X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:47:03.57ID:JAL9XvH4
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルール厳守でお願いします。
※テンプレは、とにかく絶対厳守でお願いします。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1681285858/

【2023年大河ドラマ】どうする家康★56
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1681642371/
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:51:10.03ID:5CR42Jer
 
 
 
 
 
               の
  
  
   
 
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:51:25.60ID:5CR42Jer
 
 
 
 
 
               こ
  
  
   
 
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:51:41.07ID:5CR42Jer
 
 
 
 
 
               れ
  
  
   
 
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:51:56.67ID:5CR42Jer
 
 
 
 
 
               家
  
  
   
 
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:52:05.59ID:xs02kc7e
今後の人物初登場回

15話 井伊直政
16話 武田勝頼久松源三郎   
17話 信康五徳亀
19話 お万
20話 大岡弥四郎山田八蔵
21話 奥平信昌鳥居強右衛門 
23話 於愛の方
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:52:16.67ID:5CR42Jer
 
 
 
 
 
               康
  
  
   
 
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:49:45.34ID:dWoTpRY+
元々大河なんてオリキャラ出るのが常だし、市井の人、名前が残らなかった人描きたいってくらいなら理解できるけど
それなら尚更回想シーンに頼らずちゃんと話の中で描くべきだわ
鳥居強右衛門のエピソードと被るあたり意図がわからんけど
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:55:58.54ID:fTSmA/6L
家康という信長期、秀吉期、自身の江戸期と有名な戦もてんこ盛りの長編だから
関係する人物や家臣のエピソードだけでも入りきらないのに完全創作入れるって…
やっぱ脚本が歴史好きじゃないから調べることもせずに暴走しだしたか

予想通りの展開
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:56:03.34ID:ySt0EUJ3
今回で走れメロスのオマージュをやったのに
また走れメロスのオマージュで岡崎体育を走らせるのか?
体育だけに
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:04:22.37ID:R3xtauti
4/16が女子マラソン発祥の日で
現実にリンクした憎い演出!みたいにドヤってるのが気持ち悪い

じゃあ4/23の放送は無線通信の記念日だけど
モールス信号で伝令するか?
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:05:04.98ID:N3+gu+F7
今回ばかりは限界超えたから初めてスレに来たわ
不満点は無数にあって列挙したらキリがないけど、やっぱ一番無理だったのは阿月関連全て
お田鶴とかは全然許容できた(側室の話は切ろうか悩んだくらいキツかったけど)自分でも今回ばかりは本当にダメ。浅はかの一言に尽きる
次点で十兵衛の扱いが酷い、なんでこんな典型的な無能小物悪役なの。なろう系みたいな展開いい加減にしろ
ついでに先々週の時点では縁起の可能性があると言われてた義昭公も今週で十中八九ただの無能ジジイだと思われたのがよりキツい
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:11:40.30ID:b0s84DaM
>>21
何言ってんだよw
ガキの頃うつけを演じていた信長だからこそ義昭の裏の顔を見抜いてるんだろ。だからこそ将軍を擁立しようとしてるのに、上っ面しか見ることのできない家康やその家臣団が信長に不信感を抱くという筋書きやんけwww(違うのか?)
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:12:35.03ID:w2jeyy/+
>>21
お田鶴も唐突で回想ばっかりだし微妙だったけどな

この阿月と千代の役者の事務所はもういいわ
あの悪名高き駒もそうだし去年も里がこの事務所だったよな
蒔田彩珠以外はもう見たくない
0025sage
垢版 |
2023/04/17(月) 11:16:04.11ID:N3+gu+F7
>>23
雑に回想で話に厚み持たせようとして失敗してるのは確かにそうなんだけど史実でもあるお田鶴の奮闘ににフォーカス当てるのはアリだと思うから多少はね
今回のはただの脚本家のオ◯ニー。必然性の無さも面白くなさも冗長さも比じゃなかった
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:16:12.41ID:5h12gpin
>>24
ジャニーズ事務所のアメリカ的な歴史観が表れている。

空襲や原爆で日本人を虐殺した正当性を獲得したくて仕方が無いのだろう。

女性を就業させ、集団保育での衆愚化や粗暴化を推進している。

女性ファンからの推し活収入獲得と一石二鳥である。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:16:53.17ID:M3nfOnxB
>>17
この脚本家は自分でストーリーを作り出すタイプなんだよ
最初から史実というストーリーが決まってる大河を描かせるのが間違い
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:17:05.80ID:x21ZFSVP
>>20
選挙速報を狼煙で上げます
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:17:08.54ID:5h12gpin
>>25

美人女性を誘惑して子を産ませ、売春婦に育てて金儲けをする男性は存在する。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:18:32.10ID:w2jeyy/+
>>25
田鶴の奮闘を描くのはいいけど問題は瀬名のしつこい回想なんだよな
田鶴が籠城して最期は血塗れになる感じは悪くはなかったが
突如回想ばかり出してきたのがどうも
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:19:39.20ID:N3+gu+F7
>>22
そうであってくれと願ってるよ
その可能性にかけて先々週は何も言わなかったけど、名探偵数正のせいで望みがさらに薄くなったと思ってる
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:20:14.70ID:nHDyQnEw
阿月はフラフラになった状態で陣に入るも
長政の裏切りで怒り狂った信長の八つ当たりで斬り殺されたら面白かったかも
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:21:11.92ID:QPRiMZ0l
阿月の走るシーンがくどく感じたな

これまでに無いパターンにしようとして滑ってる感じ

役の人は頑張ってたけど
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:21:35.83ID:MQoNgWs6
>>27
史料てんこ盛りにある家康じゃなく、前半生が史料無くて不明な他のマイナーな武将をやらせりゃ良かったのに
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:21:53.54ID:ySt0EUJ3
>>19
岡崎体育が昨日の放送を見て(たとしたら)「あれ?、俺が走らメロスやるんとちゃうの?」と思っただろうな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:22:01.11ID:nHDyQnEw
>>34
阿月をここで死なせないで
「後の大蔵卿である」こんなナレーションの方が良かったかも

どうせ死なせるなら信長の八つ当たりで斬り殺されたりする方が面白い
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:22:49.61ID:nHDyQnEw
>>36
三方原では柴田理恵のマラソン(2キロ)もあるしな
包丁持ってお代寄越せと追いかけてくる妖怪婆
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:23:02.43ID:m10NfAmC
>>27
まあ歴代大河も主人公に寄せた話になってるけどね
ジャンプ系漫画だと思えば腹も立つまい
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:23:36.46ID:fSiGhEvd
銭取の婆はマラソンというか駅伝か
包丁を襷代わりに持って逃げる家康を追いかける
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:24:33.97ID:tQrl4UIZ
大河ドラマなのに単発ドラマの描き方なんだよな〜
ぽっと出のキャラ起点で話が進む

キャラに愛着湧く前に見せ場に入って回想のパターン
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:24:39.72ID:T8aNXw2r
女性をいちいちピックアップすれば女性が見て喜ぶと思ってるのか?
取り上げ方がこれくらいベタにやれば感動するだろ?みたいな浅い創作ばかりで無駄に尺が長い
武将は素人みたいなバカばっかりに描いてあるしこんな奴らが天下取れるんだ
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:26:04.07ID:b0s84DaM
>>32
頭脳明晰と思われた石川数正人生最大のやらかしのフラグが立った回やん
数正「えぇ、私もこれ(義)で会社(徳川)を辞めました~」
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:26:33.64ID:fSiGhEvd
せめて阿月が脱出失敗の時に衣服ひん剥かれて悲鳴上げたりするシーンあればな
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:30:32.76ID:ScFxOJzn
走れアズキは誰のゴリ押しなのか気にはなるが
むしろアズキが死んでしまったら話が本当かどうか誰が証明するんだよと思ったけどね
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:34:11.55ID:+yrk7X9S
阿月ちゃんの回想
せめて冒頭の走るの得意エピソードだけだったならな…

てかオリキャラに尺とっとる場合か
家康家臣団が登場頻度のわりに全然キャラ立ってないぞ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:39:57.48ID:wkcwlSO7
事務所忖度辞めてほしいな
このプロデューサー陣は事務所のご機嫌取りが上手い人なのかな
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:41:08.88ID:x/18Ayw0
あの事務所はお色気有りの写真集出しても蒔田彩珠以外は買う気にならんわ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:56:29.53ID:7D3zPMBw
ユマニテがNHKの天下り先だったりしても全く驚かないほどの癒着ぶり
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:00:25.64ID:GpG0Mfjr
妻小学生になるで堤の娘役演じてたのもユマニテの若手だったけど
あの子は結構可愛かったし演技も上手かった
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:01:01.58ID:8o2O8fTm
>>53
え、朝ドラにあのキャラは必要なかったな
脚本の問題だけど役者まで嫌いになる
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:02:59.56ID:GpG0Mfjr
>>55
姉への劣等感で嫉妬して暴走する感じの屈折したキャラを上手く演じてたと思う
演技力に関しては清原果耶より上だと思った

去年の大河では初が劣等感丸出しの屈折キャラだったけど演技力が足りなかったな
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:05:37.24ID:gMVyQAcI
>>55
寧ろあの役で女優が好きになったけどね
健気な雰囲気も出してたし去年の冬に堤の娘演じたのもかなり良かった
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:06:56.88ID:3ZMC+vWx
やっぱりあの事務所は全体的に不評だな
でもNHKだと大河や朝ドラに毎年出てきてる
おかえりモネの妹役やった子は凄い良かったけど
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:07:27.03ID:R3xtauti
メインディッシュが適当なインスタント食品なのに
付け合わせの野菜ばっかり拘って
「うちは適当に流されてしまう付け合わせに拘り抜きました!」とかドヤるシェフみたいなチグハグ感

その努力を先ずはメインを美味しくすることに割いてくれ
「歴史を動かしてきたのは名もなき市井の人々」みたいな自己満足はいいから
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:09:47.86ID:gJ7DAAvg
秀吉で脱落しそう、お市様だけが救い
ただ彼女も途中退場だからな
その後は茶々が誰になるかな、そのまま北川続投で2役でもいい気もするが
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:10:38.04ID:3ZMC+vWx
堤ドラマでの娘役は本来は森七菜の予定だったとか噂聞いたな
でも森七菜だとどうしても胸とか尻にばかり目がいってしまい集中できなそう
蒔田彩珠はそんなに性的な物を感じさせない子だからその点はいいんだよな
蒔田は若いけど可哀想だから狼藉されたりするシーンは観たいとは思わないし
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:11:25.32ID:wsIHd1ES
マキタはネトフリで配信されてるドラマでも仏頂面だったな。、
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:12:18.60ID:Pj+NuXwi
野田城菅沼定盈!!!

ここも大事なんやぞ!
エピーソードあるけど時代考証、時代考証歴史系ライターお菓子系ライター、公金放送職員にかかると一次資料が無い
創作捏造話!相手にする必要はない!

になるんだろうけど
家康とのエピーソード
ホニャララホニャララホニャララホニャララ
ホニャララホニャララホニャララです
天皇家
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:12:18.64ID:HkdnK9gT
森七菜は胸と尻の肉付きがいいからどうしても性的な視点で見てしまいがち
今回の阿月も太腿をやや露出してたけどそんなに性的な物は感じない女優とは思った
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:14:24.20ID:HkdnK9gT
>>64
屈折した感じの演技は上手いよね
でも堤の娘では明るい笑顔を見せてくれたしそういう役も出来る
演技力は若手の中でかなり上手い部類に入ると思う
基本若手女優は性的観点で釣るのが大半な中で演技力で引っ張れるのは流石と思う
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:16:38.90ID:yASFQt4t
単発キャラに1,2話使って進む構造ならロードムービーと思えば
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:17:17.58ID:BO0eGSKt
ユマニテって蒔田以外で可愛くて有望なの居るのかな
正直駒で大河ファンからの事務所の印象かなり悪くしたよな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:19:24.90ID:R3xtauti
視聴者は家康の読みが正しいと分かってるし
朝倉を見くびってヘラヘラしてる織田軍のポンコツっぷりで
家康の諫言が熱い説得に見えるけど

確たる証拠もない推測のみで
お前の義弟は裏切ってるかもしれないぞ、とか言われて
否定したらアホ認定とか普通に無能だろ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:20:04.09ID:17IR0bwk
>>35
マイナー武将で思ったけど今川氏真が主人公の方がまだマシだろ
「立身出世にあくせくするより自分らしく」だの「ダメでもいいんだよ」だのってな価値観が認められつつある時代だし
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:22:49.65ID:fA7qdIpr
>>38
そんな出典も定かでない伝承を入れてくるわけないだろバーカ
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:25:24.39ID:BO0eGSKt
>>72
次回直政が家康を暗殺しようとするのがあるくらいだし
妖怪婆が追いかける創作くらい屁でないだろ
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:27:04.33ID:Ink0LLtJ
>>70
念のため陣替えしたら?
 ↓
幕府軍が退くとかねーから臆病者
俺の義弟馬鹿にすんのか?
 ↓
義に篤いから、織田のやり方についていけないということもある
 ↓
俺のやり方にケチつけんのか?俺を信じないのか?
 ↓
身を案じてるのになんだその態度は
あほたわけ
 ↓
勝手に三河帰れや。次はお前滅ぼすわ

会話が噛み合ってないわ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:27:11.54ID:R3xtauti
ていうか意外性もないんだよ
侍女の名前が阿月って名前の時点で
多少歴史の知識がある人なら全員「こいつが小豆の袋の代わりなのか」って気づくでしょ
こんなキャラに1話全部使うという狂気は意外性あったけどさ
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:27:58.51ID:aRZI1oRl
柴田理恵をあの団子のシーンだけの為にゲスト配役したとは思えん
やはり三方原で家康が団子(史実は小豆餅)食い逃げしたのを怒り狂って2キロ追いかけてお代払わせるエピソードの為の配役だろうな
柴田理恵が包丁持って妖怪婆となり2キロ追いかけてくるのは笑えるだろうな
三本枝のカミソリ狐の婆みたいな感じだな
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:29:02.23ID:aRZI1oRl
>>76
信長は激怒して小豆袋をその場で破いたと言われるのだから
信長が激昂して八つ当たりで阿月がその場で斬り殺されるのをやってくれたら面白かったのにね
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:32:30.41ID:Ink0LLtJ
氏真と田鶴はまあ、主人公とヒロインと絡んでいるわけだから無駄唐突回想も多少は理解できる

今回の奴は全く大筋と関係ないやん
一話完結ドラマしか作れんのか
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:34:09.21ID:aRZI1oRl
一応田鶴は初回から出てるしな
氏真に関しては序盤の重要人物だからしっかり描く必要はある
ただ糸が突然単発で出てきて訳わからん回想が入るのはどうも微妙に感じた
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:36:32.68ID:dv538EuA
>>60
それはこの脚本家には無理だな
歴史に興味無い人が描く歴史シナリオって現代の感覚で脚本描くから武士は戦の無い世にする為に戦する庶民は被害者視点ばかりの説教みたいなメッセージばかり入れて面白くなくなるんだよな
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:36:45.01ID:Pj+NuXwi
あーそうか
地方自治体に大河ドラマ観光ビジネスで金を出させたりするのと

大河ドラマ観光ビジネス動画を使って芸能事務所の若手売りの役を作って芸能事務所から枕や主従貢ぎ関係も構築出来る一役何調も手に入れられる

旨味だらけの大河ドラマってことなのか

磯智明がもし磯野紅白チーフプロデューサーみたいに芸能事務所アイドル税金横領とか色々やってたりしたらウケル

NHK プロデューサー 逮捕 
で検索すると色々出てくるねー

磯野公金放送芸能部プロデューサー
紅白チーフプロデューサー
青春のポップスのプロデューサー
飲食豪遊に横領金使用
税金でタレントに食事プレゼントヌププ
嫁と海外豪遊
ブランド品購入

青春のポップス司会西田ひかる
紅白にディズニーメドレーで出場
事務所社長曰く
NHKプロデューサーとチョメチョメな関係を気付いたのでひかるが紅白に出たいと言えば出れる
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:37:14.87ID:SCat0rnH
転がり込んだのが家康の陣だったから良かったものの市からの手紙ひとつ持たないのは流言飛語かと思われちゃうよね
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:41:19.36ID:fcIKHH82
麒麟がくるでは小豆のエピソードはやらなかったしな。
麒麟がくるは光秀の母磔、信長が父の位牌を投げる、朝倉の頭蓋骨で酒飲む等戦国時代のエピソードとしては有名だが後の創作だとか言われていたものはことごとくやらなかったけど。
江では小豆袋送るように進められたけど、お市自身が送るのを拒んだ設定だったし。
解釈の仕方や描かれ方は脚本家によって様々だよね。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:41:21.42ID:aRZI1oRl
>>87
お市付きの侍女だから織田の武将も顔知ってるのはいるだろうけどね
まあ手紙はその前に奪われて破かれてたしなあ
両端を紐で縛った小豆袋だけでも持ってれば
その小豆袋を信長が刃で破り捨てるのは今までの大河でも何度となく放送されている
今回は阿月が信長に斬り捨てられるとばっちりとか面白かったかもな
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:42:47.80ID:dXrzb6Fe
大河に出ました!
みたいな、若手の売り出し、思い出出演みたいなのはイライラする。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:43:34.38ID:Pj+NuXwi
えびすくいはどういった踊りだったか伝わっていないというのに
同名の子供複数人で扇子使ってやらせる舞があった
残ってた!見つけた!発掘した!で 
それを元に三河軍団の侍大将の酒井忠次の舞にしてしまった。
ウケル舞になるわけない
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:44:46.03ID:dXrzb6Fe
推理ものドラマで、毎回ゲスト出演者が犯人役をやるとか
そういうノリなんだろうか?
この意味のない女優の単発ゴリ押し。
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:44:55.47ID:7D3zPMBw
>>89
1話単発のつくりでこれだけえびすくいの伏線を張ったんだから壮大な回収が控えているんだろう
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:45:06.03ID:VRk+N1jz
ここまで来たらもう確定でいいかな
遂に天地人、江に続く大河枠を使ったトンデモファンタジー時代劇が復活だな!
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:45:10.86ID:Pj+NuXwi
酒井忠次は次男の系統
徳川家三つ葉葵由来発祥の家。〇〇家が大日本帝国憲法の調査起草に官僚として関わってるからな
最高裁司法判事にもなってるし
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:46:34.05ID:/Q28WdkV
>>97
ワースト3は決定だろうね

せめて清盛武蔵いだてんみたいな通好み要素ある大河にしてくれればこんな評価にはならなかったのに
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:47:37.16ID:Pj+NuXwi
あーーそりゃないな
岡崎市、公金放送、広告代理店、大河ドラマビジネスに虐殺された抹殺された家なんだから
そんなのあるわけないな
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:48:07.32ID:dXrzb6Fe
酒井役のかすれた声が苦手だから、
海老すくいも苦手。
キャラが立っている役者さんだったら
印象違ってたかも。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:49:43.42ID:/Q28WdkV
>>100
もう若手とは言えないかもしれないが三浦透子と古川琴音に
去年の公暁演じた佐藤寛一郎もユマニテだな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:51:13.22ID:k5VHzCKc
>>75
これな
徳川が何らかの情報を得ていて信長を説得して揉めてたら分かる

徳川家臣団が未来予知の如く予言してそれを自信満々で進言してる流れになってる脚本がおかしいわ
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:53:22.55ID:Pj+NuXwi
酒井忠次役の人は先祖が加賀藩前田家の家老本多家の家臣だったとか

ちなみに加賀藩前田家は維新後に跡取りの男児が産まれず分家から養子を迎えて家督相続させた。
その分家は酒井忠次の次男の娘が正室に入り将軍が新知の知行地を与えて新規取り立ての大名とした大名家で
現在の前田家には酒井忠次、碓井姫の血が流れていて子孫になる。

日本郵船で徳川家、前田家の当主が在籍し一時期同じ課に居たというが
於大の方の徳川家、於大の方、碓井姫の血が入った前田家という事になる。
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:56:05.22ID:fcIKHH82
>>105
あずきが来るまでは家康もまさか長政が裏切るとは思ってなかった。
しかしあずきが現れ必死に訴えるが信長が「どこの馬の骨とも分からぬやつの言うことなど…」
信じようとしない。家康が兵を引くように訴える…みたいな展開にすれば良かったかな。
あるいは、家康があずきが伝えにきたことを信長に訴えようとするが、影で聞いてた腹黒秀吉が自分のてがらにしようとする展開とかでも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況