X



【単発連投】光る君へ アンチスレ Part1【IDコロコロ】

0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:15:37.66ID:bkGLhB0W
【放送予定】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※アンチスレもガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 06:44:54.42ID:3Kd01Zcb
知り合いの女性が、今回の大河は女性向けなので見やすいとか言ってたけど、男性と女性とはあまりにも感性が違うという事か?
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:10:10.62ID:Wgbtp638
男女関係ないかと
バカでもそれなりに見れるからかな?
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 09:16:54.31ID:gBggE3vQ
今年は大河じゃないからな
まひろたんがイケメン(笑)たちに言い寄られてはわわしたり
ソウルメイト托卵不倫するメロドラマだから
いつもと違う昼ドラ層が見てるんじゃね
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:12:49.33ID:83oRN6Ei
>>670
その人、松下洸平が好きなだけなんじゃない?
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:15:48.04ID:jVEQyFw0
>>670
主に女性が書き込んでると思われる匿名掲示板でも、不倫託卵展開に拒否反応示してるコメントが大量に書き込まれてるけど

っていうかこのドラマ散々現代的な
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:18:12.60ID:jVEQyFw0
途中になった
散々現代的な価値観をドラマに入れておいて、不倫託卵だけは「源氏物語に書かれてることだから〜平安時代は性の倫理観が今より緩いから〜」とか弁護してる人がいるけど流石に都合よすぎだろ
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:34:10.40ID:Jwx0JAUK
>>678
見とんのかいw
我慢強いな
0680予知災(晴明が予知したことはそれだけで起きて終わった扱い)かYo!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:01:04.99ID:tJ32CAHM
長徳三年(997年)
国府内には雪の塊が!
まひろは越前で初雪降ってから帰ってきたことになっちゃうな…
和紙製造視察→税としての納付のくだりは回想ならまだ分かるんだが
その続きで宣孝からの文を見てるからもうめちゃくちゃ

長徳四年(998年)
道綱が足りない子なのは家庭環境に依るところが大きいから陰口の類は敏感だぞ
お菓子に夢中で何の話か認識していないなら「お邪魔かな?」じゃなくて「(ウチら同胞が)どうかした?」じゃないと成立しない

つか、顕光のヘタレコント(中間管理職は辛いよ以前に無能で誰もっていう)は尺の無駄すぎる
なお、6月:元子破水

閏7月10日:1回目『鴨川水流京中に入り、人民多く損亡。』
8月27日:宣孝、山城守を兼任
9月1日:2回目『霖雨により鴨川一条堤決壊、京都大洪水。』

また、8月20日:『大風、卯-亥時、宮中諸司多く顛倒。武徳殿・御書所顛倒。』
あれ、大火(3月)と何より赤斑瘡(あかもがさ,麻疹)(5〜7月あたり)はー?
実際に一条も罹患しているからいくらでも使いようはあるはず

なお、日食は無い→次は延久5年4月1日(1073年5月10日)だってさ
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:54:20.76ID:tJ32CAHM
>>677
まあまて、ストレートすぎても露骨だし語呂も良くない
 郭公式部(かっこう-)
 浮遊式部(ふゆ-)
 根無式部(ねな(し)-)
 雲丹式部(うに-)
 軒式部(のき-)
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 03:21:40.80ID:GEDxWEX8
まひろは越前に一年いて京に戻ってきた設定のはずで、
初夜の翌日は日食と地震で、10月1日
戻ってからの半年間のまひろの様子は飛ばされ、突然の宣孝、嫁にしました宣言
雑だわーw
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 11:02:08.74ID:0HfSLIfS
そしてその回の視聴率は、10.1%
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 11:59:52.55ID:1wsBAYkI
波波喝式部→パパ活〜
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 13:00:30.19ID:7J+OFRLQ
>>684
太波言(たわごと)を喚き散らすとパパ活の掛け言葉になってて良きでおじゃる
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 16:10:52.35ID:wWSLxVjG
まひろの新婚初夜が不満でした。
ヘビにピアスのように全裸で前張り1枚は無理だろうけど
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:50:41.40ID:JVePn67n
>>687
道長もまひろも配偶者からの恩恵だけは当然のように受け取って、でも本命は別!って流石に虫が良すぎるだろ
心に思ってるだけならまだしも不倫託卵はするし

あと、道長を絶対に汚れ役にはさせず何が何でもホワイトに描いてるせいでキャラに魅力がなさ過ぎて…これから兼家みたいになるのか脳内お花畑なままで終わるのかでこの大河の印象変わるわ〜
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:51:09.90ID:y0AY0tFW
500年前の先祖は毛皮だったというまひろ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 18:04:40.88ID:wWSLxVjG
戦の残忍なシーンがなく平安時代の貴族の生活を描いたドラマで退屈🥱
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 08:00:58.67ID:dCQSSQRV
伊周って天然痘かなんかでしぬんだっけ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 08:02:38.85ID:6+iYsQT5
コロリだよ
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:34:38.89ID:p7uWVVo4
栄花物語だと糖尿病になってるようだが
権記にも何日も経ってから先日お亡くなりになりました
って扱いなのでどうなんかね
ただ、「記載がない」の中には
当時の人としては当たり前のことすぎてわざわざ言及する必要が無い
可能性もあるのでやっぱ糖尿病かな

このドラマだとどうなるかは大石御前の意向次第
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 15:15:17.10ID:eXRfeR9f
主人公なんで幼稚でバカみたいな喋り方なの
中の人30なんでしょ
子供部屋おばさん見ている様でイヤだな
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:54:59.51ID:x3vsGoI0
まひろは結婚直前までは世の中に文句を言うだけでたいして働きもせずいばり散らす子供部屋おばさん(アラサー)だから
まひろに合わせてるんじゃない?笑
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 18:21:09.24ID:q8l7oJOc
式部役はもっと賢そうな女優さんいなかったの?
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:26:37.55ID:9ofyCoJi
違う女優が主演やってたとしてもこの脚本じゃ賢そうには見えないと思うわ
現状まひろって漢籍には詳しいけど台詞とか考え方には大して賢さ感じないし
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:35:30.78ID:NNcEsUoR
紫式部日記の紫式部=賢いけどそう見えないように知識をひけらかさないようにして?
光る君へのまひろ=賢そうに見えないけど知識をひけらかす
真逆のキャラに見える
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:38:56.43ID:AAnNSFte
>>699 日記の紫式部は、知識ひけらかしたがりな性格がバレバレだぞ
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:55:48.60ID:q8l7oJOc
日記に愚痴溢す程、才覚披露出来ない地味な職場だったから、定子サロンでチヤホヤされてた清少さんをボロクソ貶してるじゃん
彰子も彰子付きの上臈女房も地味で公達との会話を楽しめる才覚も教養もないから、定子サロンの華やかな女房たちを懐かしむ公達がいると溢している
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:05:13.45ID:q8l7oJOc
中宮定子の母親は宮仕えして、当時から教養高い女房だったから娘の定子も周りの女房達に漢籍やら古典やらの謎かけを自ら出したりして、それに間髪入れず返す清少納言を可愛がったりしたから、周りの女房も賑やかで教養高いサロンを盛り立てていけたけど、彰子サロンは女主人も幼いし、周りの女房も身分は高いから差し出がましい事もせず、言わずのおとなしやかな場所だったらしいよ
そんな場所でペラペラ漢字とかひけらかすのはただのアレな人だけ
まあこの主人公は空気読まずにでしゃばりそうだけど
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:17:18.83ID:AAnNSFte
まひろが知識をひけらかす感じだったのは、まだ若い頃の倫子と付き合ってた頃のことで、最近は大して他人にひけらかしてない。元々ひけらかしがちな性格だったけど、成長して表に出すことを避けるようになったと理解すれば、辻褄はあっとるやろ。まだ放送してない彰子サロンでの振る舞い方にもよるけど
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:23:31.26ID:kgDiMcAI
大河は普通主人公の一生をやるからね
若い頃と中年と老年は違って当たり前
鎌倉殿義時もそうだったな
昨年のひど家ですらちゃんと年は取ってた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況