X



【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:20.38ID:QYsuZM7G
「天下分け目」の「関ケ原の合戦」を経て、安定政権徳川幕府を築き上げる
家康、秀忠、家光の三代の絆と営みを、壮大なスケールで描く

【脚本】 ジェームス三木
【演出】 重光亨彦 尾崎充信 佐藤譲 渡辺一貴
【音楽】 岩代太郎
【主演】 津川雅彦 西田敏行 尾上辰之助

BSプレミアム 毎週日曜 午前6時 大河ドラマアンコール にて放送中

前スレ
【2000年大河ドラマ】葵徳川三代 14
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569155394/
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:17.14ID:oRN/6CkM
>>929
映像がひどい回があるのが悔やまれるが自分も見たい
時専でしか放送してないのがもったいない
とくに内ゲバ展開の後半が面白い
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:10:47.53ID:3aLmBFfY
>>929
再放送してほしいの
草燃える
花の乱
義経
炎立つ
大河じゃないけど真田太平記

それとこのドラマの前半w
見たの関ヶ原が終わってからなんだよね
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:41:15.97ID:g5QbOXnl
>>927
大江広元の子孫は中村芝翫を経てこのドラマの宇津井健に引き継がれたな
ちなみに西田敏行の大河初出演は新・平家の北条義時
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:18:27.24ID:W3lXK2rd
家康、秀忠、家光
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:10:37.89ID:tJM1wVcV
そもそも再放送一本にする必要ないのにな
三本くらいやってもいい
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:16:56.14ID:jM+LDEyd
>>927
要するに「草燃える」のパクリか?

北条政子=岩下志麻
北条義時=松平健(当時はまだそれほど大物ではない)
源頼朝=石坂浩二

だったな
大泉洋に源頼朝をやらせるのか?
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:56:35.72ID:DnZBvSda
>>938
パクりというか、忠臣蔵ものは除くにしても竹中直人の「秀吉」以降、過去作品の題材の焼き直しがかなりの割合を占めてるやん

秀吉←太閤記
武蔵 MUSASHI←宮本武蔵
義経←源義経
風林火山←武田信玄
龍馬伝←竜馬がゆく
平清盛←新・平家物語
真田丸←真田太平記
西郷どん←翔ぶが如く
麒麟がくる←国盗り物語

この流れと同じ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:11.84ID:jM+LDEyd
 NHKは8日、2022年放送の大河ドラマが鎌倉幕府の2代執権北条義時を描く「鎌倉殿の13人」に決まったと発表した。脚本は
三谷幸喜さん(58)が担当する。義時を演じる小栗旬さん(37)は「どうすれば皆さんの期待を裏切らない義時を演ずる事(こと)が
出来るのか……など、今から想像するだけでワクワク胸躍る思いです」 などとするコメントを寄せた。

 義時は鎌倉幕府を開いた源頼朝の妻、北条政子の弟にあたる人物。NHKによると、頼朝の天下取りを支えた13人の家臣の
うちの1人で、頼朝の死後の内部抗争を生き残った。平安時代末期から鎌倉時代初期を舞台に、武士の頂点に上り詰めていく
さまを描くという。

 「新選組!」(04年)「真田丸」(16年)に続く大河3作目の脚本となる三谷さんは、この日開かれた発表会見でホワイトボードを
駆使して物語について熱弁した。漫画「サザエさん」を例に、「サザエ(政子)とカツオ(義時)が手を組んで、マスオ(頼朝)の死後に、
波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出す。しかも義時はタラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう。フグ田(源)家が
滅亡して、磯野(北条)家の鎌倉時代ができるというすごいドラマ」などと説明。「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いて
いく」と意気込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000038-asahi-soci

ぜんぜん面白そうに思えないんですが・・・
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:44:19.39ID:c9ys0kKm
広橋兼勝は幕府の威光を傘に絶大な権勢だったので「奸賊」と公家から叩かれてたらしいけどなあれで
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:55.28ID:pF8DwWDh
鎌倉13人の合議制は、その後族滅&族滅と壮絶な血で血を洗う内ゲバだからなー茶の間も凍るわ
まだ秀吉→江戸初期の葵の方が色々とファミリー劇にし易かったはず
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:09:15.06ID:9A4LPoIf
ご無体な
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:21:38.17ID:v6XqQu5x
>>945
四月にドラマが終わって(しかも再放送の)、何をグダグダ書き込むことがあるのか
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:05:23.89ID:b6HXzfpN
葵が終わるまでは、くそレスが多いのは我慢しないとなw
人口が多いせいで、団塊ジュニア世代たちは、クソ野郎(クソ女)も多いからなwww
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:03.06ID:i3ijmnGZ
>>941
戦を描くのがとにかく下手なイメージ。
大河向きな役者もいないだろうし、ライトな軽い感じになるだろうね。
嗜好が分かれると思う。私はあまり期待しない。
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:28:48.76ID:SlENE+OK
朝廷は今はもう無いんだよね?
明治維新で幕府と共に滅んだという認識でOK?
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:46:31.38ID:VDr3ZYh9
泰時!!と喜んだら三谷脚本だったw
コメディ泰時になるのね…
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:38:06.81ID:6UjqeC/c
>>950
吉宗の綱吉もそういうプレッシャーで女が怖くなったって言ってたな
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:37.63ID:3x3E6/H/
男�jでは子は出来ぬ!血筋絶えるぞ!
好みの女選んでやるから一緒に大奥行くぞ!
細身がいいかムッチリかどんな女が好みだ?

伯母さんにここまで問い詰められたらキッツイよな
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:11:58.43ID:8t2IeE17
>>956
吉宗じゃなくて綱吉
桂昌院にがっつり「小姓と戯れていても子どもは出来ませぬぞ」ってツッこまれてたな
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:02:48.24ID:b6HXzfpN
武将ではなくて、芸術家や思想家の主人公のものが観たい
過去には 武蔵MUSASHI くらいかな?
あっかんべぇ一休 とか へうげもの とかの漫画原作に良いものがあるから
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:06:31.44ID:5Di4vpy7
そういえば同じ綱吉でもショーケンの時は小姓ネタは無かったな
それ系のネタは清盛と直虎であったくらいか
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:10:17.30ID:p29CMqyp
綱吉も耳は噛んだりしてた
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:22.04ID:SlENE+OK
もう子種は尽き申した
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:13:23.49ID:4TKGmgRn
ショーケン綱吉は酒井忠清の死因を執拗に追及してるのが笑えた
それを煙に巻こうとする娘婿の藤堂高久も
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:29:46.94ID:5Di4vpy7
綱吉も家光も後継作りのプレッシャー凄かったんだろうな
男色になったのはそれも要因なのは間違いないと思う

しかし皇室唯一の13歳の男子はとてつもないプレッシャーかかりそうだから大丈夫かな?
母親も強そうだし周りが女ばかりだから女嫌いになってもおかしくない
そうなったら流石に法律変えて女系だろうが
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:27.50ID:jRszqWrl
>>966
親も姉たちも甘そうだから
いっそ側室可にすれば、やりたい放題
家斉ばりに何人でも作ってくれそう
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:06:43.79ID:OQ5koyLG
天下分け目
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:27.55ID:b6HXzfpN
法律が今のままなら、遠からず男系は終(つい)えるね
国民が、どのような国の形を望むか?次第だね
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:03.89ID:+lU5aPd3
いくら将軍の伯母で大御所の義姉・大御台の実姉とはいえ
あくまで一大名の妻と義母の身分にすぎないお初伯母さんが
あそこまで甥に言えたのかは気になる
秀忠ですら遠慮してる感あるから必然なのか…
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:54:19.08ID:CnHUCsWE
秀忠の娘が女の子を産む
のちの女性天皇
生涯独身で子はいない
もしも男の子だったら
天皇家に家康、秀忠の血が入って続いていた
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:42:21.32ID:ht7oS7hm
>>974
途中で途切れたかも?寿命短い時代ですから
家斉の子供も最後まで残ったのは少なかった
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:17:13.61ID:EdNyVEro
>>974
江→完子→九条家→→→貞明皇后→昭和天皇
家康→信康→小笠原家→蜂須賀家→池田家→→→勧修寺家→仁孝天皇→孝明天皇→明治天皇

秀忠の血脈は無いけど
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:30:12.68ID:+5cte18Z
>>974
徳川家康−秀忠−家光−千代姫(霊仙院)−徳川綱誠−吉通−三千君−二条宗基−治孝−九条尚忠−道孝−節子(大正天皇皇后)−昭和天皇−上皇明仁−天皇徳仁
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:10.28ID:KtDdZUWq
>>974
というか生涯独身で子を産ませないために天皇に即位させたんだよね
皇室に徳川の血を残さないために
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:04:13.50ID:lynIx1mD
>>974 >>982
徳川和子は二男五女を産んだ
男子の高仁親王は儲君に立てられたが3歳で夭折した
「葵徳川三代」でも秀忠が後水尾天皇に対して
外孫の高仁親王への譲位を迫るシーンがあるだろ
もう一人の皇子も生まれた年に夭折した
和子が産んだ5人の皇女のうち1人は夭折したが残り4人は育った
即位した明正天皇と顕子内親王は生涯独身だったが
残る和子の内親王2人は五摂家の近衛家と二条家に嫁いでいる
近衛家へ嫁いだ皇女には子はなく、二条家へ嫁いだ賀子内親王は娘を産み
この娘(隆崇院)は徳川綱重の正室になったが子はなかった
徳川和子の血はここで絶えている
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:11.43ID:lpoXMMHn
>>979
低迷皇后云々以前に、明治天皇→大正天皇に継がれなかった場合、◯百年遡らないと皇統維持出来なかったんでしょw
馬鹿殿扱いされがちな大正天皇だけど、4人も男児作って皇統守ったってのは素晴らしい偉業。
もっと再評価されるべきだね。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:28:35.77ID:LSAu01+G
お江の血って今の天皇に引き継がれているんだな
恐るべし浅井家
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:41:24.88ID:CnHUCsWE
明治天皇は子供を10人つくったけど、成人したのは大正天皇ただ一人

平成天皇は子供が3人、長男は嫁に問題あり、次男は娘のムコ選びに問題あり、長女はすでに嫁に行って一般人
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:12:25.80ID:emromnhW
今上天皇に今からでも側室作って何人か産ませたほうがいいような気もする
御茶ノ水付属の男子がホモだったらどうすんだと
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:06.88ID:Pv9vpqXA
周りが女ばかりで世継ぎのプレッシャー半端ないだろうしな
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:19:41.99ID:HUlCY6pZ
綱誠はどこじゃ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:25:52.32ID:H6HIgqJH
秀忠と家光の綱引き
大御所が元気なうちは、どうしてもこうなる
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:02.70ID:1xz+Vvjf
>>993
大義!
あと放送8回ぐらいなのか
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:59:40.42ID:HVSb50X9
幸松と仲良かったらしいけど普段の行ないから弟を江戸に呼んで殺す気か?と疑ってしまうな
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:16:22.67ID:rzsHE2hk
なんで長男が二条を継いだのだろう。
九条の方が本家だよね。
10001じゃない人
垢版 |
2020/01/12(日) 19:26:26.00ID:RUZcCGrB
>>999
おのれぇ、この>>1を差し置いて!
「パーン!」「カキーン!」
うぉのれえええぃ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 32分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況