【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:31:43.96ID:sNjEQppJ
【放送】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part49
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715236509/
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:14:54.52ID:9cWbi6w3
ぼやかすために、夜と世をかけて詠んでるのかもしれないじゃんw
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:16:12.32ID:x7cjxFea
>>905
今日、何かのCMでロバート秋山が出てたの見て「実資だw」って喜んだら
ツレにポカーンされたww
後でちゃんと説明したけどね
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:23:43.09ID:MCN1hw1d
>>881
あんなミコウメしか言わん兄なんてうっちゃっときゃいいのに

>>885
本人がバカだったのが一番の理由だと思うけど、兼家が道隆は裏のこと知らなくていいって方針で育てた影響もあるように思う
兼家にお膳立てしてもらって譲られた席に座っただけの道隆だから、裏工作とか根回しとか出来ないし教えられないんじゃないかな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:27:14.84ID:x7cjxFea
>>911
定子さまを入内させたのは道隆だから裏も知り尽くしてたと思う
三后並列をねじ込んだんだからw
ただ伊周はその点根回しも出来ずだめだったんだと思う
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:35:34.00ID:ozPib/RU
>>781
>何で中臣氏の分家にすぎない藤原氏が
>都ばかりでなく地方まで権力を・・・・・・
持統天皇の寵を得た藤原不比等が8世紀にそれ以前の廟堂廟議参加者の
1氏族代表1名制を打破り男息らを引上げ藤原氏複数体制化&他氏排斥と
次々に後宮に子女を送り込み天皇家の外戚工作を怠らなかった2点が
全国に増殖且つ長く続いた藤原氏隆盛の主因ではないか?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:38:55.81ID:x7cjxFea
>>913
ライバルの蘇我氏を徹底的に追い込んで抹殺した挙げ句
姻戚で繋いだから、じゃないの?
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:49:33.94ID:ozPib/RU
>>914
藤原不比等は蘇我氏を徹底的に追い込み抹殺などしていないよ。
7世紀後葉の壬申乱で敗者近江朝側につき打撃を受け蘇我氏から
改名し石川氏となった石川石足らを部下にした。その後石川氏は零落霧散。
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:50:49.66ID:5iS16/8B
>>912
入内させたのは兼家
そもそも道隆が後継指名されたのは適齢の定子が居たからというのが永井説
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:51:40.55ID:Tv+UNnks
>>911
兼家は、自分が死ぬとは思っていなかった。「院政」を敷くために、道隆を傀儡に、道兼を密偵や刺客としていたが、死んでしまった。
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:01:30.22ID:E2adXXke
>>910
いつもポカーンとされてるだろ周囲に
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:03:45.79ID:HYFBsqvP
>>910
大河 なんてそんなに見てる人いないだろうし 秋山は秋山でしかないのにそんなこと言ったんけ
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:07:14.59ID:9cWbi6w3
少しずつ他氏を出世しないようにすれば中枢にいなくなって霧散していく
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:53.69ID:RBpg7u9n
>>920
陣定の顔ぶれ見たら10年前(986年)のメンバーで残ってるの顕光1人だけじゃないかな
平均年齢で20歳くらい若返っている印象
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:36:58.81ID:2Llde3dJ
顕光も公季も最終的には大臣になれたけどこの時の疫病が大きかったな
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:47:39.96ID:yafMy10I
>>900
定子の妹が東宮に入内して間もない頃に定子のところに遊びに来て、定子の両親や兄弟一族も勢揃いの最中に一条天皇が来て中宮と二人で寝室に入る

中の関白家の権力のピーク
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:58:40.09ID:9cWbi6w3
一同勢ぞろいの中寝所へって今から見れば、ええ〜だけど、仲に問題ありませんよの安泰アピールかね
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:05:17.22ID:iTm0hhlF
>>929
不義密通の子ではありませんよという証人づくりかもよ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:06:25.41ID:JISXn+29
>>926 顕光と公季はそれぞれ中関白家失脚後のナンバー2とナンバー3のはずだが、今作では全く存在感がないな
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:19:42.30ID:FfvDZYCt
>>931
公季は幼少の頃村上天皇から皇子に準ずる待遇で可愛がられていてそれを傍で見ていた円融天皇が嘆いていたというちょっとしたエピソードがあるね
それだけ当時は兼家らの父でもある師輔の存在が大きかったのだろう
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:40:10.19ID:Njdxq7mD
花山の再登場をみんな待ってた
本郷にとっては代表作になったな
鎌倉殿でいえば善児くらいのインパクトはあったと思う
大河恒例で坊主がズラなのは残念だったが
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:50:50.75ID:iTm0hhlF
江守爺は本郷奏多も気に入ったのか
麒麟がくるの近衛前久のときはそんなに騒いでなかったと思うけど
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:53:06.38ID:XJ9yboep
>>934
鎌足の長男
出家して唐へ留学していた
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:53:17.02ID:AesEW7Ay
長岡良子のマンガで読んだな
不比等と兄貴
異母妹で天武夫人の五百重を自分の妻にしてんだよね不比等は
でも有能な奥さんは三千代で2人で権勢築いた
妻は大事ね
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:44.51ID:Dyr0fHIb
この隆家を永山絢斗がやってもクソ生意気な感じ出なかった気がする
竜星涼になって結果としてよかったな
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:08:43.02ID:3DUefn4I
>>536
てか、真性包茎でチンポが入らなかったのを晒されたのか?
さすがにそれはなくない?
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 04:39:24.89ID:20uCGZx0
テスト
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 04:43:49.05ID:20uCGZx0
>>943
スレ進行は、緩やかであったのに何を血迷ったのか、宣言もせず、892で立てるという愚行。こんな事をされては、スレ立てなんか出来ません。スレ立てするならば、宣言をしてからお願い致します。不意打ちなんて卑怯な真似はしないで。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 05:24:26.30ID:6XMTAtWb
もう900ルールやめれば?
宣言は必要だと思うけど900に毎回こだわりすぎじゃないの?
進行速い時は800でもいいし遅い時は950でもいいんだよ。
毎回900で待ち構えてスレ立てるのは異様だよ。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:21.20ID:xLvU/gXe
>>736
昭和のプロレスラーが素人にケンカ売られたら相手が負けを認めても勝ちの証拠を残す為に骨折させるのと同じような発想で、
戦闘の当事者でもないか弱い従者の首を戦果として持ち帰ったのかな
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:38:31.92ID:S0Dev7HF
>>929
>>930
偉い人は血筋が大事だから記録取る
中国なら宦官が皇帝と后側室がいつ夜伽ぎ
をしたか記録してる
江戸時代の大奥も将軍の夜伽ぎは何人にも見られながら翌日にみんなでどんな場面だったか議事録的な確認までしていた
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:44.64ID:zhWBFdaQ
伊周や隆家は、花山院が、兼家や道隆や道兼に恨みがあることを知っているので、
花山院と知っていて矢を射かけることで恫喝や威嚇したのだろう。

同様に恫喝や威嚇されている一条帝から排斥されることになった。

恫喝や威嚇できるほど、盤石では無かった。

権力基盤は荘園からの収益だが、疫病による労働力不足で成長が鈍化して、資金力も失った。

女性就業での低賃金で急成長したが、結婚や育児や教育を考えずに、人口減少させてしまった
愚かな小泉政権や民主政権や安倍政権と同じ。
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:52.58ID:S0Dev7HF
花山はナレ崩御されるんだろうか?
後円融天皇や冷泉天皇のナレ崩御が無かったし
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:17.97ID:zhWBFdaQ
人材不足だからと外国人労働者を欲求しても、専業主婦をしている母親による丁寧で綿密な育児で精密機械工業
などが成り立っているので、母親を就労させて、粗雑で乱暴な託児所や保育所での集団保育では成り立たなくなる。

繁華街の飲食店や風俗店が、小売店や飲食店の簡単な仕事に就業させるための保育を元風俗嬢や元風俗爵に
させているので、貞操観や羞恥心を低下させるための洗脳をしてしまうことにもなった。
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:44:10.09ID:qR1Y9Sel
後円融天皇はまだ居ないぞw
その死がメインキャラやストーリーに絡まない人はフェードアウトだろう
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:48:40.84ID:7GhxJB9I
>>952
冷泉上皇は出てきてないがまだ生きてる
三条天皇が即位する頃まで生きてるからな
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:10:19.78ID:i3jvOlbu
次スレ立てたことちゃんと書き込みしてあるし
次スレ立てる時に既に立ってないか確認するのってどの板でも当たり前じゃね?
※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。
の文言をわざわざ抜いて立てる必要性あるの?
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:13:10.44ID:VmYEyEQD
前スレは人を不快に…が入っているのに
このスレには入ってないんだなw
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:10:38.63ID:68DrvaP4
>>937 >>938
藤原不比等の異母兄で中臣鎌足の長男定恵は実は孕み腹で
鎌足に下賜された中大兄皇子の側妾の産んだ児とも....
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:39:39.51ID:5fS3g6G/
正直、高畑定子にはあまり魅力を感じない
必死でスカしてるけど今にもうへへ〜ってニヤケそう
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:43:27.37ID:7GhxJB9I
>>961
天智天皇落胤説があるのは不比等だろう
鎌足は天智天皇の妃の一人だった鏡女王を妻に貰い受けているので
不比等を懐胎していた説(一般的に不比等の母は車持与志古ということになってるが)
不比等が大出世したので平清盛落胤説のように後付けされたと思われるが
藤原氏の末裔が書いたと思われる「大鏡」でもそうなってる
兄の定恵は乙巳の変より前に生まれてるので年代が合わない
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:44:44.77ID:Khx/hx20
日本人は慎み深いイメージだったけど実は昔は今より性が奔放だったのかな
来客中に夫婦がちょっとセックスしてきますって席を外すとかないでしょ
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:58:09.18ID:P0WPjd3D
道長はこのまま良い人で通すのかな?
権力を握ってダースサイドに堕ちるのかと思っていたけど
このままのホワイト道長が望月の歌を詠むのは抵抗があるな
実資の捏造とかなら面白いかもしれんが
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:02:29.56ID:20uCGZx0
>>959
>>958
不快にさせてしまい、すみませんでした。私の確認不足でした。まさか宣言せずにスレ立てする方がいるとは思わず。
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:15:08.22ID:nVtH6rzI
>>759
道長が兄弟の処分に積極的だった記録はない、ただし一条天皇が処分に積極的だったという記録はある
と言っているんだが

積極的だったどころか
道長が後年、伊周の復権を一条天皇に奏上して『異常な奏上である』と却下された記録すらある
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:25:07.90ID:rWZWmqQI
定恵、不比等ともに御落胤説話はあったと思います。定恵は孝徳の、不比等は天智の、だったかな。
なお、実は両者は同一人物なのかな、とも考えています。最初は孝徳落胤説を吹聴し、後には、天智落胤説に置き換えたとかで。

>>964 >不比等が大出世したので平清盛落胤説のように後付けされたと思われるが
私もそう思います。勢いを得た清盛にすり寄る貴族なんかが、不比等らの落胤説話から連想してアドバイスに及んだのかな、と。

まぁ、割とあるヨタ話なのでしょう。秀吉なんかも、どこまで本気なのか、母なかが宮使えしてて手が付いた、なんて吹聴もしてた様に思います。
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:31:46.49ID:roirtbYO
>>965
キリスト教は性道徳を守るための宗教とも言われる
一夫一婦制を守れなくて自ら棄教した権力者もいるくらい

日本は性に関しては昔は大らか
田舎だと祭りのときに乱交なんてのもある
日本が性に厳しい風潮になったのは近代以降
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:25.17ID:nVtH6rzI
この板
絶対に道長が伊周を蹴落とすことに積極的だったことにしたい奴が
延々と暴れてるんだよな



最初は『長徳の変は道長の陰謀だ』と言い張って
次は『ただのよくある暴力事件を実際より大きな事件だということにする噂を流して追い込んだ』と言い張って
更に『嘘は言わなかったが大袈裟に言い立てて過大な処分を煽ったのだ』とな



フツーに

8歳年下と13歳年下のガキ臭い甥っ子なんてハナから相手にしてなかった
帝も公卿連中もブチ切れてるからあえて自分から積極的に動くこともあるまい

が真相じゃないかと思うがね
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:34:02.00ID:roirtbYO
当時はいつ命を落とすか分からない世の中
年下をなめてたなんて現代人の感覚の最たるものでは
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:38:08.76ID:7GhxJB9I
>>971
定恵の落胤説は角田文衛氏の推測であって
何かの文献に載っているわけではない
あの時代に天皇の子を出家させるとは思えないし
定恵は渡航が危険だった時代に留学僧として
唐に行かされてるからな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:39:49.24ID:ho3QG0V/
すでに道長がトップだから伊周追い落とす必要はないわな
そら後で伊周帰還させたら言うと思うわ
不必要な恨みを買うのはプロがやることじゃないから
高階氏の道長呪詛はぁるだろう思うが
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:44:12.59ID:ho3QG0V/
赤染衛門はなんで倫子の館にいるの?
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:48:10.47ID:Fnl8MIiW
高階氏は伊周の内覧宣示のときに
道隆が病気の間というのを勝手に書き換えたりもしてなかったっけ?
そういった前科もあり、元々たちが悪くて、呪詛もさもあらんという感じ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:52:21.49ID:ho3QG0V/
>>969
義時は執権になった後ものすごーく御家人大事にしてるよ
だから鎌倉が治って後鳥羽院相手でも勝てたんだが
トップに立つまでにえげつないのはわかるが立った後は権力使って籠絡してけばいいからむしろホワイトにw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:53:49.54ID:68DrvaP4
>>972
>田舎だと祭りのときに乱交なんてのもある
>日本が性に厳しい風潮になったのは・・・・・・
あとの祭りで乱交に及ぶ田舎とは○○県○○村の○○祭りのことなんですか?
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:58:25.72ID:zhWBFdaQ
ウクライナのゼレンスキー政権もイスラエルのネタニヤフ政権も女性活躍で鳴らしていたが、

結局は、男性徴兵のための戦争準備であった、アメリカやロシアの道具にされて、国土を戦場にし、国民を兵隊にして、

戦後復興の需要創出で貢献することになる。

安倍政権も、日本列島を中国との代理戦争として献上するために、女性活躍や集団的自衛権を政策として推進していた。
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:00:34.42ID:zhWBFdaQ
>>984
戦国大名や軍事政権では、突撃兵を養成するために、乱交を奨励し、誰が父なのか分からない状態にして、

虐待により自暴自棄になる人間を育成させた。被差別部落とされる地域での習慣や制度である。
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:30.81ID:G5od3LRE
常陸国風土記によると、筑波山に登って男体山・女体山のまたぐらで♂♀する祭り、とか
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:19.27ID:rWZWmqQI
>>977 >あの時代に天皇の子を出家させるとは思えないし
と考えて、孝徳落胤から天智落胤に乗り換えたのかもしれませんよ。

>唐に行かされてるからな
で、帰ってきて、訳のわからない死に方してるんですよね。天智朝の重臣とされる人物の長男にも関わらず。定恵から不比等に名乗りを変えたなら、定恵の方は死んだことにせざるを得ませんね。

あと、藤氏家伝は、鎌足・定恵・武智麻呂の三代記になってて不比等不在というのも解せませんし。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:35.66ID:1I1rAO5S
映画の燃えよ剣の冒頭で
祭りのときの乱交覗きにきた余所者を土方が殺してたな
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:10:22.66ID:JMfOM0VD
紫式部の夫、藤原宣孝の筆跡、今日から公開、岩清水八幡宮で!

結構角張った奔放な字!

年の離れた夫で式部も20代後半で結婚、3年余りで死去。
皆様どうぞお越しくださいませ。
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:11:15.32ID:zhWBFdaQ
>>987,>>989
奴隷制や農奴制では、屈強な男性の子を量産して労働力とする。

傭兵制や軍産制でも、凶暴な男性の子を量産して軍事力とする。

元気があるとか、産む機械とか、強姦してもなんにも罰せられんのやったら、オレらみんな強姦魔になってるやん、とか。
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:12:59.05ID:7GhxJB9I
>>988
いやいや、不比等は定恵の16歳年下の弟で
同一人物とは考えられない
壬申の乱で近江朝廷側についた中臣氏は
処刑者も出て大打撃を受けたけど
不比等は14歳の少年だったので助命されてるんだよ
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:19:16.42ID:rWZWmqQI
>>994 >いやいや、不比等は定恵の16歳年下の弟で
不比等は最高権力者に上り詰め、治下では史書なんかも出している。
つあり、どうとでも書ける立場だったのだから、年齢だって正しいとは限らないね。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:22:01.78ID:G5od3LRE
藤氏家伝は恵美押勝が書いたんじゃなかった?
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:22:59.84ID:rWZWmqQI
日本書紀では天武の生年が明示していない。何か不都合があったんだろうね。
不比等だって、不都合があれば、自分の生年を偽るくらいはするでしょうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 51分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況