X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:37:42.55ID:CI2r4Iea
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART48 (実質49)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1622978737/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:15.96ID:LpOj/YB9
ハゲには厳しいがホモには優しい大河
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:05:32.55ID:q4WswyRO
やすの円四郎の幻影のシーンは良すぎた
それと比べると栄一と千代のシーンはどうもなあ
夫婦のシーンは去年くらいが丁度いい
去年は別の糞パートが酷すぎただけで夫婦のシーンは煕子が死ぬ回以外はそんなになかったからな
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:07:14.01ID:xpiLQW9f
>>1
おつ

千代はスレンダーで迫力のある無口な女性なので
その分栄一がしゃべりまくり手紙出しまくるのだ
後妻にしろ結婚同様に本当にしたかったんかといったとこある
家が回らないからとか周りの体裁とかだろう
再婚後の方が妾多いんだよな
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:13:50.48ID:Oxy00T+P
孝明天皇の登場シーン、神秘的で神様扱いで何かしびれた。
あと、子供の明治天皇の登場も何かしびれた。
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:16:23.88ID:q4WswyRO
>>7
会えなければ無駄なシーンがないから好材料だな
おていと平九郎のシーンよりつまらんぞ栄一と千代のシーンは
円四郎の幻影は良かったな
トンボと信方の幻影が出てきて晴信がわしは其方を誉めぬってのを思い出した
慶喜の心境はあの時の晴信と同じような感じなのだろうな
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:20:27.51ID:jIKKdC0l
史実エピ自体も面白いんだけど使い方がうまいんだよな
代官の話は自伝だとなんてことない書き方なんだけど、ドラマだと幼い頃の雪辱を晴らす&猪飼さんの見せ場&平岡さんの死を改めて噛み締めるエピとしてうまく機能させてる
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:21:49.47ID:xpiLQW9f
むしろ栄一と千代は実際にあそこで実際に再会していて
栄一にとっては記憶に残ることで妻子について雨夜譚で唯一語ったという無駄なシーンではないのだ
平九郎&ていの方が史実にないし円四郎やすも自由に描いてるね〜というシーンだなと
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:22:26.29ID:C4L8ejqJ
数少ない平岡円四郎の容姿に関する記述があった

平岡円四郎、名は方中《ケタチ》、字は円外、旗本の士岡本近江守 成、通称は忠次郎花亭と号す の四男にして、文政五年十月七日下谷練塀小路の宅に生る。 年譜。○名、字、通称皆父近江守の命名なり 生れて重瞳なり 猪飼正為談話。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:25:32.37ID:oKuLV61P
確かに今回は風林火山の時の演出に似てたな
信方と円四郎って役柄的に似たような感じでもあるし
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:25:39.20ID:NyFny6Wf
水戸生まれで最初は楽しく見てたけど
東湖と烈公が死んだ辺りから雲行きが変わり
尊攘は呪いの言葉になりはてたとまで言われ
婆さんには水戸が憎いとまでいわれ
平岡が斬られて水戸は完全にヒールになり
おまけに天狗党の乱とか
もう見ないほうがいいな
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:29:26.53ID:oKuLV61P
>>14
水戸なら本木の徳川慶喜見た方がいいんじゃないか
慶喜も好人物に描かれているし斉昭も名君に描かれてる
天狗党は乱取りしてたからもはや侵略者でしかないからな
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:30:23.56ID:xpiLQW9f
当時の感覚では尊王攘夷になるのは分かる
実際に欧米列強によって酷いことになっていたのだし
開国が現実的ではあるが喜んでやった国というのはないよな
身内で殺しあうようになるのは明治政府でもやる
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:31:49.57ID:wLiHfJEh
死んだ夫と残された妻のドラマチックな最大の見せ場と
久々といえただ再会した前途ある若夫婦を比較して片方disるのもどうかしてる
全部ひっくるめての物語なのに
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:43:04.25ID:C4L8ejqJ
自己レスになるけどちょっと紹介しておく
猪飼氏によれば円四郎は重瞳だったと言う。もしかしたらというか、当然栄一も円四郎に会っているので知っているはずだが、たぶん、そのことについて直接書いてはいないと思うが、それを匂わせる記述があることに気づいてしまったw

栄一は円四郎を「一を聞いて十を知る」と評したがこの元ネタは毎度の論語だ。孔子の言葉で早世するもとてつもなく優秀だった弟子の顔回について語ったものである。で、この顔回、wikiで調べていくと「重瞳」だったと言われているそうでw

そう、栄一は円四郎を同じく重瞳だった顔回にダブらせて評していた可能性があるのらwそしてもしそうなら円四郎は重瞳だったのは事実かも。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:44:23.70ID:oKuLV61P
>>18
その若夫婦の話が面白ければいいんだがつまらないから文句が出るんだろ
基本的に血洗島パートは序盤からずっとつまらなかったから
青天版駒パート扱いされるのは至極当然か
千代にルックスは劣るが上白石を配役していたらそこそこ面白かった気もするが
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:46:40.25ID:stemYRgG
>>18
いつもの方々だよ>栄一パートdis
もう毎回なんでああまたキター!と思って見てる
前にあった結婚前の栄一と千代のラブシーンは演技が下手というか間延びしてて確かにつまらなかったけど
昨日のは別にどうってことのない夫婦の再開のほのぼので尺が長すぎたこともないのにね
しこむべ!は今後の栄一の子沢山を示唆したな〜とむしろ受けたわ
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:47:31.20ID:29COgZHU
>>14
現代まで水戸を腐す発言とかアホのやる事だから気にするな
慶喜の部下が殺されても親の因果ってなだけで水戸が悪い訳じゃないよ
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:50:58.12ID:R2xPizBG
横浜焼き討ちだなんだ言ってた頃にうた誕生でしょ?
まだ赤ちゃんってことはそんなに時間経ってないの?
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:53:50.11ID:3zyFpDq4
新妻と幼児ほっぽり出して流浪の度に出るなんて酷い夫だな
浮気されても文句は言えん
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:55:02.35ID:qJ0bitR/
>>26
流浪と言うか指名手配で逃亡
一橋に士官してからは役目で京行ったり忙しない
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:56:03.30ID:stemYRgG
>>20
自分は血洗島パートがずっとつまらないと思ったことないな
つまらなかったらそもそもとっくに脱落してる
そもそも幕末モノは苦手で大河でも幕末モノのはあまり見ないようにしてたぐらいなので
一般的に有名な幕末イベントにもそんなに興味ないしね
農民から士族に取り立てられてその後日本の近代ビジネスをどう切り開いていくのかに興味がある

大河で主役のルーツやるのは当然だし
大河見慣れてればなんの不思議もない
それで一般人に無名の題材かつ幕末モノにしてはそこそこ数字取れてるということは血洗島パートもトータルでは好評と言うことだと思うけどね
でなきゃ視聴者はとっくにもっと脱落してるよ
一昨年みたいにね
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:00:07.18ID:pex3QMSX
>>29
×例えかもしれかもないよ
○例えかもしれないよ

円四郎の凄さを語るための比喩のようなものかもよ
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:00:33.99ID:wLiHfJEh
>>20
言い方悪いが片方が死ぬならそりゃ嫌でも盛り上がるだろ
円四郎もやすも資料少ないからドラマ向けに盛りに盛れてるし死ぬときに向けて丁寧に描かれてるし
主人公夫婦は史実エピソードだし再会するたびに円四郎とやすみたいな盛り上げ方されたらクドくてかなわんよ

>>21
結婚前の恋愛要素はちょっと間延びはしたけど大人しそうに見えて千代の芯の強いところが見えてきてこの人がいるから栄一は志を貫けたんだろうと思える
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:01:33.44ID:l2cnpnv6
>>4
>夫婦のシーンは去年くらいが丁度いい

>>20
>青天版駒パート扱い

さすがにこれらはあんまりだわ
1年もやって明智のことがまったくわからなかった去年の主役描写が上とか
喉元過ぎれば熱さ忘れるとはこのこと
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:01:51.45ID:jg2848VN
どこかを立てるにはどこかを貶さなきゃならないんだよ、わかるだろ?
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:03:29.21ID:CaBPs3dq
>>31
去年は煕子が死ぬ時も盛り上がらなかったぞ

>>32
夫婦描写はあの程度でいいって事だわ
去年は歴代大河史上最凶キャラがいたわけで・・・
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:04:46.27ID:CE8RaQFO
>>26
だから今回の栄一のセリフは実際に千代にあてた手紙から引用されてる
自分は女遊びはしてないから、お前も浮気すんなよ
男の子がいないのは残念だし、一人っ子もあれだからもう一人仕込もうねって

栄一ってちょいちょい千代の貞節を案じてるよね
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:08:04.24ID:CE8RaQFO
>>32
この2つのIDって端末替えて同じやつが自演してるんじゃね
ずっとこの板にいて同じことを主張してる
もしや爺の4番目くらいの人格なんじゃない
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:08:36.97ID:C4L8ejqJ
>>29
ちなみに>>12のコピペは徳川慶喜公伝から。本の意味から考えても例えで掲載するとは思えないんだけど、栄一が金出してる本だからねwでも、もし嘘なら円四郎に対する感謝の嘘かな?
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:08:44.79ID:wLiHfJEh
>>34
去年は途中で挫折してあとは所々しかみてないけど
妻は史実のおいしいエピソードをスルーでいきなり結婚してその後もたいして描かれてなかった気がする
でも駒の恋心はしっかり描いてたからな
コロナのせいもあったから何とも言えないけど
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:12:15.88ID:CaBPs3dq
>>41
せめて光秀が煕子と夫婦になったのを逆恨みして子供を殺したりする設定なら見れたんだろうけどね
光秀の娘が二人省略されてたから駒が葬った設定にしていればもう少し楽しめたんだが

>>42
橋本自体が10年くらい前は凄い美少女だったからな
いじめでキスさせられる映画の頃とかかなりの美少女だった
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:12:53.07ID:pex3QMSX
>>39
嘘と言っていいかわからないけど
ただ豊臣や平清盛や義経にもそういう説があったとなると表現の一種なのかなとも思ってしまう
本当に重瞳だったなら実際とても頭の切れる御方だったようだから凄いことだけどね
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:13:57.19ID:9lWcVmbK
>>43
髪売りは麦駒との会話で出てきた
痘痕で妹を身代わりに云々を拒否して煕子以外とは祝言しないと光秀が男気見せたエピソードは丸ごとカット
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:16:25.08ID:cBP/jd6M
>>14
史実だから仕方ないんじゃない。だからって別に今の水戸の人が悪いわけじゃないしな
つか、やっぱ地元では詳しく教えてないのね
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:19:47.80ID:PjGsoDfY
無能はどこかを立てる時にはには別のどこかを貶さなきゃならないと思い込んでいるんだよ、わかるだろ?
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:20:12.89ID:C4L8ejqJ
>>45
自分としては円四郎の数少ない若かりし頃のエピソード、変人で付き合いにくい人物像に重瞳という容姿がアジャストしちゃったんだよね

そもそも、「一を聞き十を知る」という表現自体、人よりも目(瞳)が多い重瞳の容姿から連想した言葉なんじゃねーの?ともw(逆にも取れるけど)
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:21:06.07ID:jIKKdC0l
千代と栄一のシーンよかったけどなあ
千代は口数少ないが出てくるセリフは毎度重みがあるわ 先週の平九郎へかけた言葉も良かった
おしゃべりな栄一とバランス取れてんのかな
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:24:20.41ID:3zyFpDq4
美人の千代がなんで栄一に惚れたのか疑問
あの状態なら普通愛想尽かしてどこぞの金持ち農家に嫁ぐのでは
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:28:28.18ID:29COgZHU
>>47
ツイでも平気で水戸全体呼称で罵ったり馬鹿にする奴いるからな
マウント取りたいんだか何だか知らないけど
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:29:28.58ID:R2xPizBG
>>25
9ヶ月ちょっとの話なのか
なら真田もなんだこいつ?と思うし、嫁と子供を長い間放置って感じでもなく単身赴任の旦那に久々に会えた程度の感覚かね?
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:30:45.39ID:NMFEZzV8
橋本愛が猫をかぶっているようで千代はあまり好きじゃないんだが先週は啖呵を切ってその真価を発揮しよかった
昨日は元に戻っててつまらん
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:32:56.59ID:jIKKdC0l
>>52
発言する側はあくまで水戸"藩"のつもりだと思うんだが、水戸に住んでる人からしたら気分のいい話ではないわな……
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:33:03.85ID:u0z9NDbj
>>49
有能さは本当だと思うけどね
外見から連想されたというより有能さについてきた表現のように思うね
39で言ってたように感謝とか円四郎を讃える意味合いがあったのでは
本当にそうだったということも可能性としてはあるけどね
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:41:38.76ID:cBP/jd6M
銅像立てて観光の目玉になるような人物もいれば、地元民の肩身を狭くさせるような人たちも
いるんだから。やれやれですなw 止めに行ったのに一緒に戦っちゃう武田さんとか人が良さげで好きだけどね
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:42:10.73ID:TFUnrUcM
今までの大河と違い天狗党を詳しくやるのは尊皇攘夷を描く上で評価出来るわ
ただ諸生党との黒歴史とか知れば知るほど気分が悪くなる話なんだよな
もう主人公はさっさとパリへ行っちゃえよと思うわ
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:42:18.57ID:BH8j//UH
岡部の代官にマークされてるなら何で中山道選んだんだろ
東海道でも良いのに
危機管理が無さすぎる
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:44:35.16ID:BH8j//UH
慶喜なんか鳥羽伏見の大阪城脱出まで正当化されそうで嫌だな
この流れ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:51:59.02ID:C4L8ejqJ
>>62
兵の数が揃ったからw
栄一はなにか言いがかりをつけよものならこちらには槍もあるぞと勇ましい妄想をしていたw
まぁ、大人数で東海道行くと川を渡るときに金がかかりすぎるから中山道を選んだんじゃない?江戸に来るときは喜作と二人で富士山見ながら東海道だったんじゃね?
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:53:16.91ID:xpiLQW9f
>>51
金持ち農家って栄一の家だな
栄一は一橋からスカウトされるくらいの文武両道
10代から商才発揮して若いのにある程度家業を任されて期待の若旦那だったんだし
栄一に尊王攘夷植え付けたのは惇忠と長七郎の二人でどっちも千代の兄さんだよ

>>62
伝蔵が俺の他にもいると言ってたし深谷行くなら
そのまま京へ向かえば中山道なら1回で済むからとか
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:53:33.50ID:29COgZHU
>>48
分かりやすい脚本を心掛けているのかもしれないけれど、そういう所は感じますね
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:58:27.53ID:uqNHvogU
>>69
48は脚本家のこと言ってるの?
違うんじゃないの?
史実に沿ってやってるんだから脚本家の問題じゃないだろ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:00:47.18ID:UQs65TLq
>>62
二人だけで通ったら連行されるだろうが
猪飼ら大人数なら円やんが書状で届け出してるし文句言われる筋合いもないな
そもそも岡部より一橋の方が家格も上だし異国人を何人も辻斬りしたならともかく焼き討ち未遂に関わった程度では
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:01:53.83ID:ycSGxhde
猪飼も恐る恐る前に出た感じだけどいいシーンだった
あれで喜作が一橋の為に生きるって予告の説得力にもなる
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:05:40.81ID:CE8RaQFO
>>62
考証の人が解説してた
東海道は川が多く、橋がないので長雨で川を渡れないことがあるため、到着日が読めないからというのが基本的な答えです。だって
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:08:45.64ID:sh0IXqRf
>>73
敢えて幕府は船の橋とかも造らなかったからな
忠長が大井川だかに船の橋を作って家光に壊せと一喝されたシーンがあった
しかし中山道も山道だし天候次第ではキツいのではないかな
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:12:26.02ID:XpMEpBQ+
家茂の人は今日から俺は位しか見たこと無かったから配役当初はどうなんだと思ったけど高貴で上品な役もなかなか良いな
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:18:05.92ID:sh0IXqRf
>>75
そうらしいね
葵の後半でその辺の話が詳しく描かれていた
特に大井川は梅雨の時期は渡るの大変で両脇の島田と金谷は宿場が栄えたらしい
長雨で何泊もする事になるから女郎なんかも多く
島田発祥の島田髷とか有名
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:18:12.54ID:nDn0qagM
>63
ガイドブックの大森のインタで栄一が慶喜が大政奉還のあとに
なぜ江戸逃げたと折に触れて聞いたりするって言ってたから正当化はしないんじゃないか?
倒幕派や会津藩の大河の慶喜のイメージは駄目な主君だけど徳川一橋目線で書くとまた違って見えてくると思うしな
幕末ものはどれが正解かじゃないと思う
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:23:07.14ID:stemYRgG
>>50
子役の時からその辺の千代と栄一のキャラは一貫しててブレがない
寡黙だが発言するときはピシッと筋の通った正論を言う千代と
ひたすらおしゃべりで陽気な栄一
真逆だからいいコンビなんだと思う
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:25:57.56ID:ZEv+I7R1
分かりやすく美化はしないけど慶喜が逃亡の行動に至るまでの苦境は
前から積み重ねてしっかり描いてる印象がある
あと草gだと栄一と再会する時や批判受けて謹慎してる時の悲壮感ある演技上手そう
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:28:14.52ID:G3ovazYL
所属問題は武士としての領地領民支配の根本に関わる問題だからな。
それは岡部も簡単には引き下がれない
ドラマだとガチっぽいけど、むしろあそこで一橋がはっきり突っぱねたと言う既成事実が無いと
代官自身の責任問題にもなりかねない。
家中での立場もそうだし、自主的に諦めている訳ではないから
バックでもない限り勝手に出奔するなと領民にも示しを付ける必要がある

坂本龍馬が死に至った一因も、最終段階での所属問題が絡んでいたりいなかったり
大政奉還直後の時期で、後藤象二郎らと和解して既に土佐藩から許されていたイメージもあるけど
それでもいわゆる脱藩のお尋ね者になっていた龍馬に対する
土佐の京都屋敷としての公式の立場、対応はまた少し違っていた為に直接の庇護を受ける事が難しかった
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:28:14.59ID:sh0IXqRf
天狗党は敗走した残党らも乱取りして家屋を焼き払ったりしてるからな
攘夷とかそれ以前に最早強盗団でしかない
無法地帯となったり戦時中の乱妨狼藉は兵糧補給や敵国の国力を削る意味もあったりと時に強姦強盗も推奨行為となるが
あの時代に乱取りやったら問答無用で国賊でしかないわな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:34:43.32ID:stemYRgG
>>78
青天らしい展開だな>正当化せず何度も聞く

青天のどこがいいって多視点になっていて一つの主張や物の考え方を押し付けない点なんだよ
登場人物それぞれが自分の意見を持っていてどれが正解とか押し付けない
だからドラマに厚みと幅がある
子供の頃の大河はこのタイプでだから面白かったのに
この20年ほどは一つの視点をやたら押し付けてきてキモくてあんまり見る気がしなくて途中で脱落したのが多い
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:35:18.31ID:QkSKYyUe
>>82
主犯格の尾高惇忠ですら村民の抗議で釈放されたし
たいした問題でもないんじゃね 未遂の疑惑だし
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:39:20.63ID:dKTPdRxN
>>50
序盤の血洗島編でよくあったような話だな
昨日は色々詰め込んで内容も濃かったし円やんの幻影とか猪飼の男気とか見せ場が多かった中で
どうしても千代の話が退屈に感じてしまったな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:41:17.59ID:rmIdCfYI
>>85
村から無断で逃亡したってのも岡部からしたら面白くないんだろう
ただ円やんが岡部に書状出して筋道は通しているからな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:42:05.74ID:QkSKYyUe
>>84
草gくんに何で全裸で奇声を上げたのか
会うたびにしつこく何度も聞くようなもんだな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:48:23.70ID:389XAckm
>>76
家茂は慶喜に比べて仕事してない事悩んでたが、天狗党相手に征夷大将軍として親征しても良かったんでは?
旗本8万騎の一部と田沼隊で関東平野内で方がついて、将軍にも泊がついたんでは
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:48:44.61ID:G3ovazYL
本来常識人キャラだった筈の武田耕雲斎が昨日のラストで一番おかしい感じに描かれてた、
むしろここまで抗戦したのなら徹底して水戸城を武力奪還して
水戸一国を制する事を目指す藤田小四郎の意見がまだ現実的に聞こえたのが非常に秀逸な描かれ方だったけど、
これ、一つの見方として、武田耕雲斎が既に時代から取り残されてるのと、
取り残されるだけの「成功体験」が足を引っ張ってる部分があるんだよな

つまり、一般に江戸時代に「騒動」を起こすのは相当の覚悟が必要だけど、
水戸と幕府・徳川宗家の関係では割とそれが許されていた

斉昭の隠居と安政の大獄と言う斉昭時代の二度の政変の際に
武士や農民、神官が大挙デモンストレーションを展開して
それが決定的な処罰にならずに一定の効果を上げてたから、
そこから地続きでデモンストレーションとしての挙兵に就いても感覚的に比較的寛容だった

実際に、今回小四郎が言った「一部の暴発」の前には
池田侯や松平直克の様な筑波派擁護の政治勢力があったし、「鎮派」の武田耕雲斎や水戸の慶篤自身も
筑波挙兵を政治利用していた事もある

だから、一部に間違いはあったものの「尊王攘夷の義挙」には理解を得られる、と言う
一見トチ狂った極楽蜻蛉に見える今回の武田耕雲斎も、
むしろ変わったのは中央政治、特に京。

桜田門外以降色々なタガが外れて、
ガチの殺し合いを前提としたリアリズムの下で中央政治を執行して来た立場と、
なんだかんだで斉昭時代の高級学識者で、
言わば盤石の幕府体制の下で徳川の分家として駄々をこねながら
そこそこ言い分を通す事が出来た時代の耕雲斎のズレとも言えるし、
或いは、既にその様に現実逃避しているか知ってて一縷の望みの為に空威張りしてるか、
まああのドラマだと普通にそうも見える

逆に、水戸の国内では斉昭時代からの尊王攘夷の教育化により、
栄一の故郷での尊王活動が更に普遍化したみたいに豪農層に尊王攘夷、
引いてはそれを奉ずる天狗党への支持が浸透していて、
今回藤田小四郎から「一部」て言われた田中愿蔵も農村で教育を行う郷校の責任者
あれだけの略奪を行いながら農村の地場支配層に崇高なものと支持されていた事も「意識改革」が遅れた一因で、
そのために門閥派の市川三左衛門が、豪農層に庇護された天狗からの献金、略奪を恐れる農民を武装化して天狗党にぶつけた為に
その攻撃が天狗党支持の豪農層にも向けられて収拾のつかない凄惨な国内殺戮合戦に発展した
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:49:13.70ID:qMwhhqgK
そういやしょっぱなに出てたうっかり八兵衛みたいな小僧は何者なの?
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:50:37.81ID:gEynws7X
>>89
もう忘れてあげなよw
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:58:17.09ID:xgCcpYUd
>>84
渋沢本人が慶喜を何度も訪ねて品物贈ったり落語家連れてったりして懐柔しながら
何度も聞いて明治二十年頃にようやくわかったと書いてるよ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:01:07.46ID:/trDmXrk
>>14
水戸天狗党と戦った立派な人もいるし
桜田門外の変の前に暴徒が命を狙ってるって井伊家に教えてあげたり
水戸藩もそんなに捨てたもんじゃない
誇りを持って良いと思うよ
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:04:09.08ID:045DUcxj
伝蔵ってこの大河に珍しいオリキャラかと思ったら違ってwikiに載るほどの有名人だったわ
栄一と元々従兄弟同士で伝蔵の弟が栄一の妹と結婚して中の家継ぐんだよな
そう言えばていと平九郎の恋愛模様はどう決着させるんだろうか?
平九郎死んじゃうもんな
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:05:32.91ID:1wYJnxxk
坂本龍馬の実際の役割が研究でかなり否定されている以上龍馬出さない選択も有りなんだよな
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:08:06.24ID:/TAMAwEN
掛け軸の鳥の裏側になんか隠したのは知ってるけど、
ただの手紙だったのはちょっと拍子抜けだったかな
泣かせるためのものとはわかってたけど、もうちょっと意外なものかと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況