X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
垢版 |
2018/02/13(火) 20:00:08.84ID:GJV33IUV
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part29
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1518352350/
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:56:24.84ID:gc5c6ymo
多分、安政の大獄から桜田門外の変にかけての演出で
このドラマの真価が分かると思う

今は役者の熱演もあって観てるけど
「花燃ゆ」みたいに、ここがショボかったら観続ける気力を失うかもしれない
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:28.10ID:RjBsWh4Z
町田はEXILE枠というよりNHKお気に入り枠だよなってくらいNHK出まくってるな
民放はさっぱりだけど
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:14:44.44ID:g2QTNEdl
篤姫の桜田門外の変は良かった。
この回が何かのTVアワードみたいなのを受賞したしな。

暗殺されるのが佐野史郎だしな。
翔ぶが如くでは有村俊斎をやっていて、その弟が有村次左衛門
で井伊を籠から引きずり出して殺害し、井伊の首を取ったドぉ〜状態。
首を持ち去ろうとしたが、彦根藩士に斬り付けられて重傷を負い力尽
きて自害するんだったな。
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:19:27.49ID:9yxuovf8
>>321
角野卓造じゃねーよ!
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:24:42.64ID:go6df8n1
阿部正弘今度は、いつ出るんだろう。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:37.26ID:R8bgENqM
花燃ゆのテロップを超える桜田門外の変はないから安心しよう
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:39.00ID:VY2HCBQc
新キャストが発表されて、それぞれの役者さんのファンがあらたに
ドラマの視聴を決めたという呟きが多いな
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:18.08ID:ND0Wx4Gl
本寿院(徳川家定の生母・家慶側室/1807-1885)…泉ピン子(70)
徳川慶福→徳川家茂(紀州13代藩主→14代将軍/1846-1866)…荒木飛羽(12)
木場伝内(薩摩藩士)…谷田歩(42)
田中雄之介(薩摩藩士)…近藤芳正(56)
松平慶永(春嶽/第16代越前福井藩主/1828-1890)…津田寛治(52)
橋本左内(福井藩藩士/1834-1859)…風間俊介(34)
龍左民(愛加那の父)…柄本明(69)
石千代金(龍左民の妻)…木内みどり(67)
ユタ(愛加那の相談相手、占い師)…秋山菜津子(53)
富堅(愛加那の兄)…高橋努(39)
里千代金(富堅の妻)…里アンナ(38)
土持政照(冲永良部の役人)…斉藤嘉樹(26)
土持鶴(政照の母)…大島蓉子(63)
川口雪逢(冲永良部の流人)…石橋蓮司(76)
おゆう(祇園の芸妓)…内田有紀(42)
虎(京の旅籠「鍵屋」の仲居)…近藤春菜(34)

とりあえずここまでテンプレ保管庫に登録しました。
一気に発表があると大変ですw
続けて登録をします。
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:43.14ID:ND0Wx4Gl
小松帯刀(薩摩藩重臣/1835-1870)…町田啓太(27)
近衛忠煕(公家/1808-1898)…国広富之(64)
勝海舟(幕臣/1823-1899)…遠藤憲一(56)
桂小五郎→木戸孝允(長州藩士/1833-1877)…玉山鉄二(37)

テンプレ保管庫登録完了しました。
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:20:37.05ID:vLzO3KP+
>おゆう(祇園の芸妓)…内田有紀(42)

怪獣ごと来るんじゃなかろうな
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:27:38.61ID:ND0Wx4Gl
発表ストーリーによる登場人物 ( 未発表の配役・出ない可能性あり)
徳川家慶
候姫(斉彬の妹)
伊集院直五郎
市来正之丞 
有村雄助 
有村次左衛門
ペリー
島津忠剛
迫田友之進
虎寿丸
神楽面の男
長野主膳
歌橋
孝明天皇
早崎七郎右衛門
乗願
哲丸
タウンゼント・ハリス
ヒュースケン
堀田正睦
九条尚忠
島津茂久
坂本龍馬
伴兼之
鱸成信
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:17.44ID:t9Gbl1Pz
篤姫やってた深津さんはすごい貫禄だったのに出演しなくなったんだな
NHK安すぎて断ってるのか
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:30.44ID:i4GA2Qwg
西郷って藤田東湖の尊攘思想の影響が強すぎて江戸にでてからネトウヨみたいになってたみたいだね
斉彬が生暖かく見守ってたみたいで、偉人西郷が誕生するのは奄美での幽閉時代なんだろう
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:28.61ID:3J9Ipab8
>>327>>331

直近に主演した大河


泉ピン子 いのち
荒木飛羽 初
谷田歩 真田丸
近藤芳正 真田丸
津田寛治 花燃ゆ
風間俊介 初
柄本明 功名が辻
木内みどり 徳川家康
秋山菜津子 初
高橋努 天地人
里アンナ 初
斉藤嘉樹 初
大島蓉子 八代将軍吉宗
石橋蓮司 龍馬伝
内田有紀 軍師官兵衛
近藤春菜 初
町田啓太 初
国広富之 八重の桜
遠藤憲一 真田丸
玉山鉄二 八重の桜
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:12.24ID:i4GA2Qwg
藩からでると大抵は尊攘かぶれになって
日本からでると間違いなく西欧かぶれになる
田舎モンほど東京や都会に憧れてかぶれるのと同じなんだろうな
ネットもやり始めると大抵はネトウヨかぶれになる・・・
無知が故の反動がおさまって中道化するのが経験による成長・進化ともいえる
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:43.37ID:3ccd/AHE
>>320
スイーツと揶揄される篤姫だが、よかったと思う
桜田門外や小澤西郷、泰造大久保好きだったな
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:55.01ID:6KgEDn1b
●大久保 →  ●糸  → ●西郷  →  ●大久保
       好き     好き       好き

何だよこの三つ巴は
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:29.00ID:3ccd/AHE
連休は実家に帰省したりして今第6回見た
初回からハズレが無いな、おもしろい
テーマ曲も軽快さと南国の悠久さが感じられて良い
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:25.14ID:3ccd/AHE
正直、篤姫のA太小松は下手で見てられなく、
今回も先行き不安だったが、実に成長したな
安心して見れるわ
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:27.97ID:+yWbTrjE
春菜は京の豚姫?
小松は放送前にPが比重低いからそこまで…みたいなこと言ってたのが分かるキャストだな
今の郷中仲間のようなその他大勢ポジになりそうな小松
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:14.89ID:GM5fnhAN
>>344
篤姫の小松は若さゆえの青臭さが良かったし何度も泣かされたけどな
今回は年を重ねただけある安定感と余裕が感じられていいけど初々しさはないなw
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:30.24ID:9yxuovf8
>>330
マヂか?
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:03:12.85ID:Q+gXD5yI
たぶん家茂と和宮はモブ若手

あと未発表の重要キャラは龍馬と半次郎のみ
明治編はあるかどうか不明なので除いとく
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:44.37ID:3ccd/AHE
今作の脚本は話のテンポが今のところいい気がする
第6回もひとりの笑い所と泣けるシーンのメリハリが効いてたし
大河に恋愛はいらんと思ってたが、埴生の宿BGMシーンは泣けた
今後もタイトル(隆盛といと)状態でもいいや
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:10.03ID:nFeuEvI0
>>99
視聴率もりあげるためにギリギリまで伏せて投入してくるんじゃないかな
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:13:26.05ID:beU8qtcn
>>104
家茂が慶喜になるの?
小松帯刀→大久保利通
幾島→西郷母
もう別役いい加減にしてほしい
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:04.68ID:+yWbTrjE
龍馬って創作物も多いから知名度がやたらと高くなってるけど
別に重要ポジとして描かなくても良いポジでもあるよね
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:04.87ID:beU8qtcn
>>329
高畑淳子も対して変わらない気がする?
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:49.33ID:3ccd/AHE
まあ、素人目には戦国の信長秀吉役と
幕末モノの龍馬役は毎回楽しみだけどな
長州は(いちおう)やったばかりだから表に出るのは木戸くらいか
いちおうね、形だけ
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:42.21ID:QSg7atMJ
ただ、坂本龍馬って長州大河や薩摩大河では薩長同盟でチョロチョロ出てあっさり終わるよね
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:18.28ID:Cxo5xW//
ヒロイン糸さんの最大の晴れ舞台が
龍馬とおりょうの逗留の世話だから
龍馬は木っ端役というわけにもいかない
かならずカップルででてくる
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:08.31ID:M46rppXU
>>355
会津山川→長州木戸
役者は醍醐味あるだろうけどたまに拒絶してるの見かけるな
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:27.44ID:45INWMLM
木戸さん役は玉山鉄二に決まったか
追加キャストなかなか豪華な顔ぶれで楽しみ
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:53.06ID:3ccd/AHE
>>356
それも見所だと思ってるよ
大久保→斉興とか
西郷→天の声とか
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:36.77ID:Q+gXD5yI
>>358
長州はやったばかりといっても、かなり消化不良だった
桂、久坂とか、その前の八重の桜の方がキャラが立ってた始末
ギラギラするくらいの長州の政治劇が見てみたい
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:48.03ID:T6RW9hHf
玉山さんは龍馬だとばかり思ってた あの圧しの強い顔で西郷にグチるのか桂さん
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:33.26ID:3ccd/AHE
内田有紀や遠藤憲一は人気実力もあるだろうが
脚本家の意向も入ってそうだな
さすがにおりょうに米倉涼子とかはないと思うが、あったら視聴率爆上げだろ
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:23.94ID:vybXfm5z
>>364
ナレの西田なんて
薩摩西郷隆盛
長州山県
会津西郷頼母萱野権兵衛だからな
役者冥利に尽きると思うけど
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:09.47ID:45INWMLM
龍馬とおりょうさんの新婚旅行シーンは入れてきそうだね
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:36.93ID:QSg7atMJ
>>371
てか、西田敏行ってよくも悪くも経験豊富すぎるわ
大河だけじゃなく一年中働きすぎてるでしょ
芝居が好きなのか仕事が好きなのか
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:47.31ID:d0xsoR6D
しかし去年の暮れから撮影参加してるのに
こんな五輪中に屏風あり会見するなんて
どういう状況なんだろう
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:00.48ID:QSg7atMJ
大河と関係ないけど、子供の頃、西田敏行主演の植村直己物語みていい役者だと思ったなぁ
釣りバカは言うまでもなく
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:23.61ID:9Yb9621c
幾松→シャーロット
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:38.14ID:3ccd/AHE
遠藤憲一は御意の海老名お笑いイメージだし、真田丸でもイマイチ冴えない役だったな
今回、重要な勝役でどうキャラ立てをしてくるか見もの
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:52:49.59ID:4kutxSK5
>>336
深津絵里なんて民放ドラマでも最近全然見ないじゃん?
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:24.85ID:3ccd/AHE
改めて今、翔ぶが如く第2部の西田見ると
眉毛とかやり過ぎで少し笑えるなw
もちろんいい作品だったが
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:43.49ID:FaBEkrad
>>352
あるらしいよ。
全体をざっくり4つに分けて、
1、青春編
2、島編
3、革命編(京都での薩長同盟〜明治維新)
4、明治期〜西南戦争で亡くなるまで

      になると、チーフ演出家が書いてたから。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:56:53.45ID:3ccd/AHE
>>383
いいねえ
黄色い画面といい、龍馬伝方式
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:06.86ID:vybXfm5z
>>380
最初に見た勝が日テレ時代劇の
田村正和亮兄弟の勝海舟だった
正和の勝、結構好きだった
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:32.63ID:wXfsJ3SO
小栗の江藤役を予想する
大久保の唯一の汚点が江藤を抹殺したこと…
江藤が下野するところは描いて 佐賀の乱ぼ責任をとり 刑死したとことは
ナレですませると思う
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:02:20.72ID:GJE6093U
『篤姫』の、井伊直弼が天璋院に茶を点てる(史実ではないですよね)あの場面のように
しみじみと いいなあ と思える場面って、今後『西郷どん』には出てくるのだろうか。

どうもクソな原作に輪をかけたクソな脚本を、俳優の力でナントカ観られるように
してるように思えるんだけど。
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:03:35.48ID:45INWMLM
今のところ笑いあり涙ありでそこまで退屈じゃないから見てて飽きないけど島流し編は耐えられるかはわからない
幕末の志士たちが集まる京都編はすごく楽しみ
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:28.11ID:4kutxSK5
>>393
エンケンより若く見える
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:34.69ID:vybXfm5z
>>391
翔ぶのころはあのぐらいの出番で
ちょうどなポジだったけど
流石に今の年齢で龍馬はちょっと
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:20.30ID:3ccd/AHE
>>384
再び冬になればクライマックス鬱展開で
この頃は良かったとしみじみ思える日が来るよ
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:28.94ID:m4JW66Yu
タイトルバックも青春編 島編 革命編 明治期と龍馬伝、八重の桜みたいに変えるのかね
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:33.89ID:iBU2mUU+
勝海舟はなんか老けイメージついてるな
北大路欣也のせいか
勝つは西郷より見た目は若い
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:45.26ID:3ccd/AHE
個人的には黒木華や次期BK朝ドラヒロインみたいに薄く、世間ではブスとされる顔好きだな
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:49.10ID:B6j4RWOP
木戸は鬱で病弱なイマゲだからもっと線の細い感じの役者連れてくるかと思ったが玉鉄か。
予想外だが期待してる
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:11.16ID:3ccd/AHE
>>401
最期まで赤ん坊みたいな顔で老けない天璋院と
ずいぶん老けてる勝の組み合わせはどうかと思ったが
北大路でドラマが引き締まってたからな
渡辺みたいに、多少老けていても引き締め役は必要
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:18:14.51ID:4kutxSK5
>>401
生瀬勝久とか小日向文世も相当アレだがな
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:01.39ID:3ccd/AHE
ああ、やはり黒木しばらく中座なのか
おじさんさみしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況