予備知識なしで見たい人のためのスレを立てました
※放送中の回より先のキャスト・ストーリーのネタバレはご遠慮ください
では楽しく語りましょう😊
探検
★べらぼう★ ネタバレ禁止スレ
2025/01/28(火) 19:58:59.32ID:c5bqmNd9
351日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 14:02:35.48ID:2Vv7XRPI イケメンだなおい
https://i.imgur.com/2hjN1gy.jpeg
https://i.imgur.com/2hjN1gy.jpeg
352日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 17:13:58.26ID:GQOCBDYG 日光詣でから祭りって発想飛びすぎだろ、ちびノリダー
353日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 17:30:33.91ID:50gEpSjC 日光詣での話ってあれで終わり⁉
354日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 18:19:52.12ID:uHd4oehx 日光詣の行列なんか見てなくてテキヤの賑わいを観てた
355日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 19:18:28.62ID:rjMOFuk2 >>236
この件がちゃんと生かされてたな
この件がちゃんと生かされてたな
356日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 19:57:23.88ID:uBiuy9Zz 感心してるけど、そもそも出版経緯めちゃくちゃじゃん
357日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 21:01:58.90ID:fAFzpVf1358日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 21:10:27.92ID:uBiuy9Zz 不幸な遊女に感情移入して浸る女性には人気だけど
男は普通に、ゴージャスな生活をしてる女を本気で惚れさせたという夢を見たいから
借金漬けで必死とかいう舞台裏は見たくなくて不人気
男は普通に、ゴージャスな生活をしてる女を本気で惚れさせたという夢を見たいから
借金漬けで必死とかいう舞台裏は見たくなくて不人気
359日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 22:14:44.22ID:rD1EKDjw360日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 22:22:35.00ID:rD1EKDjw たとえば吉原ラメントなんていう遊郭・遊女がテーマのボカロの曲がありますけどめちゃくちゃ人気があってカバーはもちろん関連創作物もすごく多い
ボカロを聴くような世代の人をも惹きつけている
まあ曲が作られたのは10年程前ですけどね
ボカロを聴くような世代の人をも惹きつけている
まあ曲が作られたのは10年程前ですけどね
361日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 22:23:10.84ID:c+OCGpu9 むしろ最近のほうが花魁コスプレとか受け入れられてんじゃないの
昭和の頃とかはまだ戦前世代が健在で、遊郭の存在は今よりずっと身近だっただろう
遊女を娯楽用のコンテンツとして消費するようなことしたら婦人団体なんかが大騒ぎしたのでは
昭和の頃とかはまだ戦前世代が健在で、遊郭の存在は今よりずっと身近だっただろう
遊女を娯楽用のコンテンツとして消費するようなことしたら婦人団体なんかが大騒ぎしたのでは
362日曜8時の名無しさん
2025/03/17(月) 22:33:38.86ID:rD1EKDjw 映画さくらんが2007年か
蜷川実花が撮って若い女性層がターゲットでしたね
蜷川実花が撮って若い女性層がターゲットでしたね
363日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 08:06:19.11ID:0TLIp4LA 蜷川実花の写真も映画も嫌い
364日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 12:52:07.60ID:dq1bHmgb さくらんの土屋アンナは引手の肩を持っての花魁道中だった
吉原炎上の名取裕子は顔のアップと正面からの引きの画だった
安達祐実の花魁道中は見たことないが予告編では独りで歩いていたイメージだった
吉原炎上の名取裕子は顔のアップと正面からの引きの画だった
安達祐実の花魁道中は見たことないが予告編では独りで歩いていたイメージだった
365日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 13:01:37.78ID:AMQYY9v7366日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 14:06:09.75ID:GBs4VhvZ フィクションの遊郭って基本悲劇の場所だが、
それは働いてる女性たちにとっては地獄なのがすぐ想像つくから
このドラマは「江戸の人間から憧れられるようになれば遊女は喜ぶ」という前提で動いててるが
華やかな部分だけ宣伝して憧れられても虚しいだけでは?
それは働いてる女性たちにとっては地獄なのがすぐ想像つくから
このドラマは「江戸の人間から憧れられるようになれば遊女は喜ぶ」という前提で動いててるが
華やかな部分だけ宣伝して憧れられても虚しいだけでは?
367日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 14:59:00.33ID:AMQYY9v7 大河の流れとして従来女大河の主人公は夫婦ものの内助の功が多かったが
2010年以降は女戦士に女城主、女流作家と男と肩を並べる職業婦人になってるし
これも花の井が蔦重を買おうとする男色の源内に
「男を売ったとあっては吉原の名折れ」と自分が相手をすると申し出ている通り
遊女たちは自分の性風俗の仕事に責任と誇りとプライドをもって働いている
「女性サンシャイン、輝く勤労女性ものとして描きたい、現代女性に届けたい」
という趣旨なのだろうけどね
2010年以降は女戦士に女城主、女流作家と男と肩を並べる職業婦人になってるし
これも花の井が蔦重を買おうとする男色の源内に
「男を売ったとあっては吉原の名折れ」と自分が相手をすると申し出ている通り
遊女たちは自分の性風俗の仕事に責任と誇りとプライドをもって働いている
「女性サンシャイン、輝く勤労女性ものとして描きたい、現代女性に届けたい」
という趣旨なのだろうけどね
368日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 15:46:54.79ID:Jq3zX1t3 吉原の遊女がやってるのは仕事じゃねぇじゃん
借金負わされて奴隷にならざるを得なかっただけ
当時の遊女が主観でどう認識していたかと
後世の我々が客観的にそれを肯定して美化していいかどうかは別のこと
NHKが勘違いし過ぎてるわ
蔦重が、みんなが憧れる吉原にしたいって言ってもイメージしにくくてよくわからんよな
大河の主人公が夢を語るのは毎度のことだが
蔦重はずっと遊女をもっと搾取するために頑張ってるようにしか見えない
初回に田沼から言われた忘八の取り分が多すぎる問題には一切触れないまま
客が増えて遊女がより酷使される問題も放置のまま
遊女を利用しやすくするために忘八へ媚びて協力してもらって
買春客を喜ばせるプロモーションばっかりやってる
ちゃんと見てる視聴者ほど蔦重の言ってることやってることが理解できんと思う
借金負わされて奴隷にならざるを得なかっただけ
当時の遊女が主観でどう認識していたかと
後世の我々が客観的にそれを肯定して美化していいかどうかは別のこと
NHKが勘違いし過ぎてるわ
蔦重が、みんなが憧れる吉原にしたいって言ってもイメージしにくくてよくわからんよな
大河の主人公が夢を語るのは毎度のことだが
蔦重はずっと遊女をもっと搾取するために頑張ってるようにしか見えない
初回に田沼から言われた忘八の取り分が多すぎる問題には一切触れないまま
客が増えて遊女がより酷使される問題も放置のまま
遊女を利用しやすくするために忘八へ媚びて協力してもらって
買春客を喜ばせるプロモーションばっかりやってる
ちゃんと見てる視聴者ほど蔦重の言ってることやってることが理解できんと思う
369日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 16:08:01.90ID:vnDMNQtv 吉原のシステムを変える力は重三にはないよね
370日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 17:08:20.68ID:JlIRnu4m >>369
変えられないのに美化して宣伝すんなよ
変えられないのに美化して宣伝すんなよ
371日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 17:08:45.08ID:4Gkyg6ZM つか遊郭メインの話じゃないよね
小芝は結婚しても眉毛剃らんの?
小芝は結婚しても眉毛剃らんの?
372日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 17:31:56.28ID:6KH0toTc373日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 18:06:38.87ID:X0BnI3Jl 産まれながらの奴隷身分の幼女とか不憫でならないな
374日曜8時の名無しさん
2025/03/18(火) 19:00:47.47ID:4Gkyg6ZM 鳥山って29歳で検校になってんだな
それまでにだいぶ蓄財してたっぽいから
若い頃から羽振りが良かったんだな
蔦重の幼馴染って書いてたサイトがあったけど何ソースだろ
それまでにだいぶ蓄財してたっぽいから
若い頃から羽振りが良かったんだな
蔦重の幼馴染って書いてたサイトがあったけど何ソースだろ
375日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 00:09:53.08ID:ZhXLpAns376日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 00:56:05.85ID:F/9sfU3Q そんないいもんじゃないだろ
これ、「実際に蔦屋重三郎がやったことはこうだった」って結果まず先にあって、
そこから「それは遊女の幸せを思っての行動だった」という理由を後付けでこねくりまわしてるんだよ
だから無理がある
森下佳子が考えたただの嘘なんだもの
これ、「実際に蔦屋重三郎がやったことはこうだった」って結果まず先にあって、
そこから「それは遊女の幸せを思っての行動だった」という理由を後付けでこねくりまわしてるんだよ
だから無理がある
森下佳子が考えたただの嘘なんだもの
377日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 04:49:40.15ID:W66F1iAN 長文アンチは視スレにお帰り
ここの過疎スレまで出張せんでもいいだろ
ここの過疎スレまで出張せんでもいいだろ
378日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 19:34:55.25ID:NDVNnrPl これが女郎の仕事さとゲス笑みを浮かべる僕蔵は大見世より河岸見世の親爺の方が似合ってるな
379日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 20:39:55.68ID:V2DgL42U 鳥山が何かいいヤツみたいに描かれてるけど、
あくどく取り立て掛けてるトコとかちゃんとやって欲しい
あくどく取り立て掛けてるトコとかちゃんとやって欲しい
380日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 20:48:30.91ID:gRngrXJM ていうか鳥山検校ってあんなにイケメンだったの?
381日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 20:51:24.40ID:N1lzJ2Ze >>380
鎌倉殿の八田殿だよ
鎌倉殿の八田殿だよ
382日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 22:40:26.17ID:gRngrXJM >>381
それは分かってるけど世襲の金持ちボンボンでしかも吉原で女漁るエロガッパなんて、あんなにシュッとした見た目なわけない気がするんだけどな。
それは分かってるけど世襲の金持ちボンボンでしかも吉原で女漁るエロガッパなんて、あんなにシュッとした見た目なわけない気がするんだけどな。
383日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 23:07:08.09ID:WIrH5E67 世襲じゃないだろ
盲人じゃないと検校になれんのに
盲人じゃないと検校になれんのに
384日曜8時の名無しさん
2025/03/19(水) 23:07:15.09ID:WIrH5E67 世襲じゃないだろ
盲人じゃないと検校になれんのに
盲人じゃないと検校になれんのに
385日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 00:19:06.49ID:HZjjHWoy 名取裕子のANNで花魁道中の話題
べらぼうの外八文字は吉原炎上に比べると簡素化されてたらしい
べらぼうの外八文字は吉原炎上に比べると簡素化されてたらしい
386日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 00:42:54.94ID:PPKQK+M0 時代が違えば歩き方も簪のデザインも変わるよ
花の井の時代の方が古いのだから簡素で当たり前
花の井の時代の方が古いのだから簡素で当たり前
387日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 04:42:17.86ID:eclMNMh2388日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 08:56:26.05ID:XSz0KMPx その予想ってどうせ変態爺が書いてるやつだろ
389日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 09:19:28.86ID:j+MVXDtq と言うかそれは予想ではなく・・
390日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 10:00:04.88ID:9jdQw8X/ 本スレはエログロホモばかりだな
391日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 11:59:27.70ID:3n7YeYyp >>368
江戸時代は身分社会だし個人による職業選択の自由などほぼなかっただろ
みんな与えられたことを淡々とやるだけ
遊女も嫌な客だろうがそういう素振りを見せずに仕事と割り切って働く
生きていくためにそうせざるを得ない
現代人だってそうだろ
江戸時代は身分社会だし個人による職業選択の自由などほぼなかっただろ
みんな与えられたことを淡々とやるだけ
遊女も嫌な客だろうがそういう素振りを見せずに仕事と割り切って働く
生きていくためにそうせざるを得ない
現代人だってそうだろ
392日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 12:00:28.47ID:UmAEUBkC 吉原は強制労働なんだからそもそも違う
393日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 12:03:41.22ID:3n7YeYyp394日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 12:08:07.85ID:vqU6zrQp395日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 12:13:50.56ID:3n7YeYyp396日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 12:25:10.13ID:3jIkVYO8397日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 13:57:33.08ID:GooLzkRq 雇い主が忘八と呼ばれてる時点で他の職業と違ってたのは明白なんだよ
他と同じだったら幕府がわざわざ吉原を市中から隔離された場所に定めた意味がわからんだろ
遊郭は性奴隷収容所で人身売買市場だった
他と同じだったら幕府がわざわざ吉原を市中から隔離された場所に定めた意味がわからんだろ
遊郭は性奴隷収容所で人身売買市場だった
398日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 14:16:50.15ID:3jIkVYO8 昔読んだ小説で 貧しい祖母が親代わりに育てた孫娘のことを「女郎にせずにすんだ」と言ってた
孫娘は今でいう水商売みたいなことやってたんけどそれでも女郎よりは全然いいんだろうね
孫娘は今でいう水商売みたいなことやってたんけどそれでも女郎よりは全然いいんだろうね
399日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 14:45:17.53ID:vqU6zrQp 脚本家、忘八って「かっこいいあだ名」程度に思ってそうだよな
400日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 15:46:09.90ID:enS049JU 全国津々浦々の遊郭は吉原なんかより
もっと緩い感じだったろ
外出とかも自由だったと思うわ
もっと緩い感じだったろ
外出とかも自由だったと思うわ
401日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 18:18:02.47ID:rLMXFHyR >>391
忘八様は毎日が日曜日♪命削って働いてるのは女郎達だけでーす
忘八様は毎日が日曜日♪命削って働いてるのは女郎達だけでーす
402日曜8時の名無しさん
2025/03/20(木) 18:51:13.18ID:AaDGb/3T うな重って江戸時代からあったんかな?
403日曜8時の名無しさん
2025/03/21(金) 09:07:50.85ID:0WGWeDri404日曜8時の名無しさん
2025/03/22(土) 17:23:57.60ID:Ye1A41o8 馬面大夫って悪口だろ
405日曜8時の名無しさん
2025/03/23(日) 09:50:36.26ID:n9PduBy/ 本スレグチャグチャで分からんから避難でござる
406日曜8時の名無しさん
2025/03/23(日) 15:25:11.06ID:xf/oOTIT >>404
そりゃニュアンス次第でしょw
そりゃニュアンス次第でしょw
407日曜8時の名無しさん
2025/03/23(日) 15:52:16.11ID:A5kqF1YO いらっしゃい
408日曜8時の名無しさん
2025/03/23(日) 23:25:59.80ID:bYhskugD 寿司やかば焼きなど醤油が必要 安価に大量に入手できるようになった江戸時代に食文化が発展したってEテレでやってたね
409日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 11:08:29.30ID:QdvfRaom あの二人は足抜けしたの?
410日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 11:17:21.67ID:LuTlVfkm411日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 11:58:32.88ID:QdvfRaom 創作ではわからんが足抜けは絶対に捕まえるって聞いた
412日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 12:25:38.77ID:pH10b8kR 今回は内部に協力者アリ 祭りの影響で発覚と追跡が数時間遅れると思う 時間勝負だから直後の追跡は諦めて待ち伏せや探索に切り替えると思う
後は二人の動向だけどこのまま新さんフェードアウトって無くはないか? あの長屋でひっそり暮らすしかないと思うけどね
後は二人の動向だけどこのまま新さんフェードアウトって無くはないか? あの長屋でひっそり暮らすしかないと思うけどね
413日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 12:45:46.32ID:LuTlVfkm >>411
抜け忍カムイと同じだな
抜け忍カムイと同じだな
414日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 13:35:50.84ID:Tw+7LMJL この件で新さん消えるのは嫌だな 空蝉も何か可愛くなってきたし消えるの寂しい
415日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 15:07:45.53ID:LuTlVfkm 『べらぼう』『大奥』など"大人向け"演出ドラマが増え大好評のNHK そのわけを関係者に聞いた(FRIDAY)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d27ad96d9424e761d97ef6ffea07bae731a5c3e
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d27ad96d9424e761d97ef6ffea07bae731a5c3e
416日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 18:35:58.05ID:znF9VwsM 何かミュージカルみたいになっとったやん
いきなり初回からあんなにド派手に祭りやれんのかよ
いきなり初回からあんなにド派手に祭りやれんのかよ
417日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 18:47:49.87ID:QdvfRaom 最後笠も交換すればよかったのに
418日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 19:12:18.20ID:gl3L8vCZ 吉原町だけでそんなに規模はデカく無いから山車もそれほど大きくないし、揃いの衣装も見世一軒分 そんなに労力は掛からないんじゃないか?
419日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 21:23:13.44ID:ysstHkCF 町人同士のいがみ合いからのチャチな争いって
見てて楽しい大河ファンはいるのだろうか?
とりあえず鱗が蔦重最大の敵なのか?
見てて楽しい大河ファンはいるのだろうか?
とりあえず鱗が蔦重最大の敵なのか?
420日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 23:13:46.77ID:ysstHkCF あ〜、ラスボスは定信だな
それは分かる
それは分かる
421日曜8時の名無しさん
2025/03/24(月) 23:16:33.11ID:RJoq1B79 >>419
すごくつまんなかったけど、くすっと笑える面白いシーンのつもりだったんだろうね
すごくつまんなかったけど、くすっと笑える面白いシーンのつもりだったんだろうね
422日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 01:17:16.36ID:CPLAQinb チビノリダーが遊女はどんどん死んで入れ替わってくれればいいとか言ってたの視聴者は忘れてないからな
極悪非道なキャラにコミカルな演出してこんな可愛いキャラなんですよ〜とばかりに
見せてくるNHKの悪質さしか感じないだろう
極悪非道なキャラにコミカルな演出してこんな可愛いキャラなんですよ〜とばかりに
見せてくるNHKの悪質さしか感じないだろう
423日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 04:57:26.62ID:/wZj8UNa 新しく登場したキャラ二人がモブ風のオッサンとか
424日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 08:32:03.19ID:ha3CdVwt >>422
視聴者は忘れてないし、演じるチビノリダーも恐らく忘れてなくて
冷酷な男として演技してるんだろうけど
脚本側は最初から「強欲だけど憎めない蔦重の心強い味方」として出してるつもりでズレがあるのでは
視聴者は忘れてないし、演じるチビノリダーも恐らく忘れてなくて
冷酷な男として演技してるんだろうけど
脚本側は最初から「強欲だけど憎めない蔦重の心強い味方」として出してるつもりでズレがあるのでは
425日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 08:41:14.70ID:gw5vaVwn 冒頭で出てきた忘八のおやじは演技上手かったなあ
昔の時代劇ってみんなあんな感じだった
昔の時代劇ってみんなあんな感じだった
426日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 10:44:04.02ID:rzqVtRnS 駿河屋と扇屋のインタビューでも優しい面を見せる場面もあるが忘八ですからねとの事
大文字屋はチビノリダーが初代と二代目の掛け合わせで演じてるけど、初代は田舎の農村部から江戸に来て新吉原の河岸見世から初めて遊女にかぼちゃ食わしてたんだわ
チビノリダーの店は今は立派なもんだけど忘八一流メンバーと比べたらまだ中規模だね下品でエゲツナイのは初代の名残
大文字屋はチビノリダーが初代と二代目の掛け合わせで演じてるけど、初代は田舎の農村部から江戸に来て新吉原の河岸見世から初めて遊女にかぼちゃ食わしてたんだわ
チビノリダーの店は今は立派なもんだけど忘八一流メンバーと比べたらまだ中規模だね下品でエゲツナイのは初代の名残
427日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 11:07:10.06ID:kiZ2wHBR まあどんな大河でも同じだけど序盤は当時の暗黒面をしっかり描いてその後は薄くなるんだよね これから先 河岸に蔦が行く回があるのか?っつう話
428日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 11:28:33.12ID:RScHUvQR429日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 12:56:10.28ID:ha3CdVwt430日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 12:56:18.55ID:/wZj8UNa 一ヶ月も祭り続けるとかよほど経済効果あったのか?
毎日バカ騒ぎしてたら飽きそうだが
毎日バカ騒ぎしてたら飽きそうだが
431日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 13:00:29.21ID:9nGs5+OC 喜多川歌麿は男色設定なら面白いな
蔦屋に居候するのは史実なので子供の時みたいに蔦重と一緒の部屋で寝るシーンはあるだろう
蔦屋に居候するのは史実なので子供の時みたいに蔦重と一緒の部屋で寝るシーンはあるだろう
432日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 13:05:22.73ID:q6stq371433日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 13:55:46.41ID:orOalYFC434日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 13:58:45.18ID:ha3CdVwt >>432
なんだ、わかってるじゃん
じゃあ現代の視聴者から見て、主人公の味方のチビノリダーが当時の価値観そのままだと
不快に思うのは当然だろ?
そこだけ「当時の価値観に理解を示せ」ってのは制作側のワガママだよ
なんだ、わかってるじゃん
じゃあ現代の視聴者から見て、主人公の味方のチビノリダーが当時の価値観そのままだと
不快に思うのは当然だろ?
そこだけ「当時の価値観に理解を示せ」ってのは制作側のワガママだよ
435日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:00:29.01ID:q6stq371436日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:02:47.18ID:orOalYFC437日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:02:48.79ID:vmp0kDmt >>433
ガイドとかの話でなければ書き込むけどな
喜多川歌麿が蔦屋に居候してたのは史実
歌麿が子供時代に一緒の部屋で寝てたのは伏線だろ
蔦重の布団の中に入ってくる歌麿が見れるかもしれない
男色は源内はあくまで前座でジャニー歌麿が本番だったりしてな
ガイドとかの話でなければ書き込むけどな
喜多川歌麿が蔦屋に居候してたのは史実
歌麿が子供時代に一緒の部屋で寝てたのは伏線だろ
蔦重の布団の中に入ってくる歌麿が見れるかもしれない
男色は源内はあくまで前座でジャニー歌麿が本番だったりしてな
438日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:05:18.29ID:orOalYFC439日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:06:03.57ID:vmp0kDmt 歌麿「懐かしいね…重三の兄貴…」
蔦重「ああ」
歌麿「そっちの布団行っていい?」
蔦重「いやそれは…!」
歌麿「子供の時一緒の布団で寝たじゃん」
蔦重「よせ!やめろッ唐丸!そんなとこ触るなッ!」
歌麿「兄貴ぃ…グヘヘへ…」
蔦重「たすけて じゅうざ」
蔦重「ああ」
歌麿「そっちの布団行っていい?」
蔦重「いやそれは…!」
歌麿「子供の時一緒の布団で寝たじゃん」
蔦重「よせ!やめろッ唐丸!そんなとこ触るなッ!」
歌麿「兄貴ぃ…グヘヘへ…」
蔦重「たすけて じゅうざ」
440日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:07:10.44ID:+QWchGu7 喜多川歌麿はタチではなくネコっぽい
蔦重に跨って襲ってくる感じか
蔦重に跨って襲ってくる感じか
441日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:08:33.89ID:+QWchGu7 喜多川の男色とかパワーワードで笑うな
442日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:50:53.83ID:Izd64XAJ ID:vmp0kDmt
ID:+QWchGu7
お互い相互不可侵といきましょう
こちらは本スレには書き込まない
おたくらもこちらに書き込まない
あくまで侵攻するなら情プラ法施行後に断固たる措置をとるまで
ID:+QWchGu7
お互い相互不可侵といきましょう
こちらは本スレには書き込まない
おたくらもこちらに書き込まない
あくまで侵攻するなら情プラ法施行後に断固たる措置をとるまで
443日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 14:54:25.75ID:f3MqUcHL >>442
指図を受けるつもりはない
ガイドやネタバレ禁止は守る
だが書き込むなと言われる筋合いはない
次郎兵衛もなんかそれっぽい雰囲気あるな
子供の時に蔦重は次郎兵衛のべら棒しごかされたとかあるかも知れない
指図を受けるつもりはない
ガイドやネタバレ禁止は守る
だが書き込むなと言われる筋合いはない
次郎兵衛もなんかそれっぽい雰囲気あるな
子供の時に蔦重は次郎兵衛のべら棒しごかされたとかあるかも知れない
444日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 15:17:57.63ID:uXoSTGtS 蔦重に興味が出てきてWiki見てみたら蔦屋重三郎て通称なんやね
喜多川 柯理(きたがわ からまる)が彼の本姓本名で号として蔦屋 耕書堂 蔦唐丸(つたのからまる)等があるとか
唐丸少年の名前ってここから取ったんだろうね
喜多川 柯理(きたがわ からまる)が彼の本姓本名で号として蔦屋 耕書堂 蔦唐丸(つたのからまる)等があるとか
唐丸少年の名前ってここから取ったんだろうね
445日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 15:40:55.63ID:/wZj8UNa 唐丸は重三の中のもう一人の人格なんだよ
別人物のように本人には見えてて、周囲も
それに合わせてる
唐丸人格になると、重三が突然絵師モードに
なって名画を作り上げる
別人物のように本人には見えてて、周囲も
それに合わせてる
唐丸人格になると、重三が突然絵師モードに
なって名画を作り上げる
446日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 15:43:57.22ID:N4mkimdi 唐丸はアイツになるんだよな
まあここでは言えないが
ここでは本当に言えないけど中々上手い俳優がやるようなので楽しみだな
まあここでは言えないが
ここでは本当に言えないけど中々上手い俳優がやるようなので楽しみだな
447日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 16:01:42.63ID:RScHUvQR448日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 18:12:37.90ID:4Oh+9rV4449日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 19:12:46.89ID:S+iwu9Ei 歌麿が男色ってもしかしてジャニー喜多川に引き摺られて言ってんのかな
アホだしクズだし有害すぎる
同性愛者に失礼だし巻き込まれる染谷も気の毒
アホだしクズだし有害すぎる
同性愛者に失礼だし巻き込まれる染谷も気の毒
450日曜8時の名無しさん
2025/03/25(火) 19:20:39.45ID:PhFU9RL2 男色は源内は前座で喜多川が真打ちなら面白い
男色春画描いてる男だしありうるだろ
男色春画描いてる男だしありうるだろ
レスを投稿する
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか? [237216734]
- 紅の豚はじめて見たけどくっそ面白いな、なんでお前らジャップ共は俺に薦めないんだよ [159091185]
- トランプ「中国に対する関税を80%引き下げる😭」 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 【悲報】安倍晋三、特盛ステーキ3日連続完食を揶揄され怒号を上げる「細かく切って食べる。これは涙ぐましい努力ですよ!」💢 [315952236]