【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★41 (実質★43)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678622087/
探検
【2023年大河ドラマ】どうする家康★44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/18(土) 22:04:42.48ID:0ALnWMUN
2023/03/18(土) 22:06:04.43ID:j4o5iSSD
大河ワースト3とどうする家康視聴率上半期
[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_
[12]*9.3_12.6_13.2_
[13]*8.5_11.3_11.7_
[14]*9.6_13.7_11.2_
[15]*8.7_12.7_*9.8_
[16]*7.1_11.3_10.7_
[17]*7.7_13.9_12.6_
[18]*8.7_13.5_10.2_
[19]*8.7_14.7_11.1_
[20]*8.6_11.8_*9.4_
[21]*8.5_10.2_10.8_
[22]*6.7_11.0_11.0_
[23]*6.9_11.6_10.4_
[24]*7.8_12.1_10.7_
[25]*8.6_10.1_11.0_
大河史に名を残す戦国初一桁の快挙達成おめでとうございます
[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_
[12]*9.3_12.6_13.2_
[13]*8.5_11.3_11.7_
[14]*9.6_13.7_11.2_
[15]*8.7_12.7_*9.8_
[16]*7.1_11.3_10.7_
[17]*7.7_13.9_12.6_
[18]*8.7_13.5_10.2_
[19]*8.7_14.7_11.1_
[20]*8.6_11.8_*9.4_
[21]*8.5_10.2_10.8_
[22]*6.7_11.0_11.0_
[23]*6.9_11.6_10.4_
[24]*7.8_12.1_10.7_
[25]*8.6_10.1_11.0_
大河史に名を残す戦国初一桁の快挙達成おめでとうございます
2023/03/19(日) 09:22:35.28ID:WH53f00w
2023/03/19(日) 09:22:39.71ID:RH29i/Bv
そろそろ鯛の天ぷら食わんかな
2023/03/19(日) 09:24:01.36ID:Ub8c7+R4
放送目安1
11話 巨人信玄との対面に驚愕、引間城のお田鶴ら皆殺し
12話 氏真果敢に戦い自害試みるも家康が助ける
13話 家康上洛、信長の天下布武宣言
14話 朝倉攻め、あづき(阿月)が届き金ヶ崎撤退戦
15話 姉川の戦い、虎松の家康暗殺未遂
16話 武田の遠江調略、三方原前夜
17話 武田侵攻、三方原大敗、家康討死の報
18話 夏目や本多忠真討死、武田軍急遽撤退
19話 信玄死亡、室町幕府終焉、瀬名鬼の形相、お万縛り
11話 巨人信玄との対面に驚愕、引間城のお田鶴ら皆殺し
12話 氏真果敢に戦い自害試みるも家康が助ける
13話 家康上洛、信長の天下布武宣言
14話 朝倉攻め、あづき(阿月)が届き金ヶ崎撤退戦
15話 姉川の戦い、虎松の家康暗殺未遂
16話 武田の遠江調略、三方原前夜
17話 武田侵攻、三方原大敗、家康討死の報
18話 夏目や本多忠真討死、武田軍急遽撤退
19話 信玄死亡、室町幕府終焉、瀬名鬼の形相、お万縛り
2023/03/19(日) 09:24:19.11ID:m1zCKms+
2023/03/19(日) 09:24:43.70ID:Ub8c7+R4
放送目安2
1 どうする桶狭間 (1/8)
2 兎と狼 (1/15)
3 三河平定戦 (1/22)
4 清州でどうする! (1/29)
5 瀬名奪還作戦 (2/5)
6 続・瀬名奪還作戦 (2/12)
7 わしの家 (2/19)
8 三河一揆でどうする! (2/26)
9 守るべきもの (3/5)
10 側室をどうする! (3/12)
11 信玄との密約 (3/19)
12 氏真 (3/26)
13 家康、都へゆく (4/2)
14 金ヶ崎でどうする! (4/16)
15 姉川でどうする! (4/23)
16 信玄を怒らせるな (4/30)
17 三方ヶ原合戦 (5/7)
18 真・三方ヶ原合戦 (5/14)
19 お手付きしてどうする! (5/21)
20 岡崎クーデター (5/28)
21 長篠を救え! (6/4)
22 設楽原の戦い (6/11)
23 瀬名、覚醒 (6/18)
24 築山へ集え! (6/25)
1 どうする桶狭間 (1/8)
2 兎と狼 (1/15)
3 三河平定戦 (1/22)
4 清州でどうする! (1/29)
5 瀬名奪還作戦 (2/5)
6 続・瀬名奪還作戦 (2/12)
7 わしの家 (2/19)
8 三河一揆でどうする! (2/26)
9 守るべきもの (3/5)
10 側室をどうする! (3/12)
11 信玄との密約 (3/19)
12 氏真 (3/26)
13 家康、都へゆく (4/2)
14 金ヶ崎でどうする! (4/16)
15 姉川でどうする! (4/23)
16 信玄を怒らせるな (4/30)
17 三方ヶ原合戦 (5/7)
18 真・三方ヶ原合戦 (5/14)
19 お手付きしてどうする! (5/21)
20 岡崎クーデター (5/28)
21 長篠を救え! (6/4)
22 設楽原の戦い (6/11)
23 瀬名、覚醒 (6/18)
24 築山へ集え! (6/25)
2023/03/19(日) 09:25:30.05ID:cGIDsz6i
取り敢えずセナクラッシュは25話か26話だね
2023/03/19(日) 09:25:34.95ID:93Vhb7JJ
2023/03/19(日) 09:26:12.45ID:ULeMOI55
2023/03/19(日) 09:34:10.78ID:IOHBV8eg
たねも一緒に死ぬべきだろ
このまま出番ないとか詐欺だろ
「瀬名と運命を共にする少女」これでこの後出ないなんて詐欺にも程がある
このまま出番ないとか詐欺だろ
「瀬名と運命を共にする少女」これでこの後出ないなんて詐欺にも程がある
2023/03/19(日) 10:01:07.90ID:Q+Rb56HP
たねは千代に洗脳されて岡崎に送り込まれるとかじゃね?
2023/03/19(日) 10:14:45.69ID:IOHBV8eg
どうもタネは今後出てこないとか情報も
たねこそ瀬名と共に自害して死にゆくべき存在なのに
たねこそ瀬名と共に自害して死にゆくべき存在なのに
2023/03/19(日) 10:15:49.18ID:ETNGPANp
瀬名よりたねの死を愉しみにしてたのに
瀬名とタネが二人身を寄せ合い亡骸となるのがこの大河の最大の愉しみ
それともたねの代わりにお梅がその役割なのか
瀬名とタネが二人身を寄せ合い亡骸となるのがこの大河の最大の愉しみ
それともたねの代わりにお梅がその役割なのか
2023/03/19(日) 10:25:09.29ID:QDxr74YQ
正直このままたねが出ないなら激怒だろ
まあしかし武蔵のDVD販売があるからNHKには文句は言えんな
お釣りが出るほど嬉しいのも事実だし
しかし制作のセンスの無さには腹立つな
タネは築山事件で死してなんぼだろ
お梅も可愛いから悲劇要員なら嬉しくはあるがやはり16歳の少女が死にゆく悲劇性には敵わんな
まあしかし武蔵のDVD販売があるからNHKには文句は言えんな
お釣りが出るほど嬉しいのも事実だし
しかし制作のセンスの無さには腹立つな
タネは築山事件で死してなんぼだろ
お梅も可愛いから悲劇要員なら嬉しくはあるがやはり16歳の少女が死にゆく悲劇性には敵わんな
2023/03/19(日) 10:27:29.42ID:j93RR2Ll
>>6
平八郎は初登場の時は10歳くらいだったのかw
平八郎は初登場の時は10歳くらいだったのかw
2023/03/19(日) 10:40:25.90ID:avFhbqA1
2023/03/19(日) 10:41:04.08ID:QDxr74YQ
瀬名って今回年上とか設定ではない気がする
でも瀬名は家康よりかなり早く死ぬわけ史実でも39歳だから
有村架純でもありなのか
滝田の時は池上だけど年上設定だったな
家康が子役なのに既に瀬名は池上だったし
家康も子供の時から「年上の女」云々言ってた
でも瀬名は家康よりかなり早く死ぬわけ史実でも39歳だから
有村架純でもありなのか
滝田の時は池上だけど年上設定だったな
家康が子役なのに既に瀬名は池上だったし
家康も子供の時から「年上の女」云々言ってた
2023/03/19(日) 10:41:28.98ID:fmwVUdzg
>>17
お田鶴まだ15歳かよ⁉
お田鶴まだ15歳かよ⁉
2023/03/19(日) 10:43:16.22ID:wpHmFRyF
西郡局の9歳説は無理ある
流石に産めないだろ
利家なら即決で側室にするも産みきれず出産死パターンだな
流石に産めないだろ
利家なら即決で側室にするも産みきれず出産死パターンだな
2023/03/19(日) 10:44:14.89ID:wpHmFRyF
2023/03/19(日) 10:44:55.08ID:YcbyUsX5
15歳設定なら高橋ひかるにしてくれればな
高瀬→お田鶴って何かいいな
高瀬→お田鶴って何かいいな
2023/03/19(日) 10:45:51.20ID:ew/ZN4Bd
>>22
こんな糞大河に高橋ひかるは勿体無い
こんな糞大河に高橋ひかるは勿体無い
2023/03/19(日) 10:55:18.34ID:U+qmENY3
まあ確かにそうだけど高橋ひかるのお田鶴は見たかった
別にサービスシーンとか要らないから
引間での皆殺しとかいい画になると思う
別にサービスシーンとか要らないから
引間での皆殺しとかいい画になると思う
25日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 10:57:46.46ID:HlWy5R2L 糞雑魚会津人のせいでランスレディックが死んだな
2023/03/19(日) 10:58:05.92ID:U+qmENY3
最近の若手女優は肌が白いのが多くなったのは嬉しいな
高橋ひかるも勿論だが永野芽郁とか山田杏奈も白い肌が美しい
関水渚は色黒なのかな
関水もグラビアで結構水着になってるからどうせなら今回のお田鶴でサービスシーン入れても良かったのに
着替えてるところなんかを家康が偶然目撃してしまいお田鶴激昂とか
高橋ひかるも勿論だが永野芽郁とか山田杏奈も白い肌が美しい
関水渚は色黒なのかな
関水もグラビアで結構水着になってるからどうせなら今回のお田鶴でサービスシーン入れても良かったのに
着替えてるところなんかを家康が偶然目撃してしまいお田鶴激昂とか
2023/03/19(日) 10:58:06.19ID:mk7M5eXH
空誓上人(19)に比べたら大したことはない
2023/03/19(日) 10:59:20.15ID:U+qmENY3
2023/03/19(日) 11:00:14.79ID:r6jqTOcy
去年の文覚下人も年齢設定は史実通りだとかなり上だしな
最終回にも出てきたしその辺の年齢設定はあってないような物だと思うべきよ
最終回にも出てきたしその辺の年齢設定はあってないような物だと思うべきよ
2023/03/19(日) 11:03:25.93ID:r6jqTOcy
今回のお田鶴の亡骸演技は微妙になりそうだな
去年の上総介や義盛くらいの感じの亡骸シーンとなったら褒めてやりたいけど
去年の上総介や義盛くらいの感じの亡骸シーンとなったら褒めてやりたいけど
2023/03/19(日) 11:04:34.83ID:d0ovA88X
2023/03/19(日) 11:10:47.68ID:s1TUTNVJ
今日はなかなか面白そうだな
いよいよ信玄も動くのか
いよいよ信玄も動くのか
2023/03/19(日) 11:12:24.76ID:dJSn+2Dj
阿部寛の黒歴史になりそうだな
https://i.imgur.com/l8FXqaU.jpg
https://i.imgur.com/l8FXqaU.jpg
2023/03/19(日) 11:16:04.29ID:0XDVbRrk
大河史上最高の信玄だろ
2023/03/19(日) 11:16:04.62ID:gUXMQ1gO
祇園藤次も黒歴史
謙信は作品に恵まれないだけで本人は良かったと思うが
謙信は作品に恵まれないだけで本人は良かったと思うが
2023/03/19(日) 11:17:05.96ID:cZe/xalW
名無し刑事じゃないよ。
2023/03/19(日) 11:17:13.85ID:qKuK8oLt
>>34
コスプレ感強いんだよな
コスプレ感強いんだよな
2023/03/19(日) 11:19:40.52ID:qKuK8oLt
2023/03/19(日) 11:22:08.20ID:A7fBuLs3
とにかく武田が暴れ回ってないと
戦国時代の雰囲気が出ないのよね
戦国時代の雰囲気が出ないのよね
2023/03/19(日) 11:25:31.74ID:XuV+AsUg
まあ今のところ座ってるだけだし
2023/03/19(日) 11:27:24.05ID:XuV+AsUg
>>36
お前この前に爺なら爺と名乗れって言ってたじゃん
お前こそ自分を隠してるのにどの口が言ってんだよ
自分がまず名無し刑事って認めてから爺に嘘付くなって言えよ
お前が名無し刑事なのを隠してる大嘘つきなんだから人の事言えた義理ではないだろ
お前この前に爺なら爺と名乗れって言ってたじゃん
お前こそ自分を隠してるのにどの口が言ってんだよ
自分がまず名無し刑事って認めてから爺に嘘付くなって言えよ
お前が名無し刑事なのを隠してる大嘘つきなんだから人の事言えた義理ではないだろ
2023/03/19(日) 11:30:00.22ID:XuV+AsUg
前スレ791のこのお前の書き込みな
>>それまで我慢してろってことか。あんた、大嘘つきだね。何でさ、別人装う必要があんのさ?
爺なんでしょ?何がそんなに怖いの?堂々と自分は、爺でございって名乗れば良いじゃん。自分の身分を隠さなきゃいけない程、恥ずかしい事をしてるのか?
お前がまず名無し刑事と認めてから人に偉そうにしろ
お前の文体は癖ありまくりだから分かるんだよ
青天スレあれだけ荒らしてたんだから特徴は把握されてる
>>それまで我慢してろってことか。あんた、大嘘つきだね。何でさ、別人装う必要があんのさ?
爺なんでしょ?何がそんなに怖いの?堂々と自分は、爺でございって名乗れば良いじゃん。自分の身分を隠さなきゃいけない程、恥ずかしい事をしてるのか?
お前がまず名無し刑事と認めてから人に偉そうにしろ
お前の文体は癖ありまくりだから分かるんだよ
青天スレあれだけ荒らしてたんだから特徴は把握されてる
2023/03/19(日) 11:34:26.80ID:a8dpRvbH
>>37
アニメ実写みたいよな
アニメ実写みたいよな
2023/03/19(日) 11:35:55.92ID:1VA88GQ4
直虎の信長信玄もアニメ実写
今回もこの二人はアニメ実写
なんか同じような路線を踏襲してるみたいだけど直虎と比べても明らかに出来は悪い
松平健の信玄はあんなコスプレみたいな感じではなく厳格に演じてくれたらハマると思うんだがなあ
今回もこの二人はアニメ実写
なんか同じような路線を踏襲してるみたいだけど直虎と比べても明らかに出来は悪い
松平健の信玄はあんなコスプレみたいな感じではなく厳格に演じてくれたらハマると思うんだがなあ
2023/03/19(日) 11:40:05.66ID:qw2b2Rj8
2023/03/19(日) 11:41:43.04ID:1VA88GQ4
竜星涼は大河でないのかな
暴れまくる狼藉男みたいな役柄結構合いそう
今回の渡辺みたいなかんじの
暴れまくる狼藉男みたいな役柄結構合いそう
今回の渡辺みたいなかんじの
2023/03/19(日) 11:43:09.54ID:j93RR2Ll
>>33
やっぱ謙信にしか見えないw
やっぱ謙信にしか見えないw
2023/03/19(日) 11:47:24.02ID:G83N3Lzr
ちむどん兄貴を更に過激にしたような役は合いそうだな
朝ドラでは殺人や強姦はやってないけど大河ならそういうのも当たり前に描写できる
朝ドラでも本当は兄貴が人殺して刑務所行って遺族が暢子らに復讐に来るような展開の方が良かったと思うんだけどね
最終的に兄貴は死刑囚になるとか
その罪を暢子らも背負って生きていく
暢子自体の殺人は批判されるだろうが兄貴の殺人なら有りだろうし
まあ朝ドラスレには弁えて敢えて書き込む事はしなかったがやはりそういう展開じゃないと大河好きとしては物足りないな
しかし竜星涼は渡辺守綱は似合いそうだね
忠勝となると流石に物足りない感じはあるが
守綱はこの前も女を狼藉しようとしてたしああいう役は結構合いそう
朝ドラでは殺人や強姦はやってないけど大河ならそういうのも当たり前に描写できる
朝ドラでも本当は兄貴が人殺して刑務所行って遺族が暢子らに復讐に来るような展開の方が良かったと思うんだけどね
最終的に兄貴は死刑囚になるとか
その罪を暢子らも背負って生きていく
暢子自体の殺人は批判されるだろうが兄貴の殺人なら有りだろうし
まあ朝ドラスレには弁えて敢えて書き込む事はしなかったがやはりそういう展開じゃないと大河好きとしては物足りないな
しかし竜星涼は渡辺守綱は似合いそうだね
忠勝となると流石に物足りない感じはあるが
守綱はこの前も女を狼藉しようとしてたしああいう役は結構合いそう
2023/03/19(日) 11:48:23.68ID:0jKwd/tt
>>33
これ見て分かったけど、遠目ならほんのり信玄っぽいんだよな
あの不自然な付け髭は面長な阿部寛の顔を、肖像画の信玄のような丸みを帯びたシルエットに近づけるためにやってる
そんな事するなら初めからイメージに近い容姿の役者使えって話だが
これ見て分かったけど、遠目ならほんのり信玄っぽいんだよな
あの不自然な付け髭は面長な阿部寛の顔を、肖像画の信玄のような丸みを帯びたシルエットに近づけるためにやってる
そんな事するなら初めからイメージに近い容姿の役者使えって話だが
2023/03/19(日) 11:48:31.88ID:G83N3Lzr
信長は市川團十郎の方が良かった気がする
まあ襲名したばかりなので忙しいから無理だろうけど
直虎の時の演技や麒麟のナレーションは正直評価してないが
まあ襲名したばかりなので忙しいから無理だろうけど
直虎の時の演技や麒麟のナレーションは正直評価してないが
2023/03/19(日) 11:50:46.22ID:G6gF/jar
大江戸温泉物語
2023/03/19(日) 11:52:46.39ID:SbumstVO
朝ドラヒロインの殺しは少し見たいかな
震災の混乱で犯されそうになって正当防衛的に殺してしまうと過剰防衛で少年院送りとか
モネでは少し期待した
朝ドラ初のヒロインの殺人なら演じる女優も名誉だ
信長はやはり信長は欲しかったな
松本より身長が高い方が良かった
そうなると年代的にはやはり平岳大、市川團十郎、桐谷健太
この辺りならワイルドな感じ出せそう
震災の混乱で犯されそうになって正当防衛的に殺してしまうと過剰防衛で少年院送りとか
モネでは少し期待した
朝ドラ初のヒロインの殺人なら演じる女優も名誉だ
信長はやはり信長は欲しかったな
松本より身長が高い方が良かった
そうなると年代的にはやはり平岳大、市川團十郎、桐谷健太
この辺りならワイルドな感じ出せそう
2023/03/19(日) 11:53:31.43ID:d4m+OwuY
とにかく正確な肖像画が残ってないし
実際の信玄がローマ人風だった可能性もあるからな
実際の信玄がローマ人風だった可能性もあるからな
2023/03/19(日) 11:54:33.19ID:SbumstVO
2023/03/19(日) 11:58:55.53ID:ez3FYRz3
2023/03/19(日) 12:00:23.37ID:SbumstVO
2023/03/19(日) 12:02:18.49ID:xr3QnWjv
葵の秀吉みたいに敢えて出さないで名前だけはやたら出てきて大物感と想像力を爆増させる感じの演出好きだな
2023/03/19(日) 12:36:01.29ID:/dejajdm
信玄についての人物デザイン担当の人の記事読んだけど
ここでも言われてた達磨大師はイメージしてのものだったんだな
ここでも言われてた達磨大師はイメージしてのものだったんだな
2023/03/19(日) 12:39:59.86ID:Pc4J1gQO
2023/03/19(日) 12:52:27.95ID:Otuc9cSu
石田三成は誰がやるんだ?
2023/03/19(日) 12:56:34.65ID:QndR03hj
2023/03/19(日) 12:58:45.37ID:2oekwjq0
晩年の家康は老獪な狸、あるいはニヒル系でやらせてあげたほうが松潤は演じやすそう
聖人君子みたいな家康にしたり、晩年もコミカルだと却って苦労したりして
聖人君子みたいな家康にしたり、晩年もコミカルだと却って苦労したりして
2023/03/19(日) 13:05:12.27ID:2oekwjq0
>>61
3話前半までは家臣と絡む時には松潤も表情や雰囲気が良くなっていたよ
松潤も相手に合わせて良くする演じ方は多少できる人なんだなと思った
3話後半以降からそういうのが無くなった
といか、家康と家臣団の間に距離感ができた感じで、家臣団の演技もこじんまりするようになった印象
3話前半までは家臣と絡む時には松潤も表情や雰囲気が良くなっていたよ
松潤も相手に合わせて良くする演じ方は多少できる人なんだなと思った
3話後半以降からそういうのが無くなった
といか、家康と家臣団の間に距離感ができた感じで、家臣団の演技もこじんまりするようになった印象
2023/03/19(日) 13:07:14.63ID:/jSfoXJQ
結局脚本演出がクソという結論に至る
2023/03/19(日) 13:17:20.59ID:vt9X7y9+
脚本そのものからして家康のキャラ付けがおかしいからな
主演は誰がやろうが被害者になってたと思う
家康は若い頃からやる事やる人物だろうになんであんな性格にしちゃったのか
主演は誰がやろうが被害者になってたと思う
家康は若い頃からやる事やる人物だろうになんであんな性格にしちゃったのか
2023/03/19(日) 13:22:57.75ID:SS/J1MEt
3話で戦局が有利だった頃までは家臣団との絡みは良い感じだったよね
家康が未熟なヘタレでも家臣団と絡んでいる時は画面に安心感と安定感があった
数正は後に出奔するからあの距離感というなら、忠次との絡みを増やして信頼関係を深めるような方向性にすれば良かったのにね
4話以降はあの状態の家康が1人で柱にされているし、視線が集中するするような作りになっているから、どこか不安定な感じになっていた
忠勝や康政とつるんだ時は微笑ましかったな
そういうのを増やしても良かったと思う
家康が未熟なヘタレでも家臣団と絡んでいる時は画面に安心感と安定感があった
数正は後に出奔するからあの距離感というなら、忠次との絡みを増やして信頼関係を深めるような方向性にすれば良かったのにね
4話以降はあの状態の家康が1人で柱にされているし、視線が集中するするような作りになっているから、どこか不安定な感じになっていた
忠勝や康政とつるんだ時は微笑ましかったな
そういうのを増やしても良かったと思う
2023/03/19(日) 13:29:53.02ID:HHNQkmX2
信玄は平幹二朗の息子がやるべきだったと思う
2023/03/19(日) 13:31:41.96ID:v7IiKnLF
2023/03/19(日) 13:33:32.74ID:v7IiKnLF
大岡越前では和泉元彌がかなり久しぶりに出てたな
和泉元彌の義昭をもう一度観たかった気もする
和泉元彌の義昭をもう一度観たかった気もする
2023/03/19(日) 13:34:29.99ID:2oekwjq0
野戦の名手としての一面を少しでも描いてあげれば良かったのにと思う
せめて、3話前半で地形と相手の様子を把握して、こう出ようと自分で提案するシーンを作ってあげてほしかったな
4話で国境の取り決めで意を決して信長に駆け引きを仕掛けたシーンはあったけど、あまり印象に残る描き方じゃなかったし
せめて、3話前半で地形と相手の様子を把握して、こう出ようと自分で提案するシーンを作ってあげてほしかったな
4話で国境の取り決めで意を決して信長に駆け引きを仕掛けたシーンはあったけど、あまり印象に残る描き方じゃなかったし
2023/03/19(日) 13:36:11.92ID:2oekwjq0
2023/03/19(日) 13:36:28.96ID:0XDVbRrk
2023/03/19(日) 13:37:33.07ID:dNK7j2a3
2023/03/19(日) 13:39:15.88ID:0XDVbRrk
漫画実写化的なドラマとしたらかなりクオリティ高いから
どうする楽しめてる層はそこをちゃんとわかってる
どうする楽しめてる層はそこをちゃんとわかってる
2023/03/19(日) 13:40:04.87ID:0XDVbRrk
もともとコンセプトが違うのにズレた批判してるやつ多すぎ
ま、頭悪いんだろうな
ま、頭悪いんだろうな
2023/03/19(日) 13:43:01.21ID:dNK7j2a3
そのコンセプト自体が大河としての基準に達してないのを批判してるんだよ
2023/03/19(日) 13:44:23.61ID:gj+/5rvx
コンセプトは打ち切り漫画実写化風
2023/03/19(日) 13:48:58.38ID:2oekwjq0
2023/03/19(日) 13:58:53.15ID:vt9X7y9+
本当に一つのコンセプトに沿ったクオリティの高さがあるならこんな批判一色の低視聴率にはならないな
そのコンセプトがあまりにも幼稚で拙くて興味を惹かれないから視聴者が離れてる
突き抜けた良さが一つあるならまだしも実際は漫画チックを履き違えた低クオリティなドラマが続いてるだけ
そのコンセプトがあまりにも幼稚で拙くて興味を惹かれないから視聴者が離れてる
突き抜けた良さが一つあるならまだしも実際は漫画チックを履き違えた低クオリティなドラマが続いてるだけ
2023/03/19(日) 14:17:23.04ID:sxwq7grh
2023/03/19(日) 14:23:29.75ID:zqFTsPx/
なんか勘違いしてね~か?
「か弱きプリンス」はどう考えたって「キング」になるだろ?
ってことは「強きキング」になる過程を描いてくんだろ?少なくともそういう期待を持ってみるわけだろ?
経験と周りからの諫言を積み重ねて後天的に能力を備えつつのし上がっていく家康を描いていくんだから~違うのかwww
「か弱きプリンス」はどう考えたって「キング」になるだろ?
ってことは「強きキング」になる過程を描いてくんだろ?少なくともそういう期待を持ってみるわけだろ?
経験と周りからの諫言を積み重ねて後天的に能力を備えつつのし上がっていく家康を描いていくんだから~違うのかwww
2023/03/19(日) 14:24:53.68ID:2oekwjq0
>>81
ファンでは無いよ
家康だから見ているだけ
仕事がクリエイターなんで、どういう時にどう変化があるとか動きや空気感の変化に敏感なくち
浮いていると言いたいのは分からなくもない
もう少しの重心を落として落ち着いて間をとれば良いのになとは思うよ
そうすればもう少し馴染むんだろうなと
ファンでは無いよ
家康だから見ているだけ
仕事がクリエイターなんで、どういう時にどう変化があるとか動きや空気感の変化に敏感なくち
浮いていると言いたいのは分からなくもない
もう少しの重心を落として落ち着いて間をとれば良いのになとは思うよ
そうすればもう少し馴染むんだろうなと
2023/03/19(日) 14:27:14.58ID:Kp4H4cZu
偏差値40程度向けと思って気楽に見ろよw
2023/03/19(日) 14:28:53.91ID:vOPKJ7pN
2023/03/19(日) 14:39:02.50ID:xI8Mfl7E
まだ徳川家康としての演技はしてないからな
ヘタレで情けなくて民の事は特に気にかけない単なる田舎領主の演技してるだけで
ヘタレで情けなくて民の事は特に気にかけない単なる田舎領主の演技してるだけで
2023/03/19(日) 14:49:17.33ID:Q6EuEWWB
>>75
大野くんが怪物くんやってたから対抗してんだよ
大野くんが怪物くんやってたから対抗してんだよ
2023/03/19(日) 14:54:13.14ID:vo1/Iuw+
この脚本家の描き癖なんだろうけど最後にあっと言わせたいとかこうだったのかとやりたい
その為に最低限の説明すら省く
現代劇ならいいが歴史劇だと背景が分からずイライラするしその落としどころが時代と合わない
大河に全く合ってない脚本家
その為に最低限の説明すら省く
現代劇ならいいが歴史劇だと背景が分からずイライラするしその落としどころが時代と合わない
大河に全く合ってない脚本家
2023/03/19(日) 15:00:57.18ID:ZNoil3Uf
https://twitter.com/dousuru_okazaki/status/1637283905077411840?t=w5QpcwdYkLPta-1M9K2GLA&s=19
家康館40分待ちだって
社会現象やん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
家康館40分待ちだって
社会現象やん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/19(日) 15:03:14.55ID:h/83tuDj
>>89
松潤ファン頑張ってんな
松潤ファン頑張ってんな
2023/03/19(日) 15:09:08.68ID:IWaWssGE
>>34
大河史上最高(身長)の信玄
大河史上最高(身長)の信玄
2023/03/19(日) 15:10:25.55ID:rUADs9r9
2023/03/19(日) 15:10:39.81ID:Xdtyus1M
今回は有村架純の出番少ない予感がする
ハズレ回だな
ハズレ回だな
2023/03/19(日) 15:17:32.56ID:u45Eb+xv
2023/03/19(日) 15:19:44.29ID:4EU6JeMI
>>94
どうせならスッラやって欲しいな
どうせならスッラやって欲しいな
2023/03/19(日) 15:32:35.34ID:2oekwjq0
ファンミ見た
ライカのカメラ良いなぁ
私なんてα7 3よ
ライカのカメラ良いなぁ
私なんてα7 3よ
2023/03/19(日) 15:37:30.65ID:eWBtgTJS
みんなライカは草だった
2023/03/19(日) 15:38:18.18ID:gDjuYDCs
>>82
弱いふりして氏真負かしてたし、貧しい民の姿を見た後でもりもり飯食えるし既に図太い狸じゃん。
怖い先輩には萎縮するけど家臣に対しては「なぜ言うことを聞かぬ」って怒る。
現状嫌なやつすぎてバチ当たれとしか思わん。
弱いふりして氏真負かしてたし、貧しい民の姿を見た後でもりもり飯食えるし既に図太い狸じゃん。
怖い先輩には萎縮するけど家臣に対しては「なぜ言うことを聞かぬ」って怒る。
現状嫌なやつすぎてバチ当たれとしか思わん。
2023/03/19(日) 15:53:02.30ID:2oekwjq0
>>98
氏真にわざと負けていたのは人質という立場を考えれば納得かな
養ってくれている主の息子に対して家臣達の前で恥をかかせたら自分の身が危ないからね
見抜いて本気を出させてくれた義元という人物の大きさを感じるところかと思うよ
米については、やることやらないで隠して溜め込んでいた米と映ったとも考えられる
まぁ、あの描写は無かった方が良かったのにと思ったけど
反感買ってハードル上げた面のほうが大きいのは認める
氏真にわざと負けていたのは人質という立場を考えれば納得かな
養ってくれている主の息子に対して家臣達の前で恥をかかせたら自分の身が危ないからね
見抜いて本気を出させてくれた義元という人物の大きさを感じるところかと思うよ
米については、やることやらないで隠して溜め込んでいた米と映ったとも考えられる
まぁ、あの描写は無かった方が良かったのにと思ったけど
反感買ってハードル上げた面のほうが大きいのは認める
100日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 15:54:42.39ID:2oekwjq0101日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:09:55.71ID:zqFTsPx/ >>98
そういう失敗を重ねて成長してくんだよ。シナリオ的には家康がでかくなったときに誰かが同じ失敗をするよ。そして、今度は家康が諌める。するとわかりやすい成長が表現されるという手ハズですw
そういう失敗を重ねて成長してくんだよ。シナリオ的には家康がでかくなったときに誰かが同じ失敗をするよ。そして、今度は家康が諌める。するとわかりやすい成長が表現されるという手ハズですw
102日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:17:23.22ID:nmvIKSIf103日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:20:40.85ID:zpWtzbqS 先週あんなド糞で更に今日ダメだったらもう切るからな
104日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:24:38.14ID:6MLynbxL >>103
そんなこと言いながら見てあげるの優しい
そんなこと言いながら見てあげるの優しい
105日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:27:15.51ID:AJbgvYDF そろそろ松潤が井戸の水浴びたり天竜川で泳いだりして肌を露出するよ
106日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:29:04.48ID:pRPl8Li1 信玄登場直前にコントがあるかもしれないけど、今週から引き締まるんじゃないかな
来週は氏真との対峙だし
段々戦国大河らしさも出てくると思う
来週は氏真との対峙だし
段々戦国大河らしさも出てくると思う
107日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 16:36:58.59ID:eUctsjJv >>106
視聴者が離れる前にそれをやっておけば…
視聴者が離れる前にそれをやっておけば…
108日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:17:17.73ID:vo1/Iuw+ >>107
第一回目で既にガッカリ感すごくて見るのやめた人何人も知ってる
歴史よく知らない人にも勧めたら説明がなくてさっぱり意味がわからないと見るのをやめてしまった
主君が戦場逃げ出すとかありえないムカつくって
最初になんで見る人を惹きつける演出しないのかみんな待ってくれない
第一回目で既にガッカリ感すごくて見るのやめた人何人も知ってる
歴史よく知らない人にも勧めたら説明がなくてさっぱり意味がわからないと見るのをやめてしまった
主君が戦場逃げ出すとかありえないムカつくって
最初になんで見る人を惹きつける演出しないのかみんな待ってくれない
109日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:19:16.12ID:vt/A2r2r ヒヒーンパッカパッカ
ウェーンもう嫌じゃあ
ガオーガオー
この辺で既に離脱者多数だったからな
ウェーンもう嫌じゃあ
ガオーガオー
この辺で既に離脱者多数だったからな
110日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:21:12.15ID:zpWtzbqS タイパとかゆってるZ世代には絶対受けないよな
そもそもZ世代は大河見ないか
そもそもZ世代は大河見ないか
111日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:27:17.19ID:G6gF/jar112日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:42:58.09ID:RNK6ORa1 >>108
まあ歴史物に興味無い人が大河みたいなドラマ観るにはキングダムみたいに主人公がヒーローみたいに活躍したドラマの方が惹きつけるには良いだろうな。コミカルみたいな変化球なら信長協奏曲みたいにSF設定入れるくらいにしないとダメだと思う
まあ歴史物に興味無い人が大河みたいなドラマ観るにはキングダムみたいに主人公がヒーローみたいに活躍したドラマの方が惹きつけるには良いだろうな。コミカルみたいな変化球なら信長協奏曲みたいにSF設定入れるくらいにしないとダメだと思う
113日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 17:59:32.97ID:Xdtyus1M 始まるよー
114日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:02:49.48ID:IhJGAKsT これ途中から踏み倒すんだよな
115日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:03:46.52ID:7JHf7mWX 金払わなくなるけどね
116日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:03:54.66ID:4joD+AKo 今日は源氏を仮冒する話か
源氏でも何でも無い馬の骨のくせに
源氏でも何でも無い馬の骨のくせに
117日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:04:24.72ID:IhJGAKsT これからは払わずに踏み倒すのが徳川家康流
118日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:04:25.48ID:Xdtyus1M かわいい
119日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:06:27.49ID:CeBGeyOm お田鶴
恐いわ
ホラーだろ
恐いわ
ホラーだろ
120日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:06:28.04ID:1XxRGcbA 何だよこのくす玉みてーな出し物はよ・・・
セットも小道具もパチモン臭いばっかり
人の並び方も映し方も滅茶苦茶
いい加減、家康は一国の主らしい振る舞いをしろ!
セットも小道具もパチモン臭いばっかり
人の並び方も映し方も滅茶苦茶
いい加減、家康は一国の主らしい振る舞いをしろ!
121日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:06:37.08ID:IhJGAKsT 老婆ってなんだよ
122日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:07:44.57ID:TVU3fTmt このダラダラしたオープニングテーマにいつも幻滅させられる
123日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:07:52.04ID:Xdtyus1M まじかわ
124日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:08:09.19ID:1lwXmVhk ギルヤスwwww
125日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:08:56.28ID:jwqe6t6x 田鶴の歯が白光りしてて怖い
126日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:09:49.05ID:qLug8U9S お田鶴が討死した時に瀬名の場面に変わると予想
瀬名がお田鶴を思い出す感じだろうね
「雪の寒さの中であれ、一人であれ、凛と咲く椿の如く女子でありたい」
こんな感じのお田鶴の台詞を瀬名が思い出す
瀬名が後ろに気配を感じて振り返るとそこには白い雪
瀬名がお田鶴を思い出す感じだろうね
「雪の寒さの中であれ、一人であれ、凛と咲く椿の如く女子でありたい」
こんな感じのお田鶴の台詞を瀬名が思い出す
瀬名が後ろに気配を感じて振り返るとそこには白い雪
127日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:10:30.19ID:qLug8U9S 直虎のオマージュか
128日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:14:21.73ID:pvk+sLyL 家康と並んだ信長小さすぎない?
159cmぐらいしかなさそう
159cmぐらいしかなさそう
129日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:14:36.35ID:1XxRGcbA いつものことだが廊下をドタバタと走ってくるなよ
ひざまづけや、頭が高いんだよ
役者の作法がまるでなってない
ひざまづけや、頭が高いんだよ
役者の作法がまるでなってない
130日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:18:53.56ID:qLug8U9S >>128
実寸160とか
実寸160とか
131日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:22:26.35ID:+2wm0DpI 阿部寛の貫禄で視聴率が5%はアップするぞ
132日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:22:42.78ID:Xdtyus1M 毒見せずに飲むとかw
133日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:24:18.49ID:1lwXmVhk ヤクザの盃かよwww
134日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:24:21.91ID:D8vIl2JZ なんかホモくせえな
135日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:25:41.10ID:XhXFtY5o 今回に限って本能寺を先にやってクソチビ信長をさっさと退場させてくれ
ムカつくんだよな、あのイチビリが
ムカつくんだよな、あのイチビリが
136日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:25:46.20ID:5gyba7Qt 阿部寛と並ぶと3人とも子供みたいだな
137日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:25:55.87ID:nvhkPQBq 今日はちょっと面白いけどファンタジーすぎませんかね
武田サイドの衣装とか雰囲気とか
武田サイドの衣装とか雰囲気とか
138日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:26:01.24ID:HHNQkmX2 武田軍、全員赤備えw
139日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:26:10.23ID:Xdtyus1M かわいい
140日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:27:02.46ID:7rzrV0w6 まぁ主人公はこの青二才でいいんだけど
信長を阿部寛と並ぶようなキャストにすべきだったなぁ
信長を阿部寛と並ぶようなキャストにすべきだったなぁ
141日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:28:41.97ID:Oe5K8EFq おんな城主お田鶴?
142日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:28:56.99ID:4u2NG/ES レガッタ
143日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:31:20.33ID:XbfC1r2R 薩埵峠はナレーションすらなしか
144日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:31:58.73ID:XbfC1r2R >>141
直虎の時にお田鶴が出てこないのが意味不明だった
直虎の時にお田鶴が出てこないのが意味不明だった
145日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:32:13.82ID:65beRCUI ぶっちゃけ
阿部寛も滑舌悪いし、下手っていうか
時代劇には合ってないわ
松潤がそれ以上に酷いから相対的に良く見えるが
阿部寛も滑舌悪いし、下手っていうか
時代劇には合ってないわ
松潤がそれ以上に酷いから相対的に良く見えるが
146日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:32:35.84ID:a9PHmo0T 圧倒的に脚本が悪いわ
147日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:32:45.70ID:w6Q1kQTU ど家はなんか1話1話がぶつ切りというか
野間口の死あたりからお田鶴のフラグを描いておくとよかったのにな
野間口の死あたりからお田鶴のフラグを描いておくとよかったのにな
148日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:33:39.86ID:UKGcSecj >>145
まぁでも見栄えは大事やと思ったわ信玄出てきて…
まぁでも見栄えは大事やと思ったわ信玄出てきて…
149日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:34:05.64ID:XbfC1r2R 氏真への恋心か
150日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:35:08.26ID:1lwXmVhk 義元きたーw
151日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:35:17.99ID:kP6lr6Eq 何を見せられいる
152日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:36:05.82ID:TNFhKy3O 氏真最近のやさぐれのイメージ強いけど
初期はハンサムな若様だったな…
あの駿府がーに感慨持たせるにはやっぱいきなり1話で義元死亡にしない方が
初期はハンサムな若様だったな…
あの駿府がーに感慨持たせるにはやっぱいきなり1話で義元死亡にしない方が
153日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:36:52.88ID:o9g4/WaI 実は好きだった風の恋愛匂わせやけに多いドラマ
154日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:36:54.57ID:ZpWakaNM 今週もクソつまらんな
155日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:36:57.18ID:875ycWTj ケダモノ信玄が出ると面白いが
流石にだらだらし過ぎだな
流石にだらだらし過ぎだな
156日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:38:10.21ID:1lwXmVhk おんな城主の人、顔がキレイ過ぎて違和感。
157日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:38:59.72ID:U7lEeQpR 脚本家高校生?
158日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:39:02.36ID:lr2M9zNa お田鶴とか瀬名の両親を告げ口して裏切ったイメージしか
159日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:40:10.46ID:DuTb0HL7 なんつーか描きたい図が先にあってあとから脚本書いてるような感じする
雪の椿、雪の中の女城主
雪の椿、雪の中の女城主
160日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:40:52.61ID:De14fxC+ ゆるふわやなあ
161日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:41:23.43ID:bvU6cCJ7 あほ女?家来領民のこと考えず
162日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:41:46.39ID:De14fxC+ 氏真を好きでここまで拗らせたとかいうクソ脚本?なにも面白くないが
163日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:41:46.99ID:1KKgVdwn 前回ひどかったが今回も似たようなひどさ。
信玄とは格違いネタだけ楽しめた。
ホリプロごり押し女は顔も演技もダメだな。
信玄とは格違いネタだけ楽しめた。
ホリプロごり押し女は顔も演技もダメだな。
164日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:41:50.22ID:1lwXmVhk 申し訳ないがアホ女にしか😅
165日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:41:55.22ID:HHNQkmX2 スイーツやのう
166日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:42:09.66ID:H4U7l7jR 城から出た途端射殺とかギャグなの
167日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:42:09.80ID:kP6lr6Eq なんだコレ
他に言葉がないわ
他に言葉がないわ
168日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:42:19.22ID:DStgxyKb >>159
素人オナニー脚本、しかもつまらん
素人オナニー脚本、しかもつまらん
169日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:42:19.63ID:1lwXmVhk Wの愛山なみにスイーツしやがって😡
170日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:42:21.36ID:875ycWTj お田鶴の亡骸はなしか
上総介や和田義盛くらいの亡骸シーンやってくれたら演出見直したのに
上総介や和田義盛くらいの亡骸シーンやってくれたら演出見直したのに
171日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:43:10.37ID:1lwXmVhk 氏真とペロヤスのタイマンwwww
172日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:43:41.59ID:1KKgVdwn 来週の氏真回のが楽しみ。
173日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:43:45.08ID:875ycWTj >>171
もうなんか毎年恒例になってるな
もうなんか毎年恒例になってるな
174日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:43:58.91ID:zpWtzbqS 酷いな
来週の氏真も酷かったら切るわ
来週の氏真も酷かったら切るわ
175日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:44:07.21ID:icY6H7ax 時代考証が反映されてるのかこれ
176日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:44:30.37ID:caV++7dC 前回より今回の方が百合っぽかった
177日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:44:44.07ID:39oJJXzb だからその幸せな駿府時代を初回からカットしたせいでお田鶴が今川を捨てたくない心情も伝わりにくいし
来週もまた回送塗れて氏真の話をやるんかという
一年通しで描く大河って一話から見続けてる人のことを想定して作らないとダメやろ
来週もまた回送塗れて氏真の話をやるんかという
一年通しで描く大河って一話から見続けてる人のことを想定して作らないとダメやろ
178日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:44:44.23ID:xWj+kP7+ >>175
時代考証の意見が通らないらしい
時代考証の意見が通らないらしい
179日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:44:56.56ID:ebXG5i/D 薄っぺらい...
180日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:45:22.42ID:caV++7dC181日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:45:31.56ID:iwtJrVnX 今週もなかなかひどかった
182日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:45:34.43ID:wyiVXatW どんなにつまらなくても3月いっぱいは見ることにしている。
あと1回か2回で今年は終了かなぁ。
あと1回か2回で今年は終了かなぁ。
183日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:45:46.35ID:am1ilVNi 武田信玄との会談は良かったよ
184日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:10.05ID:icY6H7ax185日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:13.68ID:DqxuxTHB 大河の脚本書いてる片手間に(資料収集や下調べも含む)
キムタク映画もドラえもんも米倉ドラマも書いてるんじゃ
そら大河の脚本もスカスカになるよね
みたいな出来だった
キムタク映画もドラえもんも米倉ドラマも書いてるんじゃ
そら大河の脚本もスカスカになるよね
みたいな出来だった
186日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:17.61ID:Dgniog5v 田鶴も瀬名もメンヘラ中学生
なんでこんな中学生みたいな思考回路してるんだろう
なんでこんな中学生みたいな思考回路してるんだろう
187日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:28.68ID:DStgxyKb こんなんで感動狙おうとしてる時点で
視聴者コケにしてるだろ
視聴者コケにしてるだろ
188日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:30.51ID:xWj+kP7+189日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:53.42ID:xI8Mfl7E 密約も特攻も史実なの?
190日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:46:54.25ID:M4j/EzK/ ファンタジー大河に時代考証は不要
191日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:10.60ID:xWj+kP7+ >>186
田鶴はまだ20歳になってないとも言われる
田鶴はまだ20歳になってないとも言われる
192日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:18.40ID:QKd05aaJ 今日は先週に比べたら武田軍の強者感が見れただけマシだけど
193日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:21.62ID:icY6H7ax 信玄の甲冑姿、セナとタヅの百合はよかった
194日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:29.64ID:am1ilVNi 忙しくなるからこうやって鷹狩りも出来なくなると愚痴るこの信長は家康好き過ぎて笑う
おっかないが面倒見がいいヤンキーの先輩だこれ
おっかないが面倒見がいいヤンキーの先輩だこれ
195日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:37.51ID:xWj+kP7+ >>189
会ってはないけど密約は史実
会ってはないけど密約は史実
196日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:47:55.96ID:DqxuxTHB 阿部寛が良いから信玄はギリギリ見れるけど
それ脚本や演出じゃなくて役者の力量でしかないんだよな
しかももうすぐ死ぬし信玄
それ脚本や演出じゃなくて役者の力量でしかないんだよな
しかももうすぐ死ぬし信玄
197日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:48:16.29ID:4joD+AKo イマイチだなぁ
面白く作らないと離れた視聴者は帰ってこないぞ
面白く作らないと離れた視聴者は帰ってこないぞ
198日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:48:17.83ID:7RODKqn7 脚本家はとにかく家康を悪く描きたくなかったんだろうね
その皺寄せとしてお田鶴の描写が無能扱いみたいで残念な感じになってた
その皺寄せとしてお田鶴の描写が無能扱いみたいで残念な感じになってた
199日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:48:36.55ID:PD8yqBEU お田鶴みたいなチクリ魔が死んでも何の感動もないんだが
200日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:48:42.59ID:am1ilVNi この頃なら真田昌幸も若手でいるはずだがまだ顔出しはなしか
名前出てるから出演はするはずだが
名前出てるから出演はするはずだが
201日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:48:46.91ID:gaP3IXgt [MANTANWEB] 関水渚:「どうする家康」田鶴の行動原理は瀬名への「強すぎる愛」 “裏切り者”の声も「うれしかった」
長照の妹であることより「瀬名のため」にが行動のベースにある設定なのか
酷すぎるキャラだ
長照の妹であることより「瀬名のため」にが行動のベースにある設定なのか
酷すぎるキャラだ
202日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:22.62ID:1VgiufEp 古沢Ver勝新「政宗、まさ~むね。」
203日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:29.57ID:MzM8UCe2 泣いた
駿府は家康も思い出一杯なんだろうな
駿府は家康も思い出一杯なんだろうな
204日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:32.73ID:LAhwJNUk これ大阪夏の陣ぐらいまでやるのかね?いまいちペース配分がわからん
205日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:37.66ID:REReQ6a/206日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:52.28ID:am1ilVNi 女性描写がことごとく滑ってるのか痛い
207日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:49:54.88ID:EYPdtnx1 阿部寛の大物感とイキリ信長を並べると辛いものがある
208日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:50:08.55ID:DHk9T8pw 猫が脚本を書いているのですか?
209日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:50:10.40ID:RNK6ORa1 >>185
ただの下手な脚本家ならまだ分かるけど複数掛け持ちの仕事を入れ過ぎて大河に敬意を全く感じないな。これならどうする家康も古沢と他の脚本家のミックス脚本にした方が良かった感じ
ただの下手な脚本家ならまだ分かるけど複数掛け持ちの仕事を入れ過ぎて大河に敬意を全く感じないな。これならどうする家康も古沢と他の脚本家のミックス脚本にした方が良かった感じ
210日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:50:13.45ID:REReQ6a/211日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:50:29.67ID:icY6H7ax 伊賀越え、石川数正出奔までは気になるね
212日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:02.79ID:DKv0cLwI この脚本家には大河は片手間のオシゴトなんですね
213日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:17.84ID:uDtWLaDs214日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:19.06ID:qrARYW/7 田鶴もいまいちキャラがつかめてなかったけど忠臣扱いだったのね
幼少期をもっとやっとけばと何回も言われてるだろうけど
幼少期をもっとやっとけばと何回も言われてるだろうけど
215日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:26.66ID:MzM8UCe2 江戸初期でも駿府は江戸、上方に次ぐ人口三番目の都市だったからな
216日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:28.94ID:TDLMLguL 美女は女優になってはいけないという法律の廃止を求む
217日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:51:43.96ID:am1ilVNi 面白いとことクソだって部分が毎回混在してるから評価に困るわこの大河
218日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:52:00.39ID:6hOxym3t こういう意地張った末の取り返しのつかないすれ違いは前作でもあったけどお田鶴でやってくると思わなかったな
阿部寛の武田信玄カッコ良すぎてすぐ出番終わっちゃうのが惜しい
次回の家康と氏真の対峙楽しみ
阿部寛の武田信玄カッコ良すぎてすぐ出番終わっちゃうのが惜しい
次回の家康と氏真の対峙楽しみ
219日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:52:09.93ID:DHk9T8pw220日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:52:33.13ID:RNK6ORa1 >>206
その辺りは直虎の脚本家の方が遥かに上手かったな。直虎瀬名寿桂尼とか女性の描写は上手いからな
その辺りは直虎の脚本家の方が遥かに上手かったな。直虎瀬名寿桂尼とか女性の描写は上手いからな
221日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:53:11.18ID:fbrhdnbH 2月5日放送の第5回「瀬名奪還作戦」では、田鶴の行動が「裏切り」ともとらえられたが、関水さんはどう感じたのか? その行動原理について話を聞いた。
関水さんによると田鶴を一言で言い表すなら「猪突猛進」。瀬名への愛が強すぎて、「自分が正しいと思う幸せの方向に持っていこうとしていた」と振り返る。
「良くない方向に進んでしまった」とは、第5回での出来事で、家康は駿府に残る瀬名ら家族を取り戻そうと計画するも、瀬名の母・巴(真矢ミキさん)が田鶴に口を滑らせてしまい、計画を知った長照に待ち伏せされた伊賀の忍びの服部党が壊滅状態に。田鶴は今川氏真(溝端淳平さん)に寛大な処分を求めるも、瀬名らには死罪が言い渡された。
家康の瀬名奪還計画が失敗に終わったことを、「朗報」として扱った田鶴。関水さんは「田鶴としては『いいご報告だよ』といった感じで、『ありがとう』みたいなことを言ってもらえる状況だと思っていて。台本にはもちろん、その後どうなるかは書いてあったのですが、想像以上に皆さんが『この世の終わり』みたいな顔をしていて、『こんな悲しい顔をさせたかったわけじゃないのに』と混乱してしまいました」とすまなそうに語った。
3月19日放送の第11回「信玄との密約」では、田鶴と瀬名の友情の行方が描かれる。多少、一方的なところがあるとはいえ、なぜそこまで田鶴は「瀬名のため」を思うようになったのか。
「瀬名はなんでも受け入れてくれるんです。田鶴は『こう思ったらこう!』とみんなに発表したり、行動する性格で、ドラマで描かれていないところでも、私はこう考えている、こういう悩みがあるんだよね、こう思うんだよねってことを散々、話してきていると思うのですが、瀬名はそれを否定せずに理解を示してくれたんじゃないか、そうやって理解してくれる友達は瀬名だけだったんじゃないかなって思うんです。瀬名がそうやって受け入れてくれたことへの恩返しってわけじゃないけど、瀬名を大事にしたいし、瀬名が不幸になりそうだから『私がなんとかしなくては』となっていった」と田鶴の気持ちを代弁。
ただの瀬名の引き立て役として出しただけたんだな
お田鶴様…クソ脚本
関水さんによると田鶴を一言で言い表すなら「猪突猛進」。瀬名への愛が強すぎて、「自分が正しいと思う幸せの方向に持っていこうとしていた」と振り返る。
「良くない方向に進んでしまった」とは、第5回での出来事で、家康は駿府に残る瀬名ら家族を取り戻そうと計画するも、瀬名の母・巴(真矢ミキさん)が田鶴に口を滑らせてしまい、計画を知った長照に待ち伏せされた伊賀の忍びの服部党が壊滅状態に。田鶴は今川氏真(溝端淳平さん)に寛大な処分を求めるも、瀬名らには死罪が言い渡された。
家康の瀬名奪還計画が失敗に終わったことを、「朗報」として扱った田鶴。関水さんは「田鶴としては『いいご報告だよ』といった感じで、『ありがとう』みたいなことを言ってもらえる状況だと思っていて。台本にはもちろん、その後どうなるかは書いてあったのですが、想像以上に皆さんが『この世の終わり』みたいな顔をしていて、『こんな悲しい顔をさせたかったわけじゃないのに』と混乱してしまいました」とすまなそうに語った。
3月19日放送の第11回「信玄との密約」では、田鶴と瀬名の友情の行方が描かれる。多少、一方的なところがあるとはいえ、なぜそこまで田鶴は「瀬名のため」を思うようになったのか。
「瀬名はなんでも受け入れてくれるんです。田鶴は『こう思ったらこう!』とみんなに発表したり、行動する性格で、ドラマで描かれていないところでも、私はこう考えている、こういう悩みがあるんだよね、こう思うんだよねってことを散々、話してきていると思うのですが、瀬名はそれを否定せずに理解を示してくれたんじゃないか、そうやって理解してくれる友達は瀬名だけだったんじゃないかなって思うんです。瀬名がそうやって受け入れてくれたことへの恩返しってわけじゃないけど、瀬名を大事にしたいし、瀬名が不幸になりそうだから『私がなんとかしなくては』となっていった」と田鶴の気持ちを代弁。
ただの瀬名の引き立て役として出しただけたんだな
お田鶴様…クソ脚本
222日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:53:28.64ID:MzM8UCe2 家康が駿府にこだわる理由がわかるわ
223日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:53:45.51ID:caV++7dC224日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:53:50.82ID:2Fgo56fp この脚本家、ホモとレズ推しすぎて気持ち悪いんだが
225日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:54:01.93ID:MzM8UCe2 わしらが育った駿府がってセリフは泣けたぞ
226日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:54:25.00ID:DStgxyKb 時代考証に忠実かどうか以前に
単純にシナリオが詰まらん
単純にシナリオが詰まらん
227日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:54:32.68ID:WS1eEQjn お田鶴様の良い話が今まで一切無かったのにこんな良い話が過去にありましたよ的に長尺回想連発されても感動出来ないでしょ
228日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:54:58.23ID:HmoYwJqP 瀬名もお田鶴も町娘にしか見えない
229日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:55:01.32ID:KReT9vJl230日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:55:03.06ID:W1sC7Eym 駿府、義元氏真田鶴あたりは描写不足だなぁ
1話に桶狭間のインパクトを選択したせいで
誰かの半生を描くドラマとして中途半端になっている
1話に桶狭間のインパクトを選択したせいで
誰かの半生を描くドラマとして中途半端になっている
231日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:55:12.11ID:2Fgo56fp232日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:55:33.58ID:xI8Mfl7E >>228
なんか部活感あるんだよな
なんか部活感あるんだよな
233日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:55:57.66ID:MzM8UCe2234日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:12.23ID:2Fgo56fp235日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:20.68ID:fbt6Q+NY この頃の信玄と家康の格の違いはよくわかった
不評なレスが多いけど大河新参者の俺は楽しめてるな
後に信玄勢とやりあう時どういう風に描くか楽しみだ
不評なレスが多いけど大河新参者の俺は楽しめてるな
後に信玄勢とやりあう時どういう風に描くか楽しみだ
236日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:23.71ID:2h8HIdzr 田鶴は去年の佐藤浩市とか横田栄司くらいの亡骸シーンを見せて欲しかった
237日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:32.09ID:DKv0cLwI 登場人物を誰一人魅力的に描けない脚本スゲーわ
238日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:33.77ID:6hOxym3t239日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:56:50.25ID:dMLccvwN 信玄の風格と武田軍の迫力はなかなか見ごたえがあった
240日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:00.66ID:1XxRGcbA >>137
最初からあんな感じなんで、全部ダメですね。
最初からあんな感じなんで、全部ダメですね。
241日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:01.30ID:OUTzR++x そもそも結婚する前の瀬名と田鶴のエピソードを最初にやっとけば見てる側もあんなに仲良しだったのにお田鶴〜ってなるのに
いきなり強すぎる百合感出されてもなぁ
いきなり強すぎる百合感出されてもなぁ
242日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:03.66ID:RNK6ORa1 >>226
シナリオは家康の人生だから家康の物語そのものが実はつまらないのかもな。
シナリオは家康の人生だから家康の物語そのものが実はつまらないのかもな。
243日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:09.30ID:ascXfYdY とっとと瀬名と信長には退場してほしい
244日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:13.74ID:6/C7U9Uy 信玄だけは良かった
今回みたいに田鶴のことやるならもっと初期に掘り下げておかないと今日だけ長く回想やられても回想長えよとしかならん
来週の氏真も同じ感じになりそう
今回みたいに田鶴のことやるならもっと初期に掘り下げておかないと今日だけ長く回想やられても回想長えよとしかならん
来週の氏真も同じ感じになりそう
245日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:27.98ID:xI8Mfl7E246日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:57:31.60ID:2h8HIdzr247日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:01.93ID:2h8HIdzr >>245
いや家康の前半生はかなり面白いぞ
いや家康の前半生はかなり面白いぞ
248日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:11.62ID:2188GAMh お田鶴で1話作るのは無理だよ
249日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:12.75ID:MzM8UCe2 >>241>>244
一話からやってた
一話からやってた
250日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:13.55ID:2Fgo56fp >>238
ああごめん確かにいたけど、そこで特に掘り下げなかったし
ああごめん確かにいたけど、そこで特に掘り下げなかったし
251日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:14.70ID:Di9MhJAp 武田の国が秘境すぎませんかね
針葉樹の上に天狗みたいなの潜んでるのも
仲間由紀恵と新興宗教が出てくるかと思ったわ
針葉樹の上に天狗みたいなの潜んでるのも
仲間由紀恵と新興宗教が出てくるかと思ったわ
252日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:15.86ID://IhWavm この脚本家、長い目で見た仕込みが下手過ぎるのかな
良くも悪くも1話完結が向いてる脚本家なのかも
良くも悪くも1話完結が向いてる脚本家なのかも
253日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:41.68ID:teO2zZw8 >>245
幼少期から波乱万丈ドラマチックで面白いやんアホなんか?
幼少期から波乱万丈ドラマチックで面白いやんアホなんか?
254日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:58:41.83ID:uvTfJRQb 瀬名がいるから家康が良い子ちゃんのままでつまらんというのはあるかも
255日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:59:16.02ID:8cLFceMD 本格的に主役降板を考えた方が良さそうだね。
あいつが出てくるとヘタクソ過ぎてチャンネル変えちゃう。マジでいらんわ。
さっさと降板してもらいたい。
あいつが出てくるとヘタクソ過ぎてチャンネル変えちゃう。マジでいらんわ。
さっさと降板してもらいたい。
256日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:59:21.98ID:2Fgo56fp >>252
それは思う
鎌倉殿での「そこであの伏線回収にくるか」っていうの見てるとな
まあ三谷は古畑書いてるから伏線はお手の物ってのもあるけども
この脚本家もリーガルハイで多少の伏線はやってたのになあ
それは思う
鎌倉殿での「そこであの伏線回収にくるか」っていうの見てるとな
まあ三谷は古畑書いてるから伏線はお手の物ってのもあるけども
この脚本家もリーガルハイで多少の伏線はやってたのになあ
257日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:59:28.40ID:BJWufY6+ 1話からお田鶴はいたけど
岡田の南蛮マントと赤いヤンキーに使う尺を駿府の皆さんにも使えたろうに
岡田の南蛮マントと赤いヤンキーに使う尺を駿府の皆さんにも使えたろうに
258日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 18:59:28.85ID:YgKddD8d 阿部信玄 凄し
259日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:00:36.23ID:XG+NSzbo260日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:00:49.55ID:DHk9T8pw >>242
家康「わしのせいにするなっ!!!!」
家康「わしのせいにするなっ!!!!」
261日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:00:54.64ID:6hOxym3t ファンタジーというかビジュアルや演出がステレオタイプっぽいから好み分かれるのは分かるけども
前回でハードル下がったせいか普通に楽しめたわ
前回でハードル下がったせいか普通に楽しめたわ
262日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:00:58.23ID:2h8HIdzr >>252
それはある
お田鶴も1話から出てるのだから伏線張るべきだったな
直虎なんかはそういう伏線張るのが上手かった
お田鶴も死に様はあれで終わりなのはどうもな
和田義盛や上総介くらいの亡骸シーンが見たかったのに残念
それはある
お田鶴も1話から出てるのだから伏線張るべきだったな
直虎なんかはそういう伏線張るのが上手かった
お田鶴も死に様はあれで終わりなのはどうもな
和田義盛や上総介くらいの亡骸シーンが見たかったのに残念
263日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:01:22.96ID:pOmv8Gxp 確固た史実もないスーパーファンタジー妄想大河直虎の方が登場人物に感情移入できた謎
264日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:01:37.12ID:dMLccvwN 駿河とか遠江の平野部って
この時代は雪が降ったのかね?
静岡の知り合いに聞くと雪なんて降ったことがないと言っていたが
この時代は雪が降ったのかね?
静岡の知り合いに聞くと雪なんて降ったことがないと言っていたが
265日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:01:42.45ID:icY6H7ax 茶番に関しては青天を衝け、鎌倉殿は笑えたけど笑えるシーンが全くないってのが
ナレーションの東照大権現様が慶喜の奴は一体何をしておる!的な皮肉は笑えたのに
ナレーションの東照大権現様が慶喜の奴は一体何をしておる!的な皮肉は笑えたのに
266日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:01:51.81ID:6/C7U9Uy 家康のドラマなんだから信長や田鶴の回想長尺でやる前に家臣団もうちょっと掘り下げて欲しいわ
ちょっと歴史に疎い人なら家臣の名前これだけやってても数人しか覚えてないだろ
ちょっと歴史に疎い人なら家臣の名前これだけやってても数人しか覚えてないだろ
267日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:04.41ID:uPyfqMwB >>130
信長はあの時代では長身の170センチ超え
信長はあの時代では長身の170センチ超え
268日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:10.24ID:T9xMHxLb269日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:14.52ID:6hOxym3t270日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:25.96ID:fnF6Fsrg https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1607682169564172289
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1588153071569276929
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1457309900955000841
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1558274340042338304
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1467105269180436483
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1546699181556830209
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1547920282597277701
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1588153071569276929
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1457309900955000841
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1558274340042338304
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1467105269180436483
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1546699181556830209
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1547920282597277701
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
271日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:35.85ID:T9xMHxLb >>267
いや岡田の身長だろ160って
いや岡田の身長だろ160って
272日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:02:48.73ID:xI8Mfl7E273日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:03:30.72ID:2Fgo56fp274日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:03:32.31ID:Q+Rb56HP 今回も家康は何もしてないな
のび太みたいなヤツじゃん
のび太みたいなヤツじゃん
275日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:03:39.35ID:fcyi36im276日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:04:06.23ID:Uy+g4GXZ 鷹狩は軍事演習兼ねてるんだから家康鎧着ててもおかしくないと思うんだが
277日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:04:11.01ID:1XxRGcbA なぜか、この女の行動は美化されているからな
こんなバカ作品なんだからいっそ家康が馬上で一騎打ちしろや
勝った方が国総取りでいいだろ
こんなバカ作品なんだからいっそ家康が馬上で一騎打ちしろや
勝った方が国総取りでいいだろ
278日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:04:40.93ID:xI8Mfl7E 実際には信玄に合わずに密約とかどうやって取り交わしたんだろうな
279日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:05:45.76ID:IKVyxntk 団子を食わされて
半玉だけ口にする家康と
一個半を一口で食べる信玄
半玉だけ口にする家康と
一個半を一口で食べる信玄
280日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:05:48.91ID:leoloQVd お田鶴は鵜殿家の娘だからずっと今川家の忠誠を大切にしている←わかる
お田鶴の行動原理は瀬名へと強い愛← ハァァ?
お田鶴の行動原理は瀬名へと強い愛← ハァァ?
281日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:05:51.84ID:WS1eEQjn 今回の回想を1話に割り振ってるだけでも感情移入度結構変わったと思うんだがなぁ
282日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:06:11.64ID:1XxRGcbA ピアノ曲を長々と垂れ流して
ハイ、泣いてください、悲しいでしょ?て指図された気がして冷めたわ
ハイ、泣いてください、悲しいでしょ?て指図された気がして冷めたわ
283日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:06:27.46ID:YgKddD8d 前回が百合の話で
今回も瀬名とお田鶴が百合みたいな感じ
今回も瀬名とお田鶴が百合みたいな感じ
284日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:06:58.28ID:64LtHdaH 中井貴一の武田信玄って年間視聴率が40%くらいあったみたいだけど、そんなに面白かったの?
285日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:06:59.40ID:F7trHPph >>281
田鶴と氏真に関しては “平和だった頃の駿府の仲間たち”パートがもっとしっかり描かれてた方がよかったかも
田鶴と氏真に関しては “平和だった頃の駿府の仲間たち”パートがもっとしっかり描かれてた方がよかったかも
286日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:07:04.68ID:lZEzW0k9 瀬名が退場しないと、家康が一人前にならなそうで
瀬名、早く退場してほしい
瀬名、早く退場してほしい
287日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:07:43.66ID:1o+qhzBU288日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:08:22.33ID:6hOxym3t 昔みたいに仲良くしたかっただけのに〜って幼馴染との確執は氏真の方を掘り下げておく必要があるからお田鶴は削られたんじゃない?
言っちゃ悪いけど家康の人生から見てどっちが重要かと言われたら氏真の方だもの
言っちゃ悪いけど家康の人生から見てどっちが重要かと言われたら氏真の方だもの
289日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:08:45.48ID:Uy+g4GXZ 瀬名そろそろ黒くしないといけないと思うんだが
大賀弥四郎にはめられた悲劇のヒロイン路線にするのか
大賀弥四郎にはめられた悲劇のヒロイン路線にするのか
290日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:08:53.62ID:T9xMHxLb >>272
今川に人質に送られる予定が奪われて織田に行く
広忠に見捨てられて殺されそうになる
人質交換で駿河で雪斎に学ぶ
桶狭間が起こりで敵の真っ只中に取り残され岡崎へ
織田と戦いつつ織田と和議で氏真と敵対
三河一揆で危機一髪
遠江攻めで堀川で庶民ばかりを2000人以上の大虐殺
金ヶ崎の撤退戦を助ける
姉川では大手柄
三方原で大敗
長篠での大勝利
築山事件に信康切腹
高天神城に甲州侵攻
光秀の接待
伊賀越え
天正壬午の乱
小牧長久手
こんな感じの人生
かなり密度濃いと思うぞ
天下人になるだけの人生だよ
今川に人質に送られる予定が奪われて織田に行く
広忠に見捨てられて殺されそうになる
人質交換で駿河で雪斎に学ぶ
桶狭間が起こりで敵の真っ只中に取り残され岡崎へ
織田と戦いつつ織田と和議で氏真と敵対
三河一揆で危機一髪
遠江攻めで堀川で庶民ばかりを2000人以上の大虐殺
金ヶ崎の撤退戦を助ける
姉川では大手柄
三方原で大敗
長篠での大勝利
築山事件に信康切腹
高天神城に甲州侵攻
光秀の接待
伊賀越え
天正壬午の乱
小牧長久手
こんな感じの人生
かなり密度濃いと思うぞ
天下人になるだけの人生だよ
291日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:09:21.93ID:AGc+oMDi 野間口と田鶴が兄妹だってことももう少し強調しといた方がよかったのに
292日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:09:49.07ID:T9xMHxLb >>279
実際武田軍は今川攻めの時も遠江に区域侵入してくるからな
実際武田軍は今川攻めの時も遠江に区域侵入してくるからな
293日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:09:51.87ID:RNK6ORa1 >>274
まあ前の大河の北条義時も前半は殆ど活躍シーン無いから家康が活躍しないのも別に構わんけどそれに代わる人気キャラがどうする家康にはあまり居ないんだよな。鎌倉には頼朝義経などが大暴れしてたけどどうする家康は大暴れキャラ立ちしてるキャラが居ないってのがこのドラマの世界観になかなか入り込めない要因かなって思う
まあ前の大河の北条義時も前半は殆ど活躍シーン無いから家康が活躍しないのも別に構わんけどそれに代わる人気キャラがどうする家康にはあまり居ないんだよな。鎌倉には頼朝義経などが大暴れしてたけどどうする家康は大暴れキャラ立ちしてるキャラが居ないってのがこのドラマの世界観になかなか入り込めない要因かなって思う
294日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:09:51.87ID:fnF6Fsrg 史実じゃないって
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1637390599463776257?cxt=HHwWgsDR-eWEl7ktAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/a_ri_no_ri/status/1637390599463776257?cxt=HHwWgsDR-eWEl7ktAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
295日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:10:04.63ID:xI8Mfl7E296日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:10:31.87ID:T9xMHxLb297日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:10:47.96ID:fnF6Fsrg298日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:10:55.78ID:TVU3fTmt299日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:11:33.62ID:MzM8UCe2 家康が駿府にこだわる理由がよくわかったろ
家臣もそう
家臣もそう
300日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:12:23.78ID:RA2VsP0l >>287
本来関口一族は処刑のところを瀬名が慰み者になる事で首の皮一枚で繋がってたからね
それを逃げようとしたのをお田鶴に密告されたらそりゃ死罪言い渡されるわな
本人はそんな事になるなんて思ってなかったみたいなのが違和感あったけど
本来関口一族は処刑のところを瀬名が慰み者になる事で首の皮一枚で繋がってたからね
それを逃げようとしたのをお田鶴に密告されたらそりゃ死罪言い渡されるわな
本人はそんな事になるなんて思ってなかったみたいなのが違和感あったけど
301日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:12:33.17ID:MzM8UCe2 お前ら、晩年に家康が駿府で過ごす伏線だぞ
302日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:12:34.90ID:1o+qhzBU303日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:12:35.55ID:2Fgo56fp >>295
例えばだけどあの、田鶴が助命を申し出た時に
せめて瀬名だけはみたいなことを言って取り乱して
兄に「いい加減にしろ」と制止されていたら、見てるほうも
「おや?」と思ったかもしれない
それで今日の回を迎えたら、ああなるほどだからあそこで
必死に嘆願したのか、と思えたかも
例えばだけどあの、田鶴が助命を申し出た時に
せめて瀬名だけはみたいなことを言って取り乱して
兄に「いい加減にしろ」と制止されていたら、見てるほうも
「おや?」と思ったかもしれない
それで今日の回を迎えたら、ああなるほどだからあそこで
必死に嘆願したのか、と思えたかも
304日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:12:56.14ID:big6WY62 波岡一喜もう出ないの?
305日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:13:09.29ID:PCrumi6e >>279
あれな、家康半国でいいのかよって
あれな、家康半国でいいのかよって
306日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:13:32.58ID:RA2VsP0l307日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:13:44.87ID:hlGZYLPw >>287
田鶴からしたら瀬名との友情も大切だけど今川への忠義はもっと大事だから裏切ろうとした瀬名一家を密告したことに対しては悪いことしたとは思ってないんじゃないかな
まあ気の毒なことになったとは思ってるだろうけど
田鶴からしたら瀬名との友情も大切だけど今川への忠義はもっと大事だから裏切ろうとした瀬名一家を密告したことに対しては悪いことしたとは思ってないんじゃないかな
まあ気の毒なことになったとは思ってるだろうけど
308日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:13:49.37ID:xI8Mfl7E 密約は秘密なのになんで史実扱いされてるんだ
309日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:14:10.85ID:RA2VsP0l310日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:14:33.09ID:am1ilVNi311日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:14:59.05ID:xI8Mfl7E >>290
その大虐殺はやるのかな
その大虐殺はやるのかな
312日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:15:00.47ID:Uy+g4GXZ >>271
身長言い出したら山県なんてすごいちび用意しないといけなくなるぞ
身長言い出したら山県なんてすごいちび用意しないといけなくなるぞ
313日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:15:08.67ID:RA2VsP0l ここまで駿河が美化された土地に描かれた大河があっただろうか
314日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:15:42.04ID:6o1JkhMV 今回は浜松の元城町東照宮が祀られる理由だろ
お前らみたいなアホな発想ではないぞ
ちゃんとした話だ
お前らみたいなアホな発想ではないぞ
ちゃんとした話だ
315日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:15:47.64ID:RA2VsP0l316日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:16:03.77ID:xb3jcSo4 いやー
テルマエ公の迫力はすごいわ
燃え盛る駿府を見下ろす表情とか
まさに甲斐の虎
テルマエ公の迫力はすごいわ
燃え盛る駿府を見下ろす表情とか
まさに甲斐の虎
317日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:16:30.75ID:sxxBoqwd >>316
まさに虎と三匹の猫
まさに虎と三匹の猫
318日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:16:54.29ID:am1ilVNi319日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:16:59.38ID:U23XB9wB 阿部寛強そうで勝てる気がしない
信長小男で簡単に潰せそう
信長小男で簡単に潰せそう
320日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:17:00.41ID:IoIqITvx 今川側からすれば、そりゃ織田側に寝返った家康は許せないと思う
昔はどんな卑劣な振る舞いをしても自分が生き残れなきゃ一族が滅びるんだから仕方ないけど
昔はどんな卑劣な振る舞いをしても自分が生き残れなきゃ一族が滅びるんだから仕方ないけど
321日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:17:13.77ID:6hOxym3t >>302
直虎はあまりに史実が地味だから創作で盛る要素ありまくるだったからじゃ...
直虎はあまりに史実が地味だから創作で盛る要素ありまくるだったからじゃ...
322日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:17:37.74ID:2nYlXu3a >>308
その時は秘密でも後世に資料出てきたとか幾らでもあるだろ
その時は秘密でも後世に資料出てきたとか幾らでもあるだろ
323日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:17:46.54ID:7RODKqn7324日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:17:59.52ID:1yHU+Izb325日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:18:15.37ID:UmCG4Mhk お田鶴が椿好きな理由言ってったっけ?
言いかけてやめてその後言及するのかと思ってたらなかった気が
言いかけてやめてその後言及するのかと思ってたらなかった気が
326日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:18:43.00ID:IKVyxntk 戦じゃあと
大喜びして荒れ狂う赤備え軍団は
めちゃ強そうだった
大喜びして荒れ狂う赤備え軍団は
めちゃ強そうだった
327日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:18:45.40ID:aPIPTIEX328日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:19:02.57ID:am1ilVNi 前々回に正信にあんた嫁取り戻すのに人死に出したよねって正面から言われたのにまだ甘さが抜けてないのか
329日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:19:13.11ID:Uy+g4GXZ 信長はそろそろ上京果たして巨大勢力になってるの?
330日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:19:31.80ID:xI8Mfl7E >>322
駿河切り取りについて合意した古文書とかあったりするのかしら
駿河切り取りについて合意した古文書とかあったりするのかしら
331日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:19:58.14ID:wkmgLEjO 瀬名の両親や夫を密告してまで今川への忠義を立てた私ですから自分が助かるために投降することはできないのですとか手紙に欲しかった
332日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:20:07.34ID:PCrumi6e333日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:20:39.14ID:1XxRGcbA 田鶴は瀬名たちを監視してて密告もしたくせに
なぜか氏真に助命を嘆願してて根本から勘違いしてて意味不明だったからな
そもそも脚本がそんな前の話を覚えてたかも怪しいけど
なぜか氏真に助命を嘆願してて根本から勘違いしてて意味不明だったからな
そもそも脚本がそんな前の話を覚えてたかも怪しいけど
334日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:21:01.13ID:am1ilVNi そういや信長が美濃取って上洛したからそろそろムロツヨシと金ケ崎で地獄の撤退戦やる時期か
335日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:21:11.56ID:6hOxym3t 霧の中から現れる信玄は貫禄ありまくりだった
武田勢はなぜか千代以外基本顔濃いよね
武田勢はなぜか千代以外基本顔濃いよね
336日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:21:20.55ID:1+iaxkCc 今回なかなか面白かった
ただ「女城主」を連呼するのは今時よくないだろうな
ただ「女城主」を連呼するのは今時よくないだろうな
337日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:21:55.76ID:lZMzfdjJ 阿部ちゃん主演で一本ぐらい大河作っとくべきだったな
338日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:22:34.85ID:am1ilVNi 女城主連呼は今回チラッと名前出した井伊が主人公だった直虎オマージュでしょう
339日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:22:38.97ID:lZMzfdjJ >>325
最後に瀬名に言ってたよ
最後に瀬名に言ってたよ
340日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:22:43.15ID:G6gF/jar 大江戸温泉物語ファミリー大河ドラマ
341日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:23:18.81ID:xI8Mfl7E >>325
生花やってたのが椿だったのかは分からないわ
この脚本家ってそういう肝心な所を視聴者に丸投げする所あるから
叩かれるのも当然というか
瀬女が氏真と関係をもったのかアヤフヤなのとかモヤっとするわ
生花やってたのが椿だったのかは分からないわ
この脚本家ってそういう肝心な所を視聴者に丸投げする所あるから
叩かれるのも当然というか
瀬女が氏真と関係をもったのかアヤフヤなのとかモヤっとするわ
342日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:24:11.86ID:TVU3fTmt 家康が止めろ撃つなとか泣き喚いてて
コイツは人質交換の経験も忘れてんの
ね、まだろくに責任を負う覚悟持てないのかよ
コイツは人質交換の経験も忘れてんの
ね、まだろくに責任を負う覚悟持てないのかよ
343日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:24:24.42ID:Uy+g4GXZ 静岡浜松そんなに雪降るんか
344日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:24:34.32ID:G6gF/jar 田鶴
古沢良太ファミリー
コンフィデンスマンコリアの仔猫ちゃん役
そうわかるね
古沢良太脚本
徳川家康、本田忠勝
武田信玄を仔猫ちゃんなんじゃないか?
古沢良太ワールド
民放のドラマの役設定を公共放送ドラマに古沢良太ワールドとして持ち込む
古沢良太ファミリー
コンフィデンスマンコリアの仔猫ちゃん役
そうわかるね
古沢良太脚本
徳川家康、本田忠勝
武田信玄を仔猫ちゃんなんじゃないか?
古沢良太ワールド
民放のドラマの役設定を公共放送ドラマに古沢良太ワールドとして持ち込む
345日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:25:10.46ID:am1ilVNi >>343
あの辺りは温暖だから冬でもまず雪は降らんよ
あの辺りは温暖だから冬でもまず雪は降らんよ
346日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:25:55.72ID:IoIqITvx >>335
上を見上げた時、天狗みたいなものが信玄を護衛してるシーンに痺れた
上を見上げた時、天狗みたいなものが信玄を護衛してるシーンに痺れた
347日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:26:44.88ID:Oe5K8EFq348日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:27:39.08ID:G6gF/jar 古沢良太脚本映画ドラえもん公開に合わせて
ジャイアン役の俳優を出してジャイアン役のまま出してくる。
仔猫ちゃん
古沢良太脚本フジテレビ映画仔猫ちゃん役を田鶴として採用
田鶴仔猫ちゃん回に武田信玄を合わさて出して
武田信玄を仔猫ちゃんを徳川家康達に言わせる。
コンフィデンスマン仔猫ちゃん回
ジャイアン役の俳優を出してジャイアン役のまま出してくる。
仔猫ちゃん
古沢良太脚本フジテレビ映画仔猫ちゃん役を田鶴として採用
田鶴仔猫ちゃん回に武田信玄を合わさて出して
武田信玄を仔猫ちゃんを徳川家康達に言わせる。
コンフィデンスマン仔猫ちゃん回
349日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:28:41.93ID:G6gF/jar 流石古沢良太様と楽しむ回だぞ
350日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:28:57.46ID:1+iaxkCc 信玄が瀬名の好みまで調べていて家康をぞくっとさせる流れは良かったです
351日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:30:13.99ID:2Fgo56fp352日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:30:26.28ID:TVU3fTmt B級をグルメとか呼んでるようなもん
それ本物のグルメに失礼だろってわからんのか?
それ本物のグルメに失礼だろってわからんのか?
353日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:30:31.35ID:02sMmnTm 鵜殿長照の死はなかなか上手いシーンだったのに
田鶴はやすやす飛び込んできてあっさり撃たれて死ぬって
これでいいのか…
椿描きたくて仕方なかったって感じで
田鶴はやすやす飛び込んできてあっさり撃たれて死ぬって
これでいいのか…
椿描きたくて仕方なかったって感じで
354日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:31:49.54ID:G6gF/jar 仔猫ちゃん田鶴と瀬名の思い出の買い食い団子
武田信玄仔猫ちゃんと徳川家康の関節極め団子食い
コンフィデンスマン仔猫ちゃんワールド回
コンフィデンスマンを知らなければ成立しない回
武田信玄仔猫ちゃんと徳川家康の関節極め団子食い
コンフィデンスマン仔猫ちゃんワールド回
コンフィデンスマンを知らなければ成立しない回
355日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:31:54.52ID:6hOxym3t356日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:32:00.06ID:uDtWLaDs357日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:32:42.27ID:T7qVnvuI 山中で家康一行に単身でコンタクトして来ることで一見豪胆に思わせて
実は配下の者を周囲に配置しておいて心理的に優位に立って交渉を行う信玄の用意周到さ
家康とは役者が違うという感じだったな
実は配下の者を周囲に配置しておいて心理的に優位に立って交渉を行う信玄の用意周到さ
家康とは役者が違うという感じだったな
358日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:33:01.20ID:1XxRGcbA 相変わらず人の並べ方、撮り方が滅茶苦茶
セットも道具もみな小汚くて偽物の集まり
無駄にズームアップを多用する意味がわからない
そして、カメラマンに後ろから追わせるのを止めろよいい加減に!
画面が揺れるのが一番腹立つんだよ!
セットも道具もみな小汚くて偽物の集まり
無駄にズームアップを多用する意味がわからない
そして、カメラマンに後ろから追わせるのを止めろよいい加減に!
画面が揺れるのが一番腹立つんだよ!
359日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:33:45.89ID:Oe5K8EFq360日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:33:50.27ID:b9Ec+51V361日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:34:29.62ID:PexJwu0E 始まった当初は違和感があったVFXも慣れてきたのか気にならなくなった
362日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:35:11.88ID:G6gF/jar 大江戸温泉物語
363日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:35:15.87ID:O4IxVsfO お田鶴は城の中で家臣たちに囲まれて気合入れたのに
先陣切って無防備で射殺はお笑いでしょ
城主が門を開けた瞬間射殺される戦があるのか
先陣切って無防備で射殺はお笑いでしょ
城主が門を開けた瞬間射殺される戦があるのか
364日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:35:40.21ID:xI8Mfl7E365日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:36:17.78ID:xzMJMtiq 信長の顔を立ててやる
という信玄の配慮が裏目に出て家康が増長
後に武田の西上作戦を招くことになる
という信玄の配慮が裏目に出て家康が増長
後に武田の西上作戦を招くことになる
366日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:36:45.05ID:1+iaxkCc あのお堅いお田鶴どのがこのようなはしたない恰好をするとは・・・(´・ω・`)
https://portal.st-img.jp/thumb/d6feb0bf32624775e186adfa90eb3865_1676322572_l.jpg
https://portal.st-img.jp/thumb/d6feb0bf32624775e186adfa90eb3865_1676322572_l.jpg
367日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:38:50.06ID:1XxRGcbA368日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:41:30.34ID:R2K8n5cm 女が斬られるシーン描けないなら
死ぬところカットでもよかったかも
馬に跨って犬死した上に回想で美化は安っぽい
死ぬところカットでもよかったかも
馬に跨って犬死した上に回想で美化は安っぽい
369日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:41:55.33ID:Lri2F82L370日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:42:14.31ID:o0kmXRty 駿府が秒で滅んだのよかった
武田信玄が出てきたから視聴率が4%ぐらい爆増しそう
武田信玄が出てきたから視聴率が4%ぐらい爆増しそう
371日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:43:43.35ID:SS/J1MEt372日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:44:15.04ID:6hOxym3t お田鶴が普通に応戦できてたらそれはそれで文句言われてただろうしなぁ
373日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:44:30.24ID:TeU+O2sp なんか予告でのかかれーーとの勇ましさからなんとなくかっこいい様があるのかなと思ったがそのワンカットだけのカッコよさで
前後スッカスカ
あと大江戸温泉物語のロゴが間抜けすぎる
あれ見るだけでな
徳川の葵紋に似せて作ったに過ぎない
葵紋イメージのロゴだもんだ
前後スッカスカ
あと大江戸温泉物語のロゴが間抜けすぎる
あれ見るだけでな
徳川の葵紋に似せて作ったに過ぎない
葵紋イメージのロゴだもんだ
374日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:44:44.70ID:TeU+O2sp なんで大江戸温泉物語のロゴを使うんだろう
375日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:45:52.13ID:tDzPncPw 信玄の描写は歴代の中でもかなり上位に来そうだな
376日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:47:06.12ID:big6WY62 >>309
ありがとう
ありがとう
377日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:47:08.80ID:Bg1JAgow 美女のみなさま、どうか女優を目指してください。
378日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:47:20.89ID:GQKD0c/t379日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:48:25.13ID:iBrNC9lg 応戦しなくてもいいけど、城門開けたらすぐ撃ち殺されてるのは家臣何やってんだレベルで草
380日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:48:48.59ID:HNVoi3eI >>378
あほう
あほう
381日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:49:07.70ID:HHNQkmX2 まあ信玄はこの今川領侵攻で息子と仲が悪くなって、結局長男を粛清するはめになるんだがな
382日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:50:17.74ID:xI8Mfl7E >>381
もう上杉とは手打ちになってんだっけか
もう上杉とは手打ちになってんだっけか
383日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:51:39.39ID:vJvrq4/k 今日は面白かったか?
384日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:51:52.44ID:caV++7dC >>235
独眼竜政宗の秀吉と政宗の格の違い演出は凄まじかった
独眼竜政宗の秀吉と政宗の格の違い演出は凄まじかった
385日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:52:20.72ID:2Fgo56fp >>383
レズが好きな人なら
レズが好きな人なら
386日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:53:10.44ID:CXl/3y7a >>371
そもそもカメラ固定して撮影すればいいと思うんですよね
合戦や、出陣のシーンでも横に回せばいいだけなので
わざとカメラマンに持たせて、
ドキュメンタリー風映画の臨場感を気取ってるんですよ
視聴側からすると見辛いだけなのに
そもそもカメラ固定して撮影すればいいと思うんですよね
合戦や、出陣のシーンでも横に回せばいいだけなので
わざとカメラマンに持たせて、
ドキュメンタリー風映画の臨場感を気取ってるんですよ
視聴側からすると見辛いだけなのに
387日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:53:24.04ID:OqbZ8adQ 脚本がスカスカっていうより、撮影の撮れ高がスカスカって感じが…
間延びしてるシーンが多すぎて尺稼ぎにしか見えんなぁ
田鶴、なんかセリフが瀬名宛ての独り言ばっかりだったが
せっかく目の前に憎き家康が出てきたんだから
罵倒のひとつでも言わせたらいいのにね
盛り上がりに欠けてつまらない最期だったな
間延びしてるシーンが多すぎて尺稼ぎにしか見えんなぁ
田鶴、なんかセリフが瀬名宛ての独り言ばっかりだったが
せっかく目の前に憎き家康が出てきたんだから
罵倒のひとつでも言わせたらいいのにね
盛り上がりに欠けてつまらない最期だったな
388日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:54:32.02ID:XhXFtY5o >>366 いいポーズだね
そのままの姿勢で後ろからツンツンしたいぞ
そのままの姿勢で後ろからツンツンしたいぞ
389日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:54:58.02ID:am1ilVNi >>383
力を入れた女性描写は滑り倒してるが信玄や信長とのパートは面白いよ
力を入れた女性描写は滑り倒してるが信玄や信長とのパートは面白いよ
390日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:57:58.14ID:1lwXmVhk 甘いスイーツな日本酒みたいなドラマみるか!もう一度😡
391日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 19:58:08.69ID:PCrumi6e >>379
田鶴が今川と共に滅びたいとはいいが、付き合わされる家臣や領民はたまったもんじゃないな
田鶴が今川と共に滅びたいとはいいが、付き合わされる家臣や領民はたまったもんじゃないな
392日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:00:16.87ID:SS/J1MEt393日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:01:23.49ID:TVU3fTmt >>387
お芝居なんだから、台詞の掛け合いがあって然るべきだよね
お芝居なんだから、台詞の掛け合いがあって然るべきだよね
394日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:04:00.97ID:11mACSXs395日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:06:27.38ID:mk7M5eXH 徳川を源氏詐称扱いは笑う
396日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:06:45.36ID:TpNf7Ow1 >>323
それで面白いならいいけど創作だわ面白くないわで視聴者が離れる
それで面白いならいいけど創作だわ面白くないわで視聴者が離れる
397日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:07:36.92ID:CKVmELSi 利家とまつだってフェミニスト発言のゴリ押しや
ぞんざいに扱われる男たちに苛々させられたが、
今日のような酷いもんを見せられちゃ、
利まつが神作品に見えて来ちゃうよ
ぞんざいに扱われる男たちに苛々させられたが、
今日のような酷いもんを見せられちゃ、
利まつが神作品に見えて来ちゃうよ
398日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:07:45.85ID:1lwXmVhk 瀬名様ー😊
399日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:11:11.95ID:TeU+O2sp この回はコンフィデンスマンコリアの仔猫ちゃん役の田鶴の女優の為の回だよな
仔猫仔猫と出てきてニヤけることできるのは
古沢良太と田鶴、仔猫ちゃん役の女優だけやろ
仔猫仔猫と出てきてニヤけることできるのは
古沢良太と田鶴、仔猫ちゃん役の女優だけやろ
400日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:11:46.65ID:IoIqITvx >>395
家康の出自不明説みたいなものもあったと思う
家康の出自不明説みたいなものもあったと思う
401日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:12:21.16ID:GilV6Wlo 女が書いてるフェミ丸出し脚本の方がまだよかったかも
おっさんが書いてるスイーツドラマって感じのズレが際立つ
おっさんが書いてるスイーツドラマって感じのズレが際立つ
402日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:13:23.32ID:McSOSD8W >>397
としまつとか武蔵が出来のいい大河に見えてしまうな
としまつとか武蔵が出来のいい大河に見えてしまうな
403日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:15:00.58ID:caV++7dC404日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:16:24.04ID:xdELf5b7 チビ信長
405日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:16:58.20ID:RS8SytA4 >>401
どの層目当てで書いてるんだろうね
どの層目当てで書いてるんだろうね
406日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:19:41.55ID:SXBnFstG407日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:20:46.17ID:tpI4odrs408日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:21:41.06ID:FMjLe5eC409日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:22:04.06ID:UpiXgKTx クスッとなるシーンがあるのが、今作の良いところだな
410日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:24:40.14ID:EzPr/5Px411日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:26:26.12ID:AfqgDSzp 9%かよくて10%ぐらいか?
12に戻るのは無理そう視聴率
12に戻るのは無理そう視聴率
412日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:28:07.87ID:1+iaxkCc こういう連続ドラマは一回見なくなるとね
413日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:29:23.49ID:edwk3OtD >>405
自分の中の架空の視聴者じゃないのかな
自分の中の架空の視聴者じゃないのかな
414日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:30:28.35ID:J5zxxl7K 団子屋か五平餅のシーンがあったが、後々小豆餅、銭取の伏線かな?
415日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:31:20.15ID:v+LI00od 脚本家の精神年齢が低いんだろうか
416日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:31:33.37ID:pewiQbBG ソニー/ピクセラ
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%
家康(3)35400/1120_14.8%_個8.8%
家康(4)33100/1055_13.9%_個8.5%
家康(5)32800/1028_12.9%_個7.7%
家康(6)32138/1102_13.3%_個8.0%
家康(7)31080/1043_13.1%_個8.0%
家康(8)29000/ *966_12.1%_個7.3%
家康(9)29200/ ****_11.8%_個7.1%
家康(10)17300/ *657_7.2%_個4.1%
これを見るとギリ10%いくかどうかって感じかな?
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%
家康(3)35400/1120_14.8%_個8.8%
家康(4)33100/1055_13.9%_個8.5%
家康(5)32800/1028_12.9%_個7.7%
家康(6)32138/1102_13.3%_個8.0%
家康(7)31080/1043_13.1%_個8.0%
家康(8)29000/ *966_12.1%_個7.3%
家康(9)29200/ ****_11.8%_個7.1%
家康(10)17300/ *657_7.2%_個4.1%
これを見るとギリ10%いくかどうかって感じかな?
417日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:32:32.46ID:2Fgo56fp418日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:32:40.64ID:26b0E3ST え、せっかく阿部寛出てきたのに回復しないんか
先週で見限られた?
先週で見限られた?
419日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:33:25.47ID:tAOtVkm2 信長も家康も仏教勢力に対して武力で戦って従えたのに朝廷に対してはお墨付きを貰うと言って従順なのはなぜですか?
天皇は神だと言うしどっちも宗教で変わりないように見える
本当は天皇と戦ったが歴史改竄されたのでは?
天皇は神だと言うしどっちも宗教で変わりないように見える
本当は天皇と戦ったが歴史改竄されたのでは?
420日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:33:58.83ID:wr6TDFS+ なんで毎回回想入れるかなあ
しらけるんだよ
たまにならいいけどまたかよってなるし今さら回想されても知らんがなって気になる
しらけるんだよ
たまにならいいけどまたかよってなるし今さら回想されても知らんがなって気になる
421日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:34:30.84ID:ysCNjfaK422日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:34:52.78ID:g8zIJ6V2 >>419
朝廷に力があったのは昔の話だぞ?
朝廷に力があったのは昔の話だぞ?
423日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:35:19.04ID:g8zIJ6V2 この内容で中高年の女性が見てくれると思ったのか?
424日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:35:29.01ID:4XJZy3sk 何じゃこれ
425日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:35:29.10ID:WMmr0lYQ426日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:35:37.84ID:FEM3w8bF もし青年誌掲載の漫画だったならば、このキャラクター設定、ビジュアル造形
ピックアップしたエピソード、ストーリー展開でもあんま文句もなかった気もする
ただ、それを実写、それも大河ドラマ枠でやられてしまうと…ねぇ…
ピックアップしたエピソード、ストーリー展開でもあんま文句もなかった気もする
ただ、それを実写、それも大河ドラマ枠でやられてしまうと…ねぇ…
427日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:36:29.10ID:ipiiO/uR428日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:37:55.96ID:XpGeslcw 相変わらず白飛びしてるしてる様な
映像作りは今だに慣れない
まるで清盛の再来
映像作りは今だに慣れない
まるで清盛の再来
429日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:38:15.27ID:v+LI00od 劇団新感線あたりでやれば良い
大河枠ではないな…
大河枠ではないな…
430日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:38:49.59ID:2Fgo56fp431日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:39:11.98ID:tAOtVkm2 >>416
【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ8【戦国大河】
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678852754/
で前に回帰分析してみた
平均視聴率 = 0.9911*初回視聴率 - 4.5489
【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ8【戦国大河】
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678852754/
で前に回帰分析してみた
平均視聴率 = 0.9911*初回視聴率 - 4.5489
432日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:39:19.48ID:Yy+VrTwL >>428
清盛とか武蔵とかは不人気作品だけど内容はどうするよりは遥かにいいからな
清盛とか武蔵とかは不人気作品だけど内容はどうするよりは遥かにいいからな
433日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:39:32.92ID://NuqHbb >>430
ジャニでももっと若い子向けの人はいるんじゃないの?
ジャニでももっと若い子向けの人はいるんじゃないの?
434日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:40:17.16ID:tkqHzLhz435日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:41:23.34ID:RuLaJmiW 駿府の幸せな日々が回数不足で全然共感しないんだが
436日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:41:44.54ID:8I2OkA45437日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:42:13.91ID:8cLFceMD もはや大河でもなんでも無くなったな。
早く打ち切ればいいのに。
今週は視聴率9.7パーセント
早く打ち切ればいいのに。
今週は視聴率9.7パーセント
438日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:42:41.18ID:1lwXmVhk あーあなたに会いたい♥
439日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:43:17.30ID:yDu2w3/h 久々に葵見たけど比べちゃうとため息が出ますねw ああいうのはもう作れないのかな
440日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:43:21.78ID:ZQvnFped なんか、武田の家臣団が山賊みたいだったな。
441日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:43:29.58ID:tkqHzLhz でも、これ
少年漫画ならめっちゃオモロイと思う
少年漫画ならめっちゃオモロイと思う
442日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:17.74ID:Yy+VrTwL443日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:19.41ID:/NOvGnx7 今川がどうやって切り取られたかがわかったわ
444日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:24.83ID:D/p6UmRt 無難に創ると普通につまらないとかもうね
トンデモ回の方がずっと面白い
トンデモ回の方がずっと面白い
445日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:42.00ID:2Fgo56fp446日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:46.77ID:wjras4Cq よくわからなかったんだが、瀬名に早く会いたいって思ってたのに何で降伏せず玉砕したんだ?
447日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:56.36ID:Yy+VrTwL >>443
薩埵峠はナレーションすらなかったけどな
薩埵峠はナレーションすらなかったけどな
448日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:58.93ID:eCh/+WWn まだ11話か
長い1年になりそうだ
長い1年になりそうだ
449日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:44:59.85ID:/NOvGnx7 氏真が信玄に経済封鎖して苦しめた所がないじゃないか
450日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:03.37ID:fC5X+4Db 今川氏やっと滅亡するのか、もう4月になっちゃう
451日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:16.00ID:/NOvGnx7 おたつおかしいわ、夫までを裏切って殺しているねんぞ
まあ最後は筋が通っているが自分の考えに縛られすぎだろ
まあ最後は筋が通っているが自分の考えに縛られすぎだろ
452日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:28.04ID:vJvrq4/k 今日も酷い話だったな
信玄だけが良かった
信玄だけが良かった
453日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:34.52ID:Hwbdvlhd 信玄とお茶飲みしていたとき、木の上にいたのって武田方?
454日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:50.49ID:2Fgo56fp455日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:13.39ID:GsKyR/u1 いやいや、大名たちが「ここはワシの領分だから年貢を納めろや!」と搾取をつづけなければ・・・
大名~武士さえいなければ
農民・庶民たちは幸せに暮らせたんですが
大名~武士さえいなければ
農民・庶民たちは幸せに暮らせたんですが
456日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:15.50ID:RqFhJtZC 数正がウナギ喰えるようになったな。
457日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:18.17ID:/NOvGnx7 信長は常に家康より先に行ってるなあ
458日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:26.42ID:ZECYPiP0 お田鶴の動機が瀬名瀬名瀬名なのアホかと思うわ
459日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:31.74ID:AkBh/439 ってことは井伊さんとこはもうとっくに攻められたわけか
460日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:47:48.53ID:64LtHdaH 浜松って心霊スポットの数では日本屈指らしいね
461日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:03.86ID:EtgH3/Ob 静岡本当に雪が少ないんだよね
子供の頃雪がちらついたとき、黒い傘持ち出して雪をつけて見たっけ
子供の頃雪がちらついたとき、黒い傘持ち出して雪をつけて見たっけ
462日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:06.38ID:Ot+yhUts もうエロ虎をゲスト出演させろよ
463日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:08.84ID:wr6TDFS+464日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:08.95ID:Ys4ENJdC ダラダラしてるな
本能寺まで長い
本能寺まで長い
465日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:10.84ID:JU25fV0Q 餅焼いてたババア柴田理恵だったんだなw
466日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:17.39ID:/NOvGnx7 >>459
氏真に調略で殺されている
氏真に調略で殺されている
467日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:22.50ID:gSvyaCAZ 学芸会レベルの演技
チープでダサい演出
おちゃらけの脚本
まさにトンキン五輪の開閉会式で見せられたもの
チープでダサい演出
おちゃらけの脚本
まさにトンキン五輪の開閉会式で見せられたもの
468日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:22.76ID:4joD+AKo >>460
kwsk
kwsk
469日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:36.99ID:l87VabPv 面白くなりそうな回だったのに…
やっぱり先週みたいに大河っぽくはないけどふざけてた方が魅力の出る脚本家さんなんだろうな
やっぱり先週みたいに大河っぽくはないけどふざけてた方が魅力の出る脚本家さんなんだろうな
470日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:45.91ID:WdxUlQqb 阿部寛の画面の圧w
471日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:52.73ID:tkqHzLhz これ最近女性人気の高い
2.5次元演劇に近いと思うのよ
若い女性人気があれば、まあ今年の狙いとしては当たってるのでは
もちろん、往年の大河ファンは辛いが
2.5次元演劇に近いと思うのよ
若い女性人気があれば、まあ今年の狙いとしては当たってるのでは
もちろん、往年の大河ファンは辛いが
472日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:54.99ID:2QxlsHD/ 田鶴ブサイク
473日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:00.59ID:SS/J1MEt 井伊家の記録では家康は最後の最後までお田鶴を助けようと降伏を促していたからね
城を押さえに行った数正と忠次(だったかな)を攻撃したから遂に攻撃に出て攻め落とした形
城を押さえに行った数正と忠次(だったかな)を攻撃したから遂に攻撃に出て攻め落とした形
474日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:05.77ID:j1x4DuOi 同じ3月ごろに上総介が死んだ時は盛り上がったなぁ…
475日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:08.53ID:J3haOwDR ただのサイコパスにどうやって感情移入すればいいのかさっぱりわからなかったな
476日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:17.59ID:wtfeYPHs なんかイライラするわー
てか前回と今回とこんな薄い内容で2話使うのもったいない
てか前回と今回とこんな薄い内容で2話使うのもったいない
477日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:24.27ID:TeU+O2sp 大江戸温泉物語家臣
今川様との約定を破るとは武田信玄許せん!
何話も前の大江戸温泉物語家臣
氏真ー!!
なぜなのか?
背景があるならYou Tube、ネット記事の解説を見ろと言うことなのか?
今川様との約定を破るとは武田信玄許せん!
何話も前の大江戸温泉物語家臣
氏真ー!!
なぜなのか?
背景があるならYou Tube、ネット記事の解説を見ろと言うことなのか?
478日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:30.11ID:/NOvGnx7 松平が源氏の血を引いてるって無理がありすぎだろ
479日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:33.91ID:ZQvnFped >>465
まったくわからんかったわ。
まったくわからんかったわ。
480日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:35.86ID:gwLSK3Bd481日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:38.97ID:oTnLmbt3 瀬名が氏真に組みしだかれたとこが今までで一番の見どころとは
482日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:49:56.98ID:DBbTYnUs >>475
かーちゃんは手紙の件で泣いてたわ
かーちゃんは手紙の件で泣いてたわ
483日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:10.55ID:wjras4Cq484日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:11.53ID:DKv0cLwI >>469
大河なんて手を出しちゃいけなかったんだよ
大河なんて手を出しちゃいけなかったんだよ
485日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:13.58ID:uks/hq/F ホームドラマをしたいんやろなってよく解る
悲しき過去を多用し過ぎやろ
悲しき過去を多用し過ぎやろ
486日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:18.81ID:Hwbdvlhd 信玄は三人の会話を最初から聞いていたんだよね?
487日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:31.10ID:P3MZ+t0V はい見て来たよ
信玄とのシーン
時間の無駄
その分きちんと引間城の周辺の説明をしろよと
特に人間関係なんかを
ここでもまた説明不足大河
信玄とのシーン
時間の無駄
その分きちんと引間城の周辺の説明をしろよと
特に人間関係なんかを
ここでもまた説明不足大河
488日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:38.05ID:ub3br0Fp 忍びが天狗のお面を被ってたら
余計、目立つような気がするな~
余計、目立つような気がするな~
489日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:38.48ID:vJvrq4/k >>478
金さえ払えば家系なんて買えるもんだからな
金さえ払えば家系なんて買えるもんだからな
490日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:50.33ID:ZQvnFped >>435
確かに、そんなシーン見た記憶が無いな。
確かに、そんなシーン見た記憶が無いな。
491日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:50:55.39ID:0WQIx8QW 相変わらず松潤の演技はアレだったけど他は良かった
492日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:01.03ID:emNx3HNW >>449 それで甲斐には塩が入らずに困ってるところを謙信が塩を送った事から「敵に塩を送る」って諺が生まれたんだよな」
493日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:04.57ID:tpBfy//r494日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:12.18ID:/NOvGnx7 >>474
頼朝の上総介殺しはエグすぎるわ、よく誰かに仕返しされず天下をとりよったわ
頼朝の上総介殺しはエグすぎるわ、よく誰かに仕返しされず天下をとりよったわ
495日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:14.68ID:4iJt92DU 古沢真面目になってきたじゃん
お前らなんでも文句言ってわがまますぎる
お前らなんでも文句言ってわがまますぎる
496日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:17.90ID:EmMgL0Fg 回想シーン少しくらい最初の方の回に入れられなかったのか
今更やられても説明感しか感じないし薄っぺらくて感情移入できないわ
今更やられても説明感しか感じないし薄っぺらくて感情移入できないわ
497日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:23.71ID:GsKyR/u1 数十年前の少女漫画レベルですな
498日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:40.53ID:kOQpbtwg 武田軍の俳優陣が良いね
499日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:47.73ID:vJvrq4/k >>494
仕返しを恐れて粛清しまくってたやん
仕返しを恐れて粛清しまくってたやん
500日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:51:48.48ID:zqFTsPx/501日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:52:04.69ID:qqf/dQFl 戦が全然描けて無い
せっかく面白い題材が台無しだわ
せっかく面白い題材が台無しだわ
502日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:52:21.77ID:XpmvjUlj503日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:52:29.19ID:wr6TDFS+ 信玄だと気づいた家康たちの小便ちびってそうな表情だけはよかったよ
504日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:52:36.16ID:/NOvGnx7 信玄の方がよほど源氏に血を引いてるだろ、頼朝のありえん行動に引いてしまって大人しくなったが対等だった
505日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:04.11ID:uks/hq/F506日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:11.25ID:zqFTsPx/507日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:15.98ID:ub3br0Fp 乞食僧の世良田親氏なる人物が
土豪の松平に入り婿した家系を作り上げた
土豪の松平に入り婿した家系を作り上げた
508日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:24.49ID:fC5X+4Db あの信玄なら一緒に温泉入ろうって言えば仲良くなれたかもしれん
509日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:41.06ID:osYjBD+7 >>504
甲斐源氏だったかな、確か?
甲斐源氏だったかな、確か?
510日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:45.82ID:orHqWvbE 面白い作品は、ここが面白い!で盛り上がれる
つまらない作品は、ここがつまらない!では盛り上がれない
イエヤスはどっちか分かるよね?🥺
つまらない作品は、ここがつまらない!では盛り上がれない
イエヤスはどっちか分かるよね?🥺
511日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:53:51.04ID:8kLT+h+L カット割とファンタジーギリギリ演出の
漫画のアニメ化的な文法で実写大河ドラマをやっている作品と割り切れば
割り切れば面白いと思う
漫画のアニメ化的な文法で実写大河ドラマをやっている作品と割り切れば
割り切れば面白いと思う
512日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:54:04.55ID:DKv0cLwI >>505
人間ドラマに全く深みがないじゃん
人間ドラマに全く深みがないじゃん
513日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:54:11.38ID:+lD4czN5 >>505
その人間ドラマも中途半端で誰にも感情移入できない
その人間ドラマも中途半端で誰にも感情移入できない
514日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:54:19.10ID:WS1eEQjn これまでの間に瀬名と田鶴が手紙でやり取りしつつ回想も小出しで交えてとかやってれば2人の関係を長期スパンで膨らませられたし、田鶴パートで多少夫婦のやりとりを入れとけばポッと出てパッと死んだ旦那みたいな浅い印象にもならなかったろうに
515日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:54:32.62ID:JU25fV0Q まあ家康と信玄が直接会うのは斬新だったなw
516日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:13.05ID:x5Kdi1ih 田鶴にスポット当てすぎ
来週も氏真っていつまで今川言ってんだと
来週も氏真っていつまで今川言ってんだと
517日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:39.16ID:HzCuQGSf518日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:44.31ID:/NOvGnx7 信玄は何で瀬名の好物が栗だって知ってたんだ
519日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:44.88ID:yZEvqLKY 相手が女城主だから、攻撃はマイルドに描いたのかもね
うるさい人達がいるから
うるさい人達がいるから
520日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:46.24ID:ub3br0Fp 食べかけの団子を食べさせるのを、
今のご時世よくできたな。
今のご時世よくできたな。
521日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:55:51.27ID:GqL83v6o というか
ホンマに松潤って芝居下手くそやね
ホンマに松潤って芝居下手くそやね
522日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:18.61ID:osYjBD+7 来週の予告で糸が婚礼の衣装を着て、最近嫁いできたみたいな感じになってた。でも、彼女が北条夫人なら、三国同盟の時にはもう既に結婚してる筈だから、アレは回想シーンなのかもしれない。
523日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:19.72ID:ccAArL34 >>508
冷える日にはテルマエロマエ
冷える日にはテルマエロマエ
524日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:20.80ID:vJvrq4/k525日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:25.30ID:QUTOBt5Z 人間ドラマにしてはお田鶴のこれまでが描写不足だし
築山の椿の木とか撮りたいシーンが先にあって組み立てるようなチグハグさが気になる
築山の椿の木とか撮りたいシーンが先にあって組み立てるようなチグハグさが気になる
526日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:38.84ID:ub3br0Fp >>518
栗を探してる最中から見ていたからじゃね
栗を探してる最中から見ていたからじゃね
527日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:40.19ID:VwWmfwex528日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:46.28ID:P3MZ+t0V529日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:56:50.41ID:PD8yqBEU530日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:03.71ID:V5NxoOJr 雪が降ってるのに普通の草履で普通の服装で歩くとか吹きさらしの部屋で火も焚かずに過ごすとか
あれは雪じゃなくて火山灰なのかと思ったわ
あれは雪じゃなくて火山灰なのかと思ったわ
531日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:08.02ID:qqf/dQFl 田鶴は善戦して家康側も300人死傷してるのに突撃あっさり即死って落ちは無いだろ
532日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:25.79ID:1VgiufEp 信玄と家康の団子経由の間接キス
533日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:31.74ID:uks/hq/F534日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:40.63ID:yZEvqLKY535日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:57:47.72ID:JU25fV0Q 今の段階だと家康は源氏じゃなく藤原氏だからな
536日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:13.96ID:G6gF/jar てか兄が家康に殺されてるなら
兄のことも思い出してあげてよ脚本
兄のことも思い出してあげてよ脚本
537日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:18.96ID:CKVmELSi538日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:19.18ID:j1x4DuOi 海外ドラマのLOSTみたいな構成だな
あっちのがキャラちゃんと立ってたけど
あっちのがキャラちゃんと立ってたけど
539日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:29.96ID:8kLT+h+L アニメ漫画の実写版ってのはあるけど
アニメ漫画を実写版でやってる的なものにみえる
結構新しい概念だと思う
アニメ漫画を実写版でやってる的なものにみえる
結構新しい概念だと思う
540日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:31.36ID:/NOvGnx7 おたつの頑固さにはうんざりした、かわいくても苛立った
氏真のことが好きだったのか、だからと言ってやりすぎ
氏真のことが好きだったのか、だからと言ってやりすぎ
541日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:43.77ID:J5zxxl7K >>488
山伏や修験道者の烏天狗って事だろう。本来なら山本勘助あたり出してもよかった。
山伏や修験道者の烏天狗って事だろう。本来なら山本勘助あたり出してもよかった。
542日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:58:48.75ID:WS1eEQjn 1~2話でこじんまりした話に纏める事ばかりで長期的なドラマとしての構成が全くなってないんだよな
突然思い出したように仲良し回想連発されても今まで関口家を売った女ぐらいの印象しかないのにあれで感動しろなんて無理筋
突然思い出したように仲良し回想連発されても今まで関口家を売った女ぐらいの印象しかないのにあれで感動しろなんて無理筋
543日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:01.08ID:P3MZ+t0V544日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:05.46ID:VwWmfwex545日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:08.82ID:GPUe/EXk どうする家康で好きなキャラいる?
俺はまだいない
俺はまだいない
546日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:22.36ID:wr6TDFS+ 団子を相手に食わせるのは信玄もお田鶴もやってたが脚本家の趣味か何かか
どちらも全く意味合いは違うけど
どちらも全く意味合いは違うけど
547日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:23.38ID:dBGrmhPC548日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 20:59:57.29ID:MRSMK4Mk キングダム見るぐらいの史実感で
見ればなかなか面白い
見ればなかなか面白い
549日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:00.66ID:zdJq/3+/ 三谷の大河よりもマシなところが
550日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:18.69ID:tQTSRj20 >>549
何一つないね
何一つないね
551日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 7367-gRJg)
2023/03/19(日) 21:00:23.23ID:JU7gL8dS0 >>542
1月にもう少しエピソードほしかったな
1月にもう少しエピソードほしかったな
552日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:24.24ID:uks/hq/F 散々言われてるが、背景説明をしなくていい
現代劇とかホームドラマなら上手くいくんやろうな
現代劇とかホームドラマなら上手くいくんやろうな
553日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:24.33ID:P3MZ+t0V554日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:28.11ID:ub3br0Fp 団子2個を駿河と遠江に例えて
遠江を半分しか食わなかった家康
残りを食った信玄というのは
信玄はその気になれば遠江も手に入れるという暗示か
遠江を半分しか食わなかった家康
残りを食った信玄というのは
信玄はその気になれば遠江も手に入れるという暗示か
555日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:34.38ID:3yoppbUI >>549
ないのがしんどい
ないのがしんどい
556日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:43.84ID:/NOvGnx7 >>546
そういえば団子シーンが多すぎだな
そういえば団子シーンが多すぎだな
557日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:00:55.75ID:v+LI00od 回想シーンて実際それまでの話数でやったのを使うから効果あるのにね
これは後付でしかないからなんの感慨もない
これは後付でしかないからなんの感慨もない
558日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:04.33ID:JWMvKJuI559日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:15.35ID:8MRpoRZ0 >>546
15話で家康が団子の中に石を入れられたのを食わされるらしい
15話で家康が団子の中に石を入れられたのを食わされるらしい
560日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:19.56ID:DHk9T8pw >>549
比較するなら滝田栄の徳川家康だろ
比較するなら滝田栄の徳川家康だろ
561日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:20.54ID:yt6QE0wS562日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:22.22ID:P3MZ+t0V563日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:46.91ID:P3MZ+t0V >>536
何度も書くけど・・・説明不足・・・
何度も書くけど・・・説明不足・・・
564日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:50.73ID:s+OCSogj565日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:01:53.09ID:06SpDLyX 田鶴はチクりの件があるからあんまり同情は出来なかったなあ
信玄シーンは良かったと思う
信玄シーンは良かったと思う
566日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:06.33ID:ZQvnFped >>135
表現はともかく(笑)、同意見だわ。
表現はともかく(笑)、同意見だわ。
567日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:08.16ID:4joD+AKo 去年の鎌倉殿の方が100万倍面白かったな
568日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:11.90ID:P3MZ+t0V >>545
ここまでで誰を好きになれと
ここまでで誰を好きになれと
569日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:16.97ID:OKbMHpoL 後ろの背景が絵
570日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:24.16ID:2WikJRSQ ひどい回だったな
女同士の友情メインのイメージ映像ばっかり
浜松も静岡も雪なんか10年に1回しか降らん
回を重ねるごとに脚本のクオリティが下がる
お話の舞台になる
浜松市民だから見てるが
ひどすぎて呆れる
女同士の友情メインのイメージ映像ばっかり
浜松も静岡も雪なんか10年に1回しか降らん
回を重ねるごとに脚本のクオリティが下がる
お話の舞台になる
浜松市民だから見てるが
ひどすぎて呆れる
571日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:28.45ID:vJvrq4/k572日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:49.23ID:P3MZ+t0V >>554
現実にそれぐらい広げてるからね
現実にそれぐらい広げてるからね
573日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:52.40ID:yh/VO5pg 瀬名は何で死ぬ思いで脱出してきたのに、岡崎城から1キロも離れた築山で暮らすのだろう?
家康とは子は出来ないし、側室は子を生むし
本当は別居でしよ
家康とは子は出来ないし、側室は子を生むし
本当は別居でしよ
574日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:52.72ID:tQTSRj20 >>560
レジェンド大河家康とウンコを比べないでください
レジェンド大河家康とウンコを比べないでください
575日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:57.31ID:1+Tk33cM >>568
今までの大河なら10話もたたずに好きなキャラいたじゃん
今までの大河なら10話もたたずに好きなキャラいたじゃん
576日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:02:59.72ID:2QxlsHD/ 椿姫がブサイク
577日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:03.68ID:tkqHzLhz 三谷の新選組!も粛清パートに入る前は
軽めの大河だったような
二作目三作目で凄い面白くなったし
軽めの大河だったような
二作目三作目で凄い面白くなったし
578日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:14.69ID:cwMk9gYz 三谷大河もギャグが寒いとかいろいろ酷いところはあったけど御家人やら脇役の描き方は上手かったように思う
今日のお田鶴みたいな誰かがメインで死亡退場する回はよくやれてることが多かった
今日のお田鶴みたいな誰かがメインで死亡退場する回はよくやれてることが多かった
579日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:16.09ID:MRSMK4Mk ここまで今川、今川なら
そっちで大河作れば良かったのにな
そっちで大河作れば良かったのにな
580日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:16.74ID:uks/hq/F581日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:28.51ID:8kLT+h+L 劇画調の歴史アニメや漫画的なものを一回作ってから
それを実写ドラマにしているのを観ているような感覚になる
それを実写ドラマにしているのを観ているような感覚になる
582日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:29.16ID:8MRpoRZ0583日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:32.72ID:HzCuQGSf584日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:50.13ID:Wy35x4GM 今川が油断さえしていなければ、極楽浄土が50年早く訪れていたということか。
585日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:54.32ID:j1x4DuOi なんか登場人物に魂が宿ってないわ
役者のブランド力、ネームバリューだけでここまできてる
あまり知らない役者がどうなろうが愛着もないし話から置いてかれる
脚本で唸るシーンが少なすぎるや
役者のブランド力、ネームバリューだけでここまできてる
あまり知らない役者がどうなろうが愛着もないし話から置いてかれる
脚本で唸るシーンが少なすぎるや
586日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:03:59.57ID:BDUpr+Fs 築山殿と信康の自刃
三方ヶ原
長篠の戦い
本能寺
伊賀越え
小牧長久手
あさひ 大政所
上洛
関東転封
朝鮮出兵
五大老
淀 秀頼 三成
関ヶ原
冬の陣 夏の陣
こんな怠い展開でやっててこれ全部網羅できるのか心配だよ
三方ヶ原
長篠の戦い
本能寺
伊賀越え
小牧長久手
あさひ 大政所
上洛
関東転封
朝鮮出兵
五大老
淀 秀頼 三成
関ヶ原
冬の陣 夏の陣
こんな怠い展開でやっててこれ全部網羅できるのか心配だよ
587日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:01.70ID:SS/J1MEt588日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:06.60ID:Y1zCUkhL >>570
雪の中の椿を田鶴に重ね合わせるシーンが撮りたかっただけの無駄な雪シーンは萎えたよね
雪の中の椿を田鶴に重ね合わせるシーンが撮りたかっただけの無駄な雪シーンは萎えたよね
589日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:08.01ID:TVU3fTmt 女性の自伝漫画でよくやる
ページ全部をモノローグで埋めまくる語り口
表立っては言えないからこうやって内心描写するんだよ
(どうでもいいが)碇シンジは男のくせしてこれだったから殺意湧いた
ページ全部をモノローグで埋めまくる語り口
表立っては言えないからこうやって内心描写するんだよ
(どうでもいいが)碇シンジは男のくせしてこれだったから殺意湧いた
590日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:28.52ID:wtfeYPHs591日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:38.38ID:AkBh/439 来週はパルパル城が舞台ですか
592日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:39.61ID:kOHp4io5 演出はまあまあ頑張ってたと思う。
最後は力尽きてくどさ全開になっちゃったけど
問題は脚本。
あれで視聴者を泣かせるつもりなら脳検査を勧めたくなるレベル。
最後は力尽きてくどさ全開になっちゃったけど
問題は脚本。
あれで視聴者を泣かせるつもりなら脳検査を勧めたくなるレベル。
593日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:42.63ID:vJvrq4/k 鎌倉殿で上総介死んだのが10回くらいだったよね
ど家はいまだにキャラのたった人いないね
主役ですら全く感情移入できんし
ど家はいまだにキャラのたった人いないね
主役ですら全く感情移入できんし
594日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:45.01ID:tQTSRj20595日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:04:51.77ID:P3MZ+t0V >>575
とはいえ他の大河でもそんなに思い入れるあるキャラはいないなww
とはいえ他の大河でもそんなに思い入れるあるキャラはいないなww
596日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:06.62ID:G6gF/jar これは脚本古沢良太が渚の為に作った回だろ
渚が金のかかった鎧姿になって馬に乗って城主武将として突撃を指示して場上で撃たれて落馬する
このシーンを放送できればいいってだけだろ
あとは捏造家紋を使って強引に視聴者に受け入れさせて洗脳する
大江戸温泉物語は葵紋に似せたイメージロゴだが
岡崎市広告代理店公共放送捏造家紋をこれが徳川家康の家紋だぞと放送法、公共放送として明らかに抵触する事をやっている
渚が金のかかった鎧姿になって馬に乗って城主武将として突撃を指示して場上で撃たれて落馬する
このシーンを放送できればいいってだけだろ
あとは捏造家紋を使って強引に視聴者に受け入れさせて洗脳する
大江戸温泉物語は葵紋に似せたイメージロゴだが
岡崎市広告代理店公共放送捏造家紋をこれが徳川家康の家紋だぞと放送法、公共放送として明らかに抵触する事をやっている
597日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:09.42ID:bnmXDamW598日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:17.64ID:HXNlsEcI599日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:23.63ID:J5zxxl7K 前半世良田氏(源氏)のエピソードぶっ込んだなら、武田信玄の決起集会は赤備えよりも、八幡大菩薩幟と「御旗楯無ご覧あれ」だろ。
600日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:28.83ID:l3VjSshG >>306
脇役が良かったんだよ。武田方の主な配役だけでも、信虎を平幹二朗、板垣を菅原文太、甘利を本郷功次郎、原を宍戸錠、飯富を児玉清。みんな鬼籍に入っけどね。
脇役が良かったんだよ。武田方の主な配役だけでも、信虎を平幹二朗、板垣を菅原文太、甘利を本郷功次郎、原を宍戸錠、飯富を児玉清。みんな鬼籍に入っけどね。
601日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:05:53.73ID:LsCgbyXj602日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:01.77ID:ub3br0Fp 中井貴一の信玄の
駿河を攻略した時の
「海をついに手に入れた」が思い出される
駿河を攻略した時の
「海をついに手に入れた」が思い出される
603日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:04.37ID:v1Ykce0H >>557
同感。取ってつけた感が半端ないです。
同感。取ってつけた感が半端ないです。
604日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:12.48ID:MRSMK4Mk605日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:14.43ID:Wy35x4GM 信玄との邂逅シーン、せめて最後に家康が何かひと言言わなきゃだめだろw
606日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:16.41ID:2WikJRSQ 浜松市民としては糞脚本に耐えて見てるんだが
曳馬城攻めがこの低クオリティ
三方原合戦もどこまでひどくなるか空恐ろしい
夏目の身代わり討ち死にやら
トンデモドラマになりそう
曳馬城攻めがこの低クオリティ
三方原合戦もどこまでひどくなるか空恐ろしい
夏目の身代わり討ち死にやら
トンデモドラマになりそう
607日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:18.52ID:P3MZ+t0V608日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:20.62ID:8MRpoRZ0 >>601
武田信玄との貫禄差が露骨だな
武田信玄との貫禄差が露骨だな
609日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:30.43ID:kCqugwkT アンチ観なくなったら終わりや
610日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:44.51ID:2QxlsHD/ 関水渚がブサイク過ぎる
611日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:49.41ID:P3MZ+t0V612日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:50.95ID:RBcdc62r 2個の団子を家康が一口だけ嚙り、残り1個半を信玄が一口で平らげる
駿河も遠江も武田が取る気だったんやな
駿河も遠江も武田が取る気だったんやな
613日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:51.11ID:/NOvGnx7 >>573
この大河の残念な所、通説と思われる事実を捻じ曲げてしまった
この大河の残念な所、通説と思われる事実を捻じ曲げてしまった
614日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:06:58.77ID:vJvrq4/k615日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:00.64ID:M/x9bkKz >>557
1年もかけてやるドラマなんだから回想じゃなくて未来の放送回に向けてパス出さないとあかんよな
1年もかけてやるドラマなんだから回想じゃなくて未来の放送回に向けてパス出さないとあかんよな
616日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:01.46ID:tA5tFSAl >>606
御愁傷様です
御愁傷様です
617日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:18.37ID:GPdNRrFL 祠に瀬名が椿を奉納した伝承も今ひとつ描ききれてないね
618日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:20.96ID:HzCuQGSf619日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:22.96ID:osYjBD+7 >>593
第15回ですよ。
第15回ですよ。
620日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:37.35ID:CKVmELSi 田鶴ってやたら製作者に贔屓されてんなと思った
先週が二度と大河ドラマなんて見るかとブチ切れた糞回だっただけに
先週が二度と大河ドラマなんて見るかとブチ切れた糞回だっただけに
621日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:41.34ID:JU25fV0Q >>599
八幡太郎と新羅三郎じゃあダンチよw
八幡太郎と新羅三郎じゃあダンチよw
622日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:07:51.14ID:P3MZ+t0V623日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:08:05.71ID:gGE1Huzw624日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:08:32.95ID:uks/hq/F 極論を言えばなんか知らんキャラがいきなり出てきて死んだ
これやったしなあ
説明されるとあああのキャラかとなるが
そんなキャラが亡くなっても???やしな
これやったしなあ
説明されるとあああのキャラかとなるが
そんなキャラが亡くなっても???やしな
625日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:08:46.51ID:/NOvGnx7 信玄は勢いで三河も攻めたらよかったんじゃないのか
626日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:08:49.23ID:9o1J/K1+ 関水渚はNHKのお気に入りか
627日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:09:07.46ID:P3MZ+t0V628日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:09:11.78ID:osYjBD+7 >>604
家康の最期までやると聞いたが、もしかしたら、方針転換するかもしれないね。
家康の最期までやると聞いたが、もしかしたら、方針転換するかもしれないね。
629日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:09:40.34ID:1uEtgdQT 三方原とかの見せ場に向けてもう少し家臣たちに思い入れ持てるように描いて欲しいのに家臣のキャラがつまらないんだよなぁ
鎌倉はティモンディの死すら見せ場になったというのに
逆に瀬名はお気に入りなのかこんなに力入れて仲睦まじい夫婦にしすぎたら今度どうすんのかって感じだし
鎌倉はティモンディの死すら見せ場になったというのに
逆に瀬名はお気に入りなのかこんなに力入れて仲睦まじい夫婦にしすぎたら今度どうすんのかって感じだし
630日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:10:14.68ID:gGE1Huzw 合戦シーン端折る方針っぽいから最後まで行けるでしょ
631日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:10:18.58ID:osYjBD+7 >>626
いや、脚本枠じゃないかな?
いや、脚本枠じゃないかな?
632日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:10:57.03ID:t0FsqRJa633日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:11:08.91ID:Wy35x4GM おまえらの評価とヤフコメの評価が違いすぎて笑うw
634日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:12:18.78ID:P3MZ+t0V635日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:12:26.89ID:se6JlNfb 確かに10話ならもう脇役もキャラたってたよなと麒麟のサブタイトル見て思った
https://i.imgur.com/iU8oxV0.png
https://i.imgur.com/iU8oxV0.png
636日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:12:43.83ID:lqZ2coCy これから登場人物が退場する度に回想で味付けするのかな
来週も視聴者が知らない氏真の回想でてくるんだろうし
来週も視聴者が知らない氏真の回想でてくるんだろうし
637日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:13:11.03ID:Q+Rb56HP CGだとは分かっていても
武田の大軍の行列は壮観だった
こういう絵はいい
武田の大軍の行列は壮観だった
こういう絵はいい
638日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:13:37.85ID:N2t85sGU 感動した
武田信玄かっこいい
アーッ
武田信玄かっこいい
アーッ
639日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:13:51.47ID:JU25fV0Q そういや次回予告に志田未来いたな、氏康の娘か
640日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:13:52.08ID:2WikJRSQ 無能で魅力もなく、ぎゃあぎゃあ喚くだけの主人公家康と
無能でくっそ貧乏な家臣ばかりなのに
たいした苦労もなく
トントン拍子に三河一国平定、遠江も併呑とは
わけがわからない糞脚本
浜松市民としてメインイベントの三方原合戦がどこまで低クオリティになるか
戦々恐々
無能でくっそ貧乏な家臣ばかりなのに
たいした苦労もなく
トントン拍子に三河一国平定、遠江も併呑とは
わけがわからない糞脚本
浜松市民としてメインイベントの三方原合戦がどこまで低クオリティになるか
戦々恐々
641日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:13:52.64ID:C+ZtPlvU おまえらこのショボい大河
いつまで見続けるの?w
今日の徳川方の兵力何人だよ?
土人の様なかっこうした連中のことだよ。
いつまで見続けるの?w
今日の徳川方の兵力何人だよ?
土人の様なかっこうした連中のことだよ。
642日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:14:16.92ID:ZQvnFped あの程度の役に里見浩太朗を出す必要あるか?
643日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:14:22.44ID:/NOvGnx7 今回の氏真で必ず信長の前で舞を待って欲しい
644日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:14:40.47ID:RBcdc62r 信長からの命令に苦悩する家康に対して徳川家を守るために自ら命を差し出す決断をする瀬名
そこまでは分かる
信康はどんな感じにするかは分からん
そこまでは分かる
信康はどんな感じにするかは分からん
645日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:14:56.41ID:N2t85sGU 来週から志田未来ちゃん楽しみ
646日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:15:24.71ID:IoIqITvx >>495
テレビ見ながら文句言うオヤジって家族からうざがられてるんだろうな
テレビ見ながら文句言うオヤジって家族からうざがられてるんだろうな
647日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:15:42.37ID:d9pSGkbV 細かいとこだけど、武田信玄側が家康を「信長の家臣」呼ばわりしてたね
史実の信玄もほんとにそう思ってたらしく、自分の意に反する家康の行動についての抗議を
信長に向かってしていたとか
この頃の信長と家康の関係は一応まだ対等だったそうで、信長は信玄の抗議にさぞ困惑しただろうけど
具体的にはどんな対処をしたのかな
史実の信玄もほんとにそう思ってたらしく、自分の意に反する家康の行動についての抗議を
信長に向かってしていたとか
この頃の信長と家康の関係は一応まだ対等だったそうで、信長は信玄の抗議にさぞ困惑しただろうけど
具体的にはどんな対処をしたのかな
648日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:16:06.01ID:Q9ZT7qcS >>623
於大が五徳をどういう目に遭わすのか想像するだけで昂るな
於大が五徳をどういう目に遭わすのか想像するだけで昂るな
649日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:16:11.49ID:vJvrq4/k650日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:16:33.49ID:gGE1Huzw >>642
前回登場シーンのときにまとめて撮ったんでしょ
前回登場シーンのときにまとめて撮ったんでしょ
651日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:16:37.75ID:Q9ZT7qcS >>647
真田丸では阿茶が家康は信長の家臣だと勘違いしてたよな
真田丸では阿茶が家康は信長の家臣だと勘違いしてたよな
652日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:07.63ID:qIBAm0Md653日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:17.70ID:8kLT+h+L カット割りの繋ぎ方とかエピソードの見せ方が時代劇もののアニメっぽい
654日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:28.12ID:Wy35x4GM 岡田信長がただのイラチな若造なんだよなw
カリスマ性が見えない。これで本能寺、どうなるのか。
江の亡霊が出てくるくらいしないと、収まりがつかんぞw
カリスマ性が見えない。これで本能寺、どうなるのか。
江の亡霊が出てくるくらいしないと、収まりがつかんぞw
655日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:32.23ID:MFvGKluV656日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:39.06ID:6vsQcNZM IQ3くらいの気持ちで見始めたら序盤ほほえましく見れた。後半のお田鶴の所で能面みたいな顔になった。この脚本家、女はアホだと思ってるのか?
瀬名と田鶴フレネミーやろ。田鶴は表面上好き好き言いながら、自分の思い通りに相手を動かしたいマウント体質。奪還作戦時の告げ口も自分に嘘ついたのが許せなくて(瀬名のくせに)いい気味って感じかと思った。氏真が選んだのが瀬名だったのもプライド傷付いたんだろうなと。
瀬名と田鶴フレネミーやろ。田鶴は表面上好き好き言いながら、自分の思い通りに相手を動かしたいマウント体質。奪還作戦時の告げ口も自分に嘘ついたのが許せなくて(瀬名のくせに)いい気味って感じかと思った。氏真が選んだのが瀬名だったのもプライド傷付いたんだろうなと。
657日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:17:46.83ID:Q9ZT7qcS658日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:18:31.14ID:P3MZ+t0V659日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:18:44.20ID:kOHp4io5660日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:18:48.94ID:0OwZeqQ4 古沢は家康をダシにしてこの信玄を描きたかっただけでは?
661日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:19:22.58ID:ucg6bBZi662日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:19:23.83ID:P3MZ+t0V663日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:19:43.22ID:l8plQ3Od >>493
井伊直政役が非ジャニでイケメンらしい
井伊直政役が非ジャニでイケメンらしい
664日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:20:01.61ID:lZEzW0k9 お田鶴は今までチクリのイメージしかないから今更回想シーンをやっても感情移入出来なかった
お田鶴と瀬名の回想シーンや友情が長すぎてだれた
これなら徳川家康になるシーンや武田信玄とのシーンを丁寧にやってほしかった
お田鶴と瀬名の回想シーンや友情が長すぎてだれた
これなら徳川家康になるシーンや武田信玄とのシーンを丁寧にやってほしかった
665日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:20:12.83ID:HzCuQGSf666日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:20:19.89ID:Xdtyus1M かわいい
667日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:20:28.95ID:DHk9T8pw668日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:21:09.73ID:ZQvnFped669日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:21:44.46ID:P3MZ+t0V670日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:21:51.20ID:BHSqoPvm >>641
ビフォーアフターSP面白かったカレーパン食いたくなったわ
ビフォーアフターSP面白かったカレーパン食いたくなったわ
671日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:21:58.33ID:8kLT+h+L 時代劇モノのアニメだと思えば特段これと言って悪いもんでもない
むしろそんなもんを力業で実写大河ドラマでやっている感があって物珍しい感覚すらある
むしろそんなもんを力業で実写大河ドラマでやっている感があって物珍しい感覚すらある
672日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:01.15ID:Wy35x4GM 平八郎が役に立たなさすぎるな、口だけで。
あの場面、信玄をすぐに刺し殺せよw
あの場面、信玄をすぐに刺し殺せよw
673日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:03.79ID:mk7M5eXH 穴山と山縣の胡散臭さ良かった
674日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:18.57ID:lZEzW0k9675日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:40.97ID:ub3br0Fp 阿部寛は謙信より信玄の方が合ってるような気がする
676日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:43.45ID:/dejajdm 柴田理恵ってなんの意味あったん
677日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:22:54.14ID:/NOvGnx7 穴山は伊賀越で家康の家臣に殺されるんだよな
678日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:00.23ID:kOHp4io5 しかし回想シーン入れないと感動シーン作れないって
脚本家としてはかなり恥ずかしい事だと思うんだが。
脚本家としてはかなり恥ずかしい事だと思うんだが。
679日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:13.02ID:d7+YGDj5 明日視聴率9.2と予想
680日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:40.57ID:cKH1nLzk トレンド落ちたよ
ジャニヲタが頑張らなくなった
ジャニヲタが頑張らなくなった
681日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:48.81ID:dI3v1xmM682日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:50.94ID:lPvf6mrX 信玄のシーンがこの大河で一番のシーンになりそう
あそこだけ脚本違うんじゃないかと思った
あそこだけ脚本違うんじゃないかと思った
683日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:02.81ID:P3MZ+t0V684日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:34.35ID:3yRVCKek >>674
里見浩太朗の無駄遣いだわほんと
里見浩太朗の無駄遣いだわほんと
685日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:39.60ID:jrfaIGiE686日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:45.18ID:d9pSGkbV687日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:51.10ID:lZEzW0k9 >>660
家康をダシにして瀬名を書きたかったのでは?
家康をダシにして瀬名を書きたかったのでは?
688日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:24:54.60ID:TVU3fTmt ********
泣かせる話だったが、正直田鶴には同情できなかったなぁ。
城主としてなら、何より家臣や民のことを考えねばならないのに、
個人的な思いだけで玉砕するのはいかがなものか。
周りは巻き添え感があるなと思ってしまった。
論破されたうえに酷評されてるじゃないですかー
やだー
泣かせる話だったが、正直田鶴には同情できなかったなぁ。
城主としてなら、何より家臣や民のことを考えねばならないのに、
個人的な思いだけで玉砕するのはいかがなものか。
周りは巻き添え感があるなと思ってしまった。
論破されたうえに酷評されてるじゃないですかー
やだー
689日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:25:12.08ID:0OwZeqQ4 >>682
だろ?
だろ?
690日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:25:37.43ID:P3MZ+t0V >>674
その部分は尺をガッチリ取っても文句は無い
その部分は尺をガッチリ取っても文句は無い
691日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:26:13.65ID:/NOvGnx7 氏真のおばあちゃん出てこなかったなあ
おばあちゃんがいるから迂闊に信玄も今川を攻めれんかったんだろ
おばあちゃんがいるから迂闊に信玄も今川を攻めれんかったんだろ
692日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:26:34.84ID:fSlM7een 今日は阿部寛も本格的に出てきて
武田軍の強さを見せつけてくれたあたりはよかったけど
先週の回で萎えた人が戻ってこなかった感ある
武田軍の強さを見せつけてくれたあたりはよかったけど
先週の回で萎えた人が戻ってこなかった感ある
693日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:26:45.85ID:osYjBD+7 >>672
刺殺したら、あの3人の命は無いだろうね。
刺殺したら、あの3人の命は無いだろうね。
694日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:27:08.71ID:j1x4DuOi 氏真は今回で一番好きだから来週だけ楽しみ
695日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:27:23.95ID:P3MZ+t0V あれちょっと待て
田鶴死んだのに椿姫観音も出たのに
これ繋げてドラマに出てなかったよな?出てた?
築山が弔ったという話こそが最後の〆になるはずなのに
田鶴死んだのに椿姫観音も出たのに
これ繋げてドラマに出てなかったよな?出てた?
築山が弔ったという話こそが最後の〆になるはずなのに
696日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:27:35.79ID:4joD+AKo >>633
ど家はヤフコメでもかなり叩かれていたけどな。叩いていた人達も去って行ったんだろうな。
ど家はヤフコメでもかなり叩かれていたけどな。叩いていた人達も去って行ったんだろうな。
697日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:27:53.79ID:icTx+1/7 古沢が淀にガッキー 幸村に堺雅人もっとこれたらたいしたもんですよ
698日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:28:04.16ID:P3MZ+t0V699日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:28:12.12ID:/NOvGnx7 築山って月山の方がかわいいのになあ
700日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:28:23.80ID:lZEzW0k9 >>680
お田鶴と瀬名の回だから
お田鶴と瀬名の回だから
701日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:29:47.14ID:8kLT+h+L なんつーかよく知らんけど2.5次元演劇の大河ドラマって感じがする
架空の歴史アニメか漫画の元ネタがあってそれを人間がやってるような見せ方なんだよね(それが悪いとは言ってない
架空の歴史アニメか漫画の元ネタがあってそれを人間がやってるような見せ方なんだよね(それが悪いとは言ってない
702日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:30:25.23ID:JU25fV0Q 直虎と田鶴って何か関係あったっけ?
703日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:30:56.12ID:lqZ2coCy 寿桂尼出すとあのキチ氏真にもってくの難しくなるんじゃない
704日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:31:12.99ID:0jKwd/tt >>662
なんで厭離穢土の説明を和尚じゃなく榊原にさせたんだろうな
なんで厭離穢土の説明を和尚じゃなく榊原にさせたんだろうな
705日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:31:36.23ID:9qlUBoX8706日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:32:56.48ID:ub3br0Fp 録画を見直したけど
家康の食べかけの団子を信玄が食べるシーンは
ワンカットで撮ってるな。
家康の食べかけの団子を信玄が食べるシーンは
ワンカットで撮ってるな。
707日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:33:08.87ID:P3MZ+t0V708日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:33:32.23ID:xI8Mfl7E これどうする家康じゃなくて
どうする築山殿なんだろ前半は
どうする築山殿なんだろ前半は
709日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:33:56.42ID:/NOvGnx7 信玄は遠江も半分くらい信玄の領地にしてもよかったんじゃないか
710日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:34:23.15ID:xI8Mfl7E >>687
これ有村架純の築山殿がメインだよな
これ有村架純の築山殿がメインだよな
711日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:34:24.13ID:d9pSGkbV >>702
たしか戦死した直虎のお父さんに変わって井伊家当主に復帰した直虎のお祖父さんを毒殺した、
という逸話があった、と思う
ちなみに「おんな城主直虎」は途中で挫折してしまったので、ドラマで描かれたかどうかは知らない
たしか戦死した直虎のお父さんに変わって井伊家当主に復帰した直虎のお祖父さんを毒殺した、
という逸話があった、と思う
ちなみに「おんな城主直虎」は途中で挫折してしまったので、ドラマで描かれたかどうかは知らない
712日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:34:35.27ID:B2zcngYg 柴田理恵に何の意味が…。静岡出身だからか?と思ったら富山だし
713日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:34:40.68ID:P3MZ+t0V >>291
回想シーンはそっちにするべきだな
回想シーンはそっちにするべきだな
714日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:34:59.77ID:/ULn8xxn >>649
「なぜじゃ瀬名ー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)」
「なぜじゃ瀬名ー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)」
715日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:35:45.24ID:ub3br0Fp 直虎で信玄が駿河侵攻の時
女を抱こうとしたら
浅丘ルリ子で卒倒したシーンがあったような
女を抱こうとしたら
浅丘ルリ子で卒倒したシーンがあったような
716日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:35:58.49ID:l8plQ3Od717日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:36:08.35ID:xlFB+pPw 土方歳三した
718日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:36:53.60ID:ZQvnFped >>695
本編には一切出てなかったな。
本編には一切出てなかったな。
719日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:37:02.60ID:sP7loO+P720日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:37:08.38ID:jrfaIGiE いや、普通にかすみん主役だろう
影武者を殺して築山殿こっそり落ちのびる説を展開しそう
影武者を殺して築山殿こっそり落ちのびる説を展開しそう
721日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:37:20.26ID:w5FrogNz なんで北条が一切出てこないんだよ
722日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:37:32.85ID:JU25fV0Q >>705
駿府攻めたときは婆さんまだ生きてたけどな
駿府攻めたときは婆さんまだ生きてたけどな
723日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:37:51.68ID:P3MZ+t0V724日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:38:12.01ID:N1woSLfp 評判良いなら明日数字戻すよ
真面目な脚本にしたからな
真面目な脚本にしたからな
725日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:38:13.64ID:eWBtgTJS >>712
三方ヶ原で再登場するんじゃねーかと言われてた
三方ヶ原で再登場するんじゃねーかと言われてた
726日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:38:34.98ID:6xtWyOaN 今日ちょっと期待してたけど微妙だった、俺的には
727日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:38:54.25ID:P3MZ+t0V728日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:39:38.27ID:lqZ2coCy そういえば寿桂尼居ないから人質交換の理由付けも薄まってたのか
729日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:39:41.49ID:+ST5ENiH お田鶴様って瀬名が今川の城で囚われの身だったときに
誠心誠意尽くしてたっぽいムーブで脱出情報キャッチしてた子か、やっと思い出した
幼馴染だったのか〜
たまたま会って数ヶ月レベルで関係構築に成功したキャラかと思った
あ、古式ゆかしい甲冑姿はカッコよかったです
誠心誠意尽くしてたっぽいムーブで脱出情報キャッチしてた子か、やっと思い出した
幼馴染だったのか〜
たまたま会って数ヶ月レベルで関係構築に成功したキャラかと思った
あ、古式ゆかしい甲冑姿はカッコよかったです
730日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:39:50.48ID:6S4Kz1C2 >>722
8ヶ月くらい前に死んでるでしょ?
8ヶ月くらい前に死んでるでしょ?
731日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:40:36.24ID:P3MZ+t0V732日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:40:42.69ID:xI8Mfl7E733日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:40:59.16ID:W3ipGV3s なんか美談っぽくしてたけど時流を読めずに過去の栄光にすがるしかできなかった無能城主
って言ったらばあちゃんにめちゃくちゃ怒られた
って言ったらばあちゃんにめちゃくちゃ怒られた
735日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:41:24.82ID:l8plQ3Od736日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:41:31.32ID:SS/J1MEt 田辺さん好きだから、穴山梅雪が出てきて嬉しかった
737日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:41:41.60ID:aUbNSV5k738日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:41:46.84ID:/dejajdm 新しい回想は仕方ないとして同じ回のうちにさっきやったところをまた出すのってなんでなんかな
大事なことなのか
大事なことなのか
739日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:42:04.64ID:zpvnp22t 大河放送から3ヶ月経過
未だに不評なのやばすぎない?
未だに不評なのやばすぎない?
740日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:42:17.23ID:ZQvnFped >>613
不仲故とは描けないよね。
不仲故とは描けないよね。
741日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:42:32.82ID:tr72R9jX 演出脚本全て悪いのかも
742日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:43:04.82ID:ub3br0Fp 中井信玄だと史実と違って
駿河侵攻の時には寿桂尼は
まだ生きてた。
駿河侵攻の時には寿桂尼は
まだ生きてた。
743日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:43:08.48ID:HzCuQGSf744日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:43:29.93ID:bDtipuzS >>741
主演も
主演も
745日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:43:45.85ID:EXj9Q3rs 今回のでわかったのは、あくまで徳川家康夫婦はいい人って事で進めていくシナリオなんだなと
746日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:43:59.74ID:+ST5ENiH >>736
信玄公に仕えるの風林火山以来かな?
信玄公に仕えるの風林火山以来かな?
747日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:44:17.87ID:xlFB+pPw あの人数だったら、流れ弾じゃなくて誰が射殺したのか一目瞭然だわな
748日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:44:59.87ID:2WXVKBtE これだけ回想多いと
死んでからも瀬名のシーン時々ありそう
死んでからも瀬名のシーン時々ありそう
749日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:45:51.90ID:P3MZ+t0V750日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:46:39.87ID:Q+Rb56HP751日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:46:52.35ID:mk7M5eXH 穴山梅雪は略してアナ雪なのか
752日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:47:04.33ID:P3MZ+t0V >>391
実際にあそこまで残ってるのはほんとに身近な立場の人間だけだから問題無い
実際にあそこまで残ってるのはほんとに身近な立場の人間だけだから問題無い
753日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:47:05.78ID:mIjKsWg6754日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:47:26.34ID:1VgiufEp 松平乗邑公は女性という印象が強いが約30年前は信玄公の中の人が演じた役なのよ。
755日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:47:43.98ID:P3MZ+t0V756日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:48:01.67ID:/NOvGnx7 それにしても駿府制圧に民衆達を巻き込んで殺したりするのか
757日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:48:05.27ID:SS/J1MEt758日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:48:15.22ID:ZQvnFped このドラマのキー・パーソンはムロ秀吉だと思ってる。
エキセントリックな秀吉に期待してる。だから、ひらパー兄さんには早く退場してほしいのよね。
エキセントリックな秀吉に期待してる。だから、ひらパー兄さんには早く退場してほしいのよね。
759日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:48:26.48ID:P3MZ+t0V >>414
ネタが浅いから多くの一般視聴者は覚えてないって
ネタが浅いから多くの一般視聴者は覚えてないって
760日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:48:34.88ID:SS/J1MEt >>751
つ 座布団一枚
つ 座布団一枚
761日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:49:26.14ID:P3MZ+t0V762日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:50:15.39ID:HzCuQGSf763日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:50:42.18ID:Q+Rb56HP >>753
当の家康が信玄マニアで実質的に武田を乗っ取ったようなもんだから、信玄が主役っぽくなるのは仕方ないね
当の家康が信玄マニアで実質的に武田を乗っ取ったようなもんだから、信玄が主役っぽくなるのは仕方ないね
764日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:50:53.21ID:P3MZ+t0V >>492
それもまた逸話じゃなかったか
それもまた逸話じゃなかったか
765日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:50:59.80ID:YuDGDP/v >>755
初代松平は実在そのものが疑われてる存在だからね
実在が確認できるのは三代信光から
この信光は尾張源氏を名乗ってる
だから家康も三河守就任前から源氏を使ってる
源姓松平氏を藤原姓徳川氏に変えたのが今回
秀吉政権に組み込まれるまで藤原家康で通している
初代松平は実在そのものが疑われてる存在だからね
実在が確認できるのは三代信光から
この信光は尾張源氏を名乗ってる
だから家康も三河守就任前から源氏を使ってる
源姓松平氏を藤原姓徳川氏に変えたのが今回
秀吉政権に組み込まれるまで藤原家康で通している
766日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:02.14ID:YgKddD8d ムロの演技が苦手だわ
767日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:08.17ID:/NOvGnx7 明智光秀出てこないなあ、小さい時の元康を助けたか助けられたかしたんじゃないのか、麒麟では
768日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:09.28ID:/dejajdm 信玄お茶を載せたお盆持って帰るの忘れてるな
769日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:29.66ID:JU25fV0Q >>725
あの食い逃げされて追いかけてくるババアかw
あの食い逃げされて追いかけてくるババアかw
770日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:35.79ID:+ST5ENiH771日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:51:56.73ID:yngEvlS7772日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:52:01.53ID:ic6KweCH お田鶴殿なかなか絵にはなるがいかんせん棒ではなぁ・・・
773日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:52:24.03ID:yngEvlS7774日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:52:37.25ID:P3MZ+t0V >>473
まさに大坂城が近似形
まさに大坂城が近似形
775日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:53:17.01ID:Wy35x4GM >>767
越前で寺子屋やってる頃でしょw
越前で寺子屋やってる頃でしょw
776日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:54:52.01ID:Wy35x4GM むしろ、山県・穴山と酒井・石川がどんな会話をしたのか聞いてみたいw
777日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:55:33.31ID:P3MZ+t0V778日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:55:41.29ID:l3VjSshG >>742
信玄との対面シーン、岸田今日子の怪演を思い出すな。
信玄との対面シーン、岸田今日子の怪演を思い出すな。
779日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:55:51.28ID:l8plQ3Od780日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:56:10.87ID:P3MZ+t0V >>765
家康はしっかりと両親が分かってるはずだからなんで家康も不明なのかと
家康はしっかりと両親が分かってるはずだからなんで家康も不明なのかと
781日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:56:12.67ID:aUbNSV5k782日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:56:23.16ID:Y6PZD+6x お田鶴って井伊家の井伊直平も毒殺してんのか
783日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:57:00.22ID:yDu2w3/h784日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:57:04.04ID:aUbNSV5k785日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:57:41.68ID:P3MZ+t0V >>782
それも諸説では
それも諸説では
786日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:58:09.62ID:3QYqTdqz787日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:59:11.76ID:Q+Rb56HP >>777
赤備えは武功に飢えた次男坊以下の斬り込み部隊だね
赤備えは武功に飢えた次男坊以下の斬り込み部隊だね
788日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 21:59:36.71ID:3QYqTdqz789日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:01:11.27ID:3QYqTdqz 直虎の時は氏真時代も今川が強大な雰囲気は出てたな
やはり寿桂尼の存在が大きかった
やはり寿桂尼の存在が大きかった
790日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:02:01.86ID:1+iaxkCc 光秀→天海あるかな?
791日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:02:03.39ID:yDu2w3/h >>789
寿桂尼がいない今川家ってけっこう珍しいな。大河では初めて見たかもw
寿桂尼がいない今川家ってけっこう珍しいな。大河では初めて見たかもw
792日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:03:12.02ID:frm4aL/e 回想する暇あったら海老すくいカット
793日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:03:17.00ID:TU7XKtLG お田鶴なんであんなに氏真信奉してたんだ…
惚れてたにしたって戦国の世だろ
可哀想で見てらんなかったわ
惚れてたにしたって戦国の世だろ
可哀想で見てらんなかったわ
794日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:04:01.49ID:josrPvJ7 駿府を分け合うと言いつつ団子を半強制的にひと齧りさせられる家康とほぼ2つ分を一口で食う信玄、それとは対照的に仲良さそうに対等に団子を食べ合う田鶴と瀬名
それぞれのシーンは団子をシンボルにしてそれぞれの関係性が現れてて良かった
今回に限らずそういう細かい描写はいいなと思うところもあるんだけどなんか全体的に話が薄っぺらく感じるのは脚本の問題かな
それぞれのシーンは団子をシンボルにしてそれぞれの関係性が現れてて良かった
今回に限らずそういう細かい描写はいいなと思うところもあるんだけどなんか全体的に話が薄っぺらく感じるのは脚本の問題かな
795日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:06:09.33ID:lZEzW0k9 >>649
ありそうで怖い
ありそうで怖い
796日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:06:38.89ID:xI8Mfl7E というか画面も綺麗だし
話も細かい説明や考察必要ないから
実況やネットの評判悪いだけで
テレビで垂れ流しておく分には良いドラマだよな
大河ドラマに齧りついて生き甲斐になってる人には不評だろうけど
話も細かい説明や考察必要ないから
実況やネットの評判悪いだけで
テレビで垂れ流しておく分には良いドラマだよな
大河ドラマに齧りついて生き甲斐になってる人には不評だろうけど
797日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:07:03.56ID:jrfaIGiE つか田鶴と急にズッ友感出されても
泣けねえwww
泣けねえwww
798日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:07:31.84ID:DSgs/35I 日本三代寿桂尼
岸田今日子
藤村志保
浅丘ルリ子
みんな化け物じみてた
家康も松坂慶子とか出せばよかったのに
岸田今日子
藤村志保
浅丘ルリ子
みんな化け物じみてた
家康も松坂慶子とか出せばよかったのに
799日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:07:41.27ID:RVs/LU3C >>783
託してない
託してない
800日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:08:31.11ID:jrfaIGiE >>798
デブの尼僧は駄目だろ
デブの尼僧は駄目だろ
801日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:08:42.73ID:UqFSJr9O802日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:10:11.80ID:d9pSGkbV803日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:10:50.83ID:yDu2w3/h804日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:12:21.37ID:4BXrLmLi 毎回毎回ナレーションで「我らが神の君は~」と言っているが
ナレーション考えた人は家康をバカにしているのか?と思ってしまう
ナレーション考えた人は家康をバカにしているのか?と思ってしまう
805日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:12:37.16ID:8kLT+h+L カット割りとかその繋ぎ方の見せ方が時代劇モノのアニメっぽい
806日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:13:14.72ID:WXtEfF7r807日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:14:41.61ID:JdyOJNvK 家康も一話から駿府に戻りたがるし、住みやすいんだろうな
悲しい逸話だね
悲しい逸話だね
808日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:15:57.78ID:4BXrLmLi あと従位って公家に300貫払うってのは史実?
家名を徳川に変える案は家臣からのアイディアかのような描写があったが、
それはいかがなものかと思う
家名を徳川に変える案は家臣からのアイディアかのような描写があったが、
それはいかがなものかと思う
809日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:15:59.74ID:Wy35x4GM810日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:16:58.75ID:l8plQ3Od811日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:17:07.21ID:TU7XKtLG812日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:18:12.21ID:YdUqu9IL 本日放送分、このスレに出入りしてる者として最初に思った事
冒頭、MJ家康
直々に三河屋に喧嘩を売る
冒頭、MJ家康
直々に三河屋に喧嘩を売る
813日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:19:05.37ID:lZEzW0k9 家康をいつ情けないキャラから脱却させてくれるのか?疲れたよ
814日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:20:20.99ID:TU7XKtLG >>813
豊臣倒してからだろなぁ
豊臣倒してからだろなぁ
815日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:21:01.79ID:n71f9Aau816日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:21:15.91ID:EXj9Q3rs >>814
最終話かな
最終話かな
817日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:23:45.02ID:l8plQ3Od818日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:23:54.33ID:yDu2w3/h >>814
老い先短いw まあ夏の陣でも狼狽してるからそうなるか
老い先短いw まあ夏の陣でも狼狽してるからそうなるか
819日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:00.43ID:SS/J1MEt >>774
葵徳川三代を見たくなったわ
葵徳川三代を見たくなったわ
820日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:07.11ID:gGE1Huzw >>668
榊原小平太初登場のとき出てきた
榊原小平太初登場のとき出てきた
821日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:17.41ID:JdyOJNvK 家康も桶狭間からざまざまなものを失っていくんだよな
逆境から勝機を見つけるところが神が勝ってる
逆境から勝機を見つけるところが神が勝ってる
822日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:22.58ID:TU7XKtLG そもそもカッコいい家康を期待するのが間違いなんだよ
武田にこてんぱんにやられてウンコ漏らしてえーんのぶながさぁぁぁん武田がイジめるよぉぉぉぉする武将なんだから
武田にこてんぱんにやられてウンコ漏らしてえーんのぶながさぁぁぁん武田がイジめるよぉぉぉぉする武将なんだから
823日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:27.16ID:4BXrLmLi あと寒いのは家康と信長という主要キャラクターがジャニーズ俳優だから内輪ウケしてるだけに見えることかな
824日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:25:59.54ID:JU25fV0Q >>784
信玄は甲府に帰る時に北条に退路を絶たれて大ピンチになったんだよなw
信玄は甲府に帰る時に北条に退路を絶たれて大ピンチになったんだよなw
825日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:26:13.84ID:YdUqu9IL826日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:26:58.37ID:JdyOJNvK827日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:27:18.45ID:KYcBqqGv >>813
内野さんの家康もキリッとしたのは関ヶ原前だったような
内野さんの家康もキリッとしたのは関ヶ原前だったような
828日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:29:43.54ID:mk7M5eXH 松平が源氏の末裔であることの証明を300貫で買うことをMJが金の無駄とバカにしてたな
829日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:30:18.93ID:dD97bk/s830日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:30:23.87ID:JdyOJNvK お前ら、この段階で家康が天下を取れると思うか?
そん状況にあると思うか?
こういうのをひっくり返しまくって天下を取るんだからな
そん状況にあると思うか?
こういうのをひっくり返しまくって天下を取るんだからな
831日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:30:36.89ID:TU7XKtLG832日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:30:37.45ID:cBTihQfs お田鶴は旦那に抱かれている時も瀬名の事を思ってたんだろうな
833日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:31:30.47ID:JdyOJNvK834日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:31:59.07ID:ZIQYdYwb 家康の立ち位置が変だったな。三国同盟破れたらラッキーやん
今川領を侵すなんてっておかしいやろ。敵の敵は味方やんか。三国同盟堅持で武田北条が来たら死ぬやんw
今川領を侵すなんてっておかしいやろ。敵の敵は味方やんか。三国同盟堅持で武田北条が来たら死ぬやんw
835日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:32:09.66ID:4BXrLmLi 瀬名が薬草に凝ってたとか、いいかげんにしろよマジ卍
836日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:32:24.01ID:P3MZ+t0V 流れがちょっと落ち着いたところで書くと
昨日のオープン日に行けなかったから今日浜松ドラマ館に様子を見に行ってきた
ただし中には入ってなくて後日また行く
外はまあまあ人が居るぐらいでそんな大勢いるという感じはなかった
浜松城にはGWぐらいの人はいたし入場制限されて並んでた
それで浜松城の天守近くから葵紋の広場を見てたら
変な黄色のがいて望遠で見てみたら
天竜のご当地キャラの「信康さん」だったwまだ関係無いのにww
そこから売店に入っていったが中の客どんな顔しただろう
ただ家康くん直虎ちゃんはどこに?
昨日のオープン日に行けなかったから今日浜松ドラマ館に様子を見に行ってきた
ただし中には入ってなくて後日また行く
外はまあまあ人が居るぐらいでそんな大勢いるという感じはなかった
浜松城にはGWぐらいの人はいたし入場制限されて並んでた
それで浜松城の天守近くから葵紋の広場を見てたら
変な黄色のがいて望遠で見てみたら
天竜のご当地キャラの「信康さん」だったwまだ関係無いのにww
そこから売店に入っていったが中の客どんな顔しただろう
ただ家康くん直虎ちゃんはどこに?
837日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:32:40.35ID:P3MZ+t0V それからしばらく俯瞰で見てて
こういうときはまだ他のゆるキャラでも来るかもと思ってたら
なんと関係者数人を引き連れてお田鶴がコート姿で颯爽と!
そしてドラマ館へ入っていった
それで慌てて天守から広場に下りて出待ちしてたら
信康さんが出口でうろうろしてるw
待ってるとお田鶴が出てきて信康さんと接触
なんか信康カードみたいなの貰ってたw
そしてハイエースに乗ってたぶん大河のパブリックビューイング会場へ
今日は浜松でイベントいろいろやった模様
そういえば売店のところでパブリックビューイングの参加者募集してたなと思い出した
当たり前に現代の容姿は「テレビで見るより美人」だった
直虎のときは田中・矢本がドラマ館に来てたのを見た
こういうときはまだ他のゆるキャラでも来るかもと思ってたら
なんと関係者数人を引き連れてお田鶴がコート姿で颯爽と!
そしてドラマ館へ入っていった
それで慌てて天守から広場に下りて出待ちしてたら
信康さんが出口でうろうろしてるw
待ってるとお田鶴が出てきて信康さんと接触
なんか信康カードみたいなの貰ってたw
そしてハイエースに乗ってたぶん大河のパブリックビューイング会場へ
今日は浜松でイベントいろいろやった模様
そういえば売店のところでパブリックビューイングの参加者募集してたなと思い出した
当たり前に現代の容姿は「テレビで見るより美人」だった
直虎のときは田中・矢本がドラマ館に来てたのを見た
838日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:34:20.56ID:dD97bk/s839日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:35:20.13ID:gJGoq1Qh 凄まじくつまんない
松潤が下手すぎて全く感情移入できない
こんなにダメなやつだったっけ?
松潤が下手すぎて全く感情移入できない
こんなにダメなやつだったっけ?
840日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:35:59.57ID:RNK6ORa1 >>817
そこで豹変したら鎌倉の義時になるけど古沢作品じゃ変わらないだろうな。最後まで妻の遺言で平和的に天下を目指す主人公を貫くって設定だろうけどせめて賢い得を持って制す王道に相応しい大名になれよって思う
そこで豹変したら鎌倉の義時になるけど古沢作品じゃ変わらないだろうな。最後まで妻の遺言で平和的に天下を目指す主人公を貫くって設定だろうけどせめて賢い得を持って制す王道に相応しい大名になれよって思う
841日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:36:13.64ID:JdyOJNvK 実際、信玄に会ってたら凄いな
義元、信長、秀吉、政宗、この時代のキーパーソン全員に会ってるだろw
義元、信長、秀吉、政宗、この時代のキーパーソン全員に会ってるだろw
842日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:36:41.40ID:TU7XKtLG >>839
松潤の下手ウマな演技だからこその歴史像通りの家康だぞこれ
松潤の下手ウマな演技だからこその歴史像通りの家康だぞこれ
843日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:37:54.60ID:gGE1Huzw 松潤は目が家康
844日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:38:44.59ID:3ctERU5f 放送直後だというのに関連スレがほとんど動いてない
845日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:39:05.81ID:4BXrLmLi なんで成長した信康が出てこないんだ?
846日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:39:15.27ID:J5zxxl7K >>725
小豆餅、銭取やるんかな。
小豆餅、銭取やるんかな。
847日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:40:03.79ID:gGE1Huzw アンチが消えてくれたおかげだな
視聴率は確実に下がりそうだが、嫌な書き込みみなくてすむから助かる
あとはこのテイストが受ける新規層が見るようになってくれれば
視聴率は確実に下がりそうだが、嫌な書き込みみなくてすむから助かる
あとはこのテイストが受ける新規層が見るようになってくれれば
848日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:40:10.29ID:l8plQ3Od849日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:40:40.50ID:quzOmBe5 >>842
たとえ史実だとしてもつまらん時点でドラマとして破綻してるわ
たとえ史実だとしてもつまらん時点でドラマとして破綻してるわ
850日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:41:54.62ID:vo1/Iuw+ 浜松の人達お田鶴を詳しくやってくれて楽しみにしてただろうにこんな女に書かれるなんて
浜松の凧祭りもお田鶴が起源という伝説があると聞いたけど
いろんな伝説のある浜松自慢の女城主だったのに
浜松の凧祭りもお田鶴が起源という伝説があると聞いたけど
いろんな伝説のある浜松自慢の女城主だったのに
851日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:42:33.99ID:JU25fV0Q お田鶴は全盛期駿府の幻影を追い続けたんだな…
852日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:43:08.46ID:P3MZ+t0V >>845
引間攻めのときの年齢は
引間攻めのときの年齢は
853日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:43:39.38ID:3ctERU5f854日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:44:07.27ID:l87VabPv >>801
テロップに渡部、真矢がいたからそのために出てくるのかと思うよな。無かったことにしてるみたいでなんかなあとは思うよな
テロップに渡部、真矢がいたからそのために出てくるのかと思うよな。無かったことにしてるみたいでなんかなあとは思うよな
855日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:44:15.35ID:P3MZ+t0V >>850
凧の起源に関しては飯尾関連は誤りだということがほぼ定説
凧の起源に関しては飯尾関連は誤りだということがほぼ定説
856日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:44:48.44ID:gGE1Huzw857日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:45:08.47ID:Tnl2wq9u858日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:45:14.37ID:xoZ1Ug34 瀬名はあのささやき声をなんとかせい
859日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:45:15.18ID:l87VabPv 当時の駿府は日本でもトップクラスの都会だったんだろうな
860日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:45:36.99ID:56aWY3MZ861日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:45:56.31ID:3m0GHEiS 多分視聴率上がっていくわ
阿部寛の登場で確信
瀬名の殺害シーンどうするのかな
阿部寛の登場で確信
瀬名の殺害シーンどうするのかな
862日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:46:27.06ID:PNow84Xw 松潤少し抑えた演技増えてきたよ
杉野が松潤に寄せて声でかくしてたなw
杉野が松潤に寄せて声でかくしてたなw
863日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:46:40.18ID:F46ui+vv >>861
ww
ww
864日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:46:57.38ID:Wy35x4GM で、側室を作る件は、もうなくなったんかw
865日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:46:58.67ID:4BXrLmLi866日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:47:28.83ID:V5NxoOJr >>804
いわゆるギャップ萌え効果を狙ってるんだろうけど馬鹿にしてるようにしか聞こえないわ
いわゆるギャップ萌え効果を狙ってるんだろうけど馬鹿にしてるようにしか聞こえないわ
867日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:47:37.75ID:TU7XKtLG B級大河だって割りきってるけど周りの演技が上手いからちゃんと見れるんだよな
みんな大根だったらとっくに辞めてるわ
みんな大根だったらとっくに辞めてるわ
868日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:48:14.26ID:KYcBqqGv869日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:48:48.81ID:P3MZ+t0V870日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:48:58.30ID:GwIUm7sD 引間城城主田鶴の戦死。松平家では、織田信長に恭順するために、
今川家により家臣の家族を処刑させてしまったので、田鶴が戦死
をすることで、家臣の家族が今川家に処刑されることを無くし、
徳川軍に敗戦することで、家臣団の死を最小限にしようとしたの
だろう。 #どうする家康 @nhk_ieyasu
今川家により家臣の家族を処刑させてしまったので、田鶴が戦死
をすることで、家臣の家族が今川家に処刑されることを無くし、
徳川軍に敗戦することで、家臣団の死を最小限にしようとしたの
だろう。 #どうする家康 @nhk_ieyasu
871日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:50:01.31ID:Fm61CfPG 阿部信玄の豪胆さとかスケール感は
久々に大河らしさを実感できるものだった
久々に大河らしさを実感できるものだった
872日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:50:37.91ID:/dejajdm 杉野って人の声は矢島健一の声に似てると思った
873日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:51:16.40ID:KYcBqqGv874日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:52:36.93ID:TVU3fTmt 視聴率上がらないよ
家臣団もこんな無能ヘタレ主を見限って殺すと思う
だって武家社会の上司には、
この人のためなら命を賭けられるという
男の魅力がなければ到底務まらないもの
鎌倉殿で源頼朝が上総広常を一喝したようにな
家臣団もこんな無能ヘタレ主を見限って殺すと思う
だって武家社会の上司には、
この人のためなら命を賭けられるという
男の魅力がなければ到底務まらないもの
鎌倉殿で源頼朝が上総広常を一喝したようにな
875日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:53:13.46ID:4BXrLmLi876日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:53:15.95ID:GwIUm7sD877日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:53:22.48ID:TVU3fTmt >>867
松本は有村に一生頭が上がらないに違いない
松本は有村に一生頭が上がらないに違いない
878日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:53:24.06ID:l87VabPv 三人座らせてからの立ってる阿部寛のデカさが際立って良かったな。あんなでかい坊主いねえよ
879日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:55:01.18ID:4BXrLmLi あとさ田鶴と瀬名の仲を描くなら回想で描写するのではなく
最初から時系列の中で描くべきだったな
最初から時系列の中で描くべきだったな
880日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:55:06.38ID:4joD+AKo 恐らく今日の視聴率は10.2%あたりで、4月から1桁%で推移していくとおもう。
881日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:55:16.92ID:GwIUm7sD >>874
ゼレンスキーを大統領にすると、アメリカのために、ロシアとの戦争を準備して、
侵攻されると徹底抗戦して、クリミア半島以外の無関係な住民を双方で虐殺し、
住居や職場を廃墟とする暴挙をしてしまうようになった。
軍人としては戦場が職場だから、そうなってしまう。
ゼレンスキーを大統領にすると、アメリカのために、ロシアとの戦争を準備して、
侵攻されると徹底抗戦して、クリミア半島以外の無関係な住民を双方で虐殺し、
住居や職場を廃墟とする暴挙をしてしまうようになった。
軍人としては戦場が職場だから、そうなってしまう。
882日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:56:07.86ID:TU7XKtLG てかお前顔見たことないっけって家康に突っ込んだわあそこ
みてなかったんだとしてもオーラで気づけよ
みてなかったんだとしてもオーラで気づけよ
883日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:56:44.32ID:xoZ1Ug34884日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:57:19.56ID:GwIUm7sD885日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:58:37.69ID:vo1/Iuw+ >>879
この脚本家のダメなところは伏線をきちんと先にやらなくて後で無理矢理辻褄合わせする
あと心理や葛藤を描かないので薄っぺらいし一番描かないといけないところを書かずいきなり場面が飛ぶ
感情移入をわざとさせないのかと思うレベル
この脚本家のダメなところは伏線をきちんと先にやらなくて後で無理矢理辻褄合わせする
あと心理や葛藤を描かないので薄っぺらいし一番描かないといけないところを書かずいきなり場面が飛ぶ
感情移入をわざとさせないのかと思うレベル
886日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:58:53.63ID:3ctERU5f887日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:59:25.20ID:l87VabPv その回で死ぬ人が活躍するのは駄目な大河のお手本のようだったな
もうちょっとやりようがあっただろ
もうちょっとやりようがあっただろ
888日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:59:33.99ID:ll34pbzI 歴史疎い方なんだけど今年は史実を調べようって気にはならないな
889日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 22:59:55.82ID:XDu25Vbz890日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:00:50.42ID:SS/J1MEt891日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:00:50.82ID:XDu25Vbz >>851
それは家康も同じじゃないかな
それは家康も同じじゃないかな
892日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:01:12.63ID:CHOgjJtp893日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:01:26.83ID:l87VabPv 静岡のあの辺だと雪は珍しいのかな?
積もるまでは
積もるまでは
894日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:01:43.71ID:XDu25Vbz >>859
江戸ができた後でも、江戸、上方に次ぐ三位の人口らしい
江戸ができた後でも、江戸、上方に次ぐ三位の人口らしい
895日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:02:43.07ID:qnBZM3gd896日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:02:49.57ID:TU7XKtLG897日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:02:59.80ID:SS/J1MEt まぁ、この後は合戦が多くなるはず
898日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:03:26.18ID:UBI68Ljj >>894
それは家康が江戸から連れて行ったからだ
それは家康が江戸から連れて行ったからだ
899日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:00.55ID:G6gF/jar 視聴率は11届かずかな
大江戸温泉物語大河ドラマ
大江戸温泉物語大河ドラマ
900日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:05.89ID:g8zIJ6V2 >>894
江戸ができたのは徳川家康よりも前の時代だぞ?
江戸ができたのは徳川家康よりも前の時代だぞ?
901日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:22.18ID:eB4pkH2v >>897
誰にも感情移入できないまま合戦されても困る
誰にも感情移入できないまま合戦されても困る
902日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:31.65ID:osYjBD+7 次スレ立てられたら立てます。
903日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:40.01ID:BtgINQhZ 脚本の技術として回想ってのは便利だが、テンポも悪くなるし効果的に使うのは難しい。
出来れば使わず書けた方が良い。今日みたいにお手軽伏線として使う手法は一番ダメな例w 伏線は分割でコツコツと張ろう
出来れば使わず書けた方が良い。今日みたいにお手軽伏線として使う手法は一番ダメな例w 伏線は分割でコツコツと張ろう
904日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:55.13ID:TU7XKtLG >>900
それどころ戦国時代より全然前だな
それどころ戦国時代より全然前だな
905日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:04:56.64ID:l87VabPv >>894
江戸だと晩年とかの家康の功績もありそうだけど今川時代から凄かったから思い入れあったんだろうな
江戸だと晩年とかの家康の功績もありそうだけど今川時代から凄かったから思い入れあったんだろうな
906日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:05:06.54ID:osYjBD+7907日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:06:10.14ID:bK687q6+ ふざけたナレーションも不快
ふざけて見えた鎌倉殿が硬派に見える
ふざけて見えた鎌倉殿が硬派に見える
908日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:06:29.83ID:TU7XKtLG >>906
乙
乙
909日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:06:41.77ID:SS/J1MEt >>901
家臣団との信頼関係を深めるような描写をもっとすれば良かったんだよね
家臣団との信頼関係を深めるような描写をもっとすれば良かったんだよね
910日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:07:00.13ID:tFVjgQ+3 瀬名との回想シーンは無邪気で良かったが、女城主としてはお田鶴の棒っぷりが辛い
「火をかけよ」
もうちょい威厳というか迫力を出せなかったもんか
「火をかけよ」
もうちょい威厳というか迫力を出せなかったもんか
911日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:07:04.54ID:3zAZjP6I だんだん面白くなってきたな
信玄はもうジジイだから最期に領地拡大して歴史に名を残したかったのか
信玄はもうジジイだから最期に領地拡大して歴史に名を残したかったのか
912日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:07:07.41ID:SS/J1MEt >>906
おつです
おつです
913日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:07:40.86ID:l87VabPv 関水は声が可愛すぎるな。広瀬すずもそれがコンプレックスらしいけど確かに時代劇向きではないかもな
914日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:07:41.06ID:CKVmELSi 毎回毎回えびすくいの酒井が城に駆け込んでくるのが不躾にも程がある
家康もその辺に突っ立ってるんじゃないよ
大人しく上座に座っておけ
家康もその辺に突っ立ってるんじゃないよ
大人しく上座に座っておけ
915日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:08:03.59ID:/ULn8xxn 阿部ちゃんはやっぱりオーラがあるなあ
916日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:08:12.03ID:KYcBqqGv >>911
信玄が動き出したら締まったね
信玄が動き出したら締まったね
917日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:08:30.31ID:XDu25Vbz918日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:08:54.71ID:TU7XKtLG919日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:09:17.33ID:l87VabPv 有村架純は時代劇の演技としてはどうかと思うが普通にうまいし華があるな
920日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:09:39.24ID:XDu25Vbz921日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:10:08.91ID:g0l+m6L7 松潤の演技はマシになってきたよ
新規増えるかもな
新規増えるかもな
922日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:10:51.76ID:0mBss06j >>919
有村架純と松潤のシーンが苦痛
有村架純と松潤のシーンが苦痛
923日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:11:00.15ID:JU25fV0Q 西の山口、東の駿府ってね
924日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:12:05.91ID:P3MZ+t0V 瀬名の横にいるはずだ
だから出せ
ただのバカじゃんw
だから出せ
ただのバカじゃんw
925日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:12:26.32ID:vNfU/JWO 武田軍がどう見てもインド人ばっかだけどいいのか?
インドの山奥から都会に降りてきたみたいになってるが
インドの山奥から都会に降りてきたみたいになってるが
926日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:12:59.56ID:pd8crYUG927日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:13:09.39ID:4BXrLmLi >>885
そう。葛藤が描かれていない。とにかく脚本の作り方を知らない素人のような
そう。葛藤が描かれていない。とにかく脚本の作り方を知らない素人のような
928日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:13:19.94ID:P3MZ+t0V >>884
そんな細かいことを盛り込んでる脚本には思えない
そんな細かいことを盛り込んでる脚本には思えない
929日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:13:27.01ID:l87VabPv 女優で鎧着るのなんて最初で最後かもな
とってつけてように馬にも乗れたし
とってつけてように馬にも乗れたし
930日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:13:54.75ID:P3MZ+t0V >>888
なんで?
なんで?
931日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:14:39.57ID:EXj9Q3rs 思い入れのないキャラだから、撃たれても何の感情もわかなかった
932日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:14:53.92ID:P3MZ+t0V933日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:14:58.75ID:DExZ9pB1 >>931
それな
それな
934日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:15:48.16ID:l87VabPv なんで城に火付けたのかよくわからんかったけどまあ死ぬつもりっことでいいんだよね
935日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:16:01.79ID:0agPvSry936日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:16:37.41ID:P3MZ+t0V937日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:17:06.24ID:ZzS39Mmm >>907
鎌倉殿が「ふざけて見えた」って、最初の数話しか見なかったのか・・・?
鎌倉殿が「ふざけて見えた」って、最初の数話しか見なかったのか・・・?
938日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:17:13.26ID:l87VabPv 両親死亡の原因作ったんだからそこをスルーさせる意味わからんね。史実でもないだろうに
939日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:20:07.74ID:P3MZ+t0V940日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:20:08.27ID:l87VabPv お田鶴のなかでは氏真>瀬名>それ以外
それだけの行動原理なんだろうな
それだけの行動原理なんだろうな
941日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:20:09.68ID:n71f9Aau >>934
城を使わせたくなかったんじゃないかな
城を使わせたくなかったんじゃないかな
942日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:21:02.53ID:P3MZ+t0V943日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:21:05.14ID:tFVjgQ+3 合戦シーンはセンスがないな、これからも期待できないか
この引間城戦も相手は籠城で徳川方は攻囲戦だろ?
鉄砲での射撃戦が主になっているのに、なんで大手門の前面にいる徳川方は
馬防柵もない竹束もない、鉄砲持って城門から丸見えな位置で棒立ちしてるんだ?
しかも、お田鶴のこの奮戦の言い伝えが、あの程度の描写で終わるとはな
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-3617.html
やる気なさ過ぎだろ
この引間城戦も相手は籠城で徳川方は攻囲戦だろ?
鉄砲での射撃戦が主になっているのに、なんで大手門の前面にいる徳川方は
馬防柵もない竹束もない、鉄砲持って城門から丸見えな位置で棒立ちしてるんだ?
しかも、お田鶴のこの奮戦の言い伝えが、あの程度の描写で終わるとはな
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-3617.html
やる気なさ過ぎだろ
944日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:21:06.81ID:3zAZjP6I 田鶴って夫を死なせるし自爆するし変な女だなーww
945日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:21:10.50ID:dIKeCHxU946日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:22:15.08ID:l87VabPv 子供時代の思い出は美化されるからな
大人になって行ってみるととそうでもなかったり
大人になって行ってみるととそうでもなかったり
947日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:22:26.29ID:cKCSCTKw 毎回とってつけたような回想ばかりだしてきやがって
948日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:24:02.94ID:r0mjNHPf 前回は、肉体的レズ
今回は、精神的レズ
この大河、ワクワクしてきた
今回は、精神的レズ
この大河、ワクワクしてきた
949日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:24:47.05ID:P3MZ+t0V950日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:25:07.99ID:54AxB3C+951日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:25:56.39ID:/ULn8xxn もっと奮戦すると思ってたわおたズ
アッサリすぎて草
柴田理恵さんが出ると聞いてて探したけど分からんかった
アッサリすぎて草
柴田理恵さんが出ると聞いてて探したけど分からんかった
952日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:25:58.73ID:54AxB3C+ 家康は氏規と昔話したり、駿府の話が好きなんだわ
953日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:26:04.43ID:P3MZ+t0V954日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:26:21.14ID:TU7XKtLG955日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:27:06.78ID:cFLGW5cw956日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:27:18.52ID:/ULn8xxn957日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:27:52.96ID:/ULn8xxn >>956
違うわBか
違うわBか
958日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:29:47.09ID:fqx8uT8P 城を焼いて大手門から討って出てくるなんて、いわば「死兵」って奴なんだが、そういった悲壮感も薄く
死に物狂いで戦って徳川方を圧倒する感もなく、ただ撃たれて終わりってあっけない最後だったな、お田鶴さん達
城門前に陣取った徳川方を蹴散らして家康の本陣へ突き進んで、その目前で鉄砲隊の銃火に侍女達が
バシバシとなぎ倒されて全滅する様な悲壮な描写でも入れれば良かったのに
死に物狂いで戦って徳川方を圧倒する感もなく、ただ撃たれて終わりってあっけない最後だったな、お田鶴さん達
城門前に陣取った徳川方を蹴散らして家康の本陣へ突き進んで、その目前で鉄砲隊の銃火に侍女達が
バシバシとなぎ倒されて全滅する様な悲壮な描写でも入れれば良かったのに
959日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:32:16.00ID:XzfJNXZU >>958
何を描きたかったんだろな脚本家は
何を描きたかったんだろな脚本家は
960日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:32:24.73ID:P3MZ+t0V >>950
いや浜松は確実に静岡と比べて寒いんだよ・・・冬の風の強さはほんとに泣ける
年取った家康には厳しかったのかもw
それは置いといても港の大きさとか内陸との街道の接続とか
浜松との比較でも優位性は考えられると思う
三河は・・・すまんよく知らない
江戸から遠すぎるかな
西からの敵を防ぐ意味の駿府築城だから三河だと江戸からの援軍も時間かかるし
すでに栄えてた名古屋にでかい城建てたから距離も半端
いや浜松は確実に静岡と比べて寒いんだよ・・・冬の風の強さはほんとに泣ける
年取った家康には厳しかったのかもw
それは置いといても港の大きさとか内陸との街道の接続とか
浜松との比較でも優位性は考えられると思う
三河は・・・すまんよく知らない
江戸から遠すぎるかな
西からの敵を防ぐ意味の駿府築城だから三河だと江戸からの援軍も時間かかるし
すでに栄えてた名古屋にでかい城建てたから距離も半端
961日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:32:30.55ID:SS/J1MEt962日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:33:06.85ID:z58RqDat もしかして家康と瀬名は本当に仲良しだったのでは?と紀行見て思ったわ
お田鶴のためにあんなことしてたなんてね
信玄とやりあってるとき休憩中の家康の団子食って金払わず追っかけられたエピも面白いな
お田鶴のためにあんなことしてたなんてね
信玄とやりあってるとき休憩中の家康の団子食って金払わず追っかけられたエピも面白いな
963日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:33:52.08ID:P3MZ+t0V >>952
義元が養子扱いしてたから優遇は間違いないからね
義元が養子扱いしてたから優遇は間違いないからね
964日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:34:40.49ID:HzCuQGSf965日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:35:02.91ID:8neVECPx >>950
元暦元年(1184)6月20日
臨時除目
頼朝推薦
権大納言:平頼盛
侍従:平光盛
河内守:平保業
讃岐守:一条能保
三河守:源範頼
駿河守:源広綱
武蔵守:平賀義信
鎌倉御家人は三河守、駿河守、武蔵守
三河 生誕地
武蔵 幕府開府
駿河 終焉の地
家康は三河の先輩たる頼朝マニア
駿河守でなければ、駿河で隠居していない
元暦元年(1184)6月20日
臨時除目
頼朝推薦
権大納言:平頼盛
侍従:平光盛
河内守:平保業
讃岐守:一条能保
三河守:源範頼
駿河守:源広綱
武蔵守:平賀義信
鎌倉御家人は三河守、駿河守、武蔵守
三河 生誕地
武蔵 幕府開府
駿河 終焉の地
家康は三河の先輩たる頼朝マニア
駿河守でなければ、駿河で隠居していない
966日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:35:37.70ID:SS/J1MEt >>960
駿府は色々な方面と丁度良い距離感を保てる場所だとは言われているね
駿府は色々な方面と丁度良い距離感を保てる場所だとは言われているね
967日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:36:02.31ID:YC4ewI8N >>963
仲良しの氏規くんがいたり、瀬名との思い出や青春そのものだろうし
仲良しの氏規くんがいたり、瀬名との思い出や青春そのものだろうし
968日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:36:17.40ID:P3MZ+t0V >>954
家康の拠点となる浜松城の土台となる城を守ってたし
それなりの戦いがあって被害も出してしまったこともあるし
その後の椿姫観音のエピソードも含めて
あの地域としては取り上げてもいいものではあるよ
そこに相手方の主役としても成立する
ただこの大河ではあまりにも流れに食い込ませすぎてて
ちょっと違う気がする
家康の拠点となる浜松城の土台となる城を守ってたし
それなりの戦いがあって被害も出してしまったこともあるし
その後の椿姫観音のエピソードも含めて
あの地域としては取り上げてもいいものではあるよ
そこに相手方の主役としても成立する
ただこの大河ではあまりにも流れに食い込ませすぎてて
ちょっと違う気がする
969日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:37:01.48ID:YC4ewI8N970日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:37:16.35ID:yDu2w3/h >>962
家康って苦労人だから基本は人に平等で優しいと思う。本心は分らんがw
家康って苦労人だから基本は人に平等で優しいと思う。本心は分らんがw
971日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:37:21.67ID:JU25fV0Q >>962
三河衆がうざかったのかもな
三河衆がうざかったのかもな
972日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:38:29.27ID:8neVECPx973日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:40:02.42ID:YC4ewI8N 作中で、今川氏真と呼び捨ては家臣の前だからだな
心配してるのが分かる
なかなか上手い脚本だね
心配してるのが分かる
なかなか上手い脚本だね
974日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:40:31.77ID:P3MZ+t0V975日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:40:35.51ID:3zAZjP6I 史実でも田鶴と家臣たちは戦って大勢が死んだの?
田鶴の家臣たち悲惨じゃねw
田鶴のせいで
田鶴の家臣たち悲惨じゃねw
田鶴のせいで
976日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:41:10.44ID:4BXrLmLi >>973
肯定派は孤軍奮闘だが頑張って
肯定派は孤軍奮闘だが頑張って
977日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:42:16.95ID:P3MZ+t0V978日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:42:22.13ID:8neVECPx >>970
そういう歴史観は、物を知らない田舎者の歴史観
三河に生まれた事自体がラッキーであり、ただレールの上を歩けばよいだけだからな
三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけなのが、三河の徳川家康
源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる
そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘
源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)
生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
そういう歴史観は、物を知らない田舎者の歴史観
三河に生まれた事自体がラッキーであり、ただレールの上を歩けばよいだけだからな
三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけなのが、三河の徳川家康
源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる
そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘
源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)
生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
979日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:42:43.95ID:YC4ewI8N980日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:43:21.16ID:wL0b766M 放送当日から三河じじいが現れるとはさすが家康
981日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:44:09.49ID:YC4ewI8N わしらが育った駿府がって言わせたのは上手いな
泣けるわ
泣けるわ
982日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:44:19.54ID:4pFMtbFu タヅの演技が下手すぎて全体的に学芸会かと思った
もう見ないが受信料も払いたくない
もう見ないが受信料も払いたくない
983日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:44:24.08ID:P3MZ+t0V984日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:45:24.71ID:fzUgeueb 松潤流石だな
段々らしくなってきた
彼上手いと思うよ
どのキャラも別人に見える
山田くんは今の所皆山田くんだけどね
段々らしくなってきた
彼上手いと思うよ
どのキャラも別人に見える
山田くんは今の所皆山田くんだけどね
985日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:46:08.83ID:gGE1Huzw986日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:46:11.28ID:8neVECPx 大体だな、みなが家臣団を1から作ってんだよ
だが三河の生まれた奴は、足利将軍家が整備した武士団が既に構築されており
それを受け継ぐだけだ
だから家康はラッキー大将だと言ってんだよ
足利将軍家のご褒美が三河の所領だったのと徳川将軍家は何ら変わらんではないか
三河の所領が最高のご褒美なら、徳川将軍家が三河を将軍家直轄地扱いしていた理由も分かるだろうが
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【三河の藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩(大江流)、星野、二階堂、毛利(大江流)、進士
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川流)、仁木、細川、三淵(細川流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
だが三河の生まれた奴は、足利将軍家が整備した武士団が既に構築されており
それを受け継ぐだけだ
だから家康はラッキー大将だと言ってんだよ
足利将軍家のご褒美が三河の所領だったのと徳川将軍家は何ら変わらんではないか
三河の所領が最高のご褒美なら、徳川将軍家が三河を将軍家直轄地扱いしていた理由も分かるだろうが
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【三河の藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩(大江流)、星野、二階堂、毛利(大江流)、進士
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川流)、仁木、細川、三淵(細川流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
987日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:46:20.93ID:YC4ewI8N988日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:46:48.48ID:DKv0cLwI 松潤演技上手くなってる工作員ホントお疲れさん
989日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:46:54.15ID:gGE1Huzw >>960
浜松に17年も住んだのに
浜松に17年も住んだのに
990日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:47:38.27ID:P3MZ+t0V >>975
Wikipediaに複数の結末が書かれてる
ただどれを見ても少数での最期だよ
侍女と書かれてるものもあるからほんとに近くに居たものだけ
こういう場合普通は死にたくない者はちゃんと逃がしてるはず
Wikipediaに複数の結末が書かれてる
ただどれを見ても少数での最期だよ
侍女と書かれてるものもあるからほんとに近くに居たものだけ
こういう場合普通は死にたくない者はちゃんと逃がしてるはず
991日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:48:20.08ID:1+iaxkCc ここから家康が信玄に舐めたことするのが想像できんな
992日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:49:53.72ID:8neVECPx >>985
物を知らない田舎者か?
洛中の武家社会のトップ、京都武衛陣の由来でもある斯波義将が創建した大寺院が存在していて田舎とか
そして岡崎城からほど近くの場所には、斯波義将創建の大寺院があった
斯波義重は足利義満の猶子にもなり、父の官位を抜いて、超絶極位の正三位に上がった幹部中の幹部だが
斯波義重の菩提寺たる大寺院(足利義満縁故)は三河県岡崎市
清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重
斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位
父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位
母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人
空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」
「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
物を知らない田舎者か?
洛中の武家社会のトップ、京都武衛陣の由来でもある斯波義将が創建した大寺院が存在していて田舎とか
そして岡崎城からほど近くの場所には、斯波義将創建の大寺院があった
斯波義重は足利義満の猶子にもなり、父の官位を抜いて、超絶極位の正三位に上がった幹部中の幹部だが
斯波義重の菩提寺たる大寺院(足利義満縁故)は三河県岡崎市
清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重
斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位
父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位
母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人
空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」
「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
993日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:50:02.33ID:yDu2w3/h >>975
江戸時代の武士じゃないから逃げたい奴は逃げてそうだな。重臣もめっちゃ武田に寝返ってるもんねw
江戸時代の武士じゃないから逃げたい奴は逃げてそうだな。重臣もめっちゃ武田に寝返ってるもんねw
994日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:50:57.90ID:G6gF/jar 大河ドラマビジネス
大河ドラマ館地方自治体
放送回での地元紀行ネタ観光大河ドラマビジネス
影響力と金儲けの大河ドラマ
今回は椿椿と映像で椿推し
瀬名と仔猫ちゃんで紀行ビジネスネタ完成
ビジネスの為のPR動画を作って流し金儲けと影響力の元に自治体従属化
放送内容は大河ドラマ観光ビジネス売りの為のPRになればいいということだろう
前回夫と家康が鵜殿長照を口にしたから今回は妹が一度も鵜殿長照を回想しなくて
紀行ビジネスの椿瀬名回想に終始して最後馬上で数発打たれて落ち崩れる悲劇シーン
大江戸温泉物語
大河ドラマ館地方自治体
放送回での地元紀行ネタ観光大河ドラマビジネス
影響力と金儲けの大河ドラマ
今回は椿椿と映像で椿推し
瀬名と仔猫ちゃんで紀行ビジネスネタ完成
ビジネスの為のPR動画を作って流し金儲けと影響力の元に自治体従属化
放送内容は大河ドラマ観光ビジネス売りの為のPRになればいいということだろう
前回夫と家康が鵜殿長照を口にしたから今回は妹が一度も鵜殿長照を回想しなくて
紀行ビジネスの椿瀬名回想に終始して最後馬上で数発打たれて落ち崩れる悲劇シーン
大江戸温泉物語
995日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:23.46ID:osYjBD+7996日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:33.85ID:l87VabPv 家康は三河衆より駿河好きなのは1話からずっとだな
997日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:37.77ID:osYjBD+7 あげ
998日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:38.76ID:P3MZ+t0V >>989
信長からヘルプ要請されたり
武田親子に散々苦しめられた時代w
でもこの時期の戦いを経験したからの武将としての人格形成もあるとみられる
信康殺害もここでだしね
それと3大苦難の2つが浜松時代か
信長からヘルプ要請されたり
武田親子に散々苦しめられた時代w
でもこの時期の戦いを経験したからの武将としての人格形成もあるとみられる
信康殺害もここでだしね
それと3大苦難の2つが浜松時代か
999日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:45.83ID:osYjBD+7 いため
1000日曜8時の名無しさん
2023/03/19(日) 23:51:51.46ID:osYjBD+7 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 47分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 47分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか? [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 紅の豚はじめて見たけどくっそ面白いな、なんでお前らジャップ共は俺に薦めないんだよ [159091185]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- トランプ「中国に対する関税を80%引き下げる😭」 [175344491]
- 【疑問】中国人をどれだけ逮捕しても不起訴できるのに同じことするのなぁぜなぁぜ?バカ日本人はいつになったら気づくのか🤔 [503851864]