X

【ネタバレ禁止2024年大河ドラマ】光る君へ 【隔離】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/09(金) 19:41:51.31ID:OyWj4EGn
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p...kimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょ
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:50:54.08ID:tg6Be4YE
紫式部邸って、岸谷の屋敷なの?蔵之介の屋敷なの?
2024/03/25(月) 18:59:35.03ID:HWz6LjJ3
実資の「おお……見えておる」の直後に、まひろが大根を洗うシーン
2024/03/25(月) 19:07:31.18ID:RFen6xXk
>>970
実資さん最古で最初のオタク説
2024/03/25(月) 19:14:45.50ID:BdkSWnPA
>>969
史実は分からないけどドラマでは為時の家にイメージとして取り入れられている
2024/03/25(月) 20:20:37.56ID:BXXr8tNp
>>968
六条や辻と思われるとこはまひろの家から徒歩一時間くらいなんだよね
夜に女一人呼ぶにはなかなかハード
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:37:44.46ID:ZNrSfyrf
秋山の日記にでも妻死んだんか?
975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:50:23.90ID:EFtmxDRT
死んだよ
2024/03/25(月) 21:07:05.65ID:LH6sBCtI
>>960
サロンの事知ってて、今日まひろ来てないかなぁ、遠くからでも見たいのかなとも思った
2024/03/25(月) 21:09:14.51ID:eSprNIIF
>>969
この時代の法則に従うならちはやが親から相続してそこに為時が通ってきて
そこで紫式部が産まれて、紫式部が相続して、という感じかな
全てが法則通りと言うわけでないだろうから事実は知らぬ
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:40:07.16ID:7VygJ14z
散楽の時に和歌の所に行っている話はあっても倫子の所だという話や
せりふは皆無だったから、知っていると思うほうが無理だと思う。
今回の回で姫たちの集まり云々はまひろが来ているのなら一目見たいと思った演出に思ったけど、
案外、倫子の顔を見たかった道長だったりしてw
もうね、脚本も個人的に道長のキャラ受け付けないんだわw
2024/03/25(月) 21:43:04.45ID:HmAnIw1g
>>960,963,966,967
4回目の散楽での出会いの時、いつもより煌びやかな衣装のまひろを見て土御門サロンに
通ってるのはわかってたと思うし、その時初めて為時の娘と紹介してくれた
道長も為時の娘なら身分はともかく対等に和歌の会に参加できると理解してたと思う
ただし道長が自己紹介しようとしたらが宣孝がやって来たため言いそびれ、
まひろは舞姫の時まで道長の素性がわからなかった
980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:45:00.96ID:7VygJ14z
次週の漢詩の文はあれだけど、
道長が大事に仕舞ってあったものを倫子が見つけてしまうんだよ
同居してる怖さなりw
2024/03/25(月) 22:29:15.87ID:UaGH6mO/
若い女性で漢詩を美しい文字で書ける人ってかなり限定されそう
あのサロンの三人は身分が高いのに無理そうだし
2024/03/25(月) 22:56:47.17ID:w1p9pSIT
道長がまひろに送っていこうといった時に「私の家は土御門殿と近いから…」みたいな返しをしてたから、一応共通認識になってたんでわ
2024/03/25(月) 23:38:11.35ID:BdkSWnPA
>>973
散楽やってた所どこだっけと思ってたら
そういえば辻って言ってたね

検索したら四条万里小路の辻(散楽)と高辻富小路(絵師)でてきたわ
土御門殿とは方向違うし遠いから明らかに寄り道したってばれる場所だった
六条はさらに遠いし盗賊も出る世の中だから夜中に徒歩一時間は怖いね
2024/03/26(火) 00:13:18.68ID:Kz2gV1VZ
六条って六条の御息所のオマージュかなw
文字通り2人は休憩してる訳だし
2024/03/26(火) 00:13:48.89ID:Kz2gV1VZ
あと怨念渦巻くというのもピタリ
源氏物語では怨霊で誰かを殺してしまうよね
986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:24:56.30ID:IAo0YA4v
のちの道長はまひろの書く源氏物語、どういう気持で読むんだろうな
特に紫の上とかさ
987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 03:23:27.55ID:CNkVkWkz
これ、見てる意味あるの?全部完全な創作でしょ?時代考証もおかしいらしいし。
まひろが気持ち悪くて。
2024/03/26(火) 03:27:12.55ID:ayWHBHK/
今までの大河が考証通りだったとでも?
989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:22:49.29ID:ADrNyWsY
>>987
別に無理して見なくていいのに
2024/03/26(火) 06:36:06.59ID:y9uGU/kh
源氏物語は昔から2次創作3次創作のネタ元でもあったのだ
日本の同人誌文化の源流
この大河もそうやって楽しむしかない
991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:56:59.69ID:XSgD8CBI
明子が兼家を呪詛するにしても自力じゃ効果ないだろ
晴明に頼んだらバカだし
2024/03/26(火) 07:23:09.87ID:CI06XYgM
>>944
だよね
妾の辛さを知る場面を作っておいて、
なぜ妾になると言ってくれと、心の中で思うのか不思議
その直後、倫子の元に直行するのは、
すでにまひろには見切りをつけてたのかもしれないが
2024/03/26(火) 07:27:53.17ID:TA/hfqRn
あれは志と心だよ

妾でもいと言ってくれ、は道長の甘え、心
甘えだとわかってる(道綱によって妾を嫌がるまひろの考えを少し理解した)から口に出さない
994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:38:05.66ID:ADrNyWsY
このまま別れたくないけどそれを口に出して求めることはできない ってことよね
995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:40:22.37ID:Z52y499U
デジタル思考の奴らばかりだな
他人に聞いた意見でコロッと変わるほど単純な人間なんていないぞ
2024/03/26(火) 07:41:57.83ID:CI06XYgM
本当に手放したくなかったら、妾の辛さは理解したが、
それでもなって欲しいと、もう一度口に出して懇願したはず
そんな気持ちは、もう残っていなかったってことだな
2024/03/26(火) 07:52:40.93ID:29HAwpHW
ドラマの筋立てをそこまでひねくれたものの見方して何が楽しいんだろう
2024/03/26(火) 08:20:42.49ID:HiGXEc7/
捻くれ者しかいない
2024/03/26(火) 08:21:39.10ID:Vp9Sb6Rm
文句いう為に見てる奴はいる
2024/03/26(火) 08:21:53.46ID:0SEUPSH4
たすけて 1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 12時間 40分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況