X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:31:43.96ID:sNjEQppJ
【放送】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part49
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715236509/
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:02:29.56ID:20uCGZx0
>>959
>>958
不快にさせてしまい、すみませんでした。私の確認不足でした。まさか宣言せずにスレ立てする方がいるとは思わず。
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:15:08.22ID:nVtH6rzI
>>759
道長が兄弟の処分に積極的だった記録はない、ただし一条天皇が処分に積極的だったという記録はある
と言っているんだが

積極的だったどころか
道長が後年、伊周の復権を一条天皇に奏上して『異常な奏上である』と却下された記録すらある
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:25:07.90ID:rWZWmqQI
定恵、不比等ともに御落胤説話はあったと思います。定恵は孝徳の、不比等は天智の、だったかな。
なお、実は両者は同一人物なのかな、とも考えています。最初は孝徳落胤説を吹聴し、後には、天智落胤説に置き換えたとかで。

>>964 >不比等が大出世したので平清盛落胤説のように後付けされたと思われるが
私もそう思います。勢いを得た清盛にすり寄る貴族なんかが、不比等らの落胤説話から連想してアドバイスに及んだのかな、と。

まぁ、割とあるヨタ話なのでしょう。秀吉なんかも、どこまで本気なのか、母なかが宮使えしてて手が付いた、なんて吹聴もしてた様に思います。
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:31:46.49ID:roirtbYO
>>965
キリスト教は性道徳を守るための宗教とも言われる
一夫一婦制を守れなくて自ら棄教した権力者もいるくらい

日本は性に関しては昔は大らか
田舎だと祭りのときに乱交なんてのもある
日本が性に厳しい風潮になったのは近代以降
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:25.17ID:nVtH6rzI
この板
絶対に道長が伊周を蹴落とすことに積極的だったことにしたい奴が
延々と暴れてるんだよな



最初は『長徳の変は道長の陰謀だ』と言い張って
次は『ただのよくある暴力事件を実際より大きな事件だということにする噂を流して追い込んだ』と言い張って
更に『嘘は言わなかったが大袈裟に言い立てて過大な処分を煽ったのだ』とな



フツーに

8歳年下と13歳年下のガキ臭い甥っ子なんてハナから相手にしてなかった
帝も公卿連中もブチ切れてるからあえて自分から積極的に動くこともあるまい

が真相じゃないかと思うがね
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:34:02.00ID:roirtbYO
当時はいつ命を落とすか分からない世の中
年下をなめてたなんて現代人の感覚の最たるものでは
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:38:08.76ID:7GhxJB9I
>>971
定恵の落胤説は角田文衛氏の推測であって
何かの文献に載っているわけではない
あの時代に天皇の子を出家させるとは思えないし
定恵は渡航が危険だった時代に留学僧として
唐に行かされてるからな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:39:49.24ID:ho3QG0V/
すでに道長がトップだから伊周追い落とす必要はないわな
そら後で伊周帰還させたら言うと思うわ
不必要な恨みを買うのはプロがやることじゃないから
高階氏の道長呪詛はぁるだろう思うが
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:44:12.59ID:ho3QG0V/
赤染衛門はなんで倫子の館にいるの?
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:48:10.47ID:Fnl8MIiW
高階氏は伊周の内覧宣示のときに
道隆が病気の間というのを勝手に書き換えたりもしてなかったっけ?
そういった前科もあり、元々たちが悪くて、呪詛もさもあらんという感じ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:52:21.49ID:ho3QG0V/
>>969
義時は執権になった後ものすごーく御家人大事にしてるよ
だから鎌倉が治って後鳥羽院相手でも勝てたんだが
トップに立つまでにえげつないのはわかるが立った後は権力使って籠絡してけばいいからむしろホワイトにw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:53:49.54ID:68DrvaP4
>>972
>田舎だと祭りのときに乱交なんてのもある
>日本が性に厳しい風潮になったのは・・・・・・
あとの祭りで乱交に及ぶ田舎とは○○県○○村の○○祭りのことなんですか?
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:58:25.72ID:zhWBFdaQ
ウクライナのゼレンスキー政権もイスラエルのネタニヤフ政権も女性活躍で鳴らしていたが、

結局は、男性徴兵のための戦争準備であった、アメリカやロシアの道具にされて、国土を戦場にし、国民を兵隊にして、

戦後復興の需要創出で貢献することになる。

安倍政権も、日本列島を中国との代理戦争として献上するために、女性活躍や集団的自衛権を政策として推進していた。
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:00:34.42ID:zhWBFdaQ
>>984
戦国大名や軍事政権では、突撃兵を養成するために、乱交を奨励し、誰が父なのか分からない状態にして、

虐待により自暴自棄になる人間を育成させた。被差別部落とされる地域での習慣や制度である。
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:30.81ID:G5od3LRE
常陸国風土記によると、筑波山に登って男体山・女体山のまたぐらで♂♀する祭り、とか
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:19.27ID:rWZWmqQI
>>977 >あの時代に天皇の子を出家させるとは思えないし
と考えて、孝徳落胤から天智落胤に乗り換えたのかもしれませんよ。

>唐に行かされてるからな
で、帰ってきて、訳のわからない死に方してるんですよね。天智朝の重臣とされる人物の長男にも関わらず。定恵から不比等に名乗りを変えたなら、定恵の方は死んだことにせざるを得ませんね。

あと、藤氏家伝は、鎌足・定恵・武智麻呂の三代記になってて不比等不在というのも解せませんし。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:35.66ID:1I1rAO5S
映画の燃えよ剣の冒頭で
祭りのときの乱交覗きにきた余所者を土方が殺してたな
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:10:22.66ID:JMfOM0VD
紫式部の夫、藤原宣孝の筆跡、今日から公開、岩清水八幡宮で!

結構角張った奔放な字!

年の離れた夫で式部も20代後半で結婚、3年余りで死去。
皆様どうぞお越しくださいませ。
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:11:15.32ID:zhWBFdaQ
>>987,>>989
奴隷制や農奴制では、屈強な男性の子を量産して労働力とする。

傭兵制や軍産制でも、凶暴な男性の子を量産して軍事力とする。

元気があるとか、産む機械とか、強姦してもなんにも罰せられんのやったら、オレらみんな強姦魔になってるやん、とか。
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:12:59.05ID:7GhxJB9I
>>988
いやいや、不比等は定恵の16歳年下の弟で
同一人物とは考えられない
壬申の乱で近江朝廷側についた中臣氏は
処刑者も出て大打撃を受けたけど
不比等は14歳の少年だったので助命されてるんだよ
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:19:16.42ID:rWZWmqQI
>>994 >いやいや、不比等は定恵の16歳年下の弟で
不比等は最高権力者に上り詰め、治下では史書なんかも出している。
つあり、どうとでも書ける立場だったのだから、年齢だって正しいとは限らないね。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:22:01.78ID:G5od3LRE
藤氏家伝は恵美押勝が書いたんじゃなかった?
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:22:59.84ID:rWZWmqQI
日本書紀では天武の生年が明示していない。何か不都合があったんだろうね。
不比等だって、不都合があれば、自分の生年を偽るくらいはするでしょうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 51分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況