X



歴史探偵「元寇(げんこう)モンゴル帝国の秘密」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:38:55.23ID:7YQSmhBS
[総合] 2022年07月06日 午後10:00 - 午後10:45 (45分)

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子,【解説】多摩大学客員教授・歴史研究家…河合敦,【リポーター】山田大樹

世界最強と言われたモンゴル帝国の騎馬隊。しかしその原動力となる馬たちにとって、船旅は初めての経験。今回、JRAの協力のもと馬の輸送を徹底検証。浮かび上がってきたのはモンゴル軍が直面していた予想外の事態!さらに、日本侵攻に使われたの船の揺れも検証。モンゴル軍の船には激しい船酔いを引き起こす致命的な欠陥があることがあきらかに!これまでほとんど語られてこなかったモンゴル軍の目線で元寇をひもといていく。

歴史探偵「元寇(げんこう)モンゴル帝国の秘密」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1657101018/
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:40:34.27ID:aCBiTsED
>>989
1ミリも話していない
NHKは反日
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:40:41.02ID:1FoSsMbT
なんか自称愛国者のコメンテーターがこの元寇防塁見て

防塁低過ぎワロタw
当時の技術低すぎwww

って書き込んで叩きまくられてたなw
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:40:48.33ID:17wwYPxO
なんだろう。今の日本人と政府ならグダグダしてるうちに九州くらい獲られてる気がする・・・
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:09.66ID:74ubzOlg
>>9
馬を船に乗せてたから
疫病がはやった
みたいな事は良く言われてるが
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:16.06ID:Cwr/1Xzm
飛んで火に入る夏の虫
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:19.18ID:T2mY7BoH
>>11
恩賞払えないからなるべく功績を低くしなきゃならんかった
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:24.33ID:/cYUJwux
ユタバカにしないでよ
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:38.16ID:lUDWb/pf
この時点で鎌倉幕府誕生から100年近いのか
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:42.20ID:5QVvKkxx
これだけ頑張っても
モンゴルの土地を取ったワケじゃないから、恩賞なし
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:45.06ID:zjrbROTo
鎌倉方には優秀な参謀がいたんかな
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:48.57ID:c6tIAKbZ
>>24
取り敢えず、中央で負けたら九州で巻き返そうだったからな
室町でも同じく
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:51.60ID:YyMtOe4I
この時代に憲法9条なくて良かった
もしあったらきっと防塁とかも作らなかっただろうからな
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:01.22ID:tVpzkHpe
>>12
埋め立てと開発でだいぶ減ってるけどね
防塁前とかバス停あったし福岡ドームとか西新とか藤崎、百道あたりには防塁跡とか残ってる
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:03.65ID:17wwYPxO
>>18
でも海超えてせめて獲るってのが正直コスパ悪いよね
秀吉にしても。何世代にもわたる長期計画とかあるならともかくないし
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:05.50ID:/e1OCvpE
上陸可能なとこが限定されてたんでしょ
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:06.40ID:aCBiTsED
一点突破という戦術もあるわけだが
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:06.94ID:hm3nFmWY
>>26
そういう戦後史観はもういいわ。
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:13.23ID:T2mY7BoH
>>16
それ
日本の実力で完勝

未だにそれが言いたくなくてモンゴル実は困ってた、高麗がサボタージュしてくれたって言いたくて仕方ないゴミNHK
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:13.88ID:/cYUJwux
何でそこから上陸するってわかったんだ?
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:23.99ID:pIRN2QdD
上陸できずに弱ってる元軍の船に死んだ家畜を投げ入れる鬼畜っぷり
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:34.73ID:BB/Mymai
 
ウクライナ侵略のロシア軍かよ・・・(´・ω・`)
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:38.20ID:hm3nFmWY
>>32
無茶苦茶強いからな
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:38.29ID:74ubzOlg
>>32
普段から近所で小競り合いやって鍛えてる
外敵が近いから臨戦態勢
鎌倉武士

条件がね
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:40.46ID:c/T1IHrp
>>34
大友「そんな九州探題の少弐家に」
大内「逆らう輩を居るなんて・・・」
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:43.68ID:YyMtOe4I
結局日本軍が優秀だったってことか
ほんと元軍が上陸すら出来ないとは
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:00.84ID:B3FSb1kc
>>54
太宰府を狙うだろうって考えたんじゃないの
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:00.90ID:EhVxW6b/
上陸戦を舐めすぎていた訳ね
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:05.68ID:Zxgj8y9r
モンゴルは長門方面に別動隊を送ってるぞ
まぁこちらも撃退されたが
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:10.12ID:WIn5rAQ5
九州半分くらい侵略されてた方が後々の教訓になったのではないか なまじ神風なんか吹くから先の大戦でもイザトなれば神風がとか言って
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:13.17ID:x7RjnEBd
元カスwwwwwwww
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:16.55ID:cQGJ8lfh
神風きたー
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:23.77ID:RyyfcwOC
泣きっ面に蜂
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:25.26ID:A2L1xGJG
>>54
大型船が近くまで寄れる水深があって、上陸に適した砂浜が広がっている海岸が博多湾くらいだったから
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:30.21ID:qd7YerxM
これってさ、博多じゃなくて若狭湾あたりに上陸して京を攻めることはできなかったの?
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:37.24ID:/cYUJwux
KAMIKAZE
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:44.78ID:oY62nbq/
モンゴル軍は騎馬民族だから海戦がヘタだったのは昔から言われてる
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:47.87ID:RyyfcwOC
>>89
黒船「ん?」
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:50.18ID:BtpvcPsQ
まぁ陸で無敵だろうと海は殆ど経験無いんだからこんなもんよな
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:54.46ID:17wwYPxO
>>89
これまではそれでよかったけどそのせいでいろいろ考えがぬるいんよな・・・
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:44:06.93ID:MiTZtSTK
YouTubeチャンネル非株式会社いつかやるの元寇の戦いも面白いよ
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:44:20.75ID:T1gpAgzE
プーチンの驕り
ジンギスカンの驕り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況