X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part162

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:34:45.91ID:Rx7N7un9
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1659056143/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part161
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1663747275/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:49:13.41ID:xNtQGVJZ
>>889
まだ少年だけど実衣も政子への対抗心からか全く気にしてないし
しかし嫡男だからいずれ問題になりそうだな
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:50:12.70ID:JEy7EuA7
未だに実朝の設定に気付いてない人は前々回もその前の回も見てなかったんだろうな
別に実朝の同性愛設定なんて本筋ではなくて示唆止まりで終わるんだから伏線仕込むわけないし
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:51:02.60ID:Dkf8uKVw
>>641
あれは北条義時追討の院宣を討幕の院宣の様にすりかえてしまうのが肝心要の演説で、
頼朝様のご恩と言うより京支配の時代の不安定な所領の時代に逆戻りしていいの
かと言う武士の一番の関心事に訴えたんだよ
だから頼朝様を直接知ってるかどうかは問題外
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:52:50.98ID:JEy7EuA7
>>897
歌舞伎というのはそういう伝統芸能なんだから当然だろう
あと三谷かぶきは外部公演じゃなくて単に三谷脚本演出ってだけで普通に歌舞伎座通常興行
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:53:23.03ID:9ctZKUYY
今見直した
オンベレブンビンバはドラマ中では時政の言い間違いなんだが、やっぱり別の意味も掛けてるんじゃないのかね?

誰かがイタリア語で「子のための影」とか言ってたけど、子のために犠牲になるとか、そういう意味の諺や言い回しが存在するならあながち間違いじゃないと思うね
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:55:03.18ID:6JANnDvb
文覚上人「親を追放するなど言語道断鬼畜にも劣る所業じゃ」
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:55:20.07ID:JlhYtc9v
歌舞伎界で言うところの鎌倉殿(実朝)は当然奴だとして
坂東彌十郎は13人に入るくらいの立ち位置なのか?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:56:48.74ID:zpJYSJFh
>>910
文覚下人の間違いだろ

そもそも出家した理由が従兄弟の妻に横恋慕して殺してしまったからとも言われるね
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:57:13.83ID:rwgHt9OA
>>896
あれは「ええ、なんでぇ~」って感じでしかなかったけどな

あと、泰時もお側付きとして未練ありそうだったのがなんとも
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:57:37.20ID:zbtEm9BF
>>903
直接的な原因の1つが地頭の任命権問題やからね
上皇が頼朝以来の鎌倉の権益を侵そうとしたからこその演説
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:02:00.79ID:RCOzpoHe
彌十郎さん
MIU404にもちょっとだけ出てたな

外国人技能実習生の回の悪いおっさん。
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:02:06.21ID:P43LwoAA
>>917
良かった。では、あなたの立てたスレは、part164として再利用するか、それともこのままsageるか、どちらが良いですかね?
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:03:52.44ID:xNtQGVJZ
宣言した人が立てる決まりにしないと重複連発するから1に書いた方が良いのでは
>>856
表情も顔芸じゃなく演技になってて上手いよね凄いなと思って見てた
顔芸も嫌いじゃないけど
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:05:55.25ID:azMFEZbd
>>837
何かあったっけ?
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:07:03.30ID:Cy+UD+Pc
まぁ日本でも30年くらい前までは尊属殺の法律あったんだから親殺しは長年のタブーだったんよな
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:07:13.42ID:azMFEZbd
>>851
っとまた江守がアホな妄想をしています
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:07:27.82ID:/wAuLiQQ
>>919
なるほど
無名御家人クラスかな
しかし歌舞伎界の鎌倉殿は素行不良で頼家と被るな
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:08:39.28ID:P43LwoAA
>>925
待って下さい。宣言したのは>>904ですが、1分早く立てたのは私です。なのにsageれよとは余りな仰せ。
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:11:55.30ID:azMFEZbd
>>858
侍所と政所を兼務したのは和田合戦以降
時政の時代は将軍の外祖父として将軍の職務を代行してただけ
だから実朝が大きくなればなるほど執権の権限が縮少していくから時政は焦っていた。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:12:11.81ID:Jg6GuE0x
>>929
お前がいつもいつも
がっついて立てようとするからこうなるんだろ
恥を知れ
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:15:03.06ID:1CQe8yxP
実朝役の人にいつか聞いてみたいね
内心どんな感じで演じてたのか
年齢については今何歳の役なのか大江の中の人によく聞かれるらしい
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:15:47.23ID:Jg6GuE0x
>>933
坂東彌十郎
片岡愛之助
中村獅童
尾上松也
市川猿之助
市川染五郎

歌舞伎界の家柄全く分からん
テキーラがトップってのだけ知ってるけど
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:14.28ID:rwgHt9OA
巴ちゃんが、ここまで出番があるのは嬉しい^^
ただもうすぐ退場なのも哀しい
最後はどうなるかな、「わたしも一緒に戦います」で「おめえは生きろ」で逃がされるパターンか
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:41.94ID:P43LwoAA
>>930
>>932
宣言してから立てるなんてルールがあるなら、初めから明記しておいて欲しかったですし、恥を知れなんて言葉浴びせられる筋合いは無いです。
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:18:52.60ID:zbtEm9BF
理由も付けずに自分の趣味書き込まれてもねえ
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:19:06.70ID:FmXnaWkq
>>937
基本900、950、980踏んだらだろ
立てるのは
そんなに立てたきゃお前が900踏め
そうすればこんな事にならん
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:21:07.00ID:zbtEm9BF
スレ立てで争うとか
一番槍争う鎌倉武士かよ
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:21:13.42ID:yF+9MlNo
ここで大姫出すとは思わなかったな
全成様も出てきたし
ただ、できれば宗時も思い出してあげて欲しかった
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:22:12.70ID:lz5hbP+7
大姫を回想で出して欲しかったな
おんたらくそわかを唄うシーンを何故回想させない
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:22:36.66ID:zbtEm9BF
まあ宗時は義時が忘れない描写あるからバランスでしょ
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:23:19.69ID:HC9lptCY
>>937
お前はこのスレで一二を争う嫌われ者
こういう重複になったらお前のスレは使われない運命だ
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:24:24.51ID:zbtEm9BF
あくまで今生きてる家族の団欒なんだから回想入れるのは最低レベルの脚本やろ
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:25:52.28ID:2y+pQf1s
でも大姫の唄だけは回想で見たかった
あの明るく健康的に狂う大姫は見事だったな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:28:02.74ID:rwgHt9OA
トウは侍女の格好をしていたから、侍女に化けて忍び込んで義村に見破られて対決となれば
善哉絡みだと思うのだけど、あそこで善哉を亡き者にしたいのは、やっぱり義時か?
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:28:04.26ID:zbtEm9BF
やっぱジジイだったか
性癖異常な上にドラマの理解力すら最低とか草しか生えんわ
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:28:30.82ID:2y+pQf1s
政子義時を討ち取られねばって場面の時政は自分が死ぬしかないって覚悟したようにも思えた
義村に頼んだのは義村が義時にリークするの見越してなんだろう
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:30:22.76ID:JVEC2d9X
大姫はこの大河で一番人気の女人物だから物語云々よりも見たいと思う人間がいるのは仕方ないのでは
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:30:51.27ID:ik6WqWRH
>>907
イタリア語はこじつけ過ぎ

オンベレ自体に意味があるとすると
正しくない、間違っている、取り戻せない(思い出せない)じゃないか?

大姫は時政に赤ちゃんに元気を取られるのは仕方がない、親が子に命を譲るのは自然の摂理……的なことをちょっとおかしな子風に伝えている
でもやっぱりおジジ様に元気になって欲しいから……と真言を教えた

個人的には、大姫の真言を散々間違えて家族の団欒ネタにしているのを、なんかいいシーンだった風に解釈すること自体間違ってそうな気がするw
だいぶ皮肉が入ってるんじゃないか?
ちゃんと呪文を唱えたであろう、重忠夫妻とお腹にいた赤ちゃんや稲毛夫妻は破滅しているわけだしw
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:31:50.82ID:zbtEm9BF
三浦への工作すすめたのはりくなんだよなあ
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:33:32.88ID:JVEC2d9X
>>953
りくは女の浅知恵
時政は分かっていてだろう

義村が義時にリークしないわけない
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:34:47.00ID:XOseZCQn
時政は失敗するの分かっていて最後の別れ
それを義時は心中察した
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:37:12.35ID:qG1y2W4w
時政は結局いい人みたいになって退場していくのか
三谷らしいと言えばそうなんだけど
やはり時政がこれだと物足りんよなあ
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:37:40.12ID:zbtEm9BF
浅知恵以前にドラマの登場人物で工作の対象になりそうなのが三浦ぐらいしかいないという追い詰められた状況というだけ
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:38:53.58ID:qG1y2W4w
柄本明だったらひたすら憎まれる獣物親父で敗れて追放
追放されてからは憑き物が落ちて好好爺みたいな田舎爺になる感じかな
晩年秀吉から龍佐民のような感じで
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:17.36ID:qG1y2W4w
>>958
でも時政は義村ならリークしてくれると思ってたろ
何度も言われてるけど児玉清の飯富と篠田三郎の山県みたいな感じだよ
北条屋敷を囲まれて観念して義村に「かたじけない・・」と呟くかもね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:40:35.48ID:hr/83pFr
タイトル結局意味無しじゃねえか
義時が言ってたちんぴょろすぽーん?でもよかった
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:47:45.85ID:Emq5DMZQ
りくって、小賢しい浅知恵は働くけど、武家の習慣や鎌倉の御家人の立ち位置や意識を把握してるわけじゃない。私欲と思いつきで畠山のの領地をぶんどってやりましょうなんて発言していたが、それこそとんでもないこと。
時政は引くに引けないところまで来て、やっと我に返ったのかもしれない。
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:49:45.85ID:g4YzORl+
細かい話だが
「オンベレブンビンバ」は中世日本人がギリギリ言いそうな響きなのに対して
義時のポコチンなんとかはすごい現代の小学生が言いそうって感じで違和感があった
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:56:15.38ID:NCeUcwD9
>>888
たぶんこれ
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:58:28.32ID:RCOzpoHe
時政って
ちょっと間が抜けており、気前がよく、人が良さそうな感じはするけど、
強欲で胆力はすごいって感じの人が合うよね。
歴代大河でも、やはり
金田龍之介や小林稔侍が合ってた。
三谷もその路線を踏襲したんじゃない?
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:03:20.73ID:ik6WqWRH
>>969
専門家じゃないので聞き齧りだけど

平安初期は、「ハヒフヘホ」という発音ではなく「パピプペポ」と言ってた
武士の語気の強さを表すン音便、ンの音の表記の方が新しい
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:05:07.44ID:as/N3pXr
この辺りの撮影時の小栗マスクには「全部宮沢のせい」と書いてあったのかな
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:05:37.48ID:P43LwoAA
>>945
出遅れたのは悪いと思います。しかしながら、早く立てたのは私の方です。それは厳然たる事実です。なのにここまで罵倒されなきゃいけないなんて、理不尽にも程がある。
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:07:09.24ID:kFmvVlCI
>>916
後鳥羽の敗因が義時討伐の理由がなかったことは確かだな
どの史料も義時がいわれなく討伐の対象にされてケンカふっかけた
後鳥羽が悪い言ってる
よく演説すり替えたと言う研究者いるがすり替えも何も当然そうなるわ
幕府の仕事してたら討伐されるんだからさ
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:10:48.66ID:r3//F5Hq
>>129
そのじじいってのが誰なのは知らんが、俺に前スレでこんなレスつけて粘着して来たアホを思い出した

420 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/20(火) 13:41:32.15 ID:PB7kbRyA
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1663566459/420
>> 418
>え?ネガキャンしてるつもりなの?
>初「三谷がきらいなんだなぁ~ってw」

>一応言っとくが滅びるか否かの戦いなんか誰もしていない。重忠にとっては滅亡一直線の戦いでしかなく、どう滅ぶかだけ。ちゃんとドラマ見て文句言おうぜ格好悪いよ

このバカは俺に執拗にちゃんとドラマ見てないと吠えながら史実に関しても吠えてたが
実際、ドラマをちゃんと観てなかったのも、歴史素人なのもこのバカの方だったんだけどな
重忠の代で平姓畠山は終わるが未亡人の息子の代から源氏姓畠山家として名跡は継続してて滅んではなかったしなw
それは重忠が領土に一旦帰還しないでわずかな手勢で幕府軍と戦うという選択あったればこその存続であり
滅ぶ事を前提にしてなかったんだが、そこも含めてドラマも史実も理解してないアホがこのスレに常駐してる事だけは確かよな
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:12:46.89ID:7x+EUxG5
ちえはジガイしてた方が物語として女として美しかったのは事実かと
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:19:14.21ID:rwgHt9OA
>>977
>理不尽にも程がある
上総「せやな」
景時「正論なのに」
全成「全くだ」
頼家「ホントに腹立たしい」
重忠「私は潔白だ」
稲毛「言い掛かりだよな」

まさに、この作品には相応しい扱われ方ではないかなw
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:19:42.09ID:r3//F5Hq
脚本としてはりくという毒婦にたぶらかされた北条家の人々って仕上げたいんだろうけど
実際は重忠の冤罪と名誉回復は畠山の乱以降も時政追放後も一切なされたかったって点で
義時も含めて畠山家粛清に関して罪の意識も欠片ほども無かったのが真相よな
その名誉回復は今回未亡人が領土返還を断るという脚本で北条家の名誉の方を回復してたけどw
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:22:21.36ID:8BFOHvPG
プチっと鍋って言いたかったのだろうが
踏みとどまってプルップ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:22:27.24ID:MtOKqGQH
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:22:35.80ID:1H8QoeP2
ちえからしたら義理の甥になるのか義純は
ちえの娘が嫁ぐ脚本でも良かったのでは
ちえは重忠の後追って
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:23:36.37ID:RCOzpoHe
>>977
>>986

義時「なんだか煩い奴だな」
義村「今のうちに葬ってしまいましょう」
義時「八田殿」
八田「おぅ。。。」
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:23:43.81ID:9OuXXRH0
>>979
源性畠山なんざ名前だけでしかも結果論。重忠自身が嫁を生かせば畠山の名が残るとでも思ってたと?しかも、ドラマじゃ嫁は消極的。史実と混同するなよwww

というか、前スレを持ち出してまで反論してるのお前じゃんwww
どっちが執着してんだかwww
それほぼ一週間前の書き込みだろ
気持ち悪ぃ

書いた本人の俺ですら忘れてたわ
つか、お前誰だよ
興味ねーよ
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:24:14.03ID:r3//F5Hq
>>990
それは足利息子に嫁げた結果論であって
義時も含めた北条得宗家が重忠の冤罪を正式に認め名誉回復はしてないのよな
義時に罪の意識は無かったのが実情
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。