X



【おかか】おんな太閤記3【おまえさま】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:13:10.74ID:LfqU23fy
松原千恵子はこの前しゃべくり007に出てたけど今見てもキレイなお婆ちゃんだな
80歳近いとは思えんわ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:25:11.55ID:R+n1/XHt
初見だけどややがきっついなw
あれだけ秀吉嫌ってても旦那が秀吉の下で出世する浅野長政なのが面白い
しかし後の橋田ファミリーむっちゃ出てるな
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:52:53.74ID:Yg06dsKt
>>104小督のブスっぷりはホントひどい梵天丸以来のブサイクだよ
五十嵐淳子になるなんて信じられんわ
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:15.14ID:JNNnMTmt
池上淀が爆誕して、こっからはダブルヒロイン枠になるから、ねねの出番が減って存在感がちょっと下がるな

>>101
竜子は妹の方が通説の筈なんだけど本作では姉設定にしたんだな
絶世の美女と伝わるから、あれぐらいじゃないと・・って感じ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:38:01.44ID:nmZFtDyX
少しは地図を使って説明してれると有難い
長浜→姫路→山崎→大坂
ねねさんの移動の距離感がようわからん
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:28:57.27ID:+D20+c98
人質という名目の性奴隷
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:47:43.23ID:VELcq10R
竜子は松原智恵子のイメージがずっとあったから『江』で鈴木砂羽がコメディー枠になったのが悲しかった
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:00:50.62ID:BX20U94P
松原智恵子
若い時、めちゃめちゃ美人だなあ

リアルタイムの時はガキだったから
わからなかったが
今は土下座レベルだわ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:06:35.52ID:IhejiA0E
松原智恵子さん、国盗り物語では20代でお市を演じてて、これも戦国一の美女に相応しかった。
高貴な血筋の美女好きの秀吉にとっては、今回の京極竜子は、まさに鴨ネギだったろうな。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:11:14.23ID:xHo5OXpk
佐々木のじいさん→→佐々木判官殿→→京極高次、竜子でおk?
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:19:14.64ID:BU1/lWnn
秀吉が龍子の自刃を制止したときの秀長の「このエロじじい」と言いたげな目つきがよかった
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:56:21.45ID:fAPabfHI
>>114
あそこで脱ぐのは犯則技だろ・・・って目の様な気もしたぞw
「こいつ、絶対にものにしたい!!」って秀吉が鼓動の高鳴りが聞こえる様だったわw

まあ、京極竜子は彼女だけでも大河で主役出来そうな女傑だからな
https://ncode.syosetu.com/n3956fj/
↑に詳しいけど、秀吉の側室達って彼女達だけで大河ドラマ作れそうな人生送ってるんだよね
そのうち「秀吉の愛した女達」で大河化されたりしてね
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:45:11.55ID:GMhF3et0
龍子は身分の高い美しい女性が成り上がり者に屈してその身を差し出すという悲壮感のあるエロスが滲み出てた
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:22:04.39ID:T0B2BFdE
30代当時の松原智恵子さんってありなのか?
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:18:11.85ID:Apk3tfRg
この時代の女優はぼぼ貧乳
それなりにあるのは由美かおるぐらいしか知らん
昨今の発育が良すぎるのではないだろうか
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:09.79ID:GoPoAdiL
>>121
美少女漫画から抜け出て来たとは、まさにこの人の事
ただ、この人はあまりに美形過ぎて役を付けづらかったとも聞く
まさに「過ぎたるは及ばざる如し」
中庸美人でも個性的な人の方が女優で大成した人が多いよな
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:19:45.48ID:ingvQVN4
俺の場合
松原智恵子さんといえばなぜか酒井和歌子さんもセットで出てくる
そういえば昔の歌番組の視聴者の葉書で
アルフィー高見沢が松原智恵子さんに似ていると指摘され
高見沢が「似てねえわwww」と言って他の出演者も笑ってた
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:21.10ID:1ezZPhJR
佐久間良子さんの現在地点てどんなんやろ?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:07.84ID:1ezZPhJR
>>129
見てきた…
数年前の上沼恵美子みたいやった
かなり幻滅した
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:17:15.51ID:5a78fXjf
松原智恵子さんは現在でも面影はある
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:45:08.45ID:H63mejGA
関係無いけど、先日空港で捕まった村田兆治の顔が全然変わってて驚いた
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:48:38.28ID:M57QEqPG
ドラマでは、既に従五位下少将に任じられていたけれど、筑前と呼ばれているのね
史実でもこの時期には任官していたと思ったけど
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:07:33.15ID:nyQrzkr6
相変わらず面白いなぁ
家康の狸っぷり、茶々と於次秀勝の恋、秀次の敗走で立場が急に弱くなる姉とも(長山藍子)…
ねねの出番はすっかり無くなってたけども
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:22:38.93ID:y+YA8mW2
史実によると於次秀勝は19才で亡くなるそうなんでそろそろフェードアウトかも?
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:16:20.63ID:culoNGNv
>>138
間もなくフェードアウトする。
悲しんでる茶々を秀吉が慰めて仲良くなってく。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:24:29.83ID:EV90C28Y
茶々の貫通式は秀勝なのか?秀吉なのか?

しかし秀勝と茶々が恋仲なのはちょっと唐突だったな
もうちょっと前振り作れば良かったのに
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:26:58.01ID:paBcPrxc
終始上から目線のフランキー実際あんな余裕なかったやろ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:34:51.10ID:2vcBYiuS
あさひが茶々に文句を言うところは
育ちの悪い下品で礼儀知らずな奴の感じが観ていて気分を悪くするが
同時に新興の成り上がりが既成の血統・身分を凌駕していく小気味良さもある
エネルギッシュで上り調子で怖いものなしな感じなんだろうな
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:19:34.54ID:culoNGNv
家康なんて秀吉生存時は完全に敗者だからね
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:59:20.80ID:rNCiGYg1
>>136
秀吉は関白になるまでの昇進スピードが異常に速いから
後付けでいついつには大納言でしたみたいな任官日になってるんでしょ
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:21:17.10ID:D0NK76Ej
いきなりの貫禄たっぷりな家康の登場、
いきなりの切支丹おみつとガラシャの交わり、
成長した子らと於次殿夭折フラグ・・・。
本能寺からまだ2年ぐらいなのにぐっと時間が進んだ感じだ。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:25:16.80ID:zUIa9Q1o
>>147
第4話から無くなってるね
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:22:37.93ID:H63mejGA
なかはまだ中村に帰らんのか?畑大丈夫なのか?
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:22:48.98ID:rBOXZZmc
おしんの源爺が突然出て来て
泣かせるシーン

最後の秀吉いいひと伝説から

家康と本田正信、酒井忠次の濃いメンツの悪巧みシーンの落差
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:09:26.84ID:culoNGNv
あれは源爺なのか。
おしん俳優出すぎだなと思ったらこっちのが2年前だった
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:16.67ID:WRV4nJBr
松下源爺のエピソードはこのドラマの秀吉の最後の善人面なのか
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:25:53.71ID:/xaTy66w
信長の不肖の息子役コンビの長塚京三、役所広司がこんなに大物俳優になるとはね。
この頃は歳下の広岡瞬より格下の扱いっぽかったのに。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:50:08.27ID:RCOzpoHe
>>159

長塚京三は、この頃は既に有名だったんじゃないかな。
たまたま本作では端役だったけど
花神では土方歳三役をやってたし。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:53:56.83ID:DVDhH95h
松下家って今も残ってるんだな
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:10:08.56ID:usWoPq82
松下之綱との対面でなかが一緒にいる意味あったのかな?
今後の伏線になってる?
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:51.68ID:cTbQyQ/J
小松方正さん出てたんだね
太平記、黄金の日日、おんな太閤記と大河アンコールでよく見る顔
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:29:06.99ID:TfYJqE3p
最後の和睦のシーンで、石河数正(いごうかずまさ)と字幕に出てたけど、石川数正のことなのかな?

あと「於義伊(松平秀康)は徳川の世継ぎだ」とのセリフがあったけど、秀康が家康の世継ぎだったことある?
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:50:37.06ID:P6gI3kbJ
於義伊→秀吉

家康←あさひ
家康←なか
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:18:28.10ID:hsJyQixM
秀吉が泡飛ばしながら熱弁した秀次の失態や、信雄の家老の切腹など、合戦や敵方の状況が全く判らん。 取り敢えず視聴者に伝える気が無いというのは判った
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:14:55.66ID:DVDhH95h
ねねさの日常なんてそうそうドラマにならんからな
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:55:08.39ID:ufhIpH9M
>>163
竹阿弥との不仲で年少のうちに家を出た藤吉郎の最初の仕官先で
育ててもらった感があるので紹介したかったのではないかな。
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:10:30.61ID:mPcSEdWb
子供のころ、最初にこれを見てしまったので秀吉が大嫌いになった
黄金の日日であったなら、幸福な安土桃山ライフが送れたのに
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:11:58.18ID:SlvklRRg
家老の家次の叔父上は大阪城入城とともに自然退場かなー。
wikiでみたら発狂のすえ死去とある。長浜入城とともにお手伝いの
あささんが退場していったように新章突入で登場人物入替。
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:53:56.98ID:SqEPFd7h
>>165
母親の身分の高さから、長男信康の次は三男秀忠だったみたいね。次男秀康は冷遇されてた
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 04:54:21.33ID:pX2wnh0B
>>177
能力自体は遜色ないのに
なぜか本社の中央からは常に遠ざけられて
色んな支店に行かされ続ける人みたいな印象
結城秀康
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:41:40.22ID:ycp+hYvn
おみつをキリシタン設定にして無理やりガラシャに絡ませた感
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:18:20.88ID:8/lskoZQ
細川ガラシャはどのドラマでも不要なキャラなんだよな
明智の娘で、自害できないから殺してもらっただけ
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:28:36.14ID:hFkC85dR
ガラシャ関連の主人公じゃなければさらっと流してくれればいいのに
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:24:59.28ID:Xv3qgC3u
>>179
おみつが唐突に出てきてキリシタンになってるんでビックリして
録画してたの見返した

ガラシャともう一人とおみつと3人美人だった

それに比べて浅井3姉妹の長女以外のひどいこと
長女も根性ねじ曲がってるし
きいがあきれるのも納得
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:26:19.30ID:z322+fzG
おみつの人って、今で言うセクシー女優?
美人だけどNHKがよく大河にキャスティングしたなと思って
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:35:06.88ID:eTP+ZUPw
こんなご時世にいつまで受信料制度なんてやってんだよ  09/30 18:35
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:55:55.61ID:1CXVn1xW
>>184
おしんのおかよ様に転生する

東てる美は芝居上手いからな
今の尼御台みたい
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:33:33.32ID:tQGLO8kM
東てる美さんは渡鬼でしか見たことなかったから若い時は木村文乃風の美人でびっくりした
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:31:06.30ID:/Sjc9tfs
>>186
おしんでは自分のこと「オレ」って呼んでた
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:13:34.92ID:GN21bDbD
おみつって秀吉の間者なのに秀吉との絡みって最初の登場の頃だけで
ほとんどねねさの従者と化しとるな。
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:56:08.42ID:H04junyU
>>184
女優さんが脱ぐのはあの時代一般映画でもよくあったし、ロマンポルノは18禁だけどAVじゃないから

浅井長政役で出た風間杜夫もロマンポルノ出身じゃなかった?
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:56:44.21ID:j6MoeDbt
>>196
竜子以外はいかにもモブ顔って感じだった
虎なんて「のぼうの城」ではヒロイン張れる女傑なのにあの豚顔はないな
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:20:06.86ID:oRtgZeJg
>>197
浅井長政の肖像画、けっこう太ってる感じで丸顔の優しい感じ
お市の方は信長に似て面長な感じで戦国一の美女だったのかどうかわからないけど
長女は母親似だったのかな
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:23:26.53ID:8r4xP14H
そうだ征夷大将軍になろう! → 血筋が条件満たしてないからダメです

この展開好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況