X



ニュース 地球まるわかり▽自動車のEV化世界で加速!最新事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:34:07.56ID:zpEu/wYa
環境意識の高まりから100年に一度とも言われる大転換を迎えている自動車産業。燃料を使うエンジンから電気自動車への移行を加速させる欧州など各国の最新事情を伝えます
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:25:54.46ID:TbOB4PnR
コンビニのビニール傘みたいにいちいち充電するんじゃなくて充電毎にバッテリーを積み替えするような形になるんじゃねーの?
0259公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:25:56.75ID:JZWmCixM
>>177
さも内燃機関車と同じ用に使えるような宣伝してるから、ちょい乗り(市内限定運用)というのなら否定しない
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:18.55ID:QqIus6Pr
>>101
かなり前からな。ポルシェ911だろうがセドリック、セルボモードやもう色々公道走ってる。
0269公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:22.12ID:a692wZXH
>>243
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
バッテリーの重さどれだけあると思ってるのw
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:48.05ID:Bky5EVNd
>>226
なんかさ、地球の気候がずっーと安定してきたのにここ10数年で激変したとかイメージを植え付けてるよね
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:54.59ID:vxdBsuEm
雇用を理由に抵抗してるのってトヨタだけだな
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:00.97ID:dY9QuF/r
雇用とかどうでもいいから
まずは本当に実用に耐えるものなのかが問題だよ
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:02.92ID:xXIOqqLx
>>257
温暖化元凶は欧米じゃない
75%が中国大陸と中国共産党が世界で進める乱開発なのに・・・・
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:04.44ID:Wkq/w0wR
いくら豊田が文句言ったところで意味ないけどな

別の産業つくれ。それしかない
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:16.62ID:02Iaed1B
世界のEV競争に負ければ
日本で100万人の雇用が失うのは同じだよね?w

トヨタはまだ馬鹿を騙せると思ってるのか?
0286公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:22.23ID:oHorseZ4
少子化してんだからいいじゃん
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:23.79ID:wymXRet+
EV義務化とワクチン義務化がオーバーラップしてしまう
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:35.16ID:bZ05TVV9
間違いなく電池ユニットは中国筆頭にした今の途上国が
主な生産地になって、日本国内の利益減るわね
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:37.29ID:OhPnKTsq
マフラーメーカーは確実に危ない
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:51.44ID:2B6tHGrd
女子アナの名前は?
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:58.18ID:Bky5EVNd
>>252
でさ、世界基準にしないと、メーカーによって端子が違ったらクソ面倒
そんな話してるのかね
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:59.37ID:ST8ZVH+r
電気自動車じゃなくて畜電池自動車だろ
アメリカとかオーストラリアとかロシアとかで電池切れで動かなくなったら遭難する
か追いはぎにみぐるみはがされるか野犬に襲われるか強姦魔にレイプされるぞ
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:59.79ID:dY9QuF/r
雇用の問題じゃなくて
一度失った技術は取り戻せないぞ
EV使えねーって内燃機関に回帰しようとしてもできなくなる。

その覚悟あるのかね。
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:23.58ID:xiDaq7jz
雇用なんてどうでもいいよ時代の流れたから仕方ない
科学の進歩で雇用ゼロになったものなどいくらでもある
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:37.19ID:jwOx0DG6
飛行機、大型客船、軍艦、軍事車両は内燃機関以外は使えない
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:38.29ID:xXIOqqLx
豊田章男が雇用のことだけで異論しているようなNHKの印象操作・・

NHKが反日本だから
EVシフトだけでは日本も世界のインフラも生活も成り立たないと豊田章男さんは言ってるのに・・
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:40.99ID:d+h2gEt5
>>264
技術は負けてはいないから生産拠点としての電気のコスト
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:41.80ID:Mo8gtKiB
トヨタ社長の発言で大事なのはインフラの方なのにな
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:44.90ID:lgDYCibZ
むしろそんだけ無駄な経費が車に乗っかてるわけだ
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:49.49ID:bZ05TVV9
>>276
他の自動車メーカーは自分たちの企業が残ればOK
下手すると海外に本社移すんじゃねえか?
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:53.56ID:6k2xsfZy
テクノロジの進化に抗ってもしょうがない、歴史が証明してる
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:28:58.88ID:QxUXm0TA
水素エンジンで水素飲んでれば温暖化567社会も大丈夫

ちばちゃん
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:02.10ID:EoN/jV5Z
また勉強しなおし
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:18.27ID:XpPn7xr8
テスラのバッテリー重量はほぼ500キロ

交換なんて無理だねえ
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:35.06ID:a692wZXH
先進国の大半の労働者は失業して金転がし業になるよ
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:42.55ID:EoN/jV5Z
自動車整備士も要らなくなるな
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:44.71ID:QqIus6Pr
でもな、ガソリン50L入れるのに10分もかからない事実があるわけよ。EVは夜充電しなきゃろくに距離を走れないしEVのインフラ整うの今のままだと相当先だよ。集合住宅なんかはいつできるのかな。
0334公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:50.48ID:NZt7P8mJ
>>301
コロナでウーバーツの雇用が大量に生まれたりしたもんな。コロナ収束したらそういう人びとは失業しそうだが
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:54.07ID:02Iaed1B
日本の携帯メーカー
「ガラケーを作り続けなければ日本で100万人の雇用が失われる」
結果スマホ競争に負けて日本の携帯メーカー全滅

日本のテレビメーカー
「高いテレビを作り続けなければ日本で100万人の雇用が失われる」
結果安い薄型テレビ競争に負けて日本のテレビメーカー全滅

そして日本の車メーカーは? ← 今ココ山岡w
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:56.15ID:OhPnKTsq
>>304

フタバも・・・
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:06.84ID:rvRcL6/k
自動運転が普及すれば需要も増えるから人出不足になるだろ
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:11.04ID:gPyrbw3k
こんなとこに飛んでるのか
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:28.82ID:uYWqhVtB
自民党にはこういう就業支援の予算を期待できないだろうな
自己責任の政党だから
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:30.38ID:ZIJ4bF5b
電気推進派が「失業しそうなら努力しろや、デキないやつは電気者にひかれろ」とかいったらブチ切れるだろうな
ガソリン車の部品屋さんは
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:31.61ID:ST8ZVH+r
>>316
自動車に関していえば電池自動車のほうが早く普及したから電池自動車の歴史も古いぞ
すぐ内燃機関に追い抜かれたけど
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:35.43ID:TbOB4PnR
ガンダムの富野は凄いよ!
Zガンダムの頃からエレカって電気自動車走らせてた
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:38.11ID:kfJf6VzM
自動車業界が100年に1度の変化って呼んでたのは自動運転だったのにいつのまにEVの事にすりかわった
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:40.68ID:R5NSaz1r
自動車産業自体に人が要らなくなるんだから
別産業を生み出したり、移行しないと無理だろ
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:49.87ID:yE1mRlez
100年に一度って言うけどそもそも自動車産業が始まって何年なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況