【1991年 大河ドラマ】太平記part.61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:36:15.90ID:v8c5cN/4
・2020年BSプレミアムにて再放送
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【1991年 大河ドラマ】太平記part.58
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1618258586/

【1991年 大河ドラマ】太平記part.59
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1638359663/

【1991年 大河ドラマ】太平記part.60
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1649163767/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:21:22.50ID:CbI3IF3i
我らは、かつて平家を滅ぼし、武士による新しい時代を築かれた、>>1公に倣いたい
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:08:22.89ID:7bhz1Ven
スレ立てとは大事なもののために行うものと心得おり候
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:15:29.99ID:bTYzOqzJ
>>1
まさしく乙に疑いなし
さぁ動座じゃ
この新スレに動座じゃぁぁぁぁぁ
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:44:17.64ID:TQgmdfS7
こ、これでよろしいか・・・?
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:25:12.29ID:iHvKXV9z
ではみなさん
アテブレーヴェ
オブリガード
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:41:39.41ID:O930Tnqt
細かいことは気になさんな
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:05:28.46ID:E/Vk9001
公方国家体制という説のことか
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:17:05.50ID:BUB4Of5q
上皇3人&皇子2人流罪
公卿5人死罪

朝廷に対してここまでやった事例って他にないだろう
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:56:08.99ID:nVXWAXR/
北畠顕家「どこからどう見ても公家」
豊臣秀吉「紛うことなき関白」
徳川家康「新田の子孫じゃ(誤解を産む表現)」
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:20:28.56ID:3aclp2Zm
正しくは時宗の僧徳阿弥の子孫か
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:51:11.86ID:xyIdv8RT
平時の仁左衛門ニキですら80手前で未だにハッスルしてるんだ、南北朝の皇族たる帝の精力は現代人の想像を超えたものぞ
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:48:46.14ID:LEGfUsSe
>>15
義時に殺された弟とは?
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:41:40.75ID:0ai3SgmY
そういや直義も義時と同じように先帝を害し奉ろうとしてたな。義時がやろうとしてたのが吾妻鏡にでも載ってたのかな?
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:51:42.15ID:4XSN4JvQ
仲恭天皇(九条廃帝)の殺害を企てていたって本当の話なのか?
仲恭天皇って廃位されたとはいえ当時朝廷を牛耳っていた九条家の縁者でもあるし
そんな小
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:53:04.59ID:k0ZDzmT5
>>26
直義みたいな脳筋が吾妻鏡など読むはずはない
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:45:56.15ID:xXdodxsR
直義ってどっちかというと内政の人、官僚タイプだぞ
兄が天然、しかし気前だけはいい。最側近の高師直が出来杉君
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:08:30.94ID:JBrYTyJU
もしかして北条義時が時の天皇を弑し奉っておけば
鎌倉幕府は存続したのですか?
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:18:35.38ID:VwnbT5ph
さすがにあの段階で本庄一円地住民の取り込みまで予想してたらチートだから...
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:31:48.10ID:7X2miMfL
>>30
直義って原理主義者だけど納金とは違うだろ
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:18:25.26ID:eYhpOuvx
本所一円地って基本的に荘園だけ?
それとも公領も含む概念なのかな?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:40:54.72ID:usOLS8vz
時宗スレは残ってないし...アンゴルモアのスレになるかの < 元寇ネタ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:42:34.31ID:eghc3KxN
>>44
鎌倉幕府に影響したとの論説はもう古いよ。実質何がどう影響してどんな問題が起き上がって高氏が蜂起したか説明できないよね? あったらどうぞリンク添えて
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:10:32.77ID:oyMu+FSM
霜月騒動を御家人VS御内人という構図で捉えるの論は最早ダメだよな
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:29:22.18ID:QdJ4SxR4
その新説とやらをここで披露したら

新年早々空気読めない奴だw
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:51:58.55ID:usOLS8vz
先ず北条時宗が地方分権やら得宗(と将軍)の権限強化やら考えるも早世

その政策を引き継いだ安達氏がヘイトを買い霜月騒動、安達氏vs平頼綱を中心としたそれ以外、で安達氏滅亡

しかし頼綱に人望があったわけではなく、その後の政の代案も出せなかったので
平禅門の乱は独裁を目指す北条貞時vs頼綱で、件の平氏一族は滅亡

しかし貞時が北条宗方に北条時村(政村嫡男の長老格)殺害を指示して成功、一方で大仏宗宣(時房曾孫)殺害には失敗し、手打ちとして宗方やその嫡男が犠牲になった→嘉元の乱

その後、貞時はアッパーパーになり(この辺が長らく高時とされた)、徐々に回復した安達氏や平氏改め長崎氏が特権的支配層となって滅亡に至る

...というのが某YouTuberの見解だったはず、間違ってたらすまん
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:20:16.22ID:Yu26g2dp
>>52
このスレ的には楠木氏の駿河出身説の方が衝撃的なはず
駿河であの円喜の「長崎」と隣接したところが本貫で御家人や身内人だった可能性もあるという
もっとも河内にも「楠」という地名があるから河内出身説も根強いが

河内の気のいいオッサンの正成が北条に恨まれあんな大軍を差し向けられたのは何かわけがありそうだけどね
単なる反乱分子なら赤松はじめ他にもいたし
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:38:10.01ID:C8dvIe3R
>>48
太守も尊氏と同じで優柔不断だったよな
この混沌とした時代は足利義教のような強権独裁のほうが丸く治まったかもね
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 08:35:31.15ID:1KNuT2oC
>>54
義教殺されたやん
そういう奴ほど真っ先に死ぬ時代
『喧嘩両成敗の誕生』という歴史書があるから一読をおすすめする
「武士道」なんて平和な江戸時代の産物で中世の日本人は基本野蛮
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:23.02ID:6btUCDhX
足利の家系って血の繋がりの濃い政略結婚が多すぎて血統の遺伝子に問題ありだと思うぞ
尊氏とか最たる例だろ
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:29:36.22ID:kp1DEDYk
>>53
駿河出身説が絶対的に正しいって吠えていた奴が昔このスレにいたね
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:53:14.36ID:LYh0a0NB
あんま歴史談義はしない方がいいのかな?
兵庫住みなんだけど地元の博物館の市民向け講演会の
内容が元弘の乱における赤松の決起についてだったんだけど
赤松は六波羅探題の領地に設定された播磨で現地採用された代官だったとか
彼らはこれ等の代官の地位を家職・世襲できた訳ではなく
六波羅探題を担当する北条分家が交代するとそうとっかえになって
元弘の乱の時点では赤松がぶら下がってた北条の分家は六波羅探題は担当してなくて
赤松は六波羅探題の領地の代官職を解かれていたという内容だった。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:02:29.14ID:1KNuT2oC
>>56
尊氏ですら比較的長生きの部類で将軍家も鎌倉(古河)公方家も大抵3~40で寿命だから遺伝的に悪い体質があったのは確かだろうな
やっぱ北条や日野や足利一門と婚姻してばかりだからかな
一門だと吉良の爺様や今川了俊・氏真みたいな長寿を全うした人もいるのに
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:19:08.45ID:h2W7XHcl
>>58
北条氏は六波羅でも探題執権が変わる度に人員の総とっかえをやってたね

去年の大河で守護に任期を設けることになって、三浦義村が密かにキレてたのにも通じるところかな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:28:37.33ID:oaCqPSIv
>>58
>>60
鎌倉後半期って確か
摂津・播磨守護は六波羅北方が兼務
丹波守護は六波羅南方が兼務
という形になっていたと思うけど

これらの国には単なる守護職以外に
守護(というか探題)の交代に伴って領主が代わる領地とかも設定されていたってことかな?
006258
垢版 |
2023/01/05(木) 22:49:41.79ID:LYh0a0NB
その講演で配布された資料を見ると西播磨の佐用荘が
鎌倉末期は六波羅御料で、六波羅北方が知行主、六波羅被官が給主職とある。
ついでに言うと
六波羅北方:常葉北条範貞→播磨守護代:小串氏→小串氏に使える宇野氏の分家の赤松氏
って感じらしい
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:24:53.47ID:NvKsBs/I
>>63
で、その楠木が正成に繋がるということで間違いないと?
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:14.96ID:7flcBidU
楠木正成は 御家人 兼 御内人 兼 悪党 であったということで FA?
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:27:05.36ID:UmOxk2jw
楠木氏自体は駿河から移住した御内人だけど正成や正季は土着した河内出身と予想
あんな地元の地理を知り尽くしたゲリラ戦をやってるくらいだし
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:07:33.87ID:m9yZh1y6
楠木って後醍醐が新しく正成に与えた名字なんじゃね?って思ってる
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:01:09.20ID:Inz8RQR6
楠木氏駿河出身説って最近は否定的な見方が強まっているような
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:54:52.25ID:d5R/COv9
どうする家康の駿河、結構よかったと思う

あの技術で南北朝の山城や吉野・賀名生もガンガンでっち上げてほしいものよ
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:52:40.99ID:8Bc6Doyc
室町期だと守護大名のことを太守と呼ぶのは割りと一般的ではないかな?
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:10:36.37ID:hmcFMwm4
阿波細川氏って阿波守護を世襲した讃州家のこと?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:19:32.54ID:CRJ4019o
今川義元がマロマロしていなかった代わりに足利義昭はマロマロに描かれるのかな?
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:21:56.32ID:MMgntCpu
鎌倉殿の公家衆は、誰一人ステレオ的マロマロがいなかったのが良かった。
最終盤には、武家以上の超コワモテまで出た。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:56:39.12ID:OUKx+HUX
源通親も三右衛門事件の時はアニメのベテラン戦士の気迫が出てたし、平安~鎌倉の時期にして多くの者が心の室町を持っていたように思える
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:45:49.41ID:ilwIF9Rg
ココリコはよかった
体格も顔もちょうどいい
見てて邪魔にならない
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:25:59.67ID:jKz/huyS
百年後の子孫の超マロマロぶりを
地獄の小四郎はどう見てるのであろうか。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:32:06.62ID:Dg4Do7iS
ふと思ったけど、登子に泰時の血って入ってる?入ってないと尊氏のほうが義時泰時の血が濃いのね
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:44:32.61ID:5ERZpyQx
兄守時の母は宗頼の娘だから泰時の血統だけど登子の母は不明だからわからないな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 23:00:54.17ID:b7qEF9Vd
幕府が滅びた時の執権って守時だったのに
高時が執権だったように描かれてなかった?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 23:21:41.57ID:NfidHnfx
得宗最後の執権が高時だな
ホントを言うなら病で出家して金沢貞顕に執権職を譲り(それも10日で辞めさせられw)
最後に赤橋守時が就くのだが、まぁ出家したしないは大河だと省かれがちなので...
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:20:27.39ID:0ggmDUrQ
時頼あたりから執権より得宗(家の当主)である事が偉くなってたから
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 04:28:35.46ID:qSCgNqB+
守時が執権ではあったよ
執権なのに事案の蚊帳の外で、文句言ったら
長崎殿が、某の館においでになればよいものを
みたいなすっげー嫌らしい嫌味を言って
さすがはフランキー堺な場面だった
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 06:38:23.12ID:YpbfgSUW
守時は高氏に鎌倉の改革を誓い執権になるも円喜はじめ既得権益層にがっちり手綱を握られ実質の無いお飾りに
足利に申し訳ないとお詫びに来たりしてたな
それが登子と千寿王を鎌倉から逃がす伏線になる
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:28:06.64ID:Z2jzGdnQ
某ゆっくり鎌倉時代解説動画では非得宗系の北条分家も既得権益層っぽくはある
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:46:36.24ID:N6+x29ri
登子と千寿王の鎌倉脱出って実際は尊氏の出立直後くらいにやってるよな
ドラマだと平塚までとなってたけど本来は本貫地の足利まで逃げて新田軍と合流してるはず
ちなみに尊氏の庶子竹若も逃げたが捕まり北条軍に処刑されてる
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:49:33.78ID:PHFW9Pps
将軍→執権→得宗→内管領と実質的な権力者がどんどん下におりていったのが鎌倉時代
足利も高(階)氏を族滅しなかったら師直あたりが北条の様になってたかも
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 07:08:38.05ID:xGA8mOKG
お神輿の中でも将軍はそれこそ出番1度もなかった気が、名前すら出てこなかったんでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況