X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:49:38.33ID:CFbxcrIT
【放送】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※人を不快にさせる書き込みは5ちゃんねるルールにより禁止されています。ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1715517103/
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:54.83ID:M9Budyko
古代の鎧は鉄板を繋いで作られてて
その際鉄板を連結するのに革や鋲が用いられてたそうだから
鋲は古墳時代からあったんだね
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:26:19.66ID:rApW9lAc
>>348
仲章は最期のシーンの爽快感も見事
義時の前に現れた時の顔芸とか
生田斗真なら氏真も伊周も両方演じられるな
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:34.23ID:7+7xZXAA
善児はもうおっさんビルでマッサージ受けたり呑んだり喰ったり満喫しているイメージに上書きされてしまった
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:39:34.50ID:C0jWyESW
>>339 >日本書紀には歌聖の柿本人麻呂も出てこないんだしさ。
まぁ、柿本猿という人物の叙任記事はあるそうだがね

補足なんだが、山部赤人も日本書紀には出てこない。いずれも、政治上の治績は乏しいからなのだろう。古今和歌集仮名序には、両歌人について、こう記載されている。

かきのもとの人まろなむうたのひじりなりける・・・人まろはあか人がかみにたゝむことかたく、あか人はひとまろがしもにたゝむことかたくなむありける。

柿本人麻呂も山部赤人も、上下の区別を付け難い歌聖だという事だね。

百人一首の3〜5は、こうなっている。

3. あしびきの山鳥の尾の・・・柿本人麻呂
4. 田子の浦にうちいでて見れば・・・山部赤人
5. 奥山にもみぢ踏み分け・・・猿丸太夫

柿本人麻呂と猿丸太夫、猿丸太夫と柿本猿が同一人物であれば、まさに仮名序の通りで「人まろはあか人がかみにたゝむことかたく、あか人はひとまろがしもにたゝむことかたく」、という事になる。

百人一首は藤原定家が選したといわれる。彼は、柿本人麻呂 = 猿丸太夫 = 柿本猿 だと認識していて、また、古今和歌集仮名序の記載を鑑み、彼自身も人麻呂と赤人に上下を付け難く、百人一首の順番と選歌をこうしたのではなかろうか。
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:39:44.65ID:6XeJgjqe
伊周は殺されないからな
氏真の方が近い気がする
定子の亡骸を抱きしめて泣きながらも
「ミコ、ウメ・・ウッウッ・・」とか呟いてたら笑う
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:42.12ID:IEczfhWO
みんな烏帽子に髪をひっつめてるから分からんのだろう
そして他のドラマで見た時どうせ分からなくなるのが朝ドラ・大河クラスタ
三浦翔平も高杉真宙も竜星涼も町田啓太もせいぜい朝ドラか大河しか把握できない
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:55:56.86ID:sFVyIK3A
いつまでもにーにーガーとかはしゃいでそうで民度の低さが伺える
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:58:42.28ID:xTaWYhzP
>>360
遅かったな
もうスペアにしかならない

屋敷が破壊された時に定子の原菜乃華に居たのは女子だった
出家してから産まれたのが男子
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:00:43.82ID:0/Lb4F+S
年寄りが見るドラマとか作品にあまり縁がない人だと他で見ても気づかないからね
そもそもヘアメイクとか見てくれ変えたらもうわかんないってタイプの人もいるし
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:02:42.33ID:0/Lb4F+S
たださすがに三浦翔平を初めて知りましたっていう年寄りにはびっくりするんだけども‥
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:04:59.03ID:mu4uVMi0
玉置玲央なんかも真田丸麒麟おかモネでは出てたけど
名前まで知らなかった人間は結構居るのでは

あとウイカは今回初めて知った
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:06:05.96ID:5I0qpHLw
SNSで今の惨状に喧嘩しないようにしようよみたいな自治厨が湧いてたが
定子の扱いでついに爆発して越前編あたりから本当の閑散期が来るんだろうな
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:09:36.00ID:C0jWyESW
>>357 >伊周は殺されないからな 氏真の方が近い気がする

ン? 氏真は早川殿を看取って程なく、天寿を全うしてるんだが。
三国同盟では三組の婚姻が調ったのだが、添い遂げたのは氏真と早川殿だけだったと言われてるね。

>定子の亡骸を抱きしめて泣きながらも「ミコ、ウメ・・ウッウッ・・」とか呟いてたら笑う

なんで? 既に指摘済みのようだが、もう生まれてるのに、まだ足りんってのが浅ましいからか?
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:12:37.24ID:VLxbz7ic
>>314 経済的平等にできないのだから、法の下の平等に価値はないとでも言ってるようなもんだ、それは

普通の平等主義者なら、そんな発想にはならん
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:14:49.73ID:5I0qpHLw
>>366
ニュースでもバラエティでもファーストサマーウイカはテレビ垂れ流してると被弾するだろ
マジかよ
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:07.36ID:5I0qpHLw
>>361
そのキャラしか知らないか他で見ても気づかないタイプなんだからしょうがない
あさイチですら誰や?状態だから極端に元気にしてもらわないとまず気づかない
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:23:47.05ID:PDEogYQq
朝ドラクラスタより大河クラスタのがマシだろう
朝ドラのほうはガチ民度が低い連中だし俳優の嘘ばらまいて迷惑かけるからな
時間帯的にも本当に見てる層が限られてるからね
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:28:43.68ID:wStebTWV
自分もウイカ知らない
テレビ見ないし
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:28:57.41ID:PDEogYQq
定子が刃物を振り回すに至った経緯が早く知りたい
どういう動機づけであんな演技やらせるんだろうね
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:30:43.27ID:wStebTWV
衝動的に髪切るシーンだと大抵あーなるんでは
中国ドラマで乾隆帝の皇后が衝動的に髪切るシーンもあんな感じだった
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:31:41.56ID:5GkwsOmz
朝ドラや大河民はNHKしか見てないという老人が多いからな
あとは強いて言えば日曜劇場くらい
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:33:32.27ID:wNxkYOOG
日劇は時間的にリアルタイムはキツいわ
大河でさえ20時視聴はもうしてないのに
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:34:44.18ID:M9Budyko
>>366
隆家の竜星涼が直ぐ見るのをやめたちむどんどんの兄さんて最近まで気づかなかったw
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:19.43ID:uJQTBbgJ
ワイはききょうとまひろが変装して庭に潜入することになる経緯を早く見たいよ
まさかあの2人があんなオモシロコンビになるとは思わなかった
事前情報で紫式部と清少納言が交流するらしいと聞き、
ライバル的な関係で切磋琢磨していく仲かと思ったのに
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:38:55.91ID:7+7xZXAA
竜星はひよっこのすごく人の良い警察官のイメージ
ちむどん見てないから
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:38:56.45ID:PDEogYQq
日曜劇場は会社とか学校でも話題にする人が多いから後からでも見るよね
あの枠は結構グッズとかも出したりとか
若い子も二次創作とかするような枠だから老若男女バランスよく見られてるのもわかるな
福澤作品なんか女の子にも人気あるしね
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:44:30.16ID:wNxkYOOG
日曜劇場っていつのまにか東芝じゃなくなったんだな
東芝のイメージ強かったが
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:44:43.92ID:LovjpE8s
VIVANTブームで堺雅人が紅白の審査員だったもんな
正月の一挙放送とかもいろんなドラマ出るから TBSのドラマに出れてる人ってのはかなりアドバンテージあるね
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:46:38.78ID:t450BTub
>>372
この間のファンミーティングで
吉高がウイカは芸人と思ってたと言ってたな
映画は見るけどテレビは見なくて大河も配信で見てる俺もあんまり馴染みなかった
地獄の花園の演技が印象に残ってたけど
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:47:42.08ID:OMNVgT6D
大河は以前は原作物ばかりで最近はオリジナル
日劇は以前はオリジナルが多かったが最近は原作物が多い

正直最近は大河が日劇に押されてるのは否めない
大河もまた歴史小説原作にするのを基本にしたらどうかなと思う
まともな歴史小説原作にしたのは風林火山が最後だろ
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:51:29.19ID:LebL7BYS
日劇は若き日の半沢はやらないのか
アルルカンと道化死
堺雅人は無理だろうから中川大志辺りを若き日の半沢に抜擢したら面白いかもしれん
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:55:10.08ID:YHN6K/xg
>>363 何かの意図があるのかと思った、定子の原菜乃華w
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:08.30ID:HBwds3h/
某国「何もかも日本が悪い!」

伊周「何もかも道長(と一条)が悪い!」
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:06:00.95ID:hooLvCnv
伊周の俳優知らないと書いたのは
テレビ面白くなくなったから最近全然見てなくて
今回平安時代が好きだから興味もって
30年以上ぶりで大河みたおばちゃんです
若い子は最初みんな同じに見えたw
けどみんなキャラ立ちするいい演技しててすごくよい

中高生の頃は歴史に詳しい父親の解説つきで毎週楽しんで見てたわ
言葉も今の言葉で脚色もなんでもありな感じで
大河も変わったね
でも今のも楽しんで見てるよ
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:19:47.31ID:3FvS6unE
>>361
舞台はおろか映画さえ見に行かない本も読まないテレビドラマだけ族かな
ドラマでもBSプレミアムドラマとかNHKでも土ドラとか見ないみたいな
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:21:01.31ID:hooLvCnv
>>396
春日局3月まで
4月から大学入って一人暮らしになったら見なくなってしまった
親の解説がないとイマイチだったのと
春日局自体あまり面白くなかったかも
その頃はいわゆるトレンディドラマの全盛期でそっちは見ていた
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:26:38.63ID:YHN6K/xg
>>399 春日局も、本多親子と大久保忠隣の対立の背景にお福とお江与の対立を組み込んだりとか、いろんな創作してたやろ

当時の脚色を脚色だと気づいてないだけでは?
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:27:14.98ID:iHk82/8M
>>385
清少納言は定子死後は宮仕えやめて没落していくから
まひろに源氏物語は盗作だと逆恨みしてまひろが距離を置くと屋敷に放火する嫌がらせを
しかし頼光配下の武者らに今度はききょうの屋敷が焼き討ちされるブーメラン
ききょうアニは焼き討ちで殺されるが本人はおっぴろげて証明して助かるも無一文に
ボンバーウイカが発狂してく展開

>>399
35年前か
3月なら関ヶ原くらいまでだな
2月まで子役時代でバイクで事故死した兄が普通に出てて何とも言えない感覚だった記憶
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:29:34.45ID:cx+Bauym
春日局は終盤の家光美化が露骨だった
今回の道長が江口家光みたいな感じで最後まで行ったら残念すぎる
葵の辰之助みたいな感じが実態には近そう
江では本役で出たかも記憶ないレベルで省略されたが
一応本役では出てたみたいだけど
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:34:07.40ID:LovjpE8s
>>390
吉高由里子は失言が多すぎるな‥
ウイカだから良かったものの他の共演者のファンからヘイト買いがちなの気をつけたほうが良い年齢だよな、そろそろ
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:40:04.88ID:LovjpE8s
>>392
今の福澤監督の好みだとは思えないな
VIVANTとかまだ何もタイトルも出てない頃に噂を聞きつけた松坂桃李が
どうしても端役でも何でもいいので出してくださいってマネージャーに交渉してきてほしいって頼むぐらいだからな
みんなが願って出たくてもホイホイ出れるような感じじゃないだろう
タイトルも出演者もシークレットだったからスタジオ入りの時は役者名は書かず局内でも役者名は出さず撮影をやりきったらしい
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:45:48.13ID:soIHY1w/
>>399
今はオンデマンド入れば過去の大河も高画質で観れるからね
空白期間の大河も配信されてるから見てみたらいい
オンデマンドで配信されてるのでお勧めしたいのは
翔ぶが如く、太平記、信長、秀吉、毛利元就、葵、武蔵、功名が辻、風林火山、龍馬伝、八重の桜、軍師官兵衛、鎌倉殿の13人
この辺りかな

吉宗や時宗(総集編のみ)は配信されてないがDVDでは観れる
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:45:48.56ID:MDf6BjMt
あの監督の作品は放送中にも万が一にも役者がヘイトを買いそうな主人公側から見た敵役でも愛されるし作りが上手いからな
更に外部で必ずフォローを入れて出演者で盛り上げて強姦するような役をやった俳優もファンミで愛されるからカバーも完璧
出るだけでブランドになる
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:51:15.98ID:wStebTWV
紫式部は新参者で古参の女房にすごく気を遣ってたしいじめにもあってたから清少納言を悪く書いたてやりそうだな
このドラマでは定子のとこで一条と会ったし仲良く交流してるし
清少納言が道長方と思われていじめにあったこと考えると
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:54:07.31ID:eDCIK7lf
そういやNHKの「落語心中」「ライオンのおやつ」「ひよっこ」(ちむ…はいいや)以外の竜星涼って小さな巨人VIVANTテセウスと日劇しか知らんな
あとアンナチュラルがあった
声が独特だよな
印象に残るし地味どけど演技上手い役者だと思うなあ
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:57:29.75ID:xKNbsGvu
>>406
迫田さんはいつ出るのだとアンチヒーローでもネタにされてる
日劇俳優だねw
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:03:28.40ID:KkCkpvoa
920年 源雅信
921年 安倍晴明
929年 藤原兼家
948年 源頼光
949年 藤原為時
950年 藤原宣孝
953年 藤原道隆
955年 藤原道綱
956年 赤染衛門
957年 藤原実資
961年 藤原道兼
962年 詮子
964年 倫子
966年 藤原道長
966年 清少納言
968年 花山院
969年 忯子
970年 紫式部
974年 藤原伊周
974年 藤原惟規
976年 三条天皇
977年 定子
978年 和泉式部
979年 藤原隆家
980年 一条天皇
985年 藤原兼隆
988年 彰子
999年 賢子
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:14:05.39ID:TM+iLmuP
出演俳優を全く知らなくてもドラマの題材に興味あれば観る、
見たものが面白くなくてもそれはそれって感じ。最初は顔の区別つかなくても観てればわかるし。

清少納言がウイカって人だと発表された時、ほとんどテレビ見ない自分には誰それ?できんの?だったけど、
清少納言やってるのはそんなに悪くはないし、メイク動画とか見たらおもしろい人だって知った。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:14:48.05ID:wy3msj2A
>>408
老若男女にはキョウリュウレッドと新庄か木林さんやね
幅広い層に見られてて海外のでも放送されとる
何年経っても後から見ている人が多いという
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:16:28.60ID:wy3msj2A
>>406
ドラムはもはやTBS関係ないところでも活動してるから影響力すごいと思う
ただあまりにもドラムがドラム過ぎてドラム以外が大変だなと思うよな、本名だからね
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:20:11.91ID:JsVgaI7B
賢秀は強姦やらなかったのが不満
あの手の輩は強姦くらいやるだろ
隆家こそは下女の一人くらい手籠にして欲しいが
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:21:05.53ID:5Ew7DkbF
NHKはNHKは見ませんっていう層を抱えたのが微妙なとこだな
特に若い世代なんかアイドル差別とか若手差別 みたいなのやったのがバレたあたりから
ボイコットっていうか絶対もう見ませんからみたいな結構そういう子らいるからそこ改善しないとな
サブスクもあれだしオンデマンドはNHK専用なのもネック
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:23:12.00ID:jea1cx2Q
賢秀は暢子を殴って欲しかった
八つ当たりで殴られるシーンあったら寧ろ賢秀絶賛されてたと思う
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:24:24.90ID:5Ew7DkbF
しかし町田啓太と三浦翔平って同じ年 って思えないぐらいだな
インスタとかアンバサダーの仕事を見ても町田啓太って今時の俳優にしては年配っぽいよね
昔の基準で言ったら年相って感じかも
なんとなく中高年が多いところに起用される感じはわかるわ
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:29:55.77ID:e5EciMPD
>>420
日テレやテレ朝は他のサブスクにも流してるしTVerもあるからな
日テレは例のHuluでしか見れませんっていうのもあんまりやらなくなって
TVerでもHulu専用の特別番組だったものを結局はドラマ放送と同時に流すスタイルになった
auがスーポンサードしてるやつなんてさらに3つ目でYouTubeでも同時に流すようになった
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:34:09.50ID:e5EciMPD
暇そうな独身ババアが見てるのが朝ドラだろ
だから現実と混同しちゃってキャラもネタとして見れないで感情がおかしくなるの
男は若い女と話したいなっていう下心があるから若い女が見てるコンテンツチェックするぐらいするからな
暇な独身ババアはそうやってドラマに感情移入するしか人とのあんまり関わらないから辛くなっちゃうんだろうね
今回の光る君へは相性がいいと思うよ
そういう独身ババアが引っかかってうっとりして見れるでしょ、だから柄本佑がピッタリ!
若い子受けするルックスの可愛い美人とかを出さないのもババア対策でしょう
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:35:22.71ID:e5EciMPD
どうする家康なんかはネットじゃ粘着によりボロカスだったけど
若い子までちょっと広がりあったからね、キャストが可愛いからな
それでもって聖地巡礼みたいに現地に行ってる子たちもかなりいた
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:35:33.01ID:wStebTWV
何言ってるのかわからない
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:40:12.61ID:X4O1HgaV
飯豊まりえなんかそろそろ大河の目立つ役がきてもって思う
地味な顔で流行りの顔じゃないけどババアが嫉妬しない女優
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:55:37.42ID:PRSnkDr8
飯豊まりえか
飯豊青天皇以外に何役がいいんだろうか?
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:10:32.84ID:idGaUmEQ
この世代も決してもう若くないからな
小芝風花も可愛いと思ってたが清原果耶と並ぶと年増感出てしまっていたし
杉咲花もピークは完全に過ぎたし飯豊も結婚するには良かったかもしれない
ちむどんでは暢子に婚約者奪われるのが可哀想だった
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:10:48.17ID:ci+rjJz2
京都の火事、現場が白楽天町というんだな。。。住んでみたい。
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:15:13.84ID:pTICZVXm
>>418
朝ドラだって事忘れてるな。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:18:13.30ID:pTICZVXm
>>424
それ言ってたのお前だけだろ。お前が複数回書き込みしたから多かったように見えるだけで実際は、1人の奴が騒いでるだけ。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:25:08.55ID:TM+iLmuP
東芝もますます番組のスポンサーできるような状況じゃないな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:37:20.56ID:2G5DY1JG
>>314
犬HKが変なプロパガンダをぶっこんでるような気がする
平安時代と言ったら国風文化なのに主人公が中華かぶれで草
松下洸平(宋人)も野蛮人達(和人)に殺されるってオチかもね
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:40:09.78ID:TM+iLmuP
唐物はずっと珍重されてたし、交易は続いてる、良い絹は輸入ものだったらしいしな
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:41:38.84ID:ci+rjJz2
>>443
問題無いだろ。中国にずっと憧れてきた国なんだから。今の共産党は見る影も無いがな。
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:45:03.92ID:vvgrcmbX
そもそも当時、宋という国名を使って会話がされていたのか?というのが疑問だけど
まあ自分が知らないだけなんだけど
当時の日本人は宋でも明でもみんな等しくカラの国という認識じゃないの?
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:46:21.76ID:tKxH2qjI
>>436
そうか?朝ドラでは強姦とかは描けなかったから
大河で万を持して狼藉朝時ニーニーが見たいって声は多かったぞ
自分の気に入らない意見は全て一人の自演って考えはやめた方がいいと思うぞ

ききょうアニが焼き討ちで殺され本人は痴女行為
これをスルーする筈ないな
致信もその時だけのモブでは勿体無い
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:06.77ID:C0jWyESW
>>432 >飯豊青天皇以外に何役がいいんだろうか?

その女帝さんウィキ見たんだが、『日本書紀』によると、男性と経験を持ったのは生涯1度だけであったという。しかも、大してよくはなかった、と漏らしてたと記憶するんだが。
17歳差ゴールイン、だそうだが、チト不吉なのでわ?
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:48:00.19ID:X4O1HgaV
光る君への公式Xって露骨に宣伝する人としない人っていうのがいてなんか感じ悪いね
告知漏れしてるだけかもしれないって思いたいけどどうもね
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:54:47.30ID:wStebTWV
中国はいろんな勢力がしのぎ削ってるから等しくカラの国と言ったかは時代によるんでね
ちょい後だと元と宋が中国内でバトってて日本でも区別して言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況