X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:36:57.05ID:iT1dCPYw
>>939
渋沢栄一が現代に生きていたら、リニア建設よりリモートワークの推進を主張しそう。天才は常に時代の先を読む。
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:36:59.67ID:iGUokHvF
>>942
自分が昼間書いた内容は、幕末の尊王は南朝が深く関わってるって事を伝えたかった
まだ書き足りてない部分があるが

楠木正成が湊川へ行く時、息子との別れを歌った
「青葉しげれる桜井の〜」この歌はみんな覚えさせられたらしい
後醍醐天皇が隠岐へ流される時、その道中で児島って武士が
木に後醍醐さんガンバレの詩を木に書き、それを見つけた後醍醐が感動する
児島さんも昔は有名だったらしい
戦前の教師はアホ生徒に「お前物覚え悪い馬鹿だけど、楠木正成これだけは忘れるな!」

これぐらい戦前は南北朝が熱かったらしい
GHQが日本占領において色んな政策をしたが、その一つが南北朝をタブーに
戦前は南北朝映画が多々あったみたいだが、戦後は平成の初めの大河太平記だけ
昭和の終わりに長崎市長の天皇にも戦争責任があった発言など
昭和天皇危篤の半年間、色々タブーだった天皇論議があり
平成の初めに今まで封印してたのを、大河制作者があえて南北朝大河を制作した
足利尊氏主役であり、南朝主役ではなかった
その後続くかと思ったが、今だ戦後制作された南北朝作品はこれだけ
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:41:54.49ID:3PXuAyOe
渋沢栄一と言えば『帝都物語』の勝新太郎のイメージが強すぎて、ペラペラの吉沢とのギャップが有り過ぎる
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:42:10.68ID:V4EfvtGw
>>949
次回も血洗島は不穏なままだから下げそうだけど12、13話あたりからまた上がると思う
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:42:37.73ID:qhUUiJLq
>>958
どうせ史実でも赤子の内に死んでるんだから
異国人や藩に殺された設定にすれば栄一の憎しむ気持ちを補強するこの上ない垂涎物のネタだろ
去年の久間君丸だって毒殺は創作だが話として重要な事件として描いた
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:44:06.08ID:q8poAuha
>>950
前にここに貼られてた小林薫の吉沢亮についてのコメント見たら納得できたわ
正直なんで映画畑の吉沢亮が渋沢栄一?って最初は疑問に思ってたが、確かに新しい時代を作る渋沢栄一役には今の時代の若い役者がピッタリだなと
あと映画畑の俳優だからこそ地上波ドラマを見る視聴者に、ドラマの役柄のイメージが固定されてないのも起用した理由の一つかなと思う
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:46:04.31ID:aAqtEFH4
病死ならどうしようもないし怒りようもない
異国人や藩士が原因で死んだのなら栄一の怒りや憎しみは胸が張り裂けるかのような物になるだろう
赤子を失い怒り悲しみ狂人化して攘夷を実行するような展開が見たい

そもそも赤子の病死なんて見ても面白くはない
毒殺や殺されたりしてこそ愉しめる
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:47:16.31ID:iGUokHvF
>>953
1964東京五輪の年に東京大阪間の新幹線が開通したが、建設の頃は反対意見が多かった
いづれ車時代が来るのは確実で、遠い場所へは飛行機
国鉄の大赤字など鉄道は廃れてた時代
その反対を押し切ったのが、当時の国鉄総裁の愛媛県新居浜出身の十河
三好一族に十河がいたが、もしかしたら関係してるのかもしれない
新幹線には莫大な予算が必要で、それを十河は過少報告し強引に実行した
開通の少し前に、その莫大な予算が発覚しその責任を十河が取り辞任
実は十河自身がリークしたと言われてる
開通の華やかな場に十河はいなかったが、その後JRの売上げのドル箱となり
各国が鉄道の技術を止め、数十年経って新幹線が見直され
色んな国が新幹線を依頼するなど、新幹線事業は大成功する結果となった
JRの人らは今でも十河を「新幹線の父」と称えてるらしい

こういうのもあるので、リニアは絶対にあかんとは言えないんだよな
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:48:25.96ID:Lw6NHSpi
坂本乙女に相手にされず
半沢直樹にも相手にされず
徳川慶喜にも相手にされず

この手の相手にされない役をやらせたら天下一品だな山崎銀之丞は
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:49:36.98ID:q8poAuha
>>956
なんとか持ち直してくれたらいいな
桜田門外ノ変の回は16%ぐらいまで上がるんじゃないかって期待したぐらいよかったから視聴率がついて来なくて残念だった
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:23.62ID:GHFj4qVv
>>954
詳しくありがとう。
南北朝時代に疎いので、なんで朝廷が分裂したかさえわかってない。後継問題だったのか?
みたいなことを言ってしまいそうなので黙っている。

南朝に注意して何か読んでみる。
でも何となく腹黒の後醍醐天皇に純粋な武士が振り回された、というような印象があって、
後味のいい話じゃなさそうですよね。
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:57.59ID:rjx3clHS
>>951
自己レス
篤姫ウィキペディアから転載です
>それまで視聴率が取れないとされてきた「幕末もの」でありながら、
女性層の支持を背景に高視聴率を維持し、
大河ドラマとして初めて本放送期間中の集中的なアンコール再放送が行なわれるなど人気を得た。

という事は女性層がポイント?強い女性像がその時受けたらしいけど
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:54:07.93ID:zPGBz/5y
>>947
こういう穿った見方をしてくる奴がいるから知名度の低い俳優を主演に抜擢するのは面倒くさい
でもその面倒くささのお釣りが出るくらい吉沢はGJだから良い
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:55:35.04ID:laZnT6NB
>>955
帝都物語で描いてる関東大震災前後の栄一は80過ぎの渋沢翁で
1988年公開だから当時の勝新は56?57歳?とかで今の吉沢よりも30歳も上
独眼竜で渡辺謙をビビらせながらも秀吉をやって盛り上げた時よりも後
第9話までが18、19歳で第10話の栄一は20〜22歳?あたりなので比較するのがおかしい

>>958
いつもの起用だと来年の小栗みたいに大河の脇やってみたいなのだろうけど
吉沢の起用は栄一やらせるなら平成生まれで色のついてないこの子!みたいなのは感じる
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:00:15.46ID:40vncbJc
そもそも晩年までやらないんだろ
海老蔵の武蔵だって人生の半分くらいの大坂の陣でほぼ全ての話が終わった
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:02:00.54ID:DNTGiodq
今、録画視聴中
いやぁー!!
喜作「ここで人を斬るための稽古をしておる」
長七郎「栄一、お前もやってみろ」
ここで想像したこと
栄一の剣先がブスッって刺さってしまうw
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:02:50.11ID:iGUokHvF
>>963
後醍醐の数代前に長男に継がせたが、次男が可愛くなり
その後を次男に継がせた、そこから揉めて
北条氏の仲裁で交代交代で継がせればと提案され
大覚寺統と持明院統に分かれ、10年ごとに交代が続いた
大覚寺統の後醍醐は当初後継者でなく、後継予定者が死に30歳ぐらいで天皇に
いざ天皇になった後醍醐は、自分の子を天皇にさせたい
持明院統なんかに次の天皇にはさせたくない
そんな考えが鎌倉幕府打倒に

中年まで後継予定でなかった人が、予定外で後を継いだ人といえば
井伊直弼、後白河天皇、武田勝頼
候補になった事はあったが、徳川慶喜が将軍就任したのが30歳
それぞれ色んな人生を歩んだが、その家を衰退させてしまう結果を招いた人が多いな
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:06:29.97ID:iGUokHvF
後醍醐は北条氏を倒し大成功
後白河は平家を倒し大成功
井伊直弼は彦根藩改革で成功し、吉田松陰が褒めた
武田勝頼は武田家改革に乗り出し、成功しそうな感じだった

どの人も最初成功するのだが
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:06:58.62ID:GHFj4qVv
>>843
すみません、いろいろ書いてやっと本題に戻りますが、水戸光圀の『大日本史』は
南朝精神の復活に関係あるんでしょうか。
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:09:27.07ID:laZnT6NB
>>968
…( ^ω^)
…まぁ吉沢がああならんでもいいんだが

>>969
年内に終わる予定なら関東大震災どころか明治も始めだけで岩崎弥太郎もムリかもだな
三谷がここまでケチだとはキャスト発表しやがっていらつくわ
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:11:24.72ID:fE47qlUR
>>974
北大路欣也のサプライズがあっただけマシか

向こうは新垣結衣、佐藤浩市、西田敏行か・・・
流石に見劣りするけどね
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:17:20.13ID:Yv9Z8znN
ディーン頼みかな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:20:08.00ID:FzqwEdts
>>957
>>959
お前みたいな異常者を楽しませるために大河ドラマは存在してる訳ではないぞ、リョナ爺。
いつの時代でも面白くない死なんてないんだよ。
>>966
>>969
失せやがれ、リョナ爺
>>975
渋沢栄一を殺人者にするなよ、リョナ爺
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:21:31.15ID:iGUokHvF
>>973
歴史は勝者が作る、水戸黄門はそんな歴史でない正しい歴史を調べて残した
そう思い江戸時代は悪者だった石田三成を、優秀な官僚として称えた
日本の歴史=天皇の歴史と言っていいほど関係が深く
天皇の意義を調べていくうちに、今では廃れた天皇の存在意義が見えてきた
最初は存在感ない天皇を敬いなさい、この程度だったはずだが
だんだん熱くなって来た人が出てきた
江戸中期の高山彦五郎は全国行脚し尊王を説いた(高山は京都鴨川の三条の橋に銅像がある)

この人らが尊王を説いても、大抵の人はポカーン
しかし南朝の物語を語れば、話は盛り上がったに違いない
劣勢だった後醍醐が苦労し鎌倉幕府を倒す、しかし足利尊氏が台頭し後醍醐はまた苦労してしまう
この話を楠木正成視点で語れば、さらに盛り上がる
難しい尊王は理解できんが、後醍醐や楠木の気持ちに涙し尊王の気持ちが高まる
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:21:54.32ID:DNTGiodq
>>975
レスした後続き見たら初めの一手が斜めに刺さっていて
アレ、ホントに刺さっちゃたwって思ったけど
その後がスゴかったね
帰宅した時落ち着いていたのが返って怖かったわ
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:22:30.59ID:IMESbNi/
>>969
早い時代に修正資本主義の正しさに気づいていたことこそ大河でやるべき内容だと思うが。
宮本武蔵という人は関ヶ原では雑兵としての役割しか果たせず、最後は熊本の細川の殿様からの施しによって生活してたひと。大河で取り上げる価値はなかった。
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:01.49ID:yDgpIc0C
>>650
北大路欣也の「花の生涯」だと
伴の侍は刀を布袋に入れ、刀のツバと鞘に
留め具を付けてたので、すぐに戦えなかった
ということになっている。
坂下門外の変では即応体制で一味を殲滅していた。
脚本家の思い入れのある意欲的なシーンだろう。
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:23.20ID:AJmv++Vu
>>980
あれだけの演出して誰も殺さなかったら腰抜けもいいとこだな
異国人斬り殺して雄叫び上げるくらいやらないとただの口だけの腰抜けで終わる
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:26:55.60ID:GHFj4qVv
>>940
テレビを背中で聞いていて、一人だけ発声の違う人がいたんだよね。
洗い物していても言葉がはっきり聞こえる。
それが野村萬斎だった。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:27:37.52ID:Ay7q81oR
>>981
まあ吉川英治の創作あっての人物だからな
映像化作品は殆どが吉川英治の武蔵だしあの原作がなければ物語として成立しない
そもそもメインの3人の内2人が架空人物
史実だと又八もお通もいないし小次郎も武蔵より40歳くらい歳上の老人
老人相手にわざと遅れて苛つかせ倒れてる老人相手に武蔵の仲間がリンチして殺すと言う英雄とは程遠い人物
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:30:48.41ID:iGUokHvF
物語で民衆を盛り上げさせるといえば、自由民権運動の坂本龍馬物語も
当時の一般庶民は、自由がどうたら言われても理解できんが
土佐の人らが龍馬物語を語れば盛り上がる
「自由がどうたらはいいから、龍馬物語をしろ!」こんな声が多かったらしい

南朝物語で気分を高揚させた一般庶民の尊王
彼らにとって日本史上最大の悪は足利
松平容保が上洛し、最初は過激尊王攘夷志士と対話し懐柔しようとした
しかし会津藩士の大庭は、尊王志士の言う事に喚起してしまい
過激志士と一緒に足利三代木像梟首事件を起こしてしまう(八重の桜で少し触れていた)
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:31:35.66ID:Ay7q81oR
>>978
創作で人斬り殺すのは有りだろ
本木の慶喜も忍びを自ら斬り殺して雄叫びを上げる創作があったし
佐久間良子のねねも浅井の浪人を刺し殺しているがあれも創作
栄一が異国人斬り殺しても全く問題ない、それどころか話としては盛り上がるだろ

人の死と言うのは残酷な方が見応えはある
栄一の子供が病死するよりも異国人や藩士に殺された方が栄一の怒りも尋常ではないし憎しみの大きな原動力となる
真田丸のお梅も徳川との合戦で死んだ設定にしたので生涯徳川を憎む理由ともなった
人の死を上手く脚本に利用するのも脚本家の腕の見せ所だ
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:33:31.77ID:CFKJ7tC/
連合赤軍の総括と水戸藩内の内ゲバ
どっちの方が陰惨で酷かったのだろうか
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:38:01.45ID:Ay7q81oR
>>989
水戸に決まってる
あの時代は妻子でも皆殺しにするからな
まあそれが時代劇としては醍醐味になる訳でそういうシーンを見たいファンは多いが現実的にはカットされる
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:40:28.67ID:kWwM2M8z
橋本愛さんって綺麗だけど演技に引き込まれることことはない
なんか寒々しい演技
だからかなぁ、血洗島の恋愛話に全然興味がない
ザッピングしながら江戸パート待ってたけどなかったね、ほぼテレ朝見てた
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:40:48.81ID:n5T+5IzK
>>990
あの時代はまだ連座の考えが強いからね。
連合赤軍はおままごとレベルに見える。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:41:13.42ID:iGUokHvF
尊王の志士達にとって足利が悪であり、楠木正成が正義
大楠公と呼ばれる
芦屋市の国道2号沿いで最近気づいたのだが、大楠公の石碑がある
戦死した湊川とは10q以上は離れた場所で、この辺りも戦場になったみたいで
戦前の金持ちが自費で建てたみたいだな
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:43:59.64ID:/u6ZEc56
1000姫演じた忽那汐里が中川大志の筆おろししたと想像すると興奮するな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 19分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況