X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:02:56.53ID:UFZ4b831
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★38
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678001532/
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:50:28.96ID:jLMzhj8K
主役でジャニーズ主演で悪党的に描かれるのは誰も予想はしてなかったろ
善人系統なのは仕方ないとは思ってたが色々とチグハグ過ぎるんだよな
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:51:33.16ID:akcjtzFP
>>529
かもしれないね
武田サイドのキャスティングを見ても本気度が感じられるし
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:53:10.93ID:D/f51I96
ランキングとか視聴率とか実況の勢いとかレス数とか
大河ドラマとは無縁な価値基準だもんな
そういう指標や評判に左右されず大金かけて歴史作品を作れるのが唯一無二の魅力なんだし
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:57:31.39ID:ra04wtkg
整形した女優の目玉が
飛び出しそうで怖いわ
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:02:01.69ID:D/f51I96
>>532
戦争するカネが足りなくなって
寺から年貢をとりたてるというのは単に思慮が浅いだけで

更にワシの国なら何やっても良いと思い込む分別の無さから

注意力が足りずに取り返しのつかない過ちや事故を起こす若い家康ってのは
別に「悪党」ではないだろうに
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:03:09.46ID:8YkPR63N
>>530
一位 真田丸    十一位 官兵衛
二位 清盛     十二位 青天
三位 政宗     十三位 秀吉 
四位 太平記    十四位 黄金の日々
五位 龍馬伝    十五位 武田信玄
六位 葵      十六位 花神
7位 新撰組    十七位 毛利元就
八位 麒麟     十八位 国盗り物語
九位 篤姫     十九位 八重
十位 風林火山   二十位 直虎

結構大河ドラマ通にも好評なランキングだったぞ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:11:02.19ID:5Ad4BnYX
NHK公共放送高給取り職員

徳川家康をやりたいと聞いて

またかウンザリする
手垢の付いた古いのをやるのか
新しい事をやりたいんだ
全く新しい徳川家康を作り出す!

ウンザリする手垢の付いた家紋を全く新しい見たこともない無い家紋に変えて

これが徳川家康の家紋だ!新発見された家紋だ!

あたらしいなー
手垢の付いてない誰も知らないハートマークだなー
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:23:50.05ID:DPRNutR2
>>532
理想のためなら悪事も働くとか
ハナから倫理観がないタイプの悪党なら面白いけど

短慮で迷惑かけてウジウジ後悔するような奴は悪党にもなれないただの小物
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:24:27.63ID:P7waDyaU
>>538
大河人気ランキングはだいたいどのランキング見ても上位に確実に来るのは真田丸、政宗、龍馬伝、新撰組、篤姫だな。この5つは軽いライト層や通のコア層どちらも人気ある感じ
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:27:52.60ID:DPRNutR2
>>543
こういうライト層にもコア層にも受けた名作は山ほどあるわけで
コケた作品を「ライト層を狙った結果コア層のウケが悪かった。老害ファンは有害」とか擁護するのは的外れだよな
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:27:54.21ID:xEtg5mxq
そういう失敗から学んで天下人になっていくんだろう
家康はつなぎ合わせると
何にも特化してないからね物語の主役としては

三方ヶ原がターニングポイントだろう
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:28:18.78ID:pMfG98xy
>>543
花の乱とか武蔵とかは大衆からは受けないよね
それなりに大河通は好きな人もいるけど
今回のはライト層から支持されるかと言われたらそうでもないと思う
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:32:08.70ID:5Ad4BnYX
手垢の付いたウンザリする徳川家康をイヤイヤ題材にしてやっている

何も深く考えない
情緒もない
知能もない
芸術的な才能もない

お菓子系糞食尿発酵ライター
徳川家の家紋の由来説は全て卑しい家々が徳川家と近しい家だと捏造するために作った嘘だから相手にする必要がない!
うんこ美味しひぃーー

武家の中の武家
徳川家の家紋に手を付ける
家紋も家康の成長に合わせて変えていく!
初期の家紋は子供の殴り書き塗り塗りした物こそ新発見の徳川家の家紋だ!
これが元で進化していくんだ!

大河ドラマの為に作った岡崎市公共放送広告代理店家紋から全てはスタートする!

葵紋は徳川家が初めて作った物じゃない
既に葉脈ありの家紋があった
松平清康の肖像画にはちゃんとした芸術的な葵紋が描かれている。
何故汚いゴミのような物から始まり、そこから進化していくんだ?

家紋の扱い一つで大河ドラマBUSINESSがどれほど卑しいブラクエッタアメリカ軍解放〇〇卑しい卑しい卑しい連中が武家を落ち武者狩りして作っているかわかる
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:39:52.21ID:mgFjGr/y
>>187
阿彌陀佛をアミダブツと言わずにアミダホトケといったのも
ささやかな抵抗だったのかも。
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:45:47.84ID:8YkPR63N
>>541
そりゃあ大河通もライト層も幅広く見ている動画だからな
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:48:29.94ID:pMfG98xy
>>549
ライト層には受けない不人気作品だが
好む層は好むってのが清盛武蔵いだてんなんだろ
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:49:43.86ID:bFtXoM90
女だけどどうする家康みたいな作りにするくらいなら
武蔵みたいな作りの方が断然マシだわ
ああいう殺伐とした雰囲気は嫌いではない
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:54:48.75ID:F0CSM9J2
武蔵は最終回の乱取りで女児が攫われる場面の臨場感凄かったな
これからこの女児が性器切り裂かれるかの如く犯されるのが想像つく狂気があった
今回の正信の幼馴染の女児が攫われるシーンはまるで怒った父に連れてかれる程度で緊迫感を感じなかった
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:57:35.80ID:akcjtzFP
風林火山くらいのテーストが好きかな
音楽も含めて
子供の取っつきやすさを意識するなら、多少のコメディタッチやゲーム風キャラビジュアルもアリかなとは思うけど
多少ならね
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:03:01.62ID:akcjtzFP
私の書き込みの後にあぼーんが来るからchromeから見てみたら...
わざとやっているのかな
そういうの勘弁してほしい
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:18.85ID:0GmozGTg
>>556
風林火山くらいが大河としては丁度いい感じするね
見易い作りでもあるし
武蔵は暗い雰囲気とかもあって大衆には受け入れられなかったけど
どうするみたいな作りよりは余程マシだとは思う
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:35.05ID:8YkPR63N
>>550
そう思ってるのはお前だけ
武蔵は大河通からも嫌われている
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:10:44.32ID:0GmozGTg
>>561
大河通でも好む人間もいれば嫌う人間もいるだろ
それは清盛いだてんと同じだろ
お前の好みってだけだろうに
5月にDVD発売するから買ってみたらどうかね?
今見たら結構愉しめるかもしれんぞ
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:15:09.79ID:ybConOLE
武蔵は一昨年全話観たけど
正直そんなに面白いとは思えんが大河としての臨場感とか雰囲気とかはしっかり表現されてるとは思った
そもそも超低画質で音質も酷いので観るのが苦痛なレベルだったので
今度販売される正規の動画ならばまた違った感じかも知れないが
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:16:04.89ID:9ypNfyru
自分の嫁子助けるのに家臣死なすなやゴラァ!って正信に叱られたのとか良かった
この大河は綺麗事だけでは済まさないんだろうなって思ったわ
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:20:47.86ID:ybConOLE
少なくとも武蔵はどうする天地人江と比べられるような作品ではないな
比べるとしたら清盛とかいだてんとかだろうね
今回のどうする家康も武蔵くらいの作りで作ってくれたら全然御の字だったろうに

「家康 IEYASHU」こんな感じか
1話 桶狭間!
2話 兎と狼!
3話 三河平定戦!
4話 清須の城!
5話 瀬名奪還作戦!
6話 続!瀬名奪還作戦!
7話 わしの家!
8話 三河一向一揆!
9話 守るべきもの!
10話 側室選び!
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:21:30.77ID:8YkPR63N
>>564
海老蔵の演技に金を払う価値があるとは思えん
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:26:15.36ID:ybConOLE
>>568
海老蔵よりも堤真一かな
堤の又やんがこのまま埋もれなかったのは嬉しいな
しかし歴代大河の中でもアーカイブからも削除されて一番絶望的と思われていた武蔵が商品化とは分からんもんだな
商品化を希望してはいた物の武蔵はほぼ諦めてただけに今回の商品化は喉から手が出る程嬉しいな

因みに4月には琉球の風も商品化されるらしいので吉宗や時宗も時間の問題だろうね
あとは群像が商品化されれば一応原版がNHKに残ってる作品は全て放出と言うことになるね

今年のどうする家康は正直駄作だし受信料を取っておきながらこんな物作るなと思ってはいたが
まさかの武蔵の商品化で駄作を作ってもお釣りが出る功績と言ってもいい
今年の大河は駄作でもNHKを全然赦せる
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:28:51.58ID:ybConOLE
>>569
オンデマンド加入ならいつでも観れるからね
風林火山はずっとオンデマンドにある
戦国の殺伐感と程よい分かりやすさを兼ねてる感じだな
武蔵もオンデマンド配信でハイビジョンで見たいとこだが今年中に配信されるのかどうか
ハイビジョンではないがDVD販売されるので5月が楽しみだが

どうする家康は商品化されても武蔵よりも確実に売れないだろうな
もう少しまともに作ってくれればな
武蔵くらいの暗く殺伐として狼藉とかも容赦ない感じの方が余程いい
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:32:11.79ID:hJa5F3Uh
>>566
それは視聴者もモヤモヤしてたところだもんね
戦の動機が妻子助けることかよって
はっきり叱ってくれてよかった
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:37:10.37ID:ZzhP33FP
あれ?おかしいな。ここって確か、どうする家康の本スレだったはずなのに何か20年前の大河の話題ばかりだぞ。来るスレ間違えたのかな?
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:41:07.08ID:R2+OmULP
>>575
20年越しの商品化だからね
話題になるのも仕方ないのでは
でも大河の話と絡めてるのでスレ違いではないよ

でもせめて武蔵くらいの殺伐感が今回の大河にも欲しかったのは事実だな
暗くてもいいからやはり今回のは大河とは言えんよな
時代考証も滅茶苦茶だし
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:42:30.34ID:D/f51I96
あの空誓上人の話に出てくる孤児が巻き込まれて死んだのかちょっと確認出来なかったけど

普無関係の寺の子供が巻き込まれて死んでるシーンとか入れて戦争の無情さをちゃんと扱ってる所は評価したい

単に武士同士の権力闘争や殺しあいじゃなくて
お玉ちゃんだけじゃなくて庶民も巻き込まれて死ぬヤバい時代背景にも触れてるし
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:44:16.14ID:akcjtzFP
今年の家康も全く持って余地がない訳じゃないんだよね
既に撮影している分も編集やナレの補足だけでも見やすさが変わってくるとは思う
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:44:56.14ID:R2+OmULP
>>576
真田太平記も最近見れるようになってたな
春日局も最近見れるように
武蔵はまだ見れないけど5月にDVD発売するし年内にはオンデマンドでも見れるようになるかも
2006年以降のだといだてん、真田丸、花燃ゆ、官兵衛以外は全て見れた筈
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:46:27.92ID:ZzhP33FP
>>577
そうなんだ。あれかな?武蔵の本スレ無くなったのかな。だから、行き場のない幽霊がここに取り憑いちゃってるんだろうな。本スレでもあれば、この幽霊もそちらに行ってくれるだろうに。
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:48:37.07ID:AfOiZ1P9
>>573
難しいところだね
信玄は義信死なせて家臣団が割れたし
秀吉は秀次死なせて後継ぎが子供だけになるという致命傷
自分の意思か家臣の意思かに関わらず常にギャンブルな時代
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:53:35.05ID:R2+OmULP
>>585
真田丸はない
新井が捕まって直ぐに消えてそのまま復活してない
もう無理だろうな
龍馬伝とかはピエールとか伊勢谷が捕まる度に消えたけど何度も復活して今もある
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:54:43.10ID:ZSRd+Pkv
脚本家のファンなので観ているが脚本のイメージと放映されているドラマのイメージがちゃんと一致してるのか疑問
主演長谷川博己で観たかった
麒麟で出てなければなあ
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:57:03.60ID:KnbGDqfK
毛利輝元(安芸中納言・120万石5000石)と上杉景勝(会津中納言・120万石)ってどっちが格上?
やっぱり毛利輝元?
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:59:28.50ID:xKPMRHk7
家康:長谷川博己
忠勝:松本潤
これなら良い感じだったかも
松本潤は合わない役で苦労している印象
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:04:28.46ID:xKPMRHk7
脚本に関しては軍略を描けていないし、大河ドラマを好む層からすると大事なことを駆け足にしてどうでも良いことに力を入れている印象
あれだけ番宣したのに赤字の信長の批評を見ても時代劇は合わない脚本家だと思う
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:05:00.39ID:ZzhP33FP
そのままにしとくとまた信者達が集まっちゃうから、破却したのかな?
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:05:42.08ID:IW6NBGH1
>>591
忠勝の方が合わないと思う
そもそも武将がムリかも
幕末の方が良かったんじゃないかな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:07:53.58ID:Oc42PtOG
>>573
於大の名台詞は於大「お城ちょうだい!いいでしょう」だと思う
後は菊地凛子から受け継いだヘンテコかつら
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:12:30.50ID:xKPMRHk7
>>596
随所にやれそうな片鱗は見て取れたな
武将役なら戦国時代よりは室町時代の方が良かったのかなと思ったけど
幕末の方が遭いそうなのは同意
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:21:27.10ID:s5aGV/6z
松潤は一応プリンスに見えるからね
我がまま坊ちゃんて感じだが
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:25:08.70ID:7I5nvbYU
でも実際の徳川家康ってあんなクソヘタレではないけど、じゃあ完璧超人だったかって言うとどうだろう?
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:32:55.54ID:BaR1s6vP
>>598
あれは贔屓して出世させる為の表向きの言い訳で(お手つきだから優遇)実際は手出されてなかった設定だぞ
腐女子向けサービスシーンはあったがなw
時代考証の小和田さんは、直虎の時も色小姓設定には否定的
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:33:28.71ID:ZzhP33FP
>>601
何度も窮地に陥っては、死ぬ死ぬ詐欺してるから、あそこまで極端じゃなくてもヘタレな部分はあったんじゃないかな。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:39:06.73ID:BaR1s6vP
>>601
何かと言っちゃ「腹を切る」か口癖だったみたいだから、基本ヘタレだよ
でも、豊臣に従属してからもじわじわ勢力を増していったり、秀吉死後に巡ってきたチャンスをモノにするぐらいのしたたかさはあった
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:52:06.78ID:D/f51I96
>>595
寺内町の毎日賑わって市がたつような経済や民間活力や施設民は残して置きたくて
寺そのものの武装施設や堀や櫓は破棄って感じ

この場合の「寺」といっても今の門前町とは違って中世ヨーロッパの高い壁に囲まれた城壁都市に近いイメージかと
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:01:55.40ID:u4vmhaZy
>>600
そういう所は流石アイドルって感じ
雄々しさは無いから殿様なんだよね
戦ばかりの武将ではないのよ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:02:39.56ID:310zPlF3
>>603
色小姓と言う事にした訳だったな
確かに女向きのサービスはあった
直政が褌で水浴びしたりとか色々な匂わせを入れてきた
今回も直政を色小姓にする匂わせ的なのはあるかもね
裸にならずに抱き合ったり手を握ったり程度だろうけど
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:05:12.97ID:NFsdOB/T
今回は直政だけでなく忠勝とか康政相手の戯れ的な演出があってもおかしくない
家康と忠勝康政でも画は綺麗だし女は喜ぶ
数正とか忠世相手の戯れは画が汚いので極一部にしか需要ないだろうからやらんだろうな
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:07:58.52ID:NFsdOB/T
とは言え本来は臑毛生えたら色小姓としての旬は過ぎた感じになるので忠勝康政と今更戯れるのは史実的にはおかしいな
ただ直政相手には14歳で色小姓にして暫く寵愛してたと言われるので臑毛生えてからも夜伽させてただろうが
信長も蘭丸相手には臑毛生える前から相手させてて臑毛生えてからも夜伽はずっと続けてたみたいだな
ただあの二人の場合は蘭丸がタチとも言われるが
流石に臑毛生える前は信長がタチだったと思うけど
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:12:52.56ID:AUyPJoqY
氏真が瀬名にみたいな感じで家康が万千代に覆い被さったら話題になるだろうね
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:17:55.14ID:8j0QofEC
>>594
古沢氏の信長映画は古沢本人はただの信長帰蝶のラブコメ描きたかっただけみたいで予算もかなり少な目の10億以下で軽い戦国映画にしたかったらしいけどるろ剣映画の監督が本格派にしようって言って予算をかなり大幅にオーバーして20億以上かかったらしい。この信長映画の赤字の戦犯は古沢氏よりも監督ぽいんだよな
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:35:57.54ID:P38cW4cu
杉野は美男子なのは違いないし身長もあるから井伊の赤鬼としても表現できそうと思うんだよな
杉野こそ井伊直政演じて欲しかったな
現状細すぎるので時代劇役者としては増量はして欲しいが
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:39:36.39ID:Zvd2wLCv
>>596
忠勝の方が合わないと思うんだが松潤は忠勝やった方がマシだったみたいなレスがちょくちょくあるのなんなんだろうね
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:40:05.53ID:P38cW4cu
杉野遥亮は現状は時代劇に合うとは思わんが
10キロ増やせば時代劇も映える役者になると思う
さすれば20代では中川大志に次ぐ存在と認めてもいい

>>615
忠勝は合わんだろ
山田も松本も合わん
忠勝は鈴木亮平とかが合いそう
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:56:00.17ID:GzgM8c+n
>>618
小顔で細すぎるからな今は
30代以降を視野に入れると時代劇に限らず恰幅は必要になってくる
今はアイドル俳優の延長でもいいかも知れんが今後を考えると増量は必要だな
10キロも増やせば結構時代劇も合う感じになるとは思う
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 15:57:43.76ID:aM9NLLfw
>>596
幕末が合いそう
今のよりは新選組とか龍馬の方が
横柄な人物の方が合いそうだね
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:00:46.37ID:u4vmhaZy
>>615
やっぱりカッコイイ松潤を期待してるからじゃないかな
今回のドラマで一番クールなのは忠勝だし
そもそもなんであんなにバタバタと動きが幼くしかも女々しい家康にしたんだ
少し目を泳がして爪を噛んでるくらいで良かったのに
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:01:05.20ID:Oc7nIQA7
>>618
榊原康政の晩年も今の体型のままだと違和感ありそうだからね
杉野はまだ認めてないけど役作りで10キロくらい増やす気概があるなら
若手では中川大志に次ぐ存在として認めてもいいかな
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:09:04.23ID:EiaSBulv
松ケンは今やってるドラマでも2番手の佐藤健よりいい
やっぱ上手いし、飄々とした感じもいい
それに鼻が高いよね
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:12:39.43ID:htSasGh6
古沢はポリフォニーが出来るからいいよな。今は非現実的な綺麗ごとの鬱陶しいボクちゃん家康も、今後の変化に期待出来る。

凄いと思ったのはAlways三丁目の夕日で、吉岡秀隆が自分を感動した親の訃報を受け取った際、喜んだ顔をしたこと。それがあるから葬式シーンの感動が引き立つという。

リーガルハイも、こんな悪徳弁護士が許されるはずがない!というモラル感覚に視聴者の注意を引きつけた上で、その破綻は果たして、いつ訪れるのかというスリリングな引きを作ったりしている。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:31:49.35ID:8YkPR63N
>>588
輝元だろうね
毛利氏の先祖の大江氏は下級とはいえ歴とした貴族だから関東の豪族の長尾氏とはランクが違う
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:34:22.94ID:jrauAcY9
しかし吉宗時宗琉球群像の4作全て解禁になる可能性よりも
武蔵1作が解禁される可能性は遥かに低いと思ってた
今でも正直信じられん

今の作品はデジタル録画で幾らでも残せるが当時はまだブラウン姦だったからな
どうすると比べたらあの殺伐とした雰囲気も結構味がある
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:45:16.88ID:csh2/4CO
BBCで放送されたらしいな
ジャニ
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:45:24.05ID:v78+/dhJ
信玄が家臣の子息(美少年)を家康に接近させて暗殺を試みたという伝承がある
このドラマは井伊直政でそのエピソードを取り入れたんだろう
直政が幼少期に隠遁した鳳来寺は当時武田(山県隊)支配域だから
当初は武田に染まっていたという設定もなくはないし
武田滅亡後に山県の赤備えを引き継ぐ因縁にも繋がるし
演じる板垣くんが山梨出身で武田遺臣の家名と一致するというオチにも符合する
とか
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:34:21.16ID:dx4hfZzR
最近の大河はいいよな
ほぼ必ず商品化される
新選組以降はほぼ全て直後に商品化されてるな
利家とまつが最後のビデオテープで販売された作品だったね
総集編はDVDとVHSがあった
でも武蔵は20年待たされたからこその昂りがあるな

今年のも例年通りDVDとBlu-rayで発売するのだろう
配信に関しては松本潤がジャニーズなのでオンデマンドからは早々と消える可能性は高い
軍師官兵衛なんかはハイビジョン配信になる前に消えたからな
Blu-rayで発売されるようになったのは龍馬伝からだね確か
それ以前のも葵以降はハイビジョン制作なのにDVDしか販売されていないのは何故だろうか
DVDだとオンデマンドの配信よりも画質悪いから結構微妙なんだよな
武蔵に関しては今後どうなるかも分からんから取り敢えず買える時に買っておくのが正解だろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況