューマンは言う。例えば父親を亡くしたばかりの人に対して、その父親がいかに迷惑な人だったかなど、悪口を言い出す。反対に自分の悩みは延々と話し、周りの人は自分のことを気にしてくれていると信じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882929d3ec2f6ab49d9fadc16dbce12e7b3218c4
170 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/03(月) 23:13:57.04 ID:6S7Otc8O
>>169
ガクトかローランドの前で読み上げてこい
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230703/NlM3T3RjOE8.html
630 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/03(月) 23:59:46.64 ID:kH21v6Sk0
江は戦で父母亡くして戦争孤児になって戦は嫌だと言ってるのに
平気で悪口言ってくるやつらなんかまさにこれだろw
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:34:22.51ID:sNJlkziS
870 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/07/04(火) 21:09:53.48 ID:5kt619O3
>>866
大河ドラマにだって当たり外れはあるからなあ。
清盛のプロデューサー、時代劇を書いたことがない脚本家かつ原作なし、主演はアラフォーのアイドルと事前に不安だった点がやっぱりと言う形で現れているのが「どうする家康」

874 日曜8時の名無しさん[] 2023/07/04(火) 21:33:40.91 ID:QE3IvPIB
>>870
プロデューサー磯+時代劇一つ(歴史劇ではない江戸人情劇)経験しただけの藤本
+原作無しのオリジナル

こうして生まれたのが稀代のクオリティー大河平清盛だ
お前は呆けてるのか?
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:49:07.18ID:RtTl/LNx
875 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/04(火) 21:45:23.07 ID:iq6SoHC2
脚本家は全く悪くないんですぅ~統括とプロデューサーが全部悪いんですぅ~

今すぐ脚本家と時代考証降りろや
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230704/aXE2U29IQzI.html
871 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/04(火) 21:10:50.45 ID:RtTl/LNx
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
全部主演と脚本家と考証のせいにしてくるよ
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:38:23.67ID:ltlIdCe4
工作員は焼き豚
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:28:47.41ID:wNg14mhg
>NHK「ゆう5時」で岡田将生さんのインタビューをやってて、「平清盛」出演時の映像も出たよ!

マジかー、事前におせえてーーw
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:53:26.17ID:zlFSs+L8
46 可愛い奥様 sage 2023/07/05(水) 11:16:09.45 ID:S3ZKNIOH0
お花畑が焼畑になる話なんだから花が綺麗であればあるほどいいのよ
花畑を叩こう叩こうとしてて話を見失ってるんじゃない?
55 可愛い奥様 sage 2023/07/05(水) 12:41:33.56 ID:oj3T3Vny0
>46
591 可愛い奥様 sage 2023/06/28(水) 14:24:37.24 ID:MbHxjPmA0
IDコロコロお髭工作員が反対意見を封殺に来るから気を付けましょう
56 可愛い奥様 sage 2023/07/05(水) 13:19:31.63 ID:CBvc2rWs0
本郷さんのネット記事読んだ
正しいのかはわからないけどお家生き残りの保険をかけるために息子が武田についたってしたほうが
変に慈愛の国構想ぶち上げるよりスッキリしてていいわ
http://hissi.org/read.php/ms/20230705/Q0J2YzJyV3Mw.html
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1688423349/46-58
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230705/dC9xNTJVM28.html
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:50:31.79ID:6VK5v9Hg
769 可愛い奥様 sage 2023/07/02(日) 13:43:34.77 ID:evT6l/M/0
女性主人公の大河では篤姫がダントツだと思う
シエやら花燃ゆは論外だけど、壽賀子先生のおんな太閤記よりも篤姫のがずっと面白いわ私は
http://hissi.org/read.php/ms/20230702/ZXZUNmwvTS8w.html
770 可愛い奥様 sage 2023/07/02(日) 13:48:03.37 ID:CXuM5TL60
>>767
兄がゴーストライターやってたという噂
http://hissi.org/read.php/ms/20230702/Q1h1TTVUTDYw.html
771 可愛い奥様 sage 2023/07/02(日) 13:49:27.41 ID:ExKpf5TK0
>>769
その篤姫の成功で何を勘違いしたのか江で大コケの田渕久美子さん
http://hissi.org/read.php/ms/20230702/RXhLcGY1VEsw.html
772 可愛い奥様 sage 2023/07/02(日) 14:25:09.94 ID:TVHjBaJz0
>>771
原作付き+実兄の支援があったからこその成功だったのに
自分一人の手柄と勘違いしてオリジナル脚本で大コケ以降は書いてないよね
http://hissi.org/read.php/ms/20230702/VFZIakJhSnow.html
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 08:43:32.62ID:WX2pSC8g
「うちの重衡」の使い方が、「すみませんでしたぁ」から「よろしくお願いしますぅ」に変わった日。
辻本くん結婚おめでとうございます😆 どうか、うちの重衡をよろしくお願いします!!

★うわーオメデトン、重衡は平家一のモテ男じゃけん
しかしお相手は元女子プロ野球選手だと!
んなバカな、どんなゴッツイ娘かと見たらなんじゃーーー
女子プロ野球見とけばヨカタw
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 10:50:48.52ID:/4nvwfN8
14 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/07(金) 06:53:21.32 ID:nQXutFF/
加熱具、シエ、胴擦る

戦国の枠に関係なくこれがワースト3は確実や
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230707/blFYdXRGRi8.html
27 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/07(金) 07:14:43.34 ID:/YA1bDiR
>>25
あくまで個人的な印象だけども、

失速 龍馬 真田 麒麟
追上 清盛 官兵 青天 鎌倉
平坦 直虎 西郷

シエ・八重・花燃は未視聴なのでノーコメント
33 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/07(金) 07:19:27.20 ID:/YA1bDiR
>>28
岡田が脚本に意見しまくって強引にダークな官兵衛に持ってたのが偉い
天地人→シエと続いたダメ戦国大河の流れを辛うじて切ったくれた功労作だと思っている
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230707/L1lBMWJEaVI.html
45 日曜8時の名無しさん sage 2023/07/07(金) 07:28:13.26 ID:Y2PFX+g5t
>>35
第一話面白いぞうシエがあちこちに化け出
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20230707/WTJQRlgrZzU.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況