X



【第三十八回】太平記part.39『顕家散る』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:26:03.03ID:6fSw40W4
一天両帝
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:52:08.04ID:Ve1TZzCo
名管領細川頼之の登場で天下泰平になったんだから太平記
太平記にもそう書いてある

そういえば梅松論の引きも天下泰平になったと書いてたな
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:38:36.77ID:Tuu9Ep6O
就任時はまだ南北時代真っ最中だからなあ。
皮肉を込めて天下泰平とした説、頼之が政治的宣伝目的で書かせた説とかあるな。
結局は名前の理由は不明。
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:44:21.29ID:qHUADDMq
後醍醐帝の鎮魂のため説
はじめは直義が内容チェックしてたっていうんだし
長期間に渡って書き継がれたんだろ
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:22:34.30ID:B6JU3y34
まあNHK大河はずっと前に赤穂浪士の話を「元禄太平記」としてやっちゃったからな。
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:40.68ID:QhjAUHaV
>>480
ゴタイゴなめたらあかんで
自力で復活祭ぶちあげる天ちゃんや
崇徳ちゃんは内にこもっちゃうタイプ
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:48:34.19ID:dBEk4Zjr
そもそも南北朝の分裂は崇徳の怨霊が原因
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:53:58.38ID:4Lxx2wCS
今もどこかで太平記がごとき怨霊会議が行われているのだろうか
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:04:05.60ID:flMvTwDP
>ゴダイゴ
後醍醐か
バンドのゴダイゴがどうかした?と一瞬思った
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:34:20.46ID:dsC1qst4
>>484
尚現代の崇徳陵は、崇徳上皇の肖像写真と井浦新のサインが並んで置かれて
どこの天皇陵よりもミーハー化してる模様
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:32:25.23ID:gejBJRKg
>>486
近畿以外の地方にある天皇陵は珍しいから、観光誘致のネタとして地元が必死なのだろう。
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:18:29.44ID:cdTM7PVv
ゴダイゴって名前の響きがもう強そうだよな
花園とか花山とか一撃で粉砕してもおかしくないオーラが見える
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:45:30.79ID:veay4TzJ
江戸時代は平和的な追号が多い
桃園やら桜町やら
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:45:08.10ID:LsQzjYu8
ゴダイゴって生きて死んで生き返るって意味だっけ?
まさに後醍醐
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:47:25.17ID:LsQzjYu8
再放送2スレ無理かな? 12時の時の武田信玄、風林火山は行ったな 葵 徳川三代も関ヶ原あたりまではスレ伸びたな
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:18:46.34ID:uDkPrCBA
バンディットの後醍醐帝は鎌倉武士を片腕で捻り潰せそうなヤバさが有った
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:00:15.63ID:pvggfBUH
>>493
風神の門の幸村やなw
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:57:20.35ID:Q/8rP333
>>491
霊元とかどうよ?
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:20:05.39ID:1GrQkWZa
いよいよ明日か
完全版DVD持ってるから、紀行なかったらスルーだな
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:47:44.03ID:YChOWMmY
太平記
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:58:52.82ID:Q/8rP333
>>507
レンタルのにはなかった。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:00:44.43ID:Q/8rP333
>>505
称徳+光仁→称光
元明+元正→明正
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:25:20.82ID:pAPExjAI
明日の朝いよいよベルリンの壁か

録画しないでリアタイで観る人どのくらいいるかな?
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:43:06.00ID:86mVoqC5
当時を思い出して夜8時から観ることにするわ。
麒麟の視聴率また下がるなwwwwww
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:37:06.54ID:+PaLzbUf
ここに常駐してる者たちは何周本編をリピってると思ってるのか
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:53:35.23ID:QDjHqmAl
>>515
まじですか!ぶっちゃけ本編よりも太平記のふるさとを楽しみにしてるのに。BGMとかすごく好きだったから
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:10:47.14ID:dTYTo/0r
いやいや俺みたいに葵徳川から乗り換えた身としてはw
正直忘れていた。もちろん顔は覚えてるがなw
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:57:14.44ID:Q/8rP333
>>517
北条氏サイドの登場人物のなかで最も強烈なキャラを放っていた奴を、太平記ヲタが忘れるとかあり得ないだろw
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:59:52.39ID:7IhtD7gK
足利の虫食い瓜は顔に似合わず中身が甘い

なんちゅう絶妙な言い回しw
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:16:35.55ID:3XFQA7W4
麒麟もこれから面白くなるかもしれないが、やはり30年前の方が池端さんにもキレがあったように思うね
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:30:23.38ID:+hvtL6Bj
まあ麒麟と太平記ではお題の情報量も違うしな
光秀は本能寺だけの一発屋
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:05:29.97ID:lXuFuujo
録画機がなくて、朝6時は起きられないんだが月額1000円くらいでいつでも見れるようにならんのかな
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 02:52:16.97ID:+hvtL6Bj
よし、6時になったら起こしてやろう
だから安心して眠り給え
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:21:32.64ID:D4OPSU5z
再放送記念age
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:40:11.05ID:gP/xnwLG
久々に見ておもろかった
故人も緒方拳含め多数いるがみんな演技上手いわ
オクレ出てたの思い出せて笑えた
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:12:28.56ID:jFV+KRZ/
六平「わしは蹴鞠が嫌いじゃ。」
おーい息子はw

霜月騒動からの塩月の残党を引き渡すところは何という緊迫感。
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:57:34.41ID:7xKQsvOp
いや、やっぱり太平記は面白い
主人公もだんだん黒くなるし
回りはもっと腹黒いしw
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:25:37.23ID:oeMPk65I
>>551
お前は坊門かよw
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:27:58.35ID:3XFQA7W4
初回は実況参加したけど
来週からはさすがにこの時間は寝てるわな
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:41:32.68ID:T/DtTKLG
一天両帝
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:46:48.49ID:DoMkTfU9
六平直政って結局数回しか出てないよね?
初回は友達のような感じやったけど、あとは鎌倉から出陣するときにその他大勢の中で見送ってたくらいしか記憶にない
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:54:32.80ID:IKnXeEzd
あの子供が一式馬の助だった所はゾクッとしたは
かなりの忠臣になりそう
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:54:36.70ID:fIjMSPqq
葵徳川三代の最終回には仲間由紀恵が出ていたが
太平記の最終回にもまだ無名な有名女優が出てたよね。
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:26:14.90ID:AjJSuNxT
三河と尾張
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:56:09.49ID:2nL37uY3
>>533
ほとんど朝方に観た人いないようだなw
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:55.87ID:2nL37uY3
>>552
太平記の最高のアイドル
坊門清忠かw
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:13:01.13ID:oeMPk65I
>>564
前に同じようなレスがあったから真似して書いただけだけどね
でも坊門清忠は面白かった。もうその場にいるだけで面白い
オネエ言葉で話し出したら、声出して笑うレベルだった
新撰組!にも出てたね、坊門役のひと
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:20:57.06ID:RsMCcnQX
顕家散る
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:03:14.11ID:wR6LaNYi
太平記
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:05:01.94ID:dbSb/XMo
最近の大河見慣れてると、このころのエキストラと馬の多さに驚く…
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:14:32.66ID:2nL37uY3
>>568
仲間は出番は短いけど、家光の男児を産む重要なキャストだったけど
常盤はただのチョイ役、売り出し目的じゃなかっただろ
比較にはならん
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:18:49.93ID:/DF4lDuC
つーか放送当時はよかったんだろうけど闘犬のシーンとか今なら動物虐待とか文句言われそうw
あれ土佐犬に見えたけどあんなの室町時代にいたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況