【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★31
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676241917/
探検
【2023年大河ドラマ】どうする家康★32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/14(火) 22:32:44.10ID:KYqdSAze
335日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:08:50.20ID:itYBomZT >>327
清洲同盟で三河の高橋郡は尾張領になってるのに何の問題があるんだよ
清洲同盟で三河の高橋郡は尾張領になってるのに何の問題があるんだよ
336日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:12:31.49ID:itYBomZT337日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:15:15.86ID:g3vACvmK >>336
それは次回を見れば分かる
それは次回を見れば分かる
338日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:15:55.84ID:PPhC0rph 悪女扱いされていた瀬名が岡崎では伝統的に人気だったの?
だとすればナゼ?
だとすればナゼ?
339日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:19:48.05ID:wSKLd0gY >>336
一向宗の寺を全て焼き払って坊主を全て三河から追放してるが
一向宗の寺を全て焼き払って坊主を全て三河から追放してるが
340日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:27:44.55ID:/k8GbQwE >>336
喧嘩を売るというか
たしか無理な徴税を取り立てて蜂起なんじゃなかったか
まだ単なる国人に過ぎない「松平元康」が不入の権を侵して自治に介入して揉める
まぁあんだけ戦争してればカネも足りなくなるし
まだ一円支配確立する戦国大名になる前だから仕方ないにしても
喧嘩を売るというか
たしか無理な徴税を取り立てて蜂起なんじゃなかったか
まだ単なる国人に過ぎない「松平元康」が不入の権を侵して自治に介入して揉める
まぁあんだけ戦争してればカネも足りなくなるし
まだ一円支配確立する戦国大名になる前だから仕方ないにしても
341日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:28:41.03ID:WIOArfM0 >>257
主演なのに損な役回りって言ってるあたり過去の大河見たことないんだろうなあ
大河って周りのキャラの方が美味しいのがデフォなのに
だからここで気に入った若手役者にすぐ大河主演とか言ってるジジババは正直理解できない
主演なのに損な役回りって言ってるあたり過去の大河見たことないんだろうなあ
大河って周りのキャラの方が美味しいのがデフォなのに
だからここで気に入った若手役者にすぐ大河主演とか言ってるジジババは正直理解できない
342日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:32:31.53ID:RQRyNl/8 >>341
そんなものは主役がポンコツの時の製作側の言い訳
そんなものは主役がポンコツの時の製作側の言い訳
343日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:32:36.76ID:wSKLd0gY 武田信玄も自分の信仰してる宗派じゃないと寺を片っ端から焼き払ってるし
上杉謙信も一向宗に寺は見つけ次第に焼き払ってる
上杉謙信も一向宗に寺は見つけ次第に焼き払ってる
344日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:35:38.62ID:AIW/tl4M345日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:35:57.65ID:/k8GbQwE >>343
善光寺は独自勢力として上手く立ち回ってるんだっけか
善光寺は独自勢力として上手く立ち回ってるんだっけか
346日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:40:27.68ID:qYSVRfp7 情けない役で上手く演じられる役者もいるだろうけど
347日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:41:48.12ID:hhuT+jlS >>323
元康も一緒にあらし~あらし~♪おーいぇーい~♪って踊ってくれたら新しき大河だ!ってなるのに…
元康も一緒にあらし~あらし~♪おーいぇーい~♪って踊ってくれたら新しき大河だ!ってなるのに…
348日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:41:52.16ID:RQRyNl/8 >>345
本尊を甲斐に持ち帰られている
本尊を甲斐に持ち帰られている
349日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:52:09.04ID:gIkN//tL 稲本ピアニスト
ピアニストでもある僕が臨めることとしては、例えば家康が若い頃には年代が新しい若々しい音色のピアノを使用しています。この後、家康が年齢を重ねると共に、少しずつ深みと迫力のある年代のピアノをNHKのスタジオに持ち込んで録音していく予定です。その辺りも一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
これはメインテーマが一年の間に数回録り直しされて放送するってことなのか?
ピアニストでもある僕が臨めることとしては、例えば家康が若い頃には年代が新しい若々しい音色のピアノを使用しています。この後、家康が年齢を重ねると共に、少しずつ深みと迫力のある年代のピアノをNHKのスタジオに持ち込んで録音していく予定です。その辺りも一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
これはメインテーマが一年の間に数回録り直しされて放送するってことなのか?
350日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 11:55:04.67ID:7oivQk0E >>323
ネタバレは、ネタバレスレで。
ネタバレは、ネタバレスレで。
351日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:26:10.27ID:UVIBBncb >>349
挿入曲だろう
>磯 家康は年齢を重ねるにつれて、たくさんのイベントがあり、それぞれのフェーズで音楽を変えますので、トータルで100曲くらい必要になります。大河ドラマでは1曲あたり3~4回録音するので、録音はマックス400回にも及びます。そうしたことに対応できる発想力や体力も含めて、彼の才能にかけてみたいと思いました。
挿入曲だろう
>磯 家康は年齢を重ねるにつれて、たくさんのイベントがあり、それぞれのフェーズで音楽を変えますので、トータルで100曲くらい必要になります。大河ドラマでは1曲あたり3~4回録音するので、録音はマックス400回にも及びます。そうしたことに対応できる発想力や体力も含めて、彼の才能にかけてみたいと思いました。
352日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:31:20.11ID:YgqbF1e3353日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:43:53.45ID:zsZVoDyB >>351
やはりヘボ曲も磯の手配であったかw
やはりヘボ曲も磯の手配であったかw
354日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:48:30.64ID:lsFFUzxo >>339
物を知らない田舎者だな
真宗はパヨだ、パヨいじめは正義
真宗で一番大事なのは、大無量寿経をみなで唱える事ではない、唱えたあとに上から目線で説話する事である
その説話、どいつもこいつも戦争反省、平和とかの話にもっていきやがる
家康とやらを見ならって、髪の毛ボウボウの生臭坊主など、日本から追放してしまえ
物を知らない田舎者だな
真宗はパヨだ、パヨいじめは正義
真宗で一番大事なのは、大無量寿経をみなで唱える事ではない、唱えたあとに上から目線で説話する事である
その説話、どいつもこいつも戦争反省、平和とかの話にもっていきやがる
家康とやらを見ならって、髪の毛ボウボウの生臭坊主など、日本から追放してしまえ
355日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:55:23.45ID:zsZVoDyB >>341
正直視聴者のほとんどは顕彰系で主人公の歴史人物持ち上げでも構わないと思ってるのに
脚本家は自分の妄想したドラマを逸話捻じ曲げても押し付けてくる
しかもあまり面白くないのが支持されない所かな
正直視聴者のほとんどは顕彰系で主人公の歴史人物持ち上げでも構わないと思ってるのに
脚本家は自分の妄想したドラマを逸話捻じ曲げても押し付けてくる
しかもあまり面白くないのが支持されない所かな
356日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:58:41.95ID:GXzXbd5O >>334
真田丸でも平山らは物語作りに深く関与したことは、積極的なSNS上の発信から明らかだった
最近の大河における考証の役割は、出来上がったシナリオを事後的に赤ペンチェックするにとどまらない
おそらくその嚆矢が、お前らが憎む大河清盛及び考証本郷だろう
平家研究の権威高橋は学説を提供したのに対し(ふんだんに採り入れられた)、本郷は「横へ横への国造り」
(vs八角九重塔に見られた上へ上へ国造りby白河→私的救済から公共性=豊かな国造りへ~厳島平面プラン)
など、重要なアイディアを提供し続けた
最近の大河は作り手と考証とのコラボと言える程、考証が重要な役割を果たしている
へえー、磯以外の大河の考証はそれはちとどうかみたいな愚痴を一つももたないんだ
昔に良くあった荒唐無稽な設定とか
去年の万能Assassinのオリキャラとか
愚痴を抱くのと公にするのとは異なり、平山や本郷みたいなキャラとSNSに積極的な人以外は黙ってるに過ぎない
だいたい本郷は自ら関与した清盛を、当時からまた唯一盛大な番宣が行われたCS再放送において、
高橋と共に(従来の大河の水準を大きく超えた)高く評価している
真田丸でも平山らは物語作りに深く関与したことは、積極的なSNS上の発信から明らかだった
最近の大河における考証の役割は、出来上がったシナリオを事後的に赤ペンチェックするにとどまらない
おそらくその嚆矢が、お前らが憎む大河清盛及び考証本郷だろう
平家研究の権威高橋は学説を提供したのに対し(ふんだんに採り入れられた)、本郷は「横へ横への国造り」
(vs八角九重塔に見られた上へ上へ国造りby白河→私的救済から公共性=豊かな国造りへ~厳島平面プラン)
など、重要なアイディアを提供し続けた
最近の大河は作り手と考証とのコラボと言える程、考証が重要な役割を果たしている
へえー、磯以外の大河の考証はそれはちとどうかみたいな愚痴を一つももたないんだ
昔に良くあった荒唐無稽な設定とか
去年の万能Assassinのオリキャラとか
愚痴を抱くのと公にするのとは異なり、平山や本郷みたいなキャラとSNSに積極的な人以外は黙ってるに過ぎない
だいたい本郷は自ら関与した清盛を、当時からまた唯一盛大な番宣が行われたCS再放送において、
高橋と共に(従来の大河の水準を大きく超えた)高く評価している
357日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 12:59:43.19ID:GXzXbd5O 着実な史実展開が(留保付きで)この時代の「お勉強」に大いに有益であった(ある)ことは、
高校の日本史の授業で流されたよ、これを見てややこしい保元の乱が初めてクリアになった!
こういった報告が多くのティーンエイジャーによって寄せられたことからも明らかである
高校の日本史の授業で流されたよ、これを見てややこしい保元の乱が初めてクリアになった!
こういった報告が多くのティーンエイジャーによって寄せられたことからも明らかである
358日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:00:40.12ID:GXzXbd5O 史実をベースとした虚実皮膜、そして歴史への洞察については力を入れて論じた
鹿ケ谷は何の前触れもなく突如勃発するのがデフォ(大河アルアルパターン)
~「その時密かに陰謀の企てが進行していたのでございます」とかいうナレで(大河義経)。
「何の変哲もない鹿ケ谷の陰謀に終始した」(大河清盛を口汚く「毒を吐き罵り倒した」自称「大河批評の一人者」)
という清盛の鹿ケ谷事件はどうだったか?
「清盛と後白河との提携は滋子の死をきっかけとして崩壊した。以降、時代は雪崩を打ったかのように
鹿ケ谷の破局へと突き進んでいく」
この核心命題を捉えた鹿ケ谷事件は、清盛以外におそらくない。ましてや、平治の乱後の地味だが重要な
平家の上昇過程と清盛の権力奪取への階梯そのものを、政治ドラマとしてテーマ化したのも初めてだろう。
上の命題は、この部分(とりわけ滋子を媒介とする清盛と後白河(&院の近臣)の提携と滋子の死をきっかけとする破綻)
をきちんと描いて、初めて説得力をもつものだ。
平家凋落の不気味な徴候である鹿ケ谷事件をきちんと描くためには、かくも周到なプロセス描写が必要なのである。
このもっとも重要なマクロな枠組みを描いた上で、直接の勃発過程と事件そのもの、そして顛末についても
史実と複数ある解釈を巧みにアレンジしつつ非凡な描写がなされた(挑発・謀略合戦~後白河と近臣による「陰謀」
があった説+清盛自作自演説という両極端の説をミックスしながらストーリーを首尾一貫させる荒技を披露)。
さらに、鹿ケ谷事件は、親平氏を代表する院(鳥羽)の近臣であった家成の子息であり、
後白河院の近臣に抜擢され権勢を振るった成親と西光が、清盛と厳しく対立したことで招来された
熾烈な権力闘争であった点で、皮肉で因縁めいたものを感じさせずにはおられない。
平清盛は、歴史がもつこの皮肉なパラドックスを、遥か昔の家成死去のシーンとリンクさせることで想起させた。
(息子たちよ清盛平氏を支えよ→ハイ→我ら親不孝者でござりますな~成親、きっと首を取ってやる~西光)
繰り返すが、このような長大な射程で描かれる鹿ケ谷事件は、平清盛をもって最初で最後となるだろう。
「歴史に無知で能無し、[こんなものしか書けない]女脚本家」・・・大したものですね!
鹿ケ谷は何の前触れもなく突如勃発するのがデフォ(大河アルアルパターン)
~「その時密かに陰謀の企てが進行していたのでございます」とかいうナレで(大河義経)。
「何の変哲もない鹿ケ谷の陰謀に終始した」(大河清盛を口汚く「毒を吐き罵り倒した」自称「大河批評の一人者」)
という清盛の鹿ケ谷事件はどうだったか?
「清盛と後白河との提携は滋子の死をきっかけとして崩壊した。以降、時代は雪崩を打ったかのように
鹿ケ谷の破局へと突き進んでいく」
この核心命題を捉えた鹿ケ谷事件は、清盛以外におそらくない。ましてや、平治の乱後の地味だが重要な
平家の上昇過程と清盛の権力奪取への階梯そのものを、政治ドラマとしてテーマ化したのも初めてだろう。
上の命題は、この部分(とりわけ滋子を媒介とする清盛と後白河(&院の近臣)の提携と滋子の死をきっかけとする破綻)
をきちんと描いて、初めて説得力をもつものだ。
平家凋落の不気味な徴候である鹿ケ谷事件をきちんと描くためには、かくも周到なプロセス描写が必要なのである。
このもっとも重要なマクロな枠組みを描いた上で、直接の勃発過程と事件そのもの、そして顛末についても
史実と複数ある解釈を巧みにアレンジしつつ非凡な描写がなされた(挑発・謀略合戦~後白河と近臣による「陰謀」
があった説+清盛自作自演説という両極端の説をミックスしながらストーリーを首尾一貫させる荒技を披露)。
さらに、鹿ケ谷事件は、親平氏を代表する院(鳥羽)の近臣であった家成の子息であり、
後白河院の近臣に抜擢され権勢を振るった成親と西光が、清盛と厳しく対立したことで招来された
熾烈な権力闘争であった点で、皮肉で因縁めいたものを感じさせずにはおられない。
平清盛は、歴史がもつこの皮肉なパラドックスを、遥か昔の家成死去のシーンとリンクさせることで想起させた。
(息子たちよ清盛平氏を支えよ→ハイ→我ら親不孝者でござりますな~成親、きっと首を取ってやる~西光)
繰り返すが、このような長大な射程で描かれる鹿ケ谷事件は、平清盛をもって最初で最後となるだろう。
「歴史に無知で能無し、[こんなものしか書けない]女脚本家」・・・大したものですね!
359日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:00:55.86ID:lJI7u/cf >>356
つまらない大河の無駄な言い訳
つまらない大河の無駄な言い訳
360日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:01:17.07ID:67TrKHeV >>246
架純ちゃんにそんなのをやらさないだろうね。お家のために粛々と死んでいくんだろうな。
架純ちゃんにそんなのをやらさないだろうね。お家のために粛々と死んでいくんだろうな。
361日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:01:20.93ID:GXzXbd5O 【社会に衝撃を与えた清盛の涜神行為がもった意義】
・清盛棟梁の座ピンチ(+家盛の台頭←頼長との男色をリンク=政治的コネクション形成手段としての男色)
・合理的精神=迷信嫌い(「あんなものはただの箱じゃ」)~経ヶ島人柱否定伝説、「匡すべきは巻毛ではなく、
巻毛を醜いとする古よりの偏見だ」、宋人謁見に対する開かれた態度→交易国家構想、などに通底する清盛の根本精神。
・諮問会議紛糾→平氏処遇への態度(体制への包摂如何)から朝廷は次第に二つの勢力へと分かれていく(byナレ朝)。
~とりわけ信西の現実主義vs頼長の復古主義→保元の乱の対立図式
・治天鳥羽が有した「罪刑専断性」=院政の恣意性~諮問会議を踏まえつつも最後は治天の胸先三寸。
→結局、軽い罰金刑で清盛は事なきを得たが、「平氏の武力と財力が必要だがら」といった身も蓋もない理由で片づけず、
このブラックボックスな部分を心理劇風に掘り下げたのが、かのエア矢のシーンだ
(平氏が欠かせないことは諮問会議で親平家公卿家成が代弁)。
・清盛=旧体制への挑戦者、そして未来の旧朝廷破壊者(ドラマ的解釈を付加。これが最重要ゆえの「エア矢」創作だろう)。
鳥羽「そちこそが神輿を射抜いた矢そのもの。白河院が・・朕が乱した世に報いられた一本の鋭き矢じゃ」。
すなわち、神輿を射抜いた清盛は、自ら矢となって旧貴族体制のど真ん中にいる治天鳥羽を射抜いたのだった。
→実に三十数年後、弁慶の記憶に運ばれて飛んでいった鳥羽エア矢は、不信を強めていた頼朝in鎌倉に突き刺さった。
→朝廷という強固な岩盤を穿つドリル(内部に食い込んで貴族体制を弱体化。ついに「武力による」朝廷簒奪=治承クーデター)。
これこそが清盛が果たした歴史的意義であり、ここで清盛のレゾンデートルを再確認した伊豆のフリーライダー頼朝は、
清盛へのリスペクトを新たにして自ら京へ向けてエア矢=果たし状を放った。
→遂に源平合戦本戦ラウンド、源平棟梁間が雌雄を決する最終タイマン対決の時が来た・・・が、その矢先に清盛は熱病に斃れてしまった。
さんざせせら笑われた清盛の「エア矢」を見た後に、何ひと~つこの大事件の意味を捉えておらず、
驚くほど明後日の方角を向いた新平家の祇園社事件を見て比べるのは、正直辛いものがあります。
・清盛棟梁の座ピンチ(+家盛の台頭←頼長との男色をリンク=政治的コネクション形成手段としての男色)
・合理的精神=迷信嫌い(「あんなものはただの箱じゃ」)~経ヶ島人柱否定伝説、「匡すべきは巻毛ではなく、
巻毛を醜いとする古よりの偏見だ」、宋人謁見に対する開かれた態度→交易国家構想、などに通底する清盛の根本精神。
・諮問会議紛糾→平氏処遇への態度(体制への包摂如何)から朝廷は次第に二つの勢力へと分かれていく(byナレ朝)。
~とりわけ信西の現実主義vs頼長の復古主義→保元の乱の対立図式
・治天鳥羽が有した「罪刑専断性」=院政の恣意性~諮問会議を踏まえつつも最後は治天の胸先三寸。
→結局、軽い罰金刑で清盛は事なきを得たが、「平氏の武力と財力が必要だがら」といった身も蓋もない理由で片づけず、
このブラックボックスな部分を心理劇風に掘り下げたのが、かのエア矢のシーンだ
(平氏が欠かせないことは諮問会議で親平家公卿家成が代弁)。
・清盛=旧体制への挑戦者、そして未来の旧朝廷破壊者(ドラマ的解釈を付加。これが最重要ゆえの「エア矢」創作だろう)。
鳥羽「そちこそが神輿を射抜いた矢そのもの。白河院が・・朕が乱した世に報いられた一本の鋭き矢じゃ」。
すなわち、神輿を射抜いた清盛は、自ら矢となって旧貴族体制のど真ん中にいる治天鳥羽を射抜いたのだった。
→実に三十数年後、弁慶の記憶に運ばれて飛んでいった鳥羽エア矢は、不信を強めていた頼朝in鎌倉に突き刺さった。
→朝廷という強固な岩盤を穿つドリル(内部に食い込んで貴族体制を弱体化。ついに「武力による」朝廷簒奪=治承クーデター)。
これこそが清盛が果たした歴史的意義であり、ここで清盛のレゾンデートルを再確認した伊豆のフリーライダー頼朝は、
清盛へのリスペクトを新たにして自ら京へ向けてエア矢=果たし状を放った。
→遂に源平合戦本戦ラウンド、源平棟梁間が雌雄を決する最終タイマン対決の時が来た・・・が、その矢先に清盛は熱病に斃れてしまった。
さんざせせら笑われた清盛の「エア矢」を見た後に、何ひと~つこの大事件の意味を捉えておらず、
驚くほど明後日の方角を向いた新平家の祇園社事件を見て比べるのは、正直辛いものがあります。
362日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:02:02.93ID:GXzXbd5O 生没年を誤魔化したり、そこにいるのは物理的に不可能な人間がなぜかいるとか(伊勢に飛んだのは生霊清盛で、
歴史上の清盛はあくまでも京で床についている。逆に歴史上の西行は京へワープしてこない)、
出しても意味がないので省略するのではなく、いると主人公にとって邪魔なので妻子、姉妹を「抹殺」する、
みたいな改竄はやるべきではないけれど、
そうする理由が説明できて、それでドラマが面白くなるのなら絶対許されないとまでは言えない。
その意味で、新平家の改竄は、逆に平家のホームドラマをつまらくしてしまった点で大いに疑問。
【参照】
家盛を消し去り、経盛が次男で、しかも清盛共々祇園女御腹で、次世代の重盛はななんと時子腹。
これでよくもまあ「平家のホームドラマ」ができましたね。
これでは、棟梁の座をめぐる正妻の子家盛と清盛との確執と争い、さらに、上昇した平家一門~源氏と異なり
仲が良かったとされる「一蓮托生」の平家にあって、見逃すことのできない対立軸をなした
時子(時忠)&宗盛vs重盛(明子腹)が繰り広げた水面下での葛藤など描きようがありません。
これらは、平安末期の主要アクターである平家の内部問題が、歴史に作用した重要な一コマであって、
単に平家のホームドラマにとどまるものではありません
(家盛が早逝しなければ清盛は歴史の舞台に登場しなかった、あるいは保元の乱で真っ二つに割れたかもしれず、
また、重盛孤立化は政界の勢力地図に与える影響大)。
また、歴史パートへの洞察ともなれば、例えば祇園社事件にしても、忠盛、信西の位置づけにしても、
もう話にならなくて戸惑ってしまうほどです。それでいて、清盛と常盤の恋バナに延々と尺を取ったり
(清盛は、寡婦となった常盤と子らの生存を顧慮すべき棟梁の責任に特化)。。
祇園社や平治の乱でまるで一兵卒のようにチャンバラする仲代も酷いもんでした(清盛の後者では、
六波羅の後衛から刻々と変わる戦況をー双六を進めるかのように操る清盛が見られる)
女はクズー、しかし昔は良かったー、何故なら昔は良かったからー、ということらしいのですが、
そんなに良くない例外もあるようですね。。。
歴史上の清盛はあくまでも京で床についている。逆に歴史上の西行は京へワープしてこない)、
出しても意味がないので省略するのではなく、いると主人公にとって邪魔なので妻子、姉妹を「抹殺」する、
みたいな改竄はやるべきではないけれど、
そうする理由が説明できて、それでドラマが面白くなるのなら絶対許されないとまでは言えない。
その意味で、新平家の改竄は、逆に平家のホームドラマをつまらくしてしまった点で大いに疑問。
【参照】
家盛を消し去り、経盛が次男で、しかも清盛共々祇園女御腹で、次世代の重盛はななんと時子腹。
これでよくもまあ「平家のホームドラマ」ができましたね。
これでは、棟梁の座をめぐる正妻の子家盛と清盛との確執と争い、さらに、上昇した平家一門~源氏と異なり
仲が良かったとされる「一蓮托生」の平家にあって、見逃すことのできない対立軸をなした
時子(時忠)&宗盛vs重盛(明子腹)が繰り広げた水面下での葛藤など描きようがありません。
これらは、平安末期の主要アクターである平家の内部問題が、歴史に作用した重要な一コマであって、
単に平家のホームドラマにとどまるものではありません
(家盛が早逝しなければ清盛は歴史の舞台に登場しなかった、あるいは保元の乱で真っ二つに割れたかもしれず、
また、重盛孤立化は政界の勢力地図に与える影響大)。
また、歴史パートへの洞察ともなれば、例えば祇園社事件にしても、忠盛、信西の位置づけにしても、
もう話にならなくて戸惑ってしまうほどです。それでいて、清盛と常盤の恋バナに延々と尺を取ったり
(清盛は、寡婦となった常盤と子らの生存を顧慮すべき棟梁の責任に特化)。。
祇園社や平治の乱でまるで一兵卒のようにチャンバラする仲代も酷いもんでした(清盛の後者では、
六波羅の後衛から刻々と変わる戦況をー双六を進めるかのように操る清盛が見られる)
女はクズー、しかし昔は良かったー、何故なら昔は良かったからー、ということらしいのですが、
そんなに良くない例外もあるようですね。。。
363日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:03:24.40ID:Qv7ustNG >>341
とはいえ大半の大河の主人公は序盤は未熟者でも後半は成長してカッコ良くなるんだけど松潤家康は脚本家が最後まで未熟者にするみたいな事を言っているみたいだからその記事見て松潤ファンが怒っているかもしれんな
とはいえ大半の大河の主人公は序盤は未熟者でも後半は成長してカッコ良くなるんだけど松潤家康は脚本家が最後まで未熟者にするみたいな事を言っているみたいだからその記事見て松潤ファンが怒っているかもしれんな
364日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:03:26.26ID:GXzXbd5O 世代論的にと挙げた正盛ー忠盛ー清盛というのは間違いではないが、多少ミスリーディング
(中村敦夫正盛は初回のみ)
平家~忠盛ー清盛ー明子腹重盛&時子腹宗盛
源氏~為義ー義清ー頼朝
王家~白河ー鳥羽、崇徳ー後白河
摂関家~忠実ー忠通&頼長ー基実&基房&兼実
大河清盛は、これらの各セクション三世代が繰り広げた壮大な歴史ドラマであり群像劇であった
今カムカムスレに投下
まーた憎まれてしまうが、のっぴきならぬ人間ドラマで魅力した鎌倉殿を、このようなディメンションの広がりの意味で
群像劇と讃えるマジョリティに対しては、いつも違和感を感じてしまう
そもそも真田丸といい、三谷は主人公が見た世界以外は描かない、描いても軽い扱いとするのが、
舞台劇風鎌倉大河の基本ポリシーだったのではないか(このポリシーが間違いと言いたいのではない)
(中村敦夫正盛は初回のみ)
平家~忠盛ー清盛ー明子腹重盛&時子腹宗盛
源氏~為義ー義清ー頼朝
王家~白河ー鳥羽、崇徳ー後白河
摂関家~忠実ー忠通&頼長ー基実&基房&兼実
大河清盛は、これらの各セクション三世代が繰り広げた壮大な歴史ドラマであり群像劇であった
今カムカムスレに投下
まーた憎まれてしまうが、のっぴきならぬ人間ドラマで魅力した鎌倉殿を、このようなディメンションの広がりの意味で
群像劇と讃えるマジョリティに対しては、いつも違和感を感じてしまう
そもそも真田丸といい、三谷は主人公が見た世界以外は描かない、描いても軽い扱いとするのが、
舞台劇風鎌倉大河の基本ポリシーだったのではないか(このポリシーが間違いと言いたいのではない)
365日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:06:17.34ID:lJI7u/cf >>363
脚本家が逆ギレして降板なら朗報
脚本家が逆ギレして降板なら朗報
366日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:07:16.13ID:w1iu7XS+ よくここに出てるお万て何?
家康の女性関係詳しくないから分からない
家康の女性関係詳しくないから分からない
367日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:09:06.64ID:ubc8B6h3 >>366
次男秀康の母
次男秀康の母
368日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:10:39.75ID:zsZVoDyB 瀬名も一部の人は名誉回復と言ってるけどな
結局可哀そうなキャラにしただけで男に都合の良い女なのでは?
悪女にした方がよほど今川の栄光を忘れられない瀬名らしいと思う
結局可哀そうなキャラにしただけで男に都合の良い女なのでは?
悪女にした方がよほど今川の栄光を忘れられない瀬名らしいと思う
369日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:13:54.21ID:qo6ARM9a370日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:16:13.78ID:7oivQk0E >>352
問題ある。ネタバレされたくない人達が肩身の狭い思いをしなきゃならない上に出て行かなきゃいけないなんておかしいもん。
問題ある。ネタバレされたくない人達が肩身の狭い思いをしなきゃならない上に出て行かなきゃいけないなんておかしいもん。
371日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:23:13.79ID:4w1V9CWE >>365
前半視聴者の評判が悪い主人公のキャラは脚本家の意向を捩じ曲げてでも中盤くらいで路線変更するのもあるから家康も中盤辺りで覚醒するかもな
前半視聴者の評判が悪い主人公のキャラは脚本家の意向を捩じ曲げてでも中盤くらいで路線変更するのもあるから家康も中盤辺りで覚醒するかもな
372日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:31:14.10ID:qo6ARM9a >>370
私はガイド本とかノベライズは読んでないけど
そういう人達は言わば課金してる訳で課金者優先なのが当然ではないかな
私は先の話歓迎なので楽しんで読んでるがもし読みたくないならここに来ないだけの話だしな
私は知人から聞いた雑な先の話を書き込む程度なので詳しいのを書いてくれる人は有難い
嫌な人間が出てくのが当然だね
その新しく出来たネタ何とかスレってのはそういう上級視聴者を追い出す目的の意図で作られたので私は無効スレと判断してる
>>371
官兵衛とか吉之助みたいな突然変わるのは違和感あるな
去年の小四郎みたいに行ったり来たりしながら変わってく方がいい
去年は黒小四郎前提での作りだったのだろうが
今回の家康の役柄は松本に合ってない気がする
家康役の為の役作りかしらんが増量したのも松本のキャラに合わないかと
私はガイド本とかノベライズは読んでないけど
そういう人達は言わば課金してる訳で課金者優先なのが当然ではないかな
私は先の話歓迎なので楽しんで読んでるがもし読みたくないならここに来ないだけの話だしな
私は知人から聞いた雑な先の話を書き込む程度なので詳しいのを書いてくれる人は有難い
嫌な人間が出てくのが当然だね
その新しく出来たネタ何とかスレってのはそういう上級視聴者を追い出す目的の意図で作られたので私は無効スレと判断してる
>>371
官兵衛とか吉之助みたいな突然変わるのは違和感あるな
去年の小四郎みたいに行ったり来たりしながら変わってく方がいい
去年は黒小四郎前提での作りだったのだろうが
今回の家康の役柄は松本に合ってない気がする
家康役の為の役作りかしらんが増量したのも松本のキャラに合わないかと
373日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:36:53.61ID:Ic4ie7L+ >>246
信康の参謀みたいなキャストいるからそのへんが暗躍して武田と内通
なんとか穏便に済ましたい瀬名は関口夫妻が瀬名にしたみたいに子の信康を助けようとするけどうまく行かないまま子に寄り添って悲劇の最期を迎える
などと予想
親にされたことを子もしようとするもの
これなら瀬名は悪者にならない
信康の参謀みたいなキャストいるからそのへんが暗躍して武田と内通
なんとか穏便に済ましたい瀬名は関口夫妻が瀬名にしたみたいに子の信康を助けようとするけどうまく行かないまま子に寄り添って悲劇の最期を迎える
などと予想
親にされたことを子もしようとするもの
これなら瀬名は悪者にならない
374日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:38:47.68ID:uM0lqFs1 ジャニーズアイドルじゃない俳優松本潤の新しいイメージになるのかどうかなんだろうな
もう嵐でも無い?訳なんだし
その点いままでの家康像からの転換も掛かってる感じするわ
視聴者や歴史好き家康好きや三河好きとか色んなファンがどう受け取るのか知らないけど
もう嵐でも無い?訳なんだし
その点いままでの家康像からの転換も掛かってる感じするわ
視聴者や歴史好き家康好きや三河好きとか色んなファンがどう受け取るのか知らないけど
375日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:39:39.42ID:U1yaqGEO >>246
今作は家康を持ち上げるために信長が物凄く暴君みたいに描かれるからな。
今作は家康を持ち上げるために信長が物凄く暴君みたいに描かれるからな。
376日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 13:42:23.55ID:qYSVRfp7 魅力的ならへたれでも下痢でもいいのよ
脚本も演出も役者も魅力的でないわけよ
脚本も演出も役者も魅力的でないわけよ
377日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:16:08.45ID:9E5RD6Du >>363
色々な決断を迫られてどうするか考える連続の人生みたいな事はインタビューでは言っていたけど、成長物語とも言っていたよ
色々な決断を迫られてどうするか考える連続の人生みたいな事はインタビューでは言っていたけど、成長物語とも言っていたよ
378日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:18:36.22ID:7oivQk0E >>372
新しく出来た方じゃなくて、ネタバレスレは、こっちですよ。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
新しく出来た方じゃなくて、ネタバレスレは、こっちですよ。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
379日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:19:33.81ID:ijrsfFb1380日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:21:21.42ID:R0exEOC5381日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:25:03.87ID:USxGRjMZ 国境を決める時なんて拍子抜けするくらい優しかったよね
松潤家康は怖いと思いつつ、頑張って駆け引きを仕掛けた感じだったけど
松潤家康は怖いと思いつつ、頑張って駆け引きを仕掛けた感じだったけど
382日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:32:02.81ID:9E5RD6Du >>374
人の話をよく聞いて、自分に刃を向けたものでも許し家臣にするような懐の深さを描きたいとは統括が言っていた
家康はどうするか考え決断の連続とも
三成との戦いの家康については熱く語っていたから、いずれ変わってくると思う
人の話をよく聞いて、自分に刃を向けたものでも許し家臣にするような懐の深さを描きたいとは統括が言っていた
家康はどうするか考え決断の連続とも
三成との戦いの家康については熱く語っていたから、いずれ変わってくると思う
383日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:36:49.86ID:e3j4IWWs384日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:39:04.27ID:ijrsfFb1 >>377
努力!友情!勝利!かよ
人間の能力なんて、20歳前後でだいたい固まる
ましてや戦国時代はもっと早熟だろう
年取ってからでも経験で少し上積みがあるけど、優れた人間は若い時から優れている
若さから血気にはやって失敗するようなキャラの方がよっぽど良いわ
今からもう自己保身優先のヘタレとか、今後成長してももはや違和感しかない
努力!友情!勝利!かよ
人間の能力なんて、20歳前後でだいたい固まる
ましてや戦国時代はもっと早熟だろう
年取ってからでも経験で少し上積みがあるけど、優れた人間は若い時から優れている
若さから血気にはやって失敗するようなキャラの方がよっぽど良いわ
今からもう自己保身優先のヘタレとか、今後成長してももはや違和感しかない
385日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:43:36.03ID:bLz/2+Xx 詳細は伏せるけど家康が反省して心を入れ換える出来事がちゃんとあるよ
386日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:50:57.00ID:e3j4IWWs >>385
直政の暗殺未遂とかだろ
直政の暗殺未遂とかだろ
387日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:52:51.01ID:gvIpc1LS 引間で子供虎松に暗殺されそうになり必ずお前らに慕われる領主になってみせると誓うとか
虎松は無罪放免
虎松は無罪放免
388日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:58:14.12ID:CFF9PhmK389日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 14:58:30.48ID:bLz/2+Xx390日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:12:57.19ID:t8p20Pu/ 有村瀬名はしかめっ面して座ってるだけの印象ばかりで、菜々緒瀬名みたいな威勢の良さやアクティブさが無い
影が薄い、存在感が無い、あれではヒロイン枠は於大に取られてしまうだろう
影が薄い、存在感が無い、あれではヒロイン枠は於大に取られてしまうだろう
391日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:25:16.44ID:zsZVoDyB ヒロイン枠が息子をないがしろにして
婚家の栄達ばかり願う役柄なのは画期的だなw
婚家の栄達ばかり願う役柄なのは画期的だなw
392日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:25:41.27ID:B9HsrdqD393日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:29:01.10ID:svEdMnmm394日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:29:01.98ID:gvIpc1LS >>390
お万が懐妊すると家康にブチ切れて般若の形相で追いかけ回すらしい
お万が懐妊すると家康にブチ切れて般若の形相で追いかけ回すらしい
395日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:38:28.40ID:bMsTJpHW >>394
風呂でお万に背中を流してもらってたら
風呂でお万に背中を流してもらってたら
396日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:45:56.82ID:Ffk5Dszv お万は誰がするの?
でも三成は重要だから誰がするんだろね、まあ前半のどこかで発表するんだろうけど
案外さほど有名でもない人かな、明智みたいに
でも関ヶ原で存在はおおきいし、明智とは違うだろし
でも三成は重要だから誰がするんだろね、まあ前半のどこかで発表するんだろうけど
案外さほど有名でもない人かな、明智みたいに
でも関ヶ原で存在はおおきいし、明智とは違うだろし
397日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 15:54:25.29ID:e44WbOaO398日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:07:54.14ID:K1gkrE7u >>396
松井玲奈。これは既報通りなので、どこぞの馬鹿みたいにネタバレではありません。
松井玲奈。これは既報通りなので、どこぞの馬鹿みたいにネタバレではありません。
399日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:08:37.31ID:VEQYXop9 滲み出てくる爺臭
400日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:19:55.63ID:t8p20Pu/ >>393
べつにこちらも有村本人が悪いとは言ってない
べつにこちらも有村本人が悪いとは言ってない
401日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:30:18.18ID:e44WbOaO 松井は30越えてるからな
浴室で白い肌で興奮したってくらいなのだから
色白で若い高橋ひかるや山田杏奈とか永野芽郁の方が家康の興奮も伝わってくるだろう
浴室で白い肌で興奮したってくらいなのだから
色白で若い高橋ひかるや山田杏奈とか永野芽郁の方が家康の興奮も伝わってくるだろう
402日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:32:31.69ID:mhhRxzTT403日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:37:59.04ID:le9rhPCy 嫁どころか彼女すら無縁だからAVで得た知識だけで語るクソ爺
404日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:39:31.62ID:/k8GbQwE 忍者アクションの次は嫁姑側室の三国志になるとか今年はエンタメ大河に振ってきてるのかな
405日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:42:09.08ID:itYBomZT406日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:46:03.23ID:HczFBNIZ407日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:51:36.23ID:itYBomZT408日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 16:56:54.01ID:eEoiX364409日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 18:14:04.30ID:efYApy4R 漏れも架純タンとあっぷっぷしてえ(´・ω・`)
410日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 18:40:53.99ID:CFF9PhmK 視姦の意味なら知ってる
411日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 18:41:21.09ID:i1i4dSrc ネタバレしてみんなが悲しむのが趣味
412日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 18:51:43.17ID:K1gkrE7u >>411
江守爺は、悪趣味だね。
江守爺は、悪趣味だね。
413日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:01:30.97ID:kuUsS/Bx 家康の出番ほとんどいらないな
部下だけでまわして欲しい
面白いから
部下だけでまわして欲しい
面白いから
414日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:12:38.37ID:xoo7FRZ9 古沢さんは有村架純のこと好きだよね
415日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:28:22.49ID:elpNYVaV >>306
しかしその中でも中川大志みたいに時代劇合う俳優は居るからな
しかしその中でも中川大志みたいに時代劇合う俳優は居るからな
416日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:31:31.57ID:4iSL1Vhy 大阪冬の陣
関ヶ原
小山評定
伏見落城
北条滅亡
第一次第二次上田攻め
小牧・長久手
天正壬午
伊賀越え
本能寺の変
武田滅亡
長篠
高天神
三方ヶ原
姉川
金ヶ崎
毎週合戦あってもいいくらい外せないものばかり
関ヶ原
小山評定
伏見落城
北条滅亡
第一次第二次上田攻め
小牧・長久手
天正壬午
伊賀越え
本能寺の変
武田滅亡
長篠
高天神
三方ヶ原
姉川
金ヶ崎
毎週合戦あってもいいくらい外せないものばかり
417日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:33:08.58ID:xoo7FRZ9 金ヶ崎は絶対はずせない
家康が秀吉助ける見せ場だし、後々の伏線
家康が秀吉助ける見せ場だし、後々の伏線
418日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:50:26.32ID:gIkN//tL NHK採用デザインクリエイター
グーチョキパー
ドラマの中で使われている葉脈無し玩具三つ葉葵紋
これグーチョキパーのアイディンティティのあの黒の字体から来てるんだろうな
グーチョキパーデザインとして葉脈なんてあってはならない。黒塗りつぶしじゃないとグーチョキパーじゃないって事。
それ三つ葉葵の家紋じゃないよね?
グーチョキパー
ドラマの中で使われている葉脈無し玩具三つ葉葵紋
これグーチョキパーのアイディンティティのあの黒の字体から来てるんだろうな
グーチョキパーデザインとして葉脈なんてあってはならない。黒塗りつぶしじゃないとグーチョキパーじゃないって事。
それ三つ葉葵の家紋じゃないよね?
419日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:52:03.41ID:tiy+R1nS >>417
この脚本家には期待出来ない
今川シーンは珍しく良かったけど大事なところは薄いし史実捻じ曲げてくるから
ホームドラマ大河書きたいんでしょ?
家康の内面とか決断力とか、どうやって頂点に立てたか見たいけど、全部周りのおかげや手柄にしそう
家康を如何に情けなく見せるかで周りを無駄にかっこよく目立たせているんだと思ったら、いろいろ腑に落ちた
この人は元々家康には興味が無くて自分が面白ければいいと思っているんだろう
この脚本家には期待出来ない
今川シーンは珍しく良かったけど大事なところは薄いし史実捻じ曲げてくるから
ホームドラマ大河書きたいんでしょ?
家康の内面とか決断力とか、どうやって頂点に立てたか見たいけど、全部周りのおかげや手柄にしそう
家康を如何に情けなく見せるかで周りを無駄にかっこよく目立たせているんだと思ったら、いろいろ腑に落ちた
この人は元々家康には興味が無くて自分が面白ければいいと思っているんだろう
420日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:53:13.08ID:gIkN//tL 皇室を王家とかやって問題になり上司か放送局として謝罪が行われたが
徳川家ならだれも文句つけねーだろって事でやってるなら、その舐めきった態度はアメリカ軍統一教会と変わりないよねって話だよ
徳川家ならだれも文句つけねーだろって事でやってるなら、その舐めきった態度はアメリカ軍統一教会と変わりないよねって話だよ
421日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 19:53:39.86ID:itYBomZT422日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:07:06.03ID:xoo7FRZ9 >>419
今の情けない家康は後々成長していく伏線だから、活躍させるところは家康に活躍させると思うよ
今の情けない家康は後々成長していく伏線だから、活躍させるところは家康に活躍させると思うよ
423日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:09:13.66ID:xoo7FRZ9424日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:13:01.88ID:dCdJW29c >そもそも客将扱いの家康に殿を任せるなんてありえない
そもそも家康に殿を任せたなんて誰が言ったんだ?
馬鹿じゃねぇのw
そもそも家康に殿を任せたなんて誰が言ったんだ?
馬鹿じゃねぇのw
425日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:18:20.82ID:gIkN//tL グーチョキパー自身のロゴ
グーチョキパーの3個の手の形を黒で表現している。
黒塗りつぶしの葉脈無しの葵の紋
グーチョキパーのロゴに似た構成の黒塗りつぶしNHK葵の紋。
グーチョキパーの3個の手の形を黒で表現している。
黒塗りつぶしの葉脈無しの葵の紋
グーチョキパーのロゴに似た構成の黒塗りつぶしNHK葵の紋。
426日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:20:15.15ID:itYBomZT >>424
江戸時代に編集された徳川幕府公式史書の徳川実紀に秀吉と共に家康も殿に参加したと書いてある
江戸時代に編集された徳川幕府公式史書の徳川実紀に秀吉と共に家康も殿に参加したと書いてある
427日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:24:38.07ID:s9c7o9Fj 上田攻めは家康本人は参加してないから省略されるんじゃね
428日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:41:37.96ID:Cfgcpgo1 >>426
その徳川史観に毒された以外の史料には家康が殿軍したなんて一切書いてないけどね
その徳川史観に毒された以外の史料には家康が殿軍したなんて一切書いてないけどね
429日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:46:03.58ID:YUo8M++u430日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:47:24.87ID:l6bR6rKs431日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:59:38.28ID:qq/Nqw9n432日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 20:59:58.77ID:qq/Nqw9n433日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 21:03:58.33ID:qq/Nqw9n IDコロコロジジイは
「ひん剥いてジジイ」と書いても正解w
こいつこの言葉に執着持ってて気持ち悪いったらありゃしねえ
執着が強いというのはまさにアスペルガー症候群の顕著な症状
「ひん剥いてジジイ」と書いても正解w
こいつこの言葉に執着持ってて気持ち悪いったらありゃしねえ
執着が強いというのはまさにアスペルガー症候群の顕著な症状
434日曜8時の名無しさん
2023/02/16(木) 21:04:42.34ID:i7k59FWs 姉川の戦いの殊勲は徳川勢(徳川史観) 本当の殊勲は信長旗本
三方ヶ原の戦いに3000人しか援軍が来ない(徳川史観) 本当の援軍は2万人
三方ヶ原の戦いに3000人しか援軍が来ない(徳川史観) 本当の援軍は2万人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★4 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 ★2 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【芸能】「40には全然見えませんね」元シンクロ代表・青木愛のオフショットに驚きの声続々「変わらず美しい」 [湛然★]
- 【石破悲報】KP61が200万円、S13が300万円、AE86が400万円、AE85は600万円 [249548894]
- 中国アメリカ「関税交渉が上手くいきました」赤沢大臣「相性が良いと思えたのはトランプ大統領でした」👈これなに [943688309]
- 人類「 “男が産めるのウンコだけ” を見て顔を真っ赤にする弱者男性。だから弱者男性はフェミニストに負け続ける」 [932029429]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 石破内閣の支持率、内閣発足後最低の27.6% [545512288]
- 永野は浮気なんてしてないのになんでおまえら叩けるの?