X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 17:16:36.75ID:SWLZfXIJ
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1674421479/
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:19:40.77ID:K9emYdwh
今回は女優がブスばかり
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:25:34.79ID:mLh/2BOj
>>626
お前が斯波氏の本貫地を三河だと主張する専門家を連れて来たらなw
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:32:26.48ID:JVxS7wCG
同感
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:33:52.58ID:8hEacDWC
>>621
補足説明だが


洛中武家社会、序列1位
足利義満

天恩寺(三河県岡崎市)
https://okazaki-kanko.jp/point/554
足利尊氏遺言、足利義満創建の寺

甘泉寺(三河県新城市)
https://shinshirospo2.com/%E7%94%98%E6%B3%89%E5%AF%BA/
足利義満創建?

天恩寺を開いただ臨済正宗22世弥天永釈大和尚が、新城に移り住んで開いた寺


洛中武家社会序列2位
斯波義将

永源寺(三河県岡崎市)


追加説明だが、夢窓疎石が三河滞在時に創建した寺が大徳寺(三河県新城市)
大徳寺を創建した後に、土岐氏の誘いを受けて大徳寺の住職と多治見に移り住み、開いた寺が永保寺だ
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:37:05.50ID:AtvBtIyv
1レスでも長文コピペが見えたら即IDで透明あぼんだぞ
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:40:26.77ID:8hEacDWC
>>631
追加説明だが

甘泉寺は、逆さ磔で死んだ奴の墓がある寺な
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:41:43.44ID:mLh/2BOj
>>631
そりゃ義満の時代には既に観応の擾乱の影響で本貫地である関東での影響力が低下しているんだから鎌倉時代植民地だった三河での影響力を強化するわなw
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:49:59.59ID:AtvBtIyv
いつまでもあぼんにしつこくレス返してるやつも同時にあぼんだな
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:57:24.57ID:8hEacDWC
>>631
追加補足面倒だが

善福寺(三河県新城市)
http://blog.livedoor.jp/nbox2013tak/archives/54992613.html

重源が再興したと伝わる寺が新城市の善福寺
建久6年再建と伝えるが、当時彼は、東大寺再建でめちゃくちゃ忙しい
そこは考慮せなかんが


伊良湖東大寺瓦窯跡
https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000046.html


東大寺再建の瓦は三河から調達された縁故も、考慮しなければならい
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:59:20.45ID:8hEacDWC
>>634
みゃ~みゃ~みゃ~みゃ~、御託並べるなよ

はよ、持って来い
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:00:55.48ID:0HW2m9yD
以下のワードもあぼんだな

三河県
吉良 一色 仁木などの足利一門
額田 足助など三河の地名
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:06:58.30ID:v5JdMteF
>>637
お前が連れてこいよカッペ
いないんだろww
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:21:05.04ID:8hEacDWC
>>561
補足説明だが
下和田とあるからには、上和田もある
上和田は岡崎城から、直接距離で約4キロのとこだか

ここには新田義貞の首塚と伝わる塚がある神社がある


糟目犬頭神社(三河県岡崎市)
https://okazaki-kanko.jp/point/511

埋めたと言われるのは宇都宮泰藤とやらで、大久保さんの先祖


妙国寺(三河県岡崎市)
https://okazaki-kanko.jp/point/530
宇都宮泰藤が嫁のとーちゃんと出家した菩提寺
嫁のとーちゃんは土岐頼遠の兄貴たる土岐頼直
頼直、頼遠の甥っ子が、尾張守護の土岐頼康
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:21:11.47ID:vPVPcctP
岡田斗司夫チーム
あの服装色
過去の大河ドラマでもやってるらしいけど、なんか担当?が自分を芸術家、アーティストと思い込んで作品発表、過去に発表した作品みたいに自分の手柄のためだけにやってる広告代理店野郎みたいな感じ受けるよな

視聴者がスポンサーと抜かして
公共のためだと金を巻き上げてる税金放送の分際で勘違いを放置し続けるのは

NHK

ならではなんだろうな
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:42:51.26ID:vyFqVv3l
これまで女主人公の大河は「ああ今年は女性視聴者向けに作ってるんだな」と分かりやすいもんだったけど
どうする家康はその点が分かりにくいだけでよくよくキャスト見ると女性視聴者向けに作ってると分かるな
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:06:50.90ID:56dBoTKM
毎回こんなトーンでやられたら困る
もっとなんとかならんの?
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:49:09.26ID:DOyhAteZ
>>649
そんなに文句言うならおまえがメークドラマしろよ
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:00:13.20ID:AmoLTk3Y
ぜんぜん話が入ってこなくて、テレビ点けていても実質脱落してるわ
同じような人がけっこういそう
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:35:43.20ID:7tsL6kg0
幾度も大河をオワコン化させて統括はどう責任取るつもりなの?
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 03:16:31.92ID:VoO0wqIV
瀬名タン心配だわ…
あの天真爛漫純真無垢なカワイコちゃんが地獄を見ることになるなんて(涙)
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 05:16:37.03ID:nAL6DBXa
>>619
高経の嫡男の家長が生前志波三郎と名乗ってますけどwww
空華集なんて高経の四男だった義将を嫡流と強調するために書かれた義将マンセーの書物じゃねえかww
そういう政治バイアスが分断にかかりまくった書物だから専門家に一顧だにされないんだよww
妄想ばかりしてないで現実を見ろよww
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 06:35:28.08ID:tt6hL2Y1
>>654
まあ、この当時まだ管領職が幕府の重職ではなく将軍家の家宰職と見られていて斯波高経が就任に消極的だった事。その家宰職に就いた事を兄の氏経や氏頼、叔父の家兼がどう見ていたのか?そして、義将が義満から義持の時代にかけて絶大な権力を手にしていた事を考えると空華集の信憑性は薄いかなと個人的には思う。
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 06:46:25.05ID:xmkH/3+2
話が入って来ないって割には細かいことに駄目だし出来て、大河はオワコン化したと言いながら毎週見てる人は偉いと思う
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:11:52.60ID:AWvGSngT
足利将軍家が脆弱だったのは基盤を固めなきゃならない創成期に観応の擾乱で一門衆と譜代家臣が全国に散らばって対立を繰り広げた事が原因だろうな
そのせいで地方の守護大名の権力が増大して将軍家の影響力か減少してしまった。
だから足利将軍はその時の強大な力を持った大名の力を借りて政権を安定させて、安定したら別の大名を使って力を借りた大名の力を削る。最後の将軍の義昭までこれを繰り返して存続していった。
世の中を安定させて存続するのではなく世の中に戦乱を起こし調停者となる事で存在を保つ。
足利幕府が鎌倉や江戸に比べて評価されないのはこの辺りが原因だろう。
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:29:33.65ID:52TJFCIP
>>658
凄い自分勝手な記事だな
違和感があってもそれはお前ら自身が刷り込みと
気づいてまっさらな気持ちでみろってさ
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:38:32.42ID:hgx2qXV6
ふーん家康の戦闘ターンを呼び覚ますための触媒となるための人を襲うアメリカ軍が解放した〇〇教育、人権教育、〇〇ヒニン、半島エッタ学生信長になっているのか

やはり進撃の巨人か
エレン・イェーガーは悪人を子供時代に複数人頃す。それに誘発?触媒受けてミカサ・アッカーマンは超人的な戦闘ターンを手に入れた。

そして岡田准一が脚本にない長槍を投げるシーンが何故撮影されたか?

あったんだよ進撃の巨人に長槍を投げる印象的なシーンが
昨年NHKが放送した進撃の巨人ファイナルシーズン
フリッツ王にマーレの戦士が隠していた長槍を取り出し投げる。 
始祖ユミルは愛するフリッツ王を守るために身を投げ出し長槍に貫かれ死亡する。
このシーンは最終回ラストへの伏線となる大事な場面。

そりゃ脚本にないけど入れたくなるよね。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:43:43.43ID:mTzjlkZz
戦国時代の知識が豊富な人はどうする家康は主人公のひ弱さや滑るギャグ要素に違和感感じながらも今の家康や時代背景など状況を把握出来るからまだ観れるが、戦国時代興味無いって人は今の家康が何で振り回されるのか脚本が細かく分かりやすく出来てない為にただ暗い陰惨なドラマでつまんないって言う視聴者が多い感じするな
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:50:05.42ID:oTNGSZt1
>>653
瀬名とタネの二人の悲劇悲劇またまた悲劇がこの大河の序盤の醍醐味
そろそろ牢獄に入れられたりするし
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:51:08.48ID:Xl1/HHnm
>>659
その真っ新(変換するとこう出ます)な気持ちで見て溜め息しか出ないんですけどね。

それだったら徳川家康の方を真っ新な気持ちで見て欲しいですね。
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:54.09ID:4kmawyQP
松潤や岡田目当てに見ているジャニオタがそんなこと気にしないだろ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:01:59.25ID:VFaiKAbz
NTTの通話記録漏洩でも、金融革命や物流革命を推進している
関係者は、起業により経済を活性化して社会を移民系や外資系の
支配統制に服属させることしか考えていないが、その侵略された
被害者がどうなるかについては全く考えない。>>661
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:03:53.34ID:hgx2qXV6
NHKの雑誌が岡田准一は松潤の戦闘ターンを目覚めさせる触媒とかいている。
貴人としての武家の棟梁じゃなくプロレスラーか総合格闘技の選手か?
それとも進撃の巨人の一個の兵士としてのミカサ・アッカーマンか?
アッカーマン一族設定やんな?
なにかが触媒となり一族の能力に目覚め戦闘ターンを目覚めさせる。
それにはこの世は残酷だという残酷な場面のトラウマ。(この世は地獄じゃ)と
エレンがミカサに向かって叫ぶ言葉。「戦え!戦うんだよ!」「勝てなきゃ…死ぬ。 勝てば生きる…」「戦わなければ勝てない…」を思い出し一族の能力を呼び覚ます。
アッカーマン一族が力を呼び覚ますときは残酷なトラウマ。戦士として戦う闘争心を目覚めさせる宿主設定が松潤子役と岡田准一チームで完成。

戦国時代の先祖や家、信仰、土地で動いていた集団のトップが、格闘技の師弟関係の教えで誘発され行動原理としていたと言う新たにわかった新しい新説ドラマ

松潤が東京ZERO3に襲われ、この世は残酷と教えてくれ、戦闘ターンを目覚めたさせてくれた宿主岡田准一を思い出し突如アッカーマンの戦闘ターンを発動させた松潤家康。
エレン・イェーガーが岡田准一でミカサ・アッカーマンが松潤というのはこれからの同盟関係と数々の同盟軍での戦いの関係性と繋げたのか?
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:06:33.59ID:hgx2qXV6
マーレの戦士が長槍投げる場面と岡田准一が長槍を投げるシーンが酷似し過ぎw
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:08:41.17ID:7ACiFmAN
今日はお市(北川景子)登場か
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:21:01.45ID:VFaiKAbz
今川義元の理想論と今川氏真の人質虐殺との対比を、どのように
解釈させたいのだろう。織田信長の戦略や征服にも理想論があり、
革命論には理想論が有って、そのための侵略や掠奪、虐殺や破壊
が合理化や正当化される。美人や脳力のための優生思想もある。
#どうする家康 #NHK @nhk_ieyasu
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:25:09.49ID:VFaiKAbz
東西に跨る軍産複合体が、北朝鮮にミサイルを供与して発射させ、
米露の協調によるウクライナ戦争に戦車を供与させているのだが、
プーチン氏の言うようにゼレンスキー政権がナチスであるとする
と、その戦車を使って西欧への侵攻が行われる危険もある。演出
されているだけである。 #日曜討論
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:34:11.60ID:+oVx4JjS
>>546
俺から言わせりゃ源家に次ぐ勢力で
頼朝と鎌倉幕府を支えた実質ナンバー2の
足利家を完全無視した三谷幸喜ってのは
脚本家失格だと思ってるよ
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:35:01.14ID:VFaiKAbz
日露戦争でも、米国や米社の支援や援助で勝利したが、その借金
(国債)により米国や米社の影響力が強化され、シベリア出兵や
満州事変や日中戦争をさせられている。フロンティア精神の戦略
が英米の留学生により推進された。増税に反対させて、鎮静化が
最適である。 #nhk_touron #日曜討論
https://twitter.com/isotaku503_2/status/1619493419839266817/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:36:53.17ID:ELJ47a++
>>657
専門家の話によれば鎌倉末期尊氏兄弟はリスク分散の為長男の高義が鎌倉、次男の尊氏が足利氏の本拠地の下野足利荘、三男の直義が母親方の上杉氏の本拠地の丹波上杉荘で育てられて観応の擾乱の萌芽はこの時に出てたんじゃないかと言ってたね
どちらにしても尊氏がもう少しやる気があったら室町から戦国にかけての混乱はなかったのかなとは思う。
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:45:57.10ID:um8ggJbt
岡田准一のチームの甲冑、服装が厨二病の妄想?と言うふうに感じられ違和感。

これは突然にファッションショーが紛れ込んできたという違和感。
ファッションショーのモデルの集団が奇抜なファッションショーの服装で乱入してきたと言う恥ずかしい場面。

歴史物ドラマでファッションショー集団を登場させるNHK。
完全なデザイナー?担当の自慰行為。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:48:42.78ID:4Y9A6u3R
>>659
サテラだから擁護するのは当たり前だけど、ちゃんと数字気にしてたり
ベテラン?を出すことで一方的にこう見て欲しいというNHKの意図は感じられるな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:55:15.47ID:xmkH/3+2
最近の大河は今までのイメージとは違った描き方がマストになってる気がするね
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:59:09.15ID:VFaiKAbz
>>674

美人を移民させて、現地人の女性を誘惑し、子を産ませて現地協力者とするのが、欧米列強の植民地侵略のパターンである。
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:00:33.59ID:VFaiKAbz
>>678
東欧やウクライナで美人が多いのは、侵略による虐殺と移民とが繰り返されて来たからで、
そのような地域は羞恥心や貞操観が失わされており、
虐待が多く、戦乱を増やされる。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:18:12.57ID:c3PiTcVe
家康(#松本潤)🐇
信長(#岡田准一)🐺
秀吉(#ムロツヨシ)🐵

今夜の放送では、三英傑が勢揃い!
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:19:18.36ID:c3PiTcVe
一昨日、#大河ドラマ館 の入館者数が1万人を突破しました❗
史上最速か?というスピード、わずか6日での到達。
#どうする家康 が話題になっていることが、要因ですね!入館いただいた皆様、ドラマ関係者の皆様、ありがとうございます😭
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:35:59.36ID:52TJFCIP
何がなんでも前作鎌倉殿より当たってることにしたいようだなNHKはw
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:41:17.76ID:r0EbfNzQ
糞雑魚会津人のせいで今日も2桁だろうな
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:42:12.82ID:+AnOqJPW
家康が青年期や晩年期を過ごし、物語の舞台ともなる静岡地区では22・7%(個人12・6%)、名古屋地区18・4%(同10・9%)で、家康ゆかりの東海地方でも好スタートとなった。 関西地区は16・2%(同10・0%)

鎌倉も晴天も関東が舞台だったから
どうする家康も関東に舞台が移ったら視聴率爆上げするよ
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:43:22.64ID:52TJFCIP
>>688
それだいぶ先じゃねーのw
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:25:51.54ID:6qJlTUVv
>>681
鶴瓶の家族に乾杯ブーストとコロナだからいつ閉まるか分からないジャニオタが詰めかけたってよ
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:35:15.19ID:6qJlTUVv
3話の処刑シーンはまどマギ3話オマージュだとか言われてるけど10年以上前のアニメ参考にするなよ
白兎といい浅いところでツイバズ狙ったっぽいけど客層を絞ってないから誰からも相手されてない

あと今どき女子どもが酷い目に遭うシーンは底辺弱者男性()どもが異常に喜ぶから大概の女性は辟易してコンテンツ自体から離れるって
実際に白兎に盛り上がってた層が一気に自ジャンルに帰って行った
大河班に若いスタッフいないのか
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:37:04.15ID:powQuTg9
>>688
「静岡地区」といっても伊豆半島やその北部エリアは後北条だからね
そっちの地方ではどう受け止めているのかちょっと気になるし
そもそも旧駿河国は今川だろうにと思うが
その今川を裏切った家康に複雑なものはないのかな
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:42:03.08ID:pqpZDkd3
これ寺島しのぶは春日局なんだろうな
オンデマンドでも春日局が再配信されるみたいだし
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:44:07.00ID:ssTPtHrX
武蔵の最終回とか町娘の胸鷲掴みしたり衣服ひん剥いたり
親殺して少女攫ったりとかしてたからな
この前の吉田城処刑(駿府設定だろうけど)なんかで嫌悪抱く輩はああいうの見たらなんて言うんだろうな
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:46:42.57ID:pvP7EBAQ
なんとなくわかってきたかな
初回での馬のシーンがCGでーとか
信長岡田准一が兜を吊るした長槍を放り投げるシーンがーとか
不評とされるシーンが自分では普通に見れて後で何で問題になってるのと思った
見返してもおかしいと思わなくて良く見るようにして気付いた。

多分理由はNHKで制作放送している進撃の巨人を見ていたかどうかなのかもしれない。

馬のシーンについてとか長槍のシーンは何故か凄い既視感があってなんでだろうと思ってたが、全て進撃の巨人で見たシーンに似てたから
違和感なく見れたのは既に進撃の巨人で見てたからという事なんだとわかった
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:46:49.73ID:4d/Htblr
歴史無知のエログロ爺がまた涎垂らしてるんだろうなあ」って言うんだろうな
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:53:51.24ID:xmkH/3+2
>>693
岐阜は信長推しだし
金沢は前田推しだし
長野は信玄推してし

何が問題なのかわからない
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:02:04.13ID:pvP7EBAQ
NHKは馬のCGについては
進撃の巨人でリヴァイ兵長が獣の巨人を倒す回やミケが獣の巨人に殺される回とか観てくださいとか言えばいいのにな
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:07:56.51ID:ssTPtHrX
エログロ云々じゃなくてあの時代はそれが当たり前だからね
あの女房衆の処刑劇も史実だし
今日の放送では瀬名が氏真に妾になれって迫られる感じだな
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:11:52.41ID:ELJ47a++
>>702
長野は真田幸村じゃないの?
信玄は山梨でしょ
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:12:06.71ID:Kd0RsIxl
>>693
伊豆に親戚が居るけど北条色の印象は無いな
強いて挙げれば頼朝さんかな
今の静岡市を川筋を変えたりして造ったのは家康だからなぁ
今川の痕跡なんて見当たらないし現代人からは忘れられた存在よ
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:59.54ID:OCtX25ko
>>706
永野と言っても上田近辺は当然真田だけど松本飯田とかはそうでもない
その辺りの地区は信玄だね
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:15:17.82ID:pvP7EBAQ
ノベライズ本ってのがあるらしく19話までの話が載ってるらしい。
ユーチューバーの次回の解説で見たけど
4話目で伏線回収となされて今まで不満だらけだったドラマも
これからは普通に見れるようになるんじゃないのかな?という話だったから先の内容を知っていると物語的には良くなる?のかな?
火縄銃のアサルトライフルとかファッションショーモデルの乱入とか児童虐待とか別の問題だ不満出てるんだけど
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:22:55.42ID:c1kR/vpK
>>708
まあ真田も武田の信濃先方衆として台頭したし武田二十四将に数えられる一族だからね
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:24:40.17ID:9LGqV3AX
上田辺りは完全に真田推しだね
上田のサービスエリアなんかも完全に真田
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:27:44.34ID:mTzjlkZz
>>692
あの程度の処刑シーンが駄目なら大河は殆ど観れないな。ただ今のアニメも鬼滅とか呪術とか進撃とか残酷なグロシーンはあるけど女性に大人気だから大河観てる女性が少ないからグロ耐性無い人も多いんだろうな
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:36:09.28ID:pvP7EBAQ
伏線回収
アニメなら後で漫画を買うとか容易に再放送されたりするアニメを見るとかできるけど、大河ドラマは翌週再放送してるが何話も前のは録画保存してるとかしないと見返すことできないだろ?
もしくはNHKでのネット配信で過去回を購入して見ることができる?

録画保存しておいてくださいとかのアナウンスしておかないと漫画的な手法で再放送が用意ではない大河ドラマでこれやるのは少し問題になるのでは?
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:36:38.81ID:XF2QEkHc
>>712
処刑とは違うけど武蔵の大坂城下の乱取りとか中々臨場感あった
大河では本当はあれくらいやっていいんだよね
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:38:42.99ID:VOqiEmrW
昨日渋谷のNHKプラスクロスに行ってきたけどNHKプラスを普及したいんだなぁというのは伝わった
せめて放送中はいつでも1話から見返せるようにしたらいいと思うけどそれはオンデマンドとの兼ね合いがあって無理なんだろうな
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:39:26.52ID:powQuTg9
>>702
みんないい加減だね笑

>>705
因縁としては薄っぺらく感じるけど
静岡民が納得してるならそれでいいか

>>707
今川に何の思い入れもないのか…
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:39:59.77ID:XF2QEkHc
オンデマンド入ればいいだけ
月1000円で他の大河朝ドラも見れるしコスパ十分だろ
大相撲アーカイブと比べたら全然いい
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:42:47.17ID:50pNkfBl
長野でも諏訪では武田は侵略者ではないかという批判もあり、諏訪御料人推しになっている
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:43:41.50ID:jdLGbkjP
諏訪は諏訪姫推してるな
でも諏訪だと勝頼が居るからな
平岳大の勝頼は良かったな
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:53:37.93ID:ELJ47a++
>>708
なるほど
地元民じゃないとなんとなく長野は真田と木曾義仲のイメージがある
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:56:16.99ID:jdLGbkjP
>>720
上田は真田一色で木曽は義仲推されてて諏訪は諏訪姫推し
他の地域はやはり信玄色だな
地名とかにも武田家臣でゆかりの名前が多い
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:57:02.60ID:52TJFCIP
>>707
今川焼があるじゃないか
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:02:25.42ID:AH+rVi+k
安倍川餅とか笹子餅はマイナーだな
信玄餅みたいなメジャーではない
今川焼きに関しては広めた人間が今川って名前なだけで江戸の菓子
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:02:55.53ID:ELJ47a++
>>723
え?
今川焼って今川と無関係なの?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:05:15.24ID:AH+rVi+k
>>725
今川って人間が広めたってだけで今川家とは全く無関係だよ
そもそも静岡の菓子でなく江戸の菓子
地域によっては大判焼きとも言うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況