X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:40:02.35ID:FCqPV0lT
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★44
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679144682/

【2023年大河ドラマ】どうする家康★45
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1679234679/
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:00:00.75ID:OsbIIl4Q
確かにヤケクソなのかもな
キムタクや松潤使えばどんな内容でも視聴率(興行収入)取れるんでしょ?という抗議なのかもしれん
どっちも主役はヒロインの言いなり
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:01:00.81ID:vNDHNfcX
直政登場が15話だね
その頃には面白くなっていると良いんだけど
2クール目は金ケ崎撤退~姉川、三方ヶ原、長篠があるから1クール目よりは引き締まりそうだけどね
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:03:24.66ID:4K3zmaqI
直政が武田に染まっていて家康の暗殺を企てるという設定はなかなか斬新だな
山家三方衆とか井伊谷三人衆とか、実際は信玄没までかなり日和見的だったんだろうし、あり得なくもないかと
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:21:39.01ID:wCFg1t1k
ここでよく悪く言われてる天地人も江も自分は最後まで見たな
天地人は妻夫木聡が主演っていうのもあったけど
江は秀吉が茶々に想いを訴える場面がやけに多かったのが印象に残ってるのと鈴木保奈美の復活になんかうんざりしてた
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:27:50.28ID:xn0csZCz
天地人というと福島正則がお船に投げ飛ばされて、空中をビョーンと飛んでいったのは今でも覚えている
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:30:24.18ID:Ar/w3Otx
>>84
でもその暗殺しようとした時はまだ子供だよ
9歳とか
まさかその暗殺未遂から板垣李緯人が演じるのかな?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:34:23.53ID:k85CYubV
江が信長の背に抱きついて乗馬するシーン
輝ける背景の下、スローモーションで駛走していたと記憶している(間違っているかもしれないけど)
呆れ果てて離脱しました
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:41:14.42ID:4KrTeSW6
まあ江とか兼続とかに比べたら
清盛とか武蔵なんかは全然マシだな
いだてん内容自体は全然有りだけど大河枠でやったのが失敗だった
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:52.49ID:HXHC5oEm
>>92
江守専用作品の武蔵と大河マニアに評価が高い清盛を同列に語るな
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:50:25.24ID:ND9r5E9D
清盛は浅慮浅薄な若造から段々と悪党面に変化していく様が演技者としての実力を示した感じ
去年の鎌倉殿の義時も同じ
さて家康はどう変化していくだろう
まさか最後まで泣き叫んではいないだろうし
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:52:56.09ID:mpzv4Elu
>>93
関ケ原でも大阪の陣でも、残念ながら史実としてアワアワエピソードがあるから今のままだと思うよ
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:53:41.88ID:Fo3dr+PK
261 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/19(日) 01:31:01.30 ID:REz8mhDA
大河三大IDコロコロ工作員
   
        【江守爺】
     /          \
    /             \

【汚盛爺】 ── 【性点爺】
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:59:19.07ID:EgawZMgk
三成と対峙する頃には個人的には申公豹化してほしいわ
申公豹路線なら神君でも狸でもないけど、清濁も超えて、かなりヤベェ家康が見られる
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:06:33.32ID:95xAgTnv
>>95
於大出産したの15歳だもんな
あそこ子役使えばよかったのに
當真あみを亀姫と於大の二役とか
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:08:45.32ID:rO0UkKAY
>>92
両方とも当時としてはかなりの低視聴率でその面では失敗だったろうけども
近年再評価されてる感じはあるよね
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:17:18.58ID:bGc3kveK
兼続江と違って清盛武蔵は作りはまともだと思う
殺伐感もしっかり表現されてたし
結局そういう雰囲気を出せるか否かって大事なんだわな大河にとっては
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:23:00.14ID:2OyOcuOP
実は8話と9話は好きだったりする
また見たいなと思う回は案外ハバネロ回
スイーツ回は1回見れば十分
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:31:16.70ID:0DJxpw62
>>94
関ヶ原は家康が小早川に鉄砲や大筒撃ち込んで味方に引き入れる名シーンエピソードがあるからむしろ家康の最も重要な見せ場だけどな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:44:05.83ID:2OyOcuOP
戦国時代の民衆のリアリティに少しでも迫ったものが見たいんだなって気付いた
美化された武将像はエンタメとしては良いのかもしれないけど、そんな綺麗なもんじゃないでしょと醒めて見ていた
今回のは論外だけど
ただ、歴史にな名を残す為政者で幼少期にあんな感じだった人物はいるから全否定はしない
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:55:17.21ID:y4mH2wlV
>>97
このドラマはさわやか家康路線でいくそうなのでカットされるかもしれない
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:56:41.15ID:IkF30F9Q
>>83
直政みたいな
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:01:58.68ID:1ONi3mwP
今、TBS見てたんだけど、松潤はひ弱で頼りないプリンスの真逆の役が最高にはまるな
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:18:22.01ID:BJ8dLYeX
>>106
さわやか路線?
事務所の以降かなんかで松潤を庶民的にしたいんかな、そしたらバラエティレギュラーなんかも出来るだろうし
ヤバい家康の方が見たいけど
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:35:02.76ID:CJNB1Yby
>>94
信繁に追い詰められて切腹しようとするんだっけ?

でも逃亡しようとする今より切腹の方が成長してるよなあ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:13:33.71ID:5Udy3TJf
>>112
1話の出陣前までは、やる夫家康みたいな可愛さはあったよ
シナリオも含めてやる夫家康路線なら視聴率も松潤もまだ幸せだったかもしれない
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:55.62ID:Nxhs/ZrY
またしても前スレ終わってたが
そんなに書くことあるか?
金曜だぞ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:21:41.55ID:Nxhs/ZrY
>>44
こういうの関係ないから他でやれよ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:24:35.82ID:Nxhs/ZrY
>>84
いい加減を斬新とか
脳に蛆虫わいてるのか
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:24:45.10ID:VImUn9dh
松潤はいやらしい貴族な感じが良い
家康じゃなくて来年の藤原道長が合っていたと思う
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:06.32ID:Nxhs/ZrY
半分ぐらい関係ない過去の大河のことばっかり
比較じゃなくて懐古でしかないし
これだからジジイは・・・
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:40.34ID:5vK6YmjS
古沢の脚本がというより、古沢の脚本と演出家の演出がうまく嚙み合ってない気がするんだよ
このドラマの演出、情緒的なシーンをやたらネットリジットリ撮ってていちいち重くてダルいんよね
それよりもっとエンタメに寄せた大味な演出のほうが合うと思うし、奪還作戦回はそれで上手くハマってた
だからこないだの回なら、武田出陣から駿府陥落をもっと派手に描写して尺を使って
あと田鶴の特攻ももっと戦闘シーン追加してカット増やして
かったるいお手紙独白や回想の割合を減らすべきだった
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:31:34.62ID:noshSoOC
>>120
たしかに嵐だけど光GENJI大河の方が合いそう
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:45.37ID:0Nx/QSYd
>>102
このドラマでは追い込まれた松潤がパニクって松尾山に大砲ぶっぱしたら
結果的に勝利につながったとかになりそう
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:38:24.47ID:4K3zmaqI
>>119
いい加減でもないさ
直政が匿われていた頃の鳳来寺は武田支配域なんだが、井伊が反武田なら直政も命を狙われていただろう
氏真がそうしたようにね
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:38:28.44ID:cC9BcTWz
スレチになるが
アマプラで公開始まった米倉涼子主演のエンジェルフライト(脚本古沢良太)はNHKエンタープライズ製作で、
監督も篤姫などの堀切園健太郎氏だが
NHKでやらんのか。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:50:15.26ID:HXHC5oEm
>>125
でも家康は直政の曾祖父の仇を討った人だからその恩人を暗殺しようとする可能性はほぼゼロだと思う
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:57:57.87ID:Jcj4dk5y
>>122
まぁ、演出はしつこいよね
ハードコア系の時はまだマシなんだけど、変に女性視者ウケを狙った様な演出はしつこいし、滑っている
私もお田鶴がもっと闘う姿の方が見たかった
あと、家康が決断して下知を飛ばすシーンが見たかった
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:02:42.60ID:kxgqivpK
古沢良太
堺雅人ガッキー
リーガル・ハイ
人気あった

制作会社か変わったリーガルハイ
堺雅人がいつになったら面白くなるんですか?ととにかくつまらなくて辛いと主演が泣きを入れた現場
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:17:58.27ID:CIP4bpY/
>>17
演技は失敗とは言わないところが…
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:26:56.20ID:2KNRUgKS
松潤、色々言われているけど九齢公主の俳優達よりは演技していると思うよ
セリフは低音ベースで落ち着いた演技が出来るようなキャラに変わっていくなら良いと思うよ
あと、怒鳴らせない方がいいね
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:27:12.23ID:Nxhs/ZrY
>>125
なにより寺で子供を殺すはずも無く
それに当時の井伊谷自体が武田に染まっていた様子も無い
直親が武田領に逃げていたにも関わらずなぜかね
武田にしてもまだ今川領ということでどんな形でも侵出は控えていたのかも
とにかく井伊の領域を支配しようとしてたのは今川で
そこにとりあえず助けになりそうなのが来た
それが徳川で飛びつくのは無理もない
なのに暗殺なんてどういう思考でそこに辿り着いたのか理解できん

>>131
恩で動いてる武将は普通に居たじゃん
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:28:18.67ID:HXHC5oEm
>>131
この時代だからこそ一族の仇を討った人を暗殺しようとは考えないんじゃないの?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:38:15.82ID:s8Qccdo+
112 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/03/24(金) 20:40:24.12 ID:v0XIN+AR
こんな糞大河でも地元は盛り上げようと必死なのが泣けるわよ……
自治体の知名度もあるけど、大河出演者がくるっていうのに全然反応されてない
https://twitter.com/kariyainfobox/status/1639157794250313729?t=xMann4Eit9HHt0_sYCXULA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:43:36.42ID:VOkKDw3U
杉野
『どうする家康』はものすごく重厚な時代劇というより、現代に通じるところもあると思っているので、そのバランスが難しいと感じた時もありました。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:55:19.64ID:UXuGWR8A
>>129
古沢はそれなりのあらすじは作る
でも面白くなるかどうかは現場任せって事かな?
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:59:47.27ID:m32aFEm3
>>137
小手さんが空白が多くて困っている感じだったね
座談会で松重さんにアドバイスを求めていたし
心理面を語るセリフを追加するなりナレーションで補足したりすれば良いんだよね
あとは軍略面の説明を補足したり
そういう事を全然しないで、変な演出に走っている
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:04:32.57ID:OV9TBNIA
そりゃキャラに思い入れないしキャラ立ちするわけもないわな
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:25:39.58ID:KPZ+YNHl
>>140
まさかゴーストライターが居るって事は無いよな
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:30:52.02ID:ao/KZHgJ
>>144
レジェバタとど家は同じ人が書いてると断言できる
戦国風恋愛ドラマだから
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:34:08.31ID:VImUn9dh
>>143
ほぼ関ヶ原で終わりだよ
大阪の陣なんて家康は悪役だから、詳しくは描かないだろう
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:35:20.70ID:KPZ+YNHl
>>145
なるほど、ゴーストライターが居たらもっと面白い大河になってたかも知れないな
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:50:44.58ID:FJiwNQxi
まさか半年も瀬名を引っ張るなんてどんだけ有村架純に忖度したいんだよ
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:51:59.10ID:DjvlG8t0
古沢が有村にんほってるのか有村の事務所に金でも積まれたんだろ
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:52:48.82ID:Nxhs/ZrY
>>146
ここまでも黒歴史があるのにそんなに悪してない
どうにでもなる
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:53:56.74ID:Jcj4dk5y
>>146
視点によっては家康にも大義名分を持たせて大坂の陣を描けるよ
真田信之を出して、本多忠勝と真田信之による真田親子助命嘆願をキッチリ描けばね
信繁(幸村)は兄の処刑覚悟の嘆願に後ろ足で砂をかけた側面もあるから
そこを切り口に描けば家康にも大義名分はある
あとは、他にも視点や切り口はあるけど、ちょっとサイコ系になるw
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:59:06.02ID:BJ8dLYeX
プロデューサーとか演出家が有村架純を気にいってるんじゃないの
脚本家はプロデューサーの好む様に書いてたりして 映画監督とか有村架純を好むらしいし
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:00:53.27ID:Ixi1N/2Z
キャラに個性がなさすぎる特に家臣団
つまらない劇団のようにセリフを分け与えて喋らせてるだけのように感じる
丁寧にキャラ付けしてるやつに限って不快なキャラ設定だし
勿体無い
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:03:12.95ID:CXUGWmX+
三方ヶ原の戦いで死んだことにして役者交代して影武者徳川家康やれよもう
それか石川数正が各地の美味いもんをひたすら食べるだけの数正のグルメでも良いぞ
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:06:38.77ID:FM1BAqCN
顔が似てなきゃ影武者にならん
まつじゅん降りてそこにまたまつじゅんなのか
コント?
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:18:13.56ID:Ft8MJqky
キャラ変していくみたいだから影武者なんて出さなくて大丈夫
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:20:27.22ID:uTj4b8C1
>>143
伊賀越えまでが30話ってことか
その後は秀吉と戦って和睦して関東行って関ケ原やって将軍になるくらいだな
将軍になったくらいで最終回なんだろ
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:24:11.32ID:AD8+rMG6
>>158
と、思うじゃん?
最後は駿府城に戻ってくる(つまり最期までやる)って明言してた
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:32:39.20ID:WZTC/2Vr
1582年~1600年を家康の年表で見ると、大きなイベントが確かに少ない
伊賀越えと小牧長久手の戦いの後は三成と対峙させつつ、北条にスポット当てて北条講話と小田原攻めを描いて、江戸の街作り、五大老就任、秀吉臨終、小山評定を描いて関ケ原で良いんじゃないのと思えた
あとは考証の先生が見て外したくないエピソードを取り入れつつ、適度に淀や真田を描けばいいと思った
18話あれば何とかなる
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:18:34.94ID:Ft8MJqky
他のドラマで見ていて嫌いになった役者がいたけど、わざわざそんな事書かなかったな
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:27:03.38ID:ychWTyIx
>>159
小和田先生が古沢と磯Pと打ち合わせた時は大坂の陣までやる話になってたけど進行が遅くて不安がってた
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:42:41.76ID:FM1BAqCN
俺だけでなく
確実に今の大河より面白くまともに脚本書ける
と思ってるのがたくさんいそうw
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:15:39.72ID:ZEuOCbLt
なんか、カップヌードルの具のたまごを無くして肉を増やせと言っていた人達を思い出すな
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:24:24.96ID:8xEj39Tn
実在の人物は本人の性格、行動原理からの決断が歴史的事実作ってるわけだから
本人のキャラ設定を史料読まないでまったくのフィクションにすると歴史事実と必ず齟齬が出る
大阪中の古本屋から史料集めて小説書いてた司馬遼太郎までやれとは言わんけど、もっともらしい上手くて面白いホラ吹くためには相応の準備がいるんだわ
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:36:54.48ID:FM1BAqCN
ぶっちゃけ細かいところや正しいところを自分で調べなくても
時代考証担当に聞きまくれば済むっていう
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:39:46.43ID:vB2Bi/5B
大石静さんに25年も書いてもらう約束して、古沢さんと交代して、間に合う範囲で手直しをしてもらった方が良いんじゃないの?
あるいは、直虎の脚本家を起用して直虎後半の感覚で手直しとまだ古沢さんが嗅いていない話を書いてもらうとか
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:40:57.15ID:VqH1o8G1
司馬遼太郎は司馬遼太郎で、あまりに自然と史実に創作を融合してしまったせいである世代以上を司馬史観に染めてしまった功罪はあるけどな

>>168
その為の考証の先生達なんだけどな
上手く相談してキャラ設計に役立てりゃ良いのに
今年は考証はかなり軽視される事は平山先生がTwitterでポロッてたな
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:46:49.08ID:NvhwdYLg
22年間に30話
34年間に18話
普通逆だろwww
老けメイクNGにでもしたんか?
三方ヶ原で負傷したことにして良いから包帯取ったら阿部サダヲか内野聖陽に代われよw
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 04:57:32.64ID:klFwlzp/
松潤は道明寺みたいなワガママで性格悪い役のほうが似合ってる
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:56:23.43ID:qqpfmKXB
>>128
なんか田鶴編の家康は優しいというか女々しい感じで煮え切らないキャラ付けで終始した感じだな。一向一揆の本多正信に例え悪行と言われても前に進むって言っていた覚悟は何処に行ったって思った。とにかくせっかく成長したと思ったらまた優柔不断に逆戻りばかりでこのワンパターン展開は1クールのコメディドラマなら問題無いが1年間放送する大河では絶対に飽きる
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:20:11.15ID:CxNAJji7
>>178
そういうのが好きな監督の回だったのかね
お田鶴と瀬名の後付回想シーンを引っ張ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況