X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:33:07.90ID:Lk8Fr2ME
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★26
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1675590746/
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:48.81ID:mhJALTIz
お前ら笑うな!って言わせたい過ぎて、
主君の正室と嫡男の奪還作戦失敗しろって笑ってる状況がちぐはぐ過ぎてなあ
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:50.72ID:dv1dO+8J
大河ドラマって一話の制作費が一億円なんだよね
この五話でまだ二億も遣っていないと思う
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:06:14.48ID:66C8oWeJ
わかる
視聴者的には戦国の時代に生死がかかった決断の連続を見たいんだけど
妻子を助けるためにぎゃーぎゃーヒステリー起こしてる家康はつまらない
でも忍者軍団はいいよ本当にいい
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:25.92ID:Qv9C0btC
初回の桶狭間があっという間だったし
大坂の陣も最後の数回であっという間に終わるのかも
その間信長と瀬名とぐだぐだやって
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:54.88ID:zD5Vw24Y
>>165
姉川、長篠、長久手、関ヶ原、大坂
このうち2つはナレで済ませそうw
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:09:18.02ID:Db3aEIqC
キャスティング的にも若者や女を意識して作ってる割には描写も暗いしあんまりワクワクしないからなぁ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:45.91ID:1800Xt6H
>>167
駿府から同行してる家臣の妻子は、既に処刑されている。

元康の妻子には、人質の価値があるので、猶予されている。

ちぐはぐとは言えない。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:11.43ID:PHH9DxfA
>>154
それだけじゃないだろう

評判の悪い正信の話を偏見を持たずに聞く

そして正信自身が駿河まで行くよう指示する
これは正信の性格の欠点を見抜いて
家臣の中で立場が悪くならないよう配慮している

ラストで失敗自体を強く咎めず次の策を聞く

今回の大河って現代に必要なリーダー像がテーマだから、未熟ながらにその片鱗が伺える
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:42.39ID:T5+JDniQ
右肩下がりではあるけど3話までの時点でタイムシフト含めると実際は22%越えてるんだけどね
それは他のドラマも実はそうで15%越えてるものも多い
でも最初にリアルで見た視聴率だけを出すから役者陣は無駄に叩かれる
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:47.38ID:BVJ2GyfE
瀬名奪回とか
どうでもいい歴史に
5週間に渡って放送する
値打ちあるんか?
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:13.61ID:1800Xt6H
>>178
関口の父親は切腹を命じられて切腹し、母親は自殺しており、

元康は妻子から怨恨されることになる。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:18.17ID:7N/0O+tn
>>161
背景CGのおかげで節約できてるのか
小物や小道具や小競り合いや戦闘シーンの甲冑被服なんかは細かい拘りを感じるわ
どこも大金掛けました!みたいな派手さはないんだけどさ
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:46.00ID:DdctkwQ9
>>181
でも命じてる内容が公私混同も甚だしいからね
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:06.67ID:VAuj+DeO
3月にはWBCあるし
6月には東京での世界陸上
11月にはラグビーワールドカップ

前途多難だな、、
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:15.00ID:RRjlAykT
忍者軍団はよかったな
半蔵に希望を託して死んでいくのも…

現状三河家臣団が殿のために続々死んでも空気になりそう
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:28.11ID:66C8oWeJ
>>181
あなたすごいね
着眼が面白い
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:20.60ID:A4qYMYqf
一話は結構飛ばしてたイメージだったが、そこからはスローペースなので築山殿死ぬのは前半ラストくらいだろうか
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:15.31ID:1800Xt6H
>>187
駿府から同行した家臣の妻子は殺害されているが、

三河の服部党の妻子については、半蔵に今後を託している。

元康が妻子救出に拘るのは、妻子を大事にしないと、主君としての立場が無くなることもある。

氏康の裏切者の妻子の処刑は、見せしめ効果はあるが、妻子の父母や祖父母は今川家臣であることもあるだろう。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:27.39ID:U6ku/33A
>>191
ラグビーは開催国のフランス時間だから基本的に深夜だと思う
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:56.10ID:bpBmmoMe
瀬名の話が長いな
鵜殿家を詳しくやるのは珍しくて面白いけどさ
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:50.91ID:6YpvSlOW
忍者軍団、これからたくさん出てくるのかと思ったら、服部半蔵以外ほぼ全滅
思い切りの良さにびっくり

これからたくさん人が死ぬ予感
生き残った家臣達との絆は深まる一方か
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:58.51ID:L+Sra1Gs
面白い位視聴率が落ちていくなぁ

夏頃には視聴率が1ケタかなって思ってたけど、前倒しで3月には1ケタ行くだろうな
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:41.46ID:6YpvSlOW
遠江駿河平定をもくろむなら、苛烈なことして今川の家臣達に悪い先入観を植え付けたくはないな
いずれ家臣団に取り込むわけで
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:55.17ID:wjVpqqX5
>>138
落胤設定→専制君主と最大武門の長という二人の巨大な父に挟まれて自我危機→俺は誰なんだー
無頼の高平太+考証高橋が指摘する清盛像→激情の主、開放的、好奇心の塊、下々にも優しい

このように陽キャと陰キャそれぞれから、ウジウジ悩んでは暴れ回り咆哮する「厨ニ」的清盛像は構築されていた
これは青年一般に収斂されない清盛の歴史的個性であり、「清盛はギャーギャー叫んだばかりでうるさいだけ」
との批判は的外れである
しかも、外界へ臆することなく飛び込み多くの新しい経験を積むことで、将来花開く晩稲の清盛
(体制破壊者&公益国家論者)の素地を着々と形成していった
松ケンについては老人演技の方が優れていた、との評価は正しいかもしれないけれど、そして青年清盛についても
ウジウジ悩む系の方が得意かもしれないけれど、上記の清盛像〜未熟と逸脱の中で学習しきっかけを掴み、
三歩進んでは二歩下がる遅々とした歩みながら着実に成長する難役青年清盛をきちんと演じていた
小栗と比較して鎌倉自慢などナンセンスにすぎない(キャラ自体ずっと清盛の方が分厚い)
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:23.88ID:Cmda2Hq3
>>197
2023ラグビーワールドカップフランス大会日程
日本代表のスケジュール

日本は9月10日(日本時間同日午後8時)にトゥールーズでチリと初戦を戦う。
4戦目は10月8日(日本時間同日午後8時)にナントでアルゼンチン代表と戦う。


どうする家康と時間帯が被ってるね
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:45.53ID:l5/mSIjC
>>184
あーそれいい~めっちゃ大河ドラマって感じがする
山田孝之→家康
松ケン→秀吉
信長→阿部ちゃん?まさかの小栗?
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:14.75ID:Cmda2Hq3
>>201
日本テレビ系で13日に放送されたラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の「日本対スコットランド戦」の平均視聴率(関東地区)は、39・2%だった。15日、ビデオリサーチの調べで分かった。日本テレビによると、瞬間最高視聴率は、山中亮平選手がラックから出たボールを蹴り出し、日本代表の勝利と史上初の決勝トーナメント進出が決まった午後9時41分の53・7%だった。
一方、放送時間が重なったNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」の平均視聴率(関東地区)は3・7%で、現行の集計方法で記録が残る1989年以降の大河ドラマでは過去最低となった。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:38.54ID:nIBEU/Yj
>>185
5週間もやるのかよww
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:31.64ID:zkK1kDnD
>>181
ヒステリックに騒いでるかと思えば
突然ビジネス書にあるようなお手本行動してくるから笑えるわ
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:49.58ID:wjVpqqX5
まだ未熟でアタフタする「どうする家康」を津川と比べてあっちは別格だったーも阿呆らしい
渡や鎌倉のマツケンが高平太を演じられるはずがないし、現に演じてない
津川も未熟な青年家康を演じてないのに、津川を松潤の叩き棒にするのはナンセンスである
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:20.33ID:1800Xt6H
>>196

外資に依存する慶応出身者や上智出身者が、薬物を使用して、
東大出身者を見せしめ解雇する恐怖政治を推進してきたこともある。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:44.24ID:7N/0O+tn
>>198
この辺り難しいよな
ミーハーな戦国好きにとっては有名な合戦を映像化して欲しいけど
そういうのは金払って観るキムタク信長映画とぶつかるし

コアな歴史ファンとしては元康事件とか三河一向一揆みたいな地味で扱われにくかった事柄を
家康中心の物語でどう扱うのか見たいしと
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:45.12ID:L+Sra1Gs
1話ごとに1%落とすって事は
1話ごとに40万世帯100万人の人が脱落して行ってるのか、、、
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:29.37ID:6YpvSlOW
今回、肩肘張って大河ドラマは~と考えなければおもしろく見られるのでは
と感じさせる話だった
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:02.61ID:nIBEU/Yj
>>165

フィクションかよ
史実では奪回作戦なくてどーだったの?
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:27.00ID:L+Sra1Gs
この先も鎌倉殿の様なコア層は付かなそうだから厳しいね
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:05.44ID:0PHrq/tt
氏真が後年、家康の臣下ポジで牧野城代とか浜松で家康の近侍とか。懐広すぎというか懐穴空きって感じだよね。瀬名奪還の流れから見れば。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:16.72ID:nIBEU/Yj
家康が今川を裏切ったいうけど
あんな状況じゃ仕方ないよなw

織田信長に殺されるから仕方ないww
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:18.76ID:a3EdrjN7
>>215
見れる回持ってくるのが遅すぎたね、大炎上した4話で見限った層はもう戻ってくれないだろうし
大体5話も信長と家康が出てないから面白いって言われる時点で改善しようがない
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:39.00ID:mMQ+0wHX
>>166
それ描きたいなら結婚までにもう少し時間割けよと
第1話で桶狭間やりたかったんだろうけど、回想でいいから第2話で瀬名関係もフォローしろよと
人形遊びでは何の思い入れも抱けないww
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:41.60ID:hEt1/iI7
いつもそうだけど史実でもある氏真と家康の直接対決はやらないんだね。
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:47.49ID:l5/mSIjC
>>51
あれw本当にwくるっと回ってパタンっとww字面読んでいるだけでも肩が震え程笑ってしまうww
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:22.88ID:L+Sra1Gs
清洲城を紫禁城にしてしまった事で視聴者から嫌われてしまったからな、このドラマ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:41:37.06ID:1800Xt6H
家康や信長を描きたいわけではないようだ。

周囲の群像劇が重視されているのだろう。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:41:54.15ID:BYwlC4L7
>>204
マジか視聴率1桁確定やんか。大河は男性が観てる人多いから同じく男性が観るスポーツは被ると視聴率落とすんだよな。逆に女性人気高いお笑いM1とか24時間テレビとかは被っても大河の視聴率はあんまり影響はないけど
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:42:31.42ID:9EyLst8h
こっそり女優を入れ替えちゃえよ
まだ気づかれないだろ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:42:35.70ID:n33hnhIW
どうする家康なんだから家康主観で選択を迫られるエピソードが中心になるのはしゃーない
武田と戦ったり織田に巻き込まれたりはどうするじゃなくてどうしようもないからな
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:47:12.66ID:/Cw/CdUt
さすがに氏真の苦労は描いてないが
マロ暗君になってないのも良い
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:48:42.73ID:dTTloi6U
歴史修正糞作品
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:50:14.16ID:h8ioG5jR
>>233
外国開催が年間1位だってさ

ビデオリサーチは4日、2022年の年間個人高視聴率番組30(関東地区)を発表した。1位はテレビ朝日が放送したサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の日本ーコスタリカ戦の個人平均30・6%(世帯平均は42・9%)だった。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:51:50.95ID:vNcHJwPm
大河は史実だと信じる純粋な人がいるのだから
真面目にやってほしい

23: 02/06(月)10:07 ID:z7P2ARLy0
服部半蔵が三河でどんな扱いだったのかよく分かって面白かった
これが最後には譜代の家臣としてお城の裏門の警備役を任されて半蔵門に名前を残すってのがたまらんね
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:55:55.78ID:EnYOqED9
>>237
それサッカーのワールドカップだろ
ラクビーのワールドカップじゃないやん
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:59:34.61ID:SUlIpd4W
糞雑魚会津人のせいで13%切ったな
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:59:38.69ID:nIBEU/Yj
史実では瀬名と氏真はオマンコしたのか??www
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:04:20.84ID:h8ioG5jR
>>241
スポーツ生中継としては同じじゃん
来月はWBC生中継と被ってて楽しみ
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:06:37.45ID:Nz8JVTtP
田鶴はトオルのバッセンのドラマで危険球がトラウマになってた子か
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:10.23ID:6YpvSlOW
家康はかなりの本好きと聞いたが、そういうシーンはなさそうだね
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:57.66ID:h8ioG5jR
>>233
>>241
外国開催、深夜放送、でもラグビーは高視聴率じゃんw


日本テレビで2015年10月3日深夜に生放送されたラグビーW杯の日本対サモアの平均視聴率は19.3%(関東地区)だった。ビデオリサーチが5日に発表した。

9月23日に放送された日本対スコットランドの15.0%を上回り、深夜帯ながら高視聴率を記録。瞬間最高視聴率は25.2%で、試合終了直前の深夜0時23分と、0時25分の勝利が決まった場面だった。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:48.17ID:7F+IwjyK
>>241
前回のラグビースコットランド戦は視聴率39%
またこんな試合されたら鎌倉殿のような最低記録打ち出すね
因みにWBCの日本が負けた準決勝は20%
このくらいなら何とか持ちこたえるかも
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:16:49.86ID:6YpvSlOW
女房子供は換えがきく
母親の言うことを聞いていると、家康疲れそうw

ガンガン人が死ぬ時代
子は多ければ多いほど良い
そのためには自分みたいに多産の女を娶るか、種をたくさん蒔け的発想かな
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:19:09.43ID:GRNwLDRk
>>230
昔はフィギュアスケートの大会が被ると大きく下げてたよ
特に真央ちゃんが出たらやばかった
華やかな衣装の時代劇か好きな層がフィギュアも好きなのではといわれてたな
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:20:15.72ID:h8ioG5jR
>>252
外国開催、深夜放送、でもラグビーは高視聴率じゃんw

日本テレビで2015年10月3日深夜に生放送されたラグビーW杯の日本対サモアの平均視聴率は19.3%(関東地区)だった。ビデオリサーチが5日に発表した。

9月23日に放送された日本対スコットランドの15.0%を上回り、深夜帯ながら高視聴率を記録。瞬間最高視聴率は25.2%で、試合終了直前の深夜0時23分と、0時25分の勝利が決まった場面だった。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:23:24.40ID:cgE3nOfO
>>259
真央ほどの人気持ってるやつは今の女子にはおらんな
安藤レベルもいないかもしれない
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:24:12.12ID:fJDyV20y
鎌倉殿だってそれぞれにすごく良い存在感があって良い芝居をする役者が揃ってたけど
主人公の北条義時役の小栗旬だけはいつも同じような苦虫を噛み潰したようなツラをしてるだけの棒だった

麒麟がくるもそうだ、明智光秀役の長谷川博己だけは気が抜けたような棒だった

よくある事
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:25:44.94ID:cNcWUZWm
>>232
そもそものテーマ選びからして間違ってた、ってだけじゃないのそれ
最初は仮題だったどうするってのが結局正式タイトルになっちゃってる時点でなぁ

主演とか制作の色々なしがらみで決まっちゃっただけで、
これなら面白くなるこれなら見てもらえるこれを描きたいって動機で作られた大河に見えないのよ
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:27:00.91ID:cNcWUZWm
>>262
逆に青天は良かったのか
正直そこらへんとは比較にもならん大根だと思うけどね
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:27:27.09ID:bLOPFnVN
>>260
しかも前回は自国開催でラグビーの見方を覚えた人も多いだろうから2015年なんて比べ物にならないかも
きっともっと増えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況