【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
※本スレは、ネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルールは厳守です。不意打ち禁止です。
※他の大河ドラマの話は、該当の本スレでお願いします。
※ガイド、ノベライズに関しては、放送済みの話題のみ可(未放送の話題に関しては、ネタバレスレでお願いします。)
※テンプレは、絶対厳守でお願いします。無効とか無しです。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1682385951/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
大河ドラマ総合スレは、こちら。
NHK大河ドラマ総合スレ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1683091576/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★88
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686999239/
探検
【2023年大河ドラマ】どうする家康★89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/19(月) 12:12:53.32ID:+7jmEHjK
2023/06/19(月) 12:16:23.56ID:6a9mARFU
>>1
スレ立て乙です。
スレ立て乙です。
2023/06/19(月) 12:16:31.25ID:L7ftRS79
>>1
乙
乙
4日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 12:19:27.33ID:RHpLP+Ic >>1
信長「よくぞ、スレ立て致した」
信長「よくぞ、スレ立て致した」
2023/06/19(月) 12:55:39.33ID:xrFCMOml
地方老人が日記するスレ
2023/06/19(月) 13:37:20.39ID:UI/jUz8/
>>1
スレ立て大儀、励め
スレ立て大儀、励め
2023/06/19(月) 13:38:10.85ID:6a9mARFU
>>5
痴呆老人では?
痴呆老人では?
2023/06/19(月) 13:40:22.40ID:P9RsrfO4
痴呆老人が嫌なら出てけって思うけどな
嫌なら出てけが基本
先の話とか知りたくないならネットやるなって言いたい
既に瀬名の仲良し王国とか武田徳川の高天神城の空砲芝居とか散々情報出てるだろ
嫌なのにスレに残り続けるのはマゾなのかなと思う
嫌なら出てけが基本
先の話とか知りたくないならネットやるなって言いたい
既に瀬名の仲良し王国とか武田徳川の高天神城の空砲芝居とか散々情報出てるだろ
嫌なのにスレに残り続けるのはマゾなのかなと思う
2023/06/19(月) 13:48:11.41ID:xrFCMOml
>>8
地方老害の開き直りw
地方老害の開き直りw
2023/06/19(月) 14:00:29.75ID:U1xjwnQC
お大は「国を守るためなら妻と子など打ち捨てなされ!」ってかっこいいこと言ってたくせに
いざ自分の兄が殺されてみると、被害者面するのが嫌い
いざ自分の兄が殺されてみると、被害者面するのが嫌い
2023/06/19(月) 14:06:23.38ID:P9RsrfO4
自分の息子が凍傷で指失った時もな
それからは人質に出すのは拒む
それからは人質に出すのは拒む
2023/06/19(月) 14:07:18.16ID:fDrOCg4Q
奥平信昌は於大の言ってた事を実践してたな
おふうが可哀想だけど
「そうだ私は鬼になるぞぉ鬼になるぞぉ」
おふうが可哀想だけど
「そうだ私は鬼になるぞぉ鬼になるぞぉ」
2023/06/19(月) 14:08:03.17ID:fDrOCg4Q
おふうは亀姫に取り憑き鬼となり侍女虐殺を愉しんだのかもな
2023/06/19(月) 14:10:54.47ID:CuCmOGg9
【2023年大河ドラマ】どうする家康★88
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686999239/990
990 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/19(月) 13:31:02.57 ID:bCmcdE05
>>985
川中島も一回のみ大規模な野戦があっただけで他の四回睨み合いして退いてるけど
どっちが逃げ回ってた?
逃げてない。様子見
川の流れが荒くて、川を挟んでにらみ合い
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686999239/990
990 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/19(月) 13:31:02.57 ID:bCmcdE05
>>985
川中島も一回のみ大規模な野戦があっただけで他の四回睨み合いして退いてるけど
どっちが逃げ回ってた?
逃げてない。様子見
川の流れが荒くて、川を挟んでにらみ合い
2023/06/19(月) 14:15:05.19ID:CuCmOGg9
【2023年大河ドラマ】どうする家康★88
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686999239/995
995 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/19(月) 13:35:27.65 ID:yhHbI3go
>>980
秀吉は猪子の機転と信忠が今までの働きがあるからと自分預かりにしたから助かっただけの話で信長が甘いからとはちと事情が異なる
信長の怒りは相当なものだったと言われてる
猪子も信忠も恩を仇で返されていて不憫でならんけどな
甘いんだよ。松永ですら2回も許す
秀吉が有能で貢献が有るから助かってる。
水野は、助けが有ってもそのまま殺されてる
敵前逃亡は、どんな理由が有っても死刑だろ。
信長が家来の意見を聞くかよ。普通はそのまま殺してる
水野なんて、理由はどうでもいい
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686999239/995
995 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/19(月) 13:35:27.65 ID:yhHbI3go
>>980
秀吉は猪子の機転と信忠が今までの働きがあるからと自分預かりにしたから助かっただけの話で信長が甘いからとはちと事情が異なる
信長の怒りは相当なものだったと言われてる
猪子も信忠も恩を仇で返されていて不憫でならんけどな
甘いんだよ。松永ですら2回も許す
秀吉が有能で貢献が有るから助かってる。
水野は、助けが有ってもそのまま殺されてる
敵前逃亡は、どんな理由が有っても死刑だろ。
信長が家来の意見を聞くかよ。普通はそのまま殺してる
水野なんて、理由はどうでもいい
2023/06/19(月) 14:15:05.89ID:5p2dDWNh
>>10
ど家康は信頼して和睦してくれた坊主を騙して約束破り追い出す
↓
ど家康「信長は信用ならん!義が大切!」
夏目らが武田軍に討ち取られて号泣
↓
次の回の家臣「信玄が死んでくれて助かりましたな!」
ど家康「敵大将が死んだことを云々」(敵によって夏目らの討死には一切触れない脳内リセット)
ど家康は奥平を救出しようとしない信長らに激怒
↓
ど家康は奥平の救出のことを忘れ、武田軍可哀想みたいな顔をする
ど家脚本あるある
ど家康は信頼して和睦してくれた坊主を騙して約束破り追い出す
↓
ど家康「信長は信用ならん!義が大切!」
夏目らが武田軍に討ち取られて号泣
↓
次の回の家臣「信玄が死んでくれて助かりましたな!」
ど家康「敵大将が死んだことを云々」(敵によって夏目らの討死には一切触れない脳内リセット)
ど家康は奥平を救出しようとしない信長らに激怒
↓
ど家康は奥平の救出のことを忘れ、武田軍可哀想みたいな顔をする
ど家脚本あるある
2023/06/19(月) 14:17:13.06ID:UK/ulJzb
瀬名とか氏真に犯されたり両親殺されたりしてるのにまるで無かったのかの如く振る舞ってるしな
2023/06/19(月) 14:17:54.12ID:Ru8D9s7n
梁山泊ならぬ築山泊ってわけか
2023/06/19(月) 14:18:46.49ID:CuCmOGg9
2023/06/19(月) 14:18:49.06ID:DsB5gabo
ド家康はすぐ忘れるから
最強者になったんじゃね
最強者になったんじゃね
2023/06/19(月) 14:20:17.84ID:UK/ulJzb
僧侶を斬って暴れるピットブル
夜築山を訪ねては仔犬
夜築山を訪ねては仔犬
2023/06/19(月) 14:23:01.28ID:Ru8D9s7n
>>17
自分の子供らの命が掛かってるからな
自分の子供らの命が掛かってるからな
2023/06/19(月) 14:24:01.89ID:1qqEM7mR
2023/06/19(月) 14:24:09.92ID:cmeeHtZS
この脚本家は奇人変人のドラマばかり作ってるから
まともな心理描写期待しちゃ駄目
まともな心理描写期待しちゃ駄目
2023/06/19(月) 14:24:52.04ID:5HJJnAsi
と言うか氏真の子を堕したんだろうな
それでもう産めなくなったんじゃないのか
瀬名ももう産めないのを分かってたから於大にキレた訳で
それでもう産めなくなったんじゃないのか
瀬名ももう産めないのを分かってたから於大にキレた訳で
2023/06/19(月) 14:27:13.35ID:5HJJnAsi
於大は相当産んでるよね
7人だっけ
まつは11人だし松嶋菜々子は産みまくる女の役を演じるんだな
7人だっけ
まつは11人だし松嶋菜々子は産みまくる女の役を演じるんだな
2023/06/19(月) 14:27:58.16ID:U1xjwnQC
瀬名選出の新しい門番って山田八蔵?
山田八蔵って岡崎クーデターで裏切りは良くないと心を入れ替えたんじゃなくて
瀬名の信者になっただけかよ
山田八蔵って岡崎クーデターで裏切りは良くないと心を入れ替えたんじゃなくて
瀬名の信者になっただけかよ
2023/06/19(月) 14:29:18.15ID:KiPzni5K
2023/06/19(月) 14:30:40.62ID:4g0by79v
主要人物たちの行動原理を全く示していない
信長の戦う理由
家康の戦う理由
勝頼の戦う理由
それら一切を無視し捲りラノベ要素こそ正論の様に語り出すw
瀬名や信康の語る安っぽい理想こそが正義と唱える様なドラマじゃ然もありなん
信長の戦う理由
家康の戦う理由
勝頼の戦う理由
それら一切を無視し捲りラノベ要素こそ正論の様に語り出すw
瀬名や信康の語る安っぽい理想こそが正義と唱える様なドラマじゃ然もありなん
2023/06/19(月) 14:32:22.01ID:4rbPGjfK
なんか段々見る気が失せるわ
2023/06/19(月) 14:32:26.38ID:DCU/nwYC
ぶっちゃけいくら脚色とはいえ当時真剣に生きてた人達を馬鹿にしてるよ
瀬名関連のお話はね
瀬名関連のお話はね
2023/06/19(月) 14:33:26.61ID:4rbPGjfK
このままだと歴代最低視聴率も
2023/06/19(月) 14:41:32.05ID:KiPzni5K
2023/06/19(月) 14:42:17.80ID:CuCmOGg9
>>15
本気で怒ったのではなく、怒ったふりをしてる。規律なので
本気で怒ったのではなく、怒ったふりをしてる。規律なので
2023/06/19(月) 14:46:11.59ID:pn1RU3M7
>>27
裏切らない人を選んだだけ
裏切らない人を選んだだけ
2023/06/19(月) 14:50:18.40ID:W5DnKgQC
2023/06/19(月) 14:50:43.64ID:cuuOPZBS
徳川家康なんて戦国時代そのものみたいな人生なのに
まったく歴史の勉強にならんのはいかがなものかと
自分で調べた方が楽なレベル
織田、秀吉、家康、勝頼が今どんな状況で何を考えて政治してるのかが全くわからん
かと思えば人物描写はマジ適当で日毎に人格がリセットされるので着いていけない
まったく歴史の勉強にならんのはいかがなものかと
自分で調べた方が楽なレベル
織田、秀吉、家康、勝頼が今どんな状況で何を考えて政治してるのかが全くわからん
かと思えば人物描写はマジ適当で日毎に人格がリセットされるので着いていけない
2023/06/19(月) 14:52:04.52ID:W5DnKgQC
2023/06/19(月) 14:52:09.89ID:XW8Qx6o7
於大成分が足りないと思ったが、あんな登場の仕方では足りないな
次回では於大の方も覚醒して欲しいな
次回では於大の方も覚醒して欲しいな
2023/06/19(月) 14:52:37.46ID:DCU/nwYC
>>36
命をかけて主人と息子を殺そうとしてるの間違いだろw
命をかけて主人と息子を殺そうとしてるの間違いだろw
2023/06/19(月) 14:52:40.27ID:CuCmOGg9
>>37
何の過失もない瀬名と信康を突然殺しに行く不自然さ
何の過失もない瀬名と信康を突然殺しに行く不自然さ
2023/06/19(月) 14:53:36.69ID:W5DnKgQC
何を考えてとかそれこそ空想だろ
決めつけるほうがおかしい
おのおのが勝手に空想しとけばいい
決めつけるほうがおかしい
おのおのが勝手に空想しとけばいい
2023/06/19(月) 14:53:56.30ID:nRWjhA/l
44日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 14:54:35.11ID:KyNfZcZr >>27
結局クーデターに加担してるようなもんだよね
結局クーデターに加担してるようなもんだよね
2023/06/19(月) 14:55:13.83ID:+Z0R5Ls/
瀬名のはクーデターと言うより宗教だからな
2023/06/19(月) 14:55:21.48ID:RJ12yz9s
男女逆転大奥観て歴史の勉強にでもしなさいね(笑)
2023/06/19(月) 14:56:33.00ID:DCU/nwYC
>>37
歴史は自分で勉強するのが1番楽やでw
歴史は自分で勉強するのが1番楽やでw
48日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 14:57:18.55ID:KyNfZcZr2023/06/19(月) 14:57:39.64ID:Yr6TKZRm
アンチが1桁にならなくて発狂してはるわ
2023/06/19(月) 14:58:19.38ID:c02RQSVH
977 日曜8時の名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 13:16:33.02 ID:CuCmOGg9
家康は1579年の時点でも、勝頼から逃げまくりのヘタレなのに戦上手の評価を得てる
徳川軍
浜松から高天神城まで43.5km(岡崎からは98.5km)
徳川軍は武田領から苅田や略奪で得る物を得て家臣に分配して帰っている
武田軍
甲府から高天神城まで147.3km
信濃から来ている奴(倍以上の距離)も援軍目的だから得られる物が無いタダ働きのまま帰る
どっちが先に疲弊していくのかって話だな
家康は1579年の時点でも、勝頼から逃げまくりのヘタレなのに戦上手の評価を得てる
徳川軍
浜松から高天神城まで43.5km(岡崎からは98.5km)
徳川軍は武田領から苅田や略奪で得る物を得て家臣に分配して帰っている
武田軍
甲府から高天神城まで147.3km
信濃から来ている奴(倍以上の距離)も援軍目的だから得られる物が無いタダ働きのまま帰る
どっちが先に疲弊していくのかって話だな
2023/06/19(月) 14:59:04.01ID:Yr6TKZRm
ストレスがすごそう
2023/06/19(月) 15:00:22.90ID:bvkdI3r3
2023/06/19(月) 15:07:18.43ID:drNquxU8
グチグチうるさいな
意見があるのならNHKにメールでも出せよ
なんでこんな誰も見てないところで鼻息荒くしてんだか
意見があるのならNHKにメールでも出せよ
なんでこんな誰も見てないところで鼻息荒くしてんだか
2023/06/19(月) 15:15:41.29ID:GeUHrwfI
瀬名思いのほか覚醒してなかったな、ラスト穴雪連れてくるかと思ったら怪しい医者だったな
2023/06/19(月) 15:16:01.08ID:CuCmOGg9
>>50
戦略的には正しいけど、家康は骨の髄までトラウマが染みついてるも事実
戦略的には正しいけど、家康は骨の髄までトラウマが染みついてるも事実
2023/06/19(月) 15:16:20.86ID:+cu/17NV
2023/06/19(月) 15:20:38.65ID:47wjDpUv
娘の戦国好きが収まる気配はない😅 NHKのどうする家康を観て、本やネットで史実を調べてる 最近では信長の野望というゲームを始めたらしく、武将気分で戦国時代を楽しんでる😂 今までは即身仏を見学したり、古墳や遺跡にも行った 今後はお城巡りをしたいらしい
2023/06/19(月) 15:21:28.58ID:GeUHrwfI
次回瀬名の宗教パワーで2桁最終防衛ライン突破で視聴率1桁台突入かも
2023/06/19(月) 15:22:49.98ID:bvkdI3r3
2023/06/19(月) 15:25:25.68ID:c02RQSVH
>>55
戦略として正しいから戦上手なんじゃないの?
戦略として正しいから戦上手なんじゃないの?
2023/06/19(月) 15:26:45.24ID:CuCmOGg9
>>60
戦術の話がしたかった
戦術の話がしたかった
2023/06/19(月) 15:27:17.13ID:EXYsgiq9
途中選挙で一回潰れたけどあれは予定通り?
じゃなかったら第25話瀬名との別れは6月で終わってたね
じゃなかったら第25話瀬名との別れは6月で終わってたね
2023/06/19(月) 15:27:45.97ID:2VyLyhle
瀬名死んだらすぐ本能寺伊賀超え小牧長久手だからイベント盛りだくさん
ぶっちゃけお家騒動はドロドロであまり見たくないな
徳川家では一大事だが
ぶっちゃけお家騒動はドロドロであまり見たくないな
徳川家では一大事だが
2023/06/19(月) 15:28:39.10ID:+cu/17NV
>>57
最近の本や漫画やゲームのキャラモノは美化し過ぎて教育的によろしくないわ
江守ジジイじゃないから大河ドラマで凄惨にやれとは言わないけど
もっと戦の殺しあいや人間の醜い争い
それらに巻き込まれた庶民の悲運や虐げられた人達のどうしようもない鬱屈さとかちゃんと扱わないと
誰もが武将気分で敵を倒すのを楽しむだけになっちゃう
最近の本や漫画やゲームのキャラモノは美化し過ぎて教育的によろしくないわ
江守ジジイじゃないから大河ドラマで凄惨にやれとは言わないけど
もっと戦の殺しあいや人間の醜い争い
それらに巻き込まれた庶民の悲運や虐げられた人達のどうしようもない鬱屈さとかちゃんと扱わないと
誰もが武将気分で敵を倒すのを楽しむだけになっちゃう
2023/06/19(月) 15:31:51.85ID:c02RQSVH
2023/06/19(月) 15:34:42.27ID:c02RQSVH
家康は孫子の兵法まんまやってるんよな
兵站における距離の優劣
長期戦は良いことはない
無駄な戦いをせずに略奪しろ
兵站における距離の優劣
長期戦は良いことはない
無駄な戦いをせずに略奪しろ
2023/06/19(月) 15:40:02.13ID:CuCmOGg9
勝頼は慌てて本国に城を作ったけど、本来なら織田、徳川を見習って、駿河に移転するべきだろ。上杉とは和睦して
2023/06/19(月) 15:40:29.92ID:/wOuBy64
平岩親吉と石川数正が水野を誅殺し
於大の方は兄を殺した石川を深く恨んでいた
この大河ではこのことを出奔の主因にするのか
瀬名信康が処分されたのがこの事件の4年後なんだな
於大の方は兄を殺した石川を深く恨んでいた
この大河ではこのことを出奔の主因にするのか
瀬名信康が処分されたのがこの事件の4年後なんだな
2023/06/19(月) 15:45:41.46ID:nM5HVIt+
この先年月が飛びそう所は秀吉の朝鮮出兵だな
なんやかんやで終わりそう
なんやかんやで終わりそう
2023/06/19(月) 15:46:28.81ID:CuCmOGg9
>>57
ジャニーズ効果か
ジャニーズ効果か
2023/06/19(月) 15:58:33.69ID:xkd4D2qT
2023/06/19(月) 16:01:27.45ID:/nerwmge
2023/06/19(月) 16:02:18.39ID:50LMFHvz
自分を産めない身体にした男を平和の為とは言え築山に招くってのもな
2023/06/19(月) 16:05:01.34ID:yVHywHNz
でもこの大河は瀬名が人を惹き込む力のある設定のようなので信長もそれを脅威に感じたのだろう
亀姫の件では瀬名に説得されてしまったので五徳に瀬名を徹底的にマークしろと命じている
実際瀬名の演説で千代穴山から家康に徳川家臣団に五徳までも感涙して洗脳状態にされてるので
この大河の設定上の瀬名は特殊能力の持ち主
亀姫の件では瀬名に説得されてしまったので五徳に瀬名を徹底的にマークしろと命じている
実際瀬名の演説で千代穴山から家康に徳川家臣団に五徳までも感涙して洗脳状態にされてるので
この大河の設定上の瀬名は特殊能力の持ち主
2023/06/19(月) 16:06:16.34ID:XcBYEWm7
徳川武田に北条を加える為には氏真夫婦を招いて洗脳する必要が有ったのだろうが
瀬名としては氏真を見てトラウマが甦らないのだろうか
瀬名としては氏真を見てトラウマが甦らないのだろうか
2023/06/19(月) 16:08:30.95ID:XcBYEWm7
そもそも瀬名を産めない身体にされてるのに家康が「死んで欲しくないのじゃ今でも兄だと思ってる」とか言い出すのもおかしな話だよな
それこそ家康からしたら氏真を耳削ぎ鼻削ぎ口裂きくらいやっても違和感ないのに
史実的に信玄が約定違反で区域侵入してきて信用できなくなったから氏真と和睦して北条と共にって流れだけど
この大河だと氏真を家康が温情で助けたから武田が激怒したっていう順序が逆なんだよな
それこそ家康からしたら氏真を耳削ぎ鼻削ぎ口裂きくらいやっても違和感ないのに
史実的に信玄が約定違反で区域侵入してきて信用できなくなったから氏真と和睦して北条と共にって流れだけど
この大河だと氏真を家康が温情で助けたから武田が激怒したっていう順序が逆なんだよな
2023/06/19(月) 16:08:55.13ID:yhHbI3go
>>15
信長は甘くないとは言っていないんだが…
信長が甘いとされることとはちと事情が異なると言いたい
信長中枢の双璧の片割れである猪子という存在、そして織田家を継承していた信忠という存在を運良く介することができたり後出しですまんが猪子の説得もありなのか柴田も折れた部分があり助かっただけのことで簡単にいえば運が良かったそれだけで信長が甘いから助かった訳じゃないんだよ
あと信長は意見聞くだろ、聞かなきゃあれだけのでかい組織は回らんよ
家臣の意見無視してたらそれこさ内側から崩壊するのがオチだよ、信長といえどね
信長は甘くないとは言っていないんだが…
信長が甘いとされることとはちと事情が異なると言いたい
信長中枢の双璧の片割れである猪子という存在、そして織田家を継承していた信忠という存在を運良く介することができたり後出しですまんが猪子の説得もありなのか柴田も折れた部分があり助かっただけのことで簡単にいえば運が良かったそれだけで信長が甘いから助かった訳じゃないんだよ
あと信長は意見聞くだろ、聞かなきゃあれだけのでかい組織は回らんよ
家臣の意見無視してたらそれこさ内側から崩壊するのがオチだよ、信長といえどね
78日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:09:12.16ID:+M5s27A/ 同じネタを何度も何度も気持ち悪いんだよバーカ
2023/06/19(月) 16:09:36.21ID:Vm0GcPgB
この大河で憎しみがあったのは氏真だけだな
瀬名に血文字書かせる時の氏真は憎しみに満ちていた
瀬名に血文字書かせる時の氏真は憎しみに満ちていた
80日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:10:24.81ID:+M5s27A/81日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:11:08.76ID:+M5s27A/2023/06/19(月) 16:11:42.92ID:CuCmOGg9
2023/06/19(月) 16:17:18.44ID:CuCmOGg9
2023/06/19(月) 16:20:27.54ID:+cu/17NV
秀吉は毛利とも単独で講和してたのを何て信長に説明するつもりだったんだろうな
秀吉の催促?で光秀の援軍まで出して信長本隊も来るのに停戦になりましたとか
説明つかないだろ
秀吉の催促?で光秀の援軍まで出して信長本隊も来るのに停戦になりましたとか
説明つかないだろ
2023/06/19(月) 16:20:28.20ID:xKDZKP/0
>>88
お前のただの妄想だけどなw
お前のただの妄想だけどなw
2023/06/19(月) 16:22:06.09ID:I289mUPP
本来、佐久間は織田家と同格か格上の家柄だったから信長はずっと粛清するタイミングを伺ってたようだけどね
2023/06/19(月) 16:23:40.84ID:Vm0GcPgB
2023/06/19(月) 16:26:06.47ID:iLqJQpLb
ずっと瀬名を好きだったが正室を小田原から迎えて側室にする事もできなかった
瀬名を娶ったのは弟のように思っていた元彌す
しかしそれにも裏切られて復讐と憎しみと今までの瀬名への感情が爆発した感じだったな
あれで犯さなかったらどう考えてもおかしいだろ
寧ろ犯して殺してもおかしくないくらいのエネルギーだと思うぞ
瀬名を娶ったのは弟のように思っていた元彌す
しかしそれにも裏切られて復讐と憎しみと今までの瀬名への感情が爆発した感じだったな
あれで犯さなかったらどう考えてもおかしいだろ
寧ろ犯して殺してもおかしくないくらいのエネルギーだと思うぞ
2023/06/19(月) 16:26:09.98ID:czXITCMg
>>65
但し政治的には意外と戦術的勝利も侮れない
但し政治的には意外と戦術的勝利も侮れない
2023/06/19(月) 16:26:32.58ID:GcfwcJHc
自慢気にただの妄想振りまいてる輩がいるが、もう少し謙虚になろうぜ
歴史なんぞ全くわからないものばかりなんだからさw
自分が正しいと虚勢を張る痛々しい
某歴史学者のようだ
徳がないと誰も話は聞かないぞw
歴史なんぞ全くわからないものばかりなんだからさw
自分が正しいと虚勢を張る痛々しい
某歴史学者のようだ
徳がないと誰も話は聞かないぞw
2023/06/19(月) 16:28:56.05ID:czXITCMg
ここでお葉が出て来たのは督姫の北条行きへの流れかな
2023/06/19(月) 16:30:45.52ID:+cu/17NV
>>86
大坂本願寺との戦の評価も今回の水野みたいな難癖だもんな
早いか遅いかの違いでだけで
どのみち粛清の対象になるのは避けられないのは理解はしてても
逆らえないってだけで
能力の有り無しとは関係ないんだもの
大坂本願寺との戦の評価も今回の水野みたいな難癖だもんな
早いか遅いかの違いでだけで
どのみち粛清の対象になるのは避けられないのは理解はしてても
逆らえないってだけで
能力の有り無しとは関係ないんだもの
2023/06/19(月) 16:31:55.45ID:CuCmOGg9
>>90
誰に言ったのか
誰に言ったのか
2023/06/19(月) 16:37:54.44ID:6Oi7Hgf8
源氏物語の話が出てたね
最終回で紫式部が出てきそう
最終回で紫式部が出てきそう
2023/06/19(月) 16:40:17.92ID:GeUHrwfI
>>59
わからんかった、帰ってビデオ見直すズラ
わからんかった、帰ってビデオ見直すズラ
2023/06/19(月) 16:40:28.58ID:+cu/17NV
97日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:41:06.03ID:R5NxZ18D >>94
紫式部が三河物語を読む場面😉
紫式部が三河物語を読む場面😉
2023/06/19(月) 16:41:37.51ID:6a9mARFU
>>78
本人も自覚してる通り、痴呆老人みたいだから、同じ事繰り返すのは仕方無いよ。
本人も自覚してる通り、痴呆老人みたいだから、同じ事繰り返すのは仕方無いよ。
2023/06/19(月) 16:42:24.38ID:GNlTCQ9W
>>6
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?もうこんな事止めようよ?
皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?もうこんな事止めようよ?
皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!
100日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:46:33.28ID:TbPWy6wd ぽっと出の戦国大名ならともかく
500年くらい甲斐守護を務めていた武田がそう簡単に本拠地は替えられんだろうな
500年くらい甲斐守護を務めていた武田がそう簡単に本拠地は替えられんだろうな
101日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 16:50:11.98ID:mYxg7kWA102日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:09:10.98ID:xTasVByq 源氏物語の夕顔の巻がめちゃくちゃ怖い。ストーカー殺人の仄めかしみたいな余韻があるわ。藤原氏の摂関政治のために、悪事を匂わせたのかな。
103日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:11:48.22ID:oWSnvPqC >>16
家康、ただの八方美人じゃん
家康、ただの八方美人じゃん
104日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:15:45.46ID:32r9A2GD >>103
亀姫の婚姻を条件に援軍に来て持ったのに、本人にも嫁にも言わない
亀姫の婚姻を条件に援軍に来て持ったのに、本人にも嫁にも言わない
105日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:26:17.05ID:5wEQQxsY お愛が何で万千代の名を口にするかと思ったが互いの子供がくっ付く伏線なのか
106日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:36:26.65ID:DsB5gabo >>96
長篠以降
長篠以降
107日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:38:19.15ID:DsB5gabo108日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:39:04.62ID:yhHbI3go109日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:44:17.81ID:0buNBPjr 山県が討死して
江尻領を穴山に任せたのが間違いだったな
長篠で勝手に敵前逃亡したくせに
甲斐河内領と地続きの江尻領を与えるとか
穴山が図に乗って良からぬことを考えるのは目に見えていただろうに
江尻領を穴山に任せたのが間違いだったな
長篠で勝手に敵前逃亡したくせに
甲斐河内領と地続きの江尻領を与えるとか
穴山が図に乗って良からぬことを考えるのは目に見えていただろうに
110日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:45:29.42ID:l37YsMN/ そもそも移転したって兵は北信濃や群馬からも呼ぶんだから戦力的には変わらない
111日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:53:15.89ID:/OeUwoH/112日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:55:00.40ID:+cu/17NV >>106
新府城は1581年に完成して直ぐさま翌年の1582年に甲州征伐の時に焼かれてる
長篠が1575年だから新しい城を造る計画や構想はその前後なんじゃないかと推測するしかないけど
https://i.imgur.com/Efju9P3.jpg
確かに経済や物流を優先に考えたら平地で平城の駿府に移転するのも一理あるなと思うが
駿河を任してる穴山と衝突するだろうし
何よりこの要害な地形を選んでるのはまだまだ経済優先より戦争殺し合いをする事を想定してたんじゃないかと
新府城は1581年に完成して直ぐさま翌年の1582年に甲州征伐の時に焼かれてる
長篠が1575年だから新しい城を造る計画や構想はその前後なんじゃないかと推測するしかないけど
https://i.imgur.com/Efju9P3.jpg
確かに経済や物流を優先に考えたら平地で平城の駿府に移転するのも一理あるなと思うが
駿河を任してる穴山と衝突するだろうし
何よりこの要害な地形を選んでるのはまだまだ経済優先より戦争殺し合いをする事を想定してたんじゃないかと
113日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:57:05.34ID:c9oOs86D 新府城への移転は織田軍が信濃経由で甲府盆地へ侵入するのを塞ぐ意味が大きいのでは
114日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 17:57:27.50ID:uOsOUEGP だね
115日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:02:22.36ID:+cu/17NV >>108
1990年の日本も首都移転の話持ち上がっただけで色々な騒ぎになってたもんな
1990年の日本も首都移転の話持ち上がっただけで色々な騒ぎになってたもんな
116日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:05:49.02ID:7LSSavLT 木曽って信玄の娘をもらって親族衆ヅラしてたけど
大して役にも立ってないニート野郎だったよな
大して役にも立ってないニート野郎だったよな
117日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:06:30.60ID:ONhKSH89 勝頼はなにをやっても詰んでた説
118日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:07:36.61ID:ONhKSH89 過去に戻って勝頼にアドバイスしても
別の難問が出てきて詰むな
別の難問が出てきて詰むな
119日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:10:43.51ID:+cu/17NV >>117
大坂本願寺が身代わりになって長島一向一揆みたいに全員が滅びるまで信長と潰し合いして
信者の最後の一人まで全員徹底抗戦してればもう少し猶予が与えられてかも
まぁそれでも上杉謙信の死と御館の乱でヤバいのは変わりないが
大坂本願寺が身代わりになって長島一向一揆みたいに全員が滅びるまで信長と潰し合いして
信者の最後の一人まで全員徹底抗戦してればもう少し猶予が与えられてかも
まぁそれでも上杉謙信の死と御館の乱でヤバいのは変わりないが
120日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:12:28.14ID:yhHbI3go >>109
穴山の父親が一時今川の下にいたという指摘や梅雪自身も駿府にいたという指摘(信虎により河内へ戻される)があるから地の利を優先かつ、北条の飛び地国人井出氏をはじめ地域がら腹の中では今川を慕い武田より北条が本音な国人が多いからそこらの事情をしる人間というと当時は穴山ぐらいだろう
だから仕方がなかったんじゃないかな
穴山の父親が一時今川の下にいたという指摘や梅雪自身も駿府にいたという指摘(信虎により河内へ戻される)があるから地の利を優先かつ、北条の飛び地国人井出氏をはじめ地域がら腹の中では今川を慕い武田より北条が本音な国人が多いからそこらの事情をしる人間というと当時は穴山ぐらいだろう
だから仕方がなかったんじゃないかな
121日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:17:55.81ID:JDDj7h/e >>120
諏訪系の勝頼より穴山の方が正統性が強かったというのもありそう
諏訪系の勝頼より穴山の方が正統性が強かったというのもありそう
122日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:21:21.12ID:pZxXg+0c123日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:22:31.53ID:JDDj7h/e >>117
信玄時代に既に伏線が張られていたという説は山梨県人には受け入れられないだろうな
信玄時代に既に伏線が張られていたという説は山梨県人には受け入れられないだろうな
124日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:24:57.42ID:JDDj7h/e125日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:29:46.03ID:l37YsMN/ >>124
それも甲陽軍鑑ソースでしょ
それも甲陽軍鑑ソースでしょ
126日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:32:46.30ID:JDDj7h/e >>125
つまり甲斐の人間が勝頼をどう見ていたかの表れなんだよな
つまり甲斐の人間が勝頼をどう見ていたかの表れなんだよな
127日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:38:15.67ID:9l5Dxv2D うーん
甲斐民だけど
信虎の統一から勝頼の討死までを
ワンセットのストーリーで捉えてる人が大半で
そりゃ最盛期の信玄を尊敬敬愛するのは当然ながら
そこには入口も出口もあるという理解かな
信虎も勝頼も一概には悪くは言えないというか、その時々のミッションに忠実だったのが痛いほど分かる
そんな感じ
甲斐民だけど
信虎の統一から勝頼の討死までを
ワンセットのストーリーで捉えてる人が大半で
そりゃ最盛期の信玄を尊敬敬愛するのは当然ながら
そこには入口も出口もあるという理解かな
信虎も勝頼も一概には悪くは言えないというか、その時々のミッションに忠実だったのが痛いほど分かる
そんな感じ
128日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:42:08.83ID:yhHbI3go129日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:42:49.35ID:l37YsMN/130日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:43:36.52ID:sEE7dyfp 有村架純さんとのツーショット。
どうする家康の撮影で、一番ご一緒している時間が長くて、常に声をかけてくださったり色んな所で気遣ってくださったり、ととても優しい方でした!
https://i.imgur.com/OiuijSr.jpg
どうする家康の撮影で、一番ご一緒している時間が長くて、常に声をかけてくださったり色んな所で気遣ってくださったり、ととても優しい方でした!
https://i.imgur.com/OiuijSr.jpg
131日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:49:47.57ID:BoV8p/do 今回の水野誅殺のシーンは今作で一番良かった。
さすが寺島、リリー。
さすが寺島、リリー。
132日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:51:30.92ID:D33Vc5UA >>116
火天の城では珍しく焦点が当たったな
火天の城では珍しく焦点が当たったな
133日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:52:57.79ID:+cu/17NV >>128
清須から小牧に岐阜安土ってホイホイ変えてるけど
普通じゃないんだよな
どっちかというとこんなに転々とするのは越前や山科から大坂にと次々と本拠地変えていった本願寺に近い革新性で宗教とか無縁者の集まりの経済地盤あるからやれるのに
血縁地縁が一番大事な武家で真似出来るもんじゃないのを
ゲームでも本でもその辺りはサラッと流してる
清須から小牧に岐阜安土ってホイホイ変えてるけど
普通じゃないんだよな
どっちかというとこんなに転々とするのは越前や山科から大坂にと次々と本拠地変えていった本願寺に近い革新性で宗教とか無縁者の集まりの経済地盤あるからやれるのに
血縁地縁が一番大事な武家で真似出来るもんじゃないのを
ゲームでも本でもその辺りはサラッと流してる
134日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 18:59:08.73ID:uoY7TRde >>133
大事にしてたかどうかわからんけど本拠を動かなかった家康が最後まで残って天下取ったのもそういう事なんだろうな
大事にしてたかどうかわからんけど本拠を動かなかった家康が最後まで残って天下取ったのもそういう事なんだろうな
135日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:02:19.38ID:UKVNdDe6 甲陽軍鑑は「一方の立場」から書かれたものでフラットな史料ではないよ
というか高坂弾正が戒めたかったのは勝頼ではなく新興側近衆だ
というか高坂弾正が戒めたかったのは勝頼ではなく新興側近衆だ
136日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:02:26.11ID:8dfFV/H6 >>134
岡崎→浜松→駿府→江戸に移ってるじゃん
岡崎→浜松→駿府→江戸に移ってるじゃん
137日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:06:22.56ID:Wvb/c/aS138日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:11:39.94ID:+cu/17NV >>134
家康も移ってるし
秀吉も長浜城・姫路城・大坂城・伏見城と移してる信長の系譜
まぁ一番象徴的な本願寺跡地の大坂城築城の時にはもう経済カネ回り最優先みたいになるから
そこまで障壁高くないし
江戸とかは大坂伏見の巨椋池で行われた干拓や埋め立て事業みたいなのあっただろうからチャンスとも言えなくないんだろうけど
家康も移ってるし
秀吉も長浜城・姫路城・大坂城・伏見城と移してる信長の系譜
まぁ一番象徴的な本願寺跡地の大坂城築城の時にはもう経済カネ回り最優先みたいになるから
そこまで障壁高くないし
江戸とかは大坂伏見の巨椋池で行われた干拓や埋め立て事業みたいなのあっただろうからチャンスとも言えなくないんだろうけど
139日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:21:36.24ID:CuCmOGg9140日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:22:26.05ID:+sh1+0b3 本拠地移転したから天下取ったというのは因果が違うというか、メリットがイマイチ明らかではないと思うけど
141日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:23:41.41ID:+sh1+0b3142日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:28:28.61ID:+cu/17NV >>139
そういえば伊達も最終的仙台に移転してスペインと交易しようとして幕府に咎められるんだっけか
そういえば伊達も最終的仙台に移転してスペインと交易しようとして幕府に咎められるんだっけか
143日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:32:11.23ID:XPbZ+D6y 本拠地が前進すれば、そこが金と兵糧備蓄が集まり、金をかけた最高の防御機能になる
浜松城が良い例だね
浜松城が無かったら三河と遠江は完全に分断されてた
信玄も勝頼も三河と遠江の分断が中途半端になり、浜松城を軸に奪還された
浜松城が良い例だね
浜松城が無かったら三河と遠江は完全に分断されてた
信玄も勝頼も三河と遠江の分断が中途半端になり、浜松城を軸に奪還された
144日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:37:35.35ID:l37YsMN/ >>143
別に本拠地移転しなくても金や兵糧は前線に集めればいいだけでは?
別に本拠地移転しなくても金や兵糧は前線に集めればいいだけでは?
145日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:38:37.85ID:q9vzdp+b 武田は本拠地を移転するには甲斐との地縁が深すぎた。
ただ、深い地縁があったからこそ武田は室町時代に一度滅びかけたにも関わらず復活することができた
ただ、深い地縁があったからこそ武田は室町時代に一度滅びかけたにも関わらず復活することができた
146日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:39:41.42ID:DsB5gabo147日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:41:09.47ID:XPbZ+D6y148日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:41:24.05ID:U1xjwnQC >>146
姉川のときに、見附ではなく浜松に移動しろと信長に命令されて、キレて浅井につくとかいってた恩知らずの家康
姉川のときに、見附ではなく浜松に移動しろと信長に命令されて、キレて浅井につくとかいってた恩知らずの家康
149日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:41:47.94ID:axKzgIEH 伊達政宗と言えば
大久保長安は出てくるんだろうか
大久保長安は出てくるんだろうか
150日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:42:16.66ID:l37YsMN/151日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:46:08.88ID:U1xjwnQC 史実でも、遠江の国府である見附(磐田)に本拠を移そうとして
浜松にしろと信長に命じられて、見附城を放棄している
もし見附のままだったら、三方原で家康は死んでた
家康自体は戦略眼がまるでないんだけど信長のおかげで生きている
浜松にしろと信長に命じられて、見附城を放棄している
もし見附のままだったら、三方原で家康は死んでた
家康自体は戦略眼がまるでないんだけど信長のおかげで生きている
152日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:50:53.25ID:XPbZ+D6y153日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:50:58.82ID:+cu/17NV154日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:52:23.38ID:CuCmOGg9155日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:53:26.63ID:U1xjwnQC >>153
武田との戦争は家康主導なのに、家康が寝返るとは?
武田との戦争は家康主導なのに、家康が寝返るとは?
156日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:54:44.16ID:l37YsMN/ >>154
兵はどっちにしろ群馬や長野から来るんだから同じ
兵はどっちにしろ群馬や長野から来るんだから同じ
157日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:55:24.87ID:U1xjwnQC 高天神城奪還戦でも、信長に「皆殺しにしろ」と命令されて高天神城兵を皆殺しにする
信長は勝頼は高天神城を見捨てたと大宣伝
おかげで武田は内部崩壊してくれた
すべて信長のおかげ
織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに 食ふは徳川
実際は座っていたわけじゃないが、家康は凡人なので必死で戦っても天下取るのは無理だった
ちなみにこの歌を考えたは不明だけど、この歌の挿絵を書いた人が徳川幕府に手鎖50日とかいう重罰をかけられたらしいよ
よほど痛いところをつかれたと感じたんだろうね
信長は勝頼は高天神城を見捨てたと大宣伝
おかげで武田は内部崩壊してくれた
すべて信長のおかげ
織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに 食ふは徳川
実際は座っていたわけじゃないが、家康は凡人なので必死で戦っても天下取るのは無理だった
ちなみにこの歌を考えたは不明だけど、この歌の挿絵を書いた人が徳川幕府に手鎖50日とかいう重罰をかけられたらしいよ
よほど痛いところをつかれたと感じたんだろうね
158日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:56:32.20ID:6LC+xNRI159日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 19:58:57.08ID:O+kwGsOD 信長も上月城見捨てて播磨が完全に寝返った時あったからな
荒木村重まで同じくらいに寝返って
岡田が官兵衛演じた時にその辺はかなり詳しくやってて面白かった
荒木村重まで同じくらいに寝返って
岡田が官兵衛演じた時にその辺はかなり詳しくやってて面白かった
160日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:00:44.13ID:CuCmOGg9161日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:02:36.31ID:Y2Wx7C4l162日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:03:38.41ID:+cu/17NV163日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:04:32.59ID:l37YsMN/164日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:06:22.70ID:U1xjwnQC165日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:06:44.54ID:+cu/17NV166日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:07:52.05ID:l37YsMN/ そもそも武田の領内で交通や流通経済の中心といったら間違いなく甲府だろ
駿府は狭いし信濃が遠い
信濃は伊那と松本、小県で別の地域
勝頼が移転したのも結局は甲府盆地というのはそういうこと
駿府は狭いし信濃が遠い
信濃は伊那と松本、小県で別の地域
勝頼が移転したのも結局は甲府盆地というのはそういうこと
167日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:07:59.65ID:OvSYgCt9168日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:08:06.93ID:+cu/17NV169日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:13:07.64ID:U1xjwnQC170日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:13:12.09ID:q9vzdp+b171日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:15:06.33ID:U1xjwnQC 駿府15万石だからなあ
米は取れない
飛騨一国4万石にはかなわないけどw
米は取れない
飛騨一国4万石にはかなわないけどw
172日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:16:37.51ID:XPbZ+D6y173日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:20:27.91ID:rn5wPPVW 勝頼に本拠地移転構想はあったのかね?
174日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:20:32.54ID:VAYN1w76 瀬名が産めない体にされたってドラマ中で言ってたっけ
覚えてないだけなのかな
覚えてないだけなのかな
175日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:20:47.10ID:l37YsMN/ >>172
勝頼の代はそんな選択ができる時期すらない
伊那と駿河を同時にケアする必要があるんだから
信玄も川中島の時期くらいだが、甲府盆地を離れてそれより貧しい信濃に移すのは疑問
信長も結局は濃尾平野内の移転だし
勝頼の代はそんな選択ができる時期すらない
伊那と駿河を同時にケアする必要があるんだから
信玄も川中島の時期くらいだが、甲府盆地を離れてそれより貧しい信濃に移すのは疑問
信長も結局は濃尾平野内の移転だし
176日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:24:49.90ID:XPbZ+D6y >>175
安土城は違うし、家康も岡崎と浜松は平野関係ないよな?
安土城は違うし、家康も岡崎と浜松は平野関係ないよな?
177日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:27:03.64ID:l37YsMN/178日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:27:20.28ID:CuCmOGg9179日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:28:27.16ID:XPbZ+D6y >>177
遠江は遠州灘があるし有名な港ないけどな
遠江は遠州灘があるし有名な港ないけどな
180日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:29:36.44ID:D33Vc5UA 結局千代だけが瀬名の理解者だったってなんのかね
181日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:30:29.95ID:TFpZuTdh wikiったけど
築山殿と家康の不仲は確定的だな
あと信康不行状も確定
となるとノブがどうこうと言うより松平家の内紛説が濃厚
いろんな可能性考えた上で俺的には
築山殿が家康を排除したい
↓
信康も説得されたか、父子不仲か、岡崎家臣に担がれたかは知らんが同調
↓
察知した家康が二人を粛清
こうなんじゃねえかなと思うわ
武田との内通なんてのは徳川史観で神君が家庭不和で殺人まで行ったとかじゃマズいから後から付けたとばっちりだな
ノブも信康殺せって言ってんじゃなくて、『家康くんの好きにしたら?(ドン引き)』みたいな感じだったらしいし
要するにモテ男松潤が女一人御せずに夫婦不和とか有り得ないっていう松潤史観のせいで
瀬奈ちゃんはいい嫁となり
それがいろんな所に無理を生じさせてる訳だな
築山殿と家康の不仲は確定的だな
あと信康不行状も確定
となるとノブがどうこうと言うより松平家の内紛説が濃厚
いろんな可能性考えた上で俺的には
築山殿が家康を排除したい
↓
信康も説得されたか、父子不仲か、岡崎家臣に担がれたかは知らんが同調
↓
察知した家康が二人を粛清
こうなんじゃねえかなと思うわ
武田との内通なんてのは徳川史観で神君が家庭不和で殺人まで行ったとかじゃマズいから後から付けたとばっちりだな
ノブも信康殺せって言ってんじゃなくて、『家康くんの好きにしたら?(ドン引き)』みたいな感じだったらしいし
要するにモテ男松潤が女一人御せずに夫婦不和とか有り得ないっていう松潤史観のせいで
瀬奈ちゃんはいい嫁となり
それがいろんな所に無理を生じさせてる訳だな
182日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:32:15.30ID:U1xjwnQC 阿部信玄が死ぬ前に「もし平野があれば・・・私は天下を平らげていたのに」とか言ってるが
平野の豊かな土地に生まれても、農民に生まれてたら無理でしょ
平野な豊かな土地の守護に生まれてたら~ってそんなベストコンディションを妄想されても・・・
平野の豊かな土地に生まれても、農民に生まれてたら無理でしょ
平野な豊かな土地の守護に生まれてたら~ってそんなベストコンディションを妄想されても・・・
183日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:32:33.73ID:fqhAUcSw184日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:34:08.36ID:q9vzdp+b >>183
そう思っているのはお前だけだ変態痴呆老人
そう思っているのはお前だけだ変態痴呆老人
185日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:35:14.91ID:aKDOh+uh186日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:36:25.54ID:fuK4fwNe 俳優・女優総合スレを作ったのでこちらでも家康俳優の書き込みをお願いします
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1687174240/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1687174240/
187日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:39:24.70ID:RHpLP+Ic 家康役者といえば、松潤は老け芝居が出来るのか
凄く気になるところ。晩年の老獪な家康いける??
凄く気になるところ。晩年の老獪な家康いける??
188日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:42:41.97ID:TFpZuTdh189日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:45:46.46ID:c9oOs86D >>139
伊達はその前に米沢へ移転している
伊達はその前に米沢へ移転している
190日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:48:11.03ID:c9oOs86D >>187
さすがに75はコントみたいになりそうだな
さすがに75はコントみたいになりそうだな
191日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:48:34.23ID:CuCmOGg9 独眼竜 素材2流 演出1流
ど家 素材1流 演出3流以下
味噌と思ったら糞だったでござるよ
ど家 素材1流 演出3流以下
味噌と思ったら糞だったでござるよ
192日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:49:49.83ID:oRWrh9wJ ドラマ館行ってきた
目的は五徳のサインのみ
色紙で貼ってある訪問時に書く側の方には無くて
逆の巨大なパネルの方に追加の形で書いてあった
あーつくづく見る機会を逃したのが悔やまれる_| ̄|○
目的は五徳のサインのみ
色紙で貼ってある訪問時に書く側の方には無くて
逆の巨大なパネルの方に追加の形で書いてあった
あーつくづく見る機会を逃したのが悔やまれる_| ̄|○
193日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:53:16.52ID:c9oOs86D 有村架純が退場したら視聴率急落するかも
194日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 20:54:13.85ID:ONhKSH89195日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:02:27.06ID:q9vzdp+b >>194
源頼家にも似たようなエピソードがあるよね
源頼家にも似たようなエピソードがあるよね
196日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:02:34.22ID:oRWrh9wJ197日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:04:46.65ID:oRWrh9wJ >>31
今更だし他の人物に対してもそうだし
今更だし他の人物に対してもそうだし
198日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:06:04.42ID:U1xjwnQC >>188
信玄は信長ほど才覚がない保守的な男なので信長のような守護代の家老の家に生まれてたら無理
信玄は信長ほど才覚がない保守的な男なので信長のような守護代の家老の家に生まれてたら無理
199日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:06:08.00ID:4bA8lagr >>65
マリアテレジアの外交戦で人口30対1の四面楚歌で
耐え抜いたプロイセンのフリードリヒ大王ぐらいかな七年戦争、戦術の天才が戦略凌駕したのは
ロシアのエリザベータ女帝が死ななかったら終わってたけど
マリアテレジアの外交戦で人口30対1の四面楚歌で
耐え抜いたプロイセンのフリードリヒ大王ぐらいかな七年戦争、戦術の天才が戦略凌駕したのは
ロシアのエリザベータ女帝が死ななかったら終わってたけど
200日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:07:31.17ID:oRWrh9wJ201日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:10:53.88ID:oRWrh9wJ202日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:12:36.20ID:oRWrh9wJ203日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:13:03.75ID:oRWrh9wJ >>66
今川図書館のおかげか
今川図書館のおかげか
204日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:14:10.46ID:oRWrh9wJ >>70
どっかのコピペじゃねw
どっかのコピペじゃねw
205日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:17:23.55ID:oRWrh9wJ206日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:19:37.05ID:oRWrh9wJ >>92
今年の何かの番組で
家康もいずれそうなるんじゃないかと恐怖を抱えてた
という専門家?の意見はあったけど
これについては一応他家だから無いんじゃないかとは思った
完全な家臣化となる前に本能寺だし
今年の何かの番組で
家康もいずれそうなるんじゃないかと恐怖を抱えてた
という専門家?の意見はあったけど
これについては一応他家だから無いんじゃないかとは思った
完全な家臣化となる前に本能寺だし
207日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:20:41.46ID:+cu/17NV208日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:20:53.69ID:RHpLP+Ic >>190
松潤が自然に老けた感じ出すの厳しそうだよな
松潤が自然に老けた感じ出すの厳しそうだよな
209日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:21:35.10ID:oRWrh9wJ >>107
歴史は繰り返す?
歴史は繰り返す?
210日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:23:03.01ID:c9oOs86D211日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:24:56.96ID:bMXeGsO5 >>178
敵は徳川だけじゃないよ
甲相同盟が破綻してるからね
わざわざ挟み打ちになるような狭いところに移転出来ないでしょ
氏政は徳川と同盟結ぼうとしてたし高天神城の戦いの頃には織田に臣従しようとしてるし
敵は徳川だけじゃないよ
甲相同盟が破綻してるからね
わざわざ挟み打ちになるような狭いところに移転出来ないでしょ
氏政は徳川と同盟結ぼうとしてたし高天神城の戦いの頃には織田に臣従しようとしてるし
212日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:25:13.36ID:pd+yyZ6U213日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:25:25.36ID:oRWrh9wJ214日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:26:30.32ID:OvQpuVd0 何で水野信元を松平家の菩提寺である大樹寺で粛清したんだろう?家康にとって大事な場所なのにそんなところで暗殺しては、御先祖様に申し訳ないような気がして。もし、大樹寺に逃げたとしてもそこで殺らないで、別の場所に移動してから殺れば良いのに。
215日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:29:49.04ID:oRWrh9wJ >>138
本拠地移転は確実に信長手本だね
いろんな先達を見て良し悪しを学習してるけどその1つ
岡崎から磐田見付に移動しようとしてたけど
手本したにしてもまだ未熟だったからあの位置にしてしまったのかも
だから経験してる信長パイセンに
援軍云々背水の陣云々と言われてしまったと・・・いう妄想
結果として浜松で正しかったし
本拠地移転は確実に信長手本だね
いろんな先達を見て良し悪しを学習してるけどその1つ
岡崎から磐田見付に移動しようとしてたけど
手本したにしてもまだ未熟だったからあの位置にしてしまったのかも
だから経験してる信長パイセンに
援軍云々背水の陣云々と言われてしまったと・・・いう妄想
結果として浜松で正しかったし
216日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:30:20.78ID:+cu/17NV >>206
必ずしも粛清対象が家臣のところじゃなくて他家だから後回しなる
なんて保障は何一つ無いし
信長や権力者の気分や都合次第なのがね
だからビビッたり畏怖したりする訳で
まぁあまりに筋の通らない事やれば見放されるだけなんだけど
秀吉も秀次や千利休に限らず小田原包囲で味方した関東の武家潰してたりするし
必ずしも粛清対象が家臣のところじゃなくて他家だから後回しなる
なんて保障は何一つ無いし
信長や権力者の気分や都合次第なのがね
だからビビッたり畏怖したりする訳で
まぁあまりに筋の通らない事やれば見放されるだけなんだけど
秀吉も秀次や千利休に限らず小田原包囲で味方した関東の武家潰してたりするし
217日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:33:20.10ID:oRWrh9wJ218日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:34:05.20ID:pd+yyZ6U 家康も本当は駿府で暮らしたかったんだろうな
浜松から駿府に移ったけど4年で転封
晩年はまた駿府に
浜松から駿府に移ったけど4年で転封
晩年はまた駿府に
219日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:39:41.14ID:yhHbI3go220日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:41:31.84ID:oRWrh9wJ221日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:41:39.76ID:DCU/nwYC 浜松には天竜川がありますな
磐田にはない
磐田にはない
222日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:43:25.56ID:oRWrh9wJ223日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:45:37.64ID:oRWrh9wJ224日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:47:33.37ID:oRWrh9wJ225日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:49:40.85ID:oRWrh9wJ >>219
それは一時的な鷹狩り用の御殿とかそういうものでもなく?
それは一時的な鷹狩り用の御殿とかそういうものでもなく?
226日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:50:40.28ID:Zsh0q8UY227日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:51:28.61ID:+cu/17NV228日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:53:36.98ID:oRWrh9wJ >>221
昔は「浜松」も小さかったはずで
「見付」が川から離れてるということだと
浜松も川から離れてるという言い方にもなると思う
周囲も含めた地域という考えだと
浜松地域は天竜川と接してるし
すると見付の磐田地域も接してるという言い方に
昔は「浜松」も小さかったはずで
「見付」が川から離れてるということだと
浜松も川から離れてるという言い方にもなると思う
周囲も含めた地域という考えだと
浜松地域は天竜川と接してるし
すると見付の磐田地域も接してるという言い方に
229日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:55:07.35ID:zgAhHU8h 565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
230日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:55:44.61ID:zgAhHU8h 949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
231日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 21:59:47.24ID:zgAhHU8h 862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
232日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:00:00.82ID:xTasVByq 今までで一番面白かったのは、独眼竜政宗!
二番目が利家とまつ。
三番目が、鎌倉殿の十三人!
二番目が利家とまつ。
三番目が、鎌倉殿の十三人!
233日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:01:53.22ID:DCU/nwYC234日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:03:51.01ID:4bA8lagr235日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:08:36.49ID:q9vzdp+b >>233
逆に見附だと天竜川が邪魔で三河尾張方面から援軍が来にくい
逆に見附だと天竜川が邪魔で三河尾張方面から援軍が来にくい
236日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:12:52.72ID:xTasVByq >>231
スレチだが、ソシオパスは近くで見るときらきらと光って見える。特殊な粒子のフィールドに包まれて見えるからすぐ分かるはず。なぜ光るかは、その媒体を通して人格がオーバレイしているから。
スレチだが、ソシオパスは近くで見るときらきらと光って見える。特殊な粒子のフィールドに包まれて見えるからすぐ分かるはず。なぜ光るかは、その媒体を通して人格がオーバレイしているから。
237日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:13:30.82ID:+cu/17NV238日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:13:53.54ID:DCU/nwYC >>235
せやな大井川もそうだけど当時の河川はなかなか大した障害だったようだね
せやな大井川もそうだけど当時の河川はなかなか大した障害だったようだね
239日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:17:18.22ID:MsAdbh5q 録画見た
流石に架橋で話はどんどん面白くなってきてるな
信康の描き方はちょっと安直な気もするけど
その代わり今度は映像のクオリティの低さが気になる
水野誅殺のシーンがショボいったらありゃしなかった
画面外で切り付け済ますって…
強烈な死に様を見せた鎌倉殿の武衛誅殺シーンとどうしても比べてしまう
あとどうでもいいけど築山の蝶のCGがおもちゃ以下で酷かった
あんな羽ばたきで飛べる訳ねえだろ
流石に架橋で話はどんどん面白くなってきてるな
信康の描き方はちょっと安直な気もするけど
その代わり今度は映像のクオリティの低さが気になる
水野誅殺のシーンがショボいったらありゃしなかった
画面外で切り付け済ますって…
強烈な死に様を見せた鎌倉殿の武衛誅殺シーンとどうしても比べてしまう
あとどうでもいいけど築山の蝶のCGがおもちゃ以下で酷かった
あんな羽ばたきで飛べる訳ねえだろ
240日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:24:24.75ID:geTxzlkA 鎌倉観てないからイチイチ引き合いに出さなくて良いよ
241日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:34:59.78ID:yhHbI3go242日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:47:53.74ID:eS7dSoY8 まんちょって井伊のことかよ
243日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:51:05.12ID:oRWrh9wJ244日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 22:57:22.59ID:D3ZuuK8c >>86
そりゃノッブパパからずーっと30年間使えてノッブが当主争いの時もノッブの味方だったし…でもノッブが佐久間に宛てた手紙見るからに相当頭にきたか腹に据えかねたんだろうね
だんだん書いている字がキツくなって細々した事まで書いているから
>>236
なんだろう…カタカナ文字見ていたらさ、
ミノフスキー粒子がチラチラ舞い始めた
>>239
自分は反対の感想だな。切羽詰まった感が出ていてリアルさ感じた>水野粛清シーン(ど家のモタモタは定番だけど、あのモタモタが本心を表している様で)
武衛はもう内々で段取り組んで知らぬは武衛と反旗を翻した家人
それを一気に恐怖のズンドコに落とす訳だからあの手際よさに恐怖を感じたけど
そりゃノッブパパからずーっと30年間使えてノッブが当主争いの時もノッブの味方だったし…でもノッブが佐久間に宛てた手紙見るからに相当頭にきたか腹に据えかねたんだろうね
だんだん書いている字がキツくなって細々した事まで書いているから
>>236
なんだろう…カタカナ文字見ていたらさ、
ミノフスキー粒子がチラチラ舞い始めた
>>239
自分は反対の感想だな。切羽詰まった感が出ていてリアルさ感じた>水野粛清シーン(ど家のモタモタは定番だけど、あのモタモタが本心を表している様で)
武衛はもう内々で段取り組んで知らぬは武衛と反旗を翻した家人
それを一気に恐怖のズンドコに落とす訳だからあの手際よさに恐怖を感じたけど
245日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:00:27.51ID:udqqi8j+ で、水野は具体的に何をやらかしてたの?
246日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:00:40.07ID:RebgYy9N 女が出る時間の方が長いのね、この番組
247日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:02:58.72ID:/pLxbjaR248日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:10:11.35ID:q9vzdp+b >>245
小遣い稼ぎに密かに武田に兵糧を送ったのがバレた
小遣い稼ぎに密かに武田に兵糧を送ったのがバレた
249日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:17:17.03ID:QLbZh7AS 瀬名死亡時家康とラブシーンあるけど視聴者うんざりしそう
250日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:24:29.27ID:dMbrNuLu >>247
食事中の人だって少なくない時間帯に、そんな映像を流せるわけないだろ
食事中の人だって少なくない時間帯に、そんな映像を流せるわけないだろ
251日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:31:33.40ID:OvQpuVd0 >>249
おじいちゃん、寝る時間ですよ。
おじいちゃん、寝る時間ですよ。
252日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:47:47.34ID:c9oOs86D 水野氏は桶狭間の直後、今川に粛清されていた人もいたよな
253日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:52:58.52ID:kdO1m7i7 >>242
万千代はまだ侍女にケツひっぱたかれるくらいの身分ってこと?
万千代はまだ侍女にケツひっぱたかれるくらいの身分ってこと?
254日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:55:57.27ID:0XPvuxTW255日曜8時の名無しさん
2023/06/19(月) 23:58:21.09ID:XkjHaV8Z 水野の話もなぁ
主人公は家康だろ?
決断するでもなく助けるでもなく手を汚すでもなく
ただあの場についてきてオタオタしてるだけだったな
主人公は家康だろ?
決断するでもなく助けるでもなく手を汚すでもなく
ただあの場についてきてオタオタしてるだけだったな
256日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:12:29.21ID:DOl7bFrZ 信長は最近フルネームで相手を呼ぶね。水野、水野下野守信元。徳川三河守家康、岡崎三郎信康とかね
257日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:33:01.07ID:Z7k5Z+OU 信長っていうかあれ多分岡田准一のアドリブじゃろ
258日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:38:11.18ID:q6YQZeq4 柴田勝家は早い段階から出ている割に秀吉を蹴飛ばすくらいしかしてないか
かなり後から出てきた佐久間信盛の方が色々と仕事をしている
かなり後から出てきた佐久間信盛の方が色々と仕事をしている
259日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:42:56.08ID:kPVELBmM テレ朝の本能寺3時間スペシャル楽しみ
260日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:44:50.73ID:k7zZ9rW9 領主だけ誅殺する良心的な信長
謀反人を領民ごと攻めろとなじる信康
謀反人を領民ごと攻めろとなじる信康
261日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 00:47:18.64ID:k7zZ9rW9262日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 01:30:41.95ID:tSMi9mNh お葉が再登場してたけど、このドラマの家康がもう少し長生きしてたら
早々に見切りを付けて忠長を家光の養子にして決着する、なんてやり方もあったかもな。
流石に嫡子を好きにさせる事にした、は無理か
逸話なんかから家光は経験で変わるバイセクシャルとも見られてるけど、
そう仕向けた於福の死後、
晩年の家光は躁鬱状態の末に脳卒中で割と若死にしてるのな
原因は色々あるだろうけど、もしかしたら物は試しと使命感で妻子を持つ事は出来たけど
違和感による潜在的なストレスが蓄積し続けていた可能性も
早々に見切りを付けて忠長を家光の養子にして決着する、なんてやり方もあったかもな。
流石に嫡子を好きにさせる事にした、は無理か
逸話なんかから家光は経験で変わるバイセクシャルとも見られてるけど、
そう仕向けた於福の死後、
晩年の家光は躁鬱状態の末に脳卒中で割と若死にしてるのな
原因は色々あるだろうけど、もしかしたら物は試しと使命感で妻子を持つ事は出来たけど
違和感による潜在的なストレスが蓄積し続けていた可能性も
263日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 01:33:39.54ID:gmvFaRbj 岡田准一如きがアドリブかましてんじゃねーよ
264日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 01:38:49.95ID:ITgDvM6c265日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 02:01:38.71ID:ITgDvM6c あと2回も瀬名主役回か
長い
長すぎる
長い
長すぎる
266日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 02:27:41.88ID:mol/BNy3 ラストに登場した医者確認したら穴雪だったな、ながら見してたんで減敬と思ってた
267日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 02:35:36.50ID:7vklXK93 江守爺以外にも基地外増えてない?
>>236のゴミ付き電波とか
>>236のゴミ付き電波とか
268日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 02:58:25.01ID:Y9qApOml269日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 03:01:23.13ID:mol/BNy3 >>268
で、あるか
で、あるか
270日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 04:06:44.09ID:7+a6qLEP 築山に集へ!
このサブタイトル
あまりにもバカバカしくて好き
北方謙三水滸伝かな?
このサブタイトル
あまりにもバカバカしくて好き
北方謙三水滸伝かな?
271日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 04:13:21.04ID:KeBWX4EM 松潤が全く父親に見えない
演技力なのか顔や声のせいなのか分からんけど
親子で言い争う場面とか
ガキみたいな兄とメンヘラ弟の兄弟喧嘩か?って風にしかみえん
せめてもうちょい声の出し方変えればいいのにと思うんだが…
父と息子役の役者の年齢がたいして違わないってのはままあるが
それでもそれなりに見える場合が殆どなのになあ
演技力なのか顔や声のせいなのか分からんけど
親子で言い争う場面とか
ガキみたいな兄とメンヘラ弟の兄弟喧嘩か?って風にしかみえん
せめてもうちょい声の出し方変えればいいのにと思うんだが…
父と息子役の役者の年齢がたいして違わないってのはままあるが
それでもそれなりに見える場合が殆どなのになあ
272日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 04:16:19.42ID:bos29KhM 相変わらず大河は主人公を慈悲深く描くな
引間でも本当は関本渚を殺したくはなかったみたいな描きかただしな
昔の女太閤記では秀吉は浅井の息子を守ろうとしたけど、家臣が殺したみたいなストーリーにしていた
史実では秀吉が率先して匿われていた息子を執拗に探して見つけ出して殺している
引間でも本当は関本渚を殺したくはなかったみたいな描きかただしな
昔の女太閤記では秀吉は浅井の息子を守ろうとしたけど、家臣が殺したみたいなストーリーにしていた
史実では秀吉が率先して匿われていた息子を執拗に探して見つけ出して殺している
273日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 04:21:16.34ID:Y9qApOml >>272
うるさいわ、名無し刑事(笑)
うるさいわ、名無し刑事(笑)
274日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:02:06.39ID:foX2DGL4 あなたが思うより健康です♪
うっせぇ うっせぇ ∞
うっせぇ うっせぇ ∞
275日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:06:07.07ID:X5UVa/21276日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:07:17.37ID:X5UVa/21 >>272
蜂須賀小六が独断で殺してたな
蜂須賀小六が独断で殺してたな
277日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:17:12.10ID:foX2DGL4 >>275
現代でも高校や大学卒業後にすぐ生まれたような親子は親子に見えなかったりするね
このドラマだと家康のキャラコンセプトに加えてまだ髭がないのも影響しているんじゃないかね
キリッとしたキャラを演じられない訳ではなさそうだし、もう少しキリッと描いて髭付けさせれば違って見えたと思う
現代でも高校や大学卒業後にすぐ生まれたような親子は親子に見えなかったりするね
このドラマだと家康のキャラコンセプトに加えてまだ髭がないのも影響しているんじゃないかね
キリッとしたキャラを演じられない訳ではなさそうだし、もう少しキリッと描いて髭付けさせれば違って見えたと思う
278日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:31:38.24ID:LNr/ElCf 大河だと主役の息子とは親子に見えない事が多いけど主役の父親とは親子に見える
これはあるあるだな
これはあるあるだな
279日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:32:09.16ID:mU5bWByW >>259
楽しみですよね。
楽しみですよね。
280日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:52:08.07ID:wtp3jcoM >>259
どう糞に比べればなんでもマシだろうね
どう糞に比べればなんでもマシだろうね
281日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:55:41.98ID:LNr/ElCf この大河には憎しみが足りないけど瀬名が死んでからは家康は憎しみの権化のようになりそうだな
282日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 05:58:00.52ID:jrRa2thX 今の所憎しみに満ちてたのは氏真くらいか
瀬名も本当はもっと家康への憎しみの感情があった筈なのに
家康のせいで氏真に犯されて子供産めなくなり両親も殺される
家康と仲睦まじく何も無かったかのように明るく振る舞ってる違和感
しかも氏真夫婦も築山に招いたりとこの大河では憎しみはリセットされるのか
瀬名も本当はもっと家康への憎しみの感情があった筈なのに
家康のせいで氏真に犯されて子供産めなくなり両親も殺される
家康と仲睦まじく何も無かったかのように明るく振る舞ってる違和感
しかも氏真夫婦も築山に招いたりとこの大河では憎しみはリセットされるのか
283日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:04:01.74ID:NkFc7Jao284日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:24:57.35ID:NkFc7Jao >>272
いや、史実で市を騙して万福丸を探したのは信長
秀吉は信長の命令で迎えに行って殺せという命令が出たから殺しただけ。
この時期の秀吉は既に織田の幹部だから自らの手で処刑したとは考えづらい。
処刑自体は部下の誰がやったと考えるのが自然だろう
いや、史実で市を騙して万福丸を探したのは信長
秀吉は信長の命令で迎えに行って殺せという命令が出たから殺しただけ。
この時期の秀吉は既に織田の幹部だから自らの手で処刑したとは考えづらい。
処刑自体は部下の誰がやったと考えるのが自然だろう
285日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:28:04.05ID:NkFc7Jao >>253
幼名で呼ばれているということはまだ元服前の鼻垂れ小僧という事
幼名で呼ばれているということはまだ元服前の鼻垂れ小僧という事
286日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:43:09.97ID:NfCiJIQD 肉食ったらこぼして服に染みが出来た
287日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:47:19.87ID:oKfFmYP7288日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:55:01.32ID:fnQNlYYJ 氏真の元康への憎しみや瀬名への劣情の表現は良かったな
溝端淳平はあまり知らなかったが今回のは好演と認めていい
溝端淳平はあまり知らなかったが今回のは好演と認めていい
289日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 06:58:25.66ID:+nXbTBK5290日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:02:16.67ID:GJqpN2ZY 三河遠江50万石クラスの大名になったんだから家紋の旗指物くらいちゃんとしたやつにして欲しい
291日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:02:50.91ID:fnQNlYYJ 直政の元服が遅い理由は色小姓で旬を過ぎた年齢でも夜伽を続けてたからなのは有名だろ
292日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:03:21.30ID:mol/BNy3293日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:26:53.97ID:MYspgiGT このペースだと関ヶ原が去年の承久の乱くらいのボリュームになりそう
294日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:31:10.25ID:7jU3RPTh 瀬名が覚醒するより家康が覚醒して欲しいんだねど
295日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:32:39.30ID:/hDl80dL296日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:39:08.47ID:GJqpN2ZY 瀬名退場しても、代わりの女キャラが湧いてきて出しゃばるだけだろな。
297日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:39:52.72ID:hh5B5jqm まずは脚本家が覚醒しなければ
298日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:40:53.45ID:jRrkchN/ 於愛が忠勝だかをドンっと胸を押す場面あるとか
299日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:42:19.04ID:tcFzDR5L 武士の嗜みでもあった衆道を取り上げずにレズを取り上げたのは斬新だった
300日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:45:36.62ID:n0qdXION 直政とのは匂わせくらいはやるかもな
家康か直政が躓いて重ね餅になるとか
それを誰かに見られて弁明する家康とか
家康か直政が躓いて重ね餅になるとか
それを誰かに見られて弁明する家康とか
301日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:46:09.04ID:n0qdXION 直政の膝枕で家康が寛ぐとか
302日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:49:52.93ID:XcBb0KiY 於愛は小姓の万千代だけじゃなくて
忠勝にまで容赦ないのか
忠勝にまで容赦ないのか
303日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 07:59:30.33ID:+nXbTBK5304日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:00:04.07ID:bos29KhM305日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:02:42.13ID:juolawwZ306日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:03:20.36ID:juolawwZ >>304
万福丸に関しては功名が辻の秀吉がリアルなのかもな
万福丸に関しては功名が辻の秀吉がリアルなのかもな
307日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:04:44.27ID:NUaipPyO アリスはコメディ要員だな
ウザくならなきゃいいけど
ウザくならなきゃいいけど
308日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:05:17.44ID:iK9yotbH309日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:06:51.49ID:iK9yotbH310日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:14:43.70ID:KyRRm7NP >>250
いや大河やぞこれ…
いや大河やぞこれ…
311日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:17:54.58ID:Lpnau4La312日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:19:17.03ID:YIlSygvW 麒麟は子供殺しから逃げなかったのは評価できる
鎌倉殿は千鶴丸一幡をしっかり描いたけど女を狼藉の類が皆無だったのは少し首を傾げた
鎌倉殿は千鶴丸一幡をしっかり描いたけど女を狼藉の類が皆無だったのは少し首を傾げた
313日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:21:08.55ID:DQCj0AQG アリスみたいなピノ顔は冷めるな 何か変な衣装の昭和みたくなる
314日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:23:23.37ID:+nXbTBK5 >>311
お前が見るな変態痴呆老人
お前が見るな変態痴呆老人
315日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:23:37.97ID:YIlSygvW 武蔵が比較的最近評価されてるのは臭い物に蓋をせずに描くべき描いたのも大きいな
正直大河として不人気作品に分類されるしそんなに面白くは無かったかも知らんが
マニア受け作品として濃いファンも付いている
大坂の陣の乱取りで町女の衣服ひん剥いて乳首まで露出させたのはかなり攻めていたな
子供を斬り殺して血飛沫が陣幕に降り掛かる演出も結構良かった
やはり大河は血生臭いくらいが丁度いいんだろうな
高天神城の皆殺しでは家康も死んだ目で淡々と下知するようだが城兵の阿鼻叫喚をしっかり描いてくれれば嬉しい
正直大河として不人気作品に分類されるしそんなに面白くは無かったかも知らんが
マニア受け作品として濃いファンも付いている
大坂の陣の乱取りで町女の衣服ひん剥いて乳首まで露出させたのはかなり攻めていたな
子供を斬り殺して血飛沫が陣幕に降り掛かる演出も結構良かった
やはり大河は血生臭いくらいが丁度いいんだろうな
高天神城の皆殺しでは家康も死んだ目で淡々と下知するようだが城兵の阿鼻叫喚をしっかり描いてくれれば嬉しい
316日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:26:11.78ID:VFoQQ9Ir317日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:26:19.37ID:2++zy+AV アリス於愛と家康の息子と万千代の娘が結婚するのか
318日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:27:43.47ID:VFoQQ9Ir319日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:30:42.77ID:xuHg/SpT 直政の子は鳥居元忠の孫を嫁にするんだっけか
320日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:34:33.38ID:Y9qApOml >>281
憎しみ、憎しみうるせーよ、名無し刑事(笑)
憎しみ、憎しみうるせーよ、名無し刑事(笑)
321日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:37:33.58ID:2++zy+AV 万千代のもう一人の娘は伊達政宗の長男の正室なんだな
322日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:40:34.92ID:ZpCqt1q5 阿月の変顔クレクレ
323日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:42:56.05ID:HQln/OEJ324日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:48:12.26ID:H2ulxZGO325日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 08:57:29.48ID:lzcGHpMG326日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:00:27.69ID:iiJnnY9H 広瀬アリスは顔が濃いからな
関水渚も濃かったけど
今年の大河は濃い顔の女優が多いな
関水渚も濃かったけど
今年の大河は濃い顔の女優が多いな
327日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:01:10.87ID:iiJnnY9H それと広瀬アリスは体格がかなりいい
去年の小池栄子並み
去年の小池栄子並み
328日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:05:23.59ID:ZcAZc7qb 今の若手は薄顔の方が優勢な気がする
妹の広瀬すずは薄くもないけどそんなに濃くもない
永野芽郁とか高橋ひかるとか清原果耶とかはさっぱりした顔立ちだな
時代劇だと男は濃い顔で女は薄い顔が合うとは思う
妹の広瀬すずは薄くもないけどそんなに濃くもない
永野芽郁とか高橋ひかるとか清原果耶とかはさっぱりした顔立ちだな
時代劇だと男は濃い顔で女は薄い顔が合うとは思う
329日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:11:43.62ID:ZcAZc7qb 最近は色白も基本になりつつあるな
永野芽郁くらいの白さは珍しいとしても
健康的な褐色もいいけど健康的な白さもいいな
時代劇の姫ならば色白の方が合う事は合う
永野芽郁の千姫とか良かったしな
大坂が戦乱に呑まれて少し怯えながら江戸の故郷を想い震えるような演技が中々良かったな
今年の千姫は誰なのだろうか
亀姫の虐殺を描かないならば當真あみの二役もいいかなとは思う
永野芽郁くらいの白さは珍しいとしても
健康的な褐色もいいけど健康的な白さもいいな
時代劇の姫ならば色白の方が合う事は合う
永野芽郁の千姫とか良かったしな
大坂が戦乱に呑まれて少し怯えながら江戸の故郷を想い震えるような演技が中々良かったな
今年の千姫は誰なのだろうか
亀姫の虐殺を描かないならば當真あみの二役もいいかなとは思う
330日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:11:48.10ID:Rn7LkJb1331日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:12:30.36ID:kdLG4Ilm >>312
直虎でも子ども殺してたね
直虎でも子ども殺してたね
332日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:13:04.71ID:8xCeEomj333日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:14:46.36ID:8xCeEomj >>331
親から殺害要員の子供を買って虎松の首と偽る話だな
あの時の政次の「地獄へは俺が行く」って台詞も中々だった
ただ子供の血までが流れるシーンは最近あまり見ないな
麒麟の転売小僧も斬られたのに血が大して出た記憶がない
子供の血飛沫が舞うくらいはやはり欲しい
親から殺害要員の子供を買って虎松の首と偽る話だな
あの時の政次の「地獄へは俺が行く」って台詞も中々だった
ただ子供の血までが流れるシーンは最近あまり見ないな
麒麟の転売小僧も斬られたのに血が大して出た記憶がない
子供の血飛沫が舞うくらいはやはり欲しい
334日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:16:53.00ID:40J3+07G さあ次回はいよいよ演説
ここまで女が大活躍する場面は歴代の大河でも殆どないぞ
それだけ次回の瀬名の謀はずば抜けてる
戦国の北条政子、ついに立ち上がる
ここまで女が大活躍する場面は歴代の大河でも殆どないぞ
それだけ次回の瀬名の謀はずば抜けてる
戦国の北条政子、ついに立ち上がる
335日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:17:26.65ID:QDz5mDou 鎌倉殿の政子の演説見て影響されたんだろうなと思う
336日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:20:01.30ID:Y9qApOml337日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:23:35.59ID:mol/BNy3338日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:24:01.64ID:259eNfKL 亀姫は可憐で純心な姫として
人々の記憶に美しく残るであろう
人々の記憶に美しく残るであろう
339日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:28:54.02ID:QDz5mDou340日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:32:19.96ID:syBhgepZ341日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:36:02.88ID:pnZUpiT1 築山殿の最後はこれくらい美しいの頼む
https://i.imgur.com/EedVxnD.jpg
https://i.imgur.com/EedVxnD.jpg
342日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:40:36.54ID:259eNfKL 亀姫母との別れに泣いてたな
まさかあれが母との永遠の別れになるとは夢にも思わなかっただろう
強右衛門が処刑されているとも知らず、歌う強右衛門を思い出して一人微笑む亀姫
せっかくだから後に処刑されたと聞いて物凄く悲しむ亀姫の美しい涙も描いていただきたい
亀姫は城に着くなりまずあの強右衛門の旗を見るのだろう
亀姫
「これは。。もしやあの方?
ふふ、相変わらず面白いのですね」
純心で天然の亀姫にはそれが処刑の磔とは分からない
信昌
「いや、あれは。。」
亀姫
「そうだ強右衛門さんに会いたいわ
どこにいるのです?」
信昌
「それはその。。」
一気に暗い顔になる武士たち
亀姫
「強右衛門さんは。。強右衛門さんは一体どうなさったのです?」
まさかあれが母との永遠の別れになるとは夢にも思わなかっただろう
強右衛門が処刑されているとも知らず、歌う強右衛門を思い出して一人微笑む亀姫
せっかくだから後に処刑されたと聞いて物凄く悲しむ亀姫の美しい涙も描いていただきたい
亀姫は城に着くなりまずあの強右衛門の旗を見るのだろう
亀姫
「これは。。もしやあの方?
ふふ、相変わらず面白いのですね」
純心で天然の亀姫にはそれが処刑の磔とは分からない
信昌
「いや、あれは。。」
亀姫
「そうだ強右衛門さんに会いたいわ
どこにいるのです?」
信昌
「それはその。。」
一気に暗い顔になる武士たち
亀姫
「強右衛門さんは。。強右衛門さんは一体どうなさったのです?」
343日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:43:16.41ID:KLX0fb+H344日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:45:19.17ID:QDz5mDou >>343
巴は斬り殺されるんだっけか
巴は斬り殺されるんだっけか
345日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:49:06.15ID:GGOGdpV1 家康の皮肉っぽい笑いの演技が、100%吉沢亮の顔になっているシーンがあるな。松潤から見てもマイキーは憧れの存在なのか!?
346日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:52:14.37ID:PkySLX4W347日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:52:55.44ID:BOaytWZ8348日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 09:54:24.22ID:o+BUncGG349日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:06:48.61ID:Y9qApOml >>342
またやりやがったな、名無し刑事(笑)
またやりやがったな、名無し刑事(笑)
350日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:14:54.33ID:oHCsXPeW >>347
今回は瀬名の最期のシーンは天女と見紛う程の美しさに描くらしいな
今回は瀬名の最期のシーンは天女と見紛う程の美しさに描くらしいな
351日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:34:41.02ID:lzOlO+yi 脚本家有村好き杉でどうする瀬名康になったせいで平均視聴率おにぎりにも抜かれてしまった、さすがにいだてんを追い抜きワースト1になる事はないだろうけど
352日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:36:18.45ID:1NtCByWu 瀬名の生首が見たかったがなさそうだな
数正が瀬名の美しさに唖然とする幕切れとか
それから回想で瀬名と家康との別れが
数正が瀬名の美しさに唖然とする幕切れとか
それから回想で瀬名と家康との別れが
353日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:39:06.48ID:1NtCByWu 瀬名そっくりの生首をグッズ化は無理でも木彫り兎こそグッズ化すればいいのにとは思う
354日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:39:43.27ID:mol/BNy3 数正瀬名の死に際に立ち合うのか、
どういう設定なのかな
どういう設定なのかな
355日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:39:51.78ID:Ltb5PHdm 斬首だなんて亀姫なら聞いただけで心の何かが壊れてしまいそうだ
356日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:44:36.85ID:E8PODvcA357日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:44:44.71ID:Ltb5PHdm これはもう信昌にはなんとしても瀬名のことは隠し通してもらいたい
家臣に箝口令はもちろん、実家に行くのをことごとく邪魔して
なんとか知らせないで欲しい
こんな事心やさしい亀姫が聞いたら廃人になってしまうだろう
信昌頼んだぞ
家臣に箝口令はもちろん、実家に行くのをことごとく邪魔して
なんとか知らせないで欲しい
こんな事心やさしい亀姫が聞いたら廃人になってしまうだろう
信昌頼んだぞ
358日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:46:44.42ID:P+hUXxv0 >>341
瀬名死後の家康も剣心みたいに暫く廃人抜け殻状態になりそう
瀬名死後の家康も剣心みたいに暫く廃人抜け殻状態になりそう
359日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:51:32.84ID:Ltb5PHdm しかし家康や信康とか武士なら討死にというのを心のどこかで覚悟してるだろうけど
まさか年老いたお母さんが斬首とは夢にも思わなかったろうなあ
まさか年老いたお母さんが斬首とは夢にも思わなかったろうなあ
360日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:56:39.47ID:mol/BNy3 瀬名遺言でこの先お家のためどんどん子供作ってね的な事にしといたほうがいいかも、でないと瀬名が死んでここぞとばかり女三昧したとか非難あびそう
361日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:57:38.71ID:9Jlhr6s/ 家康は信長の犬
信長が長生きしたら家康は一生犬のままだった
信長が長生きしたら家康は一生犬のままだった
362日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 10:59:26.21ID:E8PODvcA 信昌「…亀の母と兄が…亀にはとても言えん…」
侍女1「…そうですよね…」
侍女1「姫様の母上と兄上…死罪らしいわ…」
侍女2「本当!?よく知ってるわねぇ貴女」
侍女1「私は殿と仲良いから…ウフフ…」
侍女2「姫様可哀想…(笑)」
侍女1「母上は生首になったとか…(笑)」
侍女2「女なのに!?兄上は…?」
侍女1「兄上も勿論よ…(笑)」
侍女2「姫様も知ったら壊れてしまうかもねえ…貴女がいっそ殿の子を産んだら…?」
侍女1「そうねえ…殿の子を産めばいいかもねえ…(笑)」
侍女2「その時は私の事もお忘れなく…お方様…!(笑)」
侍女1「…控えよ…?控えよおおお!!!(笑)」
亀姫「母上が…兄上が…!!」ジャーッ
侍女1「姫様ッ !!いや…それは…あの…その…!!」
トウ「お喋りな女だな…」
亀姫「口裂いちゃえ…」ポタポタ
侍女1「お助けをッーッ !!」
トウ「…」ザンッ
侍女1「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ああ!!!」
亀姫「…口裂き女ウケる…」
侍女2「…あ…ああ…私は…何も…!!」
亀姫「やっちゃえ…」
トウ「畏まりました」
侍女2「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ああ!!」
亀姫「…ウフフ…おんたらくそわぁかあ…」
トウ「オンでレブンビンばぁ…」
亀姫「おんたらくそわぁかあ…」
侍女1「…そうですよね…」
侍女1「姫様の母上と兄上…死罪らしいわ…」
侍女2「本当!?よく知ってるわねぇ貴女」
侍女1「私は殿と仲良いから…ウフフ…」
侍女2「姫様可哀想…(笑)」
侍女1「母上は生首になったとか…(笑)」
侍女2「女なのに!?兄上は…?」
侍女1「兄上も勿論よ…(笑)」
侍女2「姫様も知ったら壊れてしまうかもねえ…貴女がいっそ殿の子を産んだら…?」
侍女1「そうねえ…殿の子を産めばいいかもねえ…(笑)」
侍女2「その時は私の事もお忘れなく…お方様…!(笑)」
侍女1「…控えよ…?控えよおおお!!!(笑)」
亀姫「母上が…兄上が…!!」ジャーッ
侍女1「姫様ッ !!いや…それは…あの…その…!!」
トウ「お喋りな女だな…」
亀姫「口裂いちゃえ…」ポタポタ
侍女1「お助けをッーッ !!」
トウ「…」ザンッ
侍女1「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ああ!!!」
亀姫「…口裂き女ウケる…」
侍女2「…あ…ああ…私は…何も…!!」
亀姫「やっちゃえ…」
トウ「畏まりました」
侍女2「ぎゃああ嗚呼ああ嗚呼ああ!!」
亀姫「…ウフフ…おんたらくそわぁかあ…」
トウ「オンでレブンビンばぁ…」
亀姫「おんたらくそわぁかあ…」
363日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:01:04.52ID:G5B3ooRM364日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:04:41.62ID:v0WQHLxq 瀬名そっくりの等身大生首をグッズ化出来ればな
有村ファンは喜んで買って家に飾るだろうに
ファンの物量考えたら売れまくるのは間違い無いのに
事務所が許さない可能性高いけど
有村ファンは喜んで買って家に飾るだろうに
ファンの物量考えたら売れまくるのは間違い無いのに
事務所が許さない可能性高いけど
365日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:05:28.55ID:lzOlO+yi >>361
だから本能寺家康黒幕説があるんだろう
だから本能寺家康黒幕説があるんだろう
366日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:06:03.05ID:nQGdPPD8 瀬名の亡骸シーンは無さそうだな
桐谷美玲のだしくらいの最期なら有村ファンも愉しめそうだがどうなるか
桐谷美玲のだしくらいの最期なら有村ファンも愉しめそうだがどうなるか
367日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:06:09.26ID:Ltb5PHdm >>363
いやそうなんだけど年老いたにしておいた方が悲劇性、悲惨さが増すじゃないのw
いやそうなんだけど年老いたにしておいた方が悲劇性、悲惨さが増すじゃないのw
368日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:08:35.96ID:nQGdPPD8 >>367
あの時代でも30代は年老いたとは言わんよ
1579年だと於大でもまだ50少し越えた程度
大好きな母上と兄上が父によって処刑されたって十分悲劇過ぎるけどね
頭イカれて侍女を殺しまくって微笑むようになっても仕方ないかもな
あの時代でも30代は年老いたとは言わんよ
1579年だと於大でもまだ50少し越えた程度
大好きな母上と兄上が父によって処刑されたって十分悲劇過ぎるけどね
頭イカれて侍女を殺しまくって微笑むようになっても仕方ないかもな
369日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:09:55.24ID:Ltb5PHdm370日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:10:06.39ID:ScDuRrkD 亀姫からしたら強右衛門の死どころではないな
371日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:11:25.02ID:ScDuRrkD372日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:13:43.14ID:pkcNS2WE 信康は本当は僧侶も斬ったのではなく馬に首を縛り付けて野駆けして引き摺り回して殺したんだよな
373日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:14:31.78ID:sjj1Pc3u >>358
有村退場後も事ある毎に瀬名の回想入りそう
有村退場後も事ある毎に瀬名の回想入りそう
374日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:14:58.67ID:pkcNS2WE 盆踊りで踊りが下手な庶民を射殺
その時に貧相な格好してる庶民も射殺したりしてる
あれは敵の間者だったから殺したのじゃワハハハとか言い訳
その時に貧相な格好してる庶民も射殺したりしてる
あれは敵の間者だったから殺したのじゃワハハハとか言い訳
375日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:15:22.34ID:RBL1+BNi >>373
最終回出てくるのはもう確定だろうな
最終回出てくるのはもう確定だろうな
376日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:17:57.12ID:Ltb5PHdm >>371
それもいいんだけど
のえの嫁ぐ事が決まった時の女仲間へのはしゃぎよう
のえ
「控えよぉ!笑 控えよぉー笑!」
一同
「きゃーっはっはっはっ!!!」
はすごくいいシーンだったのにこれまで誰も取り上げなかったからね
それもいいんだけど
のえの嫁ぐ事が決まった時の女仲間へのはしゃぎよう
のえ
「控えよぉ!笑 控えよぉー笑!」
一同
「きゃーっはっはっはっ!!!」
はすごくいいシーンだったのにこれまで誰も取り上げなかったからね
377日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:20:30.54ID:Ltb5PHdm 侍女
「姫様可愛そうwww」
そうやって亀姫が心やさしいのをいい事に、影で散々バカにしていたのだろうな
「姫様可愛そうwww」
そうやって亀姫が心やさしいのをいい事に、影で散々バカにしていたのだろうな
378日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:21:12.03ID:RJ+7jUuR379日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:21:22.90ID:Qf/oC6TS >>6
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?もうこんな事止めようよ?
皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!
分るよ 本当はお前が一番傷ついてるんだよな? 本当はこんな事したくないんだよな?もうこんな事止めようよ?
皆で大河について語り合おうよ きっと何時でもやり直せる そうキミが思い立ったその時に!
俺たちは待ってるよ!
380日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:22:34.88ID:Ct4skVmW 壁がない場所が多いのは実際にもそうだったですか
381日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:25:04.78ID:Ltb5PHdm 天然で心やさしい亀姫をナメきって
侍女たちの間では亀姫の悪口が状態化していたのだろう
侍女たちの間では亀姫の悪口が状態化していたのだろう
382日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:25:34.16ID:RBL1+BNi >>378
徳姫の12ヶ条に信康の乱行として書かれてだと言われる
因みにその12ヶ条の内容はこんな感じだとか
・築山は私と信康の仲を裂こうとする
・築山は女子しか産んでない私を罵る
・築山は信康の妾を武田関係から調達した
・築山は減敬と不倫して武田と通じてる
・勝頼は信康を引き入れ徳川を滅ぼそうとしてる
・信康は私の侍女の口を裂いて殺した
・信康は踊りが下手と言う理由で射殺した
・信康は僧侶を馬で引き摺り殺した
・勝頼は信康に裏切らせて味方にしようとしてる
・築山は金遣いが荒く贅沢三昧をしてる
・築山は勝頼に信長と家康を殺してくれと頼んだ
・岡崎では変な踊りが流行り風紀が乱れてるのは信康が暗君だから
徳姫の12ヶ条に信康の乱行として書かれてだと言われる
因みにその12ヶ条の内容はこんな感じだとか
・築山は私と信康の仲を裂こうとする
・築山は女子しか産んでない私を罵る
・築山は信康の妾を武田関係から調達した
・築山は減敬と不倫して武田と通じてる
・勝頼は信康を引き入れ徳川を滅ぼそうとしてる
・信康は私の侍女の口を裂いて殺した
・信康は踊りが下手と言う理由で射殺した
・信康は僧侶を馬で引き摺り殺した
・勝頼は信康に裏切らせて味方にしようとしてる
・築山は金遣いが荒く贅沢三昧をしてる
・築山は勝頼に信長と家康を殺してくれと頼んだ
・岡崎では変な踊りが流行り風紀が乱れてるのは信康が暗君だから
383日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:26:49.57ID:cSxbNNhb 政宗は24歳で100万石はすごいけど、秀吉が戦争禁止令を出して回りが遠慮してるのに一人だけ暴走してたんだろ
384日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:26:54.43ID:yEMMN5Gh >>380
書院造りとはそういうもの
書院造りとはそういうもの
385日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:26:59.85ID:RJ+7jUuR >>382
徳姫が被害妄想激しいメンヘラだった説も根強いよ
徳姫が被害妄想激しいメンヘラだった説も根強いよ
386日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:28:23.05ID:Ltb5PHdm387日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:28:46.32ID:eZHTT7Tl388日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:29:28.58ID:eZHTT7Tl >>386
亀姫が岡崎に残ってたら後追って自害してたかもしれんな
亀姫が岡崎に残ってたら後追って自害してたかもしれんな
389日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:31:35.95ID:lzOlO+yi 次回本当に千代や穴雪をも魅了する名演説なのか見ものだな、お万の回の時般若の形相で追いかけ廻すって
言われてたけどそこまで鬼の顔じゃなかったし、今回もそれほどの名演説でない可能性0ではないかも
言われてたけどそこまで鬼の顔じゃなかったし、今回もそれほどの名演説でない可能性0ではないかも
390日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:34:25.03ID:81inHXhJ391日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:34:27.34ID:mU5bWByW >>336
それ名無し刑事じゃなくて、江守爺だよ。江守爺は、とてもわかりやすい書き込みの仕方をするから、判別出来る。
それ名無し刑事じゃなくて、江守爺だよ。江守爺は、とてもわかりやすい書き込みの仕方をするから、判別出来る。
392日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:34:57.71ID:Ltb5PHdm394日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:36:36.17ID:RJ+7jUuR395日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:36:46.64ID:81inHXhJ >>392
贅沢三昧ではあるけど長篠は山の中の田舎だからな
亀姫は何か嫁ぎ先で愉しみや趣味でも見つけられたらいいのだけどなあ
侍女のお菓子を勝手に食べたりとかそんなイタズラが生き甲斐だったりして
あの亀姫ならそんな可愛い嫌がらせを侍女に大してやって喜んでそうだよね
12人くらいの侍女が亀姫にお菓子を取られる被害者になったりして
贅沢三昧ではあるけど長篠は山の中の田舎だからな
亀姫は何か嫁ぎ先で愉しみや趣味でも見つけられたらいいのだけどなあ
侍女のお菓子を勝手に食べたりとかそんなイタズラが生き甲斐だったりして
あの亀姫ならそんな可愛い嫌がらせを侍女に大してやって喜んでそうだよね
12人くらいの侍女が亀姫にお菓子を取られる被害者になったりして
396日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:37:52.29ID:F86W7gnk 築山の生涯って西洋史のアン・ブーリンと被るんだよなあ
本人の人格も含めて
本人の人格も含めて
397日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:39:01.51ID:tQ+TEHi5 現実の亀姫の侍女は
お菓子を取られるのではなく屈強な男に犯し命を取られる
お菓子を取られるのではなく屈強な男に犯し命を取られる
398日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:42:14.55ID:Ltb5PHdm399日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:44:55.95ID:tQ+TEHi5 >>398
確かに山奥で色々と愉しんだのかもしれないね
侍女を薔薇の鞭で嬲り殺したりとか馬で野駆けして引き摺り殺したりとか
侍女を木に縛り付けて弓矢を放ったりする遊びとか
侍女をバーベキューで焼いて悦ぶとか
亀姫がそんな事をするのは全く望まないな
確かに山奥で色々と愉しんだのかもしれないね
侍女を薔薇の鞭で嬲り殺したりとか馬で野駆けして引き摺り殺したりとか
侍女を木に縛り付けて弓矢を放ったりする遊びとか
侍女をバーベキューで焼いて悦ぶとか
亀姫がそんな事をするのは全く望まないな
400日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:48:41.16ID:cSxbNNhb401日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:48:50.39ID:JouYiuGl >>396
アン・ブーリンとキャサリン・ハワード2人の嫁さん処刑してる
ヘンリー8世ってやばいからなw
アンの娘エリザベス1世は世界史を代表する女帝だけど
家族運のなさで男には恵まれなかったロバードダドリーとかw
アン・ブーリンとキャサリン・ハワード2人の嫁さん処刑してる
ヘンリー8世ってやばいからなw
アンの娘エリザベス1世は世界史を代表する女帝だけど
家族運のなさで男には恵まれなかったロバードダドリーとかw
402日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:49:41.50ID:dY+TKmFv ・山奥で花を生ける
薔薇の棘で口を切り裂いたり罰ゲームで鳥兜を食わしたりするイタズラっ子お姫様
・アウトドア
馬に侍女を縛り付けて野駆けするお転婆姫
・ゴルフ
14世紀に似たようなのはあったらしい
真鍮で球を飛ばしてポールに当てるとか
ポール代わりに飛ばした石を侍女に当てて侍女が悲鳴を上げるのを愉しむ愉快なお姫様
薔薇の棘で口を切り裂いたり罰ゲームで鳥兜を食わしたりするイタズラっ子お姫様
・アウトドア
馬に侍女を縛り付けて野駆けするお転婆姫
・ゴルフ
14世紀に似たようなのはあったらしい
真鍮で球を飛ばしてポールに当てるとか
ポール代わりに飛ばした石を侍女に当てて侍女が悲鳴を上げるのを愉しむ愉快なお姫様
403日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:50:56.26ID:Y9qApOml >>393
名無し刑事さん乙(笑)
名無し刑事さん乙(笑)
404日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:52:18.23ID:c5IxOQ0n405日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:52:54.90ID:xSEx9dkI >>404
最後はもしかしたら鬼嫁
最後はもしかしたら鬼嫁
406日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:54:39.73ID:dY+TKmFv407日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:54:44.97ID:xSEx9dkI 於愛と阿茶局は同年代よ
408日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 11:59:57.74ID:lznWpz7O 前スレは中々良い流れだったのに、また生首とか言ってるのが涌いていたw
409日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:02:04.00ID:dY+TKmFv410日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:05:11.97ID:gvbFJ6/i411日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:06:23.17ID:gvbFJ6/i 阿茶とかお六なんかは家康は陣中に連れてってるんだよな
412日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:07:48.54ID:lzOlO+yi 生首とか言ってるの一人だけ
413日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:11:37.25ID:ODWriX2T 生 首の話題が嫌なら大河なんて見ない方がいい
この時代殺したら生 首になるのは当たり前だろ
実際築山殿はそれで信長の元に送られてる
この時代殺したら生 首になるのは当たり前だろ
実際築山殿はそれで信長の元に送られてる
414日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:12:06.77ID:ODWriX2T 朝ドラにはそういうの出てこないから朝ドラ観ればいいのではないか
415日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:13:55.80ID:XJZTvtLk416日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:16:48.72ID:QVP5gES/417日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:17:46.24ID:hVedxvjV 麒麟がくるは、カラフルな衣装、わざとつまらない内容ということで誰かに媚びてる反日のテンプレートみたいなドラマだったよな。
418日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:18:02.21ID:J3Wgrq9d でも穴山は完全に瀬名に感激するからな
演説の前に既に穴山は瀬名に取り込まれてるようだけど
演説で家康や徳川家臣団や五徳らが涙を流して瀬名に付いて行きます的な感じになるとか
演説の前に既に穴山は瀬名に取り込まれてるようだけど
演説で家康や徳川家臣団や五徳らが涙を流して瀬名に付いて行きます的な感じになるとか
419日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:20:54.35ID:mol/BNy3 >>410
お勝の方も入れあげてよ
お勝の方も入れあげてよ
420日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:21:19.22ID:lznWpz7O ID切り替え、大体10分ぐらいなのかw
421日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:24:09.94ID:xSEx9dkI422日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:24:44.45ID:xSEx9dkI >>421
前編じゃなくて全編だった
前編じゃなくて全編だった
423日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:26:06.58ID:YXQQb0Wc 生首の話題が嫌な訳じゃなく、
何度も同じレスするのがウザい
何度も同じレスするのがウザい
424日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:26:25.18ID:J3Wgrq9d425日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:26:59.81ID:lznWpz7O >>421
麒麟は今、チャンネル銀河で再放送してるね
麒麟は今、チャンネル銀河で再放送してるね
426日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:29:19.43ID:J2DRpN6h427日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:32:38.40ID:MS961FJE 津川の家康は側室をたくさん抱えても誰も愛してないように見えた
428日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:34:00.47ID:J2DRpN6h429日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:34:19.41ID:lznWpz7O >>423
あの半端キチガイ、抽斗が少ないからねw
あの半端キチガイ、抽斗が少ないからねw
430日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:37:20.22ID:MS961FJE 実際家康って、飽きっぽいんじゃないかな
側室1人あたりにつき、最大でも2人しか産ませてないし
築山殿も2人だし
わりと手当り次第で最愛とかない気がする
お葉が1人なのは別に全然変じゃないし
ただお葉だけが側室の間に1人しか産んでないのは変といえば変だけど
1人目うんで子宮の病気にかかったかもしれないし
側室1人あたりにつき、最大でも2人しか産ませてないし
築山殿も2人だし
わりと手当り次第で最愛とかない気がする
お葉が1人なのは別に全然変じゃないし
ただお葉だけが側室の間に1人しか産んでないのは変といえば変だけど
1人目うんで子宮の病気にかかったかもしれないし
431日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:43:08.55ID:U0kUVwSF >>421
オリンピックのゲストに日本のドラマはつまらないって思わせたかったんじゃないかっていう説、本当なのかな?
オリンピックのゲストに日本のドラマはつまらないって思わせたかったんじゃないかっていう説、本当なのかな?
432日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:48:58.28ID:e7Up+rI2 穴山も家康も
甲州征伐の恩賞が意外と少ない
穴山は甲斐一国+駿河江尻領+武田の名乗りを希望していたが
甲斐河内領(元からの穴山の本拠地)+駿河江尻領にグレードダウン
武田の名乗りも認められなかった
家康は江尻領を除く駿河一国に過ぎない
二人は果たして本当に接待を受けに畿内へと招かれたのか?
信長の論功行賞に不満を持ち武田遺領の再分割を陳情しに向かったのではないか?
甲州征伐の恩賞が意外と少ない
穴山は甲斐一国+駿河江尻領+武田の名乗りを希望していたが
甲斐河内領(元からの穴山の本拠地)+駿河江尻領にグレードダウン
武田の名乗りも認められなかった
家康は江尻領を除く駿河一国に過ぎない
二人は果たして本当に接待を受けに畿内へと招かれたのか?
信長の論功行賞に不満を持ち武田遺領の再分割を陳情しに向かったのではないか?
433日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:53:10.18ID:mU5bWByW >>416
相変わらず、嘘が下手だね。放映前から19話のそのシーンについて書いてだろ。知ってるぞ。これは、ノベライズやガイドブックを読まなければ、分からない情報だ。
相変わらず、嘘が下手だね。放映前から19話のそのシーンについて書いてだろ。知ってるぞ。これは、ノベライズやガイドブックを読まなければ、分からない情報だ。
434日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:54:11.51ID:mU5bWByW >>423
それな。
それな。
435日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:57:35.62ID:ITgDvM6c >>271
鎌倉でも小栗の息子が兄弟みたいだった
鎌倉でも小栗の息子が兄弟みたいだった
436日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:58:58.57ID:YXQQb0Wc >>429
引き出し少ないのもあるとは思うけど、ボケというかアルツの可能性ありそう
引き出し少ないのもあるとは思うけど、ボケというかアルツの可能性ありそう
437日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 12:59:39.43ID:J2DRpN6h438日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:02:13.26ID:UUIGXQRf439日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:04:37.40ID:JMdnE0Ck440日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:05:31.31ID:lznWpz7O441日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:05:33.82ID:cSxbNNhb >>432
キチガイか?なぜ甲斐が貰えるのか。
キチガイか?なぜ甲斐が貰えるのか。
442日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:11:15.28ID:UUIGXQRf 穴山がたまに小山田と勘違いしてしまう
小山田でも面白かったかもな
小山田でも面白かったかもな
443日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:11:28.18ID:iBcp02Xh444日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:32:35.31ID:9BTfp5H5 今年の大河ドラマ館ってお客さん入ってる?
445日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:43:52.89ID:Ltb5PHdm446日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:44:54.15ID:kYbGhpvc >>445
嫁いで家康が出世していって段々と傲慢になっていったのかもな
嫁いで家康が出世していって段々と傲慢になっていったのかもな
447日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:47:37.21ID:iBcp02Xh >>446
五徳も作中で「私はあの信長の娘なんですけどぉ?」って感じだったもんな
五徳も作中で「私はあの信長の娘なんですけどぉ?」って感じだったもんな
448日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:47:57.03ID:phvk2JTg >>444
ガラガラらしいぞ
ガラガラらしいぞ
449日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:49:21.86ID:Ltb5PHdm450日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:50:33.91ID:LZxom8an 信長の娘で五徳より有名なのいるっけ?
451日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:53:31.29ID:Ltb5PHdm ひんむいたれw
452日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 13:58:22.64ID:Ltb5PHdm しかしなんで斬首なの?
信長がそうしろって言ったの?
信長がそうしろって言ったの?
453日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:02:56.40ID:kYbGhpvc その辺はよくわかっていないんじゃないのかな
ただ築山と信康が武田と内通したので家康はその首を信長に送った
ただ築山と信康が武田と内通したので家康はその首を信長に送った
454日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:03:21.68ID:s2O63PtU455日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:04:32.54ID:kYbGhpvc >>449
今回は五徳と信康の夫婦仲は良好で
信康は五徳を庇うために12ヶ条書かせる設定みたいだね
でも実際は夫婦仲は良くなかったとは言われる
それだといざ信康が開き直ったらそれこそその場で配下の屈強な男たちに輪姦殺人もあり得る話だな
今回は五徳と信康の夫婦仲は良好で
信康は五徳を庇うために12ヶ条書かせる設定みたいだね
でも実際は夫婦仲は良くなかったとは言われる
それだといざ信康が開き直ったらそれこそその場で配下の屈強な男たちに輪姦殺人もあり得る話だな
456日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:06:58.00ID:Ltb5PHdm457日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:08:27.75ID:ICMGvqAS458日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:09:41.46ID:Ltb5PHdm 亀姫
「またあの強右衛門さんのお歌が聴きたいわ
強右衛門さんはどこにいるのです?」
「またあの強右衛門さんのお歌が聴きたいわ
強右衛門さんはどこにいるのです?」
459日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:10:44.59ID:S5JvF1OL 話が変わるけど
引っ越し大名でも家康でも、側室の事を妾(めかけ)だと強調して、なんか不倫相手やただの浮気相手で本妻・正妻の格下みたいな描き方をする大河・時代物が増えてるけど、これどうなんだろう?
違和感感じるんだけど
昔の時代劇や大河は側室は一夫多妻制下の第二夫人や第三夫人という扱いで、本妻ではないがれっきとした妻として描いていたのに、なんか変だよな
そもそも昔の婚姻は、特に戦国時代なんかだと、正室は京のお公家さんから貰って家の家格・格式を少しでも上げようとする為の政略結婚で
本命として妻を迎える場合は、側室になるのが当たり前の時代なのに、なんだかね
そもそもこういう慣習って日本の場合敗戦前まではごく当たり前で、富裕層の家柄だと戦後も続いたものだから、最近のフェミニズムというか
そういうのに合わせてドラマ内での描写すら変更するのってどうかと思うわ
引っ越し大名でも家康でも、側室の事を妾(めかけ)だと強調して、なんか不倫相手やただの浮気相手で本妻・正妻の格下みたいな描き方をする大河・時代物が増えてるけど、これどうなんだろう?
違和感感じるんだけど
昔の時代劇や大河は側室は一夫多妻制下の第二夫人や第三夫人という扱いで、本妻ではないがれっきとした妻として描いていたのに、なんか変だよな
そもそも昔の婚姻は、特に戦国時代なんかだと、正室は京のお公家さんから貰って家の家格・格式を少しでも上げようとする為の政略結婚で
本命として妻を迎える場合は、側室になるのが当たり前の時代なのに、なんだかね
そもそもこういう慣習って日本の場合敗戦前まではごく当たり前で、富裕層の家柄だと戦後も続いたものだから、最近のフェミニズムというか
そういうのに合わせてドラマ内での描写すら変更するのってどうかと思うわ
460日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:13:29.01ID:Ltb5PHdm 五徳はきっと瀬名が千代を信康の側室にしたからキレたんだな
461日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:16:39.32ID:Ltb5PHdm 側室が制度として容認されようとも
やはり五徳、亀姫を見ても分かる通り、
怒り爆発のトリガーにはなりうるということなんじゃないの
やはり五徳、亀姫を見ても分かる通り、
怒り爆発のトリガーにはなりうるということなんじゃないの
462日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:17:22.89ID:s2O63PtU463日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:17:31.52ID:HmXHJ0Bk464日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:17:47.41ID:Ltb5PHdm 秀吉
「今のところ武田の女は千代しかいないでな」
「今のところ武田の女は千代しかいないでな」
465日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:19:25.97ID:iBcp02Xh >>459
近代以降の核家族化した世帯視聴者に向けたドラマだからねぇ
一応昭和ぐらいまでは地方や田舎なんかだと大家族や複合家族の方が多かったんだろうけど
今だとフェミニズムや性自認からくる多様な家族観も相まって余計大変だと思うわ
近代以降の核家族化した世帯視聴者に向けたドラマだからねぇ
一応昭和ぐらいまでは地方や田舎なんかだと大家族や複合家族の方が多かったんだろうけど
今だとフェミニズムや性自認からくる多様な家族観も相まって余計大変だと思うわ
466日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:22:38.86ID:iBcp02Xh >>463
信忠が勢い良く武田滅ぼしたから
家康穴山に不満が出るのは信長も困った所はありそうだよね
事前の約束や話と違ってくるから
接待したのかも知れないし
麒麟が来るの善人明智光秀だと
その時に信長に家康毒殺命じられて拒んでだけど
信忠が勢い良く武田滅ぼしたから
家康穴山に不満が出るのは信長も困った所はありそうだよね
事前の約束や話と違ってくるから
接待したのかも知れないし
麒麟が来るの善人明智光秀だと
その時に信長に家康毒殺命じられて拒んでだけど
467日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:22:58.59ID:Ltb5PHdm しかし五徳も瀬名はともかく信康は亭主なのに。。
やはり側室千代ができた時点で信康に対しては冷めきっていたんだな
やはり側室千代ができた時点で信康に対しては冷めきっていたんだな
468日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:26:05.48ID:3NbzZ6C8469日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:30:25.88ID:E4MhUHEz470日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:31:20.73ID:Ltb5PHdm 公認と言っても決してウェルカムではなく、超男社会の中で渋々甘受しただけで
はらわたは煮えくり返っていることに変わりはないだろう
はらわたは煮えくり返っていることに変わりはないだろう
471日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:37:34.08ID:zCdJF5YC >>432
穴山梅雪の場合は分からないけど、家康への報償が「駿河一国」というのが少ないのかな
無線や電話もない交通機関もそれほど発達してない時代に、渦中に人材が余ってるわけでもない状況で、
かつての敵領土をいきなり二国も三国ももらっても困るんじゃないの
駿河だったら今川時代駿府で過ごしたから、今川時代のツテが残ってるだろうし駿河湾の海運だって使えるという旨味もあるし、
充分なんじゃなかろうか
穴山梅雪の場合は分からないけど、家康への報償が「駿河一国」というのが少ないのかな
無線や電話もない交通機関もそれほど発達してない時代に、渦中に人材が余ってるわけでもない状況で、
かつての敵領土をいきなり二国も三国ももらっても困るんじゃないの
駿河だったら今川時代駿府で過ごしたから、今川時代のツテが残ってるだろうし駿河湾の海運だって使えるという旨味もあるし、
充分なんじゃなかろうか
472日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:38:04.74ID:E4MhUHEz >>470
だからこそ側室は正室を立てないといけない
秀吉の側室なんて北政所は相当立ててたし
淀は二人目の正室とか秀吉が公言したとも言われてるしかなり傲慢な態度で派閥が出来てたらしいが
本来お万なんて瀬名にマウント取るような発言してるしその場で馬で引き摺られてもおかしくないんだけどね
於愛は瀬名を立てられるような人物に描かれてるので瀬名が承認した意味も分かる
だからこそ側室は正室を立てないといけない
秀吉の側室なんて北政所は相当立ててたし
淀は二人目の正室とか秀吉が公言したとも言われてるしかなり傲慢な態度で派閥が出来てたらしいが
本来お万なんて瀬名にマウント取るような発言してるしその場で馬で引き摺られてもおかしくないんだけどね
於愛は瀬名を立てられるような人物に描かれてるので瀬名が承認した意味も分かる
473日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:40:07.50ID:E4MhUHEz 信昌は今はピチピチ亀姫だからいいけど
年増になっても亀姫は側室認めさせてくれないから信昌は後悔したかもな
年増になっても亀姫は側室認めさせてくれないから信昌は後悔したかもな
474日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:40:12.95ID:6PIdZWoH475日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:41:43.56ID:Ltb5PHdm476日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:44:35.05ID:E4MhUHEz >>475
分からんぞ
信昌が他の若い女の子を抱きたいのに抱けずに苦しんでるのを見て恍惚に浸ってたのかも
侍女に手を出そうとしたら侍女を血祭りに上げて意地でも若い女を抱かせない
そんな性悪女になってたのかも知らん
40代後半の歪んだ体と成り果てた亀姫は自分の身体を抱けないなら勃たないのなら
天下人家康の権威で死罪もあり得ると脅して信昌が苦しむのを悦んでいたのかもしれん
分からんぞ
信昌が他の若い女の子を抱きたいのに抱けずに苦しんでるのを見て恍惚に浸ってたのかも
侍女に手を出そうとしたら侍女を血祭りに上げて意地でも若い女を抱かせない
そんな性悪女になってたのかも知らん
40代後半の歪んだ体と成り果てた亀姫は自分の身体を抱けないなら勃たないのなら
天下人家康の権威で死罪もあり得ると脅して信昌が苦しむのを悦んでいたのかもしれん
477日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:45:09.73ID:HmXHJ0Bk478日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:46:43.78ID:J83uIl8U 亀姫も母兄が殺されて性格歪んだんだろうな
信昌はかなり苦しんだんじゃないのか
信昌はかなり苦しんだんじゃないのか
479日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:49:20.52ID:vAXtESgV480日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:50:55.07ID:s2O63PtU デヴィ夫人って、誰が見ても外人なのに父も母も日本人なんだって。細川ガラシャ夫人みたいだ。
481日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:51:23.05ID:Ltb5PHdm 亀姫はおふうの呪いで全く年を取らなくなったから大丈夫
70になっても今のままw
家臣たちも気味悪がっていたらしいw
70になっても今のままw
家臣たちも気味悪がっていたらしいw
482日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:57:22.63ID:cSxbNNhb 穴山 「おい、ノブ。甲斐1国、俺によこせや」
483日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 14:58:20.75ID:J83uIl8U484日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:00:02.21ID:6BYvTO0r 亀姫は信昌が気に入った侍女を攫わせて殺させその亡骸を信昌の部屋に置いてくとかそういうのを愉しんでたのかもな
485日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:02:17.44ID:HmXHJ0Bk >>459
追記するとテレビの演出は立場を明確にするためもあってあえてそうしているんじゃないか?
歴史に詳しくない人からすれば混乱するだけだと思うが…
他方で大河だと武功夜話を盲信した痛手があるからなおさらそこらは過敏なのかもしれないけどな
もちろん脚本やスタッフ次第な部分もあるけど、風林火山の三条と諏訪みたいなそういうのが書ける人材が減っているのも関係してると思われ
追記するとテレビの演出は立場を明確にするためもあってあえてそうしているんじゃないか?
歴史に詳しくない人からすれば混乱するだけだと思うが…
他方で大河だと武功夜話を盲信した痛手があるからなおさらそこらは過敏なのかもしれないけどな
もちろん脚本やスタッフ次第な部分もあるけど、風林火山の三条と諏訪みたいなそういうのが書ける人材が減っているのも関係してると思われ
486日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:12:46.83ID:K18Rj8Rx >>482
本能寺の前後に家康が甲斐国主になった河尻秀隆に謀略仕掛けてるから穴山にも野心あるのは確実だったんじゃないかな
本能寺の前後に家康が甲斐国主になった河尻秀隆に謀略仕掛けてるから穴山にも野心あるのは確実だったんじゃないかな
487日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:14:49.11ID:aWeiU7+2 瀬名は死んで生まれ変わるかも
by月の満ち欠け
by月の満ち欠け
488日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:15:05.95ID:oEGEZc9J489日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:18:24.35ID:oEGEZc9J >>487
有村好き脚本家なので黄泉がえるかも
有村好き脚本家なので黄泉がえるかも
490日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:23:42.28ID:OBbtPWDM 側室の誰かが築山殿に瓜二つとかいって再登場とか?
お梶とか茶阿とかの配役ってもう決まってる?
お梶とか茶阿とかの配役ってもう決まってる?
491日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:26:10.70ID:lClI2u2n 穴山梅雪の息子が武田当主になったんじゃなかったっけ
安土訪問はその御礼でしょ
安土訪問はその御礼でしょ
492日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:33:13.66ID:fa8k/gKe493日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:45:08.39ID:sD5LgcMX >>480
外人には見えんが
外人には見えんが
494日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:45:35.19ID:s2O63PtU えっ外人に見えると名誉毀損かな?
495日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:47:24.79ID:EQ1+IScb >>490
さっそく26話に出る
さっそく26話に出る
496日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 15:53:16.46ID:cSxbNNhb 1発やらせてくれるなら誰だって優遇するだろ
事実を捻じ曲げるだろ
事実を捻じ曲げるだろ
497日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:10:42.00ID:K18Rj8Rx >>491
その跡継ぎも直ぐに死んで家康が乗っ取ってるもんな
その跡継ぎも直ぐに死んで家康が乗っ取ってるもんな
498日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:10:53.14ID:epRmkTw0 >>489
毎週回想で出てくるかも
毎週回想で出てくるかも
499日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:14:39.37ID:HmXHJ0Bk >>482
信長は河尻に躑躅ヶ崎館を在りし日のままに再建しろ!という「厳命」を出していることから甲斐を渡す気なんてまずないからあきらめれ!
信長は河尻に躑躅ヶ崎館を在りし日のままに再建しろ!という「厳命」を出していることから甲斐を渡す気なんてまずないからあきらめれ!
500日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:15:54.38ID:yEMMN5Gh 大河ドラマ館行ってきた
サイン色紙が面白かった
里見浩太朗が別格に字が綺麗だった
サイン色紙が面白かった
里見浩太朗が別格に字が綺麗だった
501日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:44:18.23ID:2f+nGuYS その河尻も一揆で殺されたしなあ
川尻尻って大河出てこないよな
森田順平くらいか記憶にあるの
一応利家とまつに出てたようだが記憶にない
川尻尻って大河出てこないよな
森田順平くらいか記憶にあるの
一応利家とまつに出てたようだが記憶にない
502日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 16:52:54.68ID:LZxom8an 穴山の正室って家康と長い付き合いになるよな
503日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:01:59.52ID:gDGc4IGS504日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:25:22.14ID:4/NjnGL/505日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:28:55.90ID:yB3hi8YJ506日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:39:18.37ID:E8eSClUc507日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:50:53.95ID:MS961FJE 信長が死ぬとなると再度手のひら返しをする武田家家臣連中
畿内とかではそういうことはないのになんでだろう?
単に支配時期が短かったから?
それとも実は裏切り属性が高いの?
畿内とかではそういうことはないのになんでだろう?
単に支配時期が短かったから?
それとも実は裏切り属性が高いの?
508日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:54:41.24ID:MS961FJE 畿内というか近畿というか、細川とかその他にあっさりと明智は見捨てられたよね
509日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 17:57:15.48ID:pm14Mxx2 >>507
畿内は空白地帯化しないで秀吉がそのまま横滑りしたからじゃないの?
畿内は空白地帯化しないで秀吉がそのまま横滑りしたからじゃないの?
510日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:01:49.08ID:MS961FJE 旧武田領域だって空白地帯化しないで織田家臣は残ってたでしょ?
旧武田領域が反乱起こして旧織田家臣を追い払うか殺害するかして
森長可の戻り方とかwiki読んだら面白かった
旧武田領域が反乱起こして旧織田家臣を追い払うか殺害するかして
森長可の戻り方とかwiki読んだら面白かった
511日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:06:06.52ID:pm14Mxx2512日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:07:47.27ID:hFSZn0eX513日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:14:50.72ID:tvmyvey8 >>512
鎌倉は西日本から行きにくいのよ
鎌倉は西日本から行きにくいのよ
514日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:16:30.85ID:iBcp02Xh515日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:17:29.01ID:gDGc4IGS 今年も関東からは行きずらい
江戸幕府なんだから東京にも作ればいいのに
でも都内だと駐車場問題も出てくるか
韮山とか深谷は停め放題だったけど
江戸幕府なんだから東京にも作ればいいのに
でも都内だと駐車場問題も出てくるか
韮山とか深谷は停め放題だったけど
516日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:23:06.26ID:KuckfL25 鎌倉殿のときはまだ行動制限あって、ドラマ館は事前に予約しないと入れないシステムだったんじゃなかったかな?
まぁそれでも関東にあるのは有利だっただろうけど
まぁそれでも関東にあるのは有利だっただろうけど
517日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:25:13.83ID:uMMIHc6V >>516
深谷も韮山も平日だけど飛び込みで全然入れた
深谷も韮山も平日だけど飛び込みで全然入れた
518日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:27:44.50ID:fqxaD6Zk なにげに石田三成とかのキャストも決まってたのね。
519日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:29:33.42ID:I7pHRCIs >>510
信濃はずっと以前から住み着いている豪族たちを押さえつけて信玄が支配を始めたから武田氏が滅んで突然新しい輩が来て支配を始めたかと思ったら直ぐに本能寺の変
自分たちの利権を取り戻すために余所者排除するのは当然といえば当然
でも直ぐに徳川に抑えられちゃうんだけどね
信濃はずっと以前から住み着いている豪族たちを押さえつけて信玄が支配を始めたから武田氏が滅んで突然新しい輩が来て支配を始めたかと思ったら直ぐに本能寺の変
自分たちの利権を取り戻すために余所者排除するのは当然といえば当然
でも直ぐに徳川に抑えられちゃうんだけどね
520日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:32:46.94ID:ihCroixP >>516
行動制限もだけど営業自粛で団体客受け入れしなかった
行動制限もだけど営業自粛で団体客受け入れしなかった
521日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:35:40.58ID:iBcp02Xh522日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:42:41.34ID:Lal1ASon ドラマ館調べたら岡崎25万浜松20万静岡10万突破してた
ガラガラでもないか
ガラガラでもないか
523日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:44:03.68ID:cSxbNNhb >>510
信濃でも真田領は基盤が安定してる
信濃でも真田領は基盤が安定してる
524日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:44:56.77ID:uMMIHc6V525日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:45:08.70ID:mol/BNy3 >>516
そう言えば直虎の時ドラマ館観覧パックツアーの商品が旅行代理店にあったけどコロナ禍ではなかったんだろうな
そう言えば直虎の時ドラマ館観覧パックツアーの商品が旅行代理店にあったけどコロナ禍ではなかったんだろうな
526日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:47:08.73ID:0yt6EzdP 本当に瀬名の演説とか、戦いのない国構想とかあるのか。瀬名が信康のメンタルを案じて信長と手を切りたいってだけで、織田家への謀反、夫への裏切りは定説と変わらないのでは。
527日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:48:12.18ID:tvmyvey8 ドラマ館は出演者が着た衣装とかサインがあるから今年はドラマ館向きの大河かも
528日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:49:00.89ID:YDy79pdb 今日の7時からある謎解き!伝説のミステリー
もうすぐ始まるぞ
もうすぐ始まるぞ
529日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:49:02.87ID:qeZIZi/6 >>526
共通の通貨で経済を回すとかEU的な発想だな
共通の通貨で経済を回すとかEU的な発想だな
530日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:50:54.28ID:qeZIZi/6 あと演説して一同が昂るって感じではなく
瀬名が慈悲に溢れた国を作りましょうって理屈を説明して家康も「なんという女子じゃ…」五徳も「私はついて行きます…」
って感じに涙を流して感動する感じかな
瀬名が慈悲に溢れた国を作りましょうって理屈を説明して家康も「なんという女子じゃ…」五徳も「私はついて行きます…」
って感じに涙を流して感動する感じかな
531日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:53:20.22ID:16p3WViY532日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 18:58:32.50ID:6uJlxcVe 信元殺害の理由を家康への見せしめ忠告と持っていったのは上手い創作だと思った
信元しかり信康しかり脚本でやりたいことの駒になるキャラクターの扱いがぞんざいなのは相変わらず気になるけど、充分面白くはあった
上記2名はともかく、信長と五徳の書き方はこれまでよりずっと丁寧に感じた
信元しかり信康しかり脚本でやりたいことの駒になるキャラクターの扱いがぞんざいなのは相変わらず気になるけど、充分面白くはあった
上記2名はともかく、信長と五徳の書き方はこれまでよりずっと丁寧に感じた
533日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:01:20.52ID:0yt6EzdP >>530
今日、ガイドブック立ち読みしたけど、そんなの全然載ってなかった。ガイドブックって何種類かあるのかな。
今日、ガイドブック立ち読みしたけど、そんなの全然載ってなかった。ガイドブックって何種類かあるのかな。
534日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:03:03.63ID:Lal1ASon ノベライズじゃないか
24話まではノベライズにある
それ以降は7月末まで出ないから本編先出となる
24話まではノベライズにある
それ以降は7月末まで出ないから本編先出となる
535日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:04:31.47ID:yEMMN5Gh 時期的に、そろそろ今川氏真が徳川軍に加わる
536日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:06:18.90ID:q6YQZeq4 水野の家臣1人も出てこなかったな
まあ去年の鎌倉殿も御家人の家臣はほとんど出てこなかったが
まあ去年の鎌倉殿も御家人の家臣はほとんど出てこなかったが
537日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:08:21.05ID:4M92vp2X >>487
阿茶で有村再登板あるかもな。
阿茶で有村再登板あるかもな。
538日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:12:53.10ID:N0Y95043 それは混乱するからダメじゃない?
539日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:16:10.55ID:0yt6EzdP >>537
最終回で春日局だな。
最終回で春日局だな。
540日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:22:28.17ID:mol/BNy3 千代ってドラマの現時点で何歳の設定なんだろうね
まぁミステリアスな存在なので年齢不詳でもいいけど
まぁミステリアスな存在なので年齢不詳でもいいけど
541日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:23:50.64ID:2sEOFulT >>536
北条の家臣すら殆ど出てきてないからな
北条の家臣すら殆ど出てきてないからな
542日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:25:13.58ID:c2NLpEiw 放映してるのは総集編
完全版はノベライズで
なんか放映されてるのだとかなり省かれてるイメージ
完全版はノベライズで
なんか放映されてるのだとかなり省かれてるイメージ
543日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:30:32.01ID:4UDamfdt >>507
武田の残党狩りが酷すぎたからな
そもそも武田が降伏したとか臣従を誓ったとか言う事実もなければ
織田もそんな余地は残さず問答無用で完全抹殺しか考えてなかったわけで
なので「裏切り」でも何でもないのよ
武田残党としてはまだ織田との勝負は終わってない、という感じでは?
武田の残党狩りが酷すぎたからな
そもそも武田が降伏したとか臣従を誓ったとか言う事実もなければ
織田もそんな余地は残さず問答無用で完全抹殺しか考えてなかったわけで
なので「裏切り」でも何でもないのよ
武田残党としてはまだ織田との勝負は終わってない、という感じでは?
544日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:31:40.68ID:0yt6EzdP >>542
じゃあ息子思いなだけで、築山殿は稀代の悪女なのは変わらんな
じゃあ息子思いなだけで、築山殿は稀代の悪女なのは変わらんな
545日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:45:30.62ID:03WFQZ+7 無断で内通はヤバすぎるからな
ここは難しいよね
家康も納得するというのはいささかファンタジー
信長どうすんねん
ここは難しいよね
家康も納得するというのはいささかファンタジー
信長どうすんねん
546日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:57:08.56ID:03WFQZ+7 というかロシアとウクライナが戦争やってる現状だと
瀬名の覚醒はぬるく平和ボケして感じるのよね
それが出来ないから戦争してるわけだし
戦争始まる前ならまた面白いこと脚色したなくらいで済んだかもしれない
瀬名の覚醒はぬるく平和ボケして感じるのよね
それが出来ないから戦争してるわけだし
戦争始まる前ならまた面白いこと脚色したなくらいで済んだかもしれない
547日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 19:57:51.86ID:0yt6EzdP >>545
ただ単に家康も「信長面倒くせえ」と思ってるからだけじゃないの。このドラマでは家康も瀬名も今川義元信者だし。
ただ単に家康も「信長面倒くせえ」と思ってるからだけじゃないの。このドラマでは家康も瀬名も今川義元信者だし。
548日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:01:47.77ID:03WFQZ+7549日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:01:55.18ID:iBcp02Xh >>545
戦ってる敵と通じ合う事があるのはそんなにおかしな事ではないし
無断とかいちいち許可取るもんでもない
本願寺にしても信長は三回和睦してるし
秀吉も毛利と和睦してる
相手を全員皆殺しにするような宗教戦争でもない限りは
戦ってる敵と意志疎通するのは普通で開場や降伏を促す方が被害も小さい
ここで問題なのは後に跡継ぎとなる信康を擁する三河岡崎築山と
遠江浜松家康の二か国の意見が割れて統制取れてなく主導権がどちらにあるのかハッキリしない事なんよ
信長としては裏切るなら裏切れよ
それはそれで荒木や松永みたいになるだけだからなって感じかと
戦ってる敵と通じ合う事があるのはそんなにおかしな事ではないし
無断とかいちいち許可取るもんでもない
本願寺にしても信長は三回和睦してるし
秀吉も毛利と和睦してる
相手を全員皆殺しにするような宗教戦争でもない限りは
戦ってる敵と意志疎通するのは普通で開場や降伏を促す方が被害も小さい
ここで問題なのは後に跡継ぎとなる信康を擁する三河岡崎築山と
遠江浜松家康の二か国の意見が割れて統制取れてなく主導権がどちらにあるのかハッキリしない事なんよ
信長としては裏切るなら裏切れよ
それはそれで荒木や松永みたいになるだけだからなって感じかと
550日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:03:48.96ID:03WFQZ+7551日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:09:05.97ID:HQln/OEJ 瀬名は働き者の無能ってこと?
一番恐ろしいタイプ
一番恐ろしいタイプ
552日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:11:38.83ID:cSxbNNhb 独眼竜見たら、政宗の妻と、偽秀吉が刀で脅しながらコスプレしてて、本物の秀吉が穴からそれを見る
浜松ソープよりも20年以上前に風俗プレーが有った
浜松ソープよりも20年以上前に風俗プレーが有った
553日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:11:50.94ID:hFSZn0eX554日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:13:25.12ID:03WFQZ+7555日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:14:15.71ID:LZxom8an >>503
その前に家康の子の信吉を武田家の跡取りに据えてその後見人になってる
その前に家康の子の信吉を武田家の跡取りに据えてその後見人になってる
556日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:17:21.60ID:Fk2xpMQ7 >>554
勝頼はZ世代で嘘でしたやっぱり殺しますって感じ
勝頼はZ世代で嘘でしたやっぱり殺しますって感じ
557日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:21:11.71ID:GMGpeXQG 視聴率を捨ててるなら
いっそ土屋の片手千人斬りを3話くらい使って再現するチャレンジをして欲しい
いっそ土屋の片手千人斬りを3話くらい使って再現するチャレンジをして欲しい
558日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:27:44.83ID:V+IdyI8N559日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:31:05.13ID:WgVRKLlz まつは11歳11ヶ月で出産して通算11人産んでる
於大は7人産んでるな
松嶋菜々子は子沢山の役ばかりやってるね
於大は7人産んでるな
松嶋菜々子は子沢山の役ばかりやってるね
560日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:37:51.39ID:J2LUe37S 岡崎市公務員渾身の神の手
偽徳川家家紋事件大河ドラマ
磯智明
皇室を王家
古沢良太
コンフィデンスマンKOREAフジテレビ
三浦春馬 自殺
竹内結子 自殺
芦名 星 自殺
東出昌大 不倫 離婚
広末涼子 不倫
小手伸也 不倫
偽徳川家家紋事件大河ドラマ
磯智明
皇室を王家
古沢良太
コンフィデンスマンKOREAフジテレビ
三浦春馬 自殺
竹内結子 自殺
芦名 星 自殺
東出昌大 不倫 離婚
広末涼子 不倫
小手伸也 不倫
561日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:43:17.53ID:J2LUe37S 岡崎市だけでやった
岡崎市だけだから出来たローカルな神の手
磯智明、公共放送、大河ドラマ、古沢良太、ジャニーズ
これで岡崎市だから出来た神の手が全国区と、徳川家の家紋のストーリーに岡崎市公務員の捏造家紋が正式に歴史捏造されて入ることに
磯智明、古沢良太、ジャニーズ、公共放送、大河ドラマ
岡崎市公務員の岡崎市だから出来た神の手事件を全国区の神の手事件へ仕立て上げる
岡崎市だけだから出来たローカルな神の手
磯智明、公共放送、大河ドラマ、古沢良太、ジャニーズ
これで岡崎市だから出来た神の手が全国区と、徳川家の家紋のストーリーに岡崎市公務員の捏造家紋が正式に歴史捏造されて入ることに
磯智明、古沢良太、ジャニーズ、公共放送、大河ドラマ
岡崎市公務員の岡崎市だから出来た神の手事件を全国区の神の手事件へ仕立て上げる
562日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:45:54.87ID:iBcp02Xh >>550
確かに当主家康に無断なのは良くないんだけど
正室築山瀬名の立場からすると
大事なのは夫なのか
跡継ぎの自分の息子なのか
岡崎徳川家の将来の当主にとってどうするべきなのかってジレンマなんだと思うわ
特にこのドラマだと
実際は築山信康が当主家康を家臣と一緒になって追放する戦国時代によくある策謀や陰謀が失敗して歴史的に悪女にされたんじゃないかとは思うけど
確かに当主家康に無断なのは良くないんだけど
正室築山瀬名の立場からすると
大事なのは夫なのか
跡継ぎの自分の息子なのか
岡崎徳川家の将来の当主にとってどうするべきなのかってジレンマなんだと思うわ
特にこのドラマだと
実際は築山信康が当主家康を家臣と一緒になって追放する戦国時代によくある策謀や陰謀が失敗して歴史的に悪女にされたんじゃないかとは思うけど
563日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 20:54:56.46ID:bos29KhM そもそも三河の田舎っぺに嫁いでやったぐらいの気持ちだったんじゃないの?
それが実質今川を滅ぼした織田と同盟とは言いつつ従わされて、プライドも傷ついたってことだろう
家康自身もあまり姫を好きではなかったのかもしれない
没落貴族は一番やっかいなんだよね
それが実質今川を滅ぼした織田と同盟とは言いつつ従わされて、プライドも傷ついたってことだろう
家康自身もあまり姫を好きではなかったのかもしれない
没落貴族は一番やっかいなんだよね
564日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:13:49.51ID:6FBSiTPU >>531
じゃ埼玉県と長野県が隣接してるのは?
じゃ埼玉県と長野県が隣接してるのは?
565日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:15:56.56ID:03WFQZ+7 >>562
せやな
私も悪女には懐疑的や
そもそもこの時代に正妻とはいえ女性が政治に積極的に絡んでくるとは思えない
だから信康というより岡崎派に担がれた徳川のお家騒動だと思っとるで
ほんとは家康最大のピンチだったかもね
せやな
私も悪女には懐疑的や
そもそもこの時代に正妻とはいえ女性が政治に積極的に絡んでくるとは思えない
だから信康というより岡崎派に担がれた徳川のお家騒動だと思っとるで
ほんとは家康最大のピンチだったかもね
566日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:16:02.68ID:HlK+dgOZ 後花園天皇
皇室を王家
北畠親房
皇室を王家
慈円
皇室を王家
皇室を王家
北畠親房
皇室を王家
慈円
皇室を王家
567日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:22:49.76ID:iBcp02Xh これは五徳姫にも言えるけど
そもそもが政略結婚で松平家に今川の血を入れて将来的に乗っ取る為に送り込まれたんだからな
嫡男信康が無事元服して松平の家督を継いだら今川や武田寄りになるのは当然というか避けられない運命というか
そもそもが政略結婚で松平家に今川の血を入れて将来的に乗っ取る為に送り込まれたんだからな
嫡男信康が無事元服して松平の家督を継いだら今川や武田寄りになるのは当然というか避けられない運命というか
568日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:24:21.05ID:cSxbNNhb >>567
武田は関係あるか
武田は関係あるか
569日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:40:01.40ID:NzZboqYM どうでもいいけどもっちーって忍びらしいことは何もしてないよな
大鼠を見習え
大鼠を見習え
570日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:40:45.88ID:7+a6qLEP >>546
戦国時代と今の国際政治って同じなんだよな
どっちも国家を超える世界警察や世界軍隊が存在しないせいで争いが起こってるから
信長が頭おかしいせいで戦がなくならないのではなく、国同士の争いを調停する幕府や朝廷が機能していないから戦が起こるわけで
むしろ信長という武力が台頭し、将軍の役割を務めることで、畿内は昔よりも平和になっているはず
信長がいなくなったらまた武力がものいう世界に逆戻りになるのに
戦国時代と今の国際政治って同じなんだよな
どっちも国家を超える世界警察や世界軍隊が存在しないせいで争いが起こってるから
信長が頭おかしいせいで戦がなくならないのではなく、国同士の争いを調停する幕府や朝廷が機能していないから戦が起こるわけで
むしろ信長という武力が台頭し、将軍の役割を務めることで、畿内は昔よりも平和になっているはず
信長がいなくなったらまた武力がものいう世界に逆戻りになるのに
571日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:40:50.52ID:BSXVM5DY しんげんとのつ
ながりがばれた
ながりがばれた
572日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:45:14.22ID:sgPuDTCw573日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:45:49.27ID:S6NEREIy あの偽医者って本能寺の変あたりまで現役なのかよ
574日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:47:27.02ID:LZxom8an >>521
長野と松本が仲悪いんだっけ?
長野と松本が仲悪いんだっけ?
575日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:49:28.83ID:iBcp02Xh >>568
旧今川家臣の岡部元信とか駿河に近いのは武田の配下になって高天神でも奮戦してるから
そういう縁やツテは武田の方が強いんじゃないか?
信康の側室に待女で旧武田のを手引きしてたりと
ただこの大河ドラマとは別に考えて
五徳と信康に男子が産まれて将来的に織田一門になるんであれば
築山はそれを受け入れざるを得なかったかもしれないが
旧今川家臣の岡部元信とか駿河に近いのは武田の配下になって高天神でも奮戦してるから
そういう縁やツテは武田の方が強いんじゃないか?
信康の側室に待女で旧武田のを手引きしてたりと
ただこの大河ドラマとは別に考えて
五徳と信康に男子が産まれて将来的に織田一門になるんであれば
築山はそれを受け入れざるを得なかったかもしれないが
576日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:53:36.84ID:fGQI/gIp さっきテレ朝でやってた番組で明智光秀と武田が内通してたという説もあると言ってたぞ
お千代さんが明智にも手を伸ばしてたということか
お千代さんが明智にも手を伸ばしてたということか
577日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:53:38.56ID:BSXVM5DY テレ朝の番組見てきたが
なんかもやっとしてるwww
家康は特に出ず
なんかもやっとしてるwww
家康は特に出ず
578日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:57:42.09ID:yqb2RPa8 斉藤利三の息子の証言だから信憑性はあるかも
579日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:58:59.90ID:BSXVM5DY 今日分のここまでのレス
読もうかどうか迷ってるw
読もうかどうか迷ってるw
580日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 21:59:33.84ID:Y55jjHVq 信玄は親を追放して当主になったし
斎藤道三も息子に殺されたからなー
何があっても不思議ではないないよ
斎藤道三も息子に殺されたからなー
何があっても不思議ではないないよ
581日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:00:22.17ID:uJp8LuWo 武田が仕組んだ時限爆弾が明智光秀だとしたら確かに面白いが
爆発するのが数ヶ月遅かった
爆発するのが数ヶ月遅かった
582日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:03:18.17ID:Fbhc3Mwe 穴山がもっと早く信長の家臣になっていれば
583日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:03:25.34ID:mU5bWByW >>413
NG対策ご苦労様です。
NG対策ご苦労様です。
584日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:05:51.68ID:BDgiszgK 最近はそうでもないけど古沢作品のいいところは、俳優の表情やジェスチャーにも全て意味が込められており、情報量が多くて見逃すことが出来ない。ドラマを全部こういう風にすると、見てる人は頭が良くなり心が発達するよねっていう。
こういうの見てると、大脳新皮質?の一番高度な部分が司る、感情技術が発達するんだって。もっとこの人推した方がいいと思う。
こういうの見てると、大脳新皮質?の一番高度な部分が司る、感情技術が発達するんだって。もっとこの人推した方がいいと思う。
585日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:06:13.75ID:VJ0QIFdi 穴山が織田に寝返ったことで光秀は武田と内通していたことがバレるのではないかと疑心暗鬼に
焦って末本能寺の変を起こしてしまう
明智と繋がりの深かった細川家の史料にあるそうな
焦って末本能寺の変を起こしてしまう
明智と繋がりの深かった細川家の史料にあるそうな
586日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:07:33.60ID:MS961FJE 信長が欲しかった茶器を手に入れて24時間以内に死んだのが可哀想だった
587日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:10:05.75ID:rLbPuGKz このスレッドには以下の単語を使う荒らしがいます
見て分かるとおり普通にやり取りしていればこのスレッドでは不要な単語ばかりです
この荒らしの特徴はIDを数レスごとに変えることで複数人を装って自演をしていることです
レスの内容は女や子供に対する性的虐待や暴力や人の死を好んで興奮しながらレスをしている変質者です
更に毎日同じ内容のレスを一日中するという異常行動もしています
関係無いスレ違いも屁理屈によって関係があると言い張ります
ワードNGに指定するかは任意でいいので(NG回避のために単語に空白を入れることがあるため)
レスを返す、相手にするということは控えてください
荒らしにレスをすることは荒らしを元気にするだけです
住人の皆さん、よろしくお願いします
亡骸 般若 狼藉 肉食 白濁 ひん剥く 豹変 米兵 形相 乗り込む
生首 泣き叫ぶ 嫉妬 拷問 阿鼻叫喚 強姦 激昂 ケダモノ
犯す・犯される 縛り付け 武蔵 清盛 琉球 心酔 女児 臑毛
菊地凛子 當真あみ 飯豊まりえ 蒔田彩珠 川口春奈 沢尻 帰蝶 慈悲の国
桐谷美玲のだし 豊嶋花のタネ 築山サティアン 僧侶を殺す 侍女を殺す 瀬名の信者
信康の僧侶撫で斬り 信康馬で引き摺り回す
現在は當真あみ演じる亀姫に執着しています
現時点で動きの無い亀姫に関する妄想レスには乗らないようにしましょう
※このレスは思い出したときにでも誰でもいいのでコピペしてください
見て分かるとおり普通にやり取りしていればこのスレッドでは不要な単語ばかりです
この荒らしの特徴はIDを数レスごとに変えることで複数人を装って自演をしていることです
レスの内容は女や子供に対する性的虐待や暴力や人の死を好んで興奮しながらレスをしている変質者です
更に毎日同じ内容のレスを一日中するという異常行動もしています
関係無いスレ違いも屁理屈によって関係があると言い張ります
ワードNGに指定するかは任意でいいので(NG回避のために単語に空白を入れることがあるため)
レスを返す、相手にするということは控えてください
荒らしにレスをすることは荒らしを元気にするだけです
住人の皆さん、よろしくお願いします
亡骸 般若 狼藉 肉食 白濁 ひん剥く 豹変 米兵 形相 乗り込む
生首 泣き叫ぶ 嫉妬 拷問 阿鼻叫喚 強姦 激昂 ケダモノ
犯す・犯される 縛り付け 武蔵 清盛 琉球 心酔 女児 臑毛
菊地凛子 當真あみ 飯豊まりえ 蒔田彩珠 川口春奈 沢尻 帰蝶 慈悲の国
桐谷美玲のだし 豊嶋花のタネ 築山サティアン 僧侶を殺す 侍女を殺す 瀬名の信者
信康の僧侶撫で斬り 信康馬で引き摺り回す
現在は當真あみ演じる亀姫に執着しています
現時点で動きの無い亀姫に関する妄想レスには乗らないようにしましょう
※このレスは思い出したときにでも誰でもいいのでコピペしてください
588日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:10:42.12ID:iBcp02Xh それなら秀吉が毛利と通じて勝手に和睦したのなんてバレたらヤバい事になってたよな
援軍まで頼んでたのに
援軍まで頼んでたのに
589日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:12:59.42ID:JxjYPq2Y 比叡山焼き討ちの翌年に、ヨーロッパでは聖バルテルミーの虐殺が起こったんやね。
590日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:13:40.47ID:yqb2RPa8 穴山梅雪に武田内通をチクられるのを恐れたなら穴山を暗殺すれば良かったのに
591日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:15:08.77ID:MS961FJE592日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:16:04.42ID:hFSZn0eX >>564
長野と群馬はアクセスまだ良い方。
長野県は富山、埼玉、静岡との県境は険しい山道だし行き来は困難なんだよな。
長野と岐阜も県同士のアクセスは悪くないけど、長野市と岐阜市はメチャクチャ遠いし両者の繋がりは微妙かなと。
長野と群馬はアクセスまだ良い方。
長野県は富山、埼玉、静岡との県境は険しい山道だし行き来は困難なんだよな。
長野と岐阜も県同士のアクセスは悪くないけど、長野市と岐阜市はメチャクチャ遠いし両者の繋がりは微妙かなと。
593日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:21:36.38ID:hFSZn0eX エログロ大好き江守爺がよく叩かれてるようだが
大河ドラマ板に来る連中って
「最近の大河はつまらない。昔のが良かった」
とかいういわゆる懐古厨のおっさんばかりなんだろ?
江みたいなスイーツ大河が好きじゃなくて
むしろ昔の大河みたいにグロいシーンがたくさん出てくる濃厚な大河好きが多いんじゃないのか?
生首とか鳥取飢え殺しみたいなのとか。違うの?
大河ドラマ板に来る連中って
「最近の大河はつまらない。昔のが良かった」
とかいういわゆる懐古厨のおっさんばかりなんだろ?
江みたいなスイーツ大河が好きじゃなくて
むしろ昔の大河みたいにグロいシーンがたくさん出てくる濃厚な大河好きが多いんじゃないのか?
生首とか鳥取飢え殺しみたいなのとか。違うの?
594日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:25:51.10ID:tSMi9mNh 最近読んだ本郷先生の話だと
それなりの武家で年齢的にも最も旺盛な時期の家康が
それにしては慎ましい女性関係で信康に近い年齢の男子がなく
ギギも早々に遠ざけられてた所から言っても
家康の心証的にも本来信康の世継ぎは盤石だった
酒井忠次は旧説通り信康の件を根に持たれてたのは本当だろう
政治的事情で簡単に遠ざける事は出来なかったけど
最終的には年代年功から見た他の家臣との比較で、
さり気なく処遇的な報復を受けてた
それなりの武家で年齢的にも最も旺盛な時期の家康が
それにしては慎ましい女性関係で信康に近い年齢の男子がなく
ギギも早々に遠ざけられてた所から言っても
家康の心証的にも本来信康の世継ぎは盤石だった
酒井忠次は旧説通り信康の件を根に持たれてたのは本当だろう
政治的事情で簡単に遠ざける事は出来なかったけど
最終的には年代年功から見た他の家臣との比較で、
さり気なく処遇的な報復を受けてた
595日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:38:44.64ID:yI3xc3Us >>593
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
565 日曜8時の名無しさん sage 2022/04/01(金) 00:54:34.94 ID:Ldqr4ReB
エモリとオモリは天狗党ナルシスト。
無関心型 (無自覚型) 自覚なき自己愛性パーソナリティ障害
hypervigilant type
1. 他の人々の反応に気づかない 空気が読めない
2. 傲慢で攻撃的 ナルシストでサディスト
3. 自分に夢中である 自分に酔いハイになるのを好む
4. 注目の的である必要がある 強引に会話に割り込むか話題にしようとする
5. 「送話器」はあるが「受話器」がない 人を見下しているため聞く耳を持たない
6. 見かけ上は、他の人々によって
傷つけられたと感じることに鈍感である 表面上は無関心だが内心ではほくそ笑んでいる
949 日曜8時の名無しさん 2022/12/11(日) 11:55:47.07 ID:3Xs/KL8r
反道徳的ナルシスト
概要
反社会的特徴を含んでいる。搾取的で、不実で、人をだます、無節操なペテン師という人物像をもつ
人格特性
良心に欠けている。無節操で、道理に無関心であり、不実で、詐欺的で、人を欺き、傲慢で、人をモノのように扱う。支配的で、人を軽蔑し、執念深い詐欺師である
862 日曜8時の名無しさん 2022/11/19(土) 23:58:07.15 ID:ACumVkuw
危険人物をリーダーに選ばないためにできること
ナルシストとソシオパスの見分け方
ttps://www.flierinc.com/summary/2408
596日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:40:19.40ID:yI3xc3Us 484 日曜8時の名無しさん sage 2022/08/22(月) 21:32:10.06 ID:J562DAgi
あくしつ
【悪質】
《名ノナ》
1.
たちが悪いこと。また、そのさま。
「―な犯罪」エモリ。オモリ。天狗党。
とうさく
【倒錯】
《名・ス自他》
1.
逆になる、または逆にすること。ひっくり返ること。ひっくり返すこと。
2.
本能や感情・徳性の異常により、社会・道徳にそむく行動をすること。
「性的―」エモリ。オモリ。天狗党。
あくしつ
【悪質】
《名ノナ》
1.
たちが悪いこと。また、そのさま。
「―な犯罪」エモリ。オモリ。天狗党。
とうさく
【倒錯】
《名・ス自他》
1.
逆になる、または逆にすること。ひっくり返ること。ひっくり返すこと。
2.
本能や感情・徳性の異常により、社会・道徳にそむく行動をすること。
「性的―」エモリ。オモリ。天狗党。
597日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:40:38.74ID:kPVELBmM ギギ可哀想
家康は秀康や忠輝の例があるように母や容姿でめちゃくちゃ待遇に差がついてしまうから冷酷だわ。
家康は秀康や忠輝の例があるように母や容姿でめちゃくちゃ待遇に差がついてしまうから冷酷だわ。
598日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:42:11.71ID:BDgiszgK 尾張に住んでいると分かる、皮膚感覚で見えては来るがどんな研究書にも出ていないようなこと。
モンゴル人が攻めてきて、百済→物部氏→伊勢神宮系の神人の家系をモンゴルの血によって民族浄化していったと思う。もしくは伊勢神宮がなんらかの目的でモンゴル人を手引きした。そして、家康にもモンゴルの血が流れているであろうこと。誰も信じないとは思うが。
モンゴル人が攻めてきて、百済→物部氏→伊勢神宮系の神人の家系をモンゴルの血によって民族浄化していったと思う。もしくは伊勢神宮がなんらかの目的でモンゴル人を手引きした。そして、家康にもモンゴルの血が流れているであろうこと。誰も信じないとは思うが。
599日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 22:49:32.48ID:kdLG4Ilm >>590
それなw
それなw
600日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:04:22.98ID:Q3ffo3h+ >>593
グロいというより戦国らしい残酷な描写はしっかりやってほしいが繰り返し繰り返し個人の性癖願望曝け出されても気持ち悪いんだよ
グロいというより戦国らしい残酷な描写はしっかりやってほしいが繰り返し繰り返し個人の性癖願望曝け出されても気持ち悪いんだよ
601日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:05:26.43ID:BDgiszgK 腕利きのコンフィデンスマン役2人が死んだわけだが、確かに前後してこのドラマではまずいネタを書いている。
運勢編の、誰かが運勢を司っているという世界観。
プリンセス編の、詐欺で相続しようという話。三兄弟がイルミナティの中心的な某家みたいだ。
想像だが日本で本当にやばいことを書くと、危ない1号のライターとか大島渚みたいになると思われ。自殺はちょっと違うやつだと思う。
運勢編の、誰かが運勢を司っているという世界観。
プリンセス編の、詐欺で相続しようという話。三兄弟がイルミナティの中心的な某家みたいだ。
想像だが日本で本当にやばいことを書くと、危ない1号のライターとか大島渚みたいになると思われ。自殺はちょっと違うやつだと思う。
602日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:07:01.62ID:S6NEREIy そもそもこの大河ドラマの光秀は義満の命令で信玄に信長を追討させようとしてたようなシーンなかったっけ?
603日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:16:08.92ID:sgPuDTCw604日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:18:13.64ID:4zPZ86H6 光秀役は信玄役にドラムを担当してもらいますって言ってた
605日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:18:35.86ID:q6YQZeq4 >>602
光秀に命令出来る義満って誰
光秀に命令出来る義満って誰
606日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:22:02.46ID:flbqxNZc こんばんは、足利義満です
って枕元に立ったのでは
って枕元に立ったのでは
607日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:26:53.61ID:yI3xc3Us >>600
406 陽気な名無しさん sage 2023/03/14(火) 00:06:15.09 ID:G0XIYFOC0
村社会(むらしゃかい)とは、集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、余所者を受け入れようとしない古くからの秩序を保った排他的な社会を指す。 同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。
406 陽気な名無しさん sage 2023/03/14(火) 00:06:15.09 ID:G0XIYFOC0
村社会(むらしゃかい)とは、集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、余所者を受け入れようとしない古くからの秩序を保った排他的な社会を指す。 同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。
608日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:28:58.61ID:4Ns/5nK5 早く陽キャになった氏真を見たい
609日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:29:11.38ID:1XTzMftP 危ない28号のくられ。爆弾製造法の載っている号が発禁になったが、まんまこの本を読んだ内容で岸田総理が殺されかけた。まだ生きているが心配だ。
安倍総理が殺された方法も、危ない一号のどこかに載っているらしい
安倍総理が殺された方法も、危ない一号のどこかに載っているらしい
610日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:32:34.04ID:NkFc7Jao >>602
義満って誰だよ
義満って誰だよ
611日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:34:34.07ID:1XTzMftP リアル赤星みたいなやつが三浦春馬殺しの犯人に必ず報復すると言っている。うわきちがいだこれ!
612日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:37:37.78ID:yEMMN5Gh >>608
水野信元死亡の2カ月後に諏訪原城主に就任だな
水野信元死亡の2カ月後に諏訪原城主に就任だな
613日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:40:34.47ID:uBNW/5Va >>537
もう有村再登場なら天海でいいやw
もう有村再登場なら天海でいいやw
614日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:45:16.43ID:lzcGHpMG >>546
禿しく同意
禿しく同意
615日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:46:25.10ID:BSXVM5DY >>597
秀康は重要な越前任されたじゃん?
秀康は重要な越前任されたじゃん?
616日曜8時の名無しさん
2023/06/20(火) 23:58:23.18ID:zfSUGHh3 麒麟の光秀は家康と仲良しやったのにな
617日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:04:08.57ID:NSx0P+jB >>590
仲間割れしたら信長に討たれるやん
仲間割れしたら信長に討たれるやん
618日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:06:54.58ID:Zd+zX+yi619日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:09:37.63ID:h/BWXjXa >>618
新田次郎や山岡荘八の原作がしっかりしているのもあるかも
新田次郎や山岡荘八の原作がしっかりしているのもあるかも
620日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:12:41.00ID:ipiK1BTF621日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:21:44.75ID:XUOsYXVl 五徳と亀姫のお尻を並べて
交互にハメて楽しみたい😁😁😁ww(笑)
交互にハメて楽しみたい😁😁😁ww(笑)
622日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:22:56.94ID:XUOsYXVl 五徳と亀姫のお尻を並べて
交互にハメて楽しみたい😁😁😁ww(笑)
浣腸してアナルも楽しむぞー😋😋wwガハハハハハハww
交互にハメて楽しみたい😁😁😁ww(笑)
浣腸してアナルも楽しむぞー😋😋wwガハハハハハハww
623日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 00:45:13.66ID:h/BWXjXa 脚本家が複数の人格を使い分けるのが下手というのもあるかもね
登場人物が増えるとそれだけの人格のバリエーションが必要になるが、
たった一人の人間ですべてを描き分けるのが難しいのだろう
登場人物が増えるとそれだけの人格のバリエーションが必要になるが、
たった一人の人間ですべてを描き分けるのが難しいのだろう
624日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:08:48.49ID:u+XsKcvC625日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:10:40.45ID:yy2fsOdp626日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:33:45.17ID:u+XsKcvC >>590
長年武田にいた信房、逸話信じるなら小宮山とパイプを持ってた池田恒興、甲斐に落ちてた織田信清の配下、それこさ松姫命で攻め方が見事すぎて高遠城で会ってた疑惑が出始めてる信忠、快川つながりの坊さんと内通情報をキャッチ出来そうな人間は穴山以外にも普通にいるしなw
長年武田にいた信房、逸話信じるなら小宮山とパイプを持ってた池田恒興、甲斐に落ちてた織田信清の配下、それこさ松姫命で攻め方が見事すぎて高遠城で会ってた疑惑が出始めてる信忠、快川つながりの坊さんと内通情報をキャッチ出来そうな人間は穴山以外にも普通にいるしなw
627日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:34:10.33ID:YkczPV+z >>563
物を知らない田舎者か?
関口は三河国宝飯郡関口を本貫とする三河武士であり
室町期、足利将軍家本領の御料所たる三河に、文化程度が低い駿河から嫁に来るが、どちらが玉の輿なんだよ
幕府が江戸にありながら、幕政は三河国が牛耳るのは室町幕府と同じだよな
徳川は足利将軍家を模したんだろうが、農民出自の奴は理解出来んらしい
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
物を知らない田舎者か?
関口は三河国宝飯郡関口を本貫とする三河武士であり
室町期、足利将軍家本領の御料所たる三河に、文化程度が低い駿河から嫁に来るが、どちらが玉の輿なんだよ
幕府が江戸にありながら、幕政は三河国が牛耳るのは室町幕府と同じだよな
徳川は足利将軍家を模したんだろうが、農民出自の奴は理解出来んらしい
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
628日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:40:53.83ID:YkczPV+z いい加減、平安期からの三河史を勉強して、三河が選ばれた特別な土地なのを理解してくれないか
物事はファンタジーではなく実績で捉えろ
何時の時代も勝ち組なんだよ
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
物事はファンタジーではなく実績で捉えろ
何時の時代も勝ち組なんだよ
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
629日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 01:40:57.81ID:kEK8D+gl630日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 02:02:17.17ID:YkczPV+z 日本赤十字社はアンタッチャブルな組織だが、少し前までの社長だった近衞忠煇は細川護熙の弟であり
元名誉総裁は三河国碧海荘高木を本貫とする高木氏の高木百合子であり、百合子の息子の高円宮憲仁の嫁久子は副総裁である
そしてこの日本赤十字社を創立した一人に三河国奥殿藩の大給亘、もう一人が桜井松平家の桜井忠興
こいつ等のケツモチしているのトヨタグループの豊田家だ
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
元名誉総裁は三河国碧海荘高木を本貫とする高木氏の高木百合子であり、百合子の息子の高円宮憲仁の嫁久子は副総裁である
そしてこの日本赤十字社を創立した一人に三河国奥殿藩の大給亘、もう一人が桜井松平家の桜井忠興
こいつ等のケツモチしているのトヨタグループの豊田家だ
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
631日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 02:03:49.09ID:vC5fkjko >>275
そういう意味じゃなくて父としての立場の違いや威厳が感じられないんだよ
そういう意味じゃなくて父としての立場の違いや威厳が感じられないんだよ
632日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 02:06:01.66ID:vC5fkjko633日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 02:20:01.87ID:JCVc8VVo 吉沢亮、泉澤祐希、笠松将
ほぼ同世代で祖父、息子、孫役だが特に違和感なかったぞ
ほぼ同世代で祖父、息子、孫役だが特に違和感なかったぞ
634日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:06:13.86ID:cM9j11nt とっちゃん坊やみたいなキャラに描かれているんだから仕方ない部分もあるかも
それでも最近は徐々に貫禄が出てきたよ
もう少しシャキッとした人物像で描かれていたら違ったんじゃないかね
それでも最近は徐々に貫禄が出てきたよ
もう少しシャキッとした人物像で描かれていたら違ったんじゃないかね
635日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:12:32.48ID:1XeQmrbg >>631
家康の生い立ち考えようか
母は家康を捨て実家に帰り
家康本人は5歳で人質として今川へ~と思ったら織田が略奪
父は家康を見殺しにする決断
その父もいつの間にか死んでる
家康は親の愛情を受けずに育った
まともな親になるわけねーだろ
家康の生い立ち考えようか
母は家康を捨て実家に帰り
家康本人は5歳で人質として今川へ~と思ったら織田が略奪
父は家康を見殺しにする決断
その父もいつの間にか死んでる
家康は親の愛情を受けずに育った
まともな親になるわけねーだろ
636日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:19:25.95ID:X5zHlIHk637日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:22:23.48ID:xlMckR0o >>635
どう家の文脈でいえば、親代わりともいえる義元の影響も家康の家庭でのふるまい方までは及ばなかったと
家康にとっては息子たちは自分の分身のように従順で尊敬のまなざしを向けて欲しかったんだろう
そうなるように息子に接するにはどうすればいいか? 其処が家康にはノープランだったのが悲劇の全て
どう家の文脈でいえば、親代わりともいえる義元の影響も家康の家庭でのふるまい方までは及ばなかったと
家康にとっては息子たちは自分の分身のように従順で尊敬のまなざしを向けて欲しかったんだろう
そうなるように息子に接するにはどうすればいいか? 其処が家康にはノープランだったのが悲劇の全て
638日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:23:33.84ID:4KhXz1qV 珍しく平岩目立ってたけど
最後までいつもの岡部のまんまのつまんないキャラのまま終わりそうだな
最後までいつもの岡部のまんまのつまんないキャラのまま終わりそうだな
639日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:29:17.04ID:bk34an+i >>637
そういうこと以前の人だと思う
単純にアダルトチルドレンなんじゃないの
瀬名が妻兼母親みたいになっちゃうような幼稚なキャラ
セリフを振り返って拾ってみても幼稚だよ
優しさや良き国主になりたい志はあるけど精神年齢が幼くて色々実感が持てずに物事を良く分かってない人だ思う
築山事件後に自覚が生まれて大人になればいいけどね
そういうこと以前の人だと思う
単純にアダルトチルドレンなんじゃないの
瀬名が妻兼母親みたいになっちゃうような幼稚なキャラ
セリフを振り返って拾ってみても幼稚だよ
優しさや良き国主になりたい志はあるけど精神年齢が幼くて色々実感が持てずに物事を良く分かってない人だ思う
築山事件後に自覚が生まれて大人になればいいけどね
640日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:35:54.74ID:2Y2Zfu+o アダルトチルドレン言いたいだけやん
既出だけど家康は社会的には大成功してるからね 単純に決めつけるのは早計
社会的に成功はしても家庭生活では不幸って人物はリアル?でもいるからねえ 其処はもっと考察が必要だわな
既出だけど家康は社会的には大成功してるからね 単純に決めつけるのは早計
社会的に成功はしても家庭生活では不幸って人物はリアル?でもいるからねえ 其処はもっと考察が必要だわな
641日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:40:33.71ID:OQfdVD0O642日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:40:51.74ID:1XeQmrbg 更に言えば
家康は本当の誕生日を知らないw
「お前は虎だ」と嘘を刷り込まれている
於大や信長にも強要された
本当は信康同様戦が嫌いな人間なのに
信康は壊れたが家康は壊れない
於大の大嘘が信長のパワハラが家康を救ったか?w
家康は本当の誕生日を知らないw
「お前は虎だ」と嘘を刷り込まれている
於大や信長にも強要された
本当は信康同様戦が嫌いな人間なのに
信康は壊れたが家康は壊れない
於大の大嘘が信長のパワハラが家康を救ったか?w
643日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:44:35.13ID:1XeQmrbg ドラマ的には家康を救ったのは弱い家康を肯定した瀬名の存在なんだろう
信康は嫁がまずかったか~
信康は嫁がまずかったか~
644日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:44:38.32ID:bk34an+i >>640
史実の家康ではなく、脚本家が描いてきた家康像だよ
成長したかと思いきや幼稚な描写を入れてきてさ
動画で演技解説やっている役者さんがいるけど、成長しだしたらそのまま成長曲線を描いて上げていく方が役者はやりやすくて楽みたいだよ
成長したかと思いきやすぐまた下がるというのは、役者にとは負担が大きくてやりにくくて辛いようなことを言っていた
史実の家康ではなく、脚本家が描いてきた家康像だよ
成長したかと思いきや幼稚な描写を入れてきてさ
動画で演技解説やっている役者さんがいるけど、成長しだしたらそのまま成長曲線を描いて上げていく方が役者はやりやすくて楽みたいだよ
成長したかと思いきやすぐまた下がるというのは、役者にとは負担が大きくてやりにくくて辛いようなことを言っていた
645日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:50:21.78ID:2Y2Zfu+o 極々初期的な愛情の充足はあったと思うけど、幼少期から少年期は過酷だわな
人格の基礎はあっても人格形成期は複雑っつうのが家康、完全に破綻してなくても塁は子、子孫に及ぶんだろうな
人格の基礎はあっても人格形成期は複雑っつうのが家康、完全に破綻してなくても塁は子、子孫に及ぶんだろうな
646日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 03:53:37.10ID:1XeQmrbg どうする家康の成長過程はリアルだよ
漫画にありがちなレベルアップ、覚醒、進化とかわかりやすい成長ではなくて変わらぬ性格と変化する社会と人脈の間で揺り戻しながら(どうする?と悩む)判断基準が変化していく
漫画にありがちなレベルアップ、覚醒、進化とかわかりやすい成長ではなくて変わらぬ性格と変化する社会と人脈の間で揺り戻しながら(どうする?と悩む)判断基準が変化していく
647日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 04:01:40.17ID:lTmwh/yw この時代の有名武将で誰が心理学的に正解な親子関係なのか?って言えばほとんど問題ありと言わざるを得ないからねえ
むしろ現代的な親子関係の下で人格形成が行われないのがこの時代の実情なんだろう
でもそれは現代でも同じ事 社会の事は社会に出てから勉強するしかない
むしろ現代的な親子関係の下で人格形成が行われないのがこの時代の実情なんだろう
でもそれは現代でも同じ事 社会の事は社会に出てから勉強するしかない
648日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 04:23:17.29ID:bk34an+i 伝わっている話に触れると結構メンタルやばそうな人がいるよね
主君として将として頑張っているけど、どこかで激烈な面が爆発したような話が残っているようは武将もいるし
ドラマではどんな面をピックアップしてどう描くかによって違ってくるけど
キリッとした武将のほうが演じやすそうだなとは思う
主君として将として頑張っているけど、どこかで激烈な面が爆発したような話が残っているようは武将もいるし
ドラマではどんな面をピックアップしてどう描くかによって違ってくるけど
キリッとした武将のほうが演じやすそうだなとは思う
649日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 04:39:44.43ID:lh8tnxZP そもそも現代基準の親子関係とか話すのが無意味
父親には奥さんの他に当たり前に愛人がいて、愛人の子どもも兄弟として認知されていて、実の母親は子育てせず乳母が育てるから乳母の子どもとも兄弟みたいになってて、次男以降は養子に出されて他人の家を継ぐこともある
そんな時代だぞ
それなのに現代基準の親子関係を脚本家がモロにドラマに持ち込んでるからおかしくなるんだよ
父親には奥さんの他に当たり前に愛人がいて、愛人の子どもも兄弟として認知されていて、実の母親は子育てせず乳母が育てるから乳母の子どもとも兄弟みたいになってて、次男以降は養子に出されて他人の家を継ぐこともある
そんな時代だぞ
それなのに現代基準の親子関係を脚本家がモロにドラマに持ち込んでるからおかしくなるんだよ
650日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 04:53:29.46ID:wk1LrTnW651日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 04:53:30.96ID:kc8aUMem >>628
そうだな、お前の妄想世界の三河は世界一の都市だもんな
そうだな、お前の妄想世界の三河は世界一の都市だもんな
652日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 05:46:54.77ID:XkOesJc9 五徳が
我は信長の娘じゃっ!
などと言おうものなら
それがなんじゃこのアマぁっ!!
と言ってひん剥いたれ
我は信長の娘じゃっ!
などと言おうものなら
それがなんじゃこのアマぁっ!!
と言ってひん剥いたれ
653日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 05:53:54.15ID:wk1LrTnW いざ開き直って殺した場合は事後処理が大事になるな
病死扱いで安土に届けを出すとか
五徳の侍女も全員皆殺しにする必要あるだろうし信長は疑うだろうな
病死扱いで安土に届けを出すとか
五徳の侍女も全員皆殺しにする必要あるだろうし信長は疑うだろうな
654日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 05:58:06.30ID:Zd+zX+yi 不正アクセス禁止法は懲役3年以下の実刑
655日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 05:58:21.24ID:XkOesJc9 いや死罪覚悟でw
どうせいくさいくさでどっち道死ぬんならせめてお楽しみがあって死罪の方がマシじゃ!
どうせいくさいくさでどっち道死ぬんならせめてお楽しみがあって死罪の方がマシじゃ!
656日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:03:01.07ID:43ptFLIR >>655
現代でも強姦は口封じで殺して埋めてしまう事なんかも多いだろう
強姦は身体中の血液が全て精液に変わるくらいの興奮とアドレナリン出まくるから勢いで殺してしまう気持ちも分からんでもない
氏真も元康への憎しみや瀬名への溜まり溜まった劣情でとてつもないアドレナリン出たろうに
良く瀬名は殺されずに済んだもんだわな
現代でも強姦は口封じで殺して埋めてしまう事なんかも多いだろう
強姦は身体中の血液が全て精液に変わるくらいの興奮とアドレナリン出まくるから勢いで殺してしまう気持ちも分からんでもない
氏真も元康への憎しみや瀬名への溜まり溜まった劣情でとてつもないアドレナリン出たろうに
良く瀬名は殺されずに済んだもんだわな
657日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:04:00.65ID:43ptFLIR >>655
しかし大賀弥四郎なんてその理屈で五徳を犯して死罪でも良かったかもな
しかし大賀弥四郎なんてその理屈で五徳を犯して死罪でも良かったかもな
658日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:04:17.69ID:Zd+zX+yi >>656
またやりやがったな、名無し刑事(笑)
またやりやがったな、名無し刑事(笑)
659日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:09:56.72ID:YkczPV+z >>641
じゃあ、現代社会か?
いい加減、足を引っ張るのは止めてもらいたい
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
じゃあ、現代社会か?
いい加減、足を引っ張るのは止めてもらいたい
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
660日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:09:58.40ID:7YVIF9Fy 殺人と強姦は感覚が似てると言われるな
強姦すると人殺したくなり人殺すと強姦したくなると言われる
だから戦場での強姦は士気を高めるのにも好都合なのでそんなに取り締まる事は少ない
犯してから敵を殺しまくるもよし、敵を殺してから犯しまくるもよしってところか
戦争ともなるとアドレナリンも爆増するし子供だからと容赦する事もなく毒牙に掛ける
会津もウクライナもそれはそれは悲惨で幼稚園くらいの子供でも容赦なく白濁の雨が降り注いだとか
だからこそ戦争はしてはならない
結局一番割を食うのは女子供で戦争は本当に醜い物だ
戦争は絶対に起こしてはならないのだ
瀬名もだからこそ自分の命を捨ててまで泰平の世を作ろうとしてそれを家康が実現化した流れなのだろう
強姦すると人殺したくなり人殺すと強姦したくなると言われる
だから戦場での強姦は士気を高めるのにも好都合なのでそんなに取り締まる事は少ない
犯してから敵を殺しまくるもよし、敵を殺してから犯しまくるもよしってところか
戦争ともなるとアドレナリンも爆増するし子供だからと容赦する事もなく毒牙に掛ける
会津もウクライナもそれはそれは悲惨で幼稚園くらいの子供でも容赦なく白濁の雨が降り注いだとか
だからこそ戦争はしてはならない
結局一番割を食うのは女子供で戦争は本当に醜い物だ
戦争は絶対に起こしてはならないのだ
瀬名もだからこそ自分の命を捨ててまで泰平の世を作ろうとしてそれを家康が実現化した流れなのだろう
661日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:12:45.55ID:kc8aUMem >>659
そんだよな、お前の妄想世界の三河は日本の首都だもんな
そんだよな、お前の妄想世界の三河は日本の首都だもんな
662日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:16:18.93ID:7YVIF9Fy 戦争の悲惨さと平和の有り難みを実感する為にも
やはり大河ではそういう悲惨な描写は必要なんだよな
庶民女子供が悲鳴を上げながら衣服ひん剥かれて犯され殺されるのを描いてこそ視聴者にも伝わる
その点武蔵なんかは庶民女子供がひたすら襲われ巻き込まれるのをしっかり描いた点は評価できる
武蔵の大坂の陣なんかを見ると合戦は決して美化する物ではなく悍ましい物と視聴者は感じる事が出来た
合戦は決して格好いい物ではない、合戦は醜く悍ましい物
それを実感するような描き方をするべきだ
女子供が襲われて悲鳴を上げるシーンに興奮したり喜んだりしてる訳では決してないんだよ
ある意味女はそれを実感してたから泰平を望んでたのだろうな
ただ当時は女は祈るくらいしか出来なかった
今回の瀬名は自分から率先的に動いて宗教的に周りを動かすとんでも展開だから批判は避けられないだろう
家康の天下泰平や通貨統一や薬作りまで全てが瀬名の影響のように描かれてしまうのだろうな
やはり大河ではそういう悲惨な描写は必要なんだよな
庶民女子供が悲鳴を上げながら衣服ひん剥かれて犯され殺されるのを描いてこそ視聴者にも伝わる
その点武蔵なんかは庶民女子供がひたすら襲われ巻き込まれるのをしっかり描いた点は評価できる
武蔵の大坂の陣なんかを見ると合戦は決して美化する物ではなく悍ましい物と視聴者は感じる事が出来た
合戦は決して格好いい物ではない、合戦は醜く悍ましい物
それを実感するような描き方をするべきだ
女子供が襲われて悲鳴を上げるシーンに興奮したり喜んだりしてる訳では決してないんだよ
ある意味女はそれを実感してたから泰平を望んでたのだろうな
ただ当時は女は祈るくらいしか出来なかった
今回の瀬名は自分から率先的に動いて宗教的に周りを動かすとんでも展開だから批判は避けられないだろう
家康の天下泰平や通貨統一や薬作りまで全てが瀬名の影響のように描かれてしまうのだろうな
663日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:20:41.64ID:7P9N9+Ue 信康は五徳の侍女を殺したりしたけど今回はそこまでは描かれてないな
五徳に色々と情報を教えてくれる役割の侍女を「お喋りな女だ」と口を切り裂いて殺したらしい
徳姫の12ヶ条にもそれが書かれてあったらしいね
五徳に色々と情報を教えてくれる役割の侍女を「お喋りな女だ」と口を切り裂いて殺したらしい
徳姫の12ヶ条にもそれが書かれてあったらしいね
664日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:22:46.38ID:nL0CSAtG >>658
名無し刑事と江守爺の区別すら出来ないのかよ。
名無し刑事と江守爺の区別すら出来ないのかよ。
665日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:31:48.57ID:xjGcrVxU 江守爺=清盛長文
666日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 06:36:21.49ID:7P9N9+Ue 高貴な姫がケダ モノに犯されるってのは需要はあるんだろうな
麒麟の時もそういう話題が頻繁にあったし
麒麟の時もそういう話題が頻繁にあったし
667日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:22:19.76ID:ife9cnhl >>618
江守爺のは極端だが、大河ドラマ板に来るようなやつらは昔の大河好きが多数だからな。
しかし、考え方はそれぞれだし、昔のグロかったり難解なシナリオな大河より今の分かりやすい大河の方が好きみたいな低年齢視聴者や大河素人視聴者だっているのも事実。
自分が中学時代に今でいう中2病バリバリなやつらが
「中学生にもなって選ばれし伝説の勇者が単純に世界を支配するだけの魔王を倒したりする
勧善懲悪ものストーリーな漫画やゲーム好きなのは気持ち悪いし頭おかしい。
もう中学生なんだから、もっとシナリオが難解で複雑怪奇、キャラ死にまくりグロシーンありまくりな漫画やゲームが良い。
そういうのが好きな俺ってかっこいい。」
とか言っていたやついたけど、そういうの押し付けてくるのはおかしいしな。
あるいは昔のゲームや漫画を美化しまくり最近のを叩くやつらとか。しかし価値観はそれぞれなんだし。
大河ドラマもそれと同じで、今の作品や勧善懲悪の分かりやすいストーリー好きだっているだろうし、
彼らを頭おかしいとか批判するのもおかしいと思うよ。
江守爺のは極端だが、大河ドラマ板に来るようなやつらは昔の大河好きが多数だからな。
しかし、考え方はそれぞれだし、昔のグロかったり難解なシナリオな大河より今の分かりやすい大河の方が好きみたいな低年齢視聴者や大河素人視聴者だっているのも事実。
自分が中学時代に今でいう中2病バリバリなやつらが
「中学生にもなって選ばれし伝説の勇者が単純に世界を支配するだけの魔王を倒したりする
勧善懲悪ものストーリーな漫画やゲーム好きなのは気持ち悪いし頭おかしい。
もう中学生なんだから、もっとシナリオが難解で複雑怪奇、キャラ死にまくりグロシーンありまくりな漫画やゲームが良い。
そういうのが好きな俺ってかっこいい。」
とか言っていたやついたけど、そういうの押し付けてくるのはおかしいしな。
あるいは昔のゲームや漫画を美化しまくり最近のを叩くやつらとか。しかし価値観はそれぞれなんだし。
大河ドラマもそれと同じで、今の作品や勧善懲悪の分かりやすいストーリー好きだっているだろうし、
彼らを頭おかしいとか批判するのもおかしいと思うよ。
668日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:23:28.45ID:Zd+zX+yi >>664
ジョークも通じないのかよw
ジョークも通じないのかよw
669日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:35:14.12ID:aZf+ROSn >>646
そこ、そこなんだよ
どうする?と悩んで出た答えを糧にしている部分が見たいし感じたいんだよ>一視聴者として
それなのに…それなのに…大きな出来事があった後は何故か女関係でデレデレしたりソワソワしたり一番大事ーって言っている 家族に対してこれまた何故か穿つになるという摩訶不思議な人物に…
そこ、そこなんだよ
どうする?と悩んで出た答えを糧にしている部分が見たいし感じたいんだよ>一視聴者として
それなのに…それなのに…大きな出来事があった後は何故か女関係でデレデレしたりソワソワしたり一番大事ーって言っている 家族に対してこれまた何故か穿つになるという摩訶不思議な人物に…
670日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:36:13.89ID:OQfdVD0O671日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:47:41.05ID:2LABAgNF672日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:52:34.26ID:qu5VgaN1 本能寺の真相とやらを録画してたの見たら馬鹿馬鹿しくて草
とっくに後世の創作だと否定されてるもんを出すなんて
そんなに視聴率欲しいか?
とっくに後世の創作だと否定されてるもんを出すなんて
そんなに視聴率欲しいか?
673日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:53:08.51ID:1XeQmrbg >>669
家康の性格は変わらない。けど周りが変わって行く。本当の自分とは違うやりたくない決断を迫られる。そういうジレンマはずーっと続く(たぶん)。これまでのストーリーの流れだと最後までウダウダやりそうwそれが家康の長所。←変わってしまうと信康コース
そして、それを支えるのが正室瀬名を筆頭に多数の側室たち。←だから瀬名が悪女設定じゃないw
家康の性格は変わらない。けど周りが変わって行く。本当の自分とは違うやりたくない決断を迫られる。そういうジレンマはずーっと続く(たぶん)。これまでのストーリーの流れだと最後までウダウダやりそうwそれが家康の長所。←変わってしまうと信康コース
そして、それを支えるのが正室瀬名を筆頭に多数の側室たち。←だから瀬名が悪女設定じゃないw
674日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 07:58:30.32ID:iRn9pD4l 先週公開された映画の當間あみ評判いいね
675日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:00:56.41ID:Wce2H6AP >>438
真田丸の堺雅人と草刈正雄は親子に見えた
真田丸の堺雅人と草刈正雄は親子に見えた
676日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:02:21.66ID:klkZNNU8 家康が成長しなさすぎるし影が薄いのがこの大河な欠点かな
そら主役のファンも脱落するだろ
そら主役のファンも脱落するだろ
677日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:07:00.04ID:MciPRKNN678日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:21:51.46ID:ife9cnhl ゲゲゲやあぐりやエールでもヒロイン夫妻の子供が年齢ほとんど変わらない俳優のせいで親子にみえなかったり。
あぐりでは息子と歩いていたら劇中警察官に恋人に間違われていたよな。
あぐりでは息子と歩いていたら劇中警察官に恋人に間違われていたよな。
679日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:25:51.96ID:XkOesJc9 >>674
亀姫はこのタイミングで嫁いで本当によかった
亀姫はこのタイミングで嫁いで本当によかった
680日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:27:41.12ID:iRn9pD4l 青天の渋沢栄一とその子供たち
681日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:28:25.55ID:OnHHqAIE682日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:28:34.94ID:t7/OPggI 督姫と秀康は浜松にいるの?
お葉が浜松にいたから督姫は岡崎から一緒に引っ越してきてるはずだし
結城秀康はお万の神社で育ってるの?
お葉が浜松にいたから督姫は岡崎から一緒に引っ越してきてるはずだし
結城秀康はお万の神社で育ってるの?
683日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:30:10.67ID:XkOesJc9 細田かなたねw
684日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:32:40.63ID:OQfdVD0O685日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:39:35.62ID:BH0ylwp0 阿月の変顔クレクレ
686日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:41:54.84ID:MciPRKNN687日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:42:56.07ID:kc8aUMem688日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:42:57.66ID:a6yyx9Pq689日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:45:43.70ID:okMC1q/A690日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 08:52:44.98ID:yDOfjqw4 >>682
督姫は母と一緒に浜松に来てるだろうね
秀康は本多作左衛門が郊外で育ててたとか
瀬名がお万を妾として認知せず秀康も家康の子として認知しなかったので
家康も秀康が3歳になるまで対面すらしてない
あまりにも弟が不憫なのでと信康のはからいで3歳の時に父子対面したとか
ただそれでも瀬名が生きてる時は秀康は家康の子と認知されずに瀬名が死んでようやく秀康は家康の子として認められた
督姫は母と一緒に浜松に来てるだろうね
秀康は本多作左衛門が郊外で育ててたとか
瀬名がお万を妾として認知せず秀康も家康の子として認知しなかったので
家康も秀康が3歳になるまで対面すらしてない
あまりにも弟が不憫なのでと信康のはからいで3歳の時に父子対面したとか
ただそれでも瀬名が生きてる時は秀康は家康の子と認知されずに瀬名が死んでようやく秀康は家康の子として認められた
691日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:16:50.27ID:H047k/vU 実際の瀬名はお万にかなり酷い仕打ちをしたんだな
自分の侍女だった女が泥棒猫したなら生きてるだけでも有難いのかもしれないけど
自分の侍女だった女が泥棒猫したなら生きてるだけでも有難いのかもしれないけど
692日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:18:26.17ID:qtFkKyyC693日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:21:55.42ID:SFrLgHqN >>681
キャラがあんなだからしゃーないよ
せめてスタートの段階が13話くらいの雰囲気でいけるようなキャラ造形で成長曲線をちゃんと描くような物語なら良かったと思う
そしたら、今頃それなりの雰囲気になっていたんじゃないかね
キャラがあんなだからしゃーないよ
せめてスタートの段階が13話くらいの雰囲気でいけるようなキャラ造形で成長曲線をちゃんと描くような物語なら良かったと思う
そしたら、今頃それなりの雰囲気になっていたんじゃないかね
694日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:24:05.03ID:SFrLgHqN >>681
ちなみに細田くんの名前は、かなた
ちなみに細田くんの名前は、かなた
695日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:25:37.77ID:ej2TVuUJ テレビ誌に先の方の回書いてるが
こういう角度からの描き方もありやなと見たくなったつきやま
ここかなりのピークにする為に話数もかけてるね
こういう角度からの描き方もありやなと見たくなったつきやま
ここかなりのピークにする為に話数もかけてるね
696日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:27:20.44ID:XkOesJc9 亀姫はそういう問題もあるけど何よりもあれだけ母上母上心酔してたから瀬名や信康と一緒になってやらかしてたかも知れないし
当然五徳のチクリに入って瀬名もろとも死んでてもおかしくなかった
だからあの時嫁いで本当によかったわけ
当然五徳のチクリに入って瀬名もろとも死んでてもおかしくなかった
だからあの時嫁いで本当によかったわけ
697日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:27:44.70ID:klkZNNU8 第25回 遥かに遠い夢
698日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:30:44.38ID:/fp68U3u699日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:33:20.81ID:560A/Ph0 25話のサブタイは「瀬名の最期」ってのはガセだったのか
700日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:41:03.14ID:G+hKsKHk 瀬名、お前に罪はない
家康と生涯の妻
家康、まよいの中で
そして伝説へ
家康の本気
遠江の中心で愛を叫ぶ
慈悲
甦る瀬名との日々!
家康と生涯の妻
家康、まよいの中で
そして伝説へ
家康の本気
遠江の中心で愛を叫ぶ
慈悲
甦る瀬名との日々!
701日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:42:48.36ID:G+hKsKHk おそらく今年も48話だろうから24話25話が丁度半分になるけど
一番のクライマックスとして脚本書いてるのは違いない
一番のクライマックスとして脚本書いてるのは違いない
702日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 09:54:32.85ID:wChfIV5j 瀬名が死んでから家康も心に一匹の鬼を飼う
死んだ目をして高天神城の降伏を許さず皆殺しの下知を淡々と下し忠勝ドン引き
26話からの演技次第だな松本潤の評価は
死んだ目をして高天神城の降伏を許さず皆殺しの下知を淡々と下し忠勝ドン引き
26話からの演技次第だな松本潤の評価は
703日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:03:26.67ID:/3ddqIoR 瀬名の最期は描かれるのか
それとも数正が見惚れるくらいの天女のような美しさのままってシーンで終わりなのか
有村架純のファンはやはり最期の死のシーンまで待ち侘びてるだろうけど演出としてはどうなるのか
それとも数正が見惚れるくらいの天女のような美しさのままってシーンで終わりなのか
有村架純のファンはやはり最期の死のシーンまで待ち侘びてるだろうけど演出としてはどうなるのか
704日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:05:00.89ID:klkZNNU8 ガイドブック瀬名はどうでもいいけど数正出奔だけが気になって読んだがそうなるかという感じ
時間もしっかり割きそう
時間もしっかり割きそう
705日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:09:58.46ID:XkOesJc9 >>703
多分あれだね
天女のように美しい瀬名のドアップ
それがだんだん少しずつ少しずつズームアウトしていって美しい楽園のCGをバックにフレームアウトした顔面だけの瀬名が美しく遠ざかってゆく。。
こんな感じだろうね
多分あれだね
天女のように美しい瀬名のドアップ
それがだんだん少しずつ少しずつズームアウトしていって美しい楽園のCGをバックにフレームアウトした顔面だけの瀬名が美しく遠ざかってゆく。。
こんな感じだろうね
706日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:14:03.64ID:nGqgZeCl どうなる数正
707日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:17:06.55ID:iHFNhbpd708日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:23:48.27ID:t7/OPggI >>689
結婚後の苦労は北条が滅びた督姫だろうけど
督姫の二番目の夫は15万石から52万石だからな
二番めの夫でも亀姫の嫁ぎ先より上
二番目の夫との間の子孫は残っているし、天皇とか島津斉彬も督姫の子孫だね
結婚後の苦労は北条が滅びた督姫だろうけど
督姫の二番目の夫は15万石から52万石だからな
二番めの夫でも亀姫の嫁ぎ先より上
二番目の夫との間の子孫は残っているし、天皇とか島津斉彬も督姫の子孫だね
709日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:30:43.56ID:XkOesJc9 そうはいっても岡崎に残って瀬名信康もろとも死んでたら元も子もないない
710日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:32:02.92ID:XkOesJc9 >>707
美しくっていうかウケ狙いのつもりだったのにw
美しくっていうかウケ狙いのつもりだったのにw
711日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:32:17.06ID:klkZNNU8 瀬名が岡崎を息子夫婦にまかせて浜松行っときゃな
信康五徳も不仲という感じではないのに
信康五徳も不仲という感じではないのに
712日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:32:20.52ID:iHFNhbpd713日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:32:37.84ID:UAvmhv8e714日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:36:17.22ID:XkOesJc9 >>712
別にアレは趣味じゃないですよねw
別にアレは趣味じゃないですよねw
715日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:38:10.85ID:fGx68heW716日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:38:45.66ID:cBVh3pD+ >>711
今川の娘だから浜松での居場所が無かった
今川の娘だから浜松での居場所が無かった
717日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:39:24.34ID:fGx68heW718日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:40:44.49ID:QrwBuxKQ 亀姫はバーベキューとかアウトドアとか野駆けとかを愉しんでそうだな
バーベキューは何の肉を焼いたんだろうか気になる
バーベキューは何の肉を焼いたんだろうか気になる
719日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:41:27.74ID:QDtAkNGk >>669
週刊連載漫画でもワンクールアニメでもないからね 大河だからね 時間を掛けて描いて行けば良いんだよ
どう家は女性関係も面白くマイルドに描いているよな スレのエログロ爺も草葉の陰で口惜しがっている事だろう
週刊連載漫画でもワンクールアニメでもないからね 大河だからね 時間を掛けて描いて行けば良いんだよ
どう家は女性関係も面白くマイルドに描いているよな スレのエログロ爺も草葉の陰で口惜しがっている事だろう
720日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:41:32.54ID:klkZNNU8 >>716
家康が来てくれって言ってたのに2回も
家康が来てくれって言ってたのに2回も
721日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:42:33.14ID:XkOesJc9722日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:42:38.76ID:QrwBuxKQ723日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:43:18.58ID:BI5Hs+TK そういや今回何回も若殿がバカ殿に聞こえたな
724日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:43:28.08ID:klkZNNU8725日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:44:27.99ID:QrwBuxKQ726日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:46:45.15ID:inAG+0Ir >>721
野駆けする亀姫が見たいな
お転婆亀姫が馬で駆ける姿は可愛いだろう
広瀬すずの野駆けとか朝ドラでやってたな
亀姫「はっ!」パカラッパカラッパカラッヒヒィーン
亀姫「ん?何か悲鳴が聞こえるような…まあいいか…はっ!」パカラッパカラッパカラッ
野駆けする亀姫が見たいな
お転婆亀姫が馬で駆ける姿は可愛いだろう
広瀬すずの野駆けとか朝ドラでやってたな
亀姫「はっ!」パカラッパカラッパカラッヒヒィーン
亀姫「ん?何か悲鳴が聞こえるような…まあいいか…はっ!」パカラッパカラッパカラッ
727日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:47:45.58ID:inAG+0Ir 因みに亀姫の兄貴は僧侶を馬に縛り付けて野駆けして引き摺り回して殺してる
今回の撫で斬りエピソードは本来馬で引き摺り殺してる
徳姫の12ヶ条にそれが書いてあったらしいね
今回の撫で斬りエピソードは本来馬で引き摺り殺してる
徳姫の12ヶ条にそれが書いてあったらしいね
728日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:50:09.55ID:H4XAxjyg729日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:50:17.80ID:ife9cnhl730日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:52:54.30ID:ife9cnhl おしんも晩年違う役者だったな。
731日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:54:19.55ID:Iu/KRf10732日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:54:19.78ID:inAG+0Ir733日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:56:17.71ID:S6HO+Tu8734日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:56:41.30ID:ife9cnhl おひさまも。
時代が時々現代に飛んだからな。
時代が時々現代に飛んだからな。
735日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 10:58:47.49ID:S6HO+Tu8 大河だと主役ではないけど
西田ひかる→十朱幸代ってのはあったな
十朱幸代が語りで夫時宗を語る手法だったから
西田ひかる→十朱幸代ってのはあったな
十朱幸代が語りで夫時宗を語る手法だったから
736日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:00:05.27ID:kc8aUMem >>691
それは江戸時代の創作
それは江戸時代の創作
737日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:00:11.90ID:S6HO+Tu8 あと最近だとビートたけしと森山未來とかか
738日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:01:05.54ID:qbQOfSL2739日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:02:30.92ID:kc8aUMem740日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:03:12.33ID:kc8aUMem >>702
同じネタを何度も何度も書き込むな変態痴呆老人
同じネタを何度も何度も書き込むな変態痴呆老人
741日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:03:23.36ID:qbQOfSL2 >>739
亀姫が後追いで自害する可能性はある
亀姫が後追いで自害する可能性はある
742日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:04:22.80ID:+z7sHnCZ743日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:12:30.82ID:kc8aUMem744日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:13:19.31ID:HB/MQQWL745日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:35:31.06ID:kc8aUMem >>744
その言い伝えが出来たのは江戸時代になってからだばー
その言い伝えが出来たのは江戸時代になってからだばー
746日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:35:58.76ID:kc8aUMem >>744
その言い伝えが出来たのは江戸時代になってからだバーカ
その言い伝えが出来たのは江戸時代になってからだバーカ
747日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:37:05.54ID:UGKRbVKv やったとしても流産しない程度の折檻ならそれほど酷いことはしなかったのでは
748日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:37:45.55ID:kc8aUMem >>744
女が陵辱してるシーンで興奮してる暇があるんならもっと歴史を学べバーカ
女が陵辱してるシーンで興奮してる暇があるんならもっと歴史を学べバーカ
749日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:41:16.67ID:f++5SgCM 昔にも都市伝説みたいなのが
あってそれが今でも残ってるとかかな
今だとマツケンサンバさんがモーホーとかさ
あってそれが今でも残ってるとかかな
今だとマツケンサンバさんがモーホーとかさ
750日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:48:31.58ID:j5ftrDPX 明智光秀が勝頼との内通を穴山にバラされることを恐れて本能寺の変を起こしたという説は知らんかったわ
長篠の大敗で武田は落ち目になったという定説からは違和感がある仮説だが
築山殿・信康事件も長篠の後に起きている
定説とは違って、長篠後も勝頼率いる武田は信長に対抗しうる勢力と見られていたのかも知れんな
長篠の大敗で武田は落ち目になったという定説からは違和感がある仮説だが
築山殿・信康事件も長篠の後に起きている
定説とは違って、長篠後も勝頼率いる武田は信長に対抗しうる勢力と見られていたのかも知れんな
751日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:49:35.67ID:XkOesJc9752日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:53:12.66ID:CylU3IVH >>747
逸話としては残ってるが後の世の創作って事で決着済み
逸話としては残ってるが後の世の創作って事で決着済み
753日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 11:56:59.38ID:OQfdVD0O754日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:02:47.86ID:UGKRbVKv 結婚して子供がいてもバイセクシャルの場合がある
755日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:04:20.46ID:XkOesJc9 りゅうちぇるみたいにか
756日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:06:23.02ID:XkOesJc9 あれも酷いよなあ
結婚して子供できて実は男が好きなんだってペコが可愛そう
だったらペコくれよなあ
結婚して子供できて実は男が好きなんだってペコが可愛そう
だったらペコくれよなあ
757日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:11:03.23ID:XkOesJc9 最近は両刀とは言わないの?
758日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:20:53.50ID:WdiIkHkL759日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:27:40.42ID:ife9cnhl >>737
江の前田利家とかも。
大河だと男主人公が多いから、男性の場合は老けメイクも問題なくこなせる俳優さんが多いからかな?
朝ドラだと女性主人公が多いから、若くて綺麗な女優さんだと老けメイクは抵抗ある場合が多いのも
大河では朝ドラと違って晩年主役の俳優さんが変わらない理由の1つか?
江の前田利家とかも。
大河だと男主人公が多いから、男性の場合は老けメイクも問題なくこなせる俳優さんが多いからかな?
朝ドラだと女性主人公が多いから、若くて綺麗な女優さんだと老けメイクは抵抗ある場合が多いのも
大河では朝ドラと違って晩年主役の俳優さんが変わらない理由の1つか?
760日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:36:11.80ID:Y0FdOmD0761日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:38:06.37ID:BnM7m3nu762日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:40:32.05ID:V4y+zwtM 瀬名
どう見ても家康のために動いてるが
信長のために動いてないから殺されるという力関係かよ!
戦国悲劇だね
武田は敵だからな
瀬名は敵と内通してないことを証明するのが難しい
独断でやったことが仇になった
武田と連絡する関係があることを家康に知らせておくべきだったな
信長にとって今後の最大の敵は家康
家康の力を削ぎたいと考えている信長にとって武田と内通してると疑われた
敵と内通してないことを信長に証明することが難しい
バレたときに上手い言い訳を出せるようにしておかなかったことが敗因か
どう見ても家康のために動いてるが
信長のために動いてないから殺されるという力関係かよ!
戦国悲劇だね
武田は敵だからな
瀬名は敵と内通してないことを証明するのが難しい
独断でやったことが仇になった
武田と連絡する関係があることを家康に知らせておくべきだったな
信長にとって今後の最大の敵は家康
家康の力を削ぎたいと考えている信長にとって武田と内通してると疑われた
敵と内通してないことを信長に証明することが難しい
バレたときに上手い言い訳を出せるようにしておかなかったことが敗因か
763日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:42:32.27ID:nu3dEn9H >>759
朝ドラもヒロインの晩年代わるほうが稀ですよ?
朝ドラもヒロインの晩年代わるほうが稀ですよ?
764日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:44:21.64ID:yIDUOQ73765日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:45:26.30ID:yIDUOQ73 カムカムで萌音のままで晩年出てきたら最早コントだしな
766日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:46:26.35ID:c8rkdEEe このスレのヒロインの亀姫が47歳で趣味に生きる女性として再登場するならほぼ確実に配役代わりそうだ
767日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:47:39.97ID:C5fuTL89 顔が変わると言ったら包帯取ったら西田敏行方式
768日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:49:13.16ID:c8rkdEEe 滝に飛び込んで出たら滝沢とか
何気に青天の交代の獅子舞踊りで仮面脱いだら吉沢甲羅ってのは好きだな
何気に青天の交代の獅子舞踊りで仮面脱いだら吉沢甲羅ってのは好きだな
769日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:54:39.47ID:BnM7m3nu 窓辺で外を眺めていた人が、振り返って室内に戻ったら別の俳優に変わってた、なんてのもあった
770日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:54:52.93ID:OQfdVD0O 江の利家は関ヶ原直前にやっと出てきて、萩原聖人演じる光成に、いかがかな?石田殿なんて言ってたな
石田殿なんて言うはずないし、力関係を考えたら問答無用のはずだよ
官兵衛の利家も最後の最後で出てきたな
あれも違和感ありあり
前田と徳川が筆頭なのに前田の影が薄すぎる
石田殿なんて言うはずないし、力関係を考えたら問答無用のはずだよ
官兵衛の利家も最後の最後で出てきたな
あれも違和感ありあり
前田と徳川が筆頭なのに前田の影が薄すぎる
771日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:55:27.83ID:kuVOlg5c トンネル抜けたら勘九郎、とか
772日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:58:50.22ID:wBolhxdP 木に登って黄昏てると橋之助になったりとか
773日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 12:59:41.41ID:X+Iw/9Oj 老化著しい家康ってテロップつけて松本から北大路欣也にキャスト変更しよう
774日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:00:01.26ID:2B2iqeZ4 鏡覗いたら尾上辰之助
子役から本役への交代劇は何気に楽しみの一つ
子役から本役への交代劇は何気に楽しみの一つ
775日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:00:02.00ID:u+XsKcvC >>760
織田と武田の外交見直しが始まっていて、最近では信康ではなく家康が武田と通じようとないし通じていて家臣が家康を守るため築山と信康におっ被せたんじゃなかろうかという見方もあるっぽい
翌天正8年頃になると公家たちが信長による信忠と松姫の再婚話を噂し始める、荒木仕置への批判かわしもあるとはいえその程度で再婚(再同盟)までは飛躍しすぎかつ武田方はいい返事をしていないようなので当時の情勢的に武田がいい返事をしない影に家康が絡んでいた可能性もあるそうな
織田と武田の外交見直しが始まっていて、最近では信康ではなく家康が武田と通じようとないし通じていて家臣が家康を守るため築山と信康におっ被せたんじゃなかろうかという見方もあるっぽい
翌天正8年頃になると公家たちが信長による信忠と松姫の再婚話を噂し始める、荒木仕置への批判かわしもあるとはいえその程度で再婚(再同盟)までは飛躍しすぎかつ武田方はいい返事をしていないようなので当時の情勢的に武田がいい返事をしない影に家康が絡んでいた可能性もあるそうな
776日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:01:30.72ID:Ev5+hviP 踊りながらヒガシ
777日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:03:58.98ID:/51QUkR+ 初夜の後に渡辺謙とか
778日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:06:24.08ID:u+XsKcvC779日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:08:26.67ID:+Tg/zTXB >>775
ないないw
長篠後は武田に対する経済制裁で徳川も参加して鉄砲玉薬どころか鉄も困窮していたのが武田
家康は最初から武田包囲網を画策した首謀者で、長篠後はノリノリで武田領から苅田や略奪して回り
御館の乱の時に景勝の要請に応じて武田を攻めて勝頼の景勝影虎和睦仲介ぶち壊したの家康だぜ?
ないないw
長篠後は武田に対する経済制裁で徳川も参加して鉄砲玉薬どころか鉄も困窮していたのが武田
家康は最初から武田包囲網を画策した首謀者で、長篠後はノリノリで武田領から苅田や略奪して回り
御館の乱の時に景勝の要請に応じて武田を攻めて勝頼の景勝影虎和睦仲介ぶち壊したの家康だぜ?
780日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:09:21.46ID:tnNnntJe 家康って個人的には信長より信玄を尊敬してたんだろな。
781日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:09:40.18ID:xdJg+9Fz >>669
だからクソつまらないんだなよ
だからクソつまらないんだなよ
782日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:10:16.53ID:XSqtDAma >>773
白ウサギから白い犬に変身か
白ウサギから白い犬に変身か
783日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:11:49.86ID:oM54BcKf 実家と婚家の板挟みは、ツラいよね。
784日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:12:08.59ID:OQfdVD0O 家康と信康の親子関係が悪かったことによる粛清という説はあるみたいだな
785日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:15:18.25ID:p6dhQ89R786日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:21:01.32ID:V4y+zwtM 武田が旗に書く風林火山は孫子の兵法のパクリ
武田が孫子の兵法を知るということは兵法を極めていることを示す
あまり知られてないが孫子の兵法は現代でも通用する戦いの勝ち方が書いてある
ググって調べたらすごいことが書いてある
風林火山は虚飾にすぎない
孫子の兵法をやる武田が強いというのは嘘ではないだろう
孫子の兵法は戦う前に情報を集めて勝敗を正確に予想することがあるのに
勝頼は予想できず大敗したから戦いの才能がない
武田が孫子の兵法を知るということは兵法を極めていることを示す
あまり知られてないが孫子の兵法は現代でも通用する戦いの勝ち方が書いてある
ググって調べたらすごいことが書いてある
風林火山は虚飾にすぎない
孫子の兵法をやる武田が強いというのは嘘ではないだろう
孫子の兵法は戦う前に情報を集めて勝敗を正確に予想することがあるのに
勝頼は予想できず大敗したから戦いの才能がない
787日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:34:34.74ID:u+XsKcvC788日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:39:32.56ID:+Tg/zTXB789日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 13:56:34.00ID:ipiK1BTF ないな武田ならどんだけ部下殺されてるたら思ってんのさ
怨敵やで
怨敵やで
790日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:01:39.09ID:wrwNdri1 >>780
そういう事にしておかないと武田遺臣の反感をかうってことだったりして
そういう事にしておかないと武田遺臣の反感をかうってことだったりして
791日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:16:21.99ID:Lg7jAsYB792日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:25:12.12ID:C3t5h7HS >>719
描けてないけどな
描けてないけどな
793日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:25:49.92ID:tjVmhQtB >>564
木曽義仲の息子の義高が鎌倉から埼玉経由で信濃に逃げようとしてたな
木曽義仲の息子の義高が鎌倉から埼玉経由で信濃に逃げようとしてたな
794日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:26:01.86ID:C3t5h7HS795日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:26:32.69ID:BQWIrAgA 創作でもLGBTでも面白ければ構わないが、ど家は単純に面白くない
阿月も、田鶴も、源三郎も、お葉も何の感慨もなかった
瀬名が教祖になる時に田鶴ぐらいは活かしてくれるのだろうか?
阿月も、田鶴も、源三郎も、お葉も何の感慨もなかった
瀬名が教祖になる時に田鶴ぐらいは活かしてくれるのだろうか?
796日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:30:12.32ID:h/BWXjXa 徳川家康がアホすぎる
こんな家康では天下を取れるわけない
こんな家康では天下を取れるわけない
797日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:34:07.78ID:XkOesJc9 亀姫
「また強右衛門さんの愉快な歌が聴きとうございます」
「また強右衛門さんの愉快な歌が聴きとうございます」
798日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:34:49.56ID:t7/OPggI >>796
天下を取ったのは信長家康で、家康は派閥闘争で勝利して幕府を開いただけなので
天下を取ったのは信長家康で、家康は派閥闘争で勝利して幕府を開いただけなので
799日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:34:59.09ID:ki6BLSgn800日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:36:45.30ID:t7/OPggI >>798
信長家康で→信長秀吉で
信長家康で→信長秀吉で
801日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:38:29.43ID:qf1s1Q14802日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:38:54.30ID:ki6BLSgn803日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:45:55.46ID:V4y+zwtM804日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:46:23.48ID:r0z7wZuj 武蔵から三河まで、伊勢系の大名じゃん。武田とも鎌倉時代以前からの同盟(八嶋智人)があるし、最初っから全員グルなんじゃねえの
805日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:47:17.27ID:ulB+U9et806日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:48:29.09ID:X5zHlIHk 購入者 「寄せて上げる。貧乳じゃんw」
五徳 「無礼者、信長の娘を何と心得る」
五徳 「無礼者、信長の娘を何と心得る」
807日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:54:38.11ID:ki6BLSgn >>803
そういう卑怯なやり方で敵に殺されたりして
やられたってんなら恨みを持ったりするのは当然あるだろうし
勝つためならどんな汚い手段も使うと過激にエスカレートしてくと
最終的に信長秀吉の時代だと敵全員を殲滅して抹殺するのも増えてくる頃
そういう卑怯なやり方で敵に殺されたりして
やられたってんなら恨みを持ったりするのは当然あるだろうし
勝つためならどんな汚い手段も使うと過激にエスカレートしてくと
最終的に信長秀吉の時代だと敵全員を殲滅して抹殺するのも増えてくる頃
808日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 14:57:43.13ID:t7/OPggI 信長は武田滅亡後、遺臣は皆殺しにするようにと言ってるのに
家康はせずに隠したりしているので、信長が本能寺で死ななかったら
家康も裏切り者として制裁を受けるのは時間の問題だった
家康はせずに隠したりしているので、信長が本能寺で死ななかったら
家康も裏切り者として制裁を受けるのは時間の問題だった
809日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:01:29.87ID:kmjrQM8r >>784
作者は忘れたけど、家康は信康が瀬名の不義の子と思い込んでて、無実なのに粛清した。ただ、一人の若者としての信康は物凄く評価はしていた。死後、数年たち本当は信康が実子であることが分かり号泣みたいな。短編だったと思う。
作者は忘れたけど、家康は信康が瀬名の不義の子と思い込んでて、無実なのに粛清した。ただ、一人の若者としての信康は物凄く評価はしていた。死後、数年たち本当は信康が実子であることが分かり号泣みたいな。短編だったと思う。
810日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:04:30.23ID:nWq7SjhY811日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:06:24.05ID:CyULNwgr812日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:14:20.48ID:V4y+zwtM >>808
敵を味方にするのも孫子の兵法にある
死か味方になるかを選ばせて味方になることを選んだら殺すべきでない
味方を増やして自国の兵力が強くすべき
転向した味方が裏切って敵になるのはあまり考えなくていいんじゃないのかな
信長って本当に皆殺しにしたのかな?
死ぬくらいなら味方になるというなら味方を増やしたほうが戦略的には勝ちそう
敵を味方にするのも孫子の兵法にある
死か味方になるかを選ばせて味方になることを選んだら殺すべきでない
味方を増やして自国の兵力が強くすべき
転向した味方が裏切って敵になるのはあまり考えなくていいんじゃないのかな
信長って本当に皆殺しにしたのかな?
死ぬくらいなら味方になるというなら味方を増やしたほうが戦略的には勝ちそう
813日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:47:50.78ID:u+XsKcvC >>788
東大遠藤の論文も読んでみるんだな
東大遠藤の論文も読んでみるんだな
814日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:50:07.00ID:X5zHlIHk815日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:53:54.11ID:+LJ/V5gm >>790
動員力1万程度の徳川にすれば
武田遺臣に味方になってもらう以外に生き残る道はなかったのも事実
規模的に言えば武田の方が遥かに強大だし、実質的には武田が徳川を吸収して家康を頭に据えたに等しい
双方Win-Winだ
動員力1万程度の徳川にすれば
武田遺臣に味方になってもらう以外に生き残る道はなかったのも事実
規模的に言えば武田の方が遥かに強大だし、実質的には武田が徳川を吸収して家康を頭に据えたに等しい
双方Win-Winだ
816日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:55:31.07ID:hg4t3lYA >>812
皆殺しなんて無意味なことはしない
場合によっては撫で斬りということもあったが、そういうのはだいたい見せしめ
明らかに裏切った浅井や松永ですら降将は取り立ててる
武田だけ皆殺しというのは考えにくい
おそらく武田遺臣を多く召し抱えた徳川が
「ワイのおかげでお前ら助かったんやー」と言うためにでっち上げられたのではないかと
皆殺しなんて無意味なことはしない
場合によっては撫で斬りということもあったが、そういうのはだいたい見せしめ
明らかに裏切った浅井や松永ですら降将は取り立ててる
武田だけ皆殺しというのは考えにくい
おそらく武田遺臣を多く召し抱えた徳川が
「ワイのおかげでお前ら助かったんやー」と言うためにでっち上げられたのではないかと
817日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:56:40.58ID:ki6BLSgn818日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:57:18.29ID:eP6e2S0T 孫子(書物)のウィキを久しぶりに見たら
2022.5月に終結したアゾフスタリン製鉄所の戦闘跡からウクライナ語の孫子が
残されていたとのこと
びっくり不変なんだね
ウクライナの反転攻勢がはじまったらしいけどどうなることやら
がんばれレオ2
がんばれチャレンジャー
がんばれエイブラムス
もしかしたらメルカバも助けに行くぞ
90式も行けばいいのに
2022.5月に終結したアゾフスタリン製鉄所の戦闘跡からウクライナ語の孫子が
残されていたとのこと
びっくり不変なんだね
ウクライナの反転攻勢がはじまったらしいけどどうなることやら
がんばれレオ2
がんばれチャレンジャー
がんばれエイブラムス
もしかしたらメルカバも助けに行くぞ
90式も行けばいいのに
819日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 15:57:20.04ID:8MY9jEvF820日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:04:43.01ID:HBbBCkeO 信玄の時代なら家康や光秀が信長に使えながら武田に通じてたなんてのは十分有り得るな 秀吉は相手にされんだろし
821日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:04:52.91ID:ipiK1BTF 家康ほど立ち回りが上手いやつがそんなリスクおかずと思えないけどな
大社長の信長さんもいるし、包囲網にも加わってないし
大社長の信長さんもいるし、包囲網にも加わってないし
822日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:09:31.77ID:hg4t3lYA >>820
家臣初の城持ち大名になった秀吉は73年の段階では、既に他国からも一目置かれてたと思うよ
家臣初の城持ち大名になった秀吉は73年の段階では、既に他国からも一目置かれてたと思うよ
823日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:11:14.08ID:X5zHlIHk824日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:15:49.27ID:hg4t3lYA825日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:18:42.12ID:lIA4TapA なお、武田旧臣を扇動してたのは家康
河尻にそれを見破られてたから河尻を始末した
河尻にそれを見破られてたから河尻を始末した
826日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:19:56.61ID:X5zHlIHk827日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:32:02.64ID:F64j9T2s 河尻もバカだよな
信長も信忠も死んでいるんだから
さっさと逃げれば良かったのに
武田の埋蔵金でも掘り当てるつもりだったのかね?
信長も信忠も死んでいるんだから
さっさと逃げれば良かったのに
武田の埋蔵金でも掘り当てるつもりだったのかね?
828日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:36:29.26ID:hg4t3lYA >>826
半農の足軽まで皆殺しとかそんな無駄なことするか
半農の足軽まで皆殺しとかそんな無駄なことするか
829日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:40:56.92ID:4ufiPBgv 甲斐は有史以来、他国勢力に支配されたことがないんじゃないかな
織田への拒絶感は相当だったと思う
織田への拒絶感は相当だったと思う
830日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:41:46.04ID:kc8aUMem >>820
その説一次史料があるの?
その説一次史料があるの?
831日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:44:33.90ID:X5zHlIHk >>828
幹部級だろ
幹部級だろ
832日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:47:30.11ID:t7/OPggI833日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:48:31.53ID:teOOG6eG 河尻は甲斐一国が惜しくて死んだのだろうか
834日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:54:48.91ID:t7/OPggI 神君の火事場泥棒をどうやって美化するのか楽しみだな
835日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 16:59:02.95ID:6SYikhhb836日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:22:44.85ID:t7/OPggI837日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:22:59.89ID:73tvtZBS >>835
そろそろその手の妄想はやめよう
皆殺しと簡単に言うが、現代のようにボタンひとつで殺せるわけではない
1万人を処そうと思ったら膨大な労力が必要になる
配下にそんな無駄な仕事をさせる暇は織田家にもない
そろそろその手の妄想はやめよう
皆殺しと簡単に言うが、現代のようにボタンひとつで殺せるわけではない
1万人を処そうと思ったら膨大な労力が必要になる
配下にそんな無駄な仕事をさせる暇は織田家にもない
838日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:37:44.74ID:NrQ08jjp839日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:46:55.19ID:Lg7jAsYB >>827
信長と信忠死んで今さら元の領地に戻ってもね
っていうのはあるんじゃないか
寄って立つべき信忠軍団の遺領は多分徳川や北条と揉めるんだろうし
そう考えれぱ家康はかなり以前から穴山以外の武田旧臣に触手を伸ばしたとも考えられるし
信長と信忠死んで今さら元の領地に戻ってもね
っていうのはあるんじゃないか
寄って立つべき信忠軍団の遺領は多分徳川や北条と揉めるんだろうし
そう考えれぱ家康はかなり以前から穴山以外の武田旧臣に触手を伸ばしたとも考えられるし
840日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:48:22.46ID:CjIXmYwE 降伏しても殺されるからね
みんな潜伏してたんじゃないの?
みんな潜伏してたんじゃないの?
841日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:50:41.05ID:u+XsKcvC >>819
ないよ
家康の内通疑惑は推測仮定の話だから研究している人は良質史料を探してる段階
それに俺は史実だと書いた覚えは無い
歴史の検証は色々な方法があり色々な見方があり仮定を立てて調べの繰り返し
そして何よりも1次史料は絶対でもない
ないよ
家康の内通疑惑は推測仮定の話だから研究している人は良質史料を探してる段階
それに俺は史実だと書いた覚えは無い
歴史の検証は色々な方法があり色々な見方があり仮定を立てて調べの繰り返し
そして何よりも1次史料は絶対でもない
842日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:53:18.91ID:I3NG+ZOB 山梨県は全国初の人口減少で非常事態宣言出したんだってね笑
843日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 17:53:44.41ID:Lg7jAsYB 信忠軍の進軍が速すぎてその反動なんだろうな
本来なら事前に穴山通しての徳川なりに臣従や降伏先のメド付いての離反ならそこまで反発されないのに
信忠が一気に首切り仕置きしてたら解雇された社員の恨みも買うし
明智光秀も長曽我部相手に段取り色々組んでたのにいきなり武田みたいな四国征伐とかやろうとしたら考えるモノあったんだろう
本来なら事前に穴山通しての徳川なりに臣従や降伏先のメド付いての離反ならそこまで反発されないのに
信忠が一気に首切り仕置きしてたら解雇された社員の恨みも買うし
明智光秀も長曽我部相手に段取り色々組んでたのにいきなり武田みたいな四国征伐とかやろうとしたら考えるモノあったんだろう
844日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:01:45.97ID:kc8aUMem845日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:03:35.47ID:kc8aUMem846日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:05:52.68ID:erT6pEES 旧武田家臣と甲斐と信濃を取り込めたのが秀吉に対して
大きいアドバンテージになったよね
本能寺変後 清洲会議 などで瞬く間に信長の後継者の
地位を固めた秀吉も凄いんだけどね
大きいアドバンテージになったよね
本能寺変後 清洲会議 などで瞬く間に信長の後継者の
地位を固めた秀吉も凄いんだけどね
847日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:08:45.26ID:q+HqEn4F848日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:10:06.06ID:s8oC56+B849日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:14:06.58ID:Lg7jAsYB850日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:14:47.72ID:t7/OPggI 森長可は、領地の国衆が出浦以外は裏切ったので、人質皆殺しにして逃亡したみたいだな
普通に国衆生きてるから根切りじゃないよねw
ちなみに木曽義昌も森長可の暗殺企てているという噂があったので、息子を人質にして領地の岐阜に
戻ったらしいw
普通に国衆生きてるから根切りじゃないよねw
ちなみに木曽義昌も森長可の暗殺企てているという噂があったので、息子を人質にして領地の岐阜に
戻ったらしいw
851日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:18:23.73ID:erT6pEES 当たり前だけど本能寺後は無茶苦茶だったんだな
長政に裏切るかどうかで信長が死んだら桶狭間直後の
無茶苦茶に戻るってあったけど結果的に同じだったな
長政に裏切るかどうかで信長が死んだら桶狭間直後の
無茶苦茶に戻るってあったけど結果的に同じだったな
852日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:19:05.33ID:t7/OPggI853日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:20:21.56ID:u+XsKcvC >>837
というか織田は根切り令なんて出していない
降伏しても許さない場合もあり逆もありな感じだが逸見や加賀美、三枝といった同門や信濃連中はほぼ生き残ってるし、残党狩りも褒賞に目が眩んだ連中も少なくなかった感はあるかな
というか織田は根切り令なんて出していない
降伏しても許さない場合もあり逆もありな感じだが逸見や加賀美、三枝といった同門や信濃連中はほぼ生き残ってるし、残党狩りも褒賞に目が眩んだ連中も少なくなかった感はあるかな
854日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:20:36.72ID:kc8aUMem855日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:25:28.07ID:t7/OPggI >>838
それが近視眼的っていうか土人風っていうか
織田信長が死んだところで、織田家や織田軍は消えないわけで
近畿とかの織田の外様家臣の諸将は、「明智は滅びる」「秀吉の天下になる」
と読んで抵抗しなかったもんね
信長が死んだらなんで即蜂起なのか・・・
家康の伊賀越えもかなりの被害妄想に思える
そこまで家康狙うかよって
それが近視眼的っていうか土人風っていうか
織田信長が死んだところで、織田家や織田軍は消えないわけで
近畿とかの織田の外様家臣の諸将は、「明智は滅びる」「秀吉の天下になる」
と読んで抵抗しなかったもんね
信長が死んだらなんで即蜂起なのか・・・
家康の伊賀越えもかなりの被害妄想に思える
そこまで家康狙うかよって
856日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:27:17.19ID:hg+6aK7i 秀吉は三法師を担いで、いいように利用したな
考えてみたら親父が死んだ途端にあっという間に織田家の力がなくなるというのも凄いことだよね
まあ長兄が一緒に死んだのもあるけど
日本人は思われているほど義理堅く誠実な人達ではないよね、俺も日本人だけどそう思う
本音と建前が違いすぎる
考えてみたら親父が死んだ途端にあっという間に織田家の力がなくなるというのも凄いことだよね
まあ長兄が一緒に死んだのもあるけど
日本人は思われているほど義理堅く誠実な人達ではないよね、俺も日本人だけどそう思う
本音と建前が違いすぎる
857日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:27:24.27ID:t7/OPggI858日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:30:30.24ID:J015e0DU 有村架純と佐藤健が不倫してたらしいね
859日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:30:38.94ID:kc8aUMem >>855
まぁ、武田が滅んで三ヶ月で信長が死んで甲斐の国人の所領安堵をまともに済んでない内に織田家が混乱したというのもある。
まぁ、武田が滅んで三ヶ月で信長が死んで甲斐の国人の所領安堵をまともに済んでない内に織田家が混乱したというのもある。
860日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:31:40.19ID:t7/OPggI >>856
それ、よく誤解されてるんだけど、織田信雄は、その後家督を清州会議のメンツに認められて
小牧長久手の他戦いのときには、織田信雄が織田家の家督なんだよね
だから、小牧長久手で秀吉につくというのは、織田家への反逆行為なんだよね
それでも織田家臣のほとんどが秀吉についてるっていうのは、織田信雄を担いでる家康が
まったく信じてもらえてなかったんだろうなあ
天正壬午の乱での家康の火事場泥棒行為で織田家臣から嫌われる家康
あれやってなかったら小牧長久手でもうちょっと味方増えて戦略的勝利も得られてたかも
それ、よく誤解されてるんだけど、織田信雄は、その後家督を清州会議のメンツに認められて
小牧長久手の他戦いのときには、織田信雄が織田家の家督なんだよね
だから、小牧長久手で秀吉につくというのは、織田家への反逆行為なんだよね
それでも織田家臣のほとんどが秀吉についてるっていうのは、織田信雄を担いでる家康が
まったく信じてもらえてなかったんだろうなあ
天正壬午の乱での家康の火事場泥棒行為で織田家臣から嫌われる家康
あれやってなかったら小牧長久手でもうちょっと味方増えて戦略的勝利も得られてたかも
861日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:44:22.97ID:x7W2tCWw 唐の国の飲料メッコールでございます
862日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:45:37.63ID:P29g90OQ >>858
二人とも独身じゃないの?
二人とも独身じゃないの?
863日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:46:09.90ID:klkZNNU8 るろうに剣心か
864日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:48:33.26ID:YL1zwwiW 有村の巴良かった
865日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 18:52:07.78ID:klkZNNU8 広末がペラったのか
大河関係ない
大河関係ない
866日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:00:51.15ID:HBbBCkeO >>822
お前は全く分かってない
お前は全く分かってない
867日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:19:02.73ID:8j78fL/g868日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:22:25.66ID:R8gQ9KU1869日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:25:28.97ID:emXdbQ1U 俺はファンの妄想と呼んでる
それが醍醐味みたいなところがあるし
たまに原作者が解釈違いとか言われてるのはわらが
それが醍醐味みたいなところがあるし
たまに原作者が解釈違いとか言われてるのはわらが
870日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:28:28.97ID:/mMOUq1h >>804
源義家をルーツし、源頼朝と三河で繋がる人々な
こいつ等全員、三河システムに組み込まれたグル
滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた 頼朝等身大の聖観音像
三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだけなのが三河の徳川家康
三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川が編み出した物ではない
源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる
そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘
源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)
生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
源義家をルーツし、源頼朝と三河で繋がる人々な
こいつ等全員、三河システムに組み込まれたグル
滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた 頼朝等身大の聖観音像
三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだけなのが三河の徳川家康
三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川が編み出した物ではない
源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる
そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘
源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)
生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである
三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
871日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:31:07.40ID:8j78fL/g >>807
近藤勇が伊東甲子太郎の始末で命取りになったな
何しろ酒席に呼んで歓待の挙句の闇討ち
その死体を敢えて路上に放置して平服で引き取りに来た高台寺党を
総員フルアーマー出動で包囲殲滅
しようとしたけど、殲滅失敗したもので
残党に銃撃されて剣士として死んだ上に
捕縛後は残党の証言で正体が割れて切腹すら出来なかった
近藤勇が伊東甲子太郎の始末で命取りになったな
何しろ酒席に呼んで歓待の挙句の闇討ち
その死体を敢えて路上に放置して平服で引き取りに来た高台寺党を
総員フルアーマー出動で包囲殲滅
しようとしたけど、殲滅失敗したもので
残党に銃撃されて剣士として死んだ上に
捕縛後は残党の証言で正体が割れて切腹すら出来なかった
872日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:50:30.99ID:thU4Jvy+ 尊氏直義に付いて勝ち組になった奴の具体的氏名が記載された貴重な資料だが
三河武士に次いで多いのは甲斐源氏
甲斐源氏は、三河武士の臣下になる事で勝ち組になった歴史がある
結城文書、天龍寺落慶供養参列者
先陣
山名伊豆前司時氏
総鞦
武田伊豆前司信武、小笠原兵庫助政長、戸次丹後守頼時、伊東大和八郎左衛門祐熈、土屋備前権守教遠、東下総中務丞常顕、佐々木佐渡四郎左衛門尉秀宗、佐々木近江四郎高秀、大平出羽守義尚、粟飯原下総守清胤、吉良上総三郎、高刑部大輔師兼
帯剣(左)
武田伊豆四郎、佐竹刑部丞師義、小笠原十郎次郎政光、三浦駿河次郎左衛門尉藤村、二階堂美作次郎左衛門尉政直、佐々木佐渡五郎左衛門尉高昌、海老名尾張六郎季直、逸見八郎貞有、設楽五郎兵衛尉助定、寺岡兵衛五郎師春、逸見又三郎師満、小笠原源蔵人、佐々木出羽四郎兵衛尉、富永孫二郎左衛門尉、清久左衛門次郎泰行、曾我左衛門尉師助
帯剣(右)
小笠原七郎政経、佐々木信濃五郎直氏、小笠原又三郎宗光、三浦越中次郎左衛門尉、二階堂対馬四郎左衛門尉、佐々木佐渡四郎高秋、平賀四郎忠経、小笠原太郎次郎行継、設楽六郎助兼、設楽二郎、逸見源太郎清重、秋山新蔵人、佐々木近江二郎左衛門尉清氏、宇佐美三河三郎、木村長門四郎基綱、伊勢勘解由左衛門尉貞継
御兄弟御車
足利尊氏(将軍家)
足利直義(三条殿)
役人将軍家
南遠江守(剣)、長井大膳権大夫(沓)、佐々木源三左衛門尉(調度)、和田越前守(笠)
役人三条殿
播磨前司(剣)、長井治部少輔(沓)、佐々木筑前三郎左衛門尉(調度)、千秋三河左衛門大夫(笠)
布衣
高師直、上杉朝定、上杉重能、高師泰、高重成、上杉朝房
随兵
尾張左近大夫将監氏頼、千葉新介、二階堂美濃守行通、山城三郎左衛門尉行光、佐竹掃部助師義、佐竹和泉守義長、武田甲斐前司盛信、伴野出羽前司長房、三浦遠江守行連、土肥美濃権守高真
直垂
土佐四郎、里見民部少輔、安芸守、山城守、大平四郎左衛門尉、摂津右近蔵人、水谷刑部少輔、長井丹後左衛門大夫、長井修理亮、佐々木能登前司、佐々木豊前権守、中条備前守、美作守、町野加賀守、武田兵庫助、武田八郎、大内民部大夫、結城大内三郎、田中下総三郎、狩野下野三郎左衛門尉、島津下野守、土屋三河権守、薗田美作権守、梶原河内守、安保肥前権守、小幡右衛門尉、疋田三郎左衛門尉、寺岡九郎左衛門尉、寺尾新蔵人、須賀左衛門尉、赤松美作権守、須賀二郎左衛門尉
後陣
大高兵庫助
三河武士に次いで多いのは甲斐源氏
甲斐源氏は、三河武士の臣下になる事で勝ち組になった歴史がある
結城文書、天龍寺落慶供養参列者
先陣
山名伊豆前司時氏
総鞦
武田伊豆前司信武、小笠原兵庫助政長、戸次丹後守頼時、伊東大和八郎左衛門祐熈、土屋備前権守教遠、東下総中務丞常顕、佐々木佐渡四郎左衛門尉秀宗、佐々木近江四郎高秀、大平出羽守義尚、粟飯原下総守清胤、吉良上総三郎、高刑部大輔師兼
帯剣(左)
武田伊豆四郎、佐竹刑部丞師義、小笠原十郎次郎政光、三浦駿河次郎左衛門尉藤村、二階堂美作次郎左衛門尉政直、佐々木佐渡五郎左衛門尉高昌、海老名尾張六郎季直、逸見八郎貞有、設楽五郎兵衛尉助定、寺岡兵衛五郎師春、逸見又三郎師満、小笠原源蔵人、佐々木出羽四郎兵衛尉、富永孫二郎左衛門尉、清久左衛門次郎泰行、曾我左衛門尉師助
帯剣(右)
小笠原七郎政経、佐々木信濃五郎直氏、小笠原又三郎宗光、三浦越中次郎左衛門尉、二階堂対馬四郎左衛門尉、佐々木佐渡四郎高秋、平賀四郎忠経、小笠原太郎次郎行継、設楽六郎助兼、設楽二郎、逸見源太郎清重、秋山新蔵人、佐々木近江二郎左衛門尉清氏、宇佐美三河三郎、木村長門四郎基綱、伊勢勘解由左衛門尉貞継
御兄弟御車
足利尊氏(将軍家)
足利直義(三条殿)
役人将軍家
南遠江守(剣)、長井大膳権大夫(沓)、佐々木源三左衛門尉(調度)、和田越前守(笠)
役人三条殿
播磨前司(剣)、長井治部少輔(沓)、佐々木筑前三郎左衛門尉(調度)、千秋三河左衛門大夫(笠)
布衣
高師直、上杉朝定、上杉重能、高師泰、高重成、上杉朝房
随兵
尾張左近大夫将監氏頼、千葉新介、二階堂美濃守行通、山城三郎左衛門尉行光、佐竹掃部助師義、佐竹和泉守義長、武田甲斐前司盛信、伴野出羽前司長房、三浦遠江守行連、土肥美濃権守高真
直垂
土佐四郎、里見民部少輔、安芸守、山城守、大平四郎左衛門尉、摂津右近蔵人、水谷刑部少輔、長井丹後左衛門大夫、長井修理亮、佐々木能登前司、佐々木豊前権守、中条備前守、美作守、町野加賀守、武田兵庫助、武田八郎、大内民部大夫、結城大内三郎、田中下総三郎、狩野下野三郎左衛門尉、島津下野守、土屋三河権守、薗田美作権守、梶原河内守、安保肥前権守、小幡右衛門尉、疋田三郎左衛門尉、寺岡九郎左衛門尉、寺尾新蔵人、須賀左衛門尉、赤松美作権守、須賀二郎左衛門尉
後陣
大高兵庫助
873日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:52:32.30ID:H2/kkCKV >>870
もっと伊勢氏の話もしてくれよ。
後北条の始祖である早雲は、元伊勢氏。松平は伊勢氏の被官。今川は後北条の親戚。ニセ北条グループだから。
武田は前北条と仲が良く、名前が同じだから騙されていたかもしれない。
もっと伊勢氏の話もしてくれよ。
後北条の始祖である早雲は、元伊勢氏。松平は伊勢氏の被官。今川は後北条の親戚。ニセ北条グループだから。
武田は前北条と仲が良く、名前が同じだから騙されていたかもしれない。
874日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:54:32.65ID:nBRH7VKT 三河屋さんだ
お元気そうで何より
お元気そうで何より
875日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 19:58:13.19ID:wU5nx6cV この大河色恋ばっかやってんな
876日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:02:32.00ID:E394/esq 女大鼠ってどうなってるの
武田は五体満足で帰してくれて忍び活動できてるの?
武田は五体満足で帰してくれて忍び活動できてるの?
877日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:06:59.01ID:hg+6aK7i 歴史オタクはロマンを求めるからな
偏ってしまうんだよな
でもそういう興味の持ち方するからたくさん本も読むしプラスの面もあるんだよね
山川の教科書だけでは味気ないのも事実
ただ上杉がどこよりも強かったとか言い張る話を聞くと呆れる時もある
当時は天気予報もない時代
急な大雨なんかで簡単に戦局が変わったりしたこともあったはずなんだよね
誰がバカ殿とか誰が名将とか断言できるはずがないんだよ
偏ってしまうんだよな
でもそういう興味の持ち方するからたくさん本も読むしプラスの面もあるんだよね
山川の教科書だけでは味気ないのも事実
ただ上杉がどこよりも強かったとか言い張る話を聞くと呆れる時もある
当時は天気予報もない時代
急な大雨なんかで簡単に戦局が変わったりしたこともあったはずなんだよね
誰がバカ殿とか誰が名将とか断言できるはずがないんだよ
878日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:07:13.62ID:thU4Jvy+ >>873
平安期、三河にいた藤原さんの事かい?
初代足利氏たる足利義兼は、平安期に母方菩提寺たる滝山寺を通じて藤原俊経と知り合った
後北条氏の先祖、伊勢俊継
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→盛継→貞継)
■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****~****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
平安期、三河にいた藤原さんの事かい?
初代足利氏たる足利義兼は、平安期に母方菩提寺たる滝山寺を通じて藤原俊経と知り合った
後北条氏の先祖、伊勢俊継
伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→盛継→貞継)
■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■伊勢俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****~****):初代伊勢氏・伊勢俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
・三河国滝山寺僧
■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・伊勢俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・三河国滝山寺僧
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
879日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:10:12.54ID:rkh7Ik8G かしまし歴史チャンネルって動画で言ってたけど、松平忠吉って兄の秀忠に毒殺された説って本当にあるの?
880日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:12:39.45ID:Lg7jAsYB881日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:17:32.52ID:0picvRqH >>877
気象予報士でもあった諸葛亮孔明先生は偉大だったんだね
気象予報士でもあった諸葛亮孔明先生は偉大だったんだね
882日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:20:16.13ID:H2/kkCKV >>878
伊勢氏って、伊勢神宮と全然関係なかったんだな。
藤原氏はどちらかと言えば伊勢神宮系の権力者に成り代わっていったイメージだが、物部氏などの血脈は母系でかなり生き残っているそうだ。
熱田神宮は伊勢神宮と関係あるのかな?三種の神器を共に祀ってはいるが。
伊勢氏って、伊勢神宮と全然関係なかったんだな。
藤原氏はどちらかと言えば伊勢神宮系の権力者に成り代わっていったイメージだが、物部氏などの血脈は母系でかなり生き残っているそうだ。
熱田神宮は伊勢神宮と関係あるのかな?三種の神器を共に祀ってはいるが。
883日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:21:16.02ID:Z1R/4aSc 三河屋さんニュー速+に出張してたよね
884日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:21:28.00ID:YL1zwwiW885日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:28:22.93ID:8j78fL/g886日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:44:09.09ID:kc8aUMem >>880
武田は信玄の父親の信虎の時代まで甲斐を纏める事すら出来てなかったからそれどころじゃないだろ
武田は信玄の父親の信虎の時代まで甲斐を纏める事すら出来てなかったからそれどころじゃないだろ
887日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:45:11.53ID:kc8aUMem >>878
お前の妄想世界の三河は凄いな
お前の妄想世界の三河は凄いな
888日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:46:50.96ID:j2K1oDSA 赤壁の戦い
889日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:47:28.71ID:3op5qiiM 大河「家康」淀殿女優が未発表 ラスボス確定的、お市・北川景子の2役予想も 過去も夏目雅子さんら大物女優
デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb72f70781752463b9907337544448b098383e96
デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb72f70781752463b9907337544448b098383e96
890日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:49:52.16ID:gmbhb7WB 関ヶ原以降は流した柄
891日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:52:13.34ID:1WK5iYo7 そろそろ平八郎も小平太も結婚してる頃?
892日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:56:38.33ID:EMA9UVil >>889
真田○で経験あるし竹内結子でいいだろう
真田○で経験あるし竹内結子でいいだろう
893日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 20:58:49.05ID:E394/esq 小説家の歴史語りって面白くないな
894日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:02:08.79ID:1WK5iYo7 >>892
AI竹内結子か。
AI竹内結子か。
895日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:02:57.76ID:n5qL8WJ5896日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:04:36.72ID:n5qL8WJ5 >>892
豊臣方の方はそのまま真田丸流せばいいね
豊臣方の方はそのまま真田丸流せばいいね
897日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:04:59.12ID:1WK5iYo7 >>895
そうなんだ。年齢的にもそろそろしててもおかしくないかと思いまして。
そうなんだ。年齢的にもそろそろしててもおかしくないかと思いまして。
898日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:05:13.97ID:r1bJtwli 楽天ファン五徳のANNの日
また楽天負けた
水曜はよく負けると嘆いてた
また楽天負けた
水曜はよく負けると嘆いてた
899日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:05:45.83ID:1WK5iYo7 親子対決
900日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:05:57.73ID:1WK5iYo7 次スレ立てます。
901日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:06:09.70ID:kj6rYerc902日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:06:30.31ID:XkOesJc9 分かった、これは沢尻だなきっと
903日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:06:30.44ID:1WK5iYo7904日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:06:56.71ID:qAIwcUzZ905日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:07:12.98ID:XkOesJc9 なんか執行猶予が終わったとかちょろちょろ出始めてるし
906日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:09:04.86ID:o1l8JtiD 二役はいらんね
907日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:09:19.72ID:pEwk0CeE >>901
淀は志村けんさんの女装で。
淀は志村けんさんの女装で。
908日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:10:22.96ID:1WK5iYo7 >>907
さっきから故人の名前ばっかり出てるけど、何なん?
さっきから故人の名前ばっかり出てるけど、何なん?
909日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:14:55.36ID:h/BWXjXa >>873
松平益親は日野勝光の家人
松平益親は日野勝光の家人
910日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:16:04.81ID:t7/OPggI 英雄たちの選択
松平家初代、家康の先祖、ボロボロの服を着た流れ者が金持ち商人の松平家の養子になる
源氏詐称しはじめたのは祖父の松平清康
家康も祖父の嘘を上書きする
松平家初代、家康の先祖、ボロボロの服を着た流れ者が金持ち商人の松平家の養子になる
源氏詐称しはじめたのは祖父の松平清康
家康も祖父の嘘を上書きする
911日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:21:29.37ID:KnjtcDcK 大河スレに来る人平均年齢高いので
後10年もすれば故人になる人多そう
江守さんや三河屋さん、もち俺も
後10年もすれば故人になる人多そう
江守さんや三河屋さん、もち俺も
912日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:26:38.24ID:E394/esq 親氏の弟の泰親はどこから来たのかと
913日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:36:24.14ID:dh6BsmdM >>568
瀬名や義元を辿っていけば武田の血が入ってる
瀬名や義元を辿っていけば武田の血が入ってる
914日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 21:38:43.38ID:t7/OPggI >>912
ウィキ>親氏と泰親は同時代の史料にその名を見出すことが出来ず、実在を疑われてもいる
ウィキ>親氏と泰親は同時代の史料にその名を見出すことが出来ず、実在を疑われてもいる
915日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:26:20.58ID:YkczPV+z916日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:42:08.32ID:j/nkRP9E 違う原因で故人になるかな
917日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:48:21.23ID:Zd+zX+yi >>903
いつもお疲れ様
いつもお疲れ様
918日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:51:01.94ID:kj6rYerc 三河屋さんって脳に欠陥あるな
919日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:57:28.83ID:kc8aUMem 三河屋は妄想世界の住人だから我々現実世界と意思疎通が出来ないのはしょうがない
920日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:59:03.64ID:r1bJtwli921日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 22:59:16.36ID:UwVNSOAQ >>898
楽天モバイルはヤバい
楽天モバイルはヤバい
922日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:06:17.84ID:Zd+zX+yi 天女おもしろw
923日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:15:40.81ID:kj6rYerc924日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:20:13.64ID:r1bJtwli 自演ミスって
数日前に誰かもやってたな
変な言い訳してたが
小細工するからバカなことやらかすんだよw
数日前に誰かもやってたな
変な言い訳してたが
小細工するからバカなことやらかすんだよw
925日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:24:17.07ID:NdCAsQCG おげんさんに石川数正
昨日は小牧長久手の戦いで大変だったわーって…
昨日は小牧長久手の戦いで大変だったわーって…
926日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:25:23.79ID:EGz5+fKB 天女は何個か前のスレでも言ってたよ
ほぼ同じ文体で
誰も相手しなかったけど
とりあえず誰も使うことがないからNG
ほぼ同じ文体で
誰も相手しなかったけど
とりあえず誰も使うことがないからNG
927日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:47:00.05ID:TAk1gahM 星野源も家康の息子だったんだっけか
928日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:51:47.69ID:r1bJtwli 大河関係のこと何か書くつもりだったが
すっかり忘れたわ
仕事もせずにずっとレスできる人間じゃないんで
思いついてすぐレスなんて無理
すっかり忘れたわ
仕事もせずにずっとレスできる人間じゃないんで
思いついてすぐレスなんて無理
929日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:53:51.03ID:1WK5iYo7 >>927
真田丸で徳川秀忠役を演じてました。
真田丸で徳川秀忠役を演じてました。
930日曜8時の名無しさん
2023/06/21(水) 23:54:57.86ID:CyULNwgr 於愛の方の出し方キャラ付けは上手かったな
瀬名は花の冠娘に被らせられるふわふわママだけど、実は武田の巫女とお茶友というヤバめ妻
お葉はレズだから肩もみ係
お万はずる賢い側面を見せて瀬名を焚き付ける様な女
そこへ於愛が可愛いくてちょっとドジっ子で瀬名と真逆な母ちゃん味がある(温泉若女将風)…こりゃ家康惚れるわ大事ーにしたくなるわ
瀬名っていっつも口角上げるだけの笑顔女、愛はあの大きな口でにっこり笑う笑顔たぶん家臣もメロメロになるな
瀬名は花の冠娘に被らせられるふわふわママだけど、実は武田の巫女とお茶友というヤバめ妻
お葉はレズだから肩もみ係
お万はずる賢い側面を見せて瀬名を焚き付ける様な女
そこへ於愛が可愛いくてちょっとドジっ子で瀬名と真逆な母ちゃん味がある(温泉若女将風)…こりゃ家康惚れるわ大事ーにしたくなるわ
瀬名っていっつも口角上げるだけの笑顔女、愛はあの大きな口でにっこり笑う笑顔たぶん家臣もメロメロになるな
931日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 00:22:35.64ID:c0xLjh/s お万事件が起こったから、瀬名はお葉を浜松へ配置替えしたんだろうね
今回それが功を奏して、お万みたいなことになる前にお愛を瀬名に目通りさせることができた
今回それが功を奏して、お万みたいなことになる前にお愛を瀬名に目通りさせることができた
932日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 00:36:03.21ID:hKEqANf5 榊原ってもう何週間も何もしてなくね?
先週だかに一言喋っただけな印象
先週だかに一言喋っただけな印象
933日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 00:44:42.29ID:unsxIcYo あと15分ほどで五徳のオールナイトニッポン
大河のことはほぼ話さないけどな
大河のことはほぼ話さないけどな
934日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 00:47:22.44ID:MysEqP5U 史実では家康と瀬名は不仲で
遠く離れて住んでたからww
このドラマの状況は多くがデタラメww
遠く離れて住んでたからww
このドラマの状況は多くがデタラメww
935日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 01:13:00.88ID:dfb7LKu3 >>932
他の撮影が忙しいんだろ。
他の撮影が忙しいんだろ。
936日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 01:33:12.47ID:1ghuOp99 >>934
それは史実ではなく定説では?
それは史実ではなく定説では?
937日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 01:50:29.00ID:Fr7juvqp 仲は良くはないわな
何かしらの理由はあったにせ殺してしまうくらいだし
今川の出だから扱いにくそうだし
死後の扱いもひどい
何かしらの理由はあったにせ殺してしまうくらいだし
今川の出だから扱いにくそうだし
死後の扱いもひどい
938日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 02:18:48.12ID:MVyA4IlC 家康あたりに割り当てられたんだから、瀬名はブスで他の貰い手がなかったんだろう
実際、信康はそっくりだと言われた忠輝がブサイクだったのでブサイク確定だし
亀姫も肖像画をみるとブス
実際、信康はそっくりだと言われた忠輝がブサイクだったのでブサイク確定だし
亀姫も肖像画をみるとブス
939日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 02:25:18.00ID:7Q0SG878 信長と帰蝶が仲良かったのか仲悪かったのかどうかなんかも分からんし
ましてやお互いの意思に基づかない政略結婚なんか余計に確かめようがないもんな
ましてやお互いの意思に基づかない政略結婚なんか余計に確かめようがないもんな
940日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 02:27:55.12ID:DMaxAhgA941日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 02:28:35.45ID:wrvJ37Cj942日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 03:06:16.77ID:MVyA4IlC お愛なんかはかなり身分が低い下級武士の娘だったらしいけど
美人だったから愛されてるしな
家康は家柄より見た目が好き
瀬名のせいでそうなったのかもしれないが
美人だったから愛されてるしな
家康は家柄より見た目が好き
瀬名のせいでそうなったのかもしれないが
943日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 03:07:46.91ID:unsxIcYo >>931
そこまで考えてるとは思えない
そこまで考えてるとは思えない
944日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 03:38:47.26ID:vFAvd2zL >>942
西郷氏は有力国人だが
西郷氏は有力国人だが
945日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 04:44:49.28ID:pEZiuzFe 瀬名の最期は血まみれとかにはならなそうだな
数正が天上に咲く花の如く見惚れる美しさでって感じになるようだ
死に様が省略されるのは有村架純ファンとしては残念だろうな
去年の中川大志もそうだったけど最期を省略されるのは残念なんだよな
数正が天上に咲く花の如く見惚れる美しさでって感じになるようだ
死に様が省略されるのは有村架純ファンとしては残念だろうな
去年の中川大志もそうだったけど最期を省略されるのは残念なんだよな
946日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 04:47:52.82ID:pEZiuzFe 軍師官兵衛の時の荒木村重の妻が処刑される前のシーンみたいになりそう
ひたすら有村瀬名を美しく撮るようなそんな演出になるのだろう
あたかも天 女と見紛うくらいのそんな美しい最期に
一応それで有村架純のファンは満足できるのだろうな
ひたすら有村瀬名を美しく撮るようなそんな演出になるのだろう
あたかも天 女と見紛うくらいのそんな美しい最期に
一応それで有村架純のファンは満足できるのだろうな
947日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 04:51:14.50ID:oE4l4+1n948日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 04:57:32.84ID:ASO/N5Jy949日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:01:30.29ID:tATYZ3TO 亀姫は実際は不細工気味と言われるけど瀬名は美人だったんじゃないか
950日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:05:23.67ID:tATYZ3TO 亀姫は嫁いだ頃は可愛かったけど嫁いでから悪趣味に走って性格がひん曲がりハンニャのような顔立ちになった可能性もあるな
951日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:10:09.80ID:ASO/N5Jy そもそも秀吉が若い頃に留まった事のある今川領地の駿河や遠江国には
美形が多いと太閤記か何かに記されていたはず
美形が多いと太閤記か何かに記されていたはず
952日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:11:55.43ID:x3q+PMAh 瀬名は美人だけどキツめのイメージがあるな
それこそ去年ののえ演じた人みたいに顔立ちのイメージ
それこそ去年ののえ演じた人みたいに顔立ちのイメージ
953日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:12:33.20ID:x3q+PMAh 瀬名は狐顔美人のイメージ
狸顔の有村とは正反対のイメージかな
狸顔の有村とは正反対のイメージかな
954日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:38:49.87ID:zA6eGY3X 土屋千人斬り
実際は弓が数多の武者を射倒し、矢が尽きるまで撃ち尽くした後は自害
↓
江戸時代の武士道や刀信仰で片手で千人斬りに改変
実際は弓が数多の武者を射倒し、矢が尽きるまで撃ち尽くした後は自害
↓
江戸時代の武士道や刀信仰で片手で千人斬りに改変
955日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:39:28.86ID:VsX9zDOK956日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:43:18.34ID:h4N9iSrp957日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:44:18.94ID:VsX9zDOK なんせ最高権力者の娘
極上のゴージャスでラグジュアリーなグランピングになった事でしょう
極上のゴージャスでラグジュアリーなグランピングになった事でしょう
958日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:44:49.80ID:l4ILQvNd そもそも12人ってのは眉唾
行方不明はその倍くらいいると思う
行方不明はその倍くらいいると思う
959日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:46:21.75ID:l4ILQvNd 当時はバーベキューは馬肉多かったんだろうな
馬肉だけでなく若くて可愛い◯肉も
エログロ系の話題は大嫌いなので敢えて伏せるけど
馬肉だけでなく若くて可愛い◯肉も
エログロ系の話題は大嫌いなので敢えて伏せるけど
960日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:46:45.88ID:VsX9zDOK それは可愛い亀姫を妬んだねつ造だね
実際は12人どころか一人もいないでしょう
実際は12人どころか一人もいないでしょう
961日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:48:52.14ID:Z9CQaOa1 亀姫は正月には福笑いとかしてそうだな
福笑いの材料は・・
私はエログロ語りは大嫌いなのでそれ以上はとても書き込めない
福笑いの材料は・・
私はエログロ語りは大嫌いなのでそれ以上はとても書き込めない
962日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 05:50:32.37ID:Z9CQaOa1 亀姫は瀬名の影響で生花もそうだけど薬とかも作ってそうだな
優しい姫だから侍女に薬を作って飲ませてあげたりしてそう
優しい姫だから侍女に薬を作って飲ませてあげたりしてそう
963日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:21:40.61ID:MVyA4IlC964日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:24:53.45ID:MVyA4IlC >>952
それは池上季実子とか菜々緒とかのイメージでしょw
それは池上季実子とか菜々緒とかのイメージでしょw
965日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:28:44.53ID:Ma7csLaI 今まで演じて目立ったのが池上と菜々緒だからな
今回で有村が歴代瀬名で一番目立つだろうけど瀬名のイメージが有村架純にはならんよなあ
今回で有村が歴代瀬名で一番目立つだろうけど瀬名のイメージが有村架純にはならんよなあ
966日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:30:36.07ID:ho7dwKbe 確かに菊地リン子なら築山殿のイメージ通りではある
歳上の気高い気性の激しい妻として
ただそれだと今回みたいにヒロインとしては描かれないだろうね
ヒロイン前提で有村架純になったのだろう
歳上の気高い気性の激しい妻として
ただそれだと今回みたいにヒロインとしては描かれないだろうね
ヒロイン前提で有村架純になったのだろう
967日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:30:43.71ID:0xIAZrwE968日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:32:42.69ID:0xIAZrwE >>967
亀姫の肖像画です
亀姫の肖像画です
969日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:33:04.01ID:5HOJ6kvp しかし最近はキツネ顔よりタヌキ顔女優が人気ある気がする
970日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:34:02.98ID:5HOJ6kvp971日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:38:11.94ID:LzRTdW1+ >>965
電波ちゃんとして爪痕を残した形かね
電波ちゃんとして爪痕を残した形かね
972日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:53:29.48ID:9lTGOyls これからの瀬名はファンタジー展開だし
973日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:53:48.17ID:MVyA4IlC 「秀吉」のときとキンジパの築山殿は、今年の大河の朝日姫クラスの女優だった
つまり女優のなかではブサイク
つまり女優のなかではブサイク
974日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 06:56:22.30ID:AKVT+HVt 亀姫ブスに描いたら絵師殺されそう
975日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:04:39.70ID:ODMJWyKV 桶狭間までは仲良く描くのも違和感はないけど、両親は自害に追い込まれている訳だし、今川から離反した家康に何も思わないほうが不自然死だな
まして引き取った後は別居生活
悪女ではないとしても、ど家の描写には違和感がある
まして引き取った後は別居生活
悪女ではないとしても、ど家の描写には違和感がある
976日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:11:40.67ID:IK+8y5yM >>973
キンジパの時は輿が止まって逃げるも後ろから斬り殺される
キンジパの時は輿が止まって逃げるも後ろから斬り殺される
977日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:20:08.19ID:U+9kjV4y いまさら映画関ヶ原観たけどこっちの家康はあまり良い印象とは言えないね
石田三成視点だからしょうがないけど
石田三成視点だからしょうがないけど
978日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:23:39.64ID:Dz7UHI/D979日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:42:13.70ID:4XbO9EG1980日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 07:57:05.97ID:IK+8y5yM 築山は美人なんじゃないの
性格は悪そうだけど
性格は悪そうだけど
981日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:08:10.64ID:6DvJoeZf 築山殿を聖女にって発想もすごい
982日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:11:10.01ID:kyar/iOG 有村架純が決まった時からその方針なのか
それとも最初からそう描くつもりでの有村架純にしたのか
それとも最初からそう描くつもりでの有村架純にしたのか
983日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:13:02.98ID:xXvpA2yj そろそろ次スレ
984日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:19:35.45ID:80xDb6mS この大河としてはここが最大の山場として描くのは間違いないだろう
985日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:20:01.92ID:80xDb6mS 【2023年大河ドラマ】どうする家康★90
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1687349165/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1687349165/
986日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:21:18.93ID:jG7fCgHG 毎回思うんだけど900きっちり立てるなら950とか980でも次スレ誘導するべきなんじゃない
987日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:21:36.73ID:4I6YbmtP988日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:22:36.78ID:jG7fCgHG989日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:23:22.38ID:WCyE+oTP 毎回毎回900で待ってましたとばかりに立てる意味も分からんのよ
990日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:24:30.09ID:i6EqJg9X スレを立てると特典あるの?
991日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:28:40.92ID:M4hUSFsT スレを立てるとポイント溜まって上級会員になるとか
マイレージみたいなシステム
でも立てるだけでは駄目で最後まで埋まらないと駄目みたいなシステムなのかもね
マイレージみたいなシステム
でも立てるだけでは駄目で最後まで埋まらないと駄目みたいなシステムなのかもね
992日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:31:44.95ID:M4hUSFsT993日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:31:52.64ID:mKgaR8s8 あたしゃも少し瀬名欲しい
994日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:33:36.00ID:m23N8XZS 瀬名はあと2回で退場
でも最終回には再登場かも
回想とかではなく
でも最終回には再登場かも
回想とかではなく
995日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:36:09.35ID:m23N8XZS 瀬名の最期はそんなに衝撃的には描かないんだろうな
996日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:40:37.90ID:N2gOt0sv 瀬名は信康にのめり込み岡崎で武田と通じて謀反に加担したとはど家はならんよ かなり無理矢理気持ち悪い美談にする
997日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:41:02.67ID:IVRteqsf 丁度半分でクライマックスを持ってくる感じか
998日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:41:37.15ID:AKVT+HVt 梅
999日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:42:58.14ID:+/V5DXLh 次スレどうなる?
1000日曜8時の名無しさん
2023/06/22(木) 08:43:03.20ID:IVRteqsf 1000姫は當真あみの二役かもな
今までも川島海荷、忽那汐里、永野芽郁と旬の若手が起用されている
今までも川島海荷、忽那汐里、永野芽郁と旬の若手が起用されている
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 30分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 30分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]
- NZ出身の万博オタクが大阪万博を批判「官僚敵な迷宮、手抜き展示。上海やミラノのとは比較にならない」 [633746646]
- 【悲報】著者サイン入りネトウヨ本がブックオフで販売中 [354616885]
- 統一教会に対抗して分裂教会を作らないか? [851881938]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- 専門家「政治家に課税しないと日本は没落しつずける」 [819729701]
- 【100→130】コンビニでホットコ飲み太郎やアイスコ飲み太郎になるおじさん達、値上げに苦しむ [454313373]