相手が倫子と知り身を退いて、後に24?も上の宣孝でしょw
不幸すぎる。短い結婚生活で、一番好きな道長じゃないから4番目の妻で通い婚。
妥協しまくってもう年齢的に後がないから腹くくって一緒になった感じ。
夫になった宣孝に紫式部は愛情はあったみたいだけど(塩釜の歌とかで)。

まひろは一貫性はあると思う
乙女心で揺れてブレた所はあっても表情と目の動きで感情は伝わるけど、
道長は時に表情でわからない時がある。
これは柄本の演技の表情のせいもあるけれど