241 日曜8時の名無しさん 2022/10/04(火) 17:57:18.06 ID:G73jPtzX
鎌倉の下にいたイッテQについに抜かされたwww
ファンは日曜夜8時にトークショーなんて一切求めてないのに無能すぎる(さすが いだてん統括)
こんなのに話数使うなんて、話数が欲しくても削られた昨年の青天スタッフは見てられんだろうな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20221004/RzczalB0elg.html
244 日曜8時の名無しさん sage 2022/10/04(火) 18:20:51.37 ID:aNjdIgKG
241
不可抗力で話数減らされた大森美香やスタッフにしてみたら
脚本が間に合わなくて放送に穴を開けるとかはらわた煮えくり変えるだろうね
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20221004/YU5qZElnS0c.html
904 日曜8時の名無しさん 2022/10/09(日) 23:54:09.37 ID:RkTuQZ3Z
大河ドラマという歴史ある枠をこんなお粗末なトークショーごときに使うなんていくら何でも、それがたとえ三谷作品だろうとどうかしてる
こればかりは青天に放送時間返せと言われてできない
大森さんが怒るのも無理はない
呆れた
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20221009/UmtUdVFaM1o.html
945 日曜8時の名無しさん 2022/10/13(木) 18:35:41.97 ID:74Xoeg9P
934
そんなの知ってる
特に前作「青天を衝け」との優遇の違いには呆れた
前作の大河には何かしらで敬意を表すのが普通だが、青天が放送直前だというのに大胆にキャスト発表をして話題になったり等々そんなの微塵も感じられなかった
挙句の果てには脚本・大森美香の反対を無理やり押し切って三谷忖度で青天を年内終了させ、その枠をトーク番組に使うという卑劣な行為までやった
たとえ大河前後作のスタッフ間での上下関係や格差があったとしてもそれを視聴者に分からせてはいけない
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20221013/NzRYb2VnOVA.html