X



【どうして!】どうする家康アンチスレ part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/08(土) 13:33:49.29ID:nzR3aEY3
大河ドラマ「どうする家康」のアンチスレです。思い存分悪口を言い合いましょうw

※前スレ
【どうして!】どうする家康アンチスレ part3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1684285581/
938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:12:11.90ID:Kcnr9B+i
>>41
本人が脚本書いたグレートブリテンダーっていうアニメの主人公、エダマメ
に生活がそっくりの家康だよ。
939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:42:58.09ID:OS9KsDDW
信雄がいる前で我が天下が近づいたとか
言ってていいのか?
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:59:52.18ID:nlx6zehE
>>937
おまえ資料とか調べたことないだろ?
941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:05:09.71ID:/xECdba2
>>939
細かい人間描写とかマトモに考えられない作者だから登場人物の発言なんか
常に一貫性なんかない。
50の癖にZ世代のガキの様な脚本家。
942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:27:09.37ID:v2OFLxzx
>>939 家康は「我らが天下」としか言ってないよ

前回の最後で「我が天下」という言い方をしているのは、他ならぬ信雄だから
2023/08/26(土) 06:04:43.47ID:9caUaoiE
降って湧いた様にテンカ、テンカと言い出す有り様
944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 06:14:37.53ID:bN+O7XNe
>>941
Z世代に失礼だろ
ただの認知症のボケジジイレベルだから
945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 06:40:29.60ID:k4mp/kEo
脚本家が有名だから脚本叩かれることが多いけど、脚本を台本にしてそこから違和感を探していくのは助監督達の仕事
だから脚本はもちろんだけど演出陣あと現場で勝手に口出ししてくる俳優陣にも問題はあると思う
つまり関わってる奴ら全員の問題かと
946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 06:45:37.59ID:k4mp/kEo
>>945
言葉抜けた
台本ができたら結局は監督によって変わるからいくら助監督が違和感伝えても監督が首を縦に降らない限りは治らない
まあ最近は何故か俳優陣にヨイショすることが多いから現場で俳優が口出ししてきたらその通りになるかもだけど(大体は衣装合わせの時に色々言われて台本が監督の手によって変わることが多い)

まあ関わってる人間全員の問題ってのは変わらないけど
947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:28:26.54ID:XWGpBCuK
鳥居元忠の影がひたすら薄い
役者の画像検索してみたが、こんなヤツ出てた?
って感じで見た記憶がない
2023/08/26(土) 10:38:26.76ID:K81bUNgb
今度のスーパープレミアムで八つ墓村見ようぜい
949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:38:14.98ID:K6xWElAI
>>947 他の役者に存在感が食われちゃってる感じはするわな

ただ鳥居には、伏見城での最後の晴れ舞台が待ってるから
950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 13:11:20.85ID:5qSzC4ZF
>>945
信長と家康の相撲、ここでやるのはおかしい、止めようと岡田が言い出してカット
→本能寺で相撲が重要なキーになっており、意味不明に…
みたいなのが他でもあるんだろうな
951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 13:54:55.93ID:G40RnFZb
>>940
おまえ漢文読めるのか?読めないくせに偉そうに。
2023/08/26(土) 19:35:18.70ID:Kwi1Qfny
>>940
そんなんじゃ崩れるぞといいながら堀の中に土嚢積む史料の名前教えて
堀の中に小屋を建てて飲食スペースにする史料の名前教えて
堀の中に小屋を立てて出陣前の身支度する史料の名前教えて
堀の中に小屋を立てっぱなしにして出陣する史料の名前教えて
953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:02:08.51ID:JJzZkjkF
もうアレだインバウンドで外国人も
見易い様に、細かい歴史分析とか
無視して、どこの国の人にも分かる
トクガワイエヤスの物語にしようと
したんだよスタッフもNHKも
全てが政府への忖度だったんだよ。
954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:02:13.26ID:vAo3AyTY
>>949
こんだけ影が薄いと家康との別れのシーンの悲しさとか無いわな
2023/08/27(日) 05:08:38.01ID:qayx5YMX
大丈夫。瀬名を斬れずずーっと泣いていた姿が回想でw
2023/08/27(日) 13:08:27.16ID:2UL4SyRy
松潤のお肌つるつるアイドルメイクはどうにかならんのか?
殿様だから苦労した顔じゃなくて良いのか…?
2023/08/27(日) 13:13:59.02ID:6PSgxW6o
関ヶ原以降の晩年メイクはやるとは思う
2023/08/27(日) 18:27:20.21ID:t6wLFxhA
なんかこんないつもいつも天下天下秀吉秀吉してたのかなぁ
自分の国を治めることとか家庭内のこととゼロだね
本能寺までに尺を取りすぎたから駆け足なんだろね
2023/08/27(日) 18:30:53.04ID:t6wLFxhA
>>956
他の俳優達が年期の入ったいい顔してるから目立つよね
960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:19:50.45ID:vAo3AyTY
ムロはサルと言うよりウォンバット
2023/08/27(日) 19:19:54.88ID:ZWzHPfmV
戦国時代がつまらない
962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:23:16.79ID:gtQ4dUii
もう今日で打ち切りにしよう
このまま作ってもお金と時間がもったいない
963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:53:08.14ID:SGsEA3aG
武田信玄を演じた中井貴一も二十歳でツルツルだったが
(生で見れてないが)すごい貫禄だった
松本と比較しちゃ無礼千万だよ
外見じゃなくて単純に恐いかどうかでしょ
昔の役者はみんな恐かった。松本とか問題外。
2023/08/27(日) 20:44:17.80ID:zhYxCnrf
ヘッタクソだなあ松本潤
965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:55:01.35ID:AXR7JLkS
いつの間にか和睦してて
いつの間にかもう関白。
ナレーションは何かを伝えた事が
一度もない。
2023/08/27(日) 20:55:49.00ID:cElvIrgz
松潤「秀吉に屈するコトハ、だぁんじてらい!」
967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:56:26.76ID:ueFJlEiy
喜多川にホラれたホモ松本
968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:14:42.96ID:pwsX9kZu
耳の痛い苦言にガキみたいにキレ散らかすクソバカ四天王
昨日今日顔合わせた訳でも無いのに、なんでお前らそんなにクソ雑魚ムーブなの
そしてまさかの同じようにキレる徳川バカ大将
もうだめだこいつら、陰気臭いだけで輝く所が何一つ無い
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:30:49.49ID:vAo3AyTY
徳川の為に秀吉のトコ行くのかと思ったら
意外に普通の寝返りだったな
上田合戦もナレーションで終わらせやがって
2023/08/27(日) 21:48:39.91ID:BQPM2o+J
視聴者目線だと家康や家臣団が一貫してクソ雑魚ムーブしかかましてないのに
ナレーションは「こんなに神の君って素晴らしい!!!そんな神の君の家臣団も素晴らしい」だし
敵も味方もやたら家康だけには一目置いてるのがほんとに矛盾していて気持ち悪い
971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 22:05:15.51ID:9DcidHm9
書きたかったこと>>968さんが言ってくれました
あれじゃ会議じゃなくてサンデープロジェクトだよ・・・。・(つд`。)・。
馬鹿すぎて人に見えなかった、犬の集会だわ
972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 22:06:55.26ID:vAo3AyTY
直政の役者、棒のくせにイキってるからムカつくわ
973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 22:10:43.14ID:9DcidHm9
これを制作する上の人間が幼稚な思考してるから
ゴミが出来上がる
敵方は醜いクリーチャー
味方でも反対意見を述べる者は犬みたいに吠えるだけで会話にならない
自分だけが正しくて他人を馬鹿だと思ってるから
ゴミを作ってることに気づけない、なんとも哀れなものよ
誰か言ってやれよ、お前は裸の王様だって
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 22:20:10.38ID:SGsEA3aG
一応、今回は話の筋だけはあった
このドラマでは数正は乱世終了後の日本のビジョンと
この戦において秀吉が優勢である現実が見えてない家康を諌め、
徳川を滅亡させないために出奔したということになっているから
2023/08/27(日) 23:08:43.94ID:RmJGbEYu
真田と戦ったり、攻めてきたわけじゃない秀吉と対決する気まんまんだったのに
戦の無い国を作る!って言われましても
2023/08/27(日) 23:44:55.14ID:hT967AwS
手ぬぐいの室内干し復活
977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 01:58:39.18ID:ChJcXV0H
>>973
ビッグモーターみたくスタッフは上の奴等に洗脳されて居そう。
2023/08/28(月) 04:01:40.77ID:1RcXEZdV
どうもムロツヨシがイメージ合わないわ
昔の秀吉の絵とも違うし
全然サルっぽくないし狡猾な感じもない
痩せた方が良かったんじゃないかな
979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 07:52:26.30ID:9TQr7wk2
昌幸が指摘されてばかりだが、北政所も老けすぎな印象受けた
2023/08/28(月) 07:53:18.35ID:Dfyo2QDN
秀吉は能力を隠していたという謎の解釈をしてるからね
981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 07:59:08.09ID:Yjb2AK8L
>>979 昌幸は意図的に老けさせてるけど、寧々の場合は単純に和久井映見が老けてるだけだろ
982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:06:17.82ID:9TQr7wk2
>>981
そういう意味で言ったんだよ
両方とも役者チョイスもっと考えろ
2023/08/28(月) 08:12:39.27ID:LF9oQXrA
>>979
北政所は長生きだからね
大坂の陣にも出演させることを考えるとベテランを使うのは致し方あるまい
2023/08/28(月) 09:16:47.34ID:7OZIPkZY
大河で役者の年齢の話してもしゃーないやん
985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:55:56.52ID:1KU48svq
真田にやられても家康はあんまり悔しそうじゃなかったね
大阪の陣で真田にびびる布石になるのに
2023/08/28(月) 10:08:05.62ID:CVE4uEWl
>>985
信繁があの配役ならそんなシーンは無いだろ
時間配分考えると大坂の陣なんてナレで終わりかも
987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:09:18.82ID:9TQr7wk2
だから尚更配役に疑問が残る
2023/08/28(月) 10:55:16.71ID:ZDxth4GL
ムロツヨシは悲恋が似合う
ここから瀬名とムロツヨシの発掘された真実の悲恋の話に突入
涙なしには見れないドラマへ
2023/08/28(月) 11:27:29.71ID:RhqA451Y
あの真田兄弟は大泉洋と堺雅人の若い頃を演じていたんだな(w
990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:49:19.36ID:PIGCyViz
大泉洋より賢そうだった
2023/08/28(月) 16:11:58.81ID:9eDgPk6C
年上女房なんだからええやろ
992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:56:29.02ID:cvXFM20Y
家康が生涯でもっとも愛した女=お愛の方
と言われてるが、少なくとも家康がもっとも愛した女性=築山殿なんて話は聞いたことがない
古沢は有村がそんなにいいなら、お愛を有村にやらせれば良かったのに
993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:15:43.66ID:nNg7v9Nq
ムロツヨシの秀吉がチト違うな 立派すぎ

彼が家康をすれば良かった
2023/08/28(月) 18:18:51.99ID:7OZIPkZY
>>993
少なくとも芝居はうまいからなあ
そりゃ松重豊もそっちのが楽しいよという説得力がある
2023/08/28(月) 18:19:48.84ID:XcET4UFo
>>992
家康が生涯に一番愛した女が誰かなんて分からん
ただ於愛は跡取り秀忠の母だからピックアップされて
1983年の大河「徳川家康」では家康最愛の人になってた
(家康の初恋亀姫に瓜2つという設定)
於愛は家康3人目の側室でその前に婚姻歴あり連れ子2人
家康の側室になって11年で死亡、途中退場
996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:38:43.58ID:70ynI9x7
>>992 お愛=西郷局は、史実通りなら1578年になってようやく側室になる

長篠の戦いもとっくに終わった後で、水野信元が暗殺されるよりも後。その次の年に瀬名は死ぬ

滝田家康は史実を歪めて10年早くお愛を出したけど、史実的にはど家の出し方が正しい

こんな後から出てくる人物では、前半生を描く際に使えない。死に様も瀬名のような劇的さがないし、滝田家康は史実より10年前に出しても地味キャラとして処理するしかなかった

実際には家康が中年になって作った愛人でしかないお愛を最愛の人として描くのは、無理な話だよ
997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:42.23ID:cvXFM20Y
でも秀忠の母でしょ、お愛
秀忠が将軍になったのは家康がその母を大事にしてたからだ、
じゃないのかな
2023/08/28(月) 18:51:31.98ID:RhqA451Y
3番目が後継者になったのは頼朝のパクリ(
2023/08/28(月) 19:07:42.00ID:QCvZ6W2R
>>997
他に年齢も丁度な目ぼしい人材がいなかっただけだろ
2023/08/28(月) 19:09:37.67ID:7yOq7GVS
>>996
ドラマなんだからそんなもんは脚本の描き方次第でどうにでもなる部分

ど家の瀬名を最愛にして聖人キャラにするのだってうまくやれば批判はされない
ド下手で矛盾だらけだから批判されてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 5時間 35分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況