【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p...kimie/ts/1YM111N6KW/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょ
探検
【ネタバレ禁止2024年大河ドラマ】光る君へ 【隔離】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1カスおじ ◆RgF.6MREXo
2024/02/09(金) 19:41:51.31ID:OyWj4EGn2024/02/09(金) 23:42:52.38ID:AWh1BKa2
光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/sekgIRy.jpg
https://i.imgur.com/wCrXNAg.jpg
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/sekgIRy.jpg
https://i.imgur.com/wCrXNAg.jpg
3日曜8時の名無しさん
2024/02/10(土) 09:09:31.03ID:7R+10LvR 隔離スレ立ってたんだ おつ
4日曜8時の名無しさん
2024/02/10(土) 09:49:38.10ID:yytfiZra いや〜お疲れお疲れ。
これで隔離できるなアイツを。w
これで隔離できるなアイツを。w
5日曜8時の名無しさん
2024/02/10(土) 15:29:36.40ID:Iz9D7WKD まああいつが自主的に来ちゃったら防ぎようも無いけどな
基地外が来ないことを祈る🙏
基地外が来ないことを祈る🙏
2024/02/12(月) 02:34:40.42ID:5yIsoTu8
光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/9vdTjnT.jpg
https://i.imgur.com/mzWP8uC.jpg
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/9vdTjnT.jpg
https://i.imgur.com/mzWP8uC.jpg
2024/02/12(月) 11:45:15.77ID:OzqciS6L
もし本スレが次スレ立たずにここが本スレになるなら
残念だけどガイド禁止は無効になってしまう
それだけは今のうちに宣言しておこう
本スレである以上は公式ガイドの話もする場所になるのでなんと書いてあろうが無効だからね
本スレが立てば此処はあくまで派生スレとしてテンプレを認知するけど
残念だけどガイド禁止は無効になってしまう
それだけは今のうちに宣言しておこう
本スレである以上は公式ガイドの話もする場所になるのでなんと書いてあろうが無効だからね
本スレが立てば此処はあくまで派生スレとしてテンプレを認知するけど
8日曜8時の名無しさん
2024/02/12(月) 13:13:48.51ID:32MNKqTC ここが本スレでいいのか?
9日曜8時の名無しさん
2024/02/12(月) 13:17:15.10ID:/a7GE8ai 史実の展開への繋がりを補足するタイプの創作だと個人的には許せる
ただ歴史の出来事なぞるんじゃなく、なんでこの人はこういう行動に至ったかって心の流れをエピソードで補足して描いてこその歴史ドラマかなと
ただ歴史の出来事なぞるんじゃなく、なんでこの人はこういう行動に至ったかって心の流れをエピソードで補足して描いてこその歴史ドラマかなと
10日曜8時の名無しさん
2024/02/12(月) 13:22:24.60ID:32MNKqTC 本スレは立ってるから江守爺は出禁な
11日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 07:17:46.67ID:ZnCUx/32 なあ?こっちが隔離されてねえか?
2024/02/13(火) 11:27:43.85ID:hh8CkTic
隔離ありがたいけど今年の大河からドロップアウト寸前なので書く事ないかも
ここに愚痴書き込むのも気がひけるし
ここに愚痴書き込むのも気がひけるし
2024/02/13(火) 11:56:51.84ID:Hy+bFgqj
>>11
ガイドの話が嫌な人の為の場所だから正解でしょう
ガイドの話が嫌な人の為の場所だから正解でしょう
14日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 11:57:46.37ID:GGPcan1A エログロも嫌い
15日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 12:20:22.22ID:KGpG3Lhk あと、番組と関係ない俳優の話(しかも同じネタを繰り返し書き込む)も嫌い
16日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 12:24:45.11ID:GGPcan1A 倫子さま主催の土御門邸の集まりのように穏やかに語りたいわ
えっ穏やかじゃないってw
えっ穏やかじゃないってw
2024/02/13(火) 18:30:21.90ID:bwy/4LLR
あっちのスレキモすぎるからこっちで話したい
2024/02/13(火) 18:36:50.08ID:vYMfVuWE
知識増えるような有意義な書き込みもあるけどキモい人が入り浸る時間帯あるよね
2024/02/13(火) 18:48:32.19ID:bwy/4LLR
詳しい人の解説はほんと有難いから有意義な書き込みだけ読みたい
2024/02/13(火) 18:50:34.88ID:vPh0v42Y
何かやたらと殴られるだの襲われるだのって展開希望する人いるよね
気持ち悪い
放送直後と月曜日はそんなに変な人いない気がするけど
気持ち悪い
放送直後と月曜日はそんなに変な人いない気がするけど
21日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 18:55:19.80ID:zpjKk5zo >>20
その手の書き込みは、江守爺の十八番だから、ここでそんな話は出ないと思う。
その手の書き込みは、江守爺の十八番だから、ここでそんな話は出ないと思う。
2024/02/13(火) 18:59:48.85ID:bwy/4LLR
2024/02/13(火) 19:26:52.66ID:vYMfVuWE
24日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 19:36:00.24ID:ogK1QAJ4 視聴率11.0かあ なかなか上がらんね
25日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 19:51:50.80ID:XcbFQw7B 視聴率低くても出来がいい大河だからちゃんと識者に評価されてる。
後から一般民の評価が上がってくると思う
後から一般民の評価が上がってくると思う
26日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 19:54:38.79ID:zpjKk5zo >>24
正直、一桁落ちも覚悟してたから二桁キープしてるだけでも嬉しいよ。
正直、一桁落ちも覚悟してたから二桁キープしてるだけでも嬉しいよ。
27日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 20:28:11.81ID:Nhtv3dd4 家康は2話で脱落した俺が今回は見てるからその分視聴率は上がってるはず
28日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 21:09:18.96ID:Eu6e+J3w29日曜8時の名無しさん
2024/02/13(火) 22:08:19.60ID:XcbFQw7B2024/02/13(火) 23:59:00.80ID:vFi9T+bl
2024/02/14(水) 00:02:22.16ID:1PM2ejez
光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/W0YNJol.png
https://i.imgur.com/q8jNywG.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/W0YNJol.png
https://i.imgur.com/q8jNywG.png
32日曜8時の名無しさん
2024/02/14(水) 11:19:02.61ID:6D3M7+fE33日曜8時の名無しさん
2024/02/14(水) 12:28:42.29ID:RV/5I7ZQ 衣装も役者も頑張ってると思うが
柱や床がピカピカすぎて学芸会臭がする
そういうとこはCGでいいからもうちょっと汚れとかつけてリアルにしてほしい
柱や床がピカピカすぎて学芸会臭がする
そういうとこはCGでいいからもうちょっと汚れとかつけてリアルにしてほしい
2024/02/14(水) 12:37:05.20ID:bh50PcZn
>>32
書道指導の方の書き分け
書道指導の方の書き分け
2024/02/14(水) 13:25:13.14ID:io4mIEnM
>>33
まひろんち汚れてますやん
まひろんち汚れてますやん
2024/02/14(水) 18:09:49.29ID:pJ2L9gs0
まひろの家は古ぼけてて生活感ある
宮廷や金持ちの家はピカピカしてるね
宮廷や金持ちの家はピカピカしてるね
2024/02/15(木) 00:55:58.21ID:jIyHC3fx
板張りっていうかフローリング感を感じるとこはある
38日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 01:22:14.42ID:Z5xBXaF+ いっそ白黒にしたらどうだろう
いろいろ隠してくれる
いろいろ隠してくれる
2024/02/15(木) 01:25:00.79ID:GDjHVJI1
>>38
サングラスかけて鑑賞したらw
サングラスかけて鑑賞したらw
40日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 11:47:09.84ID:ZwEJZrUa41日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 12:00:18.77ID:hx6Y/rip2024/02/15(木) 14:13:21.31ID:GDjHVJI1
>>40
本スレでも話題になったけどはんにゃ金田動画によって否定されている
本スレでも話題になったけどはんにゃ金田動画によって否定されている
2024/02/15(木) 14:22:21.20ID:GDjHVJI1
2024/02/15(木) 17:15:08.37ID:03DcP3/t
>>41
すべて同一人物だったりして
すべて同一人物だったりして
45日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 18:16:41.42ID:aGSgI/Ad 爺の話は該当スレでやろうや
2024/02/15(木) 18:45:09.25ID:03DcP3/t
本スレで「平安貴族は庶民のことなど考えず私服を肥やしてただけ」みたいな書き込みがあったけど、
彼らが荘園を増やしたことで結果として農民が救われた(国司に搾取されるより遥かにマシ)という
側面もあるんだよね。「光る君へ」ではそんなことは描かれないだろうけど。
彼らが荘園を増やしたことで結果として農民が救われた(国司に搾取されるより遥かにマシ)という
側面もあるんだよね。「光る君へ」ではそんなことは描かれないだろうけど。
47日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 18:47:00.91ID:ZwEJZrUa 荘園整理令をドラマ中で触れてないって言ってる人を見かけたのだが
言ってた気がするのだけど勘違いかな
言ってた気がするのだけど勘違いかな
2024/02/15(木) 18:52:38.78ID:GDjHVJI1
49日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 18:59:59.57ID:3SGho/9T50日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 20:09:09.69ID:gyXG+8cs >>47
荘園と言う単語が出ただけで荘園整理令の話はしていない
荘園と言う単語が出ただけで荘園整理令の話はしていない
2024/02/15(木) 20:23:12.67ID:GDjHVJI1
52日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 20:30:11.16ID:zxzm63A/53日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 20:39:17.67ID:pFryi+D7 同じ源氏でも左大臣になれるのとうだつが上がらないのは
何が違うの?
何が違うの?
54日曜8時の名無しさん
2024/02/15(木) 20:44:06.40ID:3SGho/9T2024/02/16(金) 07:05:22.69ID:lCAcEq8k
>>50は逃亡したのか
みっともない
みっともない
2024/02/16(金) 09:15:11.19ID:lJ5yLkD5
円融天皇が藤原家を牽制するために源氏の雅信重用したとも
2024/02/16(金) 09:37:20.04ID:OEOtzPcz
源氏の下っ端は母親が豪族だったりする
身分の高い良家の娘以外は軽視されると言うのは昔も今も似た様なもん
身分の高い良家の娘以外は軽視されると言うのは昔も今も似た様なもん
2024/02/16(金) 10:54:35.94ID:92XJwjcx
冷泉(兄)・・・・・花山(兄) 三条(弟)
円融(弟)・・・・・一条
冷泉
円融
花山(冷泉系)
一条(円融系)
三条(冷泉系)
冷泉天皇が奇矯な振舞いが多く弟の円融に譲位させられ
以後冷泉系と円融系が交互に皇位に就く両統迭立状態
このため一条天皇の東宮(皇太子)が年上の三条というおかしなことに
円融(弟)・・・・・一条
冷泉
円融
花山(冷泉系)
一条(円融系)
三条(冷泉系)
冷泉天皇が奇矯な振舞いが多く弟の円融に譲位させられ
以後冷泉系と円融系が交互に皇位に就く両統迭立状態
このため一条天皇の東宮(皇太子)が年上の三条というおかしなことに
59日曜8時の名無しさん
2024/02/16(金) 11:39:18.05ID:ie2wNJA92024/02/16(金) 11:47:21.75ID:Wi8wTgpV
兼家が三条を東宮にねじ込んだらしいね
どっちも兼家の孫ではあるんだけど
詮子は面白くなかったろうね
どっちも兼家の孫ではあるんだけど
詮子は面白くなかったろうね
2024/02/16(金) 11:56:15.66ID:reHkjeU9
三条帝は百人一首に歌が撰ばれてるね
心にも あらで憂き世に 永らへば
恋しかるべき 夜半の月かな
心にも あらで憂き世に 永らへば
恋しかるべき 夜半の月かな
2024/02/16(金) 14:58:02.48ID:lJ5yLkD5
円融にも花山にも他の皇子いないんで冷泉の次男三条になる居貞が東宮は血筋としては妥当
詮子としてはもう孫なら誰でもいいで懐仁を害されても困るからそこは妥協するしかない
詮子としてはもう孫なら誰でもいいで懐仁を害されても困るからそこは妥協するしかない
63日曜8時の名無しさん
2024/02/16(金) 16:32:58.04ID:ie2wNJA9 大石静先生の良い男センサーってホント突飛してるよねぇ
内野聖陽さん佐々木蔵之介さん長谷川博己さんを見出したのはあまりにも有名だけど、なんだかんだ言って大石先生の信頼と寵愛を一番注がれてるのは段田安則さんだよなあといつも思う。
内野聖陽さん佐々木蔵之介さん長谷川博己さんを見出したのはあまりにも有名だけど、なんだかんだ言って大石先生の信頼と寵愛を一番注がれてるのは段田安則さんだよなあといつも思う。
64日曜8時の名無しさん
2024/02/16(金) 16:41:23.14ID:p/zj298z 左大臣の源雅信って京極や六角や尼子のご先祖なんだな
野心ないのに結構すごい人やん
野心ないのに結構すごい人やん
65日曜8時の名無しさん
2024/02/16(金) 16:41:39.06ID:FO8VGBdF Xのポスト無言転載マンは何がしたいんよ
2024/02/16(金) 20:18:26.40ID:reHkjeU9
Wikipediaによると藤原公任はある時、いとこの実資が持っていた藤原実頼(彼らの祖父で実資の養父)
の日記「清慎公御記」を借りて部類記(必要な記事をテーマ別に編集したもの)を作った。
ところが公任さん、原本を書き写すのではなく、直接切り刻んで必要な記事だけ取り出し、しかも
それ以外の部分は焼き捨ててしまい、実資を大いに憤慨させたそうだ。
の日記「清慎公御記」を借りて部類記(必要な記事をテーマ別に編集したもの)を作った。
ところが公任さん、原本を書き写すのではなく、直接切り刻んで必要な記事だけ取り出し、しかも
それ以外の部分は焼き捨ててしまい、実資を大いに憤慨させたそうだ。
67日曜8時の名無しさん
2024/02/16(金) 21:31:09.18ID:p/zj298z >>66
ヤバすぎワロタ
ヤバすぎワロタ
2024/02/16(金) 23:35:06.79ID:0oR1QZPo
実資も小右記切り刻んで再編纂しようとして頓挫して没後に時系列に直したとか言ってなかったっけ
全然違う人かもしれないウロ覚え
全然違う人かもしれないウロ覚え
2024/02/16(金) 23:53:11.18ID:+J8DtFuc
光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/9hzmBQK.png
https://i.imgur.com/af20L6W.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/9hzmBQK.png
https://i.imgur.com/af20L6W.png
70日曜8時の名無しさん
2024/02/17(土) 01:59:08.26ID:0M6ZgFJb 脱いでる出演者なら他にも山ほどいるけどね
71日曜8時の名無しさん
2024/02/17(土) 21:53:50.13ID:8x5AQUfM 吉田が左大臣を脅してたけど、あんなんすぐ
段田にチクられて終わりやん
段田にチクられて終わりやん
2024/02/17(土) 22:27:30.41ID:VQ1gND2M
>>71
円融に毒をもったことを知ってしまったと悟られたら、先んじて兼家を失脚させない限り生命はないだろう。その決断力は左大臣にはなかったし、詮子もそれを見抜いてた。
円融に毒をもったことを知ってしまったと悟られたら、先んじて兼家を失脚させない限り生命はないだろう。その決断力は左大臣にはなかったし、詮子もそれを見抜いてた。
2024/02/18(日) 06:01:54.15ID:uD9dTORH
2024/02/18(日) 06:07:10.55ID:wdyLMzrj
光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/tz2Wjkv.png
https://i.imgur.com/h0Fwx8w.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/tz2Wjkv.png
https://i.imgur.com/h0Fwx8w.png
2024/02/18(日) 09:17:49.53ID:obRViNJI
2024/02/18(日) 09:20:20.60ID:O72SIutp
今話動かしてるキャラが大体18話までで退場か出番減るからそこからどうなるか
77日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 10:35:19.60ID:gim7jNok >>76
スレタイ見て
スレタイ見て
2024/02/18(日) 11:09:03.59ID:v+kQpyBb
79日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 11:31:26.79ID:9huzFMqn 大河ドラマなどと名乗っているが
初回から道兼が紫式部母を殺す
デタラメで視聴率を取りたい
せこい脚本家
初回から道兼が紫式部母を殺す
デタラメで視聴率を取りたい
せこい脚本家
2024/02/18(日) 17:44:49.58ID:jZwGl2Wa
本物の道兼はあの世から猛烈に抗議してるだろうな
81日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 17:56:59.32ID:nVdzIVrF >>80
あらゆる歴史上の人物が通った道よ
あらゆる歴史上の人物が通った道よ
2024/02/18(日) 19:30:30.57ID:KS8Uv638
道兼の子孫がユーチューブで、おい!脚本家!とかやらないのかな?
ド家の時の毛利家の現当主のようにw
ド家の時の毛利家の現当主のようにw
83日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 19:34:07.15ID:2Ka79HyH84日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 20:46:36.28ID:uD9dTORH 直秀は結局義賊だったってことか
85日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 21:11:10.45ID:gim7jNok 兼家が為時の任務辞退をあっさり受け入れたのって呪われてる〜って心弱ってた頃だから言葉通りの意味だと思ってたんだけどまあ周りは今更そう思わないよな
86日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 21:26:28.95ID:6cGrXvsF 眠くなる駄作回だったな
なんだろう演出が違うのかな?
いちいちチェックしないけど
なんだろう演出が違うのかな?
いちいちチェックしないけど
87日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 22:26:41.40ID:zohQ++G4 直秀ってただの柄本の知り合いだから弟ということにして
ポロに参加させられたの?
人材いなさすぎだろ
何なら道綱誘ったれや
ポロに参加させられたの?
人材いなさすぎだろ
何なら道綱誘ったれや
2024/02/18(日) 22:36:58.64ID:2Ka79HyH
>>87
それじゃ道長が直秀の矢傷に気づくシーンが出来ないから
それじゃ道長が直秀の矢傷に気づくシーンが出来ないから
89日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 22:49:30.58ID:zohQ++G4 朝議ってあんな細長い廊下みたいなトコで行われてたのか?
90日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 22:49:41.33ID:6cGrXvsF 矢傷があるのになんで自分から脱ぐんだよな
あいつは道長に射られたとは気づいてないのか?
にしても賊の左腕に射ったって話が貴族の間では広まってると想像して警戒するぐらいして当たり前なのに
こういう雑な展開から物語ってつまらなくなるんだよな
あいつは道長に射られたとは気づいてないのか?
にしても賊の左腕に射ったって話が貴族の間では広まってると想像して警戒するぐらいして当たり前なのに
こういう雑な展開から物語ってつまらなくなるんだよな
91日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 22:55:04.17ID:gim7jNok >>90
あの時はまひろに気を取られてたんだね
あの時はまひろに気を取られてたんだね
92日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 23:18:21.82ID:zohQ++G4 花山が為時と義懐しか信用できんと言ってたが、
もう一人の近臣も忠臣なんじゃないの?
逆に一緒に出家しようとした道兼と接点なさすぎなんだが
もう一人の近臣も忠臣なんじゃないの?
逆に一緒に出家しようとした道兼と接点なさすぎなんだが
93日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 23:21:13.72ID:9huzFMqn クソみたいな喪女のダラダララブエピソード過ぎて
道長まひろのブサイクカップルやり取りも萎えるが
盗み聞きして勝手に怒り燃やす喪女エピソードがあまりに陳腐なんだが
道長まひろのブサイクカップルやり取りも萎えるが
盗み聞きして勝手に怒り燃やす喪女エピソードがあまりに陳腐なんだが
94日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 23:24:22.31ID:6cGrXvsF95日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 23:27:12.52ID:zohQ++G4 あの乳母のババア、態度でかくなってたけど
岸谷のお手がついたの?
岸谷のお手がついたの?
96日曜8時の名無しさん
2024/02/18(日) 23:39:21.93ID:zohQ++G4 ネタばれ禁止スレを立てるより
本スレをネタばれ禁止にして
ネタばれありスレを立てるべきだよな
本スレをネタばれ禁止にして
ネタばれありスレを立てるべきだよな
2024/02/18(日) 23:56:46.69ID:cVAJsN8X
>>87
そういえば道綱の中の人は元アスリートだな
そういえば道綱の中の人は元アスリートだな
2024/02/19(月) 00:36:22.05ID:0No8CwDI
妻が愚痴を聞いてくれないから小右記書いたのか
2024/02/19(月) 01:09:26.60ID:xPzUeJTP
平安時代の義賊と言えばラブパックの疾風を思い出す
あさきゆめみし以前の大和和紀センセの作品で光源氏の正体
あさきゆめみし以前の大和和紀センセの作品で光源氏の正体
100日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 02:10:37.08ID:sPSbz6BD101日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 02:11:41.22ID:sPSbz6BD まひろが脇役ムーブしてる回は普通に見れる
こまろかわいい
こまろかわいい
102日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 03:32:49.66ID:0WN6JXyp103日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 03:50:17.70ID:Y4k0etIP 行成はポロやらんの?
104日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 04:43:14.83ID:7iiticYB 三男のくせに野心を持つ段田、三男ゆえに道長に目をかける。次男につらく当たる。
105日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 05:26:05.35ID:2EfeyWLY106日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 05:45:44.42ID:xbGTsg4f 朝議のシーン、けっきょく死んだ女御(とはんにゃ金田)の父も、
皇后の追贈に反対したってことでいいんだよね?
段田が絶対に反対、ではなかったのが他の貴族も意外だったみたいだけど。
皇后の追贈に反対したってことでいいんだよね?
段田が絶対に反対、ではなかったのが他の貴族も意外だったみたいだけど。
107日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 06:20:28.30ID:TsTjCcgT 一応みんな義懐に反対してるけど覇気がなくて右大臣いなきゃ牛耳られてるだろうな感じがすごい
108日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 06:27:21.36ID:h5UV0VHp >>103
腹痛で欠席
腹痛で欠席
109日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 06:52:01.70ID:ZVxa5ivU110日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 07:02:15.59ID:hSgt/rTd 兼家的には人を殺した時点で道兼の目はなくなった
111日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 08:25:54.15ID:rk+cztEb >>94
1話から生活心配してて兼家に頼むことを勧めたのも自分なんだからそりゃ怒るわ
1話から生活心配してて兼家に頼むことを勧めたのも自分なんだからそりゃ怒るわ
112日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 08:40:38.85ID:ZVxa5ivU113日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 08:49:42.07ID:bW85QlVM 為時って荘園持ってなかったのかな?
宮中での仕事がないと無収入?
宮中での仕事がないと無収入?
114日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 09:44:49.96ID:o1i29k6A これは大河ドラマというより少女マンガ。あさきゆめみしとか王家の紋章とか日出処の天子とかそういうジャンルのやつ。特に恋敵的なちょっと悪い男が塀の上から話しかけてくるようなところとか。つまり昭和のラヴストーリーを創作してるのです
115日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 10:16:14.07ID:yoKIdX+B 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/djn4OIy.jpg
https://i.imgur.com/V8u2vff.jpg
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/djn4OIy.jpg
https://i.imgur.com/V8u2vff.jpg
116日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 10:31:00.69ID:Y4k0etIP 朝臣の面々、字幕でも出してもらわんと
下位の方誰か分からんわ
下位の方誰か分からんわ
117日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 10:37:31.37ID:rk+cztEb118日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 11:09:27.50ID:rqChGKD/ 19人と大勢揃えているから判らんわなw
119日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 12:35:37.71ID:2M7uHBR3 まひろに魅力がある事の表現が全部「みんなまひろに興味を持つ」なのダメだと思うわ
皆が興味を持つような魅力が無い
皆が興味を持つような魅力が無い
120日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 12:57:31.97ID:pyfgasVh 昨日は藤原佐理も登場してたね
公任や実資の従兄弟で、実資の義兄弟(二人とも祖父・実頼の養子)でもある人
行成と並ぶ達筆で「三蹟」の一人にも数えられてるけど、その筆跡として現存するのが
詫び状や始末書などのしょうもない書類だったりする愛すべき人物
公任や実資の従兄弟で、実資の義兄弟(二人とも祖父・実頼の養子)でもある人
行成と並ぶ達筆で「三蹟」の一人にも数えられてるけど、その筆跡として現存するのが
詫び状や始末書などのしょうもない書類だったりする愛すべき人物
121日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:12:49.71ID:c266rslm122日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:13:26.28ID:V2xyReeG お馬さんのシーンもっと見たい
123日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:20:10.72ID:rk+cztEb124日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:43:18.59ID:CD7Pczbf 去年の戦国大河より今年の平安大河の方がアクションシーンが多いよな
125日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:48:41.38ID:QkBP0NSt 姫様達が牛車に乗るところ見てみたいな
126日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 13:52:23.43ID:BjcmcIy6 取り敢えず9話の直秀惨殺が一先ずの見せ場かな
次回のまひろと道兼の対面も緊迫感あって楽しみだが
まひろは短刀を手にするくらいのミスリード演出は欲しい
次回のまひろと道兼の対面も緊迫感あって楽しみだが
まひろは短刀を手にするくらいのミスリード演出は欲しい
127日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 14:10:34.82ID:YH6RnovD ここは出禁だぞ江守
128日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 14:18:47.58ID:mVgHr5pK 126は間違い
ここが実質本スレ扱いにならなければここに来るつもりはない
安心していい
ここが実質本スレ扱いにならなければここに来るつもりはない
安心していい
129日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 14:18:59.34ID:YH6RnovD130日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 14:31:48.51ID:DCoLcOOl 五節の舞のシーンもノーカットで見たい
131日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 16:38:11.85ID:tOyhWzkq >>112
若君の乳母だから
若君の乳母だから
132日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 18:55:57.50ID:TsTjCcgT 100カメ入れてなかったのかな五節の舞
133日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 19:12:38.47ID:YH6RnovD134日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 20:30:37.29ID:t+o812ZS135日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 21:13:20.11ID:Y4k0etIP 何で清明がサンタマリアやねん
朝倉義景とかならまだ許せるんだが
朝倉義景とかならまだ許せるんだが
136日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 23:16:52.60ID:YAlNrQ2C >>121
こんな細かく見て考察する人すげーな
こんな細かく見て考察する人すげーな
137日曜8時の名無しさん
2024/02/19(月) 23:54:54.79ID:6pM/VZ+4 >>136
字幕で名前は半分ぐらい出てたよ
字幕で名前は半分ぐらい出てたよ
138日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 00:33:24.02ID:zBnHDJnY 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/djn4OIy.png
https://i.imgur.com/V8u2vff.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/djn4OIy.png
https://i.imgur.com/V8u2vff.png
139日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 00:39:54.21ID:clZ3UkeW やめなよそういうのは
140日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 02:42:13.82ID:Mo4WRmuk サンタマリアはすごい力があるように見えない
女御が死んだのも単なる偶然だろ
今後能力無いのがバレる展開はないのか?
女御が死んだのも単なる偶然だろ
今後能力無いのがバレる展開はないのか?
141日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 05:54:08.65ID:xc8i/Xxm 実際に能力があるとも、ハッタリかまして老獪に立ち回ってるだけともとれる胡散臭さを狙ってユースケをキャスティングしてるんだろうなと思う
オカルト要素を直接出さずそれを信じてた当時の人たちは描くみたいなリアリティラインなのかな
兼家の夢すら出さなかったし
オカルト要素を直接出さずそれを信じてた当時の人たちは描くみたいなリアリティラインなのかな
兼家の夢すら出さなかったし
142日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 06:08:09.49ID:3hXyj8zE >>140
あり得るな
あり得るな
143日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 06:17:20.94ID:if9p0nxV 一種のメンタリストみたいなもんかと思ってる
144日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 08:13:15.51ID:O7QKh6un 優秀なスパイを何人も抱えてて、色んな方法で標的に危害を加えてると勝手に解釈してる。
晴明に呪詛を頼む人たちも、本当は呪いなんかじゃなく
晴明が手を下してることに薄々気づいてるけど、
そこに触れても何も得しないから気づかないふりしてるだけとか。
純粋なオカルトだと思って見てもいいし、実は裏があるという見方をしても
どっちでもいい作りにしてるんじゃないかな。
晴明に呪詛を頼む人たちも、本当は呪いなんかじゃなく
晴明が手を下してることに薄々気づいてるけど、
そこに触れても何も得しないから気づかないふりしてるだけとか。
純粋なオカルトだと思って見てもいいし、実は裏があるという見方をしても
どっちでもいい作りにしてるんじゃないかな。
145日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 09:16:18.83ID:if9p0nxV 危害を加えてるんじゃなくて情報収集してるんじゃないの?
146日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 09:39:07.71ID:K9LsUgdf 現代の占い師と同じじゃないの
相談した人の話から一般的に言えるようなことで当てている感じを出したりあらゆる人が相談するからそこで得られる情報から推測したり
相談した人の話から一般的に言えるようなことで当てている感じを出したりあらゆる人が相談するからそこで得られる情報から推測したり
147日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 10:51:03.17ID:mrmdL38W もしかしたら直秀たちを操ってる黒幕が晴明なのでは
148日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 12:22:34.41ID:Mo4WRmuk 為光(はんにゃ父)の娘が義懐の夫人なんだな
つまり義懐ははんにゃの義兄弟
つまり義懐ははんにゃの義兄弟
149日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 12:37:56.87ID:fi/+4TjF >>148
忯子が花山天皇に入内したのもそれが縁だったとされている
義懐は身分が低いのに花山天皇の叔父として出世して反目されてるが
義懐の父は兼家の実兄で生きていれば摂関になれていたはずの良家
兼家は自分が生きている間にどうしても外孫即位を焦っていた
忯子が花山天皇に入内したのもそれが縁だったとされている
義懐は身分が低いのに花山天皇の叔父として出世して反目されてるが
義懐の父は兼家の実兄で生きていれば摂関になれていたはずの良家
兼家は自分が生きている間にどうしても外孫即位を焦っていた
150日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 16:13:40.92ID:Mo4WRmuk 義懐が皇后追贈を主張したのは事実なん?
151日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 16:36:25.12ID:VkbttYc9 道長をイケメンじゃないにしてももっと男として魅力を感じる俳優にして欲しかった
柄本某は若い頃の爆笑問題大田にしかみえない
柄本某は若い頃の爆笑問題大田にしかみえない
152日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 17:37:21.54ID:if9p0nxV153日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 18:08:17.47ID:KWfDqoES 劇中で美形とかキャーキャー言われてる描写があってもピンとこない
154日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 19:13:44.59ID:CegcR6wk 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/KqR3q2d.png
https://i.imgur.com/rCj9USn.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/KqR3q2d.png
https://i.imgur.com/rCj9USn.png
155日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 21:12:36.73ID:Mo4WRmuk 花山はちゃんと頭剃るのかな
かぶりモンでごまかす感じか?
かぶりモンでごまかす感じか?
156日曜8時の名無しさん
2024/02/20(火) 21:41:03.57ID:xRiNfEKL157日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 09:25:57.80ID:v+r+iKWo ひかきみ
158日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 09:29:33.57ID:8SnYSY3v 一条天皇はなんと一人っ子だったんやね。たった今知った。
159日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 09:45:54.03ID:f1Tn8T96 マジで?あの時代に珍しいね
160日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 10:28:19.72ID:Sw5cUKfP 一条天皇も猫好きだったんだね
ネコ歩きコラボまったなし
ネコ歩きコラボまったなし
161日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 10:38:02.68ID:go2a22KW これだけ小麻呂フューチャーしてたら命婦の御許も出るよね
162日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 13:28:21.16ID:tdJag0VI 吉高のCM見てるとしゃべりが異様にアホっぽい
163日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 14:51:43.70ID:Mbr0NwDz 演技してない時の吉高って育ちが悪そうに見える
164日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 15:10:12.85ID:EgiPyZYL 吉高由里子の中の人って頭悪そうだよね 人相に出てる
165日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 18:24:55.51ID:DKk1qD8u かわいいじゃん吉高
166日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 18:31:36.59ID:Mbr0NwDz バカな子は可愛いからね
167日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 18:42:23.89ID:8uJxTPNg 性格悪そうなのが文章から出てるぞ
168日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 18:44:16.62ID:nPRZk9cU どうしてテレビの人間にそこまで辛辣なのか
小泉進次郎はじめ馬鹿の世襲政治家なら分かるけど
小泉進次郎はじめ馬鹿の世襲政治家なら分かるけど
169日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 20:44:26.69ID:OFS0/i98 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/GgkBxay.png
https://i.imgur.com/T9aZG48.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/GgkBxay.png
https://i.imgur.com/T9aZG48.png
170日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 22:53:51.02ID:tdJag0VI ↑
このコピペ、何が目的やねん
このコピペ、何が目的やねん
171日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 23:09:08.21ID:DKk1qD8u 乳首見せたいんちゃう
ガキよね 童貞か
ガキよね 童貞か
172日曜8時の名無しさん
2024/02/21(水) 23:16:41.32ID:8hfhyqNo まさに同感! この映画も、原作の小説も、結構な名作だよ
まあこのコピペ屋の目には、多分源氏物語もただのポルノとしか映るまい
まあこのコピペ屋の目には、多分源氏物語もただのポルノとしか映るまい
173日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 01:11:19.61ID:BxJ//Nl+ 紫式部は誰なら適役だったのだろう?
174日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 01:47:25.94ID:4Z86prXc 吉高でいいよ
不毛な議論さ
不毛な議論さ
175日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 02:46:04.15ID:PGufS5w9 黒木華がまさに平安美人
はまってる
はまってる
176日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 07:04:19.01ID:Yi9cxwJk 中村静香も顔で選ばれたんだろうな
177日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 09:27:52.31ID:Yi9cxwJk 前回の放送で朝議に出席していた藤原文範(白髪頭とヒゲの人)は、紫式部の曾祖父だね
文範の息子・為信の娘が為時の妻
文範の息子・為信の娘が為時の妻
178日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 11:02:49.26ID:a1Ufrqby >>177
てことは正三位藤原文範の孫を道兼は殺したということか
為時が妻を急病死扱いしたのも兼家が道兼の付き人を処分したのも納得いく
自分の孫が死んだら死に目に会いに駆けつけると思うが、
その時為時は文範どうやってごまかしたのだろうか
てことは正三位藤原文範の孫を道兼は殺したということか
為時が妻を急病死扱いしたのも兼家が道兼の付き人を処分したのも納得いく
自分の孫が死んだら死に目に会いに駆けつけると思うが、
その時為時は文範どうやってごまかしたのだろうか
179日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 11:10:11.12ID:ehEP963Y 穢れがあるから直接遺体は見ないでしょ
180日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 12:10:11.33ID:oKBqBmkw ご長寿だね
息子にも孫にも先立たれてる
息子にも孫にも先立たれてる
181日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 15:07:49.38ID:x5dZGxCk 吉高由里子の演技の深さを見極める事が出来ない、アホーがいるなw
182日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 21:59:56.40ID:VSwUzXkL 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/AL5BmCh.png
https://i.imgur.com/2ewzbBL.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/AL5BmCh.png
https://i.imgur.com/2ewzbBL.png
183日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 22:22:53.43ID:BxJ//Nl+ 花山が藤原三兄弟に肝試しをさせて
道隆・道兼は逃げ帰ったのに、道長だけやり遂げて
帰ってきたエピソードおもろい
ドラマ的にはもうその時代は過ぎたか
道隆・道兼は逃げ帰ったのに、道長だけやり遂げて
帰ってきたエピソードおもろい
ドラマ的にはもうその時代は過ぎたか
184日曜8時の名無しさん
2024/02/22(木) 23:11:19.81ID:xUsKM29u 童貞うるせーぞ
そんなに裸体に飢えているか
そんなに裸体に飢えているか
185日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 00:12:46.68ID:MRYyLyoy >>161
コタツ記事が猫の話題しかないって、どうなの?家康はもっと褒められてたけど
コタツ記事が猫の話題しかないって、どうなの?家康はもっと褒められてたけど
186日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 04:33:43.98ID:pmc2oKc2 前回の放送で、声の小さい頼忠さんが会議に出席してなかったので「ん?」と思ったけど、
摂政・関白は原則として太政官の会議には参加しなかったそうだ。
摂政・関白は原則として太政官の会議には参加しなかったそうだ。
187日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 11:28:59.93ID:ok5Ldz27 >>186
摂政のステータスはあくまでも「天皇の代理」だし、関白も「摂政に準ずる者(天皇成人後)」だから、「臣下に過ぎない単なるの大臣」とは、「格が違う」訳だな
ちなみに明治以降は、関白が廃止、摂政は(皇太子などの)皇族しか就任できなくなっている(現在も同様)
摂政のステータスはあくまでも「天皇の代理」だし、関白も「摂政に準ずる者(天皇成人後)」だから、「臣下に過ぎない単なるの大臣」とは、「格が違う」訳だな
ちなみに明治以降は、関白が廃止、摂政は(皇太子などの)皇族しか就任できなくなっている(現在も同様)
188日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 11:54:04.43ID:PRhHocBV 花山期のある時期関白の月の出仕0日とかなってたからボイコットしてたのかと思った
189日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 12:22:41.50ID:kD1SgsuV じゃあ、関白の意見はどうやって通すの?
190日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 12:33:05.73ID:T16DEOyU 陣の定めで決まったことを摂政関白に伝えて
摂政関白と天皇が話し合って決める
摂政関白と天皇が話し合って決める
191日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 13:02:07.67ID:u41noc6n 関白が天皇に決議を報告する
天皇はそれに従うしかない…と言うのが常道
天皇はそれに従うしかない…と言うのが常道
192日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 15:54:27.91ID:Ws6ikVE0 「陣の定め」はなんであんな狭い渡り廊下でやるんでしょう?
大内裏の図を見ると、大内裏の中に各省庁の区画があり、太政官の区画もあるのに、太政官の最高幹部(大臣、大納言、中納言、参議)の会議を太政官の官庁で行わず、天皇の居住区である「内裏」の中の殿舎(それもほとんど使われてない)の渡り廊下でやるのか? 紫宸殿なんて儀式にしか使わないのにそこでやれないいのにとか思う。
大内裏は度々火事で燃えてるけど、もうこの時代には太政官などの官庁も燃えてそのまま再建されず、「内裏」以外は野原になってたなんてことないですか?
もっと後世になると大内裏があったエリアは「内野(うちの)」と呼ばれ農地に変わってたと聞きましたが。
大内裏の図を見ると、大内裏の中に各省庁の区画があり、太政官の区画もあるのに、太政官の最高幹部(大臣、大納言、中納言、参議)の会議を太政官の官庁で行わず、天皇の居住区である「内裏」の中の殿舎(それもほとんど使われてない)の渡り廊下でやるのか? 紫宸殿なんて儀式にしか使わないのにそこでやれないいのにとか思う。
大内裏は度々火事で燃えてるけど、もうこの時代には太政官などの官庁も燃えてそのまま再建されず、「内裏」以外は野原になってたなんてことないですか?
もっと後世になると大内裏があったエリアは「内野(うちの)」と呼ばれ農地に変わってたと聞きましたが。
193日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 15:59:25.61ID:kD1SgsuV 為光(はんにゃ父)が建てた法住寺と
道長が建てた法成寺は
混同しやすい
道長が建てた法成寺は
混同しやすい
194日曜8時の名無しさん
2024/02/23(金) 21:52:20.28ID:Iy0D9n5I 謡曲の『悪源太』だと石山寺に逃れていた悪源太義平が僧が座る礼盤を手楯にして短めの太刀で追っ手と戦うシーンがハイライト。
『悪源太』
礼盤を手楯に取つて、二尺五寸の小太刀を抜いて。小縁に躍り出でて。向ふ敵を待ち懸けたり。心は猛くましませど。多勢に一人は叶ふべきか。
『悪源太』
礼盤を手楯に取つて、二尺五寸の小太刀を抜いて。小縁に躍り出でて。向ふ敵を待ち懸けたり。心は猛くましませど。多勢に一人は叶ふべきか。
195日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 00:18:08.34ID:6d798x4G まあ現代でも国会でやるべきことを閣議で決めてしまったりしてるわけで
人間なんて元々怠惰な生き物だから、省略できる手順はどんどん省いちまうのよ
あの狭い場所は本当は待合室みたいなもの
人間なんて元々怠惰な生き物だから、省略できる手順はどんどん省いちまうのよ
あの狭い場所は本当は待合室みたいなもの
196日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 11:36:30.47ID:AG5zyzmx まだ岸谷妻の父も祖父も生きてるのに
一切からませないってのもすごいな
ややこしくなるからだろうけど
一切からませないってのもすごいな
ややこしくなるからだろうけど
197日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 13:32:03.38ID:/iB+LOUS 岸谷母も生きている
岸谷母と花山天皇の祖母・恵子女王とはおばと姪の関係
恵子女王も存命で准三宮の待遇を受けている
岸谷母と花山天皇の祖母・恵子女王とはおばと姪の関係
恵子女王も存命で准三宮の待遇を受けている
198日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 13:49:25.87ID:AG5zyzmx 段田と柄本が立って話してると結構身長差あるな
柄本が大きいのか段田が小さいのか
柄本が大きいのか段田が小さいのか
199192の痴れ者
2024/02/24(土) 13:58:30.33ID:jo3CT3uI >>192 にて
「陣の定め」をなんであんな狭い渡り廊下でやるのか尋ねた痴れ者にござる
今日再放送見たら渡り廊下ではなく、ちゃんとした殿舎(左近の陣)の廂の間でござった
これはしたり!したり、したり!
「陣の定め」をなんであんな狭い渡り廊下でやるのか尋ねた痴れ者にござる
今日再放送見たら渡り廊下ではなく、ちゃんとした殿舎(左近の陣)の廂の間でござった
これはしたり!したり、したり!
200192の痴れ者
2024/02/24(土) 14:13:26.27ID:jo3CT3uI ちなみに「これはしたり!したり、したり!」 はそれがしの好きな↓のシーンのまねでござるw
「太平記」で北条高時(片岡鶴太郎)が足利尊氏(真田広之)の婚礼でもう一杯、もう一杯と酒を勧めるのを
尊氏 「いえ、それがしはもう」と断ると
高時 「これはしたり! 婿殿は早く寝所にゆきたい(新妻とヤリたい)と見ゆる。これはしたり!w」
佐々木道誉(陣内) 「したり!したり!w」
「太平記」で北条高時(片岡鶴太郎)が足利尊氏(真田広之)の婚礼でもう一杯、もう一杯と酒を勧めるのを
尊氏 「いえ、それがしはもう」と断ると
高時 「これはしたり! 婿殿は早く寝所にゆきたい(新妻とヤリたい)と見ゆる。これはしたり!w」
佐々木道誉(陣内) 「したり!したり!w」
201日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 14:25:01.01ID:AG5zyzmx 寵姫の弟で寵臣の義弟のはんにゃが花山に
誰だお前扱いされて昇進も無かったのひどいな
ホントは昇進してんだろ?
誰だお前扱いされて昇進も無かったのひどいな
ホントは昇進してんだろ?
202日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 14:33:25.71ID:tfxVvCbo203日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 15:06:17.20ID:GL8PjY8y 花山天皇て母娘を同時に孕ませたりして鬼畜やなw
204日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 15:12:23.26ID:bqEIR5bG おやばらのみこ
むすめばらのみこ
ネーミングがえぐい
むすめばらのみこ
ネーミングがえぐい
205日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 18:45:04.76ID:Pi7zsKRF >>1
実写化649,650
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1707483709/649,650
芸スポの次スレ立てた?立てろ?とか芦原ヲタって頭おかしいのね…
ドラマ出演者の木南や毎熊を脅迫してただけあるわ
実写化649,650
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1707483709/649,650
芸スポの次スレ立てた?立てろ?とか芦原ヲタって頭おかしいのね…
ドラマ出演者の木南や毎熊を脅迫してただけあるわ
206日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 20:36:14.54ID:AG5zyzmx 花山が出家後も女狂いだったのに対し、
義懐は連れ出家にも関わらず真面目に仏道修行したらしい
政策も兼家なんかよりよっぽど正義派官僚っぽい
今の世にいて欲しい人材だった気がする
義懐は連れ出家にも関わらず真面目に仏道修行したらしい
政策も兼家なんかよりよっぽど正義派官僚っぽい
今の世にいて欲しい人材だった気がする
207日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 20:46:35.45ID:AFhklw0J208日曜8時の名無しさん
2024/02/24(土) 21:55:25.52ID:Ipg78+74 そうなんだ
今作では皆に成り上がりとか父上のがマシとかさんざん言われるし
飲みの席で若者に引かれるおじさんみたいに描かれるし不遇だね
今作では皆に成り上がりとか父上のがマシとかさんざん言われるし
飲みの席で若者に引かれるおじさんみたいに描かれるし不遇だね
209日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 09:50:06.62ID:L3R1wKEW まひろが恋する道長は善人でなければマズいので、道長ら右大臣家と対立する義懐は無能で好ましくない人物だったことにしないといけないのだと思う。
でも具体的に義懐が無能だったり悪行をした史実はないので、複数の登場人物に「やはり義懐殿よりも右大臣様だな」などと印象操作で悪者に仕立て上げてる
史実ではどう見ても右大臣家の方がくされ外道なのにw
でも具体的に義懐が無能だったり悪行をした史実はないので、複数の登場人物に「やはり義懐殿よりも右大臣様だな」などと印象操作で悪者に仕立て上げてる
史実ではどう見ても右大臣家の方がくされ外道なのにw
210日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 09:58:38.82ID:L7VdiXVP211日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 11:00:41.50ID:L3R1wKEW >>210
このサイト見たら途中まではゲンダイの光る君への評論だったけど次のページを開こうとしたら詐欺サイトにつながったから注意
あなたのコンピュータはトロイの木馬に感染しました。このサポートセんたーに電話してくださいというやつ
このサイト見たら途中まではゲンダイの光る君への評論だったけど次のページを開こうとしたら詐欺サイトにつながったから注意
あなたのコンピュータはトロイの木馬に感染しました。このサポートセんたーに電話してくださいというやつ
212日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 11:26:49.41ID:hlUHyrZX >>209
兼家や道兼は史実よりも黒くなってる
まひろの母を道兼が殺して兼家が揉み消しただの
円融天皇に毒を盛っただのは創作だし
いくら呪詛が信じられていたとはいえ
藤原よし子は安部晴明の呪詛で死んだわけではない
道長も若年期は呑気な五男坊(異母兄弟含む)であまり史料に登場しない
あんな感じじゃないか
政権取ってからも呑気な五男坊ではないだろうし
兼家や道兼は史実よりも黒くなってる
まひろの母を道兼が殺して兼家が揉み消しただの
円融天皇に毒を盛っただのは創作だし
いくら呪詛が信じられていたとはいえ
藤原よし子は安部晴明の呪詛で死んだわけではない
道長も若年期は呑気な五男坊(異母兄弟含む)であまり史料に登場しない
あんな感じじゃないか
政権取ってからも呑気な五男坊ではないだろうし
213日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 11:33:42.78ID:H4Sk4PqH まあ兼家とかわかる範囲では位人臣極めて息子への引き継ぎも完了だから成功者な人生
214日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 11:48:44.30ID:mtw/gBbU >>209
今回のドラマも右大臣家の方がくされ外道に描かれてるだろ
今回のドラマも右大臣家の方がくされ外道に描かれてるだろ
215日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 12:17:47.40ID:9yYTKdmA 道隆だけ枕草子イメージかな?
実際は関白として専横極めそれが
中関白家、伊周の没落に繋がるんだが
実際は関白として専横極めそれが
中関白家、伊周の没落に繋がるんだが
216日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 13:13:30.83ID:l8KTvnvo 面白いけどなあ
なんでこんな視聴率低いんだろ
なんでこんな視聴率低いんだろ
217日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 13:21:51.36ID:CetT3qp/ 源氏と藤原氏ばっか出て来て区別が付かない、、、、、とか?
218日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 13:24:58.57ID:BQeFMb10 女性には面白いけど男性には面白くないとか?
合戦シーンとか全くないし
合戦シーンとか全くないし
219日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 13:29:01.67ID:L3R1wKEW >>216
平安時代の官職制度や貴族の結婚制度とか予備知識がないと理解できない部分があるし、登場人物が多く人間関係もわけわからなくなるからじゃないかな
逆にそられに詳しい人にとってはめちゃくちゃ面白いんだけど
平安時代の官職制度や貴族の結婚制度とか予備知識がないと理解できない部分があるし、登場人物が多く人間関係もわけわからなくなるからじゃないかな
逆にそられに詳しい人にとってはめちゃくちゃ面白いんだけど
220日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 13:35:04.73ID:Sk8zEcQc221日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:03:01.79ID:0wBLnZ0M だから平安なにそれあんまり知らない層向けに
アバンで人物関係や政治勢力を解説したり
ドラマ内で人物名や説明を画像で入れ込んだりしたりすること
それをストーリーにうまくはめ込む事が重要なのにな
アバンで人物関係や政治勢力を解説したり
ドラマ内で人物名や説明を画像で入れ込んだりしたりすること
それをストーリーにうまくはめ込む事が重要なのにな
222日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:14:42.16ID:Di1Xvc/2 清盛もよかったのに低視聴率で叩かれてたもんな
やっぱり戦国より前の時代は馴染みがないからライト層の食いつきがよくない
家系図や相関図を入れればもう少しわかりやすくなるんじゃないか
変なテコ入れだけはしないでこのままやりきってほしいが
やっぱり戦国より前の時代は馴染みがないからライト層の食いつきがよくない
家系図や相関図を入れればもう少しわかりやすくなるんじゃないか
変なテコ入れだけはしないでこのままやりきってほしいが
223日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:27:35.38ID:L3R1wKEW 毎回初めに解説キャラ(「吉宗」の近松門左衛門、「葵徳川三代」の水戸黄門)がその回を理解できるための予備知識を解説したのはいい手だと思う
この時代だったら「大鏡」の250歳くらいのおしゃべり爺さんが適任w
この時代だったら「大鏡」の250歳くらいのおしゃべり爺さんが適任w
224日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:28:14.00ID:6SLPck2G225日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:29:50.51ID:6SLPck2G226日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:45:25.00ID:1NIOHPhw >>223
去年のナレーターが、最終回に春日の局になって出てくるとかって演出は、ダメだった?
去年のナレーターが、最終回に春日の局になって出てくるとかって演出は、ダメだった?
227日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:48:42.89ID:zX+qlX7+ >>226
あれはらんまんのパクリだろうが
あれはらんまんのパクリだろうが
228日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 14:57:34.94ID:L3R1wKEW >226
家康見てたんですが、そんな面白い仕掛けがあったとは気づきませんでしたw
最終回に春日の局が出てくる部分を見落としたのかな?
なんか最終回に突然過去にタイムスリップした部分の意味がわからなかったけど、あの辺で春日局も出たのかな?
家康見てたんですが、そんな面白い仕掛けがあったとは気づきませんでしたw
最終回に春日の局が出てくる部分を見落としたのかな?
なんか最終回に突然過去にタイムスリップした部分の意味がわからなかったけど、あの辺で春日局も出たのかな?
229日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 15:02:14.90ID:5Kct/pdD >>225
そんでも鎌倉殿は三谷オタ源平合戦好き
鎌倉京都伊豆平泉ご当地が盛り上がったし
関連書籍も売れたからなあ
今年は平安ネタもそれなりに細かく拾ってるようだけど
ディープに源氏読んでる派になるほど
平安時代なのに御簾がどうのとか道長が肝試しで柱削ってきた話をスルーしたとか
色々不満が出てるようだし
そんでも鎌倉殿は三谷オタ源平合戦好き
鎌倉京都伊豆平泉ご当地が盛り上がったし
関連書籍も売れたからなあ
今年は平安ネタもそれなりに細かく拾ってるようだけど
ディープに源氏読んでる派になるほど
平安時代なのに御簾がどうのとか道長が肝試しで柱削ってきた話をスルーしたとか
色々不満が出てるようだし
230日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 15:49:52.71ID:JCwuUA60 実朝が右大臣て何のこっちゃと思ってたけど
こうやって平安から見るとああこの右大臣に実朝がなってめでたいてやってたのねって分かるからやっぱりいろんな時代やってほしいわな
次は奈良頼むわ
こうやって平安から見るとああこの右大臣に実朝がなってめでたいてやってたのねって分かるからやっぱりいろんな時代やってほしいわな
次は奈良頼むわ
231日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 15:52:57.52ID:JCwuUA60 平安大河できたのって奥州市に平安館みたいな施設できたからなんでしょ
だからどこかに奈良館みたいな施設つくってそこでロケできるようにすればいい
だからどこかに奈良館みたいな施設つくってそこでロケできるようにすればいい
232日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 16:19:37.02ID:u3aiMwxn233日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 17:31:57.84ID:NKEMckhO >>211
それはお前のミステイク笑
それはお前のミステイク笑
234日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 17:38:25.63ID:6jY8IE19 大化の改新とか壬申の乱あたりの大河見たいな
創作の余地が大きいし脚本家の腕の見せ所
創作の余地が大きいし脚本家の腕の見せ所
235日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 17:47:30.94ID:5Kct/pdD236日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 18:54:23.35ID:hlUHyrZX >>235
古代史三部作、あんまり脚本が良くなかったな
数十年をたった2話でやるのも無理が多くて
重要人物が出てこなかったり
大仏開眼ではヒロイン阿部内親王(→孝謙天皇)役の石原さとみが
主人公吉備真備役の吉岡秀隆を恋い慕う設定だったので
藤原仲麻呂の乱までやるのに肝心の道鏡が出てこないというw
古代史三部作、あんまり脚本が良くなかったな
数十年をたった2話でやるのも無理が多くて
重要人物が出てこなかったり
大仏開眼ではヒロイン阿部内親王(→孝謙天皇)役の石原さとみが
主人公吉備真備役の吉岡秀隆を恋い慕う設定だったので
藤原仲麻呂の乱までやるのに肝心の道鏡が出てこないというw
237日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 18:56:16.53ID:6SLPck2G238日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 19:00:34.98ID:mtw/gBbU >>218
知られた武将や歴史イベントが出ないとかメインキャストが固定ファン持ってないとか
知られた武将や歴史イベントが出ないとかメインキャストが固定ファン持ってないとか
239日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 19:11:14.72ID:o6pcqqE0 BS視聴
中国ドラマ風に陰謀どっぷりになってきた
中国ドラマ風に陰謀どっぷりになってきた
240日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 20:30:54.61ID:fJBxeK9v ドラマが歴史
NHKの在日ちょんこ社員が捏造ドラマ
NHKの在日ちょんこ社員が捏造ドラマ
241日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 20:46:31.79ID:OMnSKFab ネタバレってなんぞ?
本能寺でノッブ死にます的な?
本能寺でノッブ死にます的な?
242日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 20:47:33.85ID:5QMcEvB3 >>1
無関係なコナンまで叩き出したセクシー田中さんのキャストのサツ害予告をしている芦原妃名子ヲタ
904 名無しさん@恐縮です 2024/02/21(水) 14:35:35.36 ID:2G1NMHHm0
コナンは中止しないのか?
甘えんなよ アニメーターボイコットしろよ
980 名無しさん@恐縮です sage 2024/02/21(水) 14:43:39.93 ID:GSqxwQ9g0
>>904
こういうやつが毎熊や木南さんに殺害予告してたのか
997 名無しさん@恐縮です 2024/02/21(水) 14:44:38.17 ID:/DEsaDYL0
>>980
毎熊は割と
無関係なコナンまで叩き出したセクシー田中さんのキャストのサツ害予告をしている芦原妃名子ヲタ
904 名無しさん@恐縮です 2024/02/21(水) 14:35:35.36 ID:2G1NMHHm0
コナンは中止しないのか?
甘えんなよ アニメーターボイコットしろよ
980 名無しさん@恐縮です sage 2024/02/21(水) 14:43:39.93 ID:GSqxwQ9g0
>>904
こういうやつが毎熊や木南さんに殺害予告してたのか
997 名無しさん@恐縮です 2024/02/21(水) 14:44:38.17 ID:/DEsaDYL0
>>980
毎熊は割と
243日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 20:50:34.65ID:h4h/9Yt8 今日は静かな回だったが引き込まれた
244日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:02:28.98ID:7pIj8+eI 道兼は苦肉の計か?
何か塩らしくなってるけど
何か塩らしくなってるけど
245日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:03:47.68ID:qbGXigh3 明日発売の[週刊ポスト]3月8・15日合併号
⇒《『光る君へ』清少納言を好演》ファーストサマーウイカの大叔父は“メンズファッションの神様”だった「カジュアルという言葉の生みの親」
https://www.news-postseven.com/archives/20240225_1943676.html
⇒《『光る君へ』清少納言を好演》ファーストサマーウイカの大叔父は“メンズファッションの神様”だった「カジュアルという言葉の生みの親」
https://www.news-postseven.com/archives/20240225_1943676.html
246日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:07:41.32ID:Sk8zEcQc >>243
一番やかましかっただろw何言ってんだ
一番やかましかっただろw何言ってんだ
247日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:09:08.49ID:68Zirn9n 最初は期待して、面白そうだと思って視ていたけど…
だんだんとファンタジー感が行き過ぎた展開になってきているな…
だんだんとファンタジー感が行き過ぎた展開になってきているな…
248日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:10:58.36ID:Sk8zEcQc249日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:12:13.39ID:mtw/gBbU 道兼が為時に近づいたのは兼家の仕込みもあるんだろうけど虐待もマジっぽいからわからんな〜 面白いわ
250日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:18:21.35ID:68Zirn9n251日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:28:44.52ID:6SLPck2G >>250
その程度は過去の大河でもありまくりだろ
その程度は過去の大河でもありまくりだろ
252日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:33:56.65ID:Sk8zEcQc253日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 21:40:47.00ID:3MKQXHst 幼馴染というか、子供の頃2、3回会った程度の知り合いだろあれ
お互い思い出に残った印象的な相手でかつ再会できちゃったから
昔から想い合ってた同士みたいになってるが
再会してなかったら思い出で終わっとる
お互い思い出に残った印象的な相手でかつ再会できちゃったから
昔から想い合ってた同士みたいになってるが
再会してなかったら思い出で終わっとる
254日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 22:14:19.26ID:h4h/9Yt8 まんざらでもない顔の倫子可愛すぎだろ
255日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 22:22:07.02ID:6jY8IE19 今のところ本筋が面白いから創作要素の多さも許せる
256日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 22:36:10.56ID:Sk8zEcQc 凄く良い作品だよ
これは鎌倉殿超えてるかも
これは鎌倉殿超えてるかも
257日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 22:57:31.62ID:7pIj8+eI 道兼、ホントに殺したのが誰だか知らないのかよ
知ってたらそれはそれで怖いけど
知ってたらそれはそれで怖いけど
258日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 23:08:57.75ID:MII0jkYc259日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 23:12:59.80ID:JTBfVtyV260日曜8時の名無しさん
2024/02/25(日) 23:13:05.80ID:7pIj8+eI 左大臣、めっちゃ段田を嫌ってて笑った
261日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 01:13:51.63ID:LCuaKbRv262日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 01:25:25.44ID:rxhaBhFh 今週は面白かった
各回差があるな
演出のちがいなのかな
先週のやつは反省しろ
各回差があるな
演出のちがいなのかな
先週のやつは反省しろ
263日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 06:27:27.21ID:gUDLgQ9I >>260
「われわれ(小声関白と左右大臣)3人で力を合わせなくては!」
とか力説してたのって左大臣だよね? 内心嫌で嫌でしょうがなかったんだろうなあw
それにしても益岡徹は雅に欠けるなあ。ビジュアルが武士向き。
「われわれ(小声関白と左右大臣)3人で力を合わせなくては!」
とか力説してたのって左大臣だよね? 内心嫌で嫌でしょうがなかったんだろうなあw
それにしても益岡徹は雅に欠けるなあ。ビジュアルが武士向き。
264日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 06:29:12.07ID:6286mLKN265日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 06:48:31.48ID:jz0TcHZn 守られてると思われてるうちは相手は裏切らないとわざわざ道兼に教えてる兼家が
一時の感情で離反するかもしれない暴力振るうかな
一時の感情で離反するかもしれない暴力振るうかな
266日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 07:07:38.36ID:BgATk6w9 痣は自作自演かもだけど幼少期から兄弟みたいにかわいがられず疎まれていたから殺傷事件起こすまでに歪んじゃったのはあるかもしれない
267日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 07:21:24.27ID:jz0TcHZn 兄と弟のほうがかわいがられてるは本音だろうけど
268日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 07:31:50.15ID:YPbXJjhV >>250
その2つは大河でありがちな脚色だと思うが
その2つは大河でありがちな脚色だと思うが
269日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 07:33:12.15ID:YPbXJjhV >>265
花山天皇に守られるよう知恵をつけたということかな
花山天皇に守られるよう知恵をつけたということかな
270日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 08:02:30.40ID:53BtTnyq >>250
ちなみに来年のべらぼうも幼馴染設定
ちなみに来年のべらぼうも幼馴染設定
271日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 08:20:05.29ID:LQbI85dq272日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 09:17:42.17ID:Y/CHMzQe 役名全てが藤原ばかりと言う藤原地獄絵巻
273日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 10:23:38.10ID:TKaGSnXo 源もいまーす
ドキンちゃん風
ドキンちゃん風
274日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 12:33:43.32ID:XSkC2b0P >>270
どうするも家康と瀬名が幼馴染の初恋同士
鎌倉殿も義時と八重は叔母甥で幼馴染で義時の初恋相手
青天も栄一と千代はいとこで幼馴染で初恋同士
真田丸も信繁ときりは幼馴染できりの初恋相手
相手役を初期から出すには毎回そういう設定
どうするも家康と瀬名が幼馴染の初恋同士
鎌倉殿も義時と八重は叔母甥で幼馴染で義時の初恋相手
青天も栄一と千代はいとこで幼馴染で初恋同士
真田丸も信繁ときりは幼馴染できりの初恋相手
相手役を初期から出すには毎回そういう設定
275日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 13:46:10.28ID:g3nxWi3c 花山が朝議をしばらく停止するって言ったのは
事実なの?
事実なの?
276日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:05:14.07ID:YPbXJjhV >>274
青天は本当に従兄弟で結婚してるからそこから除いていいのでは
青天は本当に従兄弟で結婚してるからそこから除いていいのでは
277日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:15:51.43ID:jz0TcHZn278日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:16:09.51ID:XHI1Xjym 忯子の父・為光は、娘の死や花山天皇の退位で没落するのかと思ったら、
逆に兼家・道隆と組んで右大臣や太政大臣にまで出世するんやね。
逆に兼家・道隆と組んで右大臣や太政大臣にまで出世するんやね。
279日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:16:37.82ID:FcxzHcYU 麒麟も子供の頃に煕子と面識あった設定じゃなかったか
280日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:26:17.56ID:XVEO82L1 麒麟は帰蝶の方が当てはまりそう
281日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 14:32:19.89ID:cfz+sxjq まひろと三郎は幼少期に出会ってるだけで幼馴染とは言い難い気がする
282日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 15:11:25.24ID:g3nxWi3c 何か主人公は韓流歴史ドラマを上回らない設定に
してる気がする
王道の有能美男美女路線の韓ドラに対し、
どっちかというとブサ寄りの柄本とアホの吉高
が主人公
情けない家康や色ボケ頼朝・サイコパス義時、
ブサイク信長など、最近の大河は日本史の偉人を
貶めすぎ
してる気がする
王道の有能美男美女路線の韓ドラに対し、
どっちかというとブサ寄りの柄本とアホの吉高
が主人公
情けない家康や色ボケ頼朝・サイコパス義時、
ブサイク信長など、最近の大河は日本史の偉人を
貶めすぎ
283日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 15:12:09.98ID:XSkC2b0P284日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 15:26:14.61ID:l3Ar28y7 青天の初恋の感じは微笑ましかったけど
道長とまひろは出会って分かれた時点でまひろが幼すぎて
再開して直ぐ運命の人みたいになるのが不自然だわ
道長とまひろは出会って分かれた時点でまひろが幼すぎて
再開して直ぐ運命の人みたいになるのが不自然だわ
285日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 16:11:58.11ID:ZHgymAkU >>278
朝議で義懐と意見違ったから中立派を貫いていた
朝議で義懐と意見違ったから中立派を貫いていた
286日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 17:18:06.56ID:jz0TcHZn そんなにまだ恩恵受けてなかったからね
よし子が無事皇子生んでたら外戚になれるかもしれないチャンスだったけど
よし子が無事皇子生んでたら外戚になれるかもしれないチャンスだったけど
287日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 19:21:50.52ID:T1XxPQqn288日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 19:26:34.42ID:T1XxPQqn >>284
無理無理に紫式部と道長を幼いころからの相思相愛設定にしたのは
失敗だったと思うし実母惨殺とかで更に無理無理無理に道長一家と接点作ったのも
ちょっと失敗だと思ってる
今回で道兼との因縁をクライマックスにもってきた構成は分かるが
結局そこまで見てないで脱落してる視聴者が多くて
ここまでの政治劇パートの面白さを楽しめる人が減ってしまっている
無理無理に紫式部と道長を幼いころからの相思相愛設定にしたのは
失敗だったと思うし実母惨殺とかで更に無理無理無理に道長一家と接点作ったのも
ちょっと失敗だと思ってる
今回で道兼との因縁をクライマックスにもってきた構成は分かるが
結局そこまで見てないで脱落してる視聴者が多くて
ここまでの政治劇パートの面白さを楽しめる人が減ってしまっている
289日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 21:26:44.56ID:M4M1/t5n 子ども時代のまひろも三郎も家庭に閉塞感があって
お互い周りにいないタイプだったからわずかの時間でもすごく胸に残っていたんだね
特にまひろは強烈な事件の記憶と結びついてしまったし
お互い周りにいないタイプだったからわずかの時間でもすごく胸に残っていたんだね
特にまひろは強烈な事件の記憶と結びついてしまったし
290日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 21:32:23.06ID:0JxDnRU2 また会おうと約束して会いたかったのに会えなくて何年も経った相手に
偶然また再会できたらそら普通に嬉しいからね
しかもお互い自分の周りには居ないタイプの異性で興味が湧いて
もっと話をしたいと思うのも普通だよ
偶然また再会できたらそら普通に嬉しいからね
しかもお互い自分の周りには居ないタイプの異性で興味が湧いて
もっと話をしたいと思うのも普通だよ
291日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 21:52:36.61ID:WPR2v1Bx 素直に恋愛関係になれなかった分お互い執着して拗れるんだろうね
292日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 22:17:15.42ID:Q5F++cR8 道兼の人が上手くて、飲みにやってきたシーンが切なすぎた
293日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 23:46:29.56ID:LCuaKbRv >>288
同意
最初から噴かしすぎ、やり過ぎ何だよね。
紫式部の夫となる宣孝との関係、夫婦仲睦まじかった言われている道長と倫子の関係、紫式部の娘が道兼の息子と夫婦になったと言われている事等
最初からやり過ぎてしまったので、史実との結びつけ方がかなり難しいのではと想像している。
同意
最初から噴かしすぎ、やり過ぎ何だよね。
紫式部の夫となる宣孝との関係、夫婦仲睦まじかった言われている道長と倫子の関係、紫式部の娘が道兼の息子と夫婦になったと言われている事等
最初からやり過ぎてしまったので、史実との結びつけ方がかなり難しいのではと想像している。
294日曜8時の名無しさん
2024/02/26(月) 23:59:32.35ID:rxhaBhFh これは紫式部が主人公だからどこまで描くか不明だが
平安時代の宮中の権力争いも普通に面白いな
400年もあるしいろんな時代みたいわ
派手な戦シーンも不要だし今後も作りやすいんじゃないか
平安時代の宮中の権力争いも普通に面白いな
400年もあるしいろんな時代みたいわ
派手な戦シーンも不要だし今後も作りやすいんじゃないか
295日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 00:02:43.93ID:+5SwOhKh >>294
そうだよね。平安時代なんか一番取り上げやすそうなのになんか意外だったわ。
そうだよね。平安時代なんか一番取り上げやすそうなのになんか意外だったわ。
296日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 00:03:06.91ID:go+1BHFW 底辺貴族?の陰キャまひろとサラブレッド陽キャの公任が文学を通じて尊敬し合う仲になって行くの見たい
297日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 00:09:12.16ID:sdfH0igY 道長が紫式部に粉かけにきたみたいなエピソードあるけど
それも使わないだろうね
恋愛設定にしなかったらそういうのも面白かったと思うけど
それも使わないだろうね
恋愛設定にしなかったらそういうのも面白かったと思うけど
298日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 00:22:38.26ID:exfqxRvz とにかく合戦チャンバラが無きゃ大河じゃないって声のデカい人たちが居るから
299日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 00:49:28.10ID:0nXV0KUr そういう奴は独眼竜政宗でも見てな
4月から4Kで放送されるから
4月から4Kで放送されるから
300日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 07:03:22.37ID:ZFsl8VGA >>297
解釈変えて使う可能性はある
解釈変えて使う可能性はある
301日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 14:30:03.09ID:tkO2l+JT 花山天皇期のまひろと道長の動向は想像で埋めるしかないから直秀投入なんじゃないの?
302日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 17:32:08.47ID:DzmaRUZB まひろに全く魅力がないんだな
まひろ回りの話もつまらんし
まひろ回りの話もつまらんし
303日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 19:14:18.43ID:sgAh8r/I >>302
地味でつまらぬ女だから当たり前
地味でつまらぬ女だから当たり前
304日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 19:49:10.37ID:YqqWVlFx きんとう乙
305日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 20:07:20.58ID:0NXJEyg8 弟をバカっぽくさせすぎだろ
もうちょっと普通でいい
もうちょっと普通でいい
306日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 20:55:14.82ID:MxVX+BaK ガワは高杉真宙だが年齢的には小学生なんだしなんなもんだろ
307日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 21:16:58.52ID:bmLMWS4N まひろ結構好きだわ
賢い主人公は見ていて楽しい
経験したことや見聞きしたことをすぐ知識として蓄えて成長していってるのが見ててわかる
そして当たり前だが兼家を始めとする大人たちのほうがもっとずっと賢いのでさらに楽しい
賢い主人公は見ていて楽しい
経験したことや見聞きしたことをすぐ知識として蓄えて成長していってるのが見ててわかる
そして当たり前だが兼家を始めとする大人たちのほうがもっとずっと賢いのでさらに楽しい
308日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 21:55:49.38ID:EcoobZdX 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/Boeoqbu.jpg
https://i.imgur.com/T6TlsUK.jpg
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/Boeoqbu.jpg
https://i.imgur.com/T6TlsUK.jpg
309日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 21:56:07.30ID:EORsZY5x もし兼家、道兼、晴明がグルで花山天皇を騙そうとしてる…って展開だとしたら
知らずに片棒担がされるまひろ父かわいそうだな
知らずに片棒担がされるまひろ父かわいそうだな
310日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 22:03:03.76ID:MxVX+BaK311日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 23:27:12.36ID:X43ezwai312日曜8時の名無しさん
2024/02/27(火) 23:33:25.20ID:W+oIzvzm 童貞キモい
女抱いた事の無い奴には裸体が一大ニュース
女抱いた事の無い奴には裸体が一大ニュース
313日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 09:38:01.19ID:P0tTLsFI314日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 12:07:42.00ID:y8VIS9ef 母親死んだ時なんも覚えてないくらい幼かったんよね
もうちょい離れてるかと思った
もうちょい離れてるかと思った
315日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 12:46:07.07ID:bM06N+vF >>307
これが駄作大河だとまひろの賢さに権力者である大人たちが負けたり恐れ入ったりする展開をホイホイと入れたりするんだけど、今作はそうじゃないから安心してみていられるね
あと、あんまり出来が良くない弟が大学に行くことが確定してるのにまひろは女の子だから行けないのを「何故おなごは大学に行けないのですか〜?」
とか安易に言わないところもいい
これが駄作大河だとまひろの賢さに権力者である大人たちが負けたり恐れ入ったりする展開をホイホイと入れたりするんだけど、今作はそうじゃないから安心してみていられるね
あと、あんまり出来が良くない弟が大学に行くことが確定してるのにまひろは女の子だから行けないのを「何故おなごは大学に行けないのですか〜?」
とか安易に言わないところもいい
316日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 12:46:10.44ID:bM06N+vF >>307
これが駄作大河だとまひろの賢さに権力者である大人たちが負けたり恐れ入ったりする展開をホイホイと入れたりするんだけど、今作はそうじゃないから安心してみていられるね
あと、あんまり出来が良くない弟が大学に行くことが確定してるのにまひろは女の子だから行けないのを「何故おなごは大学に行けないのですか〜?」
とか安易に言わないところもいい
これが駄作大河だとまひろの賢さに権力者である大人たちが負けたり恐れ入ったりする展開をホイホイと入れたりするんだけど、今作はそうじゃないから安心してみていられるね
あと、あんまり出来が良くない弟が大学に行くことが確定してるのにまひろは女の子だから行けないのを「何故おなごは大学に行けないのですか〜?」
とか安易に言わないところもいい
317日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 12:59:31.63ID:KNvPNaRC318日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 13:01:34.76ID:KNvPNaRC 間違えた、969か
319日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 13:29:50.16ID:sdqdSOk0 ガイド禁止
320日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 13:45:25.47ID:KNvPNaRC え、ネタバレ部分じゃないからいいかと思ったんだけど
321日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 13:55:52.06ID:qBh/6Np5 いいと思うよ
322日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 16:21:53.24ID:PrzKrnbi323日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 17:25:17.60ID:fD3q5D8L >>309
道兼に2回も煮え湯を飲まされるのか〜
道兼に2回も煮え湯を飲まされるのか〜
324日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 18:31:58.15ID:sppnRFsm325日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 18:50:19.83ID:LJdFSSje326日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 20:02:25.13ID:cn4KxKrp 本スレが変態スレになったのでこっちに逃げてきたわ
327日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 20:30:24.30ID:vasVfcdp ようこそ
328日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 22:49:41.12ID:A8qLNSGj 福井の大河ドラマ展でVR五節の舞が見られるらしい
全国でやってくれないかなー見たいよー
全国でやってくれないかなー見たいよー
329日曜8時の名無しさん
2024/02/28(水) 23:43:57.08ID:1kpiPmkf >>328
全く見たくないよな
全く見たくないよな
330日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 00:44:41.93ID:uYxhssRP 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/bwwTGjv.png
https://i.imgur.com/OnWXfqc.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/bwwTGjv.png
https://i.imgur.com/OnWXfqc.png
331日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 02:09:42.05ID:BYIobHRq まひろ、紫式部が引き籠り、オタク女子なのは当然。
あの長大かつ複雑な人間関係の源氏物語、全54帖、
400字詰め原稿用紙2400枚の超大作物語の作者だぞ。
読書、物語、漢籍のオタクに決まってる。いつも空想
妄想に想いを巡らせてる。吉高由里子はちょっと控えめな
オタク女子を上手く演じてると思う。
名前をまひろ、じゃなくて香子でやってほしかった。略して香
でもいい。為時、岸谷五郎の嫁が香だし。(元プリプリ)
あの長大かつ複雑な人間関係の源氏物語、全54帖、
400字詰め原稿用紙2400枚の超大作物語の作者だぞ。
読書、物語、漢籍のオタクに決まってる。いつも空想
妄想に想いを巡らせてる。吉高由里子はちょっと控えめな
オタク女子を上手く演じてると思う。
名前をまひろ、じゃなくて香子でやってほしかった。略して香
でもいい。為時、岸谷五郎の嫁が香だし。(元プリプリ)
332日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 06:11:24.86ID:zOL/nS0z どうでもいい
333日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 06:25:37.51ID:ZJnh1J7v >>328
VRいいな VRじゃなくてもフルバージョン見たいわ
VRいいな VRじゃなくてもフルバージョン見たいわ
334日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 07:01:00.20ID:6qLxzQXC >>325
幼い頃から道長との距離を詰め過ぎたのが、原因だね。
これは、他の所にも波及していくはずだから、脚本として良くない選択だったと思う。
紫式部と宣孝の距離
道長と倫子の距離
こういう所にも波及していく。
幼い頃から道長との距離を詰め過ぎたのが、原因だね。
これは、他の所にも波及していくはずだから、脚本として良くない選択だったと思う。
紫式部と宣孝の距離
道長と倫子の距離
こういう所にも波及していく。
335日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 07:03:49.35ID:ufFREdT3 >>334
そうでもないだろう
幼馴染設定と言われるが
幼い頃に2〜3回会ったってだけだ
一緒に育った訳でなく幼馴染ではない
ソウルメイトって言葉は好きじゃないが
大人になって再会して時覚えてたから
お互い印象深かったてのがミソなんだろ
そうでもないだろう
幼馴染設定と言われるが
幼い頃に2〜3回会ったってだけだ
一緒に育った訳でなく幼馴染ではない
ソウルメイトって言葉は好きじゃないが
大人になって再会して時覚えてたから
お互い印象深かったてのがミソなんだろ
336日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 07:18:36.21ID:TM8yDqrj 紫式部(文学)と道長(政治)のW主役の大河だから二人の関係に焦点絞れば削られるのもしかたない
337日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 07:50:51.88ID:ErsUcHuo 淡い初恋は大河の様式美ですし
338日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 09:59:18.89ID:L0rFO2Gt339日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 16:01:03.41ID:ULza/PdW 史実では紫式部(まひろ)と藤原宣孝の間には子供(藤原賢子=大弐三位)がいるけれど、
公式HPにある全体相関図では、まひろと宣孝が結婚することは明記してあるものの、
子供については全く触れられていないのが気になる。
ドラマの中では、まひろには子供はいなかったことにするのか、それとも適当な子役を使って
史実どおりの展開にするのか、あるいはまひろの子供の父親は実は道長であるといったウルトラCの脚色で、
藤壺(=源氏の永遠の恋人)のモデルはまひろ(=道長の永遠の恋人)という方向に話を持っていくのか。
答えが出るのはまだかなり先だけれど、まひろの子供の扱いに注目している。
公式HPにある全体相関図では、まひろと宣孝が結婚することは明記してあるものの、
子供については全く触れられていないのが気になる。
ドラマの中では、まひろには子供はいなかったことにするのか、それとも適当な子役を使って
史実どおりの展開にするのか、あるいはまひろの子供の父親は実は道長であるといったウルトラCの脚色で、
藤壺(=源氏の永遠の恋人)のモデルはまひろ(=道長の永遠の恋人)という方向に話を持っていくのか。
答えが出るのはまだかなり先だけれど、まひろの子供の扱いに注目している。
340日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 16:33:37.36ID:TT9QeoSK 週刊誌の記事だけど黒島って人がまひろの娘役で出るって噂が前にあったし子供がいなかったことにはしないんじゃないかな
黒島さんは妊娠したから役者は変わるかもしれないけど
黒島さんは妊娠したから役者は変わるかもしれないけど
341日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 17:23:30.51ID:KkOO0Ppf >>340
黒島さんに内定していたけど、妊娠が発覚して辞退して代わりの役者の選定とスケジュール調整に時間が掛かってるとしたら公式HPにまだ載っていないのも納得だね
黒島さんに内定していたけど、妊娠が発覚して辞退して代わりの役者の選定とスケジュール調整に時間が掛かってるとしたら公式HPにまだ載っていないのも納得だね
342日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 17:47:23.79ID:KkOO0Ppf >>324
人は全くゼロの状態から嘘をつくとどうしても芝居臭さが出て上手くいかない
為時があっさり道兼を信じたのも道兼の「父に可愛がられていない」「兄や弟と差別されて育った」という真実と「父から虐待に受けている」という虚構を上手く混ぜて語ったからリアリティが出てつい信じてしまったのだろう
人は全くゼロの状態から嘘をつくとどうしても芝居臭さが出て上手くいかない
為時があっさり道兼を信じたのも道兼の「父に可愛がられていない」「兄や弟と差別されて育った」という真実と「父から虐待に受けている」という虚構を上手く混ぜて語ったからリアリティが出てつい信じてしまったのだろう
343日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 19:48:02.15ID:V58631Hu 道兼はときどき澄んだキラキラの目をしていてこわい
344日曜8時の名無しさん
2024/02/29(木) 20:27:46.08ID:ZJnh1J7v 打算で為時に近づいたけどだんだんこんな人が父親だったら……と思いはじめたところで自分が殺した相手の正体を知ることに なんで展開あるかな
345日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 00:39:01.64ID:jW0F0XPU ネタバレ禁止スレと本スレが内容同じになってきた感じ。
登場人物が藤原と源ばかりで親子、兄弟と出て来るから
系図を確認しながら書きこまないと間違える。
皆は大河「光る君へ」のガイドブック買ってるのか?
自分は源氏物語、岩波文庫1,2巻を買ったわ。
原文の源氏物語にチャレンジしてる。なかなか厳しい。
和歌の部分は読みやすい。本文の平安時代のひらがな言葉が
なかなか意味が分からんな。
誰かが一巻くらいを読めたら後は楽に?読めると言ってた。
登場人物が藤原と源ばかりで親子、兄弟と出て来るから
系図を確認しながら書きこまないと間違える。
皆は大河「光る君へ」のガイドブック買ってるのか?
自分は源氏物語、岩波文庫1,2巻を買ったわ。
原文の源氏物語にチャレンジしてる。なかなか厳しい。
和歌の部分は読みやすい。本文の平安時代のひらがな言葉が
なかなか意味が分からんな。
誰かが一巻くらいを読めたら後は楽に?読めると言ってた。
346日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 01:02:18.29ID:yrXb3aLi 歴史ガイドだけは買った
平安中期詳しくないからざっとおさらいしとこうと
平安中期詳しくないからざっとおさらいしとこうと
347日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 02:05:10.38ID:cVHazytP 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/1XyExeM.png
https://i.imgur.com/Xc6v2gn.png
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/1XyExeM.png
https://i.imgur.com/Xc6v2gn.png
348日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 02:16:40.97ID:l3gcGt3C ↑真夜中の童貞
349日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 07:36:59.17ID:efvd+Uaj 直接暴力受けてないにしても汚れ役やらせ続けるのは一種の虐待だし
道長隆に優しくされたときに泣いたのも道兼はどこかで虐待と認識してるということだな
殴る道長を兼家が笑ってほめるのも道兼の疎外感の原因の一つだろう
道長隆に優しくされたときに泣いたのも道兼はどこかで虐待と認識してるということだな
殴る道長を兼家が笑ってほめるのも道兼の疎外感の原因の一つだろう
350日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 14:19:57.67ID:8Vbg0KtH サンタマリアが指パッチンで憑き物を
鎮めてたけど、アレはそういう芝居の
合図なのか?
鎮めてたけど、アレはそういう芝居の
合図なのか?
351日曜8時の名無しさん
2024/03/01(金) 15:09:56.99ID:XnOkWTAx かもしれないしほんとに祓ったのかもしれない
352日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 00:45:33.22ID:KLF7aV6p イタコって本人どんな気持ちなんだろう
大川隆法息子がそれっぽいことが言えるように練習するみたいなことを言っていたけどやっぱり今も昔もそんな感じかな
大川隆法息子がそれっぽいことが言えるように練習するみたいなことを言っていたけどやっぱり今も昔もそんな感じかな
353日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 02:46:01.29ID:EAGhSwxU あの指パッチンは弾指っていうらしいね
霊や穢れを祓う仕草としても使われるとか
自分は芝居の合図と思うけど…
霊や穢れを祓う仕草としても使われるとか
自分は芝居の合図と思うけど…
354日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 03:10:04.23ID:f48emt67 最後まで霊能力が実際にあるのかハッタリなのかわからないままでいてほしい
355日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 03:17:19.60ID:1IacHyBi 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/GfLFJxM.jpg
https://i.imgur.com/NFTNSJK.jpg
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/GfLFJxM.jpg
https://i.imgur.com/NFTNSJK.jpg
356日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 03:25:06.71ID:pF7d9Q3o ↑童貞黙れ
357日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 07:47:06.70ID:0CwOrB// やっぱり、安倍晴明役は野村萬斎が格調高くて霊験
ある雰囲気だったな。平安の都は様々な魑魅魍魎、
怨霊、邪鬼がうごめく世界で、安倍清明が陰陽道でその闇を
打ち祓ってゆく。夢枕獏の世界。
ある雰囲気だったな。平安の都は様々な魑魅魍魎、
怨霊、邪鬼がうごめく世界で、安倍清明が陰陽道でその闇を
打ち祓ってゆく。夢枕獏の世界。
358日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 07:55:37.27ID:dsu9EJ5I359日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 07:58:06.59ID:+ajLZXW4 怪しげと言うかうさんくささだな
360日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 08:00:10.65ID:MzIrPgFs ユースケは二流感が拭えない
361日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 08:10:15.99ID:dsu9EJ5I そこが良いんだけど
362日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 08:19:19.10ID:f48emt67 絶対胡散臭さ狙ったキャスティングだよね
363日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 09:06:55.67ID:EAGhSwxU 夢枕獏の半ばファンタジー世界の晴明なら野村萬斎だけど
大河ドラマは現在と地続きの現実世界の話だからユースケサンタマリアの胡散臭さが合ってる
怨霊とか本当にはいないんだからさ
脚本家は晴明はビジネスマンとして書いてるそうだし
大河ドラマは現在と地続きの現実世界の話だからユースケサンタマリアの胡散臭さが合ってる
怨霊とか本当にはいないんだからさ
脚本家は晴明はビジネスマンとして書いてるそうだし
364日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 09:14:10.34ID:dsu9EJ5I 実在の晴明は普通の公務員だからな
天文と卜占の役所の長官
天文と卜占の役所の長官
365日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 09:34:51.36ID:QFNHqwML まひろの祈祷した奴らと清明ではレベチ
366日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 09:38:01.08ID:uI1aFQVm 費用と手間が違うだけでやってることは一緒だってことだろ
367日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 09:40:03.91ID:VX8oSx31 二枚目せいめい
三枚目はるあきら
三枚目はるあきら
368日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 13:17:21.62ID:MMs0W43s 海の向こうに見える唐の国
369日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 13:44:40.40ID:VwXQ3v7n 吉高の祈祷したのと段田の祈祷したのって同じ巫女?
370日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 14:01:38.80ID:dsu9EJ5I371日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 14:39:51.64ID:4Ga9sx/R 技術職の公務員
372日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 15:09:50.80ID:shCdIWWb >>369
顔が全然違う 別人
顔が全然違う 別人
373日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 15:52:39.82ID:xrfc1fdP お坊さんと巫女さんと陰陽師がチームで祈祷してるのカオス
374日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 17:08:08.09ID:0CwOrB// 昔の政には吉凶を占う祈祷師や陰陽師が付いてるのが当たり前。
様々な行事行うにも方位や日時の吉凶を占って行った。
現代でも風水で縁起がいい方角を占ってることが多い。
元号なんか漢学者が古文、漢籍を調べて決めてる。
米国のレーガン大統領のナンシー夫人はホロスコープに凝っていて
米ソ会談の日程をホロスコープで決めてた。
様々な行事行うにも方位や日時の吉凶を占って行った。
現代でも風水で縁起がいい方角を占ってることが多い。
元号なんか漢学者が古文、漢籍を調べて決めてる。
米国のレーガン大統領のナンシー夫人はホロスコープに凝っていて
米ソ会談の日程をホロスコープで決めてた。
375日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 17:10:22.79ID:0CwOrB// 最近、流行りの節分の恵方巻だって風水で方角きめてるよな。
376日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 17:31:52.32ID:YEtpKB53 てかあれそもそも海苔業者の販促でっち上げから始まったんだし
377日曜8時の名無しさん
2024/03/02(土) 17:34:06.79ID:FitdEwei 花街の遊びじゃなかったか
378日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 00:42:19.64ID:Jz15grxd 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
379日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 06:53:39.31ID:vTwRScdO380日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 09:42:35.59ID:5VPYF719 大河館まで行けないから東京富士美術館の源氏物語展に行ってみようかと思ってる
寝殿造に興味出てきたんだけど見学とか出来るのって京都あたり行かないと無いのかな
寝殿造に興味出てきたんだけど見学とか出来るのって京都あたり行かないと無いのかな
381日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 09:51:58.17ID:fUohaTN0382日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 10:01:16.46ID:MifQYu3u383日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 10:45:31.51ID:VJetGO42 >>380
寝殿造は奥州市の藤原の里というとこに復元建物があって当時の衣装とかも着れるみたい。大河もそこで撮影してる?
京都の仁和寺の本堂は内裏の紫宸殿のコピーだと聞いた気がする
京都御所は庭園を見た記憶があるけど当時は興味なかったんで建物がどんなだったか覚えてないw
寝殿造は奥州市の藤原の里というとこに復元建物があって当時の衣装とかも着れるみたい。大河もそこで撮影してる?
京都の仁和寺の本堂は内裏の紫宸殿のコピーだと聞いた気がする
京都御所は庭園を見た記憶があるけど当時は興味なかったんで建物がどんなだったか覚えてないw
384日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 11:18:08.73ID:VJetGO42 >>373
安倍晴明らが庭先で「○○ソワカ」みたいな真言(マントラ)唱えてましたねw
陰陽道って中国の呪術なんだろうけど真言密教が混ざりこんでるw
それに霊を憑依させて霊言を伝えるシャーマニズムを僧侶とシャーマン女がコンビでやってるw
陰陽道(中国ローカル宗教)
シャーマニズム(北東アジア土着宗教)
仏教(密教はヒンズー教が混ざってる)
世界各地の宗教のうさんくさい部分をごっちゃまぜにした感じw
安倍晴明らが庭先で「○○ソワカ」みたいな真言(マントラ)唱えてましたねw
陰陽道って中国の呪術なんだろうけど真言密教が混ざりこんでるw
それに霊を憑依させて霊言を伝えるシャーマニズムを僧侶とシャーマン女がコンビでやってるw
陰陽道(中国ローカル宗教)
シャーマニズム(北東アジア土着宗教)
仏教(密教はヒンズー教が混ざってる)
世界各地の宗教のうさんくさい部分をごっちゃまぜにした感じw
385日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 12:03:41.43ID:PB1omXvT >>382
祖国を愛する心はネトウヨとも流行り廃りとも関係ありません
祖国を愛する心はネトウヨとも流行り廃りとも関係ありません
386日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 13:17:42.73ID:5VPYF719387日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 15:52:54.37ID:ntfnDX5+ 花山、結構テンション高くて、あんまり出家しそうな
雰囲気じゃないな
雰囲気じゃないな
388日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 20:18:55.09ID:Boof0L2j 並んで走る従者二人に、ニワトリの声がシンクロしてたのが笑えた
389日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 20:46:03.79ID:CyoYLn2A 最後のまひろの「言い過ぎました」がかわええ
390日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 20:49:44.58ID:TRQHMfCZ まひろお召し替え
さすがに雨に濡れ泥にまみれた黄色のやつはだめになっちゃったか
さすがに雨に濡れ泥にまみれた黄色のやつはだめになっちゃったか
391日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 21:02:27.72ID:+nwnhPPM 上野千鶴子は「コミュニケーションスキルのない男性はオナニーしながら死んで頂ければと思います」しか知らないけど、これに関しては現にそうなってるんじゃないですか。どうですか?
392日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 22:38:15.09ID:toV6Ogwh 二人だけで素手であれだけの穴掘るのは、さすがに無理だわ
393日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 22:56:21.35ID:a6cJkeVb まあ史実史実と目くじらばかり立てるのも野暮だとはわかっているつもりではあるが、もう少し当時の「死の穢れへの嫌悪感」という時代感覚を、作中に反映してほしかったように感じなくもないな…
394日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:26:07.17ID:PB1omXvT 穢れとして扱わないことによって直秀への思いが表現されてたんじゃない?
395日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:36:11.25ID:MpRlvteR 鳥辺野の死体捨て場で素手で穴掘りなんてホラーみたいだ。
そこら中に遺体が埋まってて中から骨が出て来る可能性が高い。
綺麗な着物や水干衣装を泥まみれにしたら洗濯で落ちない。
当時、今のように石鹸、洗剤なんてないから。着物にシミが出来る。
まひろなんて一張羅の着物だから。あの着物汚したら倫子の屋敷へ
着ていく着物がない。
道長、泥だらけの手でまひろの着物の土払ってたが余計に汚れるだろ。
ドラマの衣装はクリーニングで綺麗になるが平安時代の洗濯って川で
石の上に着物叩いて水洗いだろ。糠袋でも使って洗ったのか。
草の樹液なんて着いたら絶対に落ちない。草木染めになっちまう。
そこら中に遺体が埋まってて中から骨が出て来る可能性が高い。
綺麗な着物や水干衣装を泥まみれにしたら洗濯で落ちない。
当時、今のように石鹸、洗剤なんてないから。着物にシミが出来る。
まひろなんて一張羅の着物だから。あの着物汚したら倫子の屋敷へ
着ていく着物がない。
道長、泥だらけの手でまひろの着物の土払ってたが余計に汚れるだろ。
ドラマの衣装はクリーニングで綺麗になるが平安時代の洗濯って川で
石の上に着物叩いて水洗いだろ。糠袋でも使って洗ったのか。
草の樹液なんて着いたら絶対に落ちない。草木染めになっちまう。
396日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:36:51.39ID:K1t4C52m 穢れを厭わず愛するものの遺体に近づこうとする(けど止められる)描写を花山天皇でやっておいての今回という
397日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:40:36.97ID:eYAEA3HA398日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:48:36.89ID:K1t4C52m399日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:50:39.80ID:eYAEA3HA >>398
そっか。あれ誰だと思う?やはり道長と式部なのかな?
そっか。あれ誰だと思う?やはり道長と式部なのかな?
400日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:56:20.55ID:K1t4C52m401日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:56:24.58ID:3tUQuG1I 穢れの忌避感よりも親しい者を弔いたい気持ちが勝ったということらしい
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pEnojb7bG6/
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pEnojb7bG6/
402日曜8時の名無しさん
2024/03/03(日) 23:59:24.64ID:eYAEA3HA403日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 00:13:58.02ID:zWz+9sHR そら助けたつもりで居た人たちが無残に殺されてたんだから
ショックで穢れとか気にしてられんよな
特に道長は自分の罪だと思ったわけで
ショックで穢れとか気にしてられんよな
特に道長は自分の罪だと思ったわけで
404日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 00:15:24.59ID:So6u8fh1 来週は寛和の変だね
廃屋のシーンは妻を思う天皇の脳内妄想では
廃屋のシーンは妻を思う天皇の脳内妄想では
405日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 00:15:59.73ID:Pk44tXV6 鳥辺野で泥だらけになってやっと衣装が替わった主人公
406日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 00:30:25.33ID:I73bWQUv407日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 00:36:28.22ID:So6u8fh1 道長も鳥辺野で火葬されたんだな
墓地の寺は廃絶して今は所在不明
墓地の寺は廃絶して今は所在不明
408日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 01:39:15.81ID:4lcgRqEg 関東人だから知らなかったけど
関西の人はじゃんけんぽんを
いんじゃんって言うのですね
牢屋で歌ってた歌はじゃんけんと関係あるのかな
関西の人はじゃんけんぽんを
いんじゃんって言うのですね
牢屋で歌ってた歌はじゃんけんと関係あるのかな
409日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 01:45:09.87ID:XenN4oEK 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
410日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 01:45:16.09ID:eTGvH3+u 今は当時の鳥辺野のあたりは、修学旅行生やインバウンド外国人がゾロゾロ歩き回っているんだもんな
411日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 07:09:28.41ID:hzF+I3+4 結局、道長の賄賂が効果なかったことについては、説明はないのかな。
道長の「余計なことをした」もちょっとよく分からない。
道長の「余計なことをした」もちょっとよく分からない。
412日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 07:22:01.51ID:PrGb6adT あの女房の噂話演出飽きた
女優陣に華がない 男俳優陣に目力がないのも悪いが誰が誰やら状態なんだな
時代が近い清盛は役者陣が豪華だったからわかりやすかったが、今は何が何やら
キャスティングの失敗だな
女優陣に華がない 男俳優陣に目力がないのも悪いが誰が誰やら状態なんだな
時代が近い清盛は役者陣が豪華だったからわかりやすかったが、今は何が何やら
キャスティングの失敗だな
413日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 07:27:16.78ID:xK9gvcgD >>411
ガイド本ではこうなってる
「直秀たちの処分について道長が尋ねた際、看督」長は、腕の一つもへし折り、二度と罪を犯さぬようにするのが自分の務めだと答えていた。そこに道長が心づけを渡した。しかし流罪にする手数を惜しんだ放免らは、殺してしまったのだ。
『あのとき、俺が口を出さねば……腕の一本くらいですんでいたのか……』」
ガイド本ではこうなってる
「直秀たちの処分について道長が尋ねた際、看督」長は、腕の一つもへし折り、二度と罪を犯さぬようにするのが自分の務めだと答えていた。そこに道長が心づけを渡した。しかし流罪にする手数を惜しんだ放免らは、殺してしまったのだ。
『あのとき、俺が口を出さねば……腕の一本くらいですんでいたのか……』」
414日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 07:41:33.84ID:hzF+I3+4415日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 07:55:01.69ID:hzF+I3+4 しかし右大臣家の息子からの賄賂を受け取りながら
意向に沿わないとはエエ度胸しとんの
キツめに灸を据えなあかんやろあいつは
意向に沿わないとはエエ度胸しとんの
キツめに灸を据えなあかんやろあいつは
416日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 08:08:09.21ID:PLVcaf/M 手荒なことにならないよう、急所をひと突きしました
それはともかく、役人は追い出せと命じただけで、実行役の独断の可能性も
それはともかく、役人は追い出せと命じただけで、実行役の独断の可能性も
417日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 08:38:48.25ID:jWt4EK+g 事件がある度に責められるのは武者たちだから仕方ない
貴族と違い武者たちにとって元凶の盗賊なんか生かす理由がない
貴族と違い武者たちにとって元凶の盗賊なんか生かす理由がない
418日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 09:35:23.88ID:QemaZCKn カラスがいい味出してた
419日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 09:37:04.50ID:a+tNfLGh そもそも死体置き場に貴族がお供なしの女子を連れて行ってる時点で、色々破綻してる
でも前作の破壊っぷりよりまし
でも前作の破壊っぷりよりまし
420日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:00:55.08ID:ZBsfHkSI つか直秀は何で仲良くしてもらってた道長の屋敷に
盗みに入るんだよ
あっけなく殺されて何の為に出たのかも分からん
盗みに入るんだよ
あっけなく殺されて何の為に出たのかも分からん
421日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:01:17.97ID:QemaZCKn 兼家パパの策略を知ったことと直秀を救えなかったことで道長が単純にいい人やってても駄目だーってなって闇落ちしていくのかしら
422日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:06:42.93ID:SpJGjbXZ ラストの為時の、お前が男だったらな…に
私も男だったらと思う、世を正しますって返すの
まひろが漢籍片っ端から読んでるから言うセリフだよなーとわかって感心する
まひろは今高校生くらいで、まだちょっと子供っぽい正義感と理想に溢れてるのも良い
為時が家の名誉や繁栄を思って言ってるのとは違うの
それぞれのキャラクターが表れてるのも良い
私も男だったらと思う、世を正しますって返すの
まひろが漢籍片っ端から読んでるから言うセリフだよなーとわかって感心する
まひろは今高校生くらいで、まだちょっと子供っぽい正義感と理想に溢れてるのも良い
為時が家の名誉や繁栄を思って言ってるのとは違うの
それぞれのキャラクターが表れてるのも良い
423日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:40:38.17ID:rqLBB8kA424日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:42:10.25ID:rqLBB8kA425日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 10:47:13.85ID:nPN3TL49426日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:00:50.07ID:eKpimhWT ラブはともかくコメ要素どこよ……
427日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:05:03.00ID:a+tNfLGh428日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:12:18.07ID:rqLBB8kA429日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:19:29.08ID:nPN3TL49430日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:21:05.37ID:WSAPO1/K まひろが前回の道兼訪問のことを道長に話して
虫けらパンチ再びでもよかったのに
虫けらパンチ再びでもよかったのに
431日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:29:32.23ID:QemaZCKn432日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:43:40.00ID:eKpimhWT433日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 11:56:25.05ID:rqLBB8kA434日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 12:17:37.30ID:QemaZCKn 鳥辺野っていかにもな地名だけど京都で野が付く地名は鳥葬風葬の地なんだってね
435日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 12:24:10.64ID:ZBsfHkSI 左大臣の嫁、どこのババアかと思ったら
石野真子だったの?
石野真子だったの?
436日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 12:49:02.45ID:hzF+I3+4437日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 13:41:56.38ID:nPN3TL49 >>426
今回で言えば埋葬シーン素手、動きにくい着物の女連れて現場へ、あたりはコメディかなと
急ぐなら1人で馬で行けよ
死んでる予感があってコワイコワイから一緒に行ってもらったんかよ
描きたいラブロマンスシーンが最も優先されて話の整合性が二の次になってる
脚本家1人に書かせてるんじゃあるまいし誰か軌道修正しろよ
今回で言えば埋葬シーン素手、動きにくい着物の女連れて現場へ、あたりはコメディかなと
急ぐなら1人で馬で行けよ
死んでる予感があってコワイコワイから一緒に行ってもらったんかよ
描きたいラブロマンスシーンが最も優先されて話の整合性が二の次になってる
脚本家1人に書かせてるんじゃあるまいし誰か軌道修正しろよ
438日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 13:46:27.98ID:jWt4EK+g そら
しょうがないw
しょうがないw
439日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 14:20:57.77ID:ke2IyZ3F440日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 15:48:53.05ID:O194Vp4x441日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 17:22:27.52ID:mhU9JEu8 道兼はあんな身体中のアザどうやってつけたんだ
誰かに叩かせないと無理だろ
誰かに叩かせないと無理だろ
442日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 17:23:08.59ID:PrGb6adT 財前直見はアイドルだった事はないが
443日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 17:42:54.20ID:sBbGQ5Cz444日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 17:58:47.39ID:IZpf4SGb 最近のドラマって会話が陳腐なのが多い
このドラマも「しつこいから日記に書いて」とか「明日から本気出す」とかどうしてねらー用語を使うのか
70代の脚本家が書いたと思えないから
脚本はざっくりで直秀の土に握りシーンみたいに現場の判断でやってるんだろうな
兼家の「こわいよ〜」とか、道綱に「可愛く思うぞ(中略)目立たぬようにしておれ」だっけ?
あまりにセリフが直接的だし
倫子母と赤染衛門の会話もいきなり本題で不自然だし
変な所を分かり易くし過ぎ
このドラマも「しつこいから日記に書いて」とか「明日から本気出す」とかどうしてねらー用語を使うのか
70代の脚本家が書いたと思えないから
脚本はざっくりで直秀の土に握りシーンみたいに現場の判断でやってるんだろうな
兼家の「こわいよ〜」とか、道綱に「可愛く思うぞ(中略)目立たぬようにしておれ」だっけ?
あまりにセリフが直接的だし
倫子母と赤染衛門の会話もいきなり本題で不自然だし
変な所を分かり易くし過ぎ
445日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 18:10:24.58ID:mhU9JEu8 あの日記にでも書いてろ的なネタをやる為に
実資を秋山にしたんかな
実資を秋山にしたんかな
446日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 21:30:45.35ID:mrnUWzLl 藤原実資は秋山がはまり役だと思うがな。衣冠束帯姿が似合ってる。
ちょっと相撲の行事っぽいが。ロン毛だから自分の髪で髷作ってる。
蹴鞠がヘタなのが残念。まひろが彰子の女房として出仕すると
実資と彰子の取り次ぎでまひろは実資と話をすることが多くなる。
ちょっと相撲の行事っぽいが。ロン毛だから自分の髪で髷作ってる。
蹴鞠がヘタなのが残念。まひろが彰子の女房として出仕すると
実資と彰子の取り次ぎでまひろは実資と話をすることが多くなる。
447日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 21:40:20.08ID:LU6FBi7c 鳥辺野の土壌がどうなってるのか気になる
風葬が無くなったのは江戸時代くらいかな?
有機物が分解されて無機物になると悪臭とか無くなるの? そうなるのにどれくらいの時間がかかるんだろう?
同様に戦場跡とかも気になる。
元寇の際の伊万里湾の鷹島なんて10万人の死体で埋め尽くされたというし
風葬が無くなったのは江戸時代くらいかな?
有機物が分解されて無機物になると悪臭とか無くなるの? そうなるのにどれくらいの時間がかかるんだろう?
同様に戦場跡とかも気になる。
元寇の際の伊万里湾の鷹島なんて10万人の死体で埋め尽くされたというし
448日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 21:52:15.35ID:bf2T1KuM すぐに風化するだろ
微生物なめんなという話
微生物なめんなという話
449日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:15:10.32ID:ZBsfHkSI 実資は賢人として知られた人物だぞ
秋山のような怪人ではない
はまり役って・・・
秋山のような怪人ではない
はまり役って・・・
450日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:19:38.77ID:sBbGQ5Cz しばらく日記書いてなかったのは事実なんでその理由の構築?
義懐のスピード出世おかしいも本当に書いてるんで
義懐のスピード出世おかしいも本当に書いてるんで
451日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:23:01.07ID:XEZhNHC+ 秋山ダメ奈良誰がいいんよ?
ハマり役でしょう
ハマり役でしょう
452日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:32:45.06ID:ZBsfHkSI 誰がイイというか秋山が全然違う
あんな変な子役キャラとかやる人物ではない
あんな変な子役キャラとかやる人物ではない
453日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:35:36.20ID:z9YCX+Vb 秋山は嫌いだが、実資は許せてる
454日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:38:51.77ID:sBbGQ5Cz 真面目そうな高橋義懐が最低なこと言ってて黒光りしてそうな秋山実資が正論言ってるのが何かおもろい
455日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:42:16.95ID:ccjNhiEA 陰陽師が成仏とか出家とか真面目に言ってるのはちょっと笑う
456日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:43:03.60ID:ZBsfHkSI 秋山は道長の従者とかが合ってるわ
457日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 22:53:01.03ID:z9YCX+Vb 乙丸可愛いから、乙丸には幸せになって欲しい
でもちょっと不幸なのも可哀想で好き
でもちょっと不幸なのも可哀想で好き
458日曜8時の名無しさん
2024/03/04(月) 23:12:48.57ID:4lcgRqEg 三郎の従者と乙丸の伝言のやり取りワロタ
459日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 00:36:50.38ID:imjUntUD 二人で走ったあと百舌彦はヘトヘトなのに息一つ乱れてない乙丸
ただものではない
ただものではない
460日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 01:11:31.25ID:wfcg2t7f >>400
烏帽子被ってるから道長まひろだよねそれとも花山が道兼の烏帽子奪うのか
烏帽子被ってるから道長まひろだよねそれとも花山が道兼の烏帽子奪うのか
461日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 01:55:31.65ID:v3zQ6790 次回予告の最後に出てきた廃屋の2人は道長とまひろ。
ネタバレ禁止スレだが、あえて言うと(次回予告が出ているので許してね)、
NHKの公式ガイドブックのあらすじに、第10話で道長とまひろは
そういう関係になると書いてある。
ネタバレ禁止スレだが、あえて言うと(次回予告が出ているので許してね)、
NHKの公式ガイドブックのあらすじに、第10話で道長とまひろは
そういう関係になると書いてある。
462日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 02:03:48.72ID:aAoK+mzy 道長とまひろの恋模様とか完全にどうでも良くて草グッバイ
463日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 04:34:15.25ID:JgH4NqyA >>461
普通にネタバレでしょこれは
普通にネタバレでしょこれは
464日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 07:26:18.53ID:Lif/tc4n まあ、あの予告を見たら想像はつくわな
465日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 07:45:30.95ID:ejZhtAmb あの予告のべ3組カップル出てくるよね
466日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 12:15:19.14ID:rlg13XAx あの時代の鞭打ちってどんなだろ
よく聞く一回で皮膚が裂けてえぐれる的な威力じゃないのかな
よく聞く一回で皮膚が裂けてえぐれる的な威力じゃないのかな
467日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 12:29:48.41ID:NQ+Y3GNs468日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 17:11:38.06ID:F9u4QjZA 直秀一味って結局ただのバカだったの?
アクロバットの技も生かさず皆殺しとか
飛んだ間抜け集団だったな
アクロバットの技も生かさず皆殺しとか
飛んだ間抜け集団だったな
469日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 17:25:30.87ID:UGSrQAPP 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
470日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 20:15:30.81ID:5L1bZe19 じっと自分の影を見つめる道長が良かったわ
穢れの話もそうなんだけど、うまく種を蒔いてそれを育ててる感じがとても良い
穢れの話もそうなんだけど、うまく種を蒔いてそれを育ててる感じがとても良い
471日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:04:15.00ID:C7ZswUtL 本スレ、変な親父が演説しててうざい
472日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:06:41.03ID:RVONy6gX いつもの発作か
473日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:10:29.00ID:JgH4NqyA もうあっち見てないわ ストレスフリーよ
474日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:40:36.51ID:2B3BmMV0 五話まで見たけど、それ以降が録画出来てなかった
土曜の九話から録画するけど、見る価値あるかな?
話が盛り上がってるなら見るけど、退屈なままなら脱落したい
土曜の九話から録画するけど、見る価値あるかな?
話が盛り上がってるなら見るけど、退屈なままなら脱落したい
475日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:43:04.68ID:RVONy6gX >>474
9話は5話とも呼応する話だから5話まで見て続きが気になってるなら見た方がいい
9話は5話とも呼応する話だから5話まで見て続きが気になってるなら見た方がいい
476日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:44:42.76ID:2B3BmMV0 >>475
ありがとう
ありがとう
477日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 22:46:27.22ID:RVONy6gX478日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 23:14:28.99ID:NNM6qs8c 盛り上がるのはこれからでは
史実知ってるなら、花山帝のあの事件が発生するとこやで
史実知ってるなら、花山帝のあの事件が発生するとこやで
479日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 23:22:32.96ID:KxSNSawV こきでんの女御って源氏物語にも出てきた?
480日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 23:26:08.55ID:JgH4NqyA 源氏の母親をめちゃくちゃいびる人ね
481日曜8時の名無しさん
2024/03/05(火) 23:53:53.51ID:wbrfuRNi xってか
後宮の一つの弘徽殿という殿舎をいただく女御は
「弘徽殿の女御」なので
清涼殿の北にあるのでまあ有力な出自だったり
権勢ある家の出の姫が賜って
皇后や中宮という位を得て住むことも多い
後宮の一つの弘徽殿という殿舎をいただく女御は
「弘徽殿の女御」なので
清涼殿の北にあるのでまあ有力な出自だったり
権勢ある家の出の姫が賜って
皇后や中宮という位を得て住むことも多い
482日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 00:46:04.10ID:/eegSdBP 光源氏のライバル頭中将の娘も入内して弘徽殿の女御になるからね
483日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 06:04:58.55ID:mALkfUDV 当時本名(諱)で呼ばれると霊的に支配されるとされ失礼なことだった
(逆に呪う時とかは諱を使った)
なので住んでる場所や役職(女性は親兄弟の役職)が通称として使われたんだろう
役職についた男性や皇后になったりした女性は公式に記録があるから本名がわかるけどそうじゃない人(ほとんどの女性)は後世に本名が残らなかった
弘徽殿の女御と呼ばれた人は何人もいただろうがその時その時は1人しかいないので当時の人が呼び名として使うには不都合はなかった
(逆に呪う時とかは諱を使った)
なので住んでる場所や役職(女性は親兄弟の役職)が通称として使われたんだろう
役職についた男性や皇后になったりした女性は公式に記録があるから本名がわかるけどそうじゃない人(ほとんどの女性)は後世に本名が残らなかった
弘徽殿の女御と呼ばれた人は何人もいただろうがその時その時は1人しかいないので当時の人が呼び名として使うには不都合はなかった
484日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 09:45:57.63ID:1Fv9QVFZ >>483
男性も女性も諱(本名)は朝廷から官位を貰うための名だから
男も官位を貰うまでは幼名だし女性も官位を受ければ諱がある
天皇の妃は皇后以外の女御、更衣であっても
朝廷から宣下をうけるために諱がある
花山天皇の女御だった藤原忯子は諱だし(通称は弘徽殿女御)
道長の姉で円融天皇の女御だった藤原詮子も女御宣下を受けたときに
諱を名乗っている(通称は梅壺女御)
男性も女性も諱(本名)は朝廷から官位を貰うための名だから
男も官位を貰うまでは幼名だし女性も官位を受ければ諱がある
天皇の妃は皇后以外の女御、更衣であっても
朝廷から宣下をうけるために諱がある
花山天皇の女御だった藤原忯子は諱だし(通称は弘徽殿女御)
道長の姉で円融天皇の女御だった藤原詮子も女御宣下を受けたときに
諱を名乗っている(通称は梅壺女御)
485日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 15:42:00.14ID:v8kvzsbU >>460
六条の廃墟だから道長とまひろだと思う
六条の廃墟だから道長とまひろだと思う
486日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 16:01:21.33ID:PrTiG6go 宣下をもらう前は名前が無いとかないだろ
487日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 18:05:31.02ID:KtE6l8Om 本スレ29は、立てた人が頭にきて削除したのか?
立ててる人は制作関係者?
立ててる人は制作関係者?
488日曜8時の名無しさん
2024/03/06(水) 23:51:29.51ID:bHdOTHf2 女性は位階を受けるとか朝廷に出仕するなど正式な名を届ける必要がなければ大人になっても家族からは幼名で呼ばれてたみたいですね
弘徽殿女御のよし子も道長の姉の詮子も、女御として入内する際にそれまでの幼名とは違う「○子」というお堅い名前を付けて朝廷に届け出たんじゃないかな
豊臣秀吉の妻の「ねね」あるいは「おね」も朝廷から位階をもらう時に正式な名前を届けないといけないから「豊臣吉子」という名を届けてる
秀吉の妻だから吉子でいいだろというテキトーな命名w
弘徽殿女御のよし子も道長の姉の詮子も、女御として入内する際にそれまでの幼名とは違う「○子」というお堅い名前を付けて朝廷に届け出たんじゃないかな
豊臣秀吉の妻の「ねね」あるいは「おね」も朝廷から位階をもらう時に正式な名前を届けないといけないから「豊臣吉子」という名を届けてる
秀吉の妻だから吉子でいいだろというテキトーな命名w
489日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 11:40:05.13ID:SQzJ70Q6 >>488
男性も家族から呼ばれる通称があった
鎌倉殿で北条義時が呼ばれていた「小四郎」みたいなもの
女子の諱の〇子は平安時代後期以降に定着するが
それ以前は必ずしもそうでもない
道長の母藤原時姫は孫の一条天皇が即位したときに
天皇の外祖母として死後贈位されこれが諱
平安京に遷都した桓武天皇の妃には
乙牟漏とか小屎とかいたし(これが諱)
男性も家族から呼ばれる通称があった
鎌倉殿で北条義時が呼ばれていた「小四郎」みたいなもの
女子の諱の〇子は平安時代後期以降に定着するが
それ以前は必ずしもそうでもない
道長の母藤原時姫は孫の一条天皇が即位したときに
天皇の外祖母として死後贈位されこれが諱
平安京に遷都した桓武天皇の妃には
乙牟漏とか小屎とかいたし(これが諱)
490日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 13:16:13.60ID:LT6ALKcb491日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 13:43:37.74ID:EewYUrkx それだけ幼児の死亡率が高かったんだろうな
492日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 14:09:34.39ID:0sh7LVyd 当時の医療・衛生事情を考えると、道長正室の源倫子は、産んだ子供6人全員が
成人するまで生きており、43歳で最後の子供(藤原嬉子)を産み、
倫子本人も89歳まで生きていたとか、正に驚異的だな。
成人するまで生きており、43歳で最後の子供(藤原嬉子)を産み、
倫子本人も89歳まで生きていたとか、正に驚異的だな。
493日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 14:46:37.93ID:T6xe8T6I >>485
まひる
まひる
494日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 14:58:09.97ID:4ZAA1kwC >>490
そういえば古今和歌集にも「くそ」という名前の女性の歌があったね
そういえば古今和歌集にも「くそ」という名前の女性の歌があったね
495日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 15:44:32.39ID:SQzJ70Q6496日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 15:53:21.02ID:yXeuEWko497日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 17:49:45.46ID:M0ObcO3u498日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 19:22:09.71ID:Udy3t5KF 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
499日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 19:53:17.38ID:lJLPdaeG 彰子の出産祝いの席に若い女性が着そうな着物で出ようとして彰子本人から注意されるくらい気持ちの若い母ちゃんだったらしいし生命力はたくましそう
500日曜8時の名無しさん
2024/03/07(木) 20:59:56.13ID:SQzJ70Q6 >>499
それ倫子じゃなくて彰子の妹の妍子
万寿2年の皇太后妍子大饗で派手好きな妍子の意向で
女房達が着物を大量に着こみ袖が火鉢ぐらい太くなって
ついには動けなくなり兄の頼通が怒った
妍子はこの2年後、33歳で死去
ちなみに倫子は彰子の出産祝いで落ち着いたふるまいをしていたが
浮かれた夫道長が紫式部ら女房たちにふざけ散らしたため怒って
祝いの席をほったらかして出て行ってしまったらしい
それ倫子じゃなくて彰子の妹の妍子
万寿2年の皇太后妍子大饗で派手好きな妍子の意向で
女房達が着物を大量に着こみ袖が火鉢ぐらい太くなって
ついには動けなくなり兄の頼通が怒った
妍子はこの2年後、33歳で死去
ちなみに倫子は彰子の出産祝いで落ち着いたふるまいをしていたが
浮かれた夫道長が紫式部ら女房たちにふざけ散らしたため怒って
祝いの席をほったらかして出て行ってしまったらしい
501日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 05:00:41.39ID:dPswFfsl 袖が火鉢くらいってw
藤原の郷の着付け体験で十二単の衣装の重さ15~20kgって書いてあるもんなぁ
でも男性用の束帯も15~20kgってなってるんだよね
あれも実は中にいっぱい着込んでるんだろうか
藤原の郷の着付け体験で十二単の衣装の重さ15~20kgって書いてあるもんなぁ
でも男性用の束帯も15~20kgってなってるんだよね
あれも実は中にいっぱい着込んでるんだろうか
502日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 07:44:37.75ID:NgZMcIGF >>500
妍子って道長の娘たちの中では一番美人で派手好きだったらしいね
源氏物語の朧月夜っぽい
まあそんな彼女も夫と父が不仲になって板挟み状態で苦労した挙げ句、生んだ子供が皇女だったから道長から失望されるわけだが
実資が日記に「そんなことに怒ったって誰のせいでもないんだからどうしようもないじゃん」みたいなことを書いてくれていたのが救い
妍子って道長の娘たちの中では一番美人で派手好きだったらしいね
源氏物語の朧月夜っぽい
まあそんな彼女も夫と父が不仲になって板挟み状態で苦労した挙げ句、生んだ子供が皇女だったから道長から失望されるわけだが
実資が日記に「そんなことに怒ったって誰のせいでもないんだからどうしようもないじゃん」みたいなことを書いてくれていたのが救い
503日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 08:16:39.03ID:WquNNubo 実資いいやつだなあ愚痴っぽいけど
道長こそ兼家みたいな悪い親父のイメージだから今のいい人扱いが違和感あるんだよな
これからの闇落ちに期待
道長こそ兼家みたいな悪い親父のイメージだから今のいい人扱いが違和感あるんだよな
これからの闇落ちに期待
504日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 08:25:38.07ID:dPswFfsl どうする家康で人形遊びしてた家康がどう狸親父になるのか期待してたけど…イマイチだった
道長には納得いく魅力的な闇落ちしてほしい
道長には納得いく魅力的な闇落ちしてほしい
505日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 11:22:07.67ID:mDIQH/ns 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
506日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 12:54:43.93ID:LNfRk6Q0507日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 17:18:40.40ID:aHtHYTz2 このドラマ、美少女が出ないから男性
視聴者が少ないだろうな
まひろ幼少期は一話だけだし
視聴者が少ないだろうな
まひろ幼少期は一話だけだし
508日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 17:45:10.80ID:LRjzS1S8 >>507
ドラマ上まひろはまだ16歳
ドラマ上まひろはまだ16歳
509日曜8時の名無しさん
2024/03/08(金) 19:23:44.54ID:k5BrK0Jr >>508
設定上少女だからって美少女目当ての男性視聴者へのアピールにはならんでしょ
設定上少女だからって美少女目当ての男性視聴者へのアピールにはならんでしょ
510日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 13:27:03.01ID:3HlzZ0ZH どうやらここからもまた「方違え」すべき雲行きなのかも…
511日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 14:08:53.50ID:iC2jnLxP 2度3度見返せるくらいには面白いな
512日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 15:21:15.44ID:ovcgVQGM 直秀たちって毒水でも飲まされたの?
護送者2〜3人で7人を斬り殺せるかな
縛られてるとは言え、体術自慢のヤツらだし
死体は口から血吐いてる感じだったし
それだと手荒なことはしてないことになる
護送者2〜3人で7人を斬り殺せるかな
縛られてるとは言え、体術自慢のヤツらだし
死体は口から血吐いてる感じだったし
それだと手荒なことはしてないことになる
513日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 16:15:00.22ID:iC2jnLxP 前後の人とも繋がれてたから一人動けなくすれば残りは楽勝なのでは
514日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 16:25:35.66ID:4QaDvO3R 大河ドラマ 「直秀殺害シーン解釈」
検非違使が悪で
・わいろの口封じ(流罪も面倒だし)
検非違使が気遣いして
・道長の恋敵、直秀を気を利かせて殺害
検非違使が悪で
・わいろの口封じ(流罪も面倒だし)
検非違使が気遣いして
・道長の恋敵、直秀を気を利かせて殺害
515日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 16:26:38.05ID:CHufOtPp >>512
何日も檻の中だったから衰弱してたと思う
何日も檻の中だったから衰弱してたと思う
516日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 16:28:44.57ID:CHufOtPp >>514
820 sage 2024/03/06(水) 19:22:07.84 ID:6MGR/Rea0
検非違使のおじさん(悪い顔)(心の声)
「右大臣家のアホボンがいっちょ前に買収の真似事しよるわ生意気な。おなごにもええカッコできてよかったな。
お望みどおり穏便に流罪にしますよ。どうなるか分かって言ってんのか知らんけど。どっちでもええわ。賄賂ウマー」
820 sage 2024/03/06(水) 19:22:07.84 ID:6MGR/Rea0
検非違使のおじさん(悪い顔)(心の声)
「右大臣家のアホボンがいっちょ前に買収の真似事しよるわ生意気な。おなごにもええカッコできてよかったな。
お望みどおり穏便に流罪にしますよ。どうなるか分かって言ってんのか知らんけど。どっちでもええわ。賄賂ウマー」
517日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 16:58:03.58ID:d02/zbUp 弟が検非違使とか言ってたヤツって何モン?
518日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 18:04:50.56ID:0wBa4YPC >>517
赤い(5位の位階を表す)武官装束来てるから兵衛佐か衛門佐か近衛少将だと思う
道長は兵衛権佐(ひょうえごんのすけ)。
兵衛佐の定員に空席がなかったから兼家が無理やり権佐(兵衛佐より一段下)ということで官職を道長に用意してやったのかな
赤い(5位の位階を表す)武官装束来てるから兵衛佐か衛門佐か近衛少将だと思う
道長は兵衛権佐(ひょうえごんのすけ)。
兵衛佐の定員に空席がなかったから兼家が無理やり権佐(兵衛佐より一段下)ということで官職を道長に用意してやったのかな
519日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 19:31:59.23ID:OEOvxXaS >>517
単なるモブ
単なるモブ
520日曜8時の名無しさん
2024/03/09(土) 21:29:31.42ID:9M2F9QXx 弟が検非違使じゃなくて、弟が検非違使にツテがあると言ってた
道長が盗賊を捕らえたのは噂になってるから
その弟が気を利かせて情報を道長の部下である兄に伝えたんじゃないか
道長が盗賊を捕らえたのは噂になってるから
その弟が気を利かせて情報を道長の部下である兄に伝えたんじゃないか
521日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 01:13:51.87ID:ECKV1LHQ 自分の賄賂ではこんな牢番程度ですら言う事を聞かせられない
悔しい
偉くなりたいならなくては
て感じで変わっていくのかな
悔しい
偉くなりたいならなくては
て感じで変わっていくのかな
522日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 10:29:43.87ID:bA2AzVre523日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 11:16:04.83ID:Av6N8w4r524日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 11:18:53.12ID:4lL1JVdT 藤原小屎は強引に桓武妃に売り込まれた説あるんで貶めるための汚名かも知れない
和気清麻呂が道鏡と称徳天皇に改名させられたように
和気清麻呂が道鏡と称徳天皇に改名させられたように
525日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 11:19:33.11ID:MjXCyO+/ >>447
放射能ではないから雨風雪いろんなもので浄化されてく
ウイルス雑菌も一所にまとまってるわけでなく雨で流れたり
風で飛ばされたり暑い日寒い日などでどんどん弱まってく
骨になってしまえばボロボロと砕けて時間と共に土に帰ってくし
骨になるまでは土から出て野ざらし獣鳥などが食い散らかしてる死体なんかは
不衛生でウイルス雑菌の元ということ
だから火葬が一番だし
過去の野ざらし死体捨て場なんかは気分的に気持ちが悪いというだけで
科学的にはそんなに危険ではない
ただ科学施設で危険薬品で実験まみれの
後処理が不完全な施設跡は危険なことも
放射能ではないから雨風雪いろんなもので浄化されてく
ウイルス雑菌も一所にまとまってるわけでなく雨で流れたり
風で飛ばされたり暑い日寒い日などでどんどん弱まってく
骨になってしまえばボロボロと砕けて時間と共に土に帰ってくし
骨になるまでは土から出て野ざらし獣鳥などが食い散らかしてる死体なんかは
不衛生でウイルス雑菌の元ということ
だから火葬が一番だし
過去の野ざらし死体捨て場なんかは気分的に気持ちが悪いというだけで
科学的にはそんなに危険ではない
ただ科学施設で危険薬品で実験まみれの
後処理が不完全な施設跡は危険なことも
526日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 13:32:43.26ID:vZzO++Yx 歴史物AVみたいな感じ?
527日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 13:55:38.33ID:f7fMCVnb ここはネタバレ禁止だから20時の放送までは内容は書き込まないでくれ
528日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 15:07:47.78ID:F+ssArO9 >>521
貴族様たちは流罪で手を汚してないつもりでいたけど
現場は面倒で始末するのが常態化してた チェック機構もろくにない
そんなことも知らず流罪でうまく助けたとドヤ顔してた自分が情けない悔やみきれない
みたいな
貴族様たちは流罪で手を汚してないつもりでいたけど
現場は面倒で始末するのが常態化してた チェック機構もろくにない
そんなことも知らず流罪でうまく助けたとドヤ顔してた自分が情けない悔やみきれない
みたいな
529日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 16:05:08.78ID:0Q7AD70W 今回ついにお茶の間でAVが流れるのか
NHKもやるな
NHKもやるな
530日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 16:10:17.29ID:S0Mf9MuY531日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 16:11:53.12ID:0Q7AD70W532日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:10:20.70ID:2EmiYuLN533日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:20:39.20ID:Akl2QaIU 強姦は結構あったけど和姦は珍しい
534日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:21:40.01ID:cU2sIndA まひろは非処女 まひろはビッチ
535日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 19:23:24.11ID:h3w5nDxR 乳首貼りが喜んだ回だったな(笑)
536日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 20:44:37.59ID:GMruYyZw めちゃめちゃ面白いやんけ今回!
537日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:00:54.96ID:j0g5hpBF 義懐と言い合いして去られた時の「あいつにも嫌われてしまった」みたいなセリフが哀しかったな花山天皇
宮中の政治に嫌気さして逃げようとした花山と道長の明暗の対比いいね
宮中の政治に嫌気さして逃げようとした花山と道長の明暗の対比いいね
538日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:03:25.41ID:j0g5hpBF 行成が道長に好きな女子がいるのですかと聞いたところでちょっと声が曇ったように聞こえたのは気のせいか
539日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:23:28.59ID:Dw4zWf0l >>534
女は処女とビッチの二通りしかいないとでも思ってるの?
女は処女とビッチの二通りしかいないとでも思ってるの?
540日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:26:01.90ID:0Q7AD70W しかし越前では周明ともチョメチョメした後、すぐに宣孝と結婚してしまう訳だし
ドラマ上は気の多い女
ドラマ上は気の多い女
541日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:39:05.64ID:f2TyecUM あなたは都で出世して直秀みたいな人たちを救って
とか、よくそんなクソセリフ言わせるな
とか、よくそんなクソセリフ言わせるな
542日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 21:42:30.20ID:rxw6BK9O はかりごとの概要説明があって、覚えられないから私には無理wなんて見てたらラブシーンが始まってしまって
それはそれで見ちゃうんだけど、計画の実行も早く見たいな、あと10分かい!という、あっという間の回だった
それはそれで見ちゃうんだけど、計画の実行も早く見たいな、あと10分かい!という、あっという間の回だった
543日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 22:48:53.35ID:jEKjyx2C 直秀は実は身分を捨てた元貴族で道長のifの姿を暗示してるんじゃないかって考察Xで見てなるほどと思ったわ
544日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 23:04:07.27ID:ECKV1LHQ 大部分攻めてる大河だな
今後も期待できる
今後も期待できる
545日曜8時の名無しさん
2024/03/10(日) 23:48:17.68ID:f2TyecUM 道兼、ちょっと忘れ物した的なこと言って
途中で逃げ出したんじゃないの?
花山の前であんな捨てぜりふ吐いてないだろ
途中で逃げ出したんじゃないの?
花山の前であんな捨てぜりふ吐いてないだろ
546日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 00:25:44.75ID:9a2H6lH3547日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 01:05:20.11ID:K7N3dH0r 段田はよく小便も行かずにずっと寝たふりできてたな
腹も減ってしょうがなかったろうに
まあ創作だけど
腹も減ってしょうがなかったろうに
まあ創作だけど
548日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 01:12:38.17ID:QfM77m5Z 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
549日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 02:16:36.34ID:R8kTJBFe >>535
噂をすれば影!
噂をすれば影!
550日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 03:38:42.68ID:djPBK8jR 兼家から花山天皇退位の作戦を聞いてる息子達、皆
こんな事が実際に出来るのかと疑心暗鬼、ビビってるのが
顔に出ていてよかった。わずか二時間くらいの間に天皇を
女装で女用の牛車にのせて御所を脱出。戻れぬようにすべての門
閉鎖。剃髪するために山科の寺まで連れ出す。結構距離ある。
その間に三種の神器、剣、勾玉、神鏡を親王御所へ運び出す。
天皇を連れ出す道兼の役目が重大過ぎる。後に道隆と道兼が
権力をめぐって不仲になるのもわかる。道長はまだ若輩で
関白への連絡役だけだから、役目が軽い。まひろと逢瀬を
重ねてる暇があるくらいで。
こんな事が実際に出来るのかと疑心暗鬼、ビビってるのが
顔に出ていてよかった。わずか二時間くらいの間に天皇を
女装で女用の牛車にのせて御所を脱出。戻れぬようにすべての門
閉鎖。剃髪するために山科の寺まで連れ出す。結構距離ある。
その間に三種の神器、剣、勾玉、神鏡を親王御所へ運び出す。
天皇を連れ出す道兼の役目が重大過ぎる。後に道隆と道兼が
権力をめぐって不仲になるのもわかる。道長はまだ若輩で
関白への連絡役だけだから、役目が軽い。まひろと逢瀬を
重ねてる暇があるくらいで。
551日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 07:44:18.18ID:i/JfljRw 天皇の退位って、本人の専権事項なんだね
普通はそれでも臣下に事前に相談するんだろうけど。
あんな騙し討ちしても
ちゃんと皇位継承されるのが凄いというかヤバいというか。
普通はそれでも臣下に事前に相談するんだろうけど。
あんな騙し討ちしても
ちゃんと皇位継承されるのが凄いというかヤバいというか。
552日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 07:46:05.48ID:i/JfljRw553日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 09:32:45.07ID:i3coICyN ちなみに鏡は内侍所に仕舞ったままなので
移動させたのは剣と勾玉
移動させたのは剣と勾玉
554日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 09:43:28.24ID:K7N3dH0r ラブシーンは美男美女でやって欲しい
ブサ柄本とアホ吉高ではなあ
誰得だよ
ブサ柄本とアホ吉高ではなあ
誰得だよ
555日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 09:45:40.62ID:NiWzM+Q/ >>538
行成は裏の顔を隠し持ってそう
行成は裏の顔を隠し持ってそう
556日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 11:08:27.37ID:ZjM4WAb9557日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 11:10:25.17ID:7Zr08ebd プラスさらに道綱も捨て石
財前直見にあれだけ言われても意に介さずw
財前直見にあれだけ言われても意に介さずw
558日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 11:39:28.16ID:K7N3dH0r 明子役の女優誰?
559日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 11:41:18.77ID:VSYsiqfX 源氏物語って、エロいんだろ?
このドラマも、エロは必須
このドラマも、エロは必須
560日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 11:43:44.65ID:zEyta0m1561日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 12:07:14.18ID:IxnMdonA562日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 12:29:03.11ID:3Y+QE7JF 現実の道兼は人殺しなんかしてないだろうし、あんなサイコパスな人じゃなかったと思う。
563日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:06:37.18ID:0jUvwi1f 倫子に会いづらくないのかねまひろ
倫子が恋焦がれる道長と契ってしまったのに
倫子が恋焦がれる道長と契ってしまったのに
564日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:08:43.44ID:K7N3dH0r565日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:14:54.72ID:K6zTP78i ゴジラ-1.0のアカデミー賞視覚効果部門受賞はマジで凄いな。
資本の暴力がモノを言うだけでなく、アニメと違ってハリウッドが最も得意とするはずのこの分野で、低予算の極東の島国の映画がこの賞を掻っ攫うのは凄まじい快挙だと思う。
資本の暴力がモノを言うだけでなく、アニメと違ってハリウッドが最も得意とするはずのこの分野で、低予算の極東の島国の映画がこの賞を掻っ攫うのは凄まじい快挙だと思う。
566日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:19:36.38ID:M2TldRi9 こんな先の展開が見えたのは私だけだろうか…
道長→光源氏
倫子→紫の上
彰子→明石の姫君(表向きは正妻の娘)
まひろ→明石の君
道長→光源氏
倫子→紫の上
彰子→明石の姫君(表向きは正妻の娘)
まひろ→明石の君
567日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:36:18.66ID:QFMrsXYB >>562
それや
それや
568日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 13:45:25.61ID:VSYsiqfX >>566
知人をモデルに小説書いて、訴えられた件があったな
知人をモデルに小説書いて、訴えられた件があったな
569日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 14:37:00.60ID:19x0SbDj 道長と式部が恋人関係とかが最大の捏造
570日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 14:45:05.70ID:IxnMdonA571日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 14:47:05.50ID:kZWqa3X+ 吉高より美人を使えない縛りがあるから察してやれ
572日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 14:51:04.91ID:LGOnnJJb >>566
まひろは川に身投げして拾われて出家するんだろ
まひろは川に身投げして拾われて出家するんだろ
573日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 15:26:36.90ID:CqwvBcFu >>571
赤染衛門「せやったんか」
赤染衛門「せやったんか」
574日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 15:53:36.42ID:haoR3MWR >>561
オープニング、ピンの藤原は定位置で下の名前が次々と変わってゆくのに、道兼だけ藤原ごと少し下がるのね。
オープニング、ピンの藤原は定位置で下の名前が次々と変わってゆくのに、道兼だけ藤原ごと少し下がるのね。
575日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 16:40:35.79ID:19x0SbDj 渡辺早織出てたんか
気づかなかった
気づかなかった
576日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 16:43:04.29ID:nn4cxTpP キスと言えば大石の「功名が辻」であるにはあったが
あれは晩年の病床の山内一豊に妻の千代が口移しで水を飲ませる場面だった
まだ家族で見れたなw
あれは晩年の病床の山内一豊に妻の千代が口移しで水を飲ませる場面だった
まだ家族で見れたなw
577日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 17:46:41.63ID:ZEQIipxu >>571
明子役の人は充分美人に見えたけどな〜
チラ見せシーンでも美しさの中にも高貴さがあって良かった
葵の上や六条御息所タイプの美人に見えた
今の所はまひろにしか興味がない道長でさえ思わず「あの女性は誰?」と詮子に聞くぐらいだからね
明子役の人は充分美人に見えたけどな〜
チラ見せシーンでも美しさの中にも高貴さがあって良かった
葵の上や六条御息所タイプの美人に見えた
今の所はまひろにしか興味がない道長でさえ思わず「あの女性は誰?」と詮子に聞くぐらいだからね
578日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 18:04:36.46ID:RVoF4rf1 過去の大河にもそんな縛りあったかな
579日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 18:35:56.63ID:/hgDehM7 あの和歌と漢詩がどうして噛み合ってるのか分からなかったから
調べたけどよく分からなかった
漢詩って現代語訳されてても意味分からない事が多い
精神を肉体の奴隷と化してるって分かるようで意味分からない
しかも官職を諦めて田舎へ帰る人の詩を送るまひろ
tps://artexhibition.jp/topics/news/20240310-AEJ1911185/
調べたけどよく分からなかった
漢詩って現代語訳されてても意味分からない事が多い
精神を肉体の奴隷と化してるって分かるようで意味分からない
しかも官職を諦めて田舎へ帰る人の詩を送るまひろ
tps://artexhibition.jp/topics/news/20240310-AEJ1911185/
580日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 18:37:51.81ID:0jUvwi1f581日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:12:16.45ID:xguPXTCI 「光る君へ」#10 花山天皇退位! 寛和の変の直前に、道長とまひろが交わした和歌・漢詩の深い意味とは?
https://steranet.jp/articles/-/2854
https://steranet.jp/articles/-/2854
582日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:23:40.74ID:ZEQIipxu >>557
道綱は可愛いだけの息子で本人も初めからあんまり野心も出世欲も無さそうだからいいけど、無駄に向上心も野心もあって父親からの愛情乞食と化してる道兼も捨て駒なのは酷いな
道綱は可愛いだけの息子で本人も初めからあんまり野心も出世欲も無さそうだからいいけど、無駄に向上心も野心もあって父親からの愛情乞食と化してる道兼も捨て駒なのは酷いな
583日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:35:22.39ID:+5dxCXcq 噛み合ってはないんじゃない?
好き好き会いたいをスルーして志を説いてたんだと思ってた
好き好き会いたいをスルーして志を説いてたんだと思ってた
584日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:36:18.53ID:DKeYVsBg >>579
>精神を肉体の奴隷と化してる
生きていく為には自分の心を曲げざるを得ない時もある、という意味かと思った
散楽の一座に風刺されても笑って許していた道長が、その優しさと裏腹に彼らを
死に至らしめてしまったのは、立場上やむを得ないことだと、まひろは陶淵明の
詩を引用してそう伝えたかったのだと解釈した
>精神を肉体の奴隷と化してる
生きていく為には自分の心を曲げざるを得ない時もある、という意味かと思った
散楽の一座に風刺されても笑って許していた道長が、その優しさと裏腹に彼らを
死に至らしめてしまったのは、立場上やむを得ないことだと、まひろは陶淵明の
詩を引用してそう伝えたかったのだと解釈した
585日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:41:36.84ID:DKeYVsBg 補足。この陶淵明の詩は、出世の欲を捨てて田舎へ帰ろうという決意を詠んだものなので、
道長はまひろが自分を誘ってると勘違いして、あんなことを言い出したのかも
道長はまひろが自分を誘ってると勘違いして、あんなことを言い出したのかも
586日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:47:11.17ID:i/JfljRw 詩のやり取りのとこは全然分からんかった
あんなやり取りが出来ないと恋愛もまともにさせてもらえんとか、
日本人の知能のピークは平安時代だったのかな
あんなやり取りが出来ないと恋愛もまともにさせてもらえんとか、
日本人の知能のピークは平安時代だったのかな
587日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:51:55.86ID:0jUvwi1f588日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 19:57:09.51ID:i/JfljRw >>587
貴族階級限定だとしてもレベルが高すぎる
というか貴族に生まれたからといって、
教育を受ける機会が与えられるだけで元から知能が高いわけでもない。
俺がもしあの時代の貴族に生まれてもやっていける自信はないぞ
貴族階級限定だとしてもレベルが高すぎる
というか貴族に生まれたからといって、
教育を受ける機会が与えられるだけで元から知能が高いわけでもない。
俺がもしあの時代の貴族に生まれてもやっていける自信はないぞ
589日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:07:04.43ID:0jUvwi1f590日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:07:44.63ID:+5dxCXcq 漢文でやりとりするのは当時としてもハイレベルだろうし和歌にしても当時も苦手な人いたからへーキヘーキ
591日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:14:08.58ID:0jUvwi1f592日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:18:27.25ID:i/JfljRw なるほど周りに聞いてるのは如何にもありそうだな。
じゃあお互い背伸びしまくった歌を送り合ってたカップルも結構いそうだな
じゃあお互い背伸びしまくった歌を送り合ってたカップルも結構いそうだな
593日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:22:35.75ID:0jUvwi1f たとえば赤染衛門の有名な
やすらはで寝なましものをさ夜ふけて かたぶくまでの月を見しかな
これは妹に来た歌の返歌を赤染衛門が代わりに書いたものらしい
やすらはで寝なましものをさ夜ふけて かたぶくまでの月を見しかな
これは妹に来た歌の返歌を赤染衛門が代わりに書いたものらしい
594日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:42:42.77ID:DKeYVsBg >>593
その妹の相手は道隆だったそうだ
その妹の相手は道隆だったそうだ
595日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:44:32.04ID:i/JfljRw596日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:54:02.81ID:gsxwEVHO597日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:54:54.41ID:/hgDehM7 >>581
ステラの解釈だと、まひろが伝えたかったのは漢詩そのままの権力や富と関わりのない所で生きたいという意味でいいみたいだね
だけど実際道長に会うと陶淵明の影響を受けた白楽天の事を思い出して
自分の為だけじゃなく広く民の為に政治を行って欲しいと言ったという解釈になってる
そんな所まで一般の視聴者には分からないw
ステラの解釈だと、まひろが伝えたかったのは漢詩そのままの権力や富と関わりのない所で生きたいという意味でいいみたいだね
だけど実際道長に会うと陶淵明の影響を受けた白楽天の事を思い出して
自分の為だけじゃなく広く民の為に政治を行って欲しいと言ったという解釈になってる
そんな所まで一般の視聴者には分からないw
598日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:56:38.72ID:gsxwEVHO >>566
倫子は生まれが高貴だし、葵の上のイメージ
倫子は生まれが高貴だし、葵の上のイメージ
599日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:58:09.91ID:/hgDehM7600日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 20:58:18.98ID:DKeYVsBg そういえば兼家も、道綱母に
「なげきつつ 一人ぬる夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る」
と、恨み節の歌を詠まれてた
父と息子で似たようなことをやってたんだな
「なげきつつ 一人ぬる夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る」
と、恨み節の歌を詠まれてた
父と息子で似たようなことをやってたんだな
601日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 23:16:30.27ID:HqCpUl1l 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
602日曜8時の名無しさん
2024/03/11(月) 23:48:27.56ID:/hgDehM7603日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 00:00:41.29ID:/xE7/3SC 心とは裏腹に、カラダはあなたを求めてしまう
604日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 00:07:23.05ID:G/ypfjvb 直秀の誘いに乗りかけたことがあるまひろは
道長の語る駆け落ちが道長の逃げだと見抜いたんだな
自分も以前ここから逃げ出そうとしたことがあるから理解できるというのは納得感ある
道長の語る駆け落ちが道長の逃げだと見抜いたんだな
自分も以前ここから逃げ出そうとしたことがあるから理解できるというのは納得感ある
605日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 00:16:02.18ID:d3Fj3fAg 腐女漢詩好きと大河中年オヤジ向けとかかどんだけニッチな市場狙って脚本書いてんだか
これは視聴率下がるわ
これは視聴率下がるわ
606日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 01:08:52.31ID:Ng8uQ+5H オーロラ輝子のとこにいってた父ちゃんみたいなものか
607日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 02:11:56.47ID:9w3j61xK 摂政って、外戚だと勝手に名乗れるのか?
関白にも相談無く
関白にも相談無く
608日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 03:40:13.93ID:PPEsAott >>607
関白は花山天皇退位と共に辞職
関白は花山天皇退位と共に辞職
609日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 07:11:17.69ID:iVZC1hkk しかし
紫式部と道長を幼い頃からの知り合いでもとから恋仲としたストーリーにするとはね
紫式部と道長を幼い頃からの知り合いでもとから恋仲としたストーリーにするとはね
610日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 10:22:35.32ID:MhQ/jgLm >>596
義懐のところは体育会系の飲み会っぽいから、そっちいけばいいw
義懐のところは体育会系の飲み会っぽいから、そっちいけばいいw
611日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:03:24.28ID:kcR4V/xA >>605
漢詩好きならあの良い詩を不倫のダシにしやがってとなるから恋愛脳の漢詩好きに限定
漢詩好きならあの良い詩を不倫のダシにしやがってとなるから恋愛脳の漢詩好きに限定
612日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:06:22.17ID:/xE7/3SC >>611
まだ独身どうし
まだ独身どうし
613日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:17:24.88ID:bj7bDiDn なんか知らんが倫子視点のアンチおるよなw
しかも平安時代じゃなく現代の妻視点
旦那に不倫されたことある既婚婆さんなんやろか
しかも平安時代じゃなく現代の妻視点
旦那に不倫されたことある既婚婆さんなんやろか
614日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:25:39.18ID:DfZa5EXG でもお互い好き同士でセックスまでして
頑なに結婚を断る理由なくない?
遠くから見てたいとか意味わかんねぇし
頑なに結婚を断る理由なくない?
遠くから見てたいとか意味わかんねぇし
615日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 11:33:42.09ID:/xE7/3SC 家の付き合いは嫌だろうなw
616日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 12:22:28.65ID:a4QiABup >>611
お前が不倫脳w
お前が不倫脳w
617日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 12:23:45.31ID:a4QiABup >>614
妾と結婚は違うだろw
妾と結婚は違うだろw
618日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 13:25:39.76ID:+L+0A1GT619日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 13:25:41.46ID:9w3j61xK 何で道長が平民目線で盗賊を救わなきゃならんのだ
アホくさい
アホくさい
620日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 13:35:23.72ID:1l14TIt2621日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 13:42:28.75ID:1l14TIt2 直秀はいくらでも使えたのに、死なせてしまってもったいない
流罪になって、後に為時が越前に赴任したとき
直秀が武士団で幅を利かせてて、「俺、道長の弟の四郎ってことでこの辺仕切ってんだ」
とか言わせれば、地方豪族の家系伝説がいかにインチキ臭いかの象徴になる
流罪になって、後に為時が越前に赴任したとき
直秀が武士団で幅を利かせてて、「俺、道長の弟の四郎ってことでこの辺仕切ってんだ」
とか言わせれば、地方豪族の家系伝説がいかにインチキ臭いかの象徴になる
622日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 14:06:12.36ID:phmXEYO1623日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 14:15:39.23ID:g3d1My7i まひろは打毬の時に上級貴族達の、身分の低い女はダメダメって本音を聞いちゃってるからね
好きなだけじゃどうにもならないっていう現実を知らされた
男の出世に妻の家柄が必須っていうのは現代の一般庶民にはわからない感覚だけど当時はそうだったんだろう
好きなだけじゃどうにもならないっていう現実を知らされた
男の出世に妻の家柄が必須っていうのは現代の一般庶民にはわからない感覚だけど当時はそうだったんだろう
624日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:42:25.40ID:b8ZWsfbD いくら道長の傍にいれたとしても、サロン仲間の倫子が正妻で、
自分が妾ではまひろにとって辛すぎるだろう。
もし道長が倫子ではなく、まひろが全く知らない高貴な女性を正妻にしたならば、
まひろは妾で妥協する道もあったかもしれないが。
自分が妾ではまひろにとって辛すぎるだろう。
もし道長が倫子ではなく、まひろが全く知らない高貴な女性を正妻にしたならば、
まひろは妾で妥協する道もあったかもしれないが。
625日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:42:29.08ID:h+6PGaMs 現代ならば 貰った恋文を盾にして裁判に持ち込むとか
脅すとかすれば、金になるな。紫式部様はそんな下品な事はせんか
脅すとかすれば、金になるな。紫式部様はそんな下品な事はせんか
626日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:50:45.41ID:i9WK89LK >>543
なるほど!なるほど!なるほど!
なるほど!なるほど!なるほど!
627日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:54:32.89ID:+L+0A1GT 倫子が道長に気があることは、まひろはもう知ってるのかな
倫子の母が道長を婿に迎えたがってることはさすがに知らないだろうけど
倫子の母が道長を婿に迎えたがってることはさすがに知らないだろうけど
628日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 15:55:08.59ID:DfZa5EXG629日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 16:13:40.07ID:phmXEYO1 >>627
打毬の後の女子会で誰が良かったか品評会になり
倫子が道長の名前を出して顔を赤らめてたから知ってるはず
その後道長に会ったとき自宅まで送っていくという道長に
まひろは家が(倫子が住む)土御門殿の近くだから
見られると困ると言って断ってる
打毬の後の女子会で誰が良かったか品評会になり
倫子が道長の名前を出して顔を赤らめてたから知ってるはず
その後道長に会ったとき自宅まで送っていくという道長に
まひろは家が(倫子が住む)土御門殿の近くだから
見られると困ると言って断ってる
630日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:15:37.86ID:CXAEAjs4631日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:16:25.47ID:CXAEAjs4632日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:18:46.25ID:CXAEAjs4 すまんこ
ここはネタバレ禁止だったな
ここはネタバレ禁止だったな
633日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:27:16.75ID:1l14TIt2634日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 17:31:34.45ID:oqvRzZef635日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:15:18.92ID:7OFxyW5b 名前出してキャッキャ言うレベルでガチ恋とまでは思ってないんじゃ?
636日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 18:52:30.14ID:p4aQN4fm637日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:07:57.21ID:7OFxyW5b >>623
出世して偉くなって世の中変えてほしいわけだしね
出世して偉くなって世の中変えてほしいわけだしね
638日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 19:28:35.49ID:8AyPUIJI639日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:06:36.50ID:ctziQxjv 人間性が極端におかしいとかじゃなければ経済感覚が近くて家業への理解があった方が結婚はうまくいく
身分差を乗り越えるのがドラマになるのはそれが極めて稀な超レアケースだから
身分差を乗り越えるのがドラマになるのはそれが極めて稀な超レアケースだから
640日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:36:41.97ID:kcR4V/xA641日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:43:08.56ID:7OFxyW5b さすがに肉体関係はこれっきりなんちゃう
642日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 20:54:47.22ID:De7ALUTP 藤壺みたいに大弐三位の父親が実はになる悪寒
643日曜8時の名無しさん
2024/03/12(火) 21:09:37.25ID:b8ZWsfbD644日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 00:44:04.62ID:MH7J1Vkv そんな安易な展開ならがっかりだな
645日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 03:25:21.02ID:crjIGG1z 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
646日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 07:21:35.76ID:KYTpvDPx 俺も>>641と同意見だけどな。
ソウルメイトとか言ってるけど、
結局男女の関係はあったの?なかったの!?
みたいな視聴者の勘繰りは必ず起こるから、
序盤でさっさと肉体関係を持たせて答えを提示したってことだと思う。
後半で道長と紫式部の恋模様とかやりたくないから
今の内にやっておいたと。
ソウルメイトとか言ってるけど、
結局男女の関係はあったの?なかったの!?
みたいな視聴者の勘繰りは必ず起こるから、
序盤でさっさと肉体関係を持たせて答えを提示したってことだと思う。
後半で道長と紫式部の恋模様とかやりたくないから
今の内にやっておいたと。
647日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 08:16:38.44ID:OzwamdhO 鳥辺野からのあれだから視聴率取れるとこで取っとこうが透けて見えてしまったし何度もは興醒めかな
それにしてもよく素手で何人も土葬したよね
直秀息を吹き返していつか再登場しないかな
それにしてもよく素手で何人も土葬したよね
直秀息を吹き返していつか再登場しないかな
648日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 09:45:26.08ID:GTPfp2hZ >>644
そんな展開が続くよ
そんな展開が続くよ
649日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 10:50:49.14ID:azD5Qsxu >>646
大石静がこの先も道長はずっとまひろに妾になれと言い続ける
権力を握った後もまひろのことになると動揺すると言ってるから
ずっとこの関係は続くよ
まひろも道長に惹かれてはいるものの
学問では道長の正室倫子に勝ってる自信があるから
その風下に立つつもりもない
道長と倫子が期待する后がねの姫・彰子の学問の師として
それに関しては道長一家の上位に立つ
大石静がこの先も道長はずっとまひろに妾になれと言い続ける
権力を握った後もまひろのことになると動揺すると言ってるから
ずっとこの関係は続くよ
まひろも道長に惹かれてはいるものの
学問では道長の正室倫子に勝ってる自信があるから
その風下に立つつもりもない
道長と倫子が期待する后がねの姫・彰子の学問の師として
それに関しては道長一家の上位に立つ
650日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 13:49:36.55ID:DWpExbHc あんな浅い土葬じゃ野犬に掘り起こされて
食われるのは必至
食われるのは必至
651日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 14:10:26.05ID:5HfqMute 直秀なら生まれ変わって道長嫁の旦那の会社で製造部部長しているよ
652日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 16:34:42.71ID:NRg1UQZM 鳥辺野からのあれだから視聴率取れるとこで取っとこうが透けて見えてしまったし何度もは興醒めかな
それにしてもよく素手で何人も土葬したよね
直秀息を吹き返していつか再登場しないかな
それにしてもよく素手で何人も土葬したよね
直秀息を吹き返していつか再登場しないかな
653日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 18:37:44.73ID:8GpkjPBG >>607
亀レス失礼m(_ _)m
自分も607さんと同じ引っ掛かりを感じたので、
以下のように「劇中で省略された細部」を
補足して推測してみた。
多分、新天皇の生母たる、詮子「さま」のご指名、
もしくは「それが新たなお上(🟰息子)の
ご意向です」との「母による息子の代弁」などなど…
…とかいう、「もうワンステップの手順」が噛んでたのかも?
因みに清朝までの旧中国ならば、外戚はあくまでも臣下の身分だから、
摂政は皇太后が務めるし、明治以降(戦後の現在も同じ)の日本でも、
摂政就任順位第一は皇太子(今は皇嗣)であるが、それは天皇も東宮も
成人していることが条件なので、仮に平安時代のように「新天皇が
未成年」の場合には、旧中国同様「皇太后が摂政を務める」ことになる。
…以上の推測がもし合っているなら、このドラマのプロット上だと、
土壇場で詮子「様」が、「やっぱり父右大臣は信用できないので、
摂政にはできません! 新たなお上も祖父の右大臣を嫌っておられます」
…くらいぶちかまして、クーデターを潰すことも可能だったかも
〜あるいはそれをネタに父親をユスって、自分と息子にとって
「最大限有利な取引条件を引き出した」かもしれない…
などと「行間を補足して」プロットの裏を解釈しているんだが
亀レス失礼m(_ _)m
自分も607さんと同じ引っ掛かりを感じたので、
以下のように「劇中で省略された細部」を
補足して推測してみた。
多分、新天皇の生母たる、詮子「さま」のご指名、
もしくは「それが新たなお上(🟰息子)の
ご意向です」との「母による息子の代弁」などなど…
…とかいう、「もうワンステップの手順」が噛んでたのかも?
因みに清朝までの旧中国ならば、外戚はあくまでも臣下の身分だから、
摂政は皇太后が務めるし、明治以降(戦後の現在も同じ)の日本でも、
摂政就任順位第一は皇太子(今は皇嗣)であるが、それは天皇も東宮も
成人していることが条件なので、仮に平安時代のように「新天皇が
未成年」の場合には、旧中国同様「皇太后が摂政を務める」ことになる。
…以上の推測がもし合っているなら、このドラマのプロット上だと、
土壇場で詮子「様」が、「やっぱり父右大臣は信用できないので、
摂政にはできません! 新たなお上も祖父の右大臣を嫌っておられます」
…くらいぶちかまして、クーデターを潰すことも可能だったかも
〜あるいはそれをネタに父親をユスって、自分と息子にとって
「最大限有利な取引条件を引き出した」かもしれない…
などと「行間を補足して」プロットの裏を解釈しているんだが
654日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 22:44:10.88ID:/ZuZjzd1 妾になれとは言わないでしょう
道綱に妾とはこういうものということを知る
道綱に妾とはこういうものということを知る
655日曜8時の名無しさん
2024/03/13(水) 23:44:14.48ID:GTPfp2hZ はっきり言わせてもらうと、かなりどうでもいい
656日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:21:32.48ID:pbQE+EBP >>607
平安時代の中期頃までは女系家族で、子供は母の実家で育てられ、女の子は婿を迎えてもそのままその家で暮らし、男の子は他家に婿入りして出ていく。
子供の父親との関係は、母親の家に通ってくる間は婿(父親)だけど、通って来なくなると離婚という概念もなく自然消滅する流動的なものだった。
なので子供を養育する権利義務(現在の親権のようなもの)は母とその父(母方の祖父)にあり、父親の側には無かった。
当時の感覚では内裏の梅壺は詮子女御の家で、幼い懐仁親王(一条天皇)はここで母詮子と祖父兼家の責任で養育されるべきで、兼家が摂政になるのは当然のことと受け入れらたと思われる。
こうゆう女系家族の風習が母方の祖父やおじが摂政・関白として天皇の代理をするのを可能にしていたみたい。
平安時代の中期頃までは女系家族で、子供は母の実家で育てられ、女の子は婿を迎えてもそのままその家で暮らし、男の子は他家に婿入りして出ていく。
子供の父親との関係は、母親の家に通ってくる間は婿(父親)だけど、通って来なくなると離婚という概念もなく自然消滅する流動的なものだった。
なので子供を養育する権利義務(現在の親権のようなもの)は母とその父(母方の祖父)にあり、父親の側には無かった。
当時の感覚では内裏の梅壺は詮子女御の家で、幼い懐仁親王(一条天皇)はここで母詮子と祖父兼家の責任で養育されるべきで、兼家が摂政になるのは当然のことと受け入れらたと思われる。
こうゆう女系家族の風習が母方の祖父やおじが摂政・関白として天皇の代理をするのを可能にしていたみたい。
657日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 00:28:29.03ID:YZRqmQry 当時は誰の種かより誰が産んだかで血筋を辿った方が確実だろうしな
658日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 01:04:10.47ID:vti5kVJx 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
659日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 01:35:15.75ID:DAlEiP/p660日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 04:34:04.65ID:l90hX2+Y 赤染衛門とまひろ、紫式部は道長の娘、藤原彰子にも仕えて和歌のサロンで
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
661日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 04:34:05.62ID:l90hX2+Y 赤染衛門とまひろ、紫式部は道長の娘、藤原彰子にも仕えて和歌のサロンで
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
662日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 04:35:13.01ID:8lB9O8/2 赤染衛門とまひろ、紫式部は道長の娘、藤原彰子にも仕えて和歌のサロンで
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
共演しそうだな。
赤染衛門(956〜1041)85歳の長寿。平安時代の美魔女だな。
663日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 04:37:38.44ID:l90hX2+Y 赤染衛門
やすらはで 寝なましものを 小夜ふけて かたふくまでの 月をみしかな
(小倉百人一首)
やすらはで 寝なましものを 小夜ふけて かたふくまでの 月をみしかな
(小倉百人一首)
664日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 04:37:39.49ID:l90hX2+Y 赤染衛門
やすらはで 寝なましものを 小夜ふけて かたふくまでの 月をみしかな
(小倉百人一首)
やすらはで 寝なましものを 小夜ふけて かたふくまでの 月をみしかな
(小倉百人一首)
665日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 06:46:58.20ID:6NCW9Mfq 栄華物語
666日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 08:04:58.18ID:ldegCBNI667日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 09:24:51.76ID:Z6Jjc3KC668日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 10:39:28.22ID:YB85jD7P 帝には何人も女御がいるが、その女たちとの間にできた子どもを父親がすべて世話するのは不可能。だから、母親と母方の実家が子どもの後ろ盾となり、その子が天皇に即位した暁には大きな権力を持つことになる。
669日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 11:25:47.43ID:KXxxmNIG >>668
もともと平安時代は母系社会
倫子が住んでいる土御門殿は母藤原穆子が伝領したもので
父源雅信がそこへ通ってきて一緒に住んでいる
土御門殿は穆子から倫子へ伝領されて
そこへ道長が通ってきて同居
倫子の後はその娘の彰子が伝領して
土御門殿が内裏の上東門の東にあったことから
彰子は上東門院の女院号を受けている
もともと平安時代は母系社会
倫子が住んでいる土御門殿は母藤原穆子が伝領したもので
父源雅信がそこへ通ってきて一緒に住んでいる
土御門殿は穆子から倫子へ伝領されて
そこへ道長が通ってきて同居
倫子の後はその娘の彰子が伝領して
土御門殿が内裏の上東門の東にあったことから
彰子は上東門院の女院号を受けている
670日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 11:32:45.19ID:ldegCBNI 践祚というのは三種の神器を受け継ぐことなんだ
神器さえ手元にあったら実質譲位だもんねっていうずっこい作戦なんだ
神器さえ手元にあったら実質譲位だもんねっていうずっこい作戦なんだ
671日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 12:49:07.80ID:smDBTp0S そうだよ
やり方がさすがに悪どすぎて兼家道隆道兼の評判は落ちて三男で謀略の中心から離れていた道長の評判が相対的に上がる
その道長も史実だと最終的にあれだけどな
やり方がさすがに悪どすぎて兼家道隆道兼の評判は落ちて三男で謀略の中心から離れていた道長の評判が相対的に上がる
その道長も史実だと最終的にあれだけどな
672日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 14:10:48.14ID:/Bcgs5Sg 後醍醐天皇が北朝の天皇に三種の神器を渡して、後にあれは偽物だったっていうのは何なん?負け惜しみなのかな?明治以降は南朝が正当だと認められたみたいだけど。
673日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 15:14:42.14ID:NiFZZUd0674653
2024/03/14(木) 15:19:56.39ID:F1SJRDwV >>656
なるほど、宮中の殿舎それ自体が「后妃の自宅」とみなされて
「臣下の家での母系原理が生かされた」という理屈か…
(臣下は通い婚の母系主義であっても、天皇家だけは「娘が入内する」
という意味では、中国的「父系原理」なのかと理解していたけれども
やはり「母系原理だった→だから人臣摂政制が成立した」わけか…)
ありがとう、勉強させて頂いた!
(それだけ後年に院政を開始した白河上皇は革命的だったんだな)
なるほど、宮中の殿舎それ自体が「后妃の自宅」とみなされて
「臣下の家での母系原理が生かされた」という理屈か…
(臣下は通い婚の母系主義であっても、天皇家だけは「娘が入内する」
という意味では、中国的「父系原理」なのかと理解していたけれども
やはり「母系原理だった→だから人臣摂政制が成立した」わけか…)
ありがとう、勉強させて頂いた!
(それだけ後年に院政を開始した白河上皇は革命的だったんだな)
675日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 15:36:39.61ID:ONKQ/KS0 まひろは漢詩も貧乏生活無理でしょって言うところも男前でかっこよかった
それにひきかえ
「会いたくて会いたくてしんじゃう」「一緒に逃げよ」「フったのはおまえだぞ」「もう会えないなんてやだぁ」
の三郎マジ駄目三郎
それにひきかえ
「会いたくて会いたくてしんじゃう」「一緒に逃げよ」「フったのはおまえだぞ」「もう会えないなんてやだぁ」
の三郎マジ駄目三郎
676日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 18:00:47.03ID:i96m8JMa せめて一週間くらい駆け落ちしたれよ
と思ったけどな
直秀なんて盗賊なんだから殺されても当然だし
と思ったけどな
直秀なんて盗賊なんだから殺されても当然だし
677日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 21:32:39.50ID:X/jQnzFp そもそも摂政関白というのは令外の官で天皇との私的な関係で成立してたとこがあるからな。道長が関白にならなかったのは天皇との関係がこじれると解任されるリスクがあったからともいわれている。それに会議に参加できないこともあるので「内覧」を選んだともいわれる。
678日曜8時の名無しさん
2024/03/14(木) 21:59:08.56ID:0zjFjPKs 道長は駆け落ちしてどこに行くつもりだったんだろ
兼家の所領の地方の荘園?
兼家の所領の地方の荘園?
679656
2024/03/15(金) 00:29:10.85ID:ItDRv878681日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 01:32:07.93ID:30vyw39n682日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 01:57:16.29ID:5oWbawa6 >>672
その前に安徳帝と一緒に神器が沈んでいる
その前に安徳帝と一緒に神器が沈んでいる
683日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 02:18:18.00ID:MqsoHAq2 まひろが漢詩で返したのは和歌で返歌をしたら気持を受け入れたことになるから
漢詩でかえすしかなかった
ここまで来るまでにまひろは身分違いで道長と結ばれないことは
充分わかっていて距離をとっていたし
結ばれたのも最初で最後だとから嬉しくて悲しいと言った
漢詩でかえすしかなかった
ここまで来るまでにまひろは身分違いで道長と結ばれないことは
充分わかっていて距離をとっていたし
結ばれたのも最初で最後だとから嬉しくて悲しいと言った
684日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 06:44:51.77ID:YwwexBRL 道長はまひろが引用した漢詩の一節から、「直秀を死なせたことを悔やむより、同じような悲劇が
二度と起こらぬ世にしてほしい」という彼女の願いを読み取ることはできなかった
でも最低限の教養はあるから、あの陶淵明の詩が「出世の夢を捨てて田舎へ帰ろう」という決意を
詠んだものだということは知っていた
それでまひろから駆け落ちしようと誘われてるのだと勘違いしたのかも
二度と起こらぬ世にしてほしい」という彼女の願いを読み取ることはできなかった
でも最低限の教養はあるから、あの陶淵明の詩が「出世の夢を捨てて田舎へ帰ろう」という決意を
詠んだものだということは知っていた
それでまひろから駆け落ちしようと誘われてるのだと勘違いしたのかも
685日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 14:19:22.99ID:z61WomS6 頼通は生まれた時から権力者の息子で出世も早かった。
ただ融通の利かないところもあり正室一筋で、帝から女御を賜る話が出ても躊躇していたので道長激怒!頼通は病に倒れ加持祈祷の結果、村上帝の祟りだと分かりその縁談は破談になる。
ただ融通の利かないところもあり正室一筋で、帝から女御を賜る話が出ても躊躇していたので道長激怒!頼通は病に倒れ加持祈祷の結果、村上帝の祟りだと分かりその縁談は破談になる。
686日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 17:02:53.39ID:X3ANHbyj >>685
>帝から女御を賜る話
三条天皇の内親王を降嫁させる話な
三条天皇は道長の次女妍子を中宮にしていたが皇子は生まれず
別の妃が産んだ第一皇子の敦明親王を立太子させようとしたが
道長は当然これを渋る
そのため三条天皇は敦明親王の同母妹℃q内親王を頼通に嫁がせて
味方に取り込もうとした
頼通の正室・隆姫女王は窮地となり、死んだ父具平親王の死霊が
頼通にとり付いているという噂が流れ中止になった
もともと道長は三条天皇の懐柔策に乗り気ではなかったため
頼通の病はわざとだったとも
>帝から女御を賜る話
三条天皇の内親王を降嫁させる話な
三条天皇は道長の次女妍子を中宮にしていたが皇子は生まれず
別の妃が産んだ第一皇子の敦明親王を立太子させようとしたが
道長は当然これを渋る
そのため三条天皇は敦明親王の同母妹℃q内親王を頼通に嫁がせて
味方に取り込もうとした
頼通の正室・隆姫女王は窮地となり、死んだ父具平親王の死霊が
頼通にとり付いているという噂が流れ中止になった
もともと道長は三条天皇の懐柔策に乗り気ではなかったため
頼通の病はわざとだったとも
687日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 17:06:17.14ID:dFOzpHt7 花山って何で花山って呼ばれるの?
688日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 18:13:32.92ID:H96ufoCc689日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 19:58:58.77ID:LMEEfI2K >>686
頼通仮病説かwやるじゃん
頼通仮病説かwやるじゃん
690日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 21:07:52.71ID:3vDXaLs3 元慶寺が花山寺と呼ばれてたの?
花山天皇にちなんで花山寺と呼ばれたのでなくて?
花山天皇にちなんで花山寺と呼ばれたのでなくて?
691日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 21:19:03.71ID:30vyw39n 京都市山科区北花山河原町13 元慶寺
692日曜8時の名無しさん
2024/03/15(金) 21:22:34.25ID:+G0cKmd1693日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 10:45:35.70ID:Tm9aDJq1 恐れながら、現在の上皇明仁陛下も、もし平安から江戸前半までの
方式なら、(重ね重ね恐れ多い仮定ながら)いつか「Xデー」を
お迎えになった後には、(それこそ「陛下百年ノ御後」には〜)
「平成天皇」ではなく「赤坂院」とおくり名される所だな…
〜 臣、謹ンデ不敬ヲ謝シ奉ル! 〜
方式なら、(重ね重ね恐れ多い仮定ながら)いつか「Xデー」を
お迎えになった後には、(それこそ「陛下百年ノ御後」には〜)
「平成天皇」ではなく「赤坂院」とおくり名される所だな…
〜 臣、謹ンデ不敬ヲ謝シ奉ル! 〜
694日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 12:05:48.43ID:BGVKzEjb めんどくさ
695日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 14:24:15.34ID:TFvNjd0M 臣籍降下した高明の娘が女王と呼ばれることなんてあるの?
69693
2024/03/16(土) 15:17:11.70ID:Tm9aDJq1697日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 15:42:07.80ID:FycYNGZl >>695
史実では、源明子が皇族の身分を保持していた(=明子女王と呼ばれていた)ことはない。
道長の姉も詮子(あきこ)なので、「あきこ様」では、詮子か明子か混乱するので、
ドラマ上は源明子のほうを「あきこ女王」と呼んでわかりやすくしているのでは?
明子の父の源高明は元皇族(醍醐天皇の第十皇子)ではあるけれど、
明子が生まれたときにはすでに臣籍降下して源姓になっており、
明子も当然、皇族ではなく臣下として生まれている。
道長との結婚前に、明子は醍醐天皇の第十五皇子の盛明親王の養女になっていたのは
事実だけれど、皇族の身分(○○内親王、○○女王といった女性皇族の称号)は
与えられていない。
史実では、源明子が皇族の身分を保持していた(=明子女王と呼ばれていた)ことはない。
道長の姉も詮子(あきこ)なので、「あきこ様」では、詮子か明子か混乱するので、
ドラマ上は源明子のほうを「あきこ女王」と呼んでわかりやすくしているのでは?
明子の父の源高明は元皇族(醍醐天皇の第十皇子)ではあるけれど、
明子が生まれたときにはすでに臣籍降下して源姓になっており、
明子も当然、皇族ではなく臣下として生まれている。
道長との結婚前に、明子は醍醐天皇の第十五皇子の盛明親王の養女になっていたのは
事実だけれど、皇族の身分(○○内親王、○○女王といった女性皇族の称号)は
与えられていない。
698日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 17:15:52.54ID:W/4b5Dhj 花山寺ってはなやまでらと呼ばれてたのかな?
当時の院号は全部音読みだから音読みに変えられたか?
白河院まで訓読み院号無いよね?
当時の院号は全部音読みだから音読みに変えられたか?
白河院まで訓読み院号無いよね?
699日曜8時の名無しさん
2024/03/16(土) 18:11:11.72ID:4nuAg7f7 女院でいいなら東三条院
でも訓読みは「ひがし」だけで三条は音読みだね
単に三条院とか三条殿でなく東を付けたのは西三条に大きな屋敷があったのかな?
でも訓読みは「ひがし」だけで三条は音読みだね
単に三条院とか三条殿でなく東を付けたのは西三条に大きな屋敷があったのかな?
700日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 09:02:04.46ID:qnRK4weB かなり大昔のジジイの回想をしばし許されよm(_ _)m
自分は高校の日本史では「メイシ」、一方、古文では、
全く同一人物なのに、訓読みで、「アキラケコ」
などと教わり、生徒一同、混乱させられた
恐らくもう遠い世界にいるだろう恩師たちには
恨み言を言って差し上げたい!
(蛇足ついでに…) クラスメイトの明子(アキコ)なんか
その古文の授業以来、即刻あだ名が「アキラケコ」に決まり
卒業まで続いたもんだ… 以上、老人の昔話にて失礼した!
自分は高校の日本史では「メイシ」、一方、古文では、
全く同一人物なのに、訓読みで、「アキラケコ」
などと教わり、生徒一同、混乱させられた
恐らくもう遠い世界にいるだろう恩師たちには
恨み言を言って差し上げたい!
(蛇足ついでに…) クラスメイトの明子(アキコ)なんか
その古文の授業以来、即刻あだ名が「アキラケコ」に決まり
卒業まで続いたもんだ… 以上、老人の昔話にて失礼した!
701日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 09:27:00.91ID:f5I3fg6O 音読みって少し気取った言い方や訓読みが煩わしい時に使われたかな。
徳川慶喜(ケイキ)、木戸孝允(コウイン)、伊藤博文(ハクブン)、浜口雄幸(ユウコウ)など
徳川慶喜(ケイキ)、木戸孝允(コウイン)、伊藤博文(ハクブン)、浜口雄幸(ユウコウ)など
702日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 11:50:27.91ID:OUrD5xkI >>701
西園寺公望(コーボー)も入れておいて
西園寺公望(コーボー)も入れておいて
703日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 11:51:02.74ID:kYwoRID6 この解説を読むと
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/hyakuwa/journal.asp?record=48
明子をあきらけいこと読む例があるけど昔の名前は難しい(現代では予想しづらい)訓読みなので分かりやすい音読みで書き表すことが一般的になってるって感じだろうか
あきらけいこはたまたま日記でひらがなで書かれてたから判明したけどそうでもないと実際その漢字をどう読んでたのかはわからないみたい
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/hyakuwa/journal.asp?record=48
明子をあきらけいこと読む例があるけど昔の名前は難しい(現代では予想しづらい)訓読みなので分かりやすい音読みで書き表すことが一般的になってるって感じだろうか
あきらけいこはたまたま日記でひらがなで書かれてたから判明したけどそうでもないと実際その漢字をどう読んでたのかはわからないみたい
704日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 12:51:17.63ID:l1ZusaIR >>703
藤原頼長の日記によれば養女で
近衛・二条天皇皇后の藤原多子は「まさるこ」読み
あと藤原忠実の日記によればその娘で後鳥羽上皇皇后の藤原泰子は
村上天皇中宮の藤原安子にあやかって読みを同じにしたと書いてあるので
「やすこ」だろうな
ちなみに光る君へでは源明子を「あきこ」読みしているが
父源高明が「たかあきら」でそこから一字貰ったと解釈するなら
「あきらこ」「あきらけいこ」読みのほうがありうる気がする
藤原頼長の日記によれば養女で
近衛・二条天皇皇后の藤原多子は「まさるこ」読み
あと藤原忠実の日記によればその娘で後鳥羽上皇皇后の藤原泰子は
村上天皇中宮の藤原安子にあやかって読みを同じにしたと書いてあるので
「やすこ」だろうな
ちなみに光る君へでは源明子を「あきこ」読みしているが
父源高明が「たかあきら」でそこから一字貰ったと解釈するなら
「あきらこ」「あきらけいこ」読みのほうがありうる気がする
705日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 14:28:15.86ID:Zb3KLRfH 名前は漢字が正しければ音読みでも訓読みでもいいだろ。当時の
呼び方なんて記録ないんだから。平仮名の読みでも記録があれば
分かるけど。女子の名前はわからないことも多いし。
桔梗とまひろなんてドラマで適当に付けただけ。まひろは女房に
なって宮中に出仕するときはなんと呼ばれるのだろう。単に式部?
藤式部?
呼び方なんて記録ないんだから。平仮名の読みでも記録があれば
分かるけど。女子の名前はわからないことも多いし。
桔梗とまひろなんてドラマで適当に付けただけ。まひろは女房に
なって宮中に出仕するときはなんと呼ばれるのだろう。単に式部?
藤式部?
706日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 14:37:03.45ID:kYwoRID6 やっぱ藤式部かな?
自分が今読んでる漫画(神作家・紫式部のありえない日々)でも藤式部って呼ばれてる
出仕って結婚して子供生まれてからだからドラマだとだいぶ先の話だよね
自分が今読んでる漫画(神作家・紫式部のありえない日々)でも藤式部って呼ばれてる
出仕って結婚して子供生まれてからだからドラマだとだいぶ先の話だよね
707日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 17:04:23.30ID:l1ZusaIR 今すでに倫子や赤染衛門からまひろ呼びされてるのに
改めて藤式部呼びも変だからな
倫子や道長はずっとまひろ呼びだろう
改めて藤式部呼びも変だからな
倫子や道長はずっとまひろ呼びだろう
708日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 17:45:55.22ID:W1lmaRY3 衛門の赤染の腰巻き欲しい
709日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 20:41:24.14ID:mqxplFG0 平安時代の大河ドラマで
ジェフベックみたいなEギターのインスト音楽がBGMって凄いセンスだな。
ジェフベックみたいなEギターのインスト音楽がBGMって凄いセンスだな。
710日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:11:05.87ID:WmJmENQj 父が無職になって自分が野良仕事しなきゃいけない
境遇になっても、超エリート道長の求婚に妾じゃイヤ
などとほざくバカっぷり
クソシナリオでございます
境遇になっても、超エリート道長の求婚に妾じゃイヤ
などとほざくバカっぷり
クソシナリオでございます
711日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:26:04.29ID:RVLalzF1 ジェフベック風か
712日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:27:02.83ID:piEHn7GC >>710
女性と付き合った事ある?無さそう
女性と付き合った事ある?無さそう
713日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:54:00.36ID:RVLalzF1 お互い、逢瀬のひとときを思い出して火照ってるの笑えたわw
714日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 21:59:58.66ID:qnRK4weB >>712
まあまあ、お気を鎮めて… 710番さんは、女性の方かもよ!
まあまあ、お気を鎮めて… 710番さんは、女性の方かもよ!
715日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 22:08:35.34ID:tLd80iXY まひろもまだ17歳だからねぇ
底辺の貧乏人らしく割り切って愛人やれよって言われても
その立場がみじめでつらいことも知ってるし難しいよ
底辺の貧乏人らしく割り切って愛人やれよって言われても
その立場がみじめでつらいことも知ってるし難しいよ
716日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 22:26:26.25ID:WmJmENQj 義懐はフェイドアウト?
717日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 22:41:22.33ID:u9iyuqxX 出家しました
718日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 23:13:38.75ID:WmJmENQj 一条帝、女の子みたいでかわいいな
719日曜8時の名無しさん
2024/03/17(日) 23:38:43.95ID:kFw5Ld/V お互い深い愛情で結ばれてるけど道長は力のある家に婿入りして偉くなるべき人だから
一緒にはなれないけどあなたを見つめて思っています
って前おんなじ場所で話したばかりじゃない?
道長だけなんで記憶喪失なの やったら細かいこと忘れちゃってめんどくせー女だなみたいな?
一緒にはなれないけどあなたを見つめて思っています
って前おんなじ場所で話したばかりじゃない?
道長だけなんで記憶喪失なの やったら細かいこと忘れちゃってめんどくせー女だなみたいな?
720日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:13:49.44ID:arsxcYsY 別に婿入りして偉くなれとか言ってなくね?
721日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:23:29.08ID:1x3tI/3c 抱いたらもう自分の女って感じで声を荒らげたりするの生々しいな~
あわよくばもう一回のつもりで来てたでしょ
あわよくばもう一回のつもりで来てたでしょ
722日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:30:31.56ID:odA2qh2H >>720
公任が言ったように身分の高い嫡妻が産んだ娘を入内させて次の帝になる男児を産んでもらって
自分が摂政になるのが偉くなる方法なんだから偉くなるには身分の高い妻はマスト
まひろは書籍の知恵はあっても政治がわかってないから身分以前に北の方には向いてない
倫子は血筋も人柄も政治家の妻に申し分ないって描写を最初からずっとされている
公任が言ったように身分の高い嫡妻が産んだ娘を入内させて次の帝になる男児を産んでもらって
自分が摂政になるのが偉くなる方法なんだから偉くなるには身分の高い妻はマスト
まひろは書籍の知恵はあっても政治がわかってないから身分以前に北の方には向いてない
倫子は血筋も人柄も政治家の妻に申し分ないって描写を最初からずっとされている
723日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:46:35.52ID:h/yVXgk0 万が一正妻になったとしても妾はとるだろうにそこは別にイヤじゃないのかな
724日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:49:49.49ID:zqXaoqMh 打毬の後のボーイズトークをまひろは聞いてたけど
道長はまひろが聞いてたこと知らないってのもすれ違いとして面白い
登場人物ごとの、誰が何を知ってて何を知らないかっていう辺りを
うまくコントロールしてドラマに仕込んでる感じがする
道長はまひろが聞いてたこと知らないってのもすれ違いとして面白い
登場人物ごとの、誰が何を知ってて何を知らないかっていう辺りを
うまくコントロールしてドラマに仕込んでる感じがする
725日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:54:31.02ID:IVm7OHbl 直秀の死が二人が結ばれるきっかけになって二人の間を取り持っていた直秀の不在ですれ違っていくのオリキャラの置き方がうまい
726日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 00:56:45.10ID:2JyTXzfs 花山院のとこよくわからんかった
何が汚れで何を捨ててこいってやってたわけ?
何が汚れで何を捨ててこいってやってたわけ?
727日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 01:19:42.69ID:qTH3qM/Z728日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 01:54:01.90ID:arsxcYsY たかみくらに生首が置かれてた
花山一派がやったんだとは思うけど
花山一派がやったんだとは思うけど
729日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 06:33:46.81ID:cjTNmhgH 枕草子に出てくる義懐
730日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 07:23:10.03ID:b8svh6rU731日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 07:42:39.01ID:diJzEHxo なんにせよブサイクなのはどうしようもない柄本道長
なのにあれだけブチュブチュやりまくり脚本って
柄本はブサイクだけじゃなくて目元が奇形というかすごく陰惨な感じが嫌悪
なのにあれだけブチュブチュやりまくり脚本って
柄本はブサイクだけじゃなくて目元が奇形というかすごく陰惨な感じが嫌悪
732日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 07:44:57.86ID:xl6E0tmQ 確かに柄本は悪役顔だな
733日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 07:53:32.65ID:nzc2/kSs >>726
即位の儀式をする高御座に生首が置いてあった
死体=穢れなので即位が中止になると思って失脚した誰かがやったのだろう
しかし道長が発見して捨ててこいと言ってなかったことにしたので即位は無事行われた
即位の儀式をする高御座に生首が置いてあった
死体=穢れなので即位が中止になると思って失脚した誰かがやったのだろう
しかし道長が発見して捨ててこいと言ってなかったことにしたので即位は無事行われた
734日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:00:11.19ID:nzc2/kSs735日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:02:11.00ID:TpXdZS0f 穢れはサボりの良い口実w
736日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:21:50.62ID:cjTNmhgH 権力への野心が芽生え出した道長
これから甥の伊周との政争、姪の定子イジメが
あるから悪役顔の柄本キャスティングしたんだと思う
これから甥の伊周との政争、姪の定子イジメが
あるから悪役顔の柄本キャスティングしたんだと思う
737日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:31:50.32ID:LcgIsbrU てか、この時代妾にするとならないとか事前に話し合うのでなく
自然発生的にそうなってしまうのでは?
つまりこの場合、道長は妾になれと説得するのではなく一発やってから砂金を渡せばいい
要領の悪い奴だ
自然発生的にそうなってしまうのでは?
つまりこの場合、道長は妾になれと説得するのではなく一発やってから砂金を渡せばいい
要領の悪い奴だ
738日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 08:42:28.33ID:D4JsWoW7739日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 09:07:54.78ID:lbBDti1u なんで、よし子の父が右大臣になれたんだ?
やはり花山出家事件によし子の父も絡んでいて、そのご褒美とか。
やはり花山出家事件によし子の父も絡んでいて、そのご褒美とか。
740日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 09:25:06.30ID:ZkYtwGzP >>739
兼家の異母弟だから
政治を進めるためにも
味方を増やさなければならないけど、
他の公卿とは縁が薄い
同盟を結ぶために為光の息子道信を兼家の養子にした
右大臣に昇進したのはポストが開いて
大納言の為光が就任するのは順当
兼家の異母弟だから
政治を進めるためにも
味方を増やさなければならないけど、
他の公卿とは縁が薄い
同盟を結ぶために為光の息子道信を兼家の養子にした
右大臣に昇進したのはポストが開いて
大納言の為光が就任するのは順当
741日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 10:19:15.54ID:2mYzwjvR742日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 10:35:36.56ID:arsxcYsY 円融は息子が天皇になった訳だが、再登場あるのか?
743日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 10:51:03.20ID:OmsuIQg1 あきこ様は皇太后になったっていってたけど
円融さんは上皇になるの?
円融さんは上皇になるの?
744日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 11:12:34.84ID:2mYzwjvR >>742
微妙なところだね
上皇としての立場はあるが兼家との対立関係は続いている
円融天皇側近だった実資が職場復帰するとき再登場はあるかも
もっとも一条天皇即位の5年後には死ぬからその機会はないこともある
微妙なところだね
上皇としての立場はあるが兼家との対立関係は続いている
円融天皇側近だった実資が職場復帰するとき再登場はあるかも
もっとも一条天皇即位の5年後には死ぬからその機会はないこともある
745日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 11:40:44.39ID:EM7ZmS7P >>743
円融天皇は退位して花山天皇が即位した時点で
円融上皇になっている
その後出家して円融法皇
詮子は円融天皇の中宮ではなかったから
そのままでは皇太后にはなれなかった
一条天皇の即位で国母となったことで
兼家の力で女御から皇太后となった
円融天皇は退位して花山天皇が即位した時点で
円融上皇になっている
その後出家して円融法皇
詮子は円融天皇の中宮ではなかったから
そのままでは皇太后にはなれなかった
一条天皇の即位で国母となったことで
兼家の力で女御から皇太后となった
746日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 12:24:01.46ID:veQ/tXt6 >>738
あんたの脳味噌は化石か
あんたの脳味噌は化石か
747日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 12:28:49.46ID:SrzhG8xW748日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 12:40:58.27ID:EM7ZmS7P >>747
天皇は同時期に一人しかいないけど上皇は同時期に何人も存在する
この時期には円融上皇の兄で冷泉上皇という人も存在していた
円融上皇も院号としては円融院と呼ばれた
花山天皇は退位と同時に出家したから上皇を経ずに花山法皇になったけど
退位だけなら上皇となる
天皇は同時期に一人しかいないけど上皇は同時期に何人も存在する
この時期には円融上皇の兄で冷泉上皇という人も存在していた
円融上皇も院号としては円融院と呼ばれた
花山天皇は退位と同時に出家したから上皇を経ずに花山法皇になったけど
退位だけなら上皇となる
749日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 12:49:54.12ID:+XPE1Sfr750日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 12:51:58.62ID:cjTNmhgH 治天の君
751749
2024/03/18(月) 12:59:52.23ID:+XPE1Sfr752日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:01:09.06ID:SrzhG8xW そっか有名な冷泉天皇も存命なんだ 出演あるのかな?
たくさん代替わりするしお妃もいっぱいいるからややこしや
勉強になります
たくさん代替わりするしお妃もいっぱいいるからややこしや
勉強になります
753日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:09:48.48ID:SrzhG8xW >>751
実は人死にがつらくて大河ドラマちゃんと見たことなくて
紫式部の平安大河なら初心者向けかもと安直に見始めたらやっぱりしんどかったけど面白い
清盛の時代にも興味出てきたのでオンデマンドか円盤で見ようかなと思ってます
気力のあるタイミングで…毎年見てる人メンタルつよい
実は人死にがつらくて大河ドラマちゃんと見たことなくて
紫式部の平安大河なら初心者向けかもと安直に見始めたらやっぱりしんどかったけど面白い
清盛の時代にも興味出てきたのでオンデマンドか円盤で見ようかなと思ってます
気力のあるタイミングで…毎年見てる人メンタルつよい
754日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:18:36.11ID:zqXaoqMh 人死にがつらいってすごくまともな人だな
でもそれなら見る大河は来年のほうが良かったかも
今年も最後まで見てもらえるといいけど
でもそれなら見る大河は来年のほうが良かったかも
今年も最後まで見てもらえるといいけど
755日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:32:33.87ID:nzc2/kSs 道兼は宴からハブられたのにあんなに簡単に説得されて哀れだ
兼家の駒の扱い方が上手すぎる
兼家の駒の扱い方が上手すぎる
756日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:36:10.42ID:pLbn3jFu >>751
崇徳天皇は自分の子どもではなく弟に譲位するよう鳥羽上皇に言われたので不満を募らせた。なぜなら院政は自分の子や孫が天皇でないとできないからだ。その後、鳥羽は後白河の子で孫の二条を行為に就けたがったが、近衛→二条だと叔父から甥へ、しかも二条の父である後白河は存命中なので、とりあえず後白河を中継ぎとして即位させた。鳥羽法皇の死後、自分の子どもを即位させたい崇徳上皇と後白河天皇の間で争いがおこり、摂関家や源氏平氏も巻き込んだ保元の乱が起こった。
崇徳天皇は自分の子どもではなく弟に譲位するよう鳥羽上皇に言われたので不満を募らせた。なぜなら院政は自分の子や孫が天皇でないとできないからだ。その後、鳥羽は後白河の子で孫の二条を行為に就けたがったが、近衛→二条だと叔父から甥へ、しかも二条の父である後白河は存命中なので、とりあえず後白河を中継ぎとして即位させた。鳥羽法皇の死後、自分の子どもを即位させたい崇徳上皇と後白河天皇の間で争いがおこり、摂関家や源氏平氏も巻き込んだ保元の乱が起こった。
757日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:36:55.14ID:DhtAfCyH758日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:41:10.40ID:pLbn3jFu759日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:45:17.15ID:trjjslts >>728
左大臣派だろう、といっても左大臣自身はテロやらなそうだから、中堅程度で職を失うと詰んじゃう連中
左大臣派だろう、といっても左大臣自身はテロやらなそうだから、中堅程度で職を失うと詰んじゃう連中
760日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:45:19.89ID:pLbn3jFu >>754
警察ドラマでも医療ドラマでも人の死を軽く扱いすぎる傾向があると思う。これこそコンプラ的に問題だと思うのだが。
警察ドラマでも医療ドラマでも人の死を軽く扱いすぎる傾向があると思う。これこそコンプラ的に問題だと思うのだが。
761日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 13:48:49.89ID:pLbn3jFu >>741
為光と兼家は元々ライバル関係にあったが、兼家は左大臣家をけん制するために為光を右大臣にして手を組んだようだ。
為光と兼家は元々ライバル関係にあったが、兼家は左大臣家をけん制するために為光を右大臣にして手を組んだようだ。
762751
2024/03/18(月) 13:53:28.56ID:+XPE1Sfr763日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 14:00:10.03ID:RohKyasB >>759
武力を使ったクーデタ、あるいはクーデタ未遂は薬子の乱以来起こっていないからな
武力を使ったクーデタ、あるいはクーデタ未遂は薬子の乱以来起こっていないからな
764日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 15:27:26.46ID:EM7ZmS7P >>763
平将門の乱、藤原純友の乱だな
都に来る前に鎮圧されたが
あと花山天皇が出家するときも
「大鏡」によれば内裏を出た花山天皇が
心変わりして引き返さないように
兼家が牛車の周囲を甲冑を身に着けた源氏の武者
(源頼朝の先祖/藤原摂関家に家司として仕えた)
に警固させたとある
平将門の乱、藤原純友の乱だな
都に来る前に鎮圧されたが
あと花山天皇が出家するときも
「大鏡」によれば内裏を出た花山天皇が
心変わりして引き返さないように
兼家が牛車の周囲を甲冑を身に着けた源氏の武者
(源頼朝の先祖/藤原摂関家に家司として仕えた)
に警固させたとある
765日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 17:15:48.54ID:bjue/r3S 出家していきなり法力?使えるん?
766日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 17:36:30.46ID:rlm8XYmk 出家した花山が吉沢亮っぽい
767日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 17:59:49.16ID:RohKyasB768日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 20:18:03.58ID:b8svh6rU769日曜8時の名無しさん
2024/03/18(月) 22:44:12.40ID:zqXaoqMh 天皇の血筋というだけなら他にもごろごろ居るから
770日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 00:07:02.37ID:9djE1YG7 光る乳へ
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日
大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/8fMpYen.png
映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/rNsRRY1.png
主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-4.webp
https://puni-puni.com/wp-content/uploads/2022/07/okazuyoshitakayuriko-3.webp
771日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 07:56:03.13ID:8Dppjrwa 平安の当時、コメや布の物々交換がメインで砂金なんて有力貴族も
持ってないだろ。銅銭だって絶対量が不足。報酬も米か布、絹織物、
地方からの租税物資の配給だったんじゃないか。まあ、石高,米が一番有難い。
持ってないだろ。銅銭だって絶対量が不足。報酬も米か布、絹織物、
地方からの租税物資の配給だったんじゃないか。まあ、石高,米が一番有難い。
772日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 07:58:45.85ID:aD+IAYdM まひろとしては子供の時からの従者の乙丸を殺されたら腹立つわな
まひろが宣孝に日々暴力振るわれてるのを見かねて乙丸が宣孝に向かっていくも
返り討ちにされて殺される展開とか有りそう
それか宣孝が娘にまで暴行しようとしたのを乙丸が庇って
激昂した宣孝に殺されるとかかも
まひろが宣孝に日々暴力振るわれてるのを見かねて乙丸が宣孝に向かっていくも
返り討ちにされて殺される展開とか有りそう
それか宣孝が娘にまで暴行しようとしたのを乙丸が庇って
激昂した宣孝に殺されるとかかも
773日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 08:09:02.97ID:Qj99Bzno >>772
本スレにお帰り
本スレにお帰り
774日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 09:25:54.36ID:jPNYM8Nc 将門の乱の時晴明はまだ少年ぐらいで後に将門が怨霊として怖れられた顛末は
かなり晴明にとって転換期だったと思うんだよね
それ以前の管公の時は昔の話だし
かなり晴明にとって転換期だったと思うんだよね
それ以前の管公の時は昔の話だし
775日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 09:48:07.79ID:DEw5Xqy6 承久の乱の戦後処理
配流
後鳥羽上皇(治天の君)
順徳上皇
土御門上皇
雅成親王
頼仁親王
廃帝
仲恭天皇
配流
後鳥羽上皇(治天の君)
順徳上皇
土御門上皇
雅成親王
頼仁親王
廃帝
仲恭天皇
776日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 10:52:37.91ID:PL198s20777日曜8時の名無しさん
2024/03/19(火) 12:58:25.05ID:AdhGKxHf をしへて! 佐多芳彦さん&倉本一宏さん 〜平安時代の貴族システム 官職と位階
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/p9WeQwyGOX/
平安時代になると、位階にともなう収入はほとんどなくなりましたので、
特に官職に就いていない下級官人の生活は、非常に苦しかったと思います。
彼らはさまざまな儀式に参列する際に下賜されたり、有力者に仕えることでもらえる禄(ろく)が
主な収入源だったと思いますが、そういう役も全員に行きわたるわけではなく、
なかなか大変だったであろうと思います。
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/p9WeQwyGOX/
平安時代になると、位階にともなう収入はほとんどなくなりましたので、
特に官職に就いていない下級官人の生活は、非常に苦しかったと思います。
彼らはさまざまな儀式に参列する際に下賜されたり、有力者に仕えることでもらえる禄(ろく)が
主な収入源だったと思いますが、そういう役も全員に行きわたるわけではなく、
なかなか大変だったであろうと思います。
778日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 13:35:52.04ID:5jsXGl0+779日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 13:45:22.91ID:5jsXGl0+ >>776
地方武士は荘園を有力貴族に寄附することによって政治的に守ってもらうことを期待するわけで、為時のような安公家には寄附しないだろう
親から荘園を相続したとしても執行力がなければ租税が納められるか怪しい
下級公家は受領になって私腹を肥やすか、中央のキャリアを捨てて自ら荘園経営を手がけるかが浮上の近道
地方武士は荘園を有力貴族に寄附することによって政治的に守ってもらうことを期待するわけで、為時のような安公家には寄附しないだろう
親から荘園を相続したとしても執行力がなければ租税が納められるか怪しい
下級公家は受領になって私腹を肥やすか、中央のキャリアを捨てて自ら荘園経営を手がけるかが浮上の近道
780日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 14:48:56.90ID:rhFJXXYT781日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 16:04:28.08ID:5jsXGl0+782日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 16:09:57.18ID:aAdvo51A 新しい東宮は一条天皇よりもずいぶんお兄さんだった
登場してない兼家の娘の子で二人はいとこ同士か
登場してない兼家の娘の子で二人はいとこ同士か
783日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 16:27:03.58ID:rhFJXXYT >>781
この頃の両は重さの単位だから同じく砂金だとおも
この頃の両は重さの単位だから同じく砂金だとおも
784日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 16:37:37.63ID:cOzmhQRu 流石にパープルちゃん我が儘すぐるは
三郎パパに「手のひら返した親父よろしくな」から
三郎には「遠い国とか正室以外は無理だわw」とか、何様のつもりやねん
三郎パパに「手のひら返した親父よろしくな」から
三郎には「遠い国とか正室以外は無理だわw」とか、何様のつもりやねん
785日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:03:17.83ID:gg29FjMD もともと身を引くつもりだったのに三郎くんがしつこいから
786日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:28:58.65ID:Vc1bDGld 北の方にして!
はやりすぎたな
まひろ好きだったけどアレでえっ?ってなった
女心がわからんのかって言われそうだけど
まひろは賢いって思ってたから
はやりすぎたな
まひろ好きだったけどアレでえっ?ってなった
女心がわからんのかって言われそうだけど
まひろは賢いって思ってたから
787日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:34:56.43ID:jEPwHQg5 理性が一瞬でも飛んでしまう情のほとばしり
788日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:35:59.54ID:cOzmhQRu789日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:38:19.82ID:Vc1bDGld790日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:50:38.72ID:cOzmhQRu >>789
道長さんとの会話で瞳を無駄にウルウルさせるんだけど価値感は一歩も譲らないパープルちゃん
道長さんとの会話で瞳を無駄にウルウルさせるんだけど価値感は一歩も譲らないパープルちゃん
791日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 17:53:50.99ID:Sg64iLCK 今作は女性視聴者が多そうだから
妾を提案した道長がもっと叩かれて
断ったまひろに同情が集まるのかと思ったらそうでもないんだな。
脚本が価値観を現代人に合わせ過ぎたのが裏目に出たような感じがする
妾を提案した道長がもっと叩かれて
断ったまひろに同情が集まるのかと思ったらそうでもないんだな。
脚本が価値観を現代人に合わせ過ぎたのが裏目に出たような感じがする
792日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:00:44.73ID:cOzmhQRu >>791
正室で頼むわ言ったまひろさんがおかしい
正室で頼むわ言ったまひろさんがおかしい
793日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:03:58.42ID:Dja5M+Eh まひろは前の回で身を引いたし今回も妾は耐えられないって言ったけど
北の方にして、北の方じゃなきゃ嫌、とは言っていない
どうして記憶改変されている人がいるんだろう?
道長が北の方でなければ嫌とか勝手言うんじゃねえって言ったから?
北の方にして、北の方じゃなきゃ嫌、とは言っていない
どうして記憶改変されている人がいるんだろう?
道長が北の方でなければ嫌とか勝手言うんじゃねえって言ったから?
794日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:13:48.01ID:cOzmhQRu >北の方じゃなきゃ嫌、とは言っていない
北の方じゃなきゃ嫌と言ってるんだが 「妾?ありえないわっw」
北の方じゃなきゃ嫌と言ってるんだが 「妾?ありえないわっw」
795日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:19:27.33ID:Dja5M+Eh796日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:22:12.84ID:7tUJqVPB まひろの気持ちもわかる
無理だって思ってても一瞬期待しちゃったんだよねぇ
まだ若いんだもの
恋してるんだもの
理性より感情になることもある
でも道長の気持ちもわかる
結局どうやっても結ばれない2人だわ
無理だって思ってても一瞬期待しちゃったんだよねぇ
まだ若いんだもの
恋してるんだもの
理性より感情になることもある
でも道長の気持ちもわかる
結局どうやっても結ばれない2人だわ
797日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:24:42.98ID:Dja5M+Eh ああ、だから「都で見ています」の意味を道長が理解しないで今回怒ったのと同じ気持ちの視聴者のがいるってことか!
そりゃまひろの落ち度だねえ言葉が不十分だった
そりゃまひろの落ち度だねえ言葉が不十分だった
798日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:26:27.85ID:cOzmhQRu799日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:29:05.58ID:kR6PblsU >>766
キングダムでは腹違いな兄弟だもんな
キングダムでは腹違いな兄弟だもんな
800日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:37:33.15ID:bGhLfvJa 身分差あるからあなたの妻にはなれない。駆落ち生活は身分差の意味なくなるけど、貴方に向かない。だからあなたが偉くなって世を変えてくれるのを、ずっと見守ります→妻になってくれ身分差あってもOKな妾で!
これがよくよく考えた上での道長の答え。うーん。それなら考えなくても出せた提案なのでは。先週のことがあっての妻になってくれ、だから現実にできるかはともかく、正妻にするという決意を示してくれると期待するのも無理はない。
これがよくよく考えた上での道長の答え。うーん。それなら考えなくても出せた提案なのでは。先週のことがあっての妻になってくれ、だから現実にできるかはともかく、正妻にするという決意を示してくれると期待するのも無理はない。
801日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:47:19.69ID:Dja5M+Eh802日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:51:57.94ID:rhFJXXYT 当時の婚姻方式なんかも考慮すると2人の捉え方の
違いか?とも思ったり
まひろ▶︎北の方とか対の局みたいな妻としての立場
以前にただ単にいつも一緒にいたいだけ
(感情的思考=女脳)
道長▶︎北の方や对の局みたいな妻としての立場を
明確にして欲しいと思ってると勘違い
(論理的思考=男脳)
違いか?とも思ったり
まひろ▶︎北の方とか対の局みたいな妻としての立場
以前にただ単にいつも一緒にいたいだけ
(感情的思考=女脳)
道長▶︎北の方や对の局みたいな妻としての立場を
明確にして欲しいと思ってると勘違い
(論理的思考=男脳)
803日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:53:03.12ID:jEPwHQg5 伝わらないというか、解説あっても首傾げる人もいるだろう
からだ裏腹、あなた~
からだ裏腹、あなた~
804日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 18:55:53.96ID:JnNHLz8+ 毎回、次回はどうなる?と思わせる終わりはいいな
道長の父へのお願いは、左大臣猫娘との結婚とみた
猫娘のセリフは、道長を嫌う父に、道長さまと結婚できないなら一生ネコなでる(独身)ということとみた
紫に求婚したやつは道長とは別人だろう 誰かなあ
道長の父へのお願いは、左大臣猫娘との結婚とみた
猫娘のセリフは、道長を嫌う父に、道長さまと結婚できないなら一生ネコなでる(独身)ということとみた
紫に求婚したやつは道長とは別人だろう 誰かなあ
805日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 19:39:12.05ID:RfT4jh+5 北の方にしてくれるの?
ってまひろが道長に聞いてたやん
ってまひろが道長に聞いてたやん
806日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 19:40:46.83ID:RfT4jh+5 北の方にも妾にもならないなんて言ってないし
どんな記憶改変してるやついるんだ
どんな記憶改変してるやついるんだ
807日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:00:08.65ID:r6layhSl まひろ「北の方にしてくれるってこと?」
道長「北の方は無理だ」
まひろ「私に妾になれってこと?」
道長「妾でも俺はまひろが一番だ」
一緒にいたいだけなら道長の提案する妾でいいだろうに
まひろはどうして私は北の方(正室)ではないの、と現時点では平行線
道長「北の方は無理だ」
まひろ「私に妾になれってこと?」
道長「妾でも俺はまひろが一番だ」
一緒にいたいだけなら道長の提案する妾でいいだろうに
まひろはどうして私は北の方(正室)ではないの、と現時点では平行線
808日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:27:09.17ID:Z2dduepB 「一緒に遠くの国へは行かない、都であなたを見守る」
↓
「妻になってくれ」「北の方?」「それは無理」「妾?耐えられない」「北の方でなきゃ嫌とか勝手!」
妻とは北の方のこと?と聞いただけ
まひろから妻の座を要求したんじゃない
↓
「妻になってくれ」「北の方?」「それは無理」「妾?耐えられない」「北の方でなきゃ嫌とか勝手!」
妻とは北の方のこと?と聞いただけ
まひろから妻の座を要求したんじゃない
809日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:37:11.07ID:r6layhSl810日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:44:09.74ID:Z2dduepB >>809
ええっそりゃ嬉しいでしょう
身分が低くて泣く泣く身を引いたのに改めてプロポーズされたら
諦めたのに妻になれるの?って
それをお前の身分じゃ妾しか無理だよ無茶言うなよって言われたら
そんなこと分かってるから見守ります宣言したんじゃんなんでぬか喜びさせたの?って泣きたくなるがな
ええっそりゃ嬉しいでしょう
身分が低くて泣く泣く身を引いたのに改めてプロポーズされたら
諦めたのに妻になれるの?って
それをお前の身分じゃ妾しか無理だよ無茶言うなよって言われたら
そんなこと分かってるから見守ります宣言したんじゃんなんでぬか喜びさせたの?って泣きたくなるがな
811日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:46:43.13ID:r6layhSl812日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 20:58:29.15ID:Z2dduepB813日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:02:04.47ID:r6layhSl >>812
まひろが道長に「私に北の方にしろ!」とは言ってないから
妻の座なんて一度も要求したことないって?
でもまひろは道長に北の方にしてほしいという気持ちは
心の中の話ではなくはっきり言葉に出して伝えてるよね?
まひろが道長に「私に北の方にしろ!」とは言ってないから
妻の座なんて一度も要求したことないって?
でもまひろは道長に北の方にしてほしいという気持ちは
心の中の話ではなくはっきり言葉に出して伝えてるよね?
814日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:09:48.84ID:Z2dduepB これもしかして道長に怒られてるのかな
>>813
北の方?って(ぬか喜びで)聞いただけ
はっきり言ったのは「妾が耐えられない」こと
だからその前の回に身を引いたのがまひろ
北の方になりたいとか勝手なんじゃって怒ったのが道長
>>813
北の方?って(ぬか喜びで)聞いただけ
はっきり言ったのは「妾が耐えられない」こと
だからその前の回に身を引いたのがまひろ
北の方になりたいとか勝手なんじゃって怒ったのが道長
815日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:09:49.95ID:gg29FjMD 身を引くっつってんのに妻にするって無理言うなら北の方にするぐらいの誠意や気概があるんかと思ったらそこまでじゃなかったので落胆 てことかな
816日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:13:40.04ID:7tUJqVPB817日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:19:53.11ID:V+rUGQ7b なんかお互いに若さゆえの相手への期待と甘えをぶつけあって破局するべくして破局したって感じだな
初めての相手ってこともあってこの人ならこうしてくれるはずみたいな願望が高くなっちゃったんだな
初めての相手ってこともあってこの人ならこうしてくれるはずみたいな願望が高くなっちゃったんだな
818日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:32:39.49ID:Vc1bDGld >>815
道長に偉くなってほしいと言ってるなら
自分が北の方になんかなったらダメでしょ
道長が偉くなるためには家柄の良い正妻が不可欠なのは公任の言葉で知ってるはずだろ
妾に望まれてるくらいそこで理解しないとね
道長に偉くなってほしいと言ってるなら
自分が北の方になんかなったらダメでしょ
道長が偉くなるためには家柄の良い正妻が不可欠なのは公任の言葉で知ってるはずだろ
妾に望まれてるくらいそこで理解しないとね
819日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:37:38.98ID:Dja5M+Eh820日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:39:43.96ID:rhFJXXYT >>807
今の時点で四六時中一緒にいられるのは北の方に
ならないと無理、他は通い
道長は親父に邸の対や別邸を使わせてもらえるわけも
なく、呼び寄せることは無理
まひろは実家の広さ的に無理
身分差以上にまずは環境要因が大きいのかなと思った
今の時点で四六時中一緒にいられるのは北の方に
ならないと無理、他は通い
道長は親父に邸の対や別邸を使わせてもらえるわけも
なく、呼び寄せることは無理
まひろは実家の広さ的に無理
身分差以上にまずは環境要因が大きいのかなと思った
821日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:42:25.90ID:DqnHtvLv この延々話を理解できない感じが面白いw説明ちゃんと読んでるんか
偉くなってほしいから妻になるのは断ったのに
偉くなるから妻になってくれと言われたから何かミラクルがあるのかと思ったら無かったって
この流れが把握できないってことかな
偉くなってほしいから妻になるのは断ったのに
偉くなるから妻になってくれと言われたから何かミラクルがあるのかと思ったら無かったって
この流れが把握できないってことかな
822日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:43:01.99ID:Vc1bDGld823日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:43:36.10ID:Vc1bDGld824日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:44:02.47ID:M/7qjGY1 妾も難しくないか?
自分の家にいるまひろに見つかりそうになると隠れて後で父親に探り入れたら虫ケラ呼ばわりされてる女を妾とはいえ本当に妻扱いできるのか
自分の家にいるまひろに見つかりそうになると隠れて後で父親に探り入れたら虫ケラ呼ばわりされてる女を妾とはいえ本当に妻扱いできるのか
825日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:44:20.08ID:gg29FjMD >>818
そこわかってるから身を引くつもりだったんすよね
そこわかってるから身を引くつもりだったんすよね
826日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:45:24.59ID:Vc1bDGld827日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:47:29.31ID:Dja5M+Eh 私SNSやってないけど
この視聴者どうしでまひろと道長を代弁しつつ平行線になることまで意図していたとしたら
制作班天才すぎない
この視聴者どうしでまひろと道長を代弁しつつ平行線になることまで意図していたとしたら
制作班天才すぎない
828日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:47:39.39ID:RfT4jh+5 女って人任せのくせにミラクルとか期待する生き物なんだな
そんなのこの世の中にない
欲しかったら自分で動くしかない
そんなのこの世の中にない
欲しかったら自分で動くしかない
829日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 21:51:57.35ID:6yPsM7f2 >>827
男女のすれ違いと揉め事は大石の十八番
男女のすれ違いと揉め事は大石の十八番
830日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:00:57.40ID:bGhLfvJa まあ俯瞰的に両方の言い分や状況を見ているはずの視聴者がこうなんだから、初恋でテンパっててしかも相手の状況は見えてないふたりがすれ違うのも無理はないな。
831日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:15:43.84ID:7tUJqVPB 史実的に絶対くっつかないってわかってる2人の話でこれだけ盛り上がれるのは脚本家の手の上で転がされてる感はある
832日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:17:38.88ID:Zr0BeCNN 貴族社会のしがらみはともかく
分かってるじゃん!いや分かってねえじゃん!分かってないのはあなたのほうじゃん!
みたいなすれ違いは自分の過去を思い出して胸が痛む人もいるのではw
分かってるじゃん!いや分かってねえじゃん!分かってないのはあなたのほうじゃん!
みたいなすれ違いは自分の過去を思い出して胸が痛む人もいるのではw
833日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:29:36.67ID:mlKTYgGQ 男と女の痴話喧嘩、千年前も千年後も
834日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:34:30.28ID:689EV3xk835日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 22:40:27.67ID:rhFJXXYT >>822
あの時代でも必ずしも婿入りとは限らないんだよ
あの時代でも必ずしも婿入りとは限らないんだよ
836日曜8時の名無しさん
2024/03/20(水) 23:23:04.64ID:NaYSRMAC 吉高ってシジミ目だよな
837日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 01:13:37.05ID:tkmSCXCi 女が1人で何かを成し遂げられるような世の中ではないから仕方がない
自分から婿を射止めにいこうとしている倫子でも
左大臣である父が後ろ盾になっているからそれが可能なだけだ
これから権力を握る詮子も兼家の後ろ盾と天皇の母という、男の存在ありきのもの
紫式部の源氏物語すら、始めは友人たちの間で楽しむためのものだったとはいえ
道長の支援が無ければあれだけの大作にはなってない
自分から婿を射止めにいこうとしている倫子でも
左大臣である父が後ろ盾になっているからそれが可能なだけだ
これから権力を握る詮子も兼家の後ろ盾と天皇の母という、男の存在ありきのもの
紫式部の源氏物語すら、始めは友人たちの間で楽しむためのものだったとはいえ
道長の支援が無ければあれだけの大作にはなってない
838日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 01:54:27.70ID:SvbEe4Je >>824
虫けら扱いされたからこそ妾とはいえ妻にしたかったのでは?
妻にすれば兼家に反論くらいはできるし、為時になんらかの官職なりを建前で渡せると考えて
もちろんまひろを傍におきたいし
道長がしたのって膨大な紙だけよねw
高価だったとはいえギブアンドテイク
虫けら扱いされたからこそ妾とはいえ妻にしたかったのでは?
妻にすれば兼家に反論くらいはできるし、為時になんらかの官職なりを建前で渡せると考えて
もちろんまひろを傍におきたいし
道長がしたのって膨大な紙だけよねw
高価だったとはいえギブアンドテイク
839日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 06:02:03.40ID:kj7mjaGE やっぱ大河で1年やろうと思ったら、嘘もつかないともたないわなあ
840日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 09:00:54.96ID:iheVjTf3 道長が小麻呂を切り捨てるシーン(予告)があったけど、穢れとか大丈夫なん?
841日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 09:32:17.56ID:t4HwgdsI もう
そんなの気にしないだろ…
そんなの気にしないだろ…
842日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 11:36:09.49ID:dSfWwAD+ >>838
現時点で道長に人事権もないし為時に官職もやれないよw
道長が左大臣一の人になった後で
為時を淡路守から越前守にしてやってるから
そこにまひろ絡めてくるんだろうけど
道隆は身分の低い正室高階貴子の一族を出世させて批判されたけど
道長は正室源倫子、権室源明子が左大臣の姫だったのに対して
その兄弟を大臣にもしてないし
妻妾一族に口利きなどやってないんだけどね
現時点で道長に人事権もないし為時に官職もやれないよw
道長が左大臣一の人になった後で
為時を淡路守から越前守にしてやってるから
そこにまひろ絡めてくるんだろうけど
道隆は身分の低い正室高階貴子の一族を出世させて批判されたけど
道長は正室源倫子、権室源明子が左大臣の姫だったのに対して
その兄弟を大臣にもしてないし
妻妾一族に口利きなどやってないんだけどね
843日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 12:05:05.78ID:efMe9OL1 何でネコ斬るん?
844日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 12:24:26.51ID:kj7mjaGE 栄花物語ってのがあって、それで道兼が悪者らしい
脚本のなんとか静って人は栄花を見てるのかなあって、
朧谷先生が言ってた
でも大学の先生の言う通りにしてたらあれもだめこれもだめで、
脚本かけねえよなあ ドラマはドラマで割り切るしか
脚本のなんとか静って人は栄花を見てるのかなあって、
朧谷先生が言ってた
でも大学の先生の言う通りにしてたらあれもだめこれもだめで、
脚本かけねえよなあ ドラマはドラマで割り切るしか
845日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 12:50:00.69ID:pg1gny9k youtubeの予告だと見当たらなかったけどどの予告?>猫斬り
846日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 15:25:20.95ID:Ubk1X9q7847日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 15:27:22.64ID:Ubk1X9q7 >>837
道長自身は女の力でのし上がったって言われてはいるけど
道長自身は女の力でのし上がったって言われてはいるけど
848日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 16:15:54.61ID:IYYWkgtN849日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 16:22:04.02ID:7Z5hchid 倫子「私は生涯猫しか愛でませぬ」 公任「なんと!」
850日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 17:33:58.82ID:J4EWS7N2851日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 18:10:27.71ID:IYYWkgtN 道長は来週(第12話)小麻呂をモフモフする模様
(公式HPの次回予告で画像公表済み)
https://i.imgur.com/8ftMkuI.jpeg
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/V7N3YYZ387/
(公式HPの次回予告で画像公表済み)
https://i.imgur.com/8ftMkuI.jpeg
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/V7N3YYZ387/
852日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 18:22:58.23ID:kJXeDxNL 倫子の猫しか愛でませぬ!は道長との結婚を渋る父親に道長以外は考えられないと言ってるのかね
853日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 21:00:55.24ID:5CqYO2WF 道長様との結婚を許してくれないならもう猫だけ愛して生きていきます!みたいな感じか
854日曜8時の名無しさん
2024/03/21(木) 23:32:10.68ID:7Z5hchid もう一人の明子の結婚が先に決まって泣いてるのかと思った
まひろの役って何考えてるか分からない感じなのに
吉高さんよくやっとると思う
道長に会いたかったと言う割に一緒に居る時道長を見つめて幸せそうにしたりしないし
道長の中の人もどういう心理だと思って演じてたのか知りたい
恋愛というより友情→エロに見える
記号化されたイベントが次々起きてるだけの様な気もするし
作者の人としてはそこまで恋愛描きたい訳じゃないのかもね
呼び物として恋愛と謀略の二本立てでお願いしますと言われているだけで
まひろの役って何考えてるか分からない感じなのに
吉高さんよくやっとると思う
道長に会いたかったと言う割に一緒に居る時道長を見つめて幸せそうにしたりしないし
道長の中の人もどういう心理だと思って演じてたのか知りたい
恋愛というより友情→エロに見える
記号化されたイベントが次々起きてるだけの様な気もするし
作者の人としてはそこまで恋愛描きたい訳じゃないのかもね
呼び物として恋愛と謀略の二本立てでお願いしますと言われているだけで
855日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 00:00:59.74ID:B2ik5tj5 恋愛パートはあの源氏物語を書いた作者にあっただろうと想像される経験が必要だったんでしょう
反体制的だとも言われているし
貴族社会の身分の違い、貧しさ、正妻じゃない女性の悲しみとか
一通り主人公まひろに織り込ませるんでしょうね
反体制的だとも言われているし
貴族社会の身分の違い、貧しさ、正妻じゃない女性の悲しみとか
一通り主人公まひろに織り込ませるんでしょうね
856日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 00:04:13.25ID:nMlrG7le >>854
中の人達も脚本の流れを違和感なく演じるために苦労してるらしい
周囲に合わせる道長が唯一素直に感情を出せるのがまひろということらしい
https://www.sankei.com/article/20240318-DHH5DDIKG5AYNGR4KXLSL5I23Y/
中の人達も脚本の流れを違和感なく演じるために苦労してるらしい
周囲に合わせる道長が唯一素直に感情を出せるのがまひろということらしい
https://www.sankei.com/article/20240318-DHH5DDIKG5AYNGR4KXLSL5I23Y/
857日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 00:10:45.33ID:5IWzBEww >>849
予告の倫子のセリフは、父、源雅信に道長に難色示されて
婿が道長さまじゃなければ、私は生涯ネコしか愛でません!!ということか。
婿入り候補の道長にしてみりゃ,ペット小麻呂と同列にされて嫌だろうな。
まひろは倫子の意中の人が道長と知って愕然とする。家柄、財力で全く
勝てない相手だし、正室が倫子でその風下の妾が自分なんて惨めでとても
我慢できないだろう。和歌のサロンでも話しづらい。好きだけど妾も諦め
ざるを得ない。悲しい現実。これも源氏物語を生み出す為の体験なのか。
予告の倫子のセリフは、父、源雅信に道長に難色示されて
婿が道長さまじゃなければ、私は生涯ネコしか愛でません!!ということか。
婿入り候補の道長にしてみりゃ,ペット小麻呂と同列にされて嫌だろうな。
まひろは倫子の意中の人が道長と知って愕然とする。家柄、財力で全く
勝てない相手だし、正室が倫子でその風下の妾が自分なんて惨めでとても
我慢できないだろう。和歌のサロンでも話しづらい。好きだけど妾も諦め
ざるを得ない。悲しい現実。これも源氏物語を生み出す為の体験なのか。
858日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 02:17:18.27ID:G6VP1iKc 相手が倫子と知り身を退いて、後に24?も上の宣孝でしょw
不幸すぎる。短い結婚生活で、一番好きな道長じゃないから4番目の妻で通い婚。
妥協しまくってもう年齢的に後がないから腹くくって一緒になった感じ。
夫になった宣孝に紫式部は愛情はあったみたいだけど(塩釜の歌とかで)。
まひろは一貫性はあると思う
乙女心で揺れてブレた所はあっても表情と目の動きで感情は伝わるけど、
道長は時に表情でわからない時がある。
これは柄本の演技の表情のせいもあるけれど
不幸すぎる。短い結婚生活で、一番好きな道長じゃないから4番目の妻で通い婚。
妥協しまくってもう年齢的に後がないから腹くくって一緒になった感じ。
夫になった宣孝に紫式部は愛情はあったみたいだけど(塩釜の歌とかで)。
まひろは一貫性はあると思う
乙女心で揺れてブレた所はあっても表情と目の動きで感情は伝わるけど、
道長は時に表情でわからない時がある。
これは柄本の演技の表情のせいもあるけれど
859日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 12:18:55.19ID:/Z4+wFg6860日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 12:33:39.78ID:kWcEVXmg >>857
倫子と道長が結婚したらサロン通いはやめるのかな?
流石に辛すぎて無理だよね…まひろのメンタル的に
左大臣家とコネを作っておいて為時が官職を得やすいようにしようという思惑もダメになっちゃったし、サロンに通う理由も無くなってしまった
倫子と道長が結婚したらサロン通いはやめるのかな?
流石に辛すぎて無理だよね…まひろのメンタル的に
左大臣家とコネを作っておいて為時が官職を得やすいようにしようという思惑もダメになっちゃったし、サロンに通う理由も無くなってしまった
861日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 12:51:51.47ID:shg6QZpG >>860
顔出すことはあっても殆ど行かないだろうな
倫子はドヤ顔で今度夫にも会ってくださいとかまひろに言うし
まひろが道長との関係を盾に本当は私が一番愛されてたのよと
逆にドヤ顔して倫子を苛つかせる展開の方が本来は見たいが
しかしそうなると土御門リンチになるだろうな
顔出すことはあっても殆ど行かないだろうな
倫子はドヤ顔で今度夫にも会ってくださいとかまひろに言うし
まひろが道長との関係を盾に本当は私が一番愛されてたのよと
逆にドヤ顔して倫子を苛つかせる展開の方が本来は見たいが
しかしそうなると土御門リンチになるだろうな
862日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 13:03:54.73ID:TTxgfToK みんなの推し天皇って誰?
ワシは光仁天皇と光孝天皇w
ワシは光仁天皇と光孝天皇w
863日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 13:09:38.10ID:+8K8Y8lD 道長と式部の恋愛なんてフィクションなんだから
アレが正しいとか間違いとかいうのはナンセンス
まあ全開のやり取りで道長は倫子との結婚に傾いたんだろうな
アレが正しいとか間違いとかいうのはナンセンス
まあ全開のやり取りで道長は倫子との結婚に傾いたんだろうな
864日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 15:50:40.37ID:9672ygZX 史実的証拠は無いけど
昔から道長と関係があったなかった論争はあったみたいだけど
史実がない以上はあるとは結論出ないわな
昔から道長と関係があったなかった論争はあったみたいだけど
史実がない以上はあるとは結論出ないわな
865日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 16:04:07.67ID:5IWzBEww 道長と紫式部の関係って、源氏物語を書き始めてからだろ。
倫子の和歌サロンにまひろが呼ばれていたのが史実なら
倫子を通じてまひろ、後の紫式部を知ったかも。
中宮彰子が一条天皇の寵愛を受けるために源氏物語の
写本が必要で執筆の要請、催促するために会ううちに
道長が紫式部に関心持ったのかも。そのあたりが現実。
散楽の見物で出会うってのは完全にドラマのフィクションだから。
光る君へという主題を進めるには道長とまひろの早くからの接点が必要。
宮中で宮仕えするようになってからは歴史資料にあるような活動で関係
持つのだろうが。資料の空白部分は大石静御前の脚本で創作を挟んで行く
はず。兼家、道隆、道兼が死んでから道長の推薦で為時が越前国主として
福井へ赴任、まひろも同行ってのが五月放送辺りか。
倫子の和歌サロンにまひろが呼ばれていたのが史実なら
倫子を通じてまひろ、後の紫式部を知ったかも。
中宮彰子が一条天皇の寵愛を受けるために源氏物語の
写本が必要で執筆の要請、催促するために会ううちに
道長が紫式部に関心持ったのかも。そのあたりが現実。
散楽の見物で出会うってのは完全にドラマのフィクションだから。
光る君へという主題を進めるには道長とまひろの早くからの接点が必要。
宮中で宮仕えするようになってからは歴史資料にあるような活動で関係
持つのだろうが。資料の空白部分は大石静御前の脚本で創作を挟んで行く
はず。兼家、道隆、道兼が死んでから道長の推薦で為時が越前国主として
福井へ赴任、まひろも同行ってのが五月放送辺りか。
866日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 16:53:52.75ID:+8K8Y8lD 家人たちが去って行くのに、女の家に入り浸りの
岸谷ひどいよな
岸谷ひどいよな
867日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 17:54:11.41ID:jFsDSXwy868日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 18:06:26.32ID:D5hbyswg 充分にお世話しなかったら祟られるかもしれないし
869日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 18:10:48.24ID:07Cb2Zrq 官職についてない貴族にできることはなにもないからやれることやろうってことじゃね
家長として不甲斐なさすぎだけど
家長として不甲斐なさすぎだけど
870日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 19:26:35.55ID:3Stp3kqW >>867
娘のまひろも一応納得しているしね
娘のまひろも一応納得しているしね
871日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 19:38:08.53ID:cpuuvUB+ これって江守の嵐?
872日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 19:40:34.97ID:KCxhnd4G 宣孝には妾を殺して首桶をコレクションするそんな性癖がある創作なら面白い
まひろが妻になってから宣孝の屋敷を訪れる
宣孝の座る間には何か不自然な雰囲気をまひろは感じていた
宣孝が少し離れてる好きにそこを調べてみると
何と床下に引かれた白い石の上に大量の女の生首が
呆然とするまひろ、そのに宣孝が戻ってくる
「見たな……」
どうするまひろ!
まひろが妻になってから宣孝の屋敷を訪れる
宣孝の座る間には何か不自然な雰囲気をまひろは感じていた
宣孝が少し離れてる好きにそこを調べてみると
何と床下に引かれた白い石の上に大量の女の生首が
呆然とするまひろ、そのに宣孝が戻ってくる
「見たな……」
どうするまひろ!
873日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 19:42:04.96ID:81uLk8BI 宣孝は殺しまくるキャラの方が似合うな
今年は殺すとしても乙丸くらいだろうし
今年は殺すとしても乙丸くらいだろうし
874日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 19:53:26.32ID:Xcn42len ここはそういう趣味の人が出入りする世界ではないのですよ、
おほほほほ!
おほほほほ!
875日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 20:01:53.56ID:aAAgkiQr あっちのスレへ帰れ
876日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 20:20:26.09ID:G6VP1iKc >>859
史実の紫式部は宣孝に愛情はあったよう
塩釜の歌や、近くにきたからついでに寄ったと紫式部の家に行ったら、
ついでに来るようなら来るなと追い返された話があるみたいだし
858の上の部分はドラマのまひろの話
下の一行の()のある部分は史実の紫式部のこと
わかりにくくてすまぬw
史実の紫式部は宣孝に愛情はあったよう
塩釜の歌や、近くにきたからついでに寄ったと紫式部の家に行ったら、
ついでに来るようなら来るなと追い返された話があるみたいだし
858の上の部分はドラマのまひろの話
下の一行の()のある部分は史実の紫式部のこと
わかりにくくてすまぬw
877日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 21:01:22.85ID:u1YT5YKC >>839
嘘が悪いなんて誰も言ってない
フィクションとしての出来の良しあしを問題にされてるだけです
大河という尺的にも予算的にも国内ドラマの頂点にたつ枠なんだから
多くの人を唸らせる出来のいいウソを描いてほしい
嘘が悪いなんて誰も言ってない
フィクションとしての出来の良しあしを問題にされてるだけです
大河という尺的にも予算的にも国内ドラマの頂点にたつ枠なんだから
多くの人を唸らせる出来のいいウソを描いてほしい
878日曜8時の名無しさん
2024/03/22(金) 21:44:58.36ID:xwtNMHaa879日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 02:19:15.63ID:Wn6E7/BV やるかもね
宣孝と紫式部は喧嘩も多く、子が出来てからは宣孝の足は遠のいたらしい
病気のせいもあったかもしれないけど
亡くなってから読んだ塩釜の歌で、いなくなってしまったら色々あったけど寂しいと
宣孝と紫式部は喧嘩も多く、子が出来てからは宣孝の足は遠のいたらしい
病気のせいもあったかもしれないけど
亡くなってから読んだ塩釜の歌で、いなくなってしまったら色々あったけど寂しいと
880日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 06:29:45.03ID:EzGzkT7B >>869
公任「呼んだ?」
公任「呼んだ?」
881日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 06:30:28.76ID:EzGzkT7B >>873
本スレに引っ込んでなさい
本スレに引っ込んでなさい
882日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 07:40:10.60ID:/O6CY1JY >>879
そういうのもちゃんとドラマでやってくれないとなぁ
そういうのもちゃんとドラマでやってくれないとなぁ
883日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 07:51:13.31ID:cj3bosUr >>880
公任さん、イエナガではなくカチョウですよ
公任さん、イエナガではなくカチョウですよ
884日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 10:04:33.80ID:EiofYSbN 今はただの親戚のおじさんって感じの宣孝と何がどうなって結婚って流れになるんだろうね
その辺楽しみにしてる
その辺楽しみにしてる
885日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 10:05:21.91ID:9O2kJ4We しかもあれだけ嫌がった妾の1人になるわけだしw
886日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 10:36:52.17ID:g2SSqDb0 あれは道長の妾だから嫌だったんだろ
887日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 11:22:35.57ID:s1CUhVHE 道長役、ちょっと不細工なのがいいな
松田翔太とか高橋一生みたいな美形よりいい
しょせん紫が主役 道長も脇役
松田翔太とか高橋一生みたいな美形よりいい
しょせん紫が主役 道長も脇役
888日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 12:02:19.30ID:pqvTDU7z >>882
紫式部と宣孝に喧嘩が多かったなんてどこにも書いてないw
ただ宣孝には紫式部以外にも妻妾が大勢いたから
紫式部のところに毎日帰ってくるわけでもなく夜枯れの歌があったり
結婚3年で宣孝が死んだときも紫式部の家ではなく
塩釜の歌にあるように宣孝が火葬されたらしいと聞くばかりだった模様
紫式部と宣孝に喧嘩が多かったなんてどこにも書いてないw
ただ宣孝には紫式部以外にも妻妾が大勢いたから
紫式部のところに毎日帰ってくるわけでもなく夜枯れの歌があったり
結婚3年で宣孝が死んだときも紫式部の家ではなく
塩釜の歌にあるように宣孝が火葬されたらしいと聞くばかりだった模様
889日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 12:11:24.35ID:R+4Og4IV890日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 12:29:22.36ID:Tf+50n7r ドラマではまだまだ先の話だからどういう描写になるか知らんけど
宣孝の妻になるのはこれから13年後くらいだろ
若い時とはそりゃ心境違うのは当たり前よ
道長とはこれで終わっても次は周明との恋があって
宣孝とはさらにその後なんだし
宣孝の妻になるのはこれから13年後くらいだろ
若い時とはそりゃ心境違うのは当たり前よ
道長とはこれで終わっても次は周明との恋があって
宣孝とはさらにその後なんだし
891日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 12:49:14.98ID:gpC8bQcL 道長と友達の倫子が結婚するからもうヤケクソで親戚のオジサンでもいいわーと
大石はこの手のよくある俗っぽい葛藤好むし
大石はこの手のよくある俗っぽい葛藤好むし
892日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 12:56:39.61ID:pqvTDU7z 当てつけ婚ならなんなら
倫子より先に結婚してやるわぐらいの勢いだろうけど
倫子と道長の結婚から11年もたってから宣孝とでしょ
倫子より先に結婚してやるわぐらいの勢いだろうけど
倫子と道長の結婚から11年もたってから宣孝とでしょ
893日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:19:43.70ID:ZxOzfnjf 越前行くの結婚前だっけ後だっけ
894日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:23:48.62ID:cGcJK44Z なんかたまに意地悪上級貴族の人いるよね
大好きな初恋の人の妾になるのは別れるよりも辛いっていう話を
不相応なプライドw って
大好きな初恋の人の妾になるのは別れるよりも辛いっていう話を
不相応なプライドw って
895日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:37:22.66ID:/O6CY1JY まず、まひろに感情移入できない
最初から
最初から
896日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:45:50.24ID:3bwgkceQ >>893
結婚前だったはず
結婚前だったはず
897日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 13:59:34.67ID:ztKj5QZP >>889
ここをどうするのか今後の展開が気になる
ここをどうするのか今後の展開が気になる
898日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 14:01:11.13ID:EiofYSbN 10年も経ったらいろんな人生経験して考え方も変わるのが普通だね
899日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 14:52:31.22ID:9spUoONk 父の官職ならいきなり段田に会いに行くより
柄本にお願いした方がいいだろ
あと、偉そうな段田に、お前の息子に母親
殺されたんだけど?って言ったらどう反応したか
気になる
柄本にお願いした方がいいだろ
あと、偉そうな段田に、お前の息子に母親
殺されたんだけど?って言ったらどう反応したか
気になる
900日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 14:56:39.58ID:9O2kJ4We901日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 17:40:28.75ID:pqvTDU7z902日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 18:06:06.22ID:3pcl/oe8 その主張はもうわかったからいいよ…
903日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 19:18:30.42ID:0Aus9DLp まひろから積極的に北の方にしてと働きかけてはないから夢を砕かれたは違うと思う
904日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 19:28:52.37ID:XMhimsFr >>901
そりゃ前々回だし
そりゃ前々回だし
905日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 19:32:36.37ID:Irx+xcaX 岸谷妻の実家は殿上人なのに一切支援無し
906日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 20:55:57.43ID:pqvTDU7z >>903
求婚されて喜んで会いに行っているでしょう
「北の方にしてくれるの?」と意気揚々と聞いたら
「北の方は無理だ」
私としたことがどうしたものか、今の全部嘘だからね
北の方なんて最初から願い下げだから
全然ショックじゃないわ〜ってどうかと思う
求婚されて喜んで会いに行っているでしょう
「北の方にしてくれるの?」と意気揚々と聞いたら
「北の方は無理だ」
私としたことがどうしたものか、今の全部嘘だからね
北の方なんて最初から願い下げだから
全然ショックじゃないわ〜ってどうかと思う
907日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 21:06:02.12ID:XMhimsFr 会いたいコールを漢詩で打ち返してたら漢詩が帰ってきたので会いに行ったらそこで求婚されたんじゃなかったっけ
908日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 21:35:50.01ID:oJ9NjkCs909日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 21:39:49.13ID:9spUoONk 為光とはんにゃが一緒にいるシーンってあった?
910日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 23:22:50.34ID:eAFTvQiz911日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 23:29:28.50ID:xnn6HBgu912日曜8時の名無しさん
2024/03/23(土) 23:48:44.40ID:uMt1ucLj 公任が出世するまでは頑張らなきゃみたいなこといってたよね
913日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 01:23:33.76ID:9N+jFLO1 公任が紫式部の局を尋ねるのは若紫うんぬんの辺りか
宣孝はまひろにとって一番な人ではない
もう一番に拘る必要もそこまでの感情もない
求婚されて現実的に結婚しただけだろう
宣孝はまひろにとって一番な人ではない
もう一番に拘る必要もそこまでの感情もない
求婚されて現実的に結婚しただけだろう
914日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 07:59:17.91ID:0MCo3fd6 ところで、京マヒって何ですか?
915日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 09:08:46.37ID:zFqTYWLu そろそろ明子出るのかな
道長に嫁ぐ理由はやはり父高明を陥れた兼家とその一家への復讐なのか
道長に嫁ぐ理由はやはり父高明を陥れた兼家とその一家への復讐なのか
916日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 09:33:24.72ID:QL3Hhz2d もう出てたっしょ 詮子が紹介してた
917日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 09:43:05.95ID:dl/GwBGy 兼家も道長も自分の敵にも娘を嫁がせたり嫁にもらったりしてるんだよな。この辺が老獪と言うか。頼通はそれができずに摂関政治を終わらせてしまった。
918日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 09:51:04.06ID:G11gd1Ad919日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 13:30:04.21ID:ddnZqAZT >>917
摂関政治が陰りを見せたのは
頼通、教通の娘たちに皇子が生まれなかったためで
頼通の頃になると上位は道長の息子たちで占められ
他氏ではなく異母弟たちがライバルになる
頼通の孫の代になると倫子系と明子系が互いに婚姻するようになり
道長の2人の妻の血筋が混血する
摂関政治が陰りを見せたのは
頼通、教通の娘たちに皇子が生まれなかったためで
頼通の頃になると上位は道長の息子たちで占められ
他氏ではなく異母弟たちがライバルになる
頼通の孫の代になると倫子系と明子系が互いに婚姻するようになり
道長の2人の妻の血筋が混血する
920日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 13:38:36.26ID:VsJzg8p6 血筋でマウント取り合うのも限界あるよな
921日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 14:32:22.36ID:LUL4MSYS 世界が狭いのは確か
922日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 15:13:14.43ID:RcMLee9/923日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 17:37:49.18ID:m+Ogc4JM 血そのものは殆ど受け継いでないやん
その変なプライドと言うか偏屈な部分のみが京の伝統ですやん
その変なプライドと言うか偏屈な部分のみが京の伝統ですやん
924日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 18:42:32.88ID:0MCo3fd6 結局またやり捨てられたのかい
925日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 18:58:47.96ID:LUL4MSYS 最悪だな
子供の頃に出会ったのは置いといても
やっちゃってのこの展開は悲惨すぎる
子供の頃に出会ったのは置いといても
やっちゃってのこの展開は悲惨すぎる
926日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 19:58:36.63ID:ktdCiub6 いきなり平安顔にバレてんじゃ…
927日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 21:15:54.90ID:45fHPS3N あんだけイキっておいて、妾でもいい!とか
バカなのかな?
バカなのかな?
928日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 21:19:18.80ID:tSaetW4D https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1697759555/360-361
0360バスケ大好き名無しさん
2024/03/09(土) 06:57:39.83
ストーカーって何がストーカーなの
0361バスケ大好き名無しさん
2024/03/09(土) 11:00:22.49
>360
俺が書き込む複数のバスケスレにつきまとってレスしてくる
0360バスケ大好き名無しさん
2024/03/09(土) 06:57:39.83
ストーカーって何がストーカーなの
0361バスケ大好き名無しさん
2024/03/09(土) 11:00:22.49
>360
俺が書き込む複数のバスケスレにつきまとってレスしてくる
929日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 21:19:21.46ID:QL3Hhz2d まひろが考えを改める流れも描かれてたし実際妾は辛いって話も当事者の身内から出てたのにわかんない人もいるんだな
930日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 21:31:46.86ID:45fHPS3N まあこれを機にフィクションの恋愛は終了でいいわ
段田は呪いで死ぬのか?
段田は呪いで死ぬのか?
931日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 22:10:50.11ID:45fHPS3N 安和の変って兼家の親の世代のことかと思ってたが、
変の後に兼家が異例の出世をしてんだな
首謀者説もあるらしい
変の後に兼家が異例の出世をしてんだな
首謀者説もあるらしい
932日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 22:53:18.90ID:3gOZmzro なんか胸が痛かった
まだまだ序盤
明子女王さんわりとフケてた
めっちゃ暗いw
まだまだ序盤
明子女王さんわりとフケてた
めっちゃ暗いw
933日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:27:17.86ID:H9QG5iD2 道長の文が読み取れなかった
真ん中の行が 一月なりとも?
最後が 〜らむ?
真ん中の行が 一月なりとも?
最後が 〜らむ?
934日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:33:10.92ID:qMtiMP8A >>933
一目なりとも会いたい位の意味かと
一目なりとも会いたい位の意味かと
935日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:42:28.18ID:45fHPS3N 道長は会いに行くまで倫子の顔知らなかったの?
936日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:53:29.71ID:H9QG5iD2937日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:53:47.08ID:511jPXk9 やばいくらいつまらんかった
こんなん脱落するわ
こんなん脱落するわ
938日曜8時の名無しさん
2024/03/24(日) 23:57:59.91ID:kyc5Yc+t939日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:08:23.54ID:BdkSWnPA ヒロインの好きな男性が別の女性と結婚しました、しかし物語はまだまだ続きます
というドラマを見たい女性がどれだけいるだろうか
柄本のファンで不倫が趣味という超限られた人達ではないのかという気はした
あとは謀略パートに期待するしかない
というドラマを見たい女性がどれだけいるだろうか
柄本のファンで不倫が趣味という超限られた人達ではないのかという気はした
あとは謀略パートに期待するしかない
940日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:10:14.15ID:ESV3XPjq 打毬のときに見てるだろ
まひろ以外目に入ってなかった可能性もあるが
まひろ以外目に入ってなかった可能性もあるが
941日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:23:09.93ID:Wo9oVAN/ あ~打毬観戦の位置的にまひろへの視線を自分へのものと思ってる可能性もあるのか
942日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:27:35.28ID:BXXr8tNp 倫子のサロンに出入りしているのを知ってての今週の道長か
今週で全く意味がわからなくなった
今週で全く意味がわからなくなった
943日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:50:34.58ID:7VygJ14z ほんとにw
道長は和歌の会が倫子の所とは知らないと思っていたら知っていて、
その倫子と正妻と妾でうまくやれってどれだけ自分勝手なんだよ
それに先週のまひろに妾を拒否られてその足で倫子の所に行ったのも
まひろと別れても仕方がない覚悟の行動だったとは。
最後までまひろは振り回され、今後もそういう展開なんだろうな。
つまんなw
道長は和歌の会が倫子の所とは知らないと思っていたら知っていて、
その倫子と正妻と妾でうまくやれってどれだけ自分勝手なんだよ
それに先週のまひろに妾を拒否られてその足で倫子の所に行ったのも
まひろと別れても仕方がない覚悟の行動だったとは。
最後までまひろは振り回され、今後もそういう展開なんだろうな。
つまんなw
944日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 00:59:55.11ID:BXXr8tNp 道綱に妾の辛さを確認したのも意味わからん
妾になると言ってくれ(心の声)じゃねーよ
どんな思考回路だよ
追い詰め切ればお願いしてくるって算段かなw
妾になると言ってくれ(心の声)じゃねーよ
どんな思考回路だよ
追い詰め切ればお願いしてくるって算段かなw
945日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 01:07:04.38ID:G2u0vIiX しかしそもそも、「まひろが倫子のサロンのメンバーだ」という事実を
「道長が認識するに至った」という描写は、劇中のどこかであったかな?
「道長が認識するに至った」という描写は、劇中のどこかであったかな?
946日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 01:17:35.64ID:1rZVdsRM >>945
打毬のときサロンメンバーと一緒に来てたの見てたし、わかってはいたのでは。
打毬のときサロンメンバーと一緒に来てたの見てたし、わかってはいたのでは。
947日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 01:48:46.02ID:ZNrSfyrf 吉高がアホっぽいキャラだから思考回路が
マトモに見えないんだよね
マトモに見えないんだよね
948日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 02:08:15.97ID:7VygJ14z だから鳥辺野のカモのいる場所で
土御門の傍で噂になったらの所も道長はまひろが出入りしていることがわかっていたってこと
全然伝わって来なかったんですけどw
結局、道長は、若君でまひろは俺を好きだから黙って付いてくると思っていた訳ね
この力関係が続くならうんざり
土御門の傍で噂になったらの所も道長はまひろが出入りしていることがわかっていたってこと
全然伝わって来なかったんですけどw
結局、道長は、若君でまひろは俺を好きだから黙って付いてくると思っていた訳ね
この力関係が続くならうんざり
949日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 02:23:01.27ID:I31lw6tN 為時が妾のかなめさん?を大事に
最期まで看取ってあげてて
それほど悪くないなって思ったのかも
三郎なら同じように優しくしてくれそうだし
最期まで看取ってあげてて
それほど悪くないなって思ったのかも
三郎なら同じように優しくしてくれそうだし
950日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 02:49:45.16ID:7VygJ14z 妾のなつめさんはもう妻みたいなものに近いのでは?
まひろ母の正妻はかなり前にいないし、
まひろ達が子供の頃から為時は行っていたのだと思われ
まひろが妾になっていたら倫子、明子という高貴な姫2人がいて、、、おそろしいw
まひろ母の正妻はかなり前にいないし、
まひろ達が子供の頃から為時は行っていたのだと思われ
まひろが妾になっていたら倫子、明子という高貴な姫2人がいて、、、おそろしいw
951日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 05:56:18.57ID:YS+oqbtt そもそもこの時代の妻同士てどんな関係性なんだろ
武家社会になると、同じ場所で生活するし
ライバルでありつつ職場の同僚のようなものだと思うが
この時代は妻がそれぞれ別の場所に暮らしてるし
顔を合わせることもないし
お互いにライバル心や嫉妬心しか感じない存在だろうかね
武家社会になると、同じ場所で生活するし
ライバルでありつつ職場の同僚のようなものだと思うが
この時代は妻がそれぞれ別の場所に暮らしてるし
顔を合わせることもないし
お互いにライバル心や嫉妬心しか感じない存在だろうかね
952日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 05:59:22.92ID:aviWk3sN 道長はまひろが黄色の打ち掛け着てよそ行きの時は
土御門邸で倫子の和歌の会に行くことは聞いて知ってただろ。
打球の催しで倫子は道長をよく見てるが、馬に乗ってる道長から
テントの中の倫子は、姫君のひとりで顔もよく見えなかっただろう。
斉信は倫子をもっさりした女とこき下ろしてたが、倫子に手紙出したこと
あったんじゃないか。ビジュアル的には柄本道長より金田斉信や町田公任の
方がはるかに貴公子的でかっこいい。吉高まひろも道長役が、町田か金田だったらな
と思ってそう。大河なのにキッスシーンも何回もこなさなきゃいけないし。
土御門邸で倫子の和歌の会に行くことは聞いて知ってただろ。
打球の催しで倫子は道長をよく見てるが、馬に乗ってる道長から
テントの中の倫子は、姫君のひとりで顔もよく見えなかっただろう。
斉信は倫子をもっさりした女とこき下ろしてたが、倫子に手紙出したこと
あったんじゃないか。ビジュアル的には柄本道長より金田斉信や町田公任の
方がはるかに貴公子的でかっこいい。吉高まひろも道長役が、町田か金田だったらな
と思ってそう。大河なのにキッスシーンも何回もこなさなきゃいけないし。
953日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 06:18:42.17ID:EFtmxDRT954日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 08:22:15.01ID:HmAnIw1g >>935
関係ありそうでだが直接対面はなく、倫子は打毬の時の道長の姿に惚れてる
同じことが為時との関係にもあり、為時が道隆、道兼とは対面あるのに道長はないため
道長が前から残った蔵人に為時の人柄を聞いている
関係ありそうでだが直接対面はなく、倫子は打毬の時の道長の姿に惚れてる
同じことが為時との関係にもあり、為時が道隆、道兼とは対面あるのに道長はないため
道長が前から残った蔵人に為時の人柄を聞いている
955日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 09:56:35.50ID:p3n4eOSr 打毬にまひろが参加したのは倫子サロンだからではなく
斉信から誘いの手紙が来たからだよ
桔梗を呼ぶついでにまひろを呼んだって斉信が公任に説明してたから
道長もその認識だろう
道長は倫子とまひろが親しいこと知らないんじゃないの
まひろの家が土御門邸に近いことは知ってるから
まひろが倫子の人となりを近所の評判で知ってると推測してもおかしくないし
斉信から誘いの手紙が来たからだよ
桔梗を呼ぶついでにまひろを呼んだって斉信が公任に説明してたから
道長もその認識だろう
道長は倫子とまひろが親しいこと知らないんじゃないの
まひろの家が土御門邸に近いことは知ってるから
まひろが倫子の人となりを近所の評判で知ってると推測してもおかしくないし
956日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 10:31:08.93ID:aviWk3sN 倫子の和歌の会にまひろが通ってることは散楽の見物の際に
話してるだろ。だから道長が土御門邸へ訪問したとき、雅信に
ここで姫君の和歌の集まりがあるのですかと聞いてみたのだろう。
道長、婿入りしてから倫子の和歌の会があると在宅なら覗きに
出てきそう。道長夫婦参加の和歌の会。赤染衛門が先生で華やかな
サロンの雰囲気。のちに自分の娘、彰子にも和歌のサロンを作ってやろうとするきっかけに。
紫式部と赤染衛門はその中に入ってる。
話してるだろ。だから道長が土御門邸へ訪問したとき、雅信に
ここで姫君の和歌の集まりがあるのですかと聞いてみたのだろう。
道長、婿入りしてから倫子の和歌の会があると在宅なら覗きに
出てきそう。道長夫婦参加の和歌の会。赤染衛門が先生で華やかな
サロンの雰囲気。のちに自分の娘、彰子にも和歌のサロンを作ってやろうとするきっかけに。
紫式部と赤染衛門はその中に入ってる。
957日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 10:45:00.93ID:G2u0vIiX これは脚本ではなく演出への注文、
「道長による倫子とまひろの関係性への認識」を
もう少しくっきりと描いてもよかったのでは?」
(秘すれば花という問題ではない)
「道長による倫子とまひろの関係性への認識」を
もう少しくっきりと描いてもよかったのでは?」
(秘すれば花という問題ではない)
958日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 11:25:46.11ID:T6Yk5LTr なんなのこのダラダラしたクソドラマ
959日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 11:42:01.86ID:hjbK6zzz 元々2人の恋愛がフィクションなので気持ちのブレや暴走に無理やり感が生じてて中の人たちの苦労が垣間見えておもしろい
960日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 12:03:15.21ID:2J1SUBFN >>957
次週予告でまひろが道長に送った手紙をなぜか倫子が持ってて
何も知らずにまひろに見せて「女の文字ですよね?」と尋ねてるから
徐々に描いていくんじゃないの
道長が雅信に土御門殿で開催されている女子サロンの話を尋ねていたから
倫子のサロンにまひろが来ていることは知ってることは描かれている
次週予告でまひろが道長に送った手紙をなぜか倫子が持ってて
何も知らずにまひろに見せて「女の文字ですよね?」と尋ねてるから
徐々に描いていくんじゃないの
道長が雅信に土御門殿で開催されている女子サロンの話を尋ねていたから
倫子のサロンにまひろが来ていることは知ってることは描かれている
961日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 12:47:53.11ID:y3FOnCBj 倫子様だったら、まひろの字という事に直に気づきそうだな、恐ろしや、恐ろしや
962日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 13:03:14.90ID:vHD/HlfM 庚申の夜に夜這いはアリなんだろうか?
青面金剛に髪の毛引っ張られそう。
青面金剛に髪の毛引っ張られそう。
963日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 13:05:17.96ID:ESV3XPjq964日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 13:13:08.84ID:BXXr8tNp >>962
源氏物語とかでも何か催しがある時に
人の出入りがあって夜這いしやすい感じだったような
庚申の夜なんか漏れなく起きているしちょうど良いんじゃん
今みたいに倫理観煩くは無いと思うよ
てか今の世は異常だからな
源氏物語とかでも何か催しがある時に
人の出入りがあって夜這いしやすい感じだったような
庚申の夜なんか漏れなく起きているしちょうど良いんじゃん
今みたいに倫理観煩くは無いと思うよ
てか今の世は異常だからな
965日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 13:55:06.94ID:H9uyC2NN 道長を喜ばせるために
まひろは自分の才能を彰子に使うのか
まひろは自分の才能を彰子に使うのか
966日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 13:56:52.31ID:53M1Av3+ サロンの帰りに散楽で待ち合わせしてたからね
967日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 14:09:14.86ID:2J1SUBFN >>963
打毬の時に倫子の顔を見てあれこれ批評していた公任と違って
道長は倫子の顔を全然知らないというほど倫子に興味がないのに
倫子の女子サロンのことは知っていて雅信に聞くくらいなのは
まひろが来ていることを知っているからでは
左大臣家に婿入りすればこれから先もまひろに会えると
打毬の時に倫子の顔を見てあれこれ批評していた公任と違って
道長は倫子の顔を全然知らないというほど倫子に興味がないのに
倫子の女子サロンのことは知っていて雅信に聞くくらいなのは
まひろが来ていることを知っているからでは
左大臣家に婿入りすればこれから先もまひろに会えると
968日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 14:33:59.82ID:BdkSWnPA 現在の地図で見ると紫式部邸跡は京都御苑と鴨川の間で確かに土御門殿邸跡からめっちゃ近い
道長の東三条殿は京都御苑の南西
密会していた六条は京都御苑のかなり南かな
地図で見ると楽しいね
(土地感ある人間違ってたら訂正ヨロ)
道長の東三条殿は京都御苑の南西
密会していた六条は京都御苑のかなり南かな
地図で見ると楽しいね
(土地感ある人間違ってたら訂正ヨロ)
969日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 17:50:54.08ID:tg6Be4YE 紫式部邸って、岸谷の屋敷なの?蔵之介の屋敷なの?
970日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 18:59:35.03ID:HWz6LjJ3 実資の「おお……見えておる」の直後に、まひろが大根を洗うシーン
971日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 19:07:31.18ID:RFen6xXk >>970
実資さん最古で最初のオタク説
実資さん最古で最初のオタク説
972日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 19:14:45.50ID:BdkSWnPA >>969
史実は分からないけどドラマでは為時の家にイメージとして取り入れられている
史実は分からないけどドラマでは為時の家にイメージとして取り入れられている
973日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 20:20:37.56ID:BXXr8tNp974日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 20:37:44.46ID:ZNrSfyrf 秋山の日記にでも妻死んだんか?
975日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 20:50:23.90ID:EFtmxDRT 死んだよ
976日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 21:07:05.65ID:LH6sBCtI >>960
サロンの事知ってて、今日まひろ来てないかなぁ、遠くからでも見たいのかなとも思った
サロンの事知ってて、今日まひろ来てないかなぁ、遠くからでも見たいのかなとも思った
977日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 21:09:14.51ID:eSprNIIF978日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 21:40:07.16ID:7VygJ14z 散楽の時に和歌の所に行っている話はあっても倫子の所だという話や
せりふは皆無だったから、知っていると思うほうが無理だと思う。
今回の回で姫たちの集まり云々はまひろが来ているのなら一目見たいと思った演出に思ったけど、
案外、倫子の顔を見たかった道長だったりしてw
もうね、脚本も個人的に道長のキャラ受け付けないんだわw
せりふは皆無だったから、知っていると思うほうが無理だと思う。
今回の回で姫たちの集まり云々はまひろが来ているのなら一目見たいと思った演出に思ったけど、
案外、倫子の顔を見たかった道長だったりしてw
もうね、脚本も個人的に道長のキャラ受け付けないんだわw
979日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 21:43:04.45ID:HmAnIw1g >>960,963,966,967
4回目の散楽での出会いの時、いつもより煌びやかな衣装のまひろを見て土御門サロンに
通ってるのはわかってたと思うし、その時初めて為時の娘と紹介してくれた
道長も為時の娘なら身分はともかく対等に和歌の会に参加できると理解してたと思う
ただし道長が自己紹介しようとしたらが宣孝がやって来たため言いそびれ、
まひろは舞姫の時まで道長の素性がわからなかった
4回目の散楽での出会いの時、いつもより煌びやかな衣装のまひろを見て土御門サロンに
通ってるのはわかってたと思うし、その時初めて為時の娘と紹介してくれた
道長も為時の娘なら身分はともかく対等に和歌の会に参加できると理解してたと思う
ただし道長が自己紹介しようとしたらが宣孝がやって来たため言いそびれ、
まひろは舞姫の時まで道長の素性がわからなかった
980日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 21:45:00.96ID:7VygJ14z 次週の漢詩の文はあれだけど、
道長が大事に仕舞ってあったものを倫子が見つけてしまうんだよ
同居してる怖さなりw
道長が大事に仕舞ってあったものを倫子が見つけてしまうんだよ
同居してる怖さなりw
981日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 22:29:15.87ID:UaGH6mO/ 若い女性で漢詩を美しい文字で書ける人ってかなり限定されそう
あのサロンの三人は身分が高いのに無理そうだし
あのサロンの三人は身分が高いのに無理そうだし
982日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 22:56:47.17ID:w1p9pSIT 道長がまひろに送っていこうといった時に「私の家は土御門殿と近いから…」みたいな返しをしてたから、一応共通認識になってたんでわ
983日曜8時の名無しさん
2024/03/25(月) 23:38:11.35ID:BdkSWnPA >>973
散楽やってた所どこだっけと思ってたら
そういえば辻って言ってたね
検索したら四条万里小路の辻(散楽)と高辻富小路(絵師)でてきたわ
土御門殿とは方向違うし遠いから明らかに寄り道したってばれる場所だった
六条はさらに遠いし盗賊も出る世の中だから夜中に徒歩一時間は怖いね
散楽やってた所どこだっけと思ってたら
そういえば辻って言ってたね
検索したら四条万里小路の辻(散楽)と高辻富小路(絵師)でてきたわ
土御門殿とは方向違うし遠いから明らかに寄り道したってばれる場所だった
六条はさらに遠いし盗賊も出る世の中だから夜中に徒歩一時間は怖いね
984日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 00:13:18.68ID:Kz2gV1VZ 六条って六条の御息所のオマージュかなw
文字通り2人は休憩してる訳だし
文字通り2人は休憩してる訳だし
985日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 00:13:48.89ID:Kz2gV1VZ あと怨念渦巻くというのもピタリ
源氏物語では怨霊で誰かを殺してしまうよね
源氏物語では怨霊で誰かを殺してしまうよね
986日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 01:24:56.30ID:IAo0YA4v のちの道長はまひろの書く源氏物語、どういう気持で読むんだろうな
特に紫の上とかさ
特に紫の上とかさ
987日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 03:23:27.55ID:CNkVkWkz これ、見てる意味あるの?全部完全な創作でしょ?時代考証もおかしいらしいし。
まひろが気持ち悪くて。
まひろが気持ち悪くて。
988日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 03:27:12.55ID:ayWHBHK/ 今までの大河が考証通りだったとでも?
989日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 06:22:49.29ID:ADrNyWsY >>987
別に無理して見なくていいのに
別に無理して見なくていいのに
990日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 06:36:06.59ID:y9uGU/kh 源氏物語は昔から2次創作3次創作のネタ元でもあったのだ
日本の同人誌文化の源流
この大河もそうやって楽しむしかない
日本の同人誌文化の源流
この大河もそうやって楽しむしかない
991日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 06:56:59.69ID:XSgD8CBI 明子が兼家を呪詛するにしても自力じゃ効果ないだろ
晴明に頼んだらバカだし
晴明に頼んだらバカだし
992日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:23:09.87ID:CI06XYgM993日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:27:53.17ID:TA/hfqRn あれは志と心だよ
妾でもいと言ってくれ、は道長の甘え、心
甘えだとわかってる(道綱によって妾を嫌がるまひろの考えを少し理解した)から口に出さない
妾でもいと言ってくれ、は道長の甘え、心
甘えだとわかってる(道綱によって妾を嫌がるまひろの考えを少し理解した)から口に出さない
994日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:38:05.66ID:ADrNyWsY このまま別れたくないけどそれを口に出して求めることはできない ってことよね
995日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:40:22.37ID:Z52y499U デジタル思考の奴らばかりだな
他人に聞いた意見でコロッと変わるほど単純な人間なんていないぞ
他人に聞いた意見でコロッと変わるほど単純な人間なんていないぞ
996日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:41:57.83ID:CI06XYgM 本当に手放したくなかったら、妾の辛さは理解したが、
それでもなって欲しいと、もう一度口に出して懇願したはず
そんな気持ちは、もう残っていなかったってことだな
それでもなって欲しいと、もう一度口に出して懇願したはず
そんな気持ちは、もう残っていなかったってことだな
997日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 07:52:40.93ID:29HAwpHW ドラマの筋立てをそこまでひねくれたものの見方して何が楽しいんだろう
998日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 08:20:42.49ID:HiGXEc7/ 捻くれ者しかいない
999日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 08:21:39.10ID:Vp9Sb6Rm 文句いう為に見てる奴はいる
1000日曜8時の名無しさん
2024/03/26(火) 08:21:53.46ID:0SEUPSH4 たすけて 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 12時間 40分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 12時間 40分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山氏 コメ価格「安ければいいというものではない」 農家に再生産してもらえる価格を目指すべき [少考さん★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]
- 万博の大屋根リング、虫たちのラブホテルだった [834922174]
- とうすこ、終わる😢🏡
- 野田佳彦「厚生年金と国民年金を一体化して、氷河期世代の年金を確保しろォ!!!やれぇ!!!」。。。実現へ… [252835186]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- ▶ホロライブ総合スレ