X



クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:36:28.70ID:iKLj4v4e
大病院で続出!“がん見落とし”▽X線やCT検査で捉えられているのに…専門医が見ていない!主治医が報告を読んでいない!▽検査を受ける私たちに出来ることとは?

【ゲスト】国立がん研究センター医師…中山富雄,【キャスター】武田真一,田中泉
0269公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:09:58.36ID:xzaX+30H
AIで診断するようにしないとダメだな
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:15.70ID:bs1hr5k1
こんなに進歩しても目視で確認するのか
放射線とかなんかしらの光線で直接ガンの存在を発見できないもんかね
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:18.45ID:jYghGHUo
>>227
そういった責任を個に置いているから起こる問題でしょ。
システムの徹底で防げる問題
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:27.15ID:ZzZSyvdC
安倍ちゃん、早く外国人投入しろよw
0283公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:31.55ID:WLzVL+ZG
画像解析はAIにやらせるべきだな

少なくとも怪しいのを検出するのはAIにやらせるべき
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:45.17ID:5AT1fnma
情報量が増えたために逆に人間のミスにされてしまう。
それは気の毒。
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:56.23ID:jyxewOG+
>>240
実況にもAIアシスト必要だな
0292 
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:58.25ID:3hwaAlF9
過剰検査、診療報酬は欲しいんです
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:00.65ID:XwAqBlNm
見落とし見落とし言うけど
発見できるようになってる数のが多いんじゃないんか?

論点違うか
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:01.36ID:bbBJ2kVB
AIでガンを判別できるようになるらしいな
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:02.63ID:w54Q56S2
>>274
性欲はすごいけどな千葉医大はw
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:13.52ID:w8BUaj0u
読影なんて職人技みたいなものだから専門職として医師と分けて資格与えればいい
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:17.19ID:GJE2Qjzf
科学の進歩なんかしなくていーぞアホ 勝手にしんどけよクソ人間どもwwwwwwwwwwww
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:28.25ID:IzDAH4eP
AI導入すると反対に見落としありそう
AI頼りで画像見ないとか
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:28.62ID:h7rnGQVN
話しながら
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:35.94ID:i7aH4A1j
わかり易い説明だ
現場の処理能力超えてるのか
これこそAIの出番だな
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:37.53ID:mKJzjtWq
本当はもっと実況できたはずなのにそれが奪われて悲しい(´・ω・`)
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:41.05ID:oDvm9I7z
>>110
でも遠慮することないよ
今はインフォームドコンセントが定着してるし

自分の体は自分が守らなきゃね
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:41.89ID:P+GKvIRC
>>181
歯周病の類かなぁ
おいらは親知らず以外全部の歯の根っこ残ってるけど、セラミッククラウンはすでに6本だわ…思えばお金かかりまくってる
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:44.08ID:LK03QOKP
アメリカでは画像診断は人と競った結果
もうAIの方が正確って結果が出てたはず

例えAIと一緒にやっても人はまだ足りないんだから
リストラは無いから安心して導入しろ
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:57.12ID:K4CN4ccK
技術進歩しても最終的に読影するのは人間だしね
無理やろ
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:59.93ID:SPTIZNMs
>>295
いままで60%だったのが80%になると、
残りの20%が不満を訴えだす

60:40だと、40%はあきらめが付くけど
当たり前になると諦められなくなる
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:03.13ID:K5fOjTOD
まあでもいつ死んでも後悔しない生き方が大切だ
と、癌になってやっと気付いた
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:05.40ID:5AT1fnma
>>291
実は俺はAIなんだ
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:09.02ID:xnb8jtW+
がん検診で見落とされたら残念だけど
あんま無理いうのもなぁ
0330公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:12.96ID:qJ2TDgoz
見落としも出てきてるけど昔より早期発見で助かる患者の数はもっと増えてる
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:13.63ID:F6wqfyIB
>>256
蓄積自体は出来るんやぞ
半導体の検査、特に自動車に使われる部品はミクロン単位の欠陥画像を膨大なデータ蓄積しとる
0333公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:17.53ID:Zdij2W0n
>>309
まずAIでスクリーニングしてその後に医師が見れば問題ないでしょ
0334公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:18.08ID:oKeubxZe
人が見るんだから、ミスがあるのは当然だよ
日本人は完璧を求めすぎだよ
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:18.57ID:ZzZSyvdC
じゃあ、どういう対策してるんだよ。
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:26.24ID:Ow/bUnhl
いまそこにあるフラジャイルだな
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:26.54ID:K0L1cYQJ
4K8Kファンデーションで毛穴窒息、画像数億枚撮れば、見落としが見落とされるから安心
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:28.18ID:lRB5CjSE
伝達ミスは全く別の問題
仕事のレベルが低すぎる
普通の会社でもやらないよそんなん
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:31.13ID:L0yrZy1K
病院は製造業に比べたら品質管理のレベルが低いよな
合理化できるところもしないし
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:35.11ID:YZzjfRXC
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ  ガンは楽天が出資した光免疫療法で直ります
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|   
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:42.64ID:pYKR9yYG
医者は十分足りているし余ってるって言ってたんだから、医師会と厚生省は責任とれよ
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:49.54ID:kpKfsWrD
国際比較でも日本は医師が足りない
医学部の定員も不足
開業医の団体が反対している
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:50.42ID:tWl14DSQ
医師が忙しすぎるからミスもでる文句ばかり言う奴らってその問題に一般人なりに何かしたのかって言いたい
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:52.79ID:P+GKvIRC
画像の数増えまくって確認しきれない
CTだけじゃなくていろんな業務で処理量増えてるだろうし
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:54.00ID:8asMU/1Q
このスレ医療関係者多いな(´・ω・`)
正直に
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:03.72ID:SPTIZNMs
>>309
そのためのAIだろ
怪しいやつをAIが抽出して、問題ないやつは見ない

AI通して人間がダブルチェックするならAIいらない
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:06.60ID:ZzrhE0Nn
うちの親も昔倒れて循環器の名医とされる医師にかかったら貧血ですねって言われて
また倒れたのでこれはいくら何でもと大病院行ったら「どうしてこんなになるまで。こんなの1年2年でならない」状態に
名医も専門外は藪
そのあとNHK教育の今日の健康で年寄りの貧血でまず疑うのが悪性腫瘍て出てそこまでセオリー通りだったのになんだかなあっておもたな
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:07.62ID:qC8ra4ij
ケアレスミスとか伝達ミスじゃないだろ
診断システムの完備性の問題だろ
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:13.90ID:5AT1fnma
>>295
そうだよ。
時速300キロ出るトラックで運転を要求されているようなもの
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:24.01ID:L+X9v26S
AI化まで治療知識とかなしで画像見る専門職作って在宅化できそうな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況