X



【1991年 大河ドラマ】太平記part.58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:10:43.99ID:sNWkckVR
辻萬長さんつい最近までドラマで見掛けてたのに訃報に接してショック…
息子さんが光厳天皇だったの今更ながら知った…
ご冥福
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:21:03.55ID:jkDFCCKJ
>>752
光厳って若い多感な時期に六波羅残党の集団自決に立ち会うとか普通の天皇ではあり得ないような結構大変な経験をしているからな
ある程度の強かさ腹黒さで周りを振り回すくらいじゃないと生きていけないという思考を身につけるには十分な経歴だよ

>>757
桃井は直義派のなかでも最も頑迷なほうの人物だったとは言えるのでは?
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:44:28.28ID:9458meI+
>>786
あれはあくまでその時点で尊氏に抑えられていたから
だからその後は本命の北朝に遠慮して南朝とは切れてしまう
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:53:33.89ID:KHQoe2WJ
そういえば北条時行の名前の読みって本当は「ときつら」らしいけど根拠あるのかな?
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:20:59.44ID:QmRiHuWw
んな昔の話、気にすんのか?
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:28:34.88ID:EiKWXrou
>>789
奥富敬之の著書でそう書いてあるのを見た気がするのだあまり信用ならない。
なにしろ、赤マフラーの時代考証だ。

そして新田一族についての著書があるのだが「親でも義貞に殺されたのか?」というくらい、
難癖ばりにボロクソに書く人。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:03:47.36ID:nrypPwqN
>>789
中公新書の「中先代の乱」買った?
ときゆきとルビを振ってるが、「ときつら」と読んだ可能性もある、と書いてる
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:03:33.10ID:gKA3UGrj
再放送ないの?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:20:15.13ID:ES9OYvNY
>>794
奥富氏は義貞が嫌いなの?
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:05:20.68ID:4Eay8Ppd
>>801
嫌いとしか思えない書きぶりをしている。
ただ、写真を取り違えたり(もしくは取材せずに書いて勘違い)して本の正確性はまったくない。

この年代の歴史学者は戦前に持ち上げられた人間を叩くのだが、後醍醐も楠木も叩く度胸がないので、
義貞を叩きに叩いているのがいるが、この人のそんなひとりなんだろう。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:53.21ID:OHPUn7mb
家系調査は遡れるのは江戸中期までが一般的らしい。俺の家系は300年前まで遡れる。
さらに300年前の太平記の時代、先祖は何処にいたのかなんて想いにふける。もしかして既に今と同じ場所に住んでたりしたのかな
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:38:43.38ID:KKchFE8T
再放送きぼんぬ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:19:22.06ID:CGXgNTpt
>>804
庶民が墓石をたてはじめたのが元禄あたりからだからその辺から先祖が分かる場合はけっこう多い。
太平記の時代だとまず分かりようもない。俺の子孫は武蔵野合戦で無双の働きをして、それから義宗と一緒に逃亡。
そのまま今の家の場所で百姓やってるという伝承があるけど。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:40.87ID:evCqUSgt
明治天皇を後醍醐天皇に見立てて「オカミ〜!、オカミ〜!」とくっついて回る岩倉具視もウザイから、
そろそろ近代官僚達に粛清されるな。
歴史は繰り返す。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:37:56.44ID:9SN97f6k
>>816
でもなあ、この同時期の政府内には栄一とはほぼ接点が無かったが
「神武創業の御代に帰れ!」
ともっとアレ過ぎる人達もがっつり居たんやで…次回放送の年までの間に政府から事実上排除されてるけど。
それに較べ建武中興は当時の尊皇派の共通認識である水戸学の肝だから、洋装で建武中興は至って普通。
この頃はまだ尊氏の首チョンパ(ドヤァ)した世代が現役だったのだし。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:44:48.39ID:9NHojL9q
だいたい明治の文明開化の世に、
坊門さんと同じカッコして会議にのぞんでるのがおかしいだろ。
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:59:52.46ID:A6xBOxV2
足利尊氏の祖父って、なぜ死んだのか
よくわからんな

天下を取るてのが
足利一族の悲願だったのは、確かだろうが
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:15:44.84ID:Fagu1IOU
>>810
実家は岩松家と関わりが深くて、盟友の井上さんの嫁は岩松武子さんなのにな。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:50:15.65ID:QVOJlIrA
我に徳なく 家名を守らんがため
我が一命を投げうつのみ

って、カッコいいけど、実態が分からん
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:04:53.41ID:sssYjTor
今回の「青天を衝け」の大阪での栄一の浮気シーンが高氏が藤夜叉を手籠めにしたシーンとかぶって見えてしまったw
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:22:21.82ID:fgHr2dE4
オリキャラが妙に出張ってくるところと主人公が理想主義の理屈屋であんま主人公っぽくないとこは重なるかな
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:32:50.29ID:ynHRR6cM
(オリキャラ)
太平記 ましらの石 藤夜叉
麒麟 東庵 駒 
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:51:13.85ID:Bt0ksd6n
>>829
史実に対してオリキャラということだったら花夜叉、一色馬之助もそうだろ。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:22:42.86ID:Bb041uy3
花夜叉は観阿弥の母
藤夜叉は直冬の母という設定なので人物像はともかく実在の人物ではある
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:59.05ID:qDXUZQ23
何となくウィキペディアの尊氏の官位見てたら従五位上からなんだな
多分従五位下からの叙位と思ってた
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:34.25ID:qDXUZQ23
ごめんやっぱり従五位下だった
上の略歴の方を先に見たから勘違い
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:31:52.87ID:0iI1ifOS
春渓尼って実在の人物?
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:24:56.13ID:p43nWkNr
北条時行は北畠顕家や脇屋義助の軍に加わることあるけど
足利本家だけにはつかない、中先代の乱のときの遺恨か
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:59:45.69ID:n8qaamQt
六波羅滅ぼされた恨みと建武の新政で旧北条領の多くが足利領になったから
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:11:24.73ID:Ho0rerHV
>>841
顕家軍に参じたときに後醍醐から赦免されたので足利軍には入れないだろう。
登子も生涯、北条家の再興には動いていないのは南朝方になってしまったからか。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:57:16.05ID:vB95tvJQ
登子としては長男を将軍に次男を関東公方にすることに必死で実家筋の本家の北条のことなど眼中にはなかったのやろ
本来の実家の赤橋氏は鎌倉幕府滅亡とともに一族みんな死んでるしな
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:43:16.37ID:KujpHuTG
高時の倅が尊氏に牙をむいてるのに
北条家の再興もなにもあるかよ
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:28:41.10ID:9WgKFnoP
政子の場合は実家の北条が無双してたからな
登子の方が実質天涯孤独みたいなものやし
だからこそ息子2人への愛着は強かった
逆に政子は…語るまでもないな
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:23:41.00ID:CuEtsUuY
>>848
「足利家の内紛」の回見たか?
テロップで光王(後の足利基氏)と出てた
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:40:40.74ID:wfcGgiPV
光王は出番後間も無く鎌倉に行った設定でその後は登場してなかったしな
成長した基氏と義詮との絡みまであるとおもろくなったのかも
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 05:39:03.69ID:YV8YQFcA
左馬頭任官は直義が佳例だからだそうだけど、むしろ縁起悪くない?
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:32:21.48ID:uMbcDO14
基氏て赤橋夫人の子と言うことは、北条の氏虫はあやかったのかな?
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:29:59.70ID:8J2etcy0
>>852
足利は左馬頭が好きだよな、何人も任官している
北条は相模守、武蔵守が多い
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:20:53.96ID:Q7yr01Zd
>>854
執権・連署に相模守・武蔵守が多いのは、鎌倉時代の相模・武蔵が関東知行国(関東御分国)だからなのでは?
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:12:32.81ID:x0KKEjTf
北条の当主といえば相模守のイメージだけど得宗で武蔵守だったのは泰時と経時だけだな
実際に関東においてその意味合いはどうなんだろ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:10:20.28ID:1XFenuwk
五位相当の相模守が最高権力者というのもおもしろいよな
他の御家人の方が官位が上の場合もありそう

徳川将軍は内大臣だから大納言の御三家より必ず上
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:13:23.66ID:epUfQbp1
位階なんかはお飾りでいいのよ、鎌倉殿の執権という立場が大事なんだから
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:21:37.94ID:GYpxxLtv
鎌倉時代の武家は位階の低いものばかりやから五位で順当やろ
北条だけ官位を高くすると他の御家人の反感を買うから
やれ執権や得宗家やいっても北条の鎌倉幕府の組織図では将軍に仕える御家人の1人でしかない
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:05:31.76ID:GJMdm7Kp
得宗家の直接の祖であった泰時は嫡流性が明確でなかったので執権であり続けるのが不可欠だった
これは終身在位せざるを得なかった後醍醐にも通じる所がある
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:59.51ID:RNDKMRXN
父親の代から権力者なのに母親不明の天下人
平清盛・北条泰時。
秀吉でさえ母親ははっきりしているのに
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:07:32.18ID:BlX73KXW
>>865
時氏も得宗の一代にカウントされているが家督は譲られていたのかな
そうなれば執権経験の無い唯一の得宗になるが
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:03:25.77ID:bSBWTfPN
得宗家っていつから確立していたの?
後付けで泰時流が本家になっただけでは?
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:39:14.39ID:ulCZQWPD
>>872
得宗としての権力確立はむしろ時宗期らしい
そして執事筆頭の内管領の立場も当然に上昇
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:24:56.96ID:93QVQrNH
得宗以外の北条や有力御家人が得宗に歯向かわなくなったあたりだろうな
二月騒動の後くらいか
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:51:57.65ID:F6hcj/OY
時頼の時点ではまだ本人自身の力量なんだよな
得宗が社会的権威としても完成したのは貞時だが同時に将軍同様の御飾りになってしまったのが皮肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況