X



【単発連投】光る君へ アンチスレ Part1【IDコロコロ】

0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:15:06.74ID:K58nRgyD
13 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/17(水) 23:40:30.13 ID:xfP66tyt
12
面白くなかった
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240117/eGZQNjZ0eXQ.html
19 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:10:05.11 ID:axW3Qahx
13
IDコロコロは卑怯
トリップ付けろや
20 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:17:10.64 ID:dVr+hLve
19
コロコロがなんか言ってる
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240118/ZFZyK2hMdmU.html
22 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:27:02.23 ID:axW3Qahx
20
逃げないでトリップ付けろや
卑怯者
26 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:37:42.70 ID:BLawLDcL
22
否定意見は絶対認めないマンはこの歴代最低視聴率をなんと説明する?
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240118/Qkxhd0xEY0w.html
27 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:39:19.29 ID:axW3Qahx
26
話そらして逃げるのか?
29 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:46:39.23 ID:1kwj8+8L
27
説明できない時点で終わっとるな
不人気だから
低評価だから
興味持たれてないからだ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240118/MWt3ajgrOEw.html
31 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:51:25.09 ID:axW3Qahx
29
そんなことは聞いてないし興味ない
逃げんなや
32 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 00:57:24.44 ID:axW3Qahx
29
トリップの付け方もわからんアホ
33 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 01:05:34.91 ID:PvtbpWrk
31
面白くないから視聴者が見ない減ってる
簡単じゃん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240118/UHZ0YnBXcms.html
34 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/18(木) 01:06:19.38 ID:VLm+RXj0
32
勝手に他人に指図して何様のつもりやねん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240118/VkxtK1JYajA.html
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:25:06.68ID:K58nRgyD
>>363
彼らは悪事を働いているとき、非難の標的を使って人の目をそらします。他の政治家のことを調べさせているうちに、自分たちは自由に権力やその他望むものは何でも握れるからです。スリがぶつかってきて、「あっ、UFO!」と空を指さして叫ぶようなものです。ぶつかられた人が思わず上空を見ている隙に財布を抜き取るのです。
https://president.jp/articles/-/36577
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 15:57:21.82ID:K58nRgyD
297 日曜8時の名無しさん 2024/04/05(金) 00:10:40.47 ID:hDdAXPkT
NHKも司馬遼太郎のクソがと後悔しているからな

史実のように作り話を混ぜ込んだ罪は重い
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240405/aERkQVhQa1Q.html
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:08:25.05ID:K58nRgyD
144 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/03(水) 12:48:37.77 ID:h2Jq9h4M
日曜8時はNHKスペシャルにしてほしい。
9時に完全フィクション時代劇を入れてくれ。時代小説ベースのな。大河は要らね。無駄遣い。
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240403/aDJKcTloNE0.html
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:13:29.02ID:K58nRgyD
近年、原理主義は世界中で社会問題を引き起こしている。原理主義とは、ある信条や教義を絶対視し、そこからの逸脱を許さない思想的姿勢を指す。イスラム原理主義やキリスト教原理主義など、その種類は様々だが、宗教的な紛争や対立の温床となることが多い。
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/02/59461/
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:50:56.18ID:9qm+MLFK
歴史を神話化するのなら、それは必ず崩れ去る。
歴史をファンタジーにしているのは誰か?

しん‐わ【神話】 の解説
1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や英雄などと関連させて説く説話。

2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。「地価は下がらないという—」「不敗—」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%A5%9E%E8%A9%B1/

神 話(しんわ)

宇宙・人間・動物などの起源を、神と関連させて説明した話。
ギリシャ神話
(比喩的)根拠もなく絶対的なものであると信じられ、人々の行動や考えを拘束し、左右してきた事柄。
安全神話
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1#:~:text=%EF%BC%88%E6%AF%94%E5%96%A9%E7%9A%84%EF%BC%89%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F,%E3%81%97%E3%80%81%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E4%BA%8B%E6%9F%84%E3%80%82

「神話」の比喩的用法について
https://www2.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/sinwa.html
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:10:55.48ID:9qm+MLFK
3 日曜8時の名無しさん 2024/04/02(火) 16:38:56.85 ID:2g2n3mL2
恋愛パートが小休止でヤレヤレと思ってたら、今度は自分探しだもんね
道長との別れ際、生まれて来た意味を考えると言った手前やるんだろうが
偽善、寺子屋、飛び込み営業の就活・・・
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240402/MmcybjNtTDI.html
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:20:04.17ID:9qm+MLFK
713 日曜8時の名無しさん 2024/04/02(火) 16:40:08.29 ID:anhwPiZv
恋愛パートが小休止でヤレヤレと思ってたら、今度は自分探しだもんね
道長との別れ際、生まれて来た意味を考えると言った手前やるんだろうが
偽善、寺子屋、飛び込み営業の就活・・・

もうウンザリだよ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240402/YW5od1BpWnY.html
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:51:01.93ID:LcW47SBF
第一話、まひろの母親が道兼に殺される←はぁ?
三郎とまひろの交接シーン←どうせなら乳首まで出してくれ
道長「政は民のため」←本当に言ったんか?
まひろ「民衆のために字を教える」←だから本当に言ったんか?
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:58:33.71ID:9qm+MLFK
717 日曜8時の名無しさん 2024/04/02(火) 17:40:44.64 ID:CfKZb/r3
ちょっと足りない人が足りない発言するのは仕方がない
歴史上の聡明な女性役をやっていながらそういう発言を見せられるのが
視聴してる者にとって耐え難いものがあるのも仕方がない
配役した者に責任がある
国民の金でやってることだからな
局の責任問題として扱われるべきだ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240402/Q2ZLWmIvcjM.html
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 00:18:20.60ID:j82NaWG1
726 日曜8時の名無しさん 2024/04/02(火) 21:33:15.69 ID:T48WPVVa
ずーっと醜悪なワンパターンの言い訳ばかりしてる奴は何の立場でそれやってるんだ
727 日曜8時の名無しさん 2024/04/02(火) 21:36:43.08 ID:T48WPVVa
出来が悪いから見てもらえない
それだけだ

いつまでも、題材のせいにしたり、何は出来ない、何は他でやれ、嫌なら見るな(全国民から金とってる局だが)

何のつもりだ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240402/VDQ4V1BWVmE.html
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:50:42.00ID:L7L0ThL2
772 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:12:37.87 ID:58lll4Sd
録画視聴率で深夜アニメ2本に負け
世帯総合視聴率でも朝ドラどころか金10以下の大河
本当に誰も見てないんだな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/NThsbGw0U2Q.html
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 06:46:16.29ID:VqoBz8EX
774 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:16:41.61 ID:2BYiYMoI
ジジババばかり見てるのに世帯総合視聴率で不適切に敗北は恥ずかしすぎる結果
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/MkJZaVlNb0k.html
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:49:16.88ID:VqoBz8EX
779 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:26:34.40 ID:EvFTVrfg
768
今年は提灯ばかりで叩きがないのが気持ち悪すぎる
逆に言うとクリック数が少ない=関心持つ人もいないので記事作っても仕方ないのかもしれないが
どう考えても家康の方が史実に食いつく人も多い
歴史ネタ書いてもここでうるさい不倫脳おばちゃんはどうでもよいようだし
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/RXZGVFZyZmc.html
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:16:02.72ID:VqoBz8EX
781 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:28:25.04 ID:asIW7WbI
765
鉄道伸ばしても興味なければ誰もいかない
アクセス良くてもガラガラな大河館は以前もあった
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/YXNJVzdXYkk.html
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:37:44.82ID:VqoBz8EX
785 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:32:38.83 ID:DwYU8pOc
770
誰も興味なく無反応だから今年は書きがいがないんだろう
工作おばちゃんの数なんてたかが知れてるから
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/RHdZVThwT2M.html
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:04:47.57ID:VqoBz8EX
787 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 14:02:22.82 ID:qgbAUOyN
吉高云々以前に紫式部に興味がない
昨年は家康という最高級題材を脚本と主役で台無しにしたから不評なのは理解できるが、
今年は題材そのものの期待値があまりにも低すぎる
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/cWdiQVVPeU4.html
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:05:03.90ID:VqoBz8EX
789 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 14:09:15.39 ID:j3aVJYdd
吉高柄本も世間一般から興味持たれてないしむしろ恋愛パートは不評だし
不倫もの大好きおばちゃんは近々には不倫もしなさそうとわかって意気消沈してきたな
録画も低くなってきたので
ここからのニート生活に興味持てない人多そう
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/ajNhVkpZZGQ.html
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:05:05.78ID:VqoBz8EX
802 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 14:45:01.62 ID:U94DcMb+
787
題材もだが道長柄本で一般人は引かれない
吉高も若いパートだけでも子役にしとけと思うくらい微妙
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/VTk0RGNNYis.html
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:40:35.92ID:SX27zkR0
804 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 15:19:44.72 ID:Qm/S1wMe
803
荒らしなんだからほっとけよ
お触りしちゃいけない社会不適合者だからさ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/UW0vUzF3TWU.html
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:15:12.65ID:fSWfTKlL
紫式部インテリのはずなんだが
仏教のぶの字も知らないっぽい
それで識字運動とか、チェ・ゲバラかw

脚本家は平安時代に興味ないみたいだ
蜻蛉日記の扱いもひどかったよ
物書きとして尊敬しないのかな

いっそ芥川龍之介とか谷崎潤一郎の
王朝ものをマルぱくりしてお茶濁して
くれないかな
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:35:02.82ID:uDW1lU1Z
まひろ来週石山寺行くよ
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:50.69ID:SX27zkR0
783 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 13:30:24.14 ID:HZAgvTlV
視聴率が低いことがまたVRに発表されちゃったね
これはヲタは必死になりますわ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/SFpBZ3ZUbFY.html
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:47:20.56ID:SX27zkR0
805 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 15:22:06.98 ID:HNVoJ10v
IDさえ同じなら同一内容の連投扱いされないルールではないのに相当頭悪くて常識ないんだよ全レス荒らしは
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/SE5Wb0oxMHY.html
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:52:03.66ID:SX27zkR0
807 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/04(木) 17:56:21.75 ID:w0mqWQXS
自分が気に入らないコメを同じコメでレス攻撃するのは荒らしだね
コピペ連投は明確な禁止事項に抵触する
あんまりひどいようだと通報できると思うよ
IDのあるなしが基準でなく書いてる内容や行為そのものの判断だからね
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240404/dzBtcVdRWFM.html
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:53:11.45ID:SX27zkR0
942 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/08(月) 12:24:06.36 ID:vl8wmw4B
こんなに下がってる週にここまでヲタが論点すり替えてマウントとろうとしてる大河初めてでは
厚顔無恥にもほどがあるな
録画もアニメに連敗して個人の下がり方もこんなにひどいのに
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240408/dmw4d213NEI.html
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:40:12.51ID:SX27zkR0
649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/04(木) 13:54:08.51
道兼の話は一話で殺した後完全放置で全く動かずどうにもならない
紫式部も途中でそんなことはどうでも良くなって道長道長だからこんな展開にする必要あった?となり脚本が酷いとしか言いようがない
大弐三位を出すなら終盤で今更ここを蒸し返して無駄な揉め事をまた創作することになってうわぁだな
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:25:06.96ID:SX27zkR0
651 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/04(木) 14:54:17.54
650
それも全部創作やん
創作の設定ありきで人間関係まで延々変化させるのはやりすぎ
史実イベントの一部をちょっと変えるとかでなく何世代にわたって引きずるところなのにこれはない
そしてそれも全部ありもしない恋愛のためというのがやばい
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:51:12.22ID:f1zekzwH
978 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/08(月) 22:27:25.60 ID:1ev7vngy
975
ずっと下がってるのに固定固定言い張ってたり
これから上がると言ったり
家康より上と嘘八百言ったり
ヲタがやりたい放題じゃん
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240408/MWV2N3ZuZ3k.html
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:59:21.60ID:f1zekzwH
657 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/04(木) 17:27:49.58
655
吉高も柄本も似合ってないし演技も不安
どちらも時代劇慣れも舞台慣れもしてない
発声も所作も予告編から不安定で体型や衣装がすでに合ってない
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:56:54.50ID:f1zekzwH
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/04(木) 18:40:13.52
661
格付けなくてもかなりギリギリだったがトドメを刺されたな
これで大石静に責任を感じてもらわないと
どれだけ大石脚本は需要がないか
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:19:48.56ID:8yqKDiOn
679 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/04(木) 18:57:32.83
昭和ドラマやると右利き強制なんて当たり前だけどその程度で自慢してる時点でレベル低すぎ
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:10:33.63ID:NvsLAVMi
134 日曜8時の名無しさん 2024/03/31(日) 07:51:33.10 ID:l7+6pupu
お婆さんが書いた平安メロドラマだけど、作者がお婆さんだから恋愛パートが全く刺さらない、というのがスレの総意。
147 日曜8時の名無しさん 2024/03/31(日) 14:41:05.77 ID:l7+6pupu
146
単純に吉高由里子のアヘ顔が問題なだけだろ
まさか大河ドラマでアヘ顔見せるとはな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240331/bDcrNnB1cHU.html
488 日曜8時の名無しさん sage 2024/03/29(金) 13:02:21.09 ID:6nwo9Em8
正直ど家も光るもクソ
ただ題材が家康ってだけでとりあえずオヤジは見てたが
平安メロドラマはさすがに厳しいのか今月で見るの辞めてしまった
いわゆる岩盤支持層だと思うのだが、ここが剥がれ出すと
一気に墜落していきそう
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240329/Nm53bzlFbTg.html
477 日曜8時の名無しさん 2024/03/28(木) 20:38:44.20 ID:Kr5trrAJ
470
お婆さんが書いた平安メロドラマだからな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240328/S3I1dHJyQUo.html
401 日曜8時の名無しさん 2024/03/26(火) 03:20:29.30 ID:CNkVkWkz
369
お婆さんの書いた平安メロドラマじゃ駄目だって言ってんだよ
987 日曜8時の名無しさん 2024/03/26(火) 03:23:27.55 ID:CNkVkWkz
これ、見てる意味あるの?全部完全な創作でしょ?時代考証もおかしいらしいし。
まひろが気持ち悪くて。
351 日曜8時の名無しさん 2024/03/26(火) 03:27:33.15 ID:CNkVkWkz
うるせーバカ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240326/Q05rVmtXa3o.html
958 日曜8時の名無しさん 2024/03/25(月) 11:25:46.11 ID:T6Yk5LTr
なんなのこのダラダラしたクソドラマ
344 日曜8時の名無しさん 2024/03/25(月) 11:32:04.03 ID:T6Yk5LTr
343
お婆さんが書いた平安メロドラマって感じで見てらんない
344 日曜8時の名無しさん 2024/03/25(月) 06:38:56.02 ID:T6Yk5LTr
うるせーバカ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240325/VDZZazVMVHI.html
160 日曜8時の名無しさん 2024/02/27(火) 00:51:05.76 ID:+MNYJPi/
最初から噴かしすぎ、やり過ぎ何だよね。
紫式部の夫となる宣孝との関係、夫婦仲睦まじかった言われている道長と倫子の関係、紫式部の娘が道兼の息子と夫婦になったと言われている事等
最初からやり過ぎてしまったので、史実との結びつけ方がかなり難しいのではと想像している。
これがスレの総意。
227 日曜8時の名無しさん 2024/02/27(火) 00:53:33.22 ID:+MNYJPi/
うるせーバカ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240227/K01OWUpQaS8.html

http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240409/b1dxanB2dnY.html
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240410/SUxFcDFibFk.html
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:34:34.99ID:NvsLAVMi
222 日曜8時の名無しさん sage 2024/04/10(水) 00:26:29.77 ID:g2ajBrE5
当時北大路欣也44歳
貫禄ありあり
時代が違うが今の44歳の俳優にはこの貫禄は出せない
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240410/ZzJhakJyRTU.html
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:45:42.19ID:Zphe9UqU
創作ドラマ部分が圧倒的にヘタ過ぎる
韓流史劇 中国史劇 の脚本家のスキルでも盗めよ
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 02:20:18.65ID:ELwCduxd
吉高ババア
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:02:27.92ID:pnMUy2+7
民のための政治だの民衆に文字を教えるだの言ってて、絶対そんなこと思ってないだろ。まして道長なんか藤原氏の栄華を極めた人間なんだから兼家以上の謀略家だっての
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:06.62ID:pM8kdfl7
柄本佑は不細工
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:02:18.69ID:dqFKhCTp
柄本弟だったらもっとブサイクだったぞ
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:00:55.78ID:IK+lkFmM
>>410
中国はともかく韓国は中国か日本の昔のドラマのパクリでしょ

少しは軌道修正したかと思って期待してみたら
あい変わらずクッソみたいな昭和の少女マンガで絶望した
こう言うと昭和のマンガ馬鹿にするな!って言う人いるけど
リアタイだとこういう質の悪いのもいっぱいあったよ
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:20:28.12ID:quIuXeHM
脚本がまひろ(名前からドラマの
オリジナルキャラ)に自己投影して妻も家族も押し退けて道長様(笑)と恋愛したいのか?と思うレベルで酷い
源氏物語を書いた女がドラマ版のような空気読めない天然ちゃんで現代的な正義感(笑)なんて持ってるわけない
道長とまひろ以外の人物へのサゲ描写も毎週のように捏造でつけまくって踏み台にしてるし気持ち悪い
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:10:49.93ID:QQxcSBJQ
アンチスレですら過疎化するというのがなんとも、要するに誰も見ていない
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:19:55.07ID:QMUu/slI
それはあるw
本スレにもマンセー信者がわずかにいるだけ
昨日21時の時点でもう語ることなくて髪の毛が臭いはずだとか
どーでもいいウンチクを垂れてた始末w
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:20:34.26ID:aQdnmUy0
確かに放送日翌日の今日の書き込みは、疫病が天然痘かコロリかインフルエンザか麻疹で盛り上がってる位だからね

あとは江守爺がいつもの沖縄米兵の話を延々と
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:25:17.11ID:chW6uHsP
まひろちゃんの正義感アピールに使えて道長が看病したら完治するなんちゃってファンタジー疫病のことなんて考えても意味ないのに
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:49:34.42ID:QMUu/slI
自分はその前にたまたま道長が寄った場所と時間にたまたままひろがいただけでもゲンナリしたのに
たまたま後ろを通りかかってたまたま倒れたのを抱きとめたのを見て
あーもうこの脚本家のオバハンは徹底的に昭和メロドラマをやるんだと絶望したよ
私ももうちょっと若いぐらいのオバハンだけどババアを馬鹿にし過ぎ
腹たってくる
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:56:30.24ID:rsQFYaoN
>>421
今年は少女漫画大河だよ
合わないなら見ない方がいい
俺は男だがこういうのもたまにはいいかと思う
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:24:18.15ID:6ndTfAyE
>>423
ああすまんかったな
アンチスレか
でもここコピペだけのスレかと思ってたが
住民居たのかw
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:28:51.12ID:QMUu/slI
>>424
こんなとこで言い訳してる暇があるなら
過疎ってる本スレ賑やかしてやりなよ
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:29:07.87ID:zhrhZBB1
本スレ見たけど、過疎ってるというか戦国時代とか幕末に比べて平安時代に詳しくない人達が多数なのでコメントのしようがないという感じだな。
もちろん自分も平安時代には疎いが、だからってまひろ道長の創作(捏造?)ファンタジーを延々と見せられるのはなんだかなあと思った。
つーか、吉高由里子って才媛の文学少女って感じがしないんだけどな。女流作家というとどうしても林真理子とか吉本ばななとか想像しちゃうもんで
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:34:41.09ID:QMUu/slI
別に平安時代に詳しくても詳しくなくてもドラマが面白かったらいくらでもレスつくでしょ
鎌倉殿のときなんて鎌倉に詳しいわけでもない人たちで賑わってたよ
単純にドラマが面白かったから
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:17:34.16ID:oknqJcmF
いっそ清少納言を主人公にした方が良かったんじゃないか?キャストはそのままで。紫式部は名脇役という位置づけ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:45:29.82ID:s1+MI3gO
春は負けぼの
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:25:52.77ID:5DO4shfp
清少納言を主人公にしたってやること同じでしょ
賢くて美しくて大人しくしていても誰もが一目惚れしてしまうようなアテクシ!
結ばれてはいけない運命の彼と偶然の再会につぐ再会!!
アホかと
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:15:51.85ID:/KxU3819
道兼善人化は理由がイマイチ描かれていないからここの人達ほどには
あまり共感が出来ないな
道長に質されたからというだけだとしたら、道長聖人化の一環なのかと萎えるし
父に冷たく突き放されたことの反作用だとするなら、そこまでの描写がないんで
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:17:35.33ID:kd+jpzck
pixivにいっぱいあるドリ小説みたい
平安男子に愛されたい紫式部の皮を被った中の人が透けて見えすぎて辛い
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:09:00.31ID:kP+uPaZd
道長が本命にされない妾女は辛いんだよと話を聞かされさもわかったように頷いた後に
倫子と明子を産む機械として雑に扱ってるのギャグなの?
中途半端に現代の倫理観でアゲアゲ描写が入る分
ただの女好きすけべ爺の本物道長よりイメージ悪いんだけど
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:58:11.73ID:BX8i222O
ここからストーリーはウィカとロバート秋山のコメディ恋愛路線となります
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:59:59.93ID:v5+HGE5N
ここから立て直しに古沢良太を投入してください
制作は磯智明で
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:01:20.70ID:rmf1v5gp
こうなったら三谷幸喜を引っ張りだすしかあるまい
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:12:27.70ID:0k3+1QVd
平安京の13人
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:07:02.53ID:038bxpno
俳優・三谷幸喜の投入お願いします
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:19:00.06ID:60eRMJFc
こんなにキャラがブレるんだったら、今回こそ“どうする道長”で良かったんじゃね?
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:51:23.87ID:wWfKLJSA
>>426
吉高が髪型が似合わないせいか劣化して見えるのでまあいいとして
演技を含めてアホの子にしか見えないのが致命的
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:53:10.28ID:wWfKLJSA
>>433
ロートル大石の妄想全開ドラマなんだよね
悪い意味で自分が一番楽しんでる
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:55:31.01ID:wWfKLJSA
>>435
大石にとってドラマの道長は理想の男らしい
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:14:32.11ID:Sx8NOmgH
男見る目ねーなー
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:44:10.74ID:v9qnVKqg
確かに吉高にあの髪型は似合わない。趣味の悪いズラみたいだ
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:08:54.08ID:zstOZEam
吉高由里子は謎に大女優扱いされてきたけど、全く駄目だな
しかもおばさん臭もひどい
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:09:25.72ID:qwQCG1ik
吉高って髪型とメイクで相当美化されてたんだと思うわ
顔もデカく感じる
あの声と喋り方が一番いただけない

このドラマで吉高がまた売れるだろうと脚本家がアゲアゲしてたが逆だと思うね
ピークを過ぎたことを印象づけた
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:09:29.86ID:FnT3uh4V
>>449
同感
ドラマの女性の中で一番品がない
わざとああいうキャラにしてるんだろうか?
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:46:09.17ID:UV+++b7K
驚いたときに目を見開いて口を尖がらす表情とかほんと演技下手クソだし浮いてるんだけど
まったく変わらないってことは大した演技指導してないね
男で言うとジャニタレみたいな感じで何か大きな力に守られて好きに演じてそう
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:20:53.70ID:4Wr7XY0H
99%フィクションです
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:04:50.57ID:mfLbLz5B
99%フィクションなのに ハリウッドや中韓史劇のような面白みがほぼ無いドラマ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:36:15.47ID:AhP2PZmn
>>450
脚本家が吉高褒める時にエロいエロい言ってたから
あれで色気がある紫式部のつもりらしい
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:59:39.39ID:ImdWm6XC
暗い場所では肌がつやつやじゃなくテカテカしてるし今日は光で飛ばして真っ白だし
主人公としての華がないね
脚本も悪いけどさ
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:00:18.41ID:9NhBKsE9
ドラマ側が清少納言をやたら見下してるみたいだけど
100年後の日本人も枕草子を読んだり国語の授業で習うだろうね
一方どこかの低レベルなドラマはとっくに消えてるだろうな
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:10:35.02ID:koIewpc0
>>456
スタッフがあまりに凡人揃いなせいで天才紫式部を1ミリも再現できてない
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:26:26.10ID:2AfwTP7f
せんだみつお的な面白さしかないよ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:52:43.69ID:c7hAdoMi
一年追うつもりで楽しみにしてた大河だったんだけどこんなに質が悪いとは思ってもみなかった
紫式部と道長が嫌いになる前に切るわ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:17:53.92ID:bfxadWSw
>>459
同じく
政争はなんとか見れるがまひろパートが壊滅的な様相に
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:23:39.61ID:VdaTf32l
まつりごと、と連呼するけれど
このドラマで描かれるのは政争ですらなく
家系存続をかけた世襲争いに血眼なトップ貴族の権力欲の醜さであり
それはただただ閨閥頼みで入内しろ、子を生めと延々繰り返すばかり

いや、別に藤原道長に連なるサーガが主題の一つでいいんだけど
ゴッドファーザーがピカレスク物の手本としてあれだけ魅力あるのは
彼らに世の掃き溜めのようなダークサイドに君臨した仇花という自覚があるためで

しかるに藤原道長の係累は人生のプライオリティが閨閥により権力を得ることしかない
望遠鏡を逆しまに見ているように、視野狭窄的でそのことに疑問を持たず(道長すら同じ価値観がベースにある)
物語全体がその視点で描かれる

一言で言えばくだらないことこの上ない
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:35:32.74ID:VdaTf32l
下らないことに人間的な面白みがある、という見方もあるが
なんというか貴族やその家族の権力闘争が非常に閉じられたサークルの中の話で
所詮コップの中の嵐にしか見えない

貴族以外は虫けらのように死んでいく存在のモチーフとしてのみ描かれ
散楽もまひろと道長を結びつける狂言回しとしての役割にすぎなかった

都がこの頃どのような社会であったとか朝廷とその他の地域はどのような関係だったとか
さらにさかのぼる古代から上代にどのように連なる人々の意思やなりわいがあったかとか
そんなことは全く眼中にない

せっかく珍しい古代を舞台にしているのにもったいない
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:36:20.11ID:VdaTf32l
まひろがあなたは都であなたの成すべき事を成せと道長に説いたのは
つまりノブレスオブリージェの概念であり
道長は上級貴族に生まれ一族の価値観から逸脱はしないが
まひろへの恋情と、自分はある種のはぐれものであるとの自覚はあり(庶民への興味や藤原家を揶揄する散楽への親しみ)
まひろの出した宿題を懸命にこなそうとしている
彼の中の人間性の萌芽のささやかで多分に浅はかで俯瞰して見れば愚かなことも
後年の私たちが見るからわかることではある
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:48:11.99ID:VdaTf32l
つまり、このドラマの構造は

権謀術数の政争ドラマ
vs
まひろと道長の恋愛少女漫画

ではなくて


身内すら裏切る支配階級で渦巻く権力欲の愚かさ(描写は書き割りのように薄っぺら)
&
平安文学のモチーフをあちこちにちりばめたペダンティズム(専門家の監修に基づくので間違いはない)
&
現代的価値観からのまひろのレーゾンデートルと自己実現の物語、付帯条項としての道長との結び付き

と見ている
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:57:51.76ID:VdaTf32l
まひろの人格形成で一番重要なポイントは初回で母を喪ったことであり
以後「あらかじめ失われた存在」をずっと抱えて生きていくことにある

琵琶は亡き母のメタファー

この、人生の始まりで大事な何かを喪失したままその後一生を掛けてグリーフワークを成すことが
意識をしていなくとも彼女の人間観察の視点や物語を書き記して行く原動力に繋がる

その意味で、この世におよそ何も無意味なことはない
喪失からもまた創造を得られるのが人として生きる楽しさ、ダイナミズムである
という哲学を感じられたら面白いかなと思ってまたかろうじて見ている
最終的に感じられない可能性も高い
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:09:28.13ID:2AfwTP7f
↑あんな低俗クソドラマでも
インテリの手になると、こんなに格調高く論じることができるんですね!
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:23:02.91ID:CUR6XdMK
衒学趣味という
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:20:45.19ID:2AfwTP7f
461〜465さんにアンゲロプロスやタルコフスキー のレビューを書いて欲しい
わりとマジで
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:57:28.09ID:/AFZNsv+
466=468です
自演ではありません
人命軽視スイーツ大河に辟易して視聴脱落まったなしでしたが、461〜465さんの考察を御拝読できるなら踏みとどまろうかと
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:30:36.41ID:7Zfgkpq6
格調高い解説ワロタ
この半分でも知的な所があれば見れたかも
ストーリー部分については考証の人々無になってそう
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:43:39.60ID:JM6oK644
>>472
本スレでアンチ暴れるなや
スレタイ嫁ってこっちが言いたい
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:51:06.65ID:RHnQ08nF
まひる
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:54:06.88ID:0ivrmYAf
>>474
普通に見てた人が展開にキレてるだけでは
本スレには気持ち悪い絶賛コメントしか書いちゃダメって訳じゃないでしょ
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 20:14:08.14ID:swZdTzUb
平安文化が見たくて見てるけど

音楽のジャンルが変 ジャズとかエレキギターとかパイプオルガンとかなんなの
主人公に魅力がない
相手役に魅力がない
ラブシーンが気持ち悪い
イケメン一家が悪者に描かれてることに闇を感じる
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:57.24ID:w4tLQN3b
そうそう、音楽がジャンルの坩堝になってますよね
悪酔いしてしまう
脚本で一番腹立つのは、兼家の衝動殺人
脚本家は捏造エピぶちかますにも慎みってもんがないんかい
しかもあの所業がなあなあでよってたかって赦される流れ…?
ありえない
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:39:36.77ID:XvvAXCNF
>>478
第一話でまひろちゃん可哀想にするための演出だな
と思った
はじめは紫式部の若い頃のエピのネタなさすぎだもんな
と思っていた
道長との恋愛は道長と恋仲話は読んだことあるからいいや
ナイチンゲールまひろ、貧民をも大切にする清き道長あたり
でやりすぎでは?と思い始めた
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 02:21:09.35ID:34A+Tiuo
>>479
まひろのためじゃなく道兼役のオキニ俳優のためだと思うよ
インパクと与えて改心させてイメージアップ
大石は自分でもそんなこと書いてた
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:32:55.63ID:CYCJUQGo
大石ワールドは闇だらけだな
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:42:20.69ID:aQT1LH51
真面目にドラマ関係者全員呪われそうだなと思うくらいは実在する人物の扱いが失礼
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:44:04.62ID:w4tLQN3b
>>481
そんな浅はかな女流様の思うツボよろしく
兼家の更生を支持する(主にBBA?)視聴者が一定数いることが情けない
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:44:43.77ID:w4tLQN3b
訂正 兼家→道兼
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:45:36.42ID:1wDz8j/I
「新たなライバルが物語を賑わせる、5月末から越前編に松下が登場
まひろに文字を教え二人は親密に、サービスシーンが多く盛り込まれる
越前編では劇的なことが起こると大石は豪語している
吉高いわく、脚本はエッチで情熱的、現場は吉高の醸し出す色気にうっとり、
きわどいシーンはもちろん、大胆なせりふも多数用意され見事に演じている」
(4月28日付)
劇的なことは周明の子を宿す、周明には宋に妻がいて不義の子を宿すで藤壺を描いているのか、
体調不良で命の危なさを感じた道長が越前の手前まで会いに来るのか、
道長と周明、両方と同時にまひろが関係を持つのか知らないが、
史実にあることは大きく変えてはいけないが、史実にないものは自由に書いて良い、勝手に作ってしまえば良いと言ってるみたいだが、
まひろというおかしなものを作り、
あたかも源氏物語を書いた紫式部は婚期が遅かったが恋多き女であったからこそ、源氏物語が書けた人物にし、恋多き女でなければ書けなかったと考える大石静も自分の願望で書いているとか思えない
平安時代はエロ、だから周明とまたもきわどいシーン、大胆なせりふを多数用意、
こんな平安時代や紫式部を大河で見たかったわけではない
こんなものを作るならR18指定でもして勝手に脚本大石で映画でも作り、吉高、柄本、松下でやってろ
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:50:25.22ID:cM4uA9vE
>>486
鳥肌モノで草
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:32:46.37ID:4G6tIVOt
>>486
地獄のような創作だな
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:43:28.36ID:0k1OCaHN
今回の大河スタッフには悪いけどシナリオを中心に全てが二流すぎて
低予算の深夜ドラマでも作ってる方が向いてるよ
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:24:39.31ID:enNoclAN
>>486
大石劇場見たくねえw
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:19:44.96ID:kp3gQROw
花燃ゆとどっちが酷い??
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:39:49.40ID:9E8ilg/X
個人的に花燃ゆはゆるふわお花畑でこれは発情メロドラマって感じ
そんなに不倫エロやりたいなら歴史上の人物使わず完全オリジナルで深夜帯とか配信限定でやっててほしいわざわざ大河でやらずに
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:37:02.57ID:hRtHiguj
花燃ゆは別にエロくはなかった
ただし2番手準主役の大沢たかおを
毎回必ず出さなきゃいけない縛りがあって
姉の夫だった頃から主人公と2人きりのシーンが必ずあった
ただ主人公文が子供の頃からずっと一方的な片思いしていて
大沢のほうは何とも思っていないしエロいことする訳でもなかった
最終的に双方配偶者と死に別れて夫婦になるが
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:56:51.57ID:SVun5LB3
男女関係を描くにも
そういう清潔感と慎み深さが欲しい
0496 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:57.70ID:hxzC4TxR
去年の松潤ど家同様、女のためだけの大河ドラマばかりでうんざりだわな
来年のツタヤと併せて暗黒三部作と呼ばれるようになるんだろうな
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:20:54.91ID:5LU0c8Sj
>>496
待って待って
女もそんなんばっかじゃないから
風評被害がひどい
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:19:35.19ID:SVun5LB3
>>497
女が皆んな恋愛映画好きとは限りませんよね!
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 22:33:13.66ID:3jyFF99o
まひろは道長の愛人?
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:43:43.53ID:+Xu5I8go
>>496
去年のど家は脚本家P主役すべて男の男大河
男が想像する女性登場人物であって
女性からの共感は得られず視聴率低迷

家康がどんどん側室増やすのを笑顔で受け入れる瀬名
どこがいいのかわからない家康に好き好きと執着するお市
母を振った恨みで大坂の役を起こす茶々
どれも意味不明
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:16:52.91ID:WhCiYvau
どんな世でも側室は正室が納得しなきゃ側室ですと名乗れんよ。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:22:34.00ID:R1ZhCf9V
定子に迫る伊周の演技
戦隊モノレベルに見えた
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:36:45.72ID:EFYhcNmh
>>502
あのシーンは三浦翔平こだわりの演出らしいけど
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:48:31.91ID:DbLlPZ4L
>>501
史実では桶狭間前まで家康は
義元の命で結婚した築山殿以外に妻を持てず
桶狭間以降は築山殿と別居していたため
家康は正室の許可なしに側室持ってた
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:33:03.13ID:nXcbpfC3
くだらないメロドラマなんかに受信料を取られるのが苦痛
メロドラマ分は払いたくないから割引してくれ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:45:41.84ID:l8u8YVqy
猫🐈が可愛い
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:43:52.76ID:aDH1Bdox
今週は面白かったな〜
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:43:36.88ID:VGsg5gya
光る君へ見てて思う。 烏帽子被ってるとみんな同じ顔に見えて、誰が誰やらよくわからなくなる。
特にイケメンであればあるほど同じに見える。
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:13:39.88ID:KF08rj7W
>>510
そこまでの後期高齢者対応は求めていないし、望まれてもないから
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:37:35.98ID:RZfRs2Le
誤爆したみたいだから持って来てあげるね

581:名無しさん@どーでもいいことだが。:[sage]:2024/05/13(月) 14:33:43.44 ID:D4zfu44i
現大我
主人公は立ち位置的に人間関係の中心より人間模様を眺める観察者の方が合うんだから変に無双な主人公をやらせないでほしかった
源次物語に思い入れがある分大我が黒歴史
2022年に発表になった時は楽しみだったのになあ
何がソウルメイト()だ
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:07:37.10ID:pe+jkEZ5
https://steranet.jp/articles/-/3116

あの定子と女房にもなってないまひろの対面
女優2人のリクエストだったんだ
役者に関しては何とも思わなかったけど
今回でガッカリした

いい年した大人が「先生に言おうよ」と小学生みたいな会話で仕事に影響与えるとか
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:18:32.18ID:JMfOM0VD
こいつは酷い
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:16:36.79ID:YYFlqj5v
>>514
日本のドラマの制作関係者のレベルの低さよ
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:31:16.62ID:NjiZqFRo
役者が実在の人物を私物化しすぎて気持ち悪いな
紫式部じゃなく吉高由里子を名乗って1000年前の日本にタイムリープして
過去の人物に説教して勝手に気持ちよくなってればいいのに
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:49:57.80ID:IHFH32Gb
娯楽教養としては楽しいけど
ミヤビもけっこうですが
その一方で
搾取されてた大多数庶民貧民の存在を思うと
一転とてもじゃないが楽しむという気分にはなれません
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:22:51.68ID:71v6DCg6
中高年の男性には刺さってないみたいだね
視聴率を分析すると
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:48:20.13ID:pvHfZhCA
いつもなら大河は欠かさず見てるばあちゃんが
今年はつまらなすぎて序盤で離脱してた
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:36.07ID:M7g1txBh
倉本さんに時代考証は辛くて苦しいとまで言わせるのすごいね

辛くて苦しいことばかりの時代考証であるが、時には嬉しいこともあるものだと、その時には感謝したものである。

なお、ドラマはあくまでもフィクションで、史実に紫式部、というか「まひろ」をからませてくるかもしれないが、どのように描かれるのか、楽しみにしていたい。
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:59:51.57ID:mtrgkKnp
最後まひろとききょうが屋敷に忍び込むシーンとかドリフのコントじゃないんだから。
まひろにはずっと写経でもさせてろよ、無理やり出番作らなくてもいいから
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:30:59.52ID:RAinTMcA
我が目を疑うシーンでした
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:55:21.28ID:9Rnqfo9t
写経は出家人がするので、まひろがしてるのは写本な
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:41:34.47ID:pSBrACjm
もうあまり目くじら立てずにバラエティとして薄目で見た方がストレス無さそうやな
NHKも大河も忘れて平安コント枠って事で
考証も開き直って
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:45:03.59ID:pSBrACjm
途中で送っちゃった
解説シーンがっつり入れて
研究では〜と言われていますが、こんなことももしかしたらあったかもしれませんね、みたいな
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:02:26.36ID:cax3Pw7x
もしも光る君へが吉本コントだったら・・・
道長「邪魔するわ〜」
紫式部「邪魔するなら帰ってや〜」
道長「ほな帰るわ〜」
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:12:27.50ID:zlMtgIk3
てか視聴率上がってるからな11.2
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:06:23.58ID:Lptg8GjN
>>529
概ねそんな感じに見えてる
コスプレ時代劇感は仕方ないとして登場人物の感情に全く興味が湧かない
強いて言えば全員薄っすら嫌い
歴史解説コントとしてなら見れるけど大嘘つくからどうしようもない
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:21:25.31ID:cnmyrfB7
>>527
>>528
時代考証さんは、まひろを架空の人物と
言っちゃっているみたいだし
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:33:17.64ID:AFdvUFTl
呪咀を恐れるオカルトドラマ
人形劇の新平家物語の方が面白い
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:42:13.06ID:fHw4iY9I
>>533
風間杜夫の無駄遣いになってませんもんね
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:52.34ID:a6bPmH0+
もしも光る君へがドリフだったら…
まひろが一人で登場
どこからか艶めかしい音楽が流れ…
まひろ「ちょっとだけよ〜」「あんたも好きねぇ〜」
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:58.03ID:a6bPmH0+
もしも光る君へがドリフだったら…
まひろが一人で登場
どこからか艶めかしい音楽が流れ…
まひろ「ちょっとだけよ〜」「あんたも好きねぇ〜」
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:48:02.00ID:MROO/wW6
劇伴が良くなってから視聴率が落ち着いて来た感じ
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:17:59.27ID:1nTvB7+7
>>533
呪詛は平安時代だから…
現代で言うオカルトチックなものを重要視する面白くて魅力のある文化が花開いた時代のはずが
一話で貴族が軽く人殺しをするオリジナルストーリーが捩じ込まれたせいで
台無しになってしまったのが残念
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:02:08.26ID:0QgedTH/
身内贔屓を批判した道長さんがまひろの親族を贔屓したって?
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:38:25.70ID:+9iIMhUO
これあらすじ読んだらどっちかと言うと無駄にファンタジーするの宣孝のような気がする
いないはずなのにいたり急に態度変わるようだし
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:11:23.90ID:Ug3uzpDK
退屈🥱なドラマ
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:56:49.25ID:Z1aev7On
ゴミのような回だったな
てか道長とまひろのシーンが出てくると一気に見る気が失せる
周明もくっそブスだし
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:15:06.18ID:GI5TKOQo
女の浅知恵ドラマだわな
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:12:20.27ID:kUDylALv
部屋の掃除をしてたら、「柿本人麻呂が見た太陽外部コロナ」って研究者のエッセイのコピーが出てきました。1992年出版『形の文化誌』収録。有名な万葉歌の「東の野に炎(かぎろひ)の立つ見えて」は、日の出前に地球が遮蔽物になって太陽を隠す、「太陽外部コロナ」が立ってるのでは無いか?との指摘ですね
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:14:17.71ID:SfJFspP3
東の野にかぎろいの立つ見えて
かえりみすれば月かたぶきぬ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:17:31.06ID:tpG6WHox
夏井先生「外部は要りません。太陽コロナだけでわかります」
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:59:50.09ID:p6YffbtV
チャイコフスキーに乗せて歌ったCMあったな
何のCMか忘れたが
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:54:04.03ID:wbZtAoB/
チュールのCMだよ。イナバ食品の。
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:25:59.15ID:STkfl9+4
枕草子って中宮定子のために書かれたんだな
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:35:18.42ID:p6YffbtV
>>549
ウソをつくな
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:24:30.31ID:ywnzkQsa
質が低すぎてセックス&バイオレンス(笑)が唯一の売りだね
発情期のおばさんにしか喜ばれないゴミドラマ
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:34.91ID:U7dZGoiY
源氏物語なんか貴族の女子発情用に書かれたのかもしれないな
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:16:31.17ID:k6G4iEXB
当時はエロコンテンツなんてほぼない時代だからおかずに使われてそう
低俗なポルノと評されてる時代もあったようだし
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 05:39:27.22ID:Jd2hsbJ0
源氏物語を読んだことがある人、少なくとも内容をある程度知っている人なら、
このドラマは源氏物語のオマージュを積み重ねていくのだなということは、
かなり初期の段階で理解できたし、まひろと道長の描き方から見て、
まひろ=藤壺、道長=光源氏となり、いずれまひろは道長の子を産むのでは
ということも容易に予想できた。実際に5ちゃんやXでも、そのような予想をした書き込みは
ドラマの初期の段階からちょくちょく存在していた。だからそのような人にとっては、
ドラマが本当にそのような方向に進んだところで、「ああ、やっぱりそうか」と腑に落ちるだけのこと。

逆に言えば、「まひろと道長が不倫するなんて許せない!」と今更大騒ぎするのは、
自分は源氏物語を読んだことがありません、その内容を全く知りませんと自分の無知をさらけ出すようなものなり。
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:18:05.57ID:FcDP6pyc
日曜日はソウルメイトと美化して、源氏物語の仏教思想を無視した不倫肉欲大河にオエー
月曜日は平家物語の諸行無常の精神を遵守した人形劇に心が浄化される
最近のルーティン
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:04.58ID:d2jN2JPl
ソウルメイトを肉欲でしか表せないのが残念だな
ソウルメイト自体が捏造だけど
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:59.22ID:4tNcEoBP
>>556
避けられた地雷だったってことですねー
一話の刃傷沙汰で「これはフィクションです」を強調しまくってるもんね
完全オリジナル平安ラブストーリー(源氏物語パロディ)ラブコメ枠にすんなksg
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:27:01.17ID:OchfOJD+
せっかく低俗なポルノのイメージを払拭できてたのに
光る君へで一般視聴者からのイメージが低俗なポルノに逆戻りしてしまったね
紫式部も気の毒に
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:30:37.99ID:NiLwsKQg
まひろは倫子に遠慮して妻にならなかったはずなのに婚外子を産むのはありなんだw
まひろの婚期と重なるならゲスい托卵にもなるけど制作側はゲスいとわかってなさそうだね
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:43:49.68ID:qhN5FTIp
越前の通詞が殺される→為時解決に苦戦する→謎のチョンマゲが現れ名裁きする→その名も大岡越前守
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:02:24.07ID:FncNGvfx
→そこに越後のちりめん問屋のご一行が現れて一件落着→水戸黄門
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 11:06:16.07ID:r/MQEZCT
それをブチ壊しにする松下洸平の鼻の穴
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:48:49.82ID:jJ5gMIvN
紫式部も千年以上後の令話に、
こんなまひろキャラで好き放題屈辱されるなんて憤慨してるかも
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:42:49.61ID:hRS/Ke6H
平安エマニエル夫人
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:11:34.36ID:m9MNthq0
こうなったら思い切りエロドラマにしよう、45分のうち30分がエロシーンみたいな
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:58:20.27ID:Yi5Y9RjB
平安失楽園
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:02:14.32ID:Yi5Y9RjB
>>567
AVやん
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:18:32.04ID:KGFQBJEZ
宣孝が道長に結婚報告するとき

「お前の彼女、越前で中国人とヤッてたぞ」

って顔してほしい
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:34:24.23ID:KGFQBJEZ
越前の浜で宋人達に輪姦されるまひろ

羽交い絞めにされ見せつけられる乙丸

画面の下には中国語の字幕が付いている
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:40:35.83ID:L2pgZMXB
吉高がエロすぎて現場は大興奮でした発言といい今年はいちいち気持ち悪い
スタッフの股を濡らすために受信料払ってんじゃねえぞ
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:22.95ID:KGFQBJEZ
板谷由夏、NHK大河「光る君へ」伊周(三浦翔平)へ発した貴子のあるセリフに違和感
「本来の貴子像とはちょっと違う気がした」

https://www.sanspo.com/article/20240602-INNIWV6HRND3NONJJSTNHN26VA/

板谷は伊周から引き離されたシーンについて「まさかあそこで引き離されると思わなかったので、悲しかったですね。悲しいっていうか、『なんなの、これー!?』って感じでした(笑)」と貴子の心境を代弁。また、大宰府へ向かう網代車(あじろぐるま)の中で、貴子が伊周へ発した「私がそなたに多くを背負わせてしまったのよね」というセリフには違和感があったようで、「自分勝手なセリフだなと私は言いながら(思った)、『お母さんそれ今言う?』みたいな。私は同じ母親としては、急に貴子さん弱くなっちゃったりとか『もっとしっかりしてよ、貴子さん』ってこのシーンに関しては思います。本当に救いがない、諦めたというか、本来の貴子像とはちょっと違う気がしましたね。このシーンは」と振り返った。
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:58:15.01ID:KGFQBJEZ
日本の国文学と、実在した歴史上の人物と、演じてる役者さんのすべてをdisするのが目的の大河

大河ドラマの一般視聴者が小馬鹿にされても平気な人の感受性
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:03:58.82ID:VcUY5ohv
>>574
吉高由里子、NHK大河「光る君へ」まひろとききょうが屋敷に忍び込むシーンに違和感
「ドリフのコントの様な気がした」
とも言えるな
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:55:22.60ID:qguAP4t4
宣孝が明子様が放った刺客に殺されるんじゃないかと心配になってきた

お願いだから、若い妾の腹の上で平和裏に腹上死させてあげてよ...


宣孝が何したってゆうのよ、ひどい(ノД`)シクシク
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:50:12.29ID:5ZJoVzDC
>>577
このドラマなら明子は生霊を飛ばすはず
モデルが六条御息所だから
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:26:30.13ID:NJKRCRHD
>>579

北の方から急死の手紙が来るみたい
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:26:30.13ID:NJKRCRHD
>>579

北の方から急死の手紙が来るみたい
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:26:30.13ID:NJKRCRHD
>>579

北の方から急死の手紙が来るみたい
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:35:17.21ID:NJKRCRHD
この話がなんで人をイライラさせるかっていうと

大河が見せてくれる人間の高次(仏教史観)と


人間の低次(肉欲と執着)の両方のうち、

本来あるべき人間らしさが完全に分裂して

人間の低次ばかり見せられるから頭にきてるんだ
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:06:09.06ID:7xlId6e9
>>557

夕花「女にとっては平氏も源氏もありません」
斎藤実盛「殿!それがしには平氏も源氏も関係ありません!」

見たいのは歴史という大河の流れの中にある男女と主従の心の機微なのに...
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:27:35.45ID:TIRqUtcB
宣孝様と結婚しますが貴方とは夫婦生活はしません
けれど道長様との子供は作ります
宣孝様と私は夫婦なので生活費は出してくださいね

簡単にまひろの行動をまとめるとこういうことだよね
……え?どこに共感できる部分があるの
言葉悪いけど自己中のクズ女じゃ!!
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:37:15.92ID:7xlId6e9
>>585

宣孝は為時パパの隣にいつもいたから、

宣孝はフロイト心理学でいう「父親元型」なのね

フロイト心理学で女はみんな幼児期に性的愛着を父親に感じるんだけど

思春期に父親と「性愛じゃない信頼」によって

この性的愛着を乗り越えて、現実のレベルで異性を愛することを学ぶのね

でもまひろは為時パパがダメパパだから、そこを乗り越える経験ができない

道長の妾にならないのは、まひろが現実に男を愛する意味が理解できてないからなのね

宣孝は父親元型の転移だから、そこで宣孝と性愛じゃない信頼を経験して

まひろは初めて現実で男を愛する意味を学べるの

でもまひろは宣孝との関係性から背を向けて

幻想の性愛に逃げるから


未来永劫に現実に男を愛する意味を学べないままになる


常識ある女はみんなそれが無意識に理解できるから


これは人間成長の機会が脚本によって破壊されるという

女性全体にたいするヘイトなのよ
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 13:17:17.68ID:TFbF8Jlt
まひろが現実に男を愛する意味が、道長の妾になるという事か。
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:22:05.48ID:JhX+pdVE
本スレでも平安朝の妾の定義は紛糾してるよね。

本スレで後妻打ちの話している人がいるけど、同じ通婚が残る時代においての

鎌倉の武家階級の女たちの風俗と、

平安朝の貴族階級の通婚の定義も勿論ちがう。

ここで私が言うのは、平安時代の現実でいう嫡妻が認める正式な妾

明子女王よりさらに下位の、正式な妾
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:34:56.20ID:fMs3EUNd
>>583
自分が盛り上がったカップルの恋愛心理に酔い散らかしてる同人誌っぽいよね
公共の電波にのせて一年やる内容じゃない
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:02:54.77ID:JhX+pdVE
>>589

ガルちゃんでこの後まひろが鍼治療を習うっていう情報があるよね

それってチャングムの誓いの盗用だよね

大河ドラマで韓流歴史ドラマを盗用するとか正気じゃないよね
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:15:16.11ID:jZ2Vc3q8
宣孝と道長を忘れ、穏やかな生活をを求めて夫婦になるとしても、
一緒になってすぐに焼きもちを焼くような関係は理解されにくいと思う
ただでさえ勝手に道長に報告するような宣孝に。
普通の女なら一緒になるのが嫌になる、そこを押して一緒になったとしてももっと氷が解けていくように時間の経過で見せないと。
脚本が史実の文を交わしたに合わせておかしくなってる。
この脚本のおかしさは今に始まったことではないがw
演者達も違和感があって合わせて苦労していそう
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:27:59.93ID:bqG+V/qo
>>586
パパンは今は国司で実務家として仕事してるじゃない。
紙や筆はタダじゃない。
じゃあそれを生み出してるのはパパやソウルメイト(笑)の地位なんだが、それをホッカムリするのはなあ。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 01:02:27.98ID:D/OWfaUf
まひろはでしゃばりすぎだし実際の他人の手柄を横取りしすぎだろ
仮に結婚して生活が安定した途端に
道長に発情托卵することで頭がいっぱいの女に変貌するとしたら
これまでの言動は結局結婚までのつなぎで
なんとか自分をよく見せようと表面だけ取り繕ってる浅い女でしかないことになるのにね
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 02:07:02.77ID:eRjOTZ1r
くっつきそうで、くっつかない、
くっつけるのに、くっつけさせない、
くっつけくっつけない詐欺で、彰子の女房になるまで引っ張る詐欺
まひろ20才からみても女房になる時は35才
27話石山寺でも道長から再度そばにと言われても宣孝が死ぬまで無理なのに組み込む
宣孝が死去しても更に3年経過させないといけない
史実を無視した恋仲設定脚本で時間稼ぎ詐欺発令中
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 03:36:38.24ID:zMJbTXM5
だからソウルメイトなんだろう
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:53:18.21ID:FIQRRPIT
パパ活婚頂き女子まひろ
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:05:16.23ID:UyqVGD5R
嫁に浮気されて言い訳が
「貴方はただの結婚相手だけど彼とはソウルメイトなの」
だったら
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:42:45.41ID:dVgS4GUm
どこらへんがソウルなんだ
肉欲しかないじゃないか
セックスフレンドの間違いじゃねえの
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:08:07.15ID:L9DxXOUX
>>599
ソウルミュージックといえば
そう言う歌しかないじゃん
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:42:39.08ID:oVDxl25q
だんだんXの御意見番たちもヨイショしにくくなってきてるな
光る君へはどこに向かっているのでしょう?
と本音が出てきた
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:10:03.73ID:yA6YVxJB
妾として自分の傍で生きて欲しいとしか考えない視野の狭い道長
道長の一番でしか受け入れられず、10年忘れられず苦しもうが、
50近い親戚おやじの手篭め妾に落ちようが、
道長の妾という位置では結ばれたくない意固地な女まひろ
いい加減この展開、飽き飽き
先のガイドあらすじを見ても、道長に助けられるだけ展開、道長が危篤になっても既に宣孝おやじの妾で祈るだけでしたんぷり
後半は女同士のドロドロに振り回される道長みたいな展開なら、更に大石劇場の不倫大河展開で何をずっと見せられているんだと
出仕するまで婿入りから20年、大河でやるようなものじゃないなw

ダラダラしすぎなんだよ
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:59:55.18ID:STvk8QwO
まひろはしっかり見返りもらってるから
パパ活にしか見えんよな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:46:55.40ID:RklQZCjC
政争パートも女同士の嫉妬合戦に時間取られてつまらなくなるかも
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 06:59:02.99ID:h2uJu/Mn
>>556
まひろが若紫か藤壺イメージして描かれているなというのは思っていたし、
道長の子を産むのは予想していたが、
まさかそんな同人誌みたいな設定を大河がしないよなという気持ちで予想だった
その上で、うわ、まじかよ(ドン引き)という反応だぞ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:30:56.91ID:QCKU09Bg
>>607
源氏物語そのものが同人誌みたいなもんです
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:25:31.36ID:WiGhfomZ
>>608
後世に残るような一次創作と今作を一緒にするな
カプ厨以外に見せられないタイプの二次創作を地上波で流すのやめてくれませんかね
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:12:09.57ID:Bwg39+Hs
>>607
史実で都合の悪い部分は消すか改変して
むりやりこれに当てはめようとしてるから顰蹙買ってるんだろ
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:46:21.30ID:bpU4NqNH
>>609 源氏物語を無駄に高尚化しすぎ。

>>607みたいに托卵を「同人誌みたいな設定」と呼ぶんだったら、同人誌みたいな設定というのは源氏物語そのものの特徴
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:07:29.98ID:5EJ6B1af
今回は箸休め回だったね
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:41:58.14ID:Bwg39+Hs
アンチスレに殴り込んできて
ドラマ擁護のために源氏物語叩いてる信者なんて無視していいよ
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:39:26.77ID:WiGhfomZ
>>611
源氏物語がマニアックな同人誌扱いは別に否定しないが、まひろと三郎オンリーvみたいな今作は内輪でやれって事よ
同人誌を十把一絡げに語るレベルで例に出すな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:17:16.37ID:bAK5y8b2
やべえほんと見るのつれえわ
初めて大河を途中離脱するかもしれんレベル
マジでつまらん
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:22:43.00ID:pXLpD8Fa
貧乏貴族生まれのいき遅れ不倫托卵ババアが自分モデルに作り出したキャラが帝と皇子に寵愛される中宮藤壺なのマジクッソ図々しくて笑う
おこがましいんだよハナクソ女が
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:52:33.40ID:NBjzBCOd
越前編でウニを食す。う〜んやっぱり越前カニかな〜。もう歴史考証とかどうでも良いから
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:52:34.32ID:NBjzBCOd
越前編でウニを食す。う〜んやっぱり越前カニかな〜。もう歴史考証とかどうでも良いから
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:52:35.33ID:NBjzBCOd
越前編でウニを食す。う〜んやっぱり越前カニかな〜。もう歴史考証とかどうでも良いから
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:57:39.76ID:fdLGuLWJ
火鉢ができるのはもっと後の時代とされている
冷凍庫で談笑してる所みせられて、狂人が作ってる劇のようで
腹立たしさしかない
無限の怠惰の持ち主だよこの制作陣
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 00:04:36.98ID:CbOoK9my
吉高ってなんであんな下手なのに売れたんだろ
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:10:55.26ID:ijEnZfG0
次回は越前カニのフルコースで頼むわ
茹でカニ
焼きカニ
カニメシ
たまらんな
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:35:09.70ID:x+qqtgo6
30話以降、執筆依頼、出仕、彰子を成長させる等々、
皆、道長まひろの手柄
倫子明子の影薄く、
ガイドでは出番も少なく政争パートにまひろが加入して、
面白そうには思えなかった 、飽きそうだ
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 02:22:44.13ID:3ebSZn8J
まひろはめちゃくちゃな設定の自称紫式部というキャラ
宣孝に濁を飲まされ狡さやしたたかさを身を持って知った闇を持ったキャラ
35話までを読むと道長とかの地で滅ぶのも良かったごとく、
心の妻として道長の良き理解者として一緒に闇落ちしていくのだろう
道長も初恋から思い続けているくせに彰子の女房として尽くすまひろに、今更ときめくとか笑える
35話以降に、とんでもで彰子の産む第二皇子と道まひの間に子が出来た設定を描き、生まれた男子をすりかえる脚本でもやってきそうw
その位紫式部とはかけ離れているなんちゃって紫式部を描いている大石スイーツ
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:35:13.95ID:agRESnRd
>>626
彰子から見ると害悪ババアとゴミ親父でしかないけど
道長とまひろちゃんは悪くないよヨチヨチ路線でいくんだろうと思うと気持ち悪すぎて笑う
これから先道長にできる愛人も抹消するか道長は悪くないよヨチヨチ要素を足してきそう
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:30:04.24ID:0vGgMH8E
だから道長こそ藤原家の全盛を極めた権力家なんだから、いい人路線とか甚だ見当違い。
つーか、鎌倉殿といい家康といい本当は良い人なんだけど仲間のために仕方なくTOPを目指すみたいな展開無理あるんだよ
引っ込み思案で内向的な娘が周りに推されてアイドル目指してます、みたいなうさん臭さを感じる。
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:12:42.16ID:0s28y9U5
どこかで一寸法師と酒呑童子とかぐや姫を登場させてくだされ
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:02:20.25ID:x3Y9JgfN
>>630
織田信長もそのうち良い人にされそうだもんな、サイコパスなのに
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:01:48.31ID:CRrgH4kz
>>632
織田信長は常識人で秀吉が精神病理を抱えているというのが現代の通説なんだけど、勉強は苦手ですか?

あと、昨日のコロンブスのMVのことを落ち着いて考えてみる。
というのも、私も仕事上、他人事ではないので。

まずMVの内容そのものがアウト。
これは言うまでもなくアウト。

その後の対応が、良くないなと思った。
というのも、明らかな嘘が混じっているから。

まず、Mrs. GREEN APPLE 大森さんの謝罪文の内容があちこちおかしい。
単純にコロンブスがやったことを知っていたとしたら、あの発想には絶対にならなくて、昔のままの「英雄としてのコロンブス」のイメージから連想されるアイディアだからだ。
それを「時間の垣根を超えてホームパーティーをする」はないでしょう?コロンブス関係ないじゃん。
だったら、今の自分たちと、類人猿、卑弥呼、クレオパトラ、マリー・アントワネット、織田信長の組み合わせとかでもいいわけで。なぜ自分たち以外は類人猿だけ?
正直に「コロンブスが実際に行ったことを知りませんでした」と言えばよかったのに、矛盾だらけの言い訳をして嘘をついてしまった。

もうひとつの嘘はコカ・コーラが出した「MVの内容は事前に把握をしておりません」という嘘。
こんなことはありえない。
というのも、こうしたキャンペーンは、企業・広告代理店・アーティストとその事務所が、連携しながら制作するからだ。
今回は特に日本コカ・コーラという大きな企業のキャンペーンで、代理店は電通とWPP。WPPは海外の代理店なので、おそらくコカ・コーラ本社との仲介とかなのかも。
この座組で、クライアントである日本コカ・コーラのチェックをしないわけがない。

通常、こうした制作は、何回もクライアントのチェックをする。企画段階、アーティストの選定、絵コンテ、イメージボード、楽曲のラフ、歌詞のラフ、ラフの編集映像、そして楽曲とMVの完成版と、様々なタイミングでチェックが入る。
それにMVの撮影現場と、MVの編集室、どちらにもクライアントが来ないなんてことはありえない。

「内容を事前に知りませんでした」は明らかに嘘としか思えない。事実としたらなにか異常事態がおきたくらいのイレギュラーなことだ。

実際のところは、「コロンブス」というキーワードも電通が出したんじゃないかな、とさえ思ってしまう。
それをにMrs. GREEN APPLE提案して、このキーワードでアイディアをお願いします!なんじゃないかと。
一般には広告代理店って姿が見えない存在なので、アーティストとクライアントの責任に目が行きがちだけど、電通の責任はとても重い。

多くの人が指摘しているように、これは関係者すべての無知によるものだと思う。
中には「これヤバくない?」と気づいた人もいるかもしれないが、それを発言したか、聞いても取り合わなかった可能性もあるけど。

クリエイティブを仕事にする人は、アーティストだろうが、企画側だろうが、マネージメントだろうが、歴史や人権などにアンテナを張っておかなくてはいけないと思う。
そうじゃないと、自分も守れないし、表現することで人を傷つけることにもなる。

それとやっぱり嘘はダメ。
誠実に謝ればいいと思うし、原因を誤魔化すと、再発防止につながらない。

今回のことで、自分も気を付けないと、立ち止まって考えないと思った次第です。
めっちゃ長くなってしまった…。
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:41:03.76ID:D1V/D4l9
>>630
大石がひたすら自分好みの男を書いてるだけだしね
キャラとして魅力的だったり物語として面白かったらまだいいんだが
どっちもないからな
大石って男の趣味悪いよ
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 13:14:13.45ID:WjVnvi3L
コロンブスの件、
あれ昭和のNHK教育テレビのノリなんだよね
承認した幹部がそこら辺の年代なんだと思う
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 02:38:30.74ID:xNo9g+kE
ガイド後編35話の大筋は知っているが、
映像になって出来上がったものも面白くないというw
道長まひろの恋仲なんかにするから役者達も史実で役のイメージを作ってきても、
大石のキャラ変に合わせて別物になるという苦行をさせられているし、
脚本も史実を改変しすぎて矛盾を何度も放置したまま進んでいくしw
予告で誰かしらの寝所シーン必ず入れてエロで視聴者掴もうとする下品な大河、
続ける意味あるのかwレベル
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:25:15.86ID:Lcy8BeLC
SNSで毎週上手な絵上げてる面子は絵の仕事欲しくてアピールしてるのか本当に楽しんでるのか
絵は面白いんだけど本筋が不快だから今年終わるまでミュートするか迷う
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:18:01.47ID:oDrD7Qfx
どうせ史実無視するんだったら面白くしてくれ、つまんねー
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:23:26.16ID:zwPMDM6C
>>638
俺は即ブロック
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:26:39.83ID:bJFigxjO
源氏物語やこの時代を描いた小説や漫画が好きだからこの大河も見続けてるが
まひろと道長カップルが好きになれなくて主役二人のために周り下げられるの見るの辛くなってきた
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:41:17.16ID:Sg1fxEce
つーか吉高と髪型が似合わなくて、まるで観光地の顔ハメ写真みたいになってるわ
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 02:44:53.95ID:fohHj/TN
まぁ、今後10年、大河で大石脚本は制作されんだろうから、
これが最後だな
出来れば20年後に大石を採用して、
今回採用されていなかったら良かったw
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:04:16.18ID:aMsLrSAQ
NHKがドラマで印象操作をやり始めた。視聴者はドラマだと思って見るから知らず知らずのうちに受け入れてしまう。これは公共放送がやってはいけない手法だよ。なぜならダマしているんだからね。BPOが何も言わない。身内で作った見せかけの審査機構だ。
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:36:37.55ID:at/f/FLm
>>630
苦労知らずボンボンがドス黒い権力者になりました
なら、まだ大河主人公の定番のうちだが
今年の三郎君は政権トップになってもぼーっとしたままだからな
悪いのは姉上だったり、伊周たちが勝手に自滅したりするだけで
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 00:25:53.62ID:0jukzKGd
今回も一条帝が定子を呼び戻すのを公卿たちの心が離れると道長が心配してたけど
実際の道長は娘の彰子の入内の妨げになることを心配しただろうしな
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 03:05:39.61ID:WOKbHHyU
今回は尊い大事に育てた娘の彰子を国の安定のため、
天災、災いから民を救うため、いけにえで差し出すっていう脚本だし
白道長にしすぎw
倫子も溺愛とオロオロする母親役でゴットマザー感なし
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:01:09.55ID:196EjNY9
民を救うなんて1mmも考えてないよ道長は、藤原家の事と女の事で頭がいっぱい、まひろ?数あるヤリモクの1人かな
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:33:18.23ID:dXQ3Fn7i
>>646
まじ道長って無能だよな
最高権力者が何の考えも持ってなくて
場当たり的
当時の平安貴族はみんなそうなんだけどね
道長1人だけ責めても仕方ないのだが
宋との外交なんて結局はマロは知らん
現場で何とかしろだもんな
刀伊の入寇もたまたま隆家が太宰府に居たから
よかったけれど僥倖としか言いようがない
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:34:16.94ID:oYCNAEOf
ネタバレ読んだ人のX読んだら
一条天皇とまひろが良い雰囲気になるらしい
一条天皇まで当て馬扱いするのか
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:47:57.36ID:Kc3ioQH0
そのせいで、宇治や大津の大河館は閑古鳥だそうな
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:24:42.54ID:WOpoWo7s
越前市のは?
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:29:12.48ID:98GJnbRu
宇治のは常設だよね
源氏物語だけの展示館というか美術館というか
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:01:07.98ID:shL3Ntmj
>>653 大津の大河ドラマ館は、想定を超えて入ってる
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:17:19.57ID:Kc3ioQH0
>>658
大津の想定って年間10万人だろ
地元+アルファ程度の見通し
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:21:34.52ID:shL3Ntmj
>>659 平安時代の企画で集客するなら、その程度が現実的という判断で、最初からそう想定されている

従って、脚本のせいで閑古鳥ってのは間違い
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:23:38.02ID:Kc3ioQH0
そんな細かい事どうでもいい
要は流行ってるのかどうかってこと
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:24:05.17ID:Kc3ioQH0
結果を出してから発言しようね
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:24:34.88ID:shL3Ntmj
>>661 それなら、平安時代は流行らないってことでいいよ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:27:34.06ID:Kc3ioQH0
じゃお前の負け、終了
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:33:36.70ID:shL3Ntmj
本当は、平安時代は好きだけど大石の脚本が不愉快だから、大石のせいで閑古鳥ってことにしときたいんだよね。

でも、大河ドラマ館が集客予想を出した経緯を正しく追っていけば、その理解は間違ってることがバレるけどね
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:47:54.40ID:swpiIVuz
大河に便乗して既存の展示が豪華になってるなら見たいけど今年の不倫話の展示に金払うのはヤダ
ただでさえいつも通り受信料取られてるのに
でも大河に金が落ちなくて皺寄せ来るのは嫌だから信者でいっぱいお金落としてくれればいいよ
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 03:10:32.08ID:SY9poCdU
>>657
まひろが桐壺を読んでから帝の心を掴んで、まひろはすごい設定
遠まわしで道長の株を上げる踏み台みたいなもん

まひろみたいな表には見せない嫉妬深いジメジメ女はうざいから、
評価は上がらない
紫式部にこの先、変身してもウダウダ見てきたらすごいとはならない
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 06:44:54.42ID:3Kd01Zcb
知り合いの女性が、今回の大河は女性向けなので見やすいとか言ってたけど、男性と女性とはあまりにも感性が違うという事か?
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:10:10.62ID:Wgbtp638
男女関係ないかと
バカでもそれなりに見れるからかな?
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 09:16:54.31ID:gBggE3vQ
今年は大河じゃないからな
まひろたんがイケメン(笑)たちに言い寄られてはわわしたり
ソウルメイト托卵不倫するメロドラマだから
いつもと違う昼ドラ層が見てるんじゃね
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:12:49.33ID:83oRN6Ei
>>670
その人、松下洸平が好きなだけなんじゃない?
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:15:48.04ID:jVEQyFw0
>>670
主に女性が書き込んでると思われる匿名掲示板でも、不倫託卵展開に拒否反応示してるコメントが大量に書き込まれてるけど

っていうかこのドラマ散々現代的な
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:18:12.60ID:jVEQyFw0
途中になった
散々現代的な価値観をドラマに入れておいて、不倫託卵だけは「源氏物語に書かれてることだから〜平安時代は性の倫理観が今より緩いから〜」とか弁護してる人がいるけど流石に都合よすぎだろ
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:34:10.40ID:Jwx0JAUK
>>678
見とんのかいw
我慢強いな
0680予知災(晴明が予知したことはそれだけで起きて終わった扱い)かYo!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:01:04.99ID:tJ32CAHM
長徳三年(997年)
国府内には雪の塊が!
まひろは越前で初雪降ってから帰ってきたことになっちゃうな…
和紙製造視察→税としての納付のくだりは回想ならまだ分かるんだが
その続きで宣孝からの文を見てるからもうめちゃくちゃ

長徳四年(998年)
道綱が足りない子なのは家庭環境に依るところが大きいから陰口の類は敏感だぞ
お菓子に夢中で何の話か認識していないなら「お邪魔かな?」じゃなくて「(ウチら同胞が)どうかした?」じゃないと成立しない

つか、顕光のヘタレコント(中間管理職は辛いよ以前に無能で誰もっていう)は尺の無駄すぎる
なお、6月:元子破水

閏7月10日:1回目『鴨川水流京中に入り、人民多く損亡。』
8月27日:宣孝、山城守を兼任
9月1日:2回目『霖雨により鴨川一条堤決壊、京都大洪水。』

また、8月20日:『大風、卯-亥時、宮中諸司多く顛倒。武徳殿・御書所顛倒。』
あれ、大火(3月)と何より赤斑瘡(あかもがさ,麻疹)(5〜7月あたり)はー?
実際に一条も罹患しているからいくらでも使いようはあるはず

なお、日食は無い→次は延久5年4月1日(1073年5月10日)だってさ
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:54:20.76ID:tJ32CAHM
>>677
まあまて、ストレートすぎても露骨だし語呂も良くない
 郭公式部(かっこう-)
 浮遊式部(ふゆ-)
 根無式部(ねな(し)-)
 雲丹式部(うに-)
 軒式部(のき-)
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 03:21:40.80ID:GEDxWEX8
まひろは越前に一年いて京に戻ってきた設定のはずで、
初夜の翌日は日食と地震で、10月1日
戻ってからの半年間のまひろの様子は飛ばされ、突然の宣孝、嫁にしました宣言
雑だわーw
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 11:02:08.74ID:0HfSLIfS
そしてその回の視聴率は、10.1%
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 11:59:52.55ID:1wsBAYkI
波波喝式部→パパ活〜
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 13:00:30.19ID:7J+OFRLQ
>>684
太波言(たわごと)を喚き散らすとパパ活の掛け言葉になってて良きでおじゃる
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 16:10:52.35ID:wWSLxVjG
まひろの新婚初夜が不満でした。
ヘビにピアスのように全裸で前張り1枚は無理だろうけど
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:50:41.40ID:JVePn67n
>>687
道長もまひろも配偶者からの恩恵だけは当然のように受け取って、でも本命は別!って流石に虫が良すぎるだろ
心に思ってるだけならまだしも不倫託卵はするし

あと、道長を絶対に汚れ役にはさせず何が何でもホワイトに描いてるせいでキャラに魅力がなさ過ぎて…これから兼家みたいになるのか脳内お花畑なままで終わるのかでこの大河の印象変わるわ〜
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:51:09.90ID:y0AY0tFW
500年前の先祖は毛皮だったというまひろ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 18:04:40.88ID:wWSLxVjG
戦の残忍なシーンがなく平安時代の貴族の生活を描いたドラマで退屈🥱
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 08:00:58.67ID:dCQSSQRV
伊周って天然痘かなんかでしぬんだっけ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 08:02:38.85ID:6+iYsQT5
コロリだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況