X



【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart5【TSUTAYA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/17(月) 13:45:26.75ID:6gu5FUPo
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~の視聴率に関するスレです
視聴率に関するまとめ、計測内容、記事や視聴率に関する内容を語るためのスレです
感想などは本スレへ
ネタバレトークはネタバレスレへ

前スレ
【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart2【TSUTAYA】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1736845413/
【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart3【TSUTAYA】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1737966045/
【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart4【TSUTAYA】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739014720/
2025/02/23(日) 22:00:36.37ID:zQCLmJLo
御上先生実況スレでべらぼうオタがアンチやってたわ
まあそれは憂さ晴らしで仕方ないんだろうけど
最近ちょくちょく5ちゃんやX使って地味に「忘八」とか「べらぼうに美味かった」とか宣伝してる人を見かける
2025/02/23(日) 22:04:19.80ID:/hi6Uepn
トレンドも去年より大したことないな
684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:07:00.23ID:qNfTr2W3
>>682
横浜流星オタって本当に民度低いな
引くわ
2025/02/23(日) 22:10:39.81ID:aPIQji4d
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(1)******/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(2)18000/487/*9.4_12.0%_個7.0%
べら(3)******/511/*9.5_11.7%_個6.8%
べら(4)15300/482/*9.2_10.5%_個6.1%
べら(5)15100/458/*9.2_10.6%_個6.1%
べら(6)14600/456/*9.2_10.2%_個5.9%
べら(7)******/451/*9.1_10.0%_個5.8%
べら(8)******/406/*8.1_

これはもう一桁確実
9.2%と予想するか
2025/02/23(日) 22:15:26.41ID:eOo97ZkD
吉原に客が増えたら遊女に負担がかかるなんて
視聴者が最初から気づいてるようなことを
吉原で20年くらい暮らしてる蔦重が理解してなかったという
あり得ない設定のドラマなんか普通に見る気失せるよな
駄作の底を毎回更新してくるからすごいよべらぼう
687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:15:36.84ID:xpvCiZ6U
>>683
それでも現在トレンド1位
2位の御上先生に圧倒的な差をつけてw
2025/02/23(日) 22:17:11.46ID:TCITRoAe
本編通しての数値は先週より1.0以上低かったけど完全に連動するわけじゃないみたいだから自分も9.2予想
689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:23:14.74ID:t+bk2RZ+
振り返ればいだてんがいる
2025/02/23(日) 22:26:23.49ID:SrIdQgr5
どうすんだ横浜流星まだ11月まで撮影あるのに
他のキャストスタッフに気遣いながら撮影続けるって現場の雰囲気最悪だな
いだてんは途中でサダヲに交代したけど一年通してって地獄もいいとこ
2025/02/23(日) 22:30:41.79ID:5odWty2O
>>675
題材が悪いわけではなく根本的な問題は脚本のつまらなさと主役や周囲の人物像が
全く魅力的に描かれていないことだよ
特に主演の演技が目に余るほど下手なのが致命的かもな
時代背景のせいだけではなくそこに違和感を持った視聴者が離れるのは当然の結果だ
692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:31:51.69ID:xpvCiZ6U
>>690
民放も一桁乱発なんだからw
みんなで一桁なら怖くない!

でも考えてみろNHKの大河は全国津々浦々
日本中で見られてる。それは民放の比じゃない!
2025/02/23(日) 22:34:44.61ID:xKRHa1w0
べらぼうから御上は最高に面白かった
ちょっと感動してホットスポット見る気力がない
明日TVerでホッスポ見よう
2025/02/23(日) 22:34:53.50ID:aPIQji4d
いだてんとのワースト1位争い

いだ(1)15.5% べら(1)12.6% ●
いだ(2)12.0% べら(2)12.0% △
いだ(3)13.2% べら(3)11.7% ●
いだ(4)11.6% べら(4)10.5% ●
いだ(5)10.2% べら(5)10.6% ○
いだ(6)*9.9% べら(6)10.2% ○
いだ(7)*9.5% べら(7)10.0% ○
いだ(8)*9.3%
いだ(9)*9.7%
いだ(10)*8.7%

対いだてん3連勝中だったけど連勝止まるかな?
2025/02/23(日) 22:34:58.20ID:kvpZaxY1
>>681
ありゃできるできないはともかく、言ってること自体は正解だと思ったけどな
少なくとも蔦重がやってるような大量に客取らせることじゃねえ気が
696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:40:09.85ID:P58p2ZBB
ひとケタにいくかもしれないけど
自分は最後まで見る
先々週までは脱落するか迷ってたけど
先週、今週とみられるレベルにはなってる
697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:40:20.16ID:LOJ82m3C
>>695
まああの場で言うなら「身請けできたらいいのにな」だな
2025/02/23(日) 22:40:45.51ID:KXJPrfN6
>>692
その全国津々浦々も低いんだがw
2025/02/23(日) 22:41:20.73ID:8wC5Kc9K
>>681
紺屋高尾とか幾代餅とかドリーミングはないとなw
2025/02/23(日) 22:41:45.16ID:acR5+VdM
>>690
横浜流星師匠はコケしかないからその辺は慣れてる
2025/02/23(日) 23:08:04.77ID:Rnzmt37v
>>681
あれはできるできないは置いといて
「花の井が一番望んでいること」がそれだと平賀源内先生は分かっているから、
「花の井を幸せにしたいという蔦重はそれを分かっているのか」探るのに聞いてみたんじゃね?
なんなら、身請けする金がないから無理矢理連れ出す次回の新之助さんみたいな甲斐性が蔦重にあれば
花の井は幸せだった
702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 23:15:45.53ID:P58p2ZBB
>>701
なるほどなあw
ゲイって女以上にそういうところの勘がきくもんな
2025/02/23(日) 23:17:32.01ID:TCITRoAe
でも今日もNHKつけてたら番宣(多分再放送?)やってて、
ナベケンや石坂浩二が熱心に番宣やってくれてるのを見ると
横浜スカしてる場合じゃねーぞと。まあ主演は番宣してる暇はまだないだろうけど
大御所も貧乏くじ引いたと不平を言わず協力してくれるのはありがたいことだよ
2025/02/23(日) 23:31:25.65ID:wDWO77tO
明日は休みでうれしいけれど視聴率は早く知りたいw
2025/02/23(日) 23:31:47.65ID:KXJPrfN6
まあ脇は気楽だしな
そこまで責任もたなくていいし
前に花燃ゆコケて井上真央が私の責任ですって言ってたけど
主演は内心穏やかではいられんわな
2025/02/23(日) 23:38:55.76ID:SEsGEfuZ
役者としてはやっぱりはずさないであろう戦国時代物とか、有名脚本家担当作品の大河に出たいんかな?
そう言った意味だと戦国と三谷に挟まれて、しかも主演が青二才の青天なんてNHK的に確実に捨て大河だっただろうに、ここに出演してたベテランキャストは偉いというか見直した
2025/02/24(月) 00:12:42.21ID:+KVKw5et
>>663
ダーウィンが来たを見る層がそのまま歴史教養として楽しめる舞台じゃないとなー
今年はそこを分かっててバッサリ切っちゃってるから企画ミスだわな
2025/02/24(月) 00:41:47.23ID:q79U+Oii
>>699
花魁がでてくる話だと「ちはやふる」が好き
ご隠居のこじつけ話らしく馬鹿馬鹿しくて面白い
でも最後の千早はちょっと可哀想
709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 00:44:00.11ID:0WzTK351
>>706
ど家は戦国で脚本家も名のある人で
脇もすごかったのに、あの惨状
710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 01:04:04.87ID:/tMKTin7
予想9.8%
2025/02/24(月) 01:32:58.07ID:z3ZUR6JR
>>706
青天は尻すぼみだったそうだよ
712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 02:43:02.52ID:AAYcDMmI
>>706
脚本も主演も大河では未知数だしな、蓋を開ければどちらも良かったとはいえ
それよりいだてんの視聴率が叩き出されていた頃にオファーが来て、引き受けるのはなかなかできん
713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 03:13:57.98ID:3u5tPPPX
演技を語れるほど詳しくないがドラマは死ぬほど見てきた印象だと横浜流星は気になるほど下手ではないな
執拗に演技を貶しているのはアンチだろ

寝られないから今頃見たが今回は色々あったね 女郎の悲惨さを改めてダメ押しする部分を入れてきた。
元々そうだったのか、そういう批判があったから入れてきたのか 俺は必要ないと思ったけどな。
其処はファンタジーでいいだろとね。

そして親父様が最後に啖呵を切って本屋を上から叩き落とすというシーン、カタルシスの解放ってやつかな?

まあ俺個人は題材は珍しいものだから見ているが面白くないという批判は分からないでもないかな。
2025/02/24(月) 03:25:58.55ID:mO3KoTVH
そりゃ日曜20時からのドラマで家族向け捨てればこうなるよとしか
どうせ家族向け捨てるなら蔦重も爽やか路線じゃなくて底辺から成り上がるピカレスクロマン風でも良かったと思うけどな
2025/02/24(月) 03:53:00.29ID:bDWJMIwg
藤原道長が横浜でなくてよかった
光る君が崩壊しなくてすんだ
2025/02/24(月) 05:47:10.39ID:6oG6znFp
>>706
青天の脚本はあさが来たで大当たりした人
出演者もその前の担当朝ドラ(風のはるか)からのいわばファミリーが多い
決して捨て大河では無い
717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 06:37:29.10ID:P1Az9tn0
>>709
脚本家の古沢氏はコンフェデやリーガルなど
主人公が無双して滅茶苦茶するのがウケた人
その脚本家がただの弱い平凡な家族想いの主人公描いても面白くなる訳ない
キムタク綾瀬の信長映画で信長をただの小物にして詰まらなくしてたから
どうするも駄作になるのは仕方ない
718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 06:45:26.71ID:C2WtDC3B
いろいろと吉原を扱ったドラマ、映画とあるが
女郎じゃなく蔦屋に焦点をあてたのはこの大河しかあるまい
2025/02/24(月) 07:11:01.30ID:TkUMB7am
映画HOKUSAIで阿部寛が蔦屋重三郎演ってる
2020年
2025/02/24(月) 07:23:49.27ID:30eeAEFP
横浜流星は下手ではないがパッとしないんだわ
脚本と題材がイマイチとはいえその中で光るもんがない
コケれば題材脚本主演のせいになる
それは当然しょうがない
2025/02/24(月) 07:24:15.39ID:LLAkDQRv
>>681
年季が明けるまで待っててもらえということでは。
それが重労働だから次回の足抜け未遂の流れに。
722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 07:57:54.88ID:P1Az9tn0
>>720
まあ若手のイケメンで演技上手いって言われる人は少ないんだよね
これは視聴者サイドの思い込みもあって
上手いって言われるベテランも若手の頃は下手って言われるけど
中年になっても実はたいして演技変わって無いんよな
これは上手いって思う視聴者の先入観も込みなんだと思う
横浜も俳優続けてればいずれ名俳優になるかも
2025/02/24(月) 08:31:30.35ID:eIFLBOpE
てかもう見てない人たちは横浜の演技力とか気にしてないというかどんな演技してるかも知らんと思うw
2025/02/24(月) 08:34:37.11ID:LLAkDQRv
横浜流星という人は初めて見るんだけど
格闘技や空手をやってた人だからかそれに合わせて暴力シーンが多いのかな
覇気があっていいんじゃない
2025/02/24(月) 08:35:10.50ID:30eeAEFP
いや上手い奴は分かるよ
第一は声質だと思う
鬼龍院でチョイ役で出てた役所広司なんか発声がいいから26歳でも既に上手い
太賀もシエで豊臣秀頼役で初めて見たけど声が良くて見入ってしまった
青天の吉沢亮なんて表情や声質くるくる変わって凄いと思った
そういうのが横浜にはないのは分かる
2025/02/24(月) 08:41:50.34ID:WVD6FxpU
初回で火事だーって叫んでたよね
あの声のスカスカ感でいきなり微妙な感じした
2025/02/24(月) 08:53:42.16ID:pgb4G9zx
>>726
あれ声裏返ってるしひどいよね
よくokでたな
728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 09:06:25.65ID:tJf30H0b
低視聴率大河は視聴率スレが繁盛する
2025/02/24(月) 09:07:24.86ID:rSljFdqW
光る君の塩野 瑛久なんかは誰からみても演技すごく上手いし
評価高かった
2025/02/24(月) 09:10:35.24ID:jEXfnELy
演出も悪いと思う
江戸人らしさを何か履き違えているように感じる
この大河全体にそうだけど
そもそも江戸人らしい雰囲気が出てない
2025/02/24(月) 09:14:15.74ID:K0OXI+t7
>>729
彼も横浜流星と同じく戦隊グリーン出身なんだけど
今まで芽が出ず深夜ドラマばかりだったのが報われて良かったね
2025/02/24(月) 09:15:38.85ID:2niQW3/y
まあここで上手いとか言われなくても演技が評価されて残るやつは残るので横浜が上手いならどっかでこの先評価されるだろう
それもないなら消えるだけ
そんなのは淘汰されるのは当然だからしょうがない
2025/02/24(月) 09:18:25.83ID:DT8YMWRf
役所広司が滝沢馬琴の映画では内野聖陽が北斎やったな
734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 09:28:56.35ID:H7AyDMm8
明日が楽しみです
2025/02/24(月) 09:29:31.59ID:30eeAEFP
八犬伝は駄作
内野が北斎役で出ても大して惹かれなかったのでこれから有名絵師が出てきても盛り上がらんだろう
第一画面が地味だと思った
紙に筆走らせてるだけの画だし
2025/02/24(月) 09:37:42.58ID:CgFptqA8
>>729
どうせならそんぐらいフレッシュな若手俳優使えば良かったのに
そしたら主役の子誰だこれ?って話題になったのに
2025/02/24(月) 09:38:23.96ID:1KYGd1ji
>>713
連ドラなんて本当に上手い演技観れるのは皆無
ひたすら撮って流すだけ
横浜流星の演技は連ドラレベル
OKは出せるけどお世辞にも上手いとは言えないしむしろ下手
昨日の瀬川の気持ちがわからないシーンとか酷かった
2025/02/24(月) 09:43:36.90ID:9qwsKkDi
>>713
>女郎の悲惨さを改めてダメ押しする部分を入れてきた
入れる意味も必要も無い
鱗が蔦重からネタをパクったとか、ドクズ検校がなんかイイ人?化されちゃってるし
制作が吉原のリアルとやらに拘るのは助平根性以外何物でもないw
2025/02/24(月) 09:43:59.12ID:eIFLBOpE
視聴率振るわない大河の盛り上げ役、Xの絵師は今回どうなの
なんか今回に限らないけど大河ファンでイラスト描くのが趣味な素人というより
依頼されたイラストレーターみたいな人が目につくような
まあギャラはもらってないにしても仕事に繋げるための売り込みとして自主的にやってる人もいるだろうけど
2025/02/24(月) 09:47:19.60ID:LLAkDQRv
少なくとも去年やおととしの主役よりずっといい
この2年間ひどかった
2025/02/24(月) 09:50:01.35ID:kKz5y+J0
いや今年入れて3年は目糞鼻糞だけど
2025/02/24(月) 09:52:39.80ID:z3ZUR6JR
今年が一番酷い
2025/02/24(月) 09:53:56.29ID:xw3VAP0S
今年が一番地味だわ
2025/02/24(月) 09:55:17.24ID:z3ZUR6JR
一番酷いのはテレビの衰退速度だけどな
2025/02/24(月) 10:00:39.92ID:K0OXI+t7
金々先生なんてタイトルにもなっている実在の本なのに扱いがむちゃくちゃで
鱗形屋が蔦重を逆恨みしてアイデアをパクって出したみたいになっているが、
実際は事件の前に鱗形屋から出版されて大ヒットしていた恋川春町の書いた本

恋川春町著であることは捻じ曲げられないはずだし、作中でも本に著者名は書いてあるだろうから
「この面白い本を書いた恋川春町って何者?」って展開になってもおかしくないのに
何故か不自然に話がそっちにいかない…
2025/02/24(月) 10:19:41.69ID:sbte54Ua
>>722
思い込みや先入観って邪魔にならない?
渡辺謙が田沼と聞いたときはいいなと思ったんだけど
馬に乗れないとか嫌味言われてるシーンで
いやいやあなた乗馬が得意だからラストサムライに抜擢されたんでしょ…とつい思っちゃった
武将とか殿様のイメージが田沼として見るのを邪魔してくる
2025/02/24(月) 10:51:48.75ID:q79U+Oii
>>719
真田広之が実は写楽だったという設定の映画の「写楽」
自ら企画、総指揮をとったフランキー堺が蔦屋役というくらいなので
真田の次に重い役
そもそもこの題材はBS時代劇枠でもまとめられる中身なので
今年大河は冒険というか失敗企画
2025/02/24(月) 10:59:34.58ID:K0OXI+t7
蔦屋重三郎の話を2時間ドラマにまとめる場合、
今長々とやってる吉原ガイド本づくりの苦労部分とか、回想で処理してサクっと切るところだろう
面白くないのは当たり前だ
2025/02/24(月) 11:03:48.01ID:q79U+Oii
子どもの頃から硬軟色々な時代劇見てるけど
横浜流星は声質も台詞回しも軽いし
イケメンは認めるけど髷も似合わない
いきなり大河の主演というのは無理があったと思う
2025/02/24(月) 11:12:26.07ID:q79U+Oii
>>725
「江」での仲野太賀は印象に残ってる
大河での秀頼役ってすっとしたイケメンや美青年路線が多いので
今回はそうじゃないんだな、とか思ったけどw
滅びゆく豊臣家の後継者の苦悩や悲劇がちゃんと見えてきた
吉沢亮も顔の綺麗なコって認識しかなかったのに
ああ演技上手いじゃんって家族中で評価上がったな
2025/02/24(月) 11:24:26.70ID:YsVcrALU
市原イケメン過ぎ
2025/02/24(月) 11:32:45.88ID:xw3VAP0S
来週の英雄たちの選択が古墳時代とヤマト王権なんだが2・3年以内に奈良大河来る前フリか?
2025/02/24(月) 11:34:21.02ID:kKz5y+J0
奈良は三谷がやりたがってたけど
予算の関係で却下されたと聞いたけど
2025/02/24(月) 11:43:55.34ID:xw3VAP0S
三谷幸喜は話半分で聞かないと
藤原仲麻呂を主人公でと言ってたがNHK側と意見が一致せず渋られた可能性もあるし
予算がかかるのも本当だがw
2025/02/24(月) 11:48:01.44ID:sB7yiKRc
>>750
仲野太賀はキンチョー?のCMで長澤まさみの弟役やってて、そこでなんか間がうまいなあと思ったわw
あと朝ドラの書生役も良かったね
吉沢亮は同じく顔が綺麗な子ってイメージしかなかったけど声がいいのか滑舌が良いのかセリフが非常に聞き取りやすい
落語家、噺家みたいな聞き取りやすさ

2人ともとても若いけど、先に朝ドラでヒロインの当て馬役やって国民に顔を売ってからの大河主演だから、本来なら横浜流星もこういったベース経てから主演した方が良かったと思う
演技がつたない、華がないのもあるが、ある意味不憫
2025/02/24(月) 11:51:39.99ID:NSIjn2J+
>>746
もう見てない(というかほぼ番宣映像しか見てない)けどそれはちょっと面白い。褒めてないけど
>>753
奈良を既視感たっぷりの三谷コントにされるのは最悪なので体よく断られたと思いたい(奈良大河自体はボツになってない)
757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 11:54:01.53ID:agRk/aGp
つーか三谷って最期悲劇というかまっとうな死に方じゃない主人公好きなのか……
仲麻呂も反逆者としてそうだし
758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 12:03:18.94ID:3u5tPPPX
上手い下手とは違うかもしれないがこの役の渡辺謙もBSNHKドラマの渡辺謙も良さが見えないな
そもそも渡辺謙は上手くないなんてここの玄人なら言うのかもしれないが。

破獄の緒形拳は良かったがテレビドラマのポケットベル・・・は良くなかったなとか思う
どんな役も完ぺきにこなすなんてのはなかなかいないのでは?
2025/02/24(月) 12:08:04.97ID:CMlrcw4E
>>752
どうだろなぁ
昨年末に「世界遺産登録5周年記念 古墳サミット」やってたからその流れもあるのかな
前に磯田道史が年一回は番組で個人的に好きな題材ぶちこめるみたいなことを言ってて
古代史がそれでちょいちょいやってたかな
ただシリーズ集中特集のようだから、年内に古墳時代の美術館展示企画とか控えてるのかもしれない
2025/02/24(月) 12:17:58.69ID:le4qBxlR
1万円だからと言われていたが家康北大路欣也ととっさま小林薫ハマってたし
CS銀河のCM見ても青天は大河みを感じる
https://www.youtube.com/watch?v=sbA9bu5I4W8
2025/02/24(月) 12:27:56.64ID:xw3VAP0S
>>759
なるほど企画展絡みか
2025/02/24(月) 12:34:43.99ID:30eeAEFP
青天の話すると煩いの来るのでほどほどに
専用スレも出来てるからそっちで存分に語ってくれ
2025/02/24(月) 12:58:42.20ID:H/9nXCc3
べらぼうあかんか
2025/02/24(月) 13:02:07.97ID:5yp8Tnvh
タイトル通りな視聴率
2025/02/24(月) 13:09:07.76ID:kKz5y+J0
明日10時半に最初の祭りが始まる
766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 14:34:06.06ID:pQKaj8CF
祝日は視聴率出ないんだね
つまんな〜
767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 14:46:49.72ID:nsGYO6v3
>>747
「写楽」
写楽が全身描くの苦手だから
片岡鶴太郎演じる十返舎一九が首から下描いてるって説だった

鶴太郎は江戸っ子は異人たちとの夏とかとと姉ちゃんでお手の物だからべらぼうキャスティングだろうが
768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 14:54:48.51ID:ysYpuEpd
>>757
負け組が好きなんだとさ
究極の勝ち組の北条義時主役にしてどうすんだ思ったら無茶苦茶改ざんした挙句最後は姉に殺されるというトンデモ妄想大河になった
2度と勝ち組に手を出さないでもらいたいw
2025/02/24(月) 15:06:00.87ID:PvpCapSR
>>768
義時は後妻ののえの伊賀の方に毒を盛られてたという筋
解毒剤を政子に奪われて絶命したという話であったが
まあありえる話よ
2025/02/24(月) 15:21:46.57ID:35XSrY1Y
ねーよw
史実義時の最期は吾妻鏡にも記録されてるのに
2025/02/24(月) 15:23:02.93ID:1KYGd1ji
>>740
松潤と横浜流星は同じレベル
吉高由里子はそこまで出しゃばる主人公ではなかったから無問題
3年の中では圧倒的にべらぼうが主人公パートしかないので被害がでかい
772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 15:28:06.67ID:nk/ExwIu
>>759

去年はにわ展、やってたじゃん
武人埴輪大集合とか
今、九州でやってるっぽいけど
2025/02/24(月) 15:35:50.27ID:T6mmVMRS
>>770
義時死後の伊賀氏事件が興味深いけどね
2025/02/24(月) 15:50:08.23ID:le4qBxlR
光君
https://www.youtube.com/watch?v=TLIXqIU0Z4Y

べらぼう
https://www.youtube.com/watch?v=9pZa8tCfYQg
2025/02/24(月) 15:57:34.29ID:CMlrcw4E
>>772
うん、だからそれかなって
この手の周年記念イベントは全国込みで二年またぐとこあるから
2025/02/24(月) 16:05:14.45ID:UMOoZpes
>>774
光る君とべらぼうの予告編イイね
シーンが思い出されて胸熱だわ
2025/02/24(月) 16:37:54.59ID:W6btV8bM
吾妻鏡は平家物語と同じ創作歴史小説だから根拠にはあまりならないが
義時の最期はピンピンコロリ伊賀の方とも仲良し夫婦だったからな
政子の泰時推しと伊賀の方との跡目争いで毒殺説の噂が流れただけよ
2025/02/24(月) 17:15:15.64ID:6F5hV1XF
まあ毒殺説だとは思わんがそういう話もあるなら良いんでないの
蔦重は元ネタもわからんわ
2025/02/24(月) 17:24:55.14ID:mO3KoTVH
客を沢山抱える遊女の苦悩みたいな話はつまらなくは無いけどもうちょい夜かBSでやればって感じなんだよな
大河らしさとかそういう話ではなく今年のファミリー層捨てれば来年以降の大河も見てくれなくなるかもしれないし、視聴率はそりゃ下がる
780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 17:46:14.24ID:QmguBk5u
>>1
【2カ月放送休止中】中居正広が降板『THE MC3』、改編期迫るもいまだ
番組方針定まらない“異常事態”
THE MC3はニノこと二宮和也かずなりを入れれば万事解決するよな
ニノはしゃべれるしおもろいしこれがベストな選択肢解決案やろ
いやほんまにほんまの話
2025/02/24(月) 18:03:05.29ID:1JCNHiuN
>>711
だったそうだよって又聞きかw
自分に都合のいい情報だけいれるんじゃないぜ!べらぼうめ
2025/02/24(月) 18:04:44.60ID:LLAkDQRv
>>771
今年の主人公は感情の表現が例年より重いから面白いのかもしれない
熱い気持ちが伝わってくるのは役者に表現力があるということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況