X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:49:38.33ID:CFbxcrIT
【放送】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1715517103/
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:03:42.96ID:o2g7MXDk
成人彰子役なんとも言えない雰囲気で可愛いよね
楽しみだなあ
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:03:59.04ID:gn3WaGl8
>>229
実際は10代そこそこで道長に強引に入内させられた彰子だけど
円融天皇に入内した詮子が初めから羊さんだった大河だから
どうなるかわからんな
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:07:28.55ID:gn3WaGl8
>>225
だから式部を狂言回しにして藤原摂関家と貴族たちと天皇家の
ドロドロ政争をがっつり描けばよかったのに

道長とまひろの恋とかヒロイン母を道兼が殺害とか
いらん要素ばっかり
肝心の藤原ゴタゴタ話もネタどりからアレンジから適当すぎる
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:08:44.17ID:JMfOM0VD
>>232
ガタガタうるさいなジジイ
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:13:48.59ID:ho3QG0V/
道長が皇子2人に囲まれてる彰子みて
ここ数年ぽつんとお寂しそうで気の毒だったが賑やかになってホント良かった
言ってたからまひろの功績は大きそう
一条と今から顔合わせさせたのも後の伏線だろし
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:15:34.94ID:UTjBAi7N
公任が三十六歌仙に選んだ同世代は小大君1人
大中臣頼基・能宣(伊勢大輔の曽祖父・祖父)
清原元輔(清少納言の父)
藤原兼輔・清正(紫式部の曽祖父・大叔父)
平兼盛(赤染衛門の父)

藤原範兼が中古三十六歌仙に選んだのが
和泉式部
紫式部
赤染衛門・大江匡衡(夫婦)
大中臣輔親・伊勢大輔(父娘)
藤原道雅・上東門院中将(父娘)
藤原公任・定頼(父子)
藤原長能・道綱母・道命阿闍梨(兄妹、祖母孫)
清原深養父・清少納言(曽祖父孫)
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:16:04.78ID:n/0CC38j
>>229
見上愛登場で誰だこのブサイクは!って流れになりそう(´;ω;`)
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:16:55.96ID:WHDevF44
高杉真宙と三浦翔平と町田啓太と竜星涼はいつまで出るんすか
このあたり出なくなったら視聴きれるんだけど いつ出てくるのかわからんから‥
なんか別に民放の作品とか撮影してないんかな
これに拘束されてたら地獄すぎる
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:17:45.57ID:ho3QG0V/
ドロドロ闘争たって疫病でバタバタ死んでライバルの伊周は軽率であとは無能が右大臣やら務めてて道長独走じゃん
大したドロドロもない
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:19:43.62ID:VWdHaHPK
スポット出演だから余裕があるはずだし
出てきた後から見たほうが良い
これからガイドブックの2にあらすじ出るからだいたいそれで逆算できる
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:34:58.56ID:CQDEZmz+
>>210
柄本も派手な顔芸やってだじゃん
一番下手だけどな
帝の前でふわっふわの声出すとか場面としてあり得ないんだよ

お前はセンスがないんだからもう黙ってろ
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:36:20.69ID:JISXn+29
>>228 彰子サロンのメンバーは何人か追加されるだろうが、誰を追加するのかはわからんねぇ…

ただ、これまで、清少納言、赤染衛門、道綱母など、女流文人の露出が多いので、その方針に基づけば、和泉式部は当確。

他は、文人優遇なら伊勢大輔や出羽弁、史実で紫式部と親しかった人を出すなら、宰相の君や小少将の君だろう

発表済みの彰子や頼通以外の道長の子供や、紫式部の子供の賢子は、成人配役での登場回数は限られていると思うので、20代前後の若手がやるんだろう

あとの登場人物は脚本次第なので、予想は難しいね
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:54:45.81ID:JMfOM0VD
せっかく本郷奏多使ったんだから
退位後の花山院が、ごろつき引き連れて遊び歩いてる
みたいなシーンをちょっと入れればよかったのにな
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:55:00.66ID:7PrwAQeH
高畑が定子を演じるのが気に食わない人らは、例えば池田エライザとかなら良かったの?
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:57:50.37ID:ho3QG0V/
倫子が日記を盗み読みしてたが以前も文箱を勝手に見て誰からの文?てやってたよな
結構手ぐせ悪い設定だからまたどっかで盗み見るシーンが出るんだろな
そんで問題が起きると
0252sage
垢版 |
2024/05/16(木) 00:02:23.42ID:yAXQw+pB
>>249
池田エライザなら頑張って和泉式部だわ
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:24:21.67ID:TM+iLmuP
なんでそんなに柄本の容姿が気になるんだろ?w

今回の演出の定子は素敵じゃない。創作ものに出てくる定子ってもっと良く描かれる。
素敵な感じにするつもりがないんだと思う。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:49:33.05ID:WbjFWi6t
エロイザw
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:53:43.44ID:Y1BxgYBn
池田エライザは確かに和泉式部に合ってる
二階堂ふみか池田エライザだわ
浮き名を流しても落ち着いた雰囲気の大人の女性のイメージ
高畑中宮定子も才気があって一条天皇より年上でも親しみやすそうな愛らしさがあって似合ってるけどな
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:00:18.69ID:VLxbz7ic
>>247 清少納言の娘も、後拾遺和歌集に一首入選してるらしいやん

母娘歌人としては、母娘で百人一首に入り女房三十六歌仙にも選ばれた、紫式部母娘と和泉式部母娘が強すぎるわな
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 02:01:21.40ID:HL1zLYlU
伊周と公任の見分けつかない人いてびっくり
確かに普段着の色は似てるけど顔全然違うけどな
あんまり他のドラマ見ないとしても公任は晴天で土方役やってたのにな
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 02:34:32.70ID:TM+iLmuP
そりゃ双子じゃないんだから違うに決まってるし、
見分けつかないわけじゃないけど似たようなタイプ多いって意味
前のコメントは自分じゃないけど、私もそう思う
大河を毎期観てるわけでもないし
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 02:38:05.51ID:FX13puWS
紫式部娘が出世しすぎて疑惑があるようだな
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 02:41:23.62ID:dZyPwjyf
そういやウイカのことヒコロヒーだと思ってる人も居たな
基本みんな服装も髪型も一緒だから混同してもおかしくはないな
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:12:09.29ID:RF5kR9Io
他の役もだけど年齢がね
20代で亡くなる定子に30代の高畑って
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:46:31.58ID:IHFH32Gb
娯楽教養としては楽しいけど
ミヤビもけっこうですが
その一方で
搾取されてた大多数庶民貧民の存在を思うと
一転とてもじゃないが楽しむという気分にはなれません
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:54:27.46ID:GGqzs9EU
実際の道長は庶民を虫ケラとしか思ってなかったからね

だからか知らんが今回は今の所綺麗な道長を描いてる
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:22:25.91ID:RF5kR9Io
それでも父や兄よりはマシだった
道長の代で租税を減らしたのは記録に残ってる
(道兼は数日で亡くなったので実績なし)
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:48:42.82ID:elFuY3m7
高畑も別に適役とは思えないけどな
それより定子をあまり若い女優にすると一条天皇や隆家はもっと若い俳優にしなくちゃならないからじゃないの
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:54:29.48ID:SWuFR6X0
定子が主役なら永野芽郁とか起用したいが
今回程度の役では勿体無いな
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:01:05.26ID:pj+INAlv
>>251
日記はあんな状態で置きっぱなしだから見られても文句は言えないだろうけど、文箱は開けたらあかんよなあ
でも道長も、見られたくないものは行成が言ったり実際まひろがしたように燃やさないと
ドラマの道長にとっては政略結婚だから、倫子にとっても同じようなものだと考えてて、自分への執着はないと思ってるのだろうか

御堂関白記に明子や明子との子の記述は少ないけど、倫子にあんなふうに見られるなら書けないよなとも思った
明子の家でも日記は書いてたけど、それが現存してないだけとかであってほしい
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:15:58.55ID:PRSnkDr8
>>264
25歳で5歳を演じたお江さんよりはましw
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:22:56.19ID:t450BTub
>>271
あの時代の日記は他の人に読まれることが前提で書いてるだろう
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:25:15.83ID:ogYzidSf
まひろに合わせて安っぽい脇役使ってんだろな エライザやふみじゃ食われるしイケメン道長も不釣り合いだし唯一高畑でも負けそうやん
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:31:14.07ID:i0T/bCxr
>>267
疫病の後で減った人口に更なる負担は掛けられないからな
善政ではなく賢政だろう
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:35:27.25ID:PRSnkDr8
日記を書く一番の目的は、
一年中儀式や行事だらけなので、何年前どうだっけ?誰が居たっけ?誰がしくじったっけ?
を記録するため
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:37:55.55ID:t450BTub
貴族社会は先例重視だからな
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:45:19.01ID:PRSnkDr8
儀式・行事など本来は朝廷側が記録するものなんだが、摂関期〜院政期は権門が富を集めまくって
朝廷は金欠
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:46:30.23ID:PRSnkDr8
朝廷は金欠・人欠
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:23:19.86ID:hHGevaGi
朝廷が自弁前提な権門の集合体に変貌していく過程なんだよな
遂には天皇家ですら自領荘園を蓄え出すわけで
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:58:24.73ID:wStebTWV
まひろの文を燃やせるなら道長も苦労はしない
この先燃やすかもしれんが
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:58:40.86ID:QSJmTevB
高畑淳子の定子はよかったので、もうしばらく出てほしいけど
もうすぐ退場なんだよな
0286153
垢版 |
2024/05/16(木) 08:59:24.05ID:oib+rCkr
>>285
おいおい
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:00:00.24ID:wStebTWV
強そうな定子だな
詮子に負けんで
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:02:03.86ID:wStebTWV
要するに人によってイメージが違うってとこだな
オレは柄本の道長は構わんが定子は受け付けない
でも定子はよくて道長はダメって人もいる
それぞれ
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:06:03.88ID:VLxbz7ic
>>284 道長は最終回にまひろが死んでから、まひろの手紙を燃やすだろうよ

光源氏が紫上の死後に彼女の手紙を燃やして、光源氏の物語が締めくくられることのオマージュとしてね
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:15:37.93ID:wStebTWV
まひろは道長の召人になるんでね
光源氏のなんとかの君と同じような
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:16:34.19ID:/oPNeQop
詮子 高畑淳子
定子 高畑充希
一条 高畑裕太

これで少し見たい気がする
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:22:44.47ID:qXKYqNKa
真田丸では吉田羊の姑が高畑淳子
吉田羊の息子が高畑裕太の予定だったが
瑛太弟みたいにちょっとした事件起こして強制降板させられた
一応撮影はもうしてたらしい
粗暴な感じの役だったしピッタリだった気はする
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:45:07.26ID:zQaogzgr
伊周・隆家兄弟が失脚したら次の道長の政争相手は三条天皇かな
三条天皇も道長を輝かせる引き立て役として癖のある悪役になりそうで楽しみ
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:25:25.06ID:WHMJ2bNw
板によってどんぐり云々があるのは、なんなんだろう?
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:28:20.00ID:o7m5ueXL
>>293
スゲーな、あんた。薬物事犯も強姦致傷もちょっとした事件なんだな。特に後者は、被害者がいるってのに。
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:59:59.40ID:71v6DCg6
>>265
貧乏なんだね…
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:02:36.44ID:uJQTBbgJ
越前編、父娘で協力して宋人と交流、交渉するとかじゃないか
まひろは宋の文化を学んでそれをまた源氏物語を生み出す糧にするんだろう
京のほうは道長は彰子の入内のことでホームドラマ的な展開があるのかもね
定子と清少納言のパートもやるだろうし、宣孝はまひろへ文を送るようになるだろうし
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:03:03.58ID:PRSnkDr8
>>299
東尋坊で和歌を詠みまくる
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:13:16.98ID:GLDcjbXN
>>298
大河俳優が起こした大事件と言えるのは猿之助くらいだろ
猿之助は永久失格が妥当

他は再チャレンジの機会があってもいいだろ
この前の若山耀人も含めて
勿論本人が更生して芸能界に戻ってきた場合だが
タトゥーも消して
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:23:26.80ID:kTq5HdI7
高畑裕太は二世だし大河に出てくるかもな

伊東健太郎も既に映画とかでは復帰してる
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:36:23.22ID:VLxbz7ic
>>265 今作は、平安貴族の雅な生活の土台に、庶民貧民の存在があったことへの視点を欠かさない作品になっておるよ
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:40:30.16ID:Ah+t7gkv
>>265
そういうので心を痛める人間も居るだろうね
私も子供が犯されたり殺されたりするのは心が痛む人間だ
今年は子供が犠牲になるようなシーンはやらないでほしい
初回の子供まひろが狼藉されて着物ひん剥かれたりするシーンがなくて本当に良かった
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:06:10.65ID:Bc4FEAN5
日本の芸能界は問題起した奴の復帰に厳しいからな
ハリウッドじゃ薬物問題起しても厚生施設に入って出て来れば復帰出来る
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:18:32.22ID:jidIk2di
21話は越前到着までで
25話前日に吉高柄本が土スタゲスト
周明は正味3話くらいの登場か
そんな短期間でまひろがウニ蟹食べて
周明まで食えるとは思えない
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:22:30.13ID:t450BTub
>>292
監督 高畑勲
で水墨画風のアニメ作品に
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:23:19.52ID:XDr1w5ZV
>>277
>>281
平家も先代までで軍事貴族化してじわじわ蓄えて来たのを平清盛のバイタリティーで一挙に伸長したけど
金と政略で一族総出の地位は勝ち取っても、
従来の朝廷政治をハックするってやり方をとる限り藤原の蓄積には勝てないからな

結果、どっちつかず状態になって一代の傑物がこの世を去ると
形式上軍事に徹してそこから実務を担う源氏に取って代わられた

形式上公家政権を継承した豊臣秀吉は石田三成以下の官僚組織が優秀だったから
まず徹底的に叩き込ませて形式と実務のバランスを把握した
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:33:55.11ID:VLxbz7ic
>>312 藤原氏の番犬は清和源氏と言わないと正しくないぞ。宇多源氏や醍醐源氏は、上流貴族として既に登場しているのだから

まぁ、今後出るかもしれないし、出ないかもしれない
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:10.72ID:D9Ayc+2w
>>306
その割に、「中国には科挙って制度があるんです!素晴らしいんです」で
現時点で初歩的な読み書きもその習得も不可能な庶民層を切り捨ててるけどな
言ってることは完全に「欧米ではー」「北欧ではー」「日本は遅れてるー」の出羽守
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:45:39.11ID:t450BTub
時代的には源頼光が大江山で鬼退治してる頃か
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:45:42.86ID:C0jWyESW
>>55 >為時殿は次回くらいにはカニ喰えそう?
カニの喰えるところがいいなぁ〜 なんて漢詩を上表したのか?

実際は、下国で玉葱やタコが食いたいと言ったみたいだが。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:46:38.02ID:C0jWyESW
>>179 >もっと美人女優持ってこれんかったかなあとは思う 谷美玲みたいなさ

身の程を弁えず撃沈し、安全牌と思ってたのにも悉く袖にされ、以後引き籠って現在に至る、なんて経歴が想定されれるね。
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:19.00ID:CBl4Q4UD
ききょうアニが焼き討ちで殺され痴女納言ってのは絶対やるだろうな
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:36.89ID:ARPm2IVO
紫式部と清少納言が藤原定子のいる登華殿に行こうとすると、廊下に
鋲か鉄菱らしきものがばら撒かれていた。
これは源氏物語「桐壺」で、帝の寵愛を受けた桐壺が、他の女御たちから
嫌がらせを受けて行き来する廊下に汚物をばら撒かれた話に着想を得たそう
だ。
しかし、当時、画鋲が使われていて壁に画鋲で紙を貼り付けれる習慣なんて
あったのか。
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:55:29.10ID:FX13puWS
紫式部は後で雅な連中より雑色みたいなのに共感してるし
源氏物語の中で身分が低いために用いられないことを批判してるから
科挙があったらいいなあて設定にしたのはよくできてる思ったよ
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:58:42.49ID:C0jWyESW
>>320 >源氏物語だと糞撒かれてたらしいから
オワイ業者の共犯が推定されますね。

>今回も糞にしとけばよかったのに
流石に宮中ご用達の業者なので、衛生観念が徹底してたのでしょう。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:01:34.26ID:pHHy2eVv
>>260
それね
町田はいわゆる二枚目だけど三浦は雰囲気イケメン
ただ松坂桃李と山ア賢人と竹内涼真はしばらく認識しづらかったので偉そうなことは言えない
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:02:31.16ID:9HRd/NRF
伊周「たすけて これちか」
定子「助けます…兄ですもの…」
伊周「そして皇子を産め」
定子「その前にまずは兄上の処分を…」
伊周「それでも男子を産め」
定子「こればかりはなんとも…」
伊周「女子は許さん」
定子「…頑張りますって…」
伊周「女子なら肉骨粉にして由比ヶ浜に埋めてやる」
定子「やっぱり助けません!」
伊周「!待てッ兄を見捨てるのかッ!」
定子「しつこすぎます…」
伊周「分かった…もう言わぬ…だから…」
定子「分かりました…助けます…」
伊周「よう言うた必ず男子を産め」
定子「…まだ言うのですか…?」
伊周「当たり前だ、女子なら埋め殺す」
定子「帝!兄上にこの上ない惨い罰を…!」
一条「分かった…」
伊周「いや定子…これは言葉の…あやと言うか…」
定子「もう絶対助けません、帝ッ厳罰をッ!」
一条「うむ…伊周を連れて行け」
検非違使「へいッ!」
伊周「チョ、マテヨッ!」
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:05:05.30ID:C0jWyESW
>>318 >ききょうアニが焼き討ちで殺され痴女納言ってのは

清少納言の兄が襲撃されたのは御堂関白記に記載があるから事実なんだろうが、清少納言が居合わせたというハナシは古事談にしか記載がないんで、疑わしいね。
古事談って、嘘とも誠とも知れないオモシロ説話みたいなのが書かれてるんだしさ。

オマエのハナシはクドくてツマンナイだけなんだよ。
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:08:34.52ID:7rfWVaF8
伊周にはなんか去年の氏真っぽさを感じる
ネタ的な意味でだが
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:08:52.83ID:o7m5ueXL
>>326
またやりやがったな、加害者擁護マン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況