X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立て職人
垢版 |
2023/06/04(日) 12:05:49.76ID:H00zXn7c
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレは、ネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルール厳守でお願いします。
※他の大河ドラマの話は、該当の本スレでお願いします。
※ガイド、ノベライズに関しては、放送済みの話題のみ可(未放送の話題に関しては、ネタバレスレでお願いします。)
※テンプレは、絶対厳守でお願いします。無効とか無しです。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1682385951/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
大河ドラマ総合スレは、こちら。
NHK大河ドラマ総合スレ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1683091576/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★79
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1685682726/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:43:23.20ID:LsbxoU6u
ドラマとして、今話は個々はそんなに悪くないけど脚本の噛み合わせが悪い
最後の五分は素直に情に響いた

感覚的にはこんな感じだな
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:44:55.07ID:oyhza2Vo
援軍来ると叫んだら磔とか武田家総出で「本当に援軍来るよ~」と伝えているようなものだ
信玄の最高傑作アホや
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:46:09.25ID:yr/8rYhG
>>747
長篠、設楽原は奥三河という理解が有れば地理的には岡崎が拠点になるんだが、そこらへんの説明不足だな。
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:50:48.46ID:LsbxoU6u
>>675
一応ドラマから読み取るなら
官位とかはおいといて、形の上では織田、徳川、武田は大名と言う大きなくくりでは同格
その大名の娘を武田に臣従していた陪臣の娘に嫁入りさせる、
それも織田の介入で決定すると言うのは決定的に徳川の面子を損なう

と言うマインドだったけど、
信長のかましと徳川の女衆の執り成しと言う結果論としてのプロレスの結果として
亀姫は奥平に輿入れして徳川は上座・指揮権を織田に譲る政治的に現実的な所におさまったと
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:51:57.83ID:Dberjaqs
>>750
全てが出鱈目
これから敵と戦うのに内部で組織が統制取れてない
武士じゃない 時代劇じゃない
チンピラの集まり
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:52:29.32ID:lv2/Qkzo
>>638
お忍びでお祭り行って、弾みで人殺して
盛り上がってめちゃくちゃセッ◯スとか
どんなキチ夫婦だよと思ったw
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:52:55.01ID:pZqT7blL
シリアスな場面でも字幕の長音が波線になるのはなぜなのか
ふざけてるようにしか見えない
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:53:19.85ID:3dqEoGjN
先週のこと考えると家康が当たり前に岡崎にいる説明、台詞やナレーションで絶対入れてほしかったな
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:53:52.02ID:vs7ayqpr
>>754
徳川はメンツどうこう言える立場じゃないだろ
織田に降るか武田に降るかの二択
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:55:29.59ID:t2bRQcyz
このままでは三成も真田昌幸も信繁も1話きりのゲスト出演になりそう
残りは別のゲスト俳優のシーンか家康が瀬名への未練でメソメソ
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:56:47.39ID:5bROP+E8
落ちとるぞ!
浅ましいの!
獣のようじゃ!

といいながら、落とした金を拾ってあげる武田兵たち
なんだかんだいいやつらでした
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:57:19.81ID:R53SJyHd
歴史興味ない女性視聴者からは本多正信もあれっきりのゲストだったと思われてそうよね
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:57:53.51ID:ALaD1902
今回、信長のシーンは良かったけど
強右衛門テーマソングでコケた。
胴上げも。現代の価値観やん。
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:01:29.13ID:LsbxoU6u
>>762
本当にタチの悪い奴は
あの時勝頼の側近団から地味にぶっ飛ばされてたから手は出さなかったんだろうな
後は、なかなかの忠義者だったけどこうなったらしゃあないべ
みたいな感じで
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:03:40.53ID:LsbxoU6u
>>760
春日局か語り継ぐであろう勝者の歴史では三河武士は忠義の鑑って事になるだろうけど
実際はクソ面倒臭い事この上無い連中だからな、もちろん家康含めて
家康もその統制には苦労してるし
面子で崖っぷち選ぶってのは普通にあり得るわ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:06:29.45ID:fYAw114f
勝頼と奥平があの距離感で対峙しているのにビビった。
強衛門以前に、奥平攻めろよと。

ちょっとはリアリティ追求するつもりなないのかよと。

あと家康ってちょっとやそっとの理不尽は耐え忍んで、天下取ったイメージなのに、

信長にお前なんかの家臣にはならんわーっと言いだすのにはビビった。
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギスはどこに行ったのかと。。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:08:01.02ID:wRjcTzuh
信長は家康を安土城で饗応したり同盟者として扱ってるし、家臣とはしていない
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:11:30.35ID:2r8wU9Bw
三英傑をみんな阿呆にして
軍師瀬名兵衛と愉快な家臣たちにする脚本だし
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:15:42.84ID:MFw29UDU
強右衛門は妻子いるから見るとした妻子の幻だろ
あの童貞臭い亀姫への想いみたいな描写なんなんだよ?ふざけてんのか?脚本家クソか?
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:22:55.16ID:uHmnASL3
【オンナ戦国大河ドラマの蛍光と大作】

1.戦国武将は超イケメン。ハーフでも無問題。
2.多くの男が戦争バカで単純思考で酒飲みでと、とにかくだらしなく描かれる。
3.男の甲冑や女の着物は色鮮やかでファッショナブル、実用性関係なし
4.血は見せない。首実検、さらし首、死化粧とかいうキモいのはなし。
5.男を惑わす”くの一忍者”は必須アイテム
6.妻は旦那を自由自在に操縦し君臨、旦那は何でも妻に相談。
7.基本的に一夫一婦制。側室が何人もいた武将もなぜか正室のみ登場。
8.女は「戦のない世の中」を子供のころから願っている。
9.女は「戦は嫌いじゃ」とか言いながら、旦那の出世を年中願う。武将は事務職ではない。
10.歴史を動かすのは女であり、全ての事件が女がらみ。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:24:49.41ID:SZaQFmxD
>>11
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?
もうこんな事止めようよ? 皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:26:57.30ID:ZSyvHQmH
>>763
歴史に興味のある人も言っているよ(ちなみに同僚と友人数名)
今回の大河はその時その時でゲスト回があるみたいwと

今回はまあまあ面白かった、ツイも神回!!ってちょっと騒いでる
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:29:00.32ID:rTHCBv1q
>>761
真田昌幸は出すなら今までに出してんだろう
昌幸は今武田軍にいるはずだから、出しとけば赤備えが家康の生涯において
ずっと脅威だった印象付けができる
後に愛人の井伊が赤備えになるが、本物の幸村の赤備えは家康を追い詰めたし
本当は殺したという伝承もある
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:30:20.44ID:NOy+vEyM
>>775
武田を滅ぼした後の論功行賞でも信長によって駿河国を「与えられてる」し、家康が家臣の立場になっていたことは明白
あと信長宛の家康書状もある時から信長のことを上様と表現するようになってるので対等ではなくなったキッカケはどこかにある
武田に遠江と三河を攻められて以降、信長を頼りにせざるを得なくなったことが理由だと思うけど
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:31:12.39ID:ZSyvHQmH
>>761
三成は少なくても秀吉側近だから光秀くらいの出番はありそう
昌幸は…無いかもしれないw真田は下手すると幸村一人がフューチャーして終わるとか
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:33:30.95ID:bydALlc5
>>615
凄いはまってるな。
家康はタヌキ親父だから普通はドラえもんのイメージだけど…
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:38:14.10ID:iWybsoQT
比較になってる近年の作品はたまに人が戻ってきて上がったり下がったりしてるけど
ど家はゼレンスキーの恩恵回とか除くと割と綺麗に低空飛行というか
脱落した人が戻ってきてないような推移してるのな

たまに見てもついていけるように1話完結っぽいストーリー多いのに
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:39:51.21ID:83gBS/Fp
この時既に従三位にまで上り詰めてる信長に対し
家康があんな態度取れるわけないんだけどな
実際この頃の家康は信長に対する書状でも
最上級の敬語を使ってるし
色々史実を無視し過ぎてる
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:40:58.19ID:+qEKPF66
>>790
アンチが活発すぎるんだよ

映画産業が衰退したのも批評家がボロクソ貶すから
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:42:19.98ID:bydALlc5
>>793
だからこそ信長がお怒りだったんだろうが
「わしの首を取れ」といわれてあの状態で本当に首を取っていたらどうなっていたか…
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:45:13.53ID:aqBwyNJZ
一応これで亀姫と奥平との婚姻は進むってことで築山信康の一件とは無関係ってことでええんか
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:45:31.39ID:5bROP+E8
武田勝頼はなんで強右衛門が律儀に嘘つくと思ったんだろ
正確にいうとなんでそう思うストーリーにしたんだろ
強右衛門が嘘をつくかわりに武田側で召し抱えるという取引をしたとして
強右衛門からしたら勝頼が約束を守るかどうかの保証がない
勝頼からしたら強右衛門が約束を守るかどうかの保証がない
という、どちらにとっても保証がない状態なのに
こういうのは人質を取るとか、あるいは強右衛門にものすごい恐怖を味あわせてとても逆らえるような精神状態じゃなくさせるとかしないと物語的な説得力がないのに
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:45:54.04ID:ZSyvHQmH
>>734
逆にここまで瀬名瀬名瀬名ラブラブだから瀬名死亡→闇落ち家康すると予想

古沢さんって飛び出す絵本みたいな子供でもわかる脚本書くから一番大事なものを失ったからリアリスト家康になった!ってやりそう(レジェバタもそうだし)
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:47:26.60ID:DyVg6tIg
>>797
頭の良い策士だけど雑魚と見下した人間のことが理解できてない
っていう演出じゃないの
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:48:09.65ID:4ULF1LW0
あんな健気な亀姫も32年後には・・・
やっぱり天下人の娘になると変わっちゃうんだよ
若き日の五徳を見てたんだから、特に。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:48:44.37ID:UVPP+Kys
なんかもう家康より瀬名が主役みたいな作りだもんな
毎回、ここまで主役以外が目立つ大河見た事ないわ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:50:05.75ID:4Q/o6upu
こんな脚本で死ななきゃならない強右衛門が不憫だったわ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:50:44.78ID:bydALlc5
>>797
あの状態なら
強右衛門「勝頼さま、私は長篠城内の連中に家康が裏切って援軍には来ないと嘘ついてきますね」
と話しておいて解放されたらすぐに長篠城内に逃げ込み、
勝頼や武田家臣の手の及ばないところで城内の連中に本当のことを話せば良かったのに。
リアリティーがないよね。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:50:52.26ID:52f8MwrI
>>786
駿河を与えたことを証拠とするなら、織田家臣に分け与えた甲・信には信長は国掟を定めたが
駿河に定めなかった理由を教えて
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:51:16.11ID:d4M3PitD
>>388
大名の妻女が接待酒席に侍るとか軍議の席で亀姫が信長に懇願するとか
亀姫が強右衛門と手を取り合うとか今夜も種々在りえぬ場面があったな。
今作の脚本家は決定的に16世紀の身分制社会の慣習に無知な上に臆面なく現代の
慣習援用で書き散らしておるな。
NHKは何故時代劇にこんなに無知で不向きな脚本家に時代劇を委ねたんだろう?
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:51:28.84ID:fAJmt2v7
今週一桁で来週合戦だけどまた下がりそうだな
いだてん超えなるか
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:52:27.32ID:nE9GPylD
>>762
拾ってる最中にブスってやるのかと思った
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:54:57.22ID:bydALlc5
>>
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:56:04.44ID:nE9GPylD
>>801
家康が凄いアホみたいで苛つく早く瀬名に退場してもらいたい
退場後も家康はアホなんだろうけど
有村架純でドラマ作ってやってれば良いのに
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:56:45.80ID:t2bRQcyz
>>785
うん普通の大河ならそうするだろうけどさ
この大河なら大阪の陣でいきなり家康が赤を怖がり出して、信繁が初登場するんじゃないかと思う
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:56:55.16ID:5bROP+E8
>>799
その割には、一度は嘘を言った強右衛門がやっぱり真実を言ったことへの驚きを表す描写は少なかったし
真実を言った強右衛門に対して、虫けらみたいなやつでもそれなりに立派だったな的な、わずかでも強右衛門に対して敬意を示すようなシーンもなかった
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:57:11.54ID:bydALlc5
>>807
同じく。
ってかそうした方が金貰って解放されたあとで長篠城内に入り
「さっきの家康の援軍来ないの話、あれは嘘だったんだよ。」
とか言われる心配ないのにね。
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:59:20.76ID:SZaQFmxD
>>804
同意
そこはちゃんと一国の領主、譜代の家臣も居る徳川の顔の立つようにしている
家康が上下の礼を取れば信長はちゃんと家康の顔を立てる
劇中で秀吉があたかも自分と同格のように家康達を煽ったがそんな事はない
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:00:07.92ID:EMKuwpUv
>>797
まあ元エピからして使者なのに城に駆け込まず、
武田の陣営側から何言ったって長篠の城兵が信用するわけないだろ
というツッコミどころある話なので

強右衛門の忠義と勝頼がアホでしてやられたというのが話の肝で深く読みこんではいけない。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:00:53.84ID:kIyuZy3p
>>801
松潤が戦国武将を演じられないから仕方ない
芸達者な脇役に出張らせてヒットしたら主役の手柄にするのがジャニーズ事務所のやり方
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:02:17.31ID:Sia2u7hH
>>807
見直したら言ってた
おい、手を貸してやれ!
って
でもそれで本当に腰落として拾うの手伝ってくれるってやっぱあいつらいい奴だわw
見るからに足軽なやつだけじゃなく、赤備えの甲冑着たやつも片膝ついて拾ってるし
強右衛門も武田方にいたほうが案外幸せだったかもね
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:04:37.88ID:Nj5aHvQV
>>816
泳ぐまたは水中で演じるシーン
中国のファンタジー史劇にありがちなシーンなんだよね
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:05:15.73ID:p28n6jk1
>>817
いや脚本は逆にハードルをあげている
演技の粗を見せないようにするにはクールにさせるのが一番
だから脚本と演出も悪い
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:06:59.70ID:899wRFNF
>>812
勝頼も退場しちゃう側だから
逃げた奴を放っておけ描写が多すぎてアホみたいになってきた
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:11:51.63ID:Sia2u7hH
>>815
強右衛門が武田軍の目を逃れて上手いこと脱出した
援軍到着を知られては不味いと焦った勝頼が、強右衛門にむちゃくちゃな条件交渉をした結果まんまと失敗した
というのが真相なんだろうけど
このドラマだと、勝頼は策略としてわざと岡崎に向かう強右衛門を見逃してるから
余計にこの条件交渉の成り立たなさが際立っちゃってるんだよな

なんで強右衛門が交渉に応じること前提なの?
そもそも城に戻る強右衛門捕まえられなかったらどうするの?
って
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:15:13.88ID:chCJ6EdX
古沢さんはいい人なんだろうな。視聴者は金拾うふりして殺すんじゃないかと思うなんて夢にも思わない
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:15:56.61ID:tPolpEjq
ギャグパートというかお笑いポイントが笑えない
今回だと胴上げとか
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:15:59.52ID:HI5LQauR
>>823
滝田家康では奥平には武田に差し出してた先妻がいたらしい
その先妻の名前がおふう
因みにど家のおふうは督姫になる予定
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:17:12.39ID:tPolpEjq
史実パートを無理矢理とってつけてる感
なんだあの急な磔シーンは
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:17:19.81ID:lOwnpt9m
テレ東の乃木坂の番組たまたま見てたら五徳出てたw
普段はあんな感じなんだな
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:17:40.12ID:chCJ6EdX
瀬名と信長は今回が初対面なんだな。
これは結構意外だったな
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:20:34.53ID:mSboWeSE
しかしくぼしは驚くくらいハマっとるな
アイドルとしてはアレだけど
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:20:42.71ID:oQL8q5PG
>>786
その件は昔から不思議だったんだけど
そういう領地の分け与えについてはどういう仕組みで行われたのか
何か詳しい説明がないと納得しがたい部分が残る

武田全土侵攻作戦については規模からしても織田主導だと思うけど
徳川がそこに対してどういう立場でいたのか
そして終わったときにどういう処遇となるのか
なにか詳しく書かれてる書物とか歴史家の解説でもないかと
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:20:50.19ID:If1iy9GQ
なんか変なドラマだな
毎回ゲストが主役になってて、レギュラー組の話が印象に残らずに大河ドラマとしての繋がりが希薄に感じる
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:21:29.87ID:chCJ6EdX
信長の名前をことあるごとに出す五徳でも信長本人くるとほとんど黙ってたのはリアルだったな
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:23:24.83ID:h4yaFy0T
早送りで見たわラスト15分はちゃんと見た。ヘンテコな歌は笑える。さすがゴミ大河。緊迫感ねードラマやなあ。飯んときに汚いデブ裸みせられて戻したわオエー。デブの素潜りは初めて見たわ、意味あんのか。しっかりデタラメだった(笑)
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:24:03.21ID:chCJ6EdX
武田いなくなると家康の存在価値が半分以下に落ちるし本能寺の変は家康てきにはよかったのかな
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:25:14.41ID:qu8AEx4y
脅迫された鳥居が「援軍なんか来ないぞ」と叫ぶ。→籠城軍ガッカリ
鳥居を捕まえて処刑する。「援軍なんか呼べんぞ」→籠城軍ガッカリ

結果が同じならわざわざ泳がせる必要ないよな。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:25:53.24ID:hqeq4kmV
>>837
直政が出て来たらとうとう康政に台詞がなかったね居たかどうかも分からない空気だった
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:26:07.21ID:972Q1RM5
あれ信長(アメリカ)、家康(日本)、武田(ロシアもしくは中国)、奥平(ウクライナもしくは台湾)の関係を暗に刷り込んでるよなw
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:29:18.63ID:bMT8JpXH
>>840
半分以下は言い過ぎじゃないか
北条どうするの
もし信長が生きていたら北条は生かしておくのかそれとも叩き潰すかどうしたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況